2016年03月11日

福島安全宣言が復興の鍵

東日本大震災と福島原発事故発生から早や5年。今も全国で17万人が避難生活を送ると知り、仰天する。

もしや避難者は、民主党政権が定めた「居住制限区域」や「帰還困難区域」に何の科学的根拠もないことを、知らないのか?

現地調査を実施後、ICRPや国連科学委員会や放射線医学会が「フクイチの事故で健康被害は有り得ない」と幾度も念押しした経緯を、聞いていないのか?

年間1200mSV以下なら問題なしと断じる世界的権威、英オックスフォード大のアリソン名誉教授が、避難生活のストレスこそ健康被害をもたらすとして、日本政府の対応を厳しく批判した事実を、あえて無視するのか?


prof allison noda yamamoto.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 11:09| Comment(41) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

赤い検察審査会の反原発運動

東京電力旧経営陣が強制起訴された、と知って仰天する。告訴団が真相解明や被害者救済を求めると聞けばもっともらしいが、そんな無理筋が通るもんかと呆れる。

経営者であろうとなかろうと、地震や津波なんぞ予知するのは不可能だ。安全性に配慮し適切な措置を取るのは当然だが、どんなビジネスであれ、リスクゼロは有り得ない。

しかも冷静に考えて、原発の水蒸気漏れなど大した事故じゃない。チェルノブイリを引き合いに、被曝がどうこうと騒ぎ立て、ドンドン太鼓を叩いて町を練り歩いた奴らは、反原発派のクズ共だ。

告訴団も被害救済を申し立てるなら、故意か、不手際か、現場にヘリで直行し、事態を大混乱させた菅直人を吊るし上げるべきだろう。

あの男は首相として、無用な強制移住命令を発して福一近隣住民を苛め抜き、その一方で無意味な除染作業により国費を垂れ流した、国賊にして凶悪犯だ。


kan naoto mug shot.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 12:23| Comment(30) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

放射脳の黒幕を一網打尽?

川内原発の正門前で、反原発派が「安倍ネオファシスト政権打倒!憲法改悪阻止!」と叫ぶ。原発と無関係な台詞は奇妙に響くが、そりゃそうだろと思う。

反原発も安保法制反対も、普天間貴地の辺野古移設反対も反ヘイトスピーチも、すべて同じ顔ぶれの仕業だ。こいつらゴロツキを放射脳と呼ぶ。


houshanou brain.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 11:30| Comment(62) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

危険なドローンで撒くモノは?

首相官邸へのドローン襲撃事件で、犯人らしき男が警察に出頭した。

ラジコンを使って土や水を官邸に撒く奇妙な犯行は、原発の危険性をアピールする目的だったらしい。

ところが、原発事故直後じゃあるまいし、微量のセシウムが発見されたところで、世間が大騒ぎする筈もない。

福島程度の事故は何ら健康被害をもたらさない。国際的な放射線医学の権威や研究機関がそう結論付けているのだ。

幾ら左巻きが、無知で非科学的な人々の恐怖心を煽ろうとしても無駄だ。日本国民はそこまで馬鹿じゃない。

いや、もちろん、今回の事件で危険性は認識した。しかし、それは福島の汚染水に対してではなく、反原発派に対してだ。


hangenpatsu drone.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 09:15| Comment(50) | TrackBack(2) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

極左裁判長の反原発運動

関西電力高浜原発の再稼働をめぐり、福井地裁がプロ市民の訴えを認めて、14日に運転差し止めの仮処分命令を出した。

理由らしい理由はない。大地震が来たら危いじゃないか!と、ただそれだけだ。地質データなどの科学的根拠を示す訳でもない。

しかも、世界がその厳しさに仰天した原子力規制委員会の新基準は、「緩過ぎる」と決めつけ、「こんなモノで安全性は確保されない」と斬って捨てた。

樋口英明裁判長は「放射脳」なのだ。自らの思い込みだけで「危ないものは危ないんだ〜っ!」と絶叫する様は、菅直人や山本太郎にも通じる。


hangenpatsu hanketsu.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 11:21| Comment(27) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

祝、川内原発再稼動!

