スマートフォン専用ページを表示
愛国画報
国思い国憂う今日この頃。だって、日本が好きなんだもん。ツイッターは、@yohkan_y です。
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
スーパーヒーロー、DSと戦う!
by 黒猫 (01/19)
スーパーヒーロー、DSと戦う!
by 葦原の中つ國の民・皇道是世界救済乃特効薬 (01/19)
スーパーヒーロー、DSと戦う!
by yohkan (01/19)
スーパーヒーロー、DSと戦う!
by yohkan (01/19)
スーパーヒーロー、DSと戦う!
by 葦原の中つ國の民・皇道是世界救済乃特効薬 (01/19)
TOP
/ 指定なし
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
2015年07月22日
夏季休暇のお知らせ
いつもご愛読ありがとうございます。
あっ、またこのイラストかと思われちゃいそうだけど、暫く夏休みに入ります。
英気を養って戻ってきます。ブログ再開後にまたお会いしましょう。
ラベル:
夏季休暇
posted by yohkan at 14:40|
Comment(86)
|
TrackBack(0)
|
指定なし
|
|
2015年07月20日
シールズは特殊部隊だ!
SEALsは、米海軍の精鋭を集めた特殊部隊だ。数年前にはオサマ・ビン・ラディンを殺害して、一躍脚光を浴びた。
SEALsとよく似た名称で注目されるのが、SEALDsだ。「自由と民主主義のための学生緊急行動」を意味するらしいが、末尾のsは、本家の特殊部隊のパクリだろう。
続きを読む
ラベル:
SEALDs
民青
共産党
posted by yohkan at 09:00|
Comment(46)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年07月12日
卑劣な外務官僚を処分せよ!
官僚独裁国家の日本ゆえ、役人は国の実質的な支配者だ。政治を無視し、法律を超越し、国民を舐めきって、勝手な振る舞いに終始する。
暴走して明らかな失態を演じても、腹を切る潔さはない。そんな柔な神経で役人は務まらない。政権が悪い、企業が悪いと、責任転嫁して保身に走る。
さらには、記者クラブを通じて管制情報を垂れ流すシステムを駆使し、世論を強引にねじ曲げて、批判をかわす。
今般、ユネスコ文化遺産登録で国賊ぶりを発揮した外務省も、国民の怒りを知るや、慌てて責任転嫁と保身のために、怪情報を流し出した。
6月に東京で行われた日韓外相会談で、'forced to work' なる表現を使うことで両国が一致し、しかも官邸が了承していたとのマスコミ報道がソレだ。
続きを読む
ラベル:
ユネスコ文化遺産登録
杉山審議官
佐藤ユネスコ大使
posted by yohkan at 07:23|
Comment(27)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年07月10日
先ず通報、そして強制送還!
3年前の入管法改正に伴い、在日外国人に対して旧外人登録証から在留カードへの切替えが求められた。ところが、猶予期限の本年7月8日を過ぎても、約5万人が未手続きらしい。
外国人登録証が失効した以上、在留カードを持たない中長期滞在者は、不法残留の犯罪者だ。しかも本人にとどまらず、所属する組織や企業まで摘発対象となる。
それでも手続きを放置するのは、本名のみを認める在留カードになれば、通名による複数口座や住民登録の不正利用など、重大な犯罪行為が発覚するからだろう。
続きを読む
posted by yohkan at 10:35|
Comment(46)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年07月02日
サマータイムは嬉しい
官公庁が1日から「ゆう活」なる制度を始めた。奇妙な名称が何を意味するか不明だが、具体的に始業及び終業時刻を1〜2時間早めるらしい。
陽の長い夏場くらい、夕方以降の自由時間を有意義に使って欲しいと、政府が云う。何が有意義かなんて人それぞれだろよ、とは思うものの、ま、面白い試みだ。
日照時間の有効利用や照明電力の節約、余暇時間の充実がもたらす経済効果を考えれば、とても合理的な発想だし、明るいうちに仕事を終えるのは快適だ。
但し、それならいっそ欧米先進諸国に倣い、サマータイムを導入しろよと思う。
続きを読む
ラベル:
夏時間
ゆう活
posted by yohkan at 14:15|
Comment(36)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年06月22日
忘れずにクリックをお願いします
近頃、他所様のブログを読むことが随分少なくなった。以前、お気に入りに登録していた政治ブログの大半は、削除した。
心境の変化って程でもないが、飽きちゃったのだ。どのブログもマンネリ化するし、興味をそそる話などそうそう見当たらない。惰性で続けているブログも多い。
もちろん、お前が云うな、だ。当ブログも惰性で続けてます。すみません。
さて、その反面、毎日欠かさず読むブログもある。刺激的なニュースと巧みな解説で、マスゴミが束になってかかっても、敵わないパワフルなブロガーがいるからだ。
その代表例が、deliciousicecoffeeさんだ。
「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」
ブログの素晴らしさには圧倒される。
続きを読む
ラベル:
deliciousicecoffeeさん
正しい歴史認識
posted by yohkan at 09:55|
Comment(64)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年06月20日
トヨタの残念無念と麻薬の話
トヨタ自動車の米人女性役員ジュリー・ハンプさんが、麻薬密輸入の疑いで逮捕された。問題の薬は、オキシコドンと呼ぶ鎮痛剤で、成分がモルヒネに近いらしい。
自分が滞在する東京のホテルに、アメリカから薬をクーリエでこっそり送ったのがバレて、お縄頂戴となったが、犯罪か過失か、そのあたりは捜査結果を待たねば何とも云えない。
但し、オキシコドン自体はアメリカでも日本でも、処方箋があれば入手出来る。仮に本人がこの鎮痛剤を必要とするなら、東京到着後、医者にかかれば済む話だったのだ。
続きを読む
ラベル:
トヨタ自動車
オキシコドン
posted by yohkan at 09:23|
Comment(32)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年06月10日
売国の求道者、富市&洋平!
日本記者クラブに300人のジャーナリストを集め、スポットライトを浴びて、村山富市と河野洋平が登場した。
片や、自国の近代史を植民地支配や侵略と決めつけて謝罪した永世名人。片や、証拠もないのに慰安婦の強制連行を認め詫びた大御所。
さては売国道の頂上決戦かと思いきや、並んで珠玉の話芸を披露する。
続きを読む
ラベル:
村山富市
河野洋平
売国道
posted by yohkan at 11:43|
Comment(37)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年05月21日
イルカ漁って日本の伝統文化なの?
日本動物園・水族館協会(JAZA)が、追い込み漁でのイルカ入手を断念する。継続すれば世界団体WAZAから除名されるとあっては、この意思決定も当然だが、巷では感情的な反発の声を聞く。
他国のイルカ漁を指摘するのは大人しい方で、かっての豪州に於けるアボリジニ虐殺への過激な非難まで飛び出す。WAZAの勧告を日本苛めと捉え、独自文化や伝統を否定されてたまるかと、怒りが渦巻く。
しかし、冷静に考えてみよう。
続きを読む
ラベル:
イルカ漁
太地町
posted by yohkan at 12:25|
Comment(55)
|
TrackBack(1)
|
指定なし
|
|
2015年05月04日
1週間のご無沙汰です
いつものイラストを掲載して、はい、またサボります。読者の皆さん、ごめんなさい。
いつも一緒じゃ飽きられると思って、シャッターの色は変えてみたけど、別にどうってことないよなあ(笑)
先月、復活祭の休暇を取ったばかりだけど、はっと気がつけば、わが国はゴールデンウィーク真っ只中。こちらもついでに暫く休むことにしました。
1週間のご無沙汰です。って、玉置宏みたいだなと思いつつ、ではまた。
posted by yohkan at 12:54|
Comment(58)
|
TrackBack(0)
|
指定なし
|
|
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
検索
最近の記事
(01/16)
スーパーヒーロー、DSと戦う!
(01/09)
横綱の器じゃない
(01/04)
寅さん現る
(01/01)
2021謹賀新年
(12/28)
2020年、イラスト総集編
カテゴリ
アメリカ
(79)
指定なし
(209)
メディア
(129)
原発
(102)
支那中共
(86)
韓国・北朝鮮
(202)
スポーツ
(100)
税・社会保障
(30)
嫌煙
(6)
TPP
(52)
投資・経済
(37)
維新
(33)
国防
(131)
世界
(49)
憲法・司法
(35)
教育
(23)
自由民主党
(74)
民主党
(220)
石原慎太郎
(26)
靖国神社
(15)
災害
(16)
ソフトバンク
(13)
花うさぎさん
(7)
パチンコ・焼肉
(4)
温暖化詐欺
(6)
菅を斬れ・菅&孫
(15)
エンタメ
(17)
過去ログ
2021年01月
(4)
2020年12月
(5)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(5)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(4)
2020年04月
(5)
2020年03月
(6)
2020年02月
(6)
2020年01月
(7)
2019年12月
(8)
2019年11月
(7)
2019年10月
(8)
2019年09月
(6)
2019年08月
(9)
2019年07月
(7)
2019年06月
(6)