鹿児島県議会が再稼働を求める陳情を賛成多数で採択し、知事も同意して、川内原発の再稼働が正式に決定した。長いトンネルを抜けたような明るいニュースだ。

無根拠な放射能不安説を拡散する反日メディアや、鉦や太鼓で街を練り歩く反原発カルト、活断層の屁理屈を捏ねる原子力規制委員会などの妨害工作にもかかわらず、再稼動に向け良識的な判断を下した鹿児島県民を賞賛したい。


sendai genpatsu saikado.jpg

続きを読む
ラベル:川内原発 再稼働
posted by yohkan at 09:29| Comment(24) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

ウソ屋哲の鼻血ブー!

鼻血ブーと云えば、谷岡ヤスジだ。懐かしき70年代、エロとナンセンスで一世を風靡した天才漫画家だ。半ば落描きみたいなキャラクターたちが織り成す、珍妙で奇想天外なドタバタ劇は爆笑を誘った。今だって「鼻血ブー」と聞いただけで笑ってしまう。

同じ鼻血ブーでも、雁屋哲の「美味しんぼ」はちっとも笑えない。放射能の恐怖を煽るのは、ある種の炎上商法なのだろうが、風評被害を広める悪意が憎い。コレも左翼の反原発プロパガンダか。福島県が発行元の小学館に抗議するのは当然だ。


hanaji boo.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 10:56| Comment(58) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

マジシャンとバカ殿

先の都知事選で、小泉元首相が細川護煕候補を担いで脱原発の看板を掲げたのは、左翼勢力を叩き潰す作戦だったと、2月10日付の当ブログ「怪人二十面相、都知事選を語る!」に書いた。今に至るも、アレは小泉流の高等戦術だったと信じて疑わない。

実際、都知事選で左翼の票を分断して、自民の推す舛添候補を楽々と当選させただけでなく、細川氏の落選により脱原発運動を一気に萎ませた。小泉・細川の金看板を並べての大敗北ゆえ、小沢や菅クラスが再登場したところで、小者過ぎて世間が相手にしない。山本太郎みたいなチンピラは既に出る幕がない。


koizumi hosokawa.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 12:23| Comment(34) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

唯一の健康被害は放射「脳」症状!

福島第一原発事故による被曝の影響を調べるため、福島県の子供の甲状腺を検査したところ、25万4千人のうち、74人に甲状腺がんの疑いありと診断された。これをセンセーショナルに報じて放射能の恐怖を煽ったのが、朝日、毎日、東京新聞などいつもの反日マスゴミだ。鎮火状態の放射能ヒステリーに燃料を投下したかったのだろう。

ところが、環境省の昨日付け発表によれば、フクイチと無縁な青森県、山梨県、長崎県の子供達4400人の甲状腺検査で、がんと診断されたのは1人。何と、発生率は福島も他県でもほぼ同じで、0.03%以下と判った。調査対象が方や25万4千人に対し4400人は少ないが、比較は出来る。統計的に原発事故の影響は全く見られない。

フクイチは何ら健康被害なんてもたらさなかったのだ。唯一の例外的な健康被害は、恐怖にかられて発狂する放射「脳」症状か。但し、この症状は放射性物質が原因ではない。菅直人や山本太郎など左巻き連中のプロパガンダが引き起した精神病だ。症状を克服したければ、真実を知り、目を覚ませばいいだけの話だ。


houshanou brain.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 10:37| Comment(24) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

ウソつき健三郎め!国民は再稼動に賛成だ!

サヨクは息吐くようにウソをつく。その典型が大江健三郎だ。福島の反原発集会で「世論調査で90%以上が原発廃止に賛成したのに、安部政権が再稼動を進める」と嘆く。何を云いやがると片腹痛い。震災以来の首長選や国政選挙で、反原発派がことごとく敗退したのを忘れたか。小泉・細川の豪華2枚看板で大敗を喫した都知事選はわずか1ヶ月の前の出来事だぞ。


ooe kenzaburo usotsuki.jpg


世論と選挙結果に乖離ありとは云わせない。つい1年余り前、小沢一郎率いる未来の党が、ネットのアンケートで「原発推進に賛成ですか?」と問いかけたら、83%が賛成と答えたではないか。自分たちの政策とは逆の結果に、未来の党はサイトを閉鎖してしまうほどの慌てぶりだったっけ。

続きを読む
posted by yohkan at 11:34| Comment(50) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする