2025年06月10日

傭兵パンダ

半世紀前、台湾に後ろ足で砂をかけて中国に擦り寄り、周恩来と日中共同声明に調印した田中角栄首相こそ、対中関係のボタンを掛け違った張本人だと確信する。

「日中国交正常化」なる文句が嗤わせる。無防備に隣の共産国家と国交を結び、あれこれ過度に配慮するなんて、外交関係の正常化と云うよりむしろ異常化と呼ぶべきだ。

無論、田中をはじめ当時の政治家は、対中関係を梃子にわが国を富ませたかったのだろうし、戦後一貫した対米追随から脱却すべく、何らかの腹案もあったに違いない。

但し実際のところ、高邁な理想よりむしろ中国利権を独占する狙いが優先したようで、その辺りがまさに田中角栄が金権政治家と評される所以でもある。

以来、呪文のように繰り返し唱えられた「日中友好」は、交易を通じて私腹を肥やす悪徳政治家や経済人の犯罪から、庶民の眼を逸らすスローガンだったか。

あるいは、中国サマを称賛すべき存在に祀りあげ、両国間の如何なる摩擦にもひたすら目を瞑り、わが国が一方的に譲歩する風潮を生む悪魔の囁きだったか。

相手はあらゆる手段を用いてわが政界や財界を籠絡し、露骨な侵略行為を企てることすら躊躇わない敵国だ。田中の掘り当てた金脈は、悲しい哉、亡国の陥穽と化した。

そうは云っても、あの時代の政治家は現代より遥かにマトモだったろう。阿る姿勢を示しつつも、まだまだ貧しい中国相手の下僕となることなど潔しとはしなかった。

今や多くの政治家が親中派を通り越してバリバリの媚中派と化し、岸田宏池会や石破政権の面々など、対日侵略を完遂せんと血眼になる敵国の工作員に他ならない。


kono yohei panda.jpg


その工作員どもの先輩格が河野洋平元衆議院議長だ。「紅の傭兵」と揶揄されるだけあって筋金入りの媚中派だが、90近い年齢ゆえ既に他界したと思い込んでいた。

いやいや、どっこい生きている。数日前の報道で、中国の李強首相と歓談し「日本の子供はパンダが大好き。いなくなるのは寂しい。是非連れてきて下さい」と懇願する姿を見た。

さらには「トランプ関税は世界への挑戦。日中は更に協力を深め対抗すべき」「今後も日中友好と協力促進のために貢献したい」と語る、媚中モード全開のおぞましさ。

一体、いつまで「日中友好」を唱え、パンダ、パンダと騒ぐ気か。化石脳の媚中政治家こそ檻に入れて、その薄気味悪い生態を観察し、敵の洗脳工作の恐ろしさを理解したい。






媚中 その驚愕の真実 [ 門田隆将 ] - 楽天ブックス
媚中 その驚愕の真実 [ 門田隆将 ] - 楽天ブックス
posted by yohkan at 07:27| Comment(81) | TrackBack(0) | 自由民主党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
yohkan様 & 皆様

おはよつございます。先程高槻を通過しました。阪急を利用しています。

バンダって、もともと歴史的にも縁もゆかりもなかったダライ・ラマを戴くチベット国の動物。
チベットを侵略した中国によって、中国固有のものにされ、政治的に利用されている。

そういえば、富士登山の中国人が、中国のあの赤い国旗を山頂に突き立てて、世界に配信していますよね。富士は中国のものあるよみたいな。

京都の祇園の町並みや寺社仏閣でさえ、昔の中国の町並みを見ているんだって、思うらしい。


こちらのブログに出会ってから、高槻は、「まさじい様の高槻」になりました。JR高槻駅まえのグリーンプラザの地下の自然食のお店にちょこちょこ買い出しにいきます。以前店の奥に自然食の飲食店があり、そこであの辻元さんが支援者と懇談していました。

yohkan様のブログに集まる皆様、ある意味ソウルメイトなのかもです。

Posted by みぃ at 2025年06月10日 09:01
Yohkanさま。

新章アップ、有難うございます。(^^♪

「紅の傭兵」、まだ生きてるんですよねぇ。
こういうやつこそ、さっさとくたばれ。!!!と思うのですが悪い奴ほど、元気で長生き。(笑)
ということは、まさじい。は、危ないか???
はたまた、大丈夫か??? (笑)(笑)

前章で、tropicassoさんから、ご丁寧なコメント頂いてましたので、こちらをお借りして、お返事をば。(^^♪

>Mercy CEO退任シーンの動画もご本人が好かれていたので広報主体にこういう引退Vを作成できたのでしょうね。

日本のCEOでは殆ど存在しない好かれた人物だったんでしょうね。

Dieter Zetsche CEOの件は、本人の人柄によるものが大きいのでしょうが、こういうことを容認する、実施できる企業文化が、羨ましいなと思います。

しかし、考えてみると、こういう精神風土は、かつての日本武士階級にあったものじゃないかなぁ?という気がしてきました。
己の敵であっても、勇猛果敢なやつは、認め、褒め、時には、塩を送る。戦国時代の武士は、そうだったんじゃないかな。(^^♪
まあ、徳川の世になって、お家大事の、サラリーマン武士になってから、変わったのですね。

なので、あのBMWのCMの最後の言葉が、身に沁みます。(^^♪

『Thank you, Dieter Zetsche, for so many years of inspiring competition.』

>通勤阪急?JR?電車内のみぃさんから手を振ってもらえるのは羨ましい限りです。

ははは。これねぇ、もちろん、お断りするまでもなくジョークですので、あまり取り上げられると、みぃさんが、お気を悪くされるかも?なので、このあたりで....。(^^♪

>成金根性そのものでしたが、今の「豊かな貧乏」よりも夢がありました。

そうでしたねぇー。
今日よりは、明日は、もっと良くなっていく。(^^♪
そう思えた時代でした。

思うに、夢を持つ!! 前向きに楽しく生きる。!!
ということは、前掲のDieter Zetsche CEOの生きざまでもわかるように、優れた経営者というのは、みな、明るいですよね。(^^♪
苦虫かみつぶしたような顔の経営者ばかりの我が国でも、例外がちらほら、浮かびませんか?(笑)

そして、このことは、優れた政治家においてもしかり。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月10日 09:16
To みぃさん

「まさじい。さんの高槻」通過中のご投稿ありがとうございました。ファーストコメ、嬉しいです。

仰る通りパンダはチベット産ですよね。にもかかわらず、中国の動物だと称し、世界中に高額でレンタルするあの図々しさ。「お前のモノは俺のモノ。俺のモノは俺のモノ」を地で行くあの下品さがイヤ。

チャンコロめ、われわれの富士山にテメエらの小きたねえ赤旗なんぞ立てるんじゃねえよ!・・・とつい怒鳴りたくなります(怒)

Posted by yohkan at 2025年06月10日 14:31
To まさじい。さん

憎まれっ子世にはばかるとは云うものの、悪い奴ほど長生きし、いい人は早く逝っちゃう・・・なんてこたぁないでしょ。神様は常に善良なヒトの味方です(キリッ)

なるほど、己の敵であっても勇猛果敢なやつは、認め、褒め、時には塩を送ると。いいですねえ、ベンツもBMWも武士道精神を持ってるのですね。いや、欧州ゆえ騎士道精神かな?

>優れた経営者というのは、みな、明るいですよね。(^^♪

ソレ、同感です。経営者のみならず、どんな職種、階層の人でも「明るさ」は強さであり、幸せをもたらす鍵です。明るくいきましょう!

Posted by yohkan at 2025年06月10日 14:38
みぃさん。cc.Yohkanさま。

わたくしの、つまんない冗談で、お気を悪くされてるかと思いきや、「まさじい様の高槻」なんて、過分にすぎるお言葉を頂き、感涙にむせんでおりまする。(^^♪

阪急電車ですか。わたくしは、山の方ですので、少し遠くなるので見つけ難いかもですね。(笑)
しかし、現役時代は、出かけるのは梅田方面ばかりでしたが、今は、高槻中心部へ良く出かけます。
グリーンプラザへも行きますよ〜。(^^♪
気づかぬまま、すれ違ってるかもですね。(笑)

>バンダって、もともと歴史的にも縁もゆかりもなかったダライ・ラマを戴くチベット国の動物。
チベットを侵略した中国によって、中国固有のものにされ、政治的に利用されている。

そうなんですよね。
今回の白浜パンダ返還騒ぎにからんで、寂しい、なんてぬかしてる情弱ジジババに、上記の事実を告げると、絶句してることが多いです。

敵の宣伝工作に負けず、我らが日本が、第二のチベットにならぬよう、ソウルメイトたちで、がんばりましょう。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月10日 15:36
To まさじい。さん

いいっすねえ。みぃさんと高槻のグリーンプラザでデートが出来ちゃうかもw

>情弱ジジババに、上記の事実を告げると、絶句してることが多いです。

うん?パンダはチベット産だとはジジババは知らないのかしらん?情弱だから致し方ないかも知れませんが、そもそも中国に気兼ねして真実を隠すマスゴミが悪いですね。

日本のチベット化を避けるためにも、中国の極悪非道な振る舞いを是非ネットで拡散・共有したいものです。

Posted by yohkan at 2025年06月10日 18:13
yohkan様 & まさじい様 .& 皆様



もちろん冗談って分かってますよ。

だってJRも阪急も高槻駅の周りって、手を振るようなのどかな町並みじゃあないもん。

それに今までのコメからまさじい様は、高槻市の山の手の住宅街にお住まいのイメージあったから。


yohkan様もtropicasso様も関西にお住まいの経験があり、今までも関西のローカルネタにお付き合い下さっていたから、生辻元に出会ってしまったことぶちこみたくて、書いただけ。もうちょっと面白く書きたかったけど、通勤電車の中で時間の制約もあったから、中途半端な内容になりました。今は帰りの電車の中、もうそろそろ高槻を通過。


最近仕事のストレスきつくて、気分転換に聴けるようタワーレコードによって、イーグルスのベスト版のCD買った。

特にone of these nights のメロディの気分。


10キロ800円の古古古米を5キロ2000円で買わされて自民党の支持率があがるノーテン気な選挙民に疲れを覚えたとき、いちまつの心のよりどころで、覗きたくなるのが、こちらのブログだし、皆様のコメントです。

ほんま、やってらんねぇわって感じの安部元総理亡きあとの日本。

Posted by みぃ at 2025年06月10日 20:38
みぃさん。cc.Yohkanさま。

>ほんま、やってらんねぇわって感じの安部元総理亡きあとの日本。

ほんまほんま。(^^♪
ふか〜く同意いたしまする。
おまけに、我ら能天気なリタイア組と違って、日夜闘ってる現役みぃさんにとって、その喪失感と、やるせなさは、いかばかりかと...。

>最近仕事のストレスきつくて、気分転換に聴けるようタワーレコードによって、イーグルスのベスト版のCD買った。

特にone of these nights のメロディの気分。

はいはい。よーくわかります。(^^♪
あたしにとってのイーグルスは、なんといっても、Hotel California。(^^♪
いまも、これを聞きながら、書いてます。(笑)

今度の選挙結果を楽しみに、がんばりましょうね、みぃさん。(^^♪
ガンバ。!!! 応援してます。

Posted by まさじい。 at 2025年06月10日 21:42
ようかんはん、毎度おおきに。
河野洋平はんは老いてますます盛んのご様子で、ちょっと前に「サンデーモーニング」に出てはったみたいどすな。
ほんでこのおじさんは総理になれへんかった自民党総裁やったけど、もし総理に就任してはったらと思うと、ほんまに恐ろしいことになってたかもしれまへんな。河野談話やパンダどころやなくて、実際に中国の自治区への道がスタートしてたかもと思うと戦慄が走りますわ。

そんなんやさかい、和式リベラル・パヨク勢力の人らには「自民党の良心」として期待されてた時期があったみたいどす。田嶋陽子先生も2007年9月頃の「そこまで言って委員会」で、こんなんゆうてはったからなあ。

http://kenjipunkrock.blog62.fc2.com/blog-entry-362.html

ほんで親子は別人格ゆうても、河野太郎はんにもその血脈は流れてることやろうし、絶対に総理にしたらあかんやろうな。だいぶ人気が下がってきたけど、まだまだ心配どすな。
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月10日 23:47
Yohkanさん、

このエントリー文は素晴らしい正確な分析力、語彙力、歴史観があってこそ書けるもので名文です。パチパチパチ

そこいら辺の評論家や三流ジャーナリストでは到底書けません!

加えて、イラストが秀逸過ぎて笑います。

紅の傭兵
分類:媚中類 政治科
学名:チャイニーズパンダ

ホント、その通りです。

息子の太郎が肝臓移植しなければ、とっくに草葉の陰に葬られていた筈ですけどね。

それにしても長生きしてますね。

日本人も歴史のある京都・奈良がゴミ捨てポイポイの支那人に侵され、東京や北海道の不動産、森林、水資源周辺地が買われ、アパート家賃を3倍近くに値上げ通告受け最早、支那の行楽地や侵入禁止の土地、不動産になっていても、まだまだ、パンダで友好なんですかね?

日本人もそろそろ覚醒しないと本当に支那人の僕に成り下がりますよ。


Posted by tropicasso at 2025年06月11日 00:25
To みぃさん

京都滞在中、大阪に出向いたりもするので、JRで高槻も通りますが印象のよい地域ですよね。生辻元は要らないなあ。町を汚してますねw

イーグルス、あたしも好きでした。one of these nights がヒットしたのはかれこれ半世紀ほど前かしらん?今、聴いてます。名曲ですねえ。

> 10キロ800円の古古古米を5キロ2000円で買わされて自民党の支持率があがるノーテン気な選挙民に疲れを覚え

選挙民はそこまでバカじゃない筈。古古古米とシンジロ大臣を賞賛したところで自民党の支持率が上がるって話は、マスゴミ流の嘘としか思えません。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 06:08
To まさじい。さん

One of these nights も Hotel California もロック史上に残る不朽の名作ですね。イーグルスの歌声とメロディ、繊細に鳴くギターが醸し出す哀愁にやられちゃいます。

>我ら能天気なリタイア組と違って、日夜闘ってる現役みぃさんにとって、その喪失感と、やるせなさは、いかばかりかと...。

いろいろ文句云っても、リタイア組は先がないだけに呑気ですよね。美味しいところを存分に味わっちゃた気もするしw。われわれはもういいから、将来を担う若い世代の方々が幸せを感じる日本にしたい。そう感じます。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 06:19
To rakuhoku367さん

まだまだ活躍頂きたい安倍さんが亡くなられ、河野洋平みたいな国賊が老いてなお盛ん。皮肉なものですね。

振り返れば、河野が首相になれなかったのは不幸中の幸い。日本の神様が瀬戸際でわれわれを守ってくれたのかも知れません。気づけば、パヨパヨに愛され支持される自民党の大物議員と云う意味では、石破は河野とよく似た立場ですね。神様にお願いして、石破をさっさとクビにして欲しいな。

血が繋がってるからと云って息子の太郎を責める訳にはいきませんが、反日精神と媚中姿勢は親父譲りに見えちゃいます。残念です。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 06:26
To tropicassoさん

過分なお言葉を頂戴し、ありがとうございます。でもあまり褒められると、己の駄文が恥ずかしくて萎縮しちゃいますよ(汗)

ああ、そうでした。息子の太郎kらの肝移植で長生きしてるのですね。いやな反日・媚中ファミリーだけど、親子の絆はすごく強そうw

パンダごときで日中友好なんて時代はとっくに終わってます。不逞中国人どもの脅威に日々晒される庶民の辛さに思い至らず、中国の手のひらで踊る政治家どもを一掃したいものです。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 06:31
☆★★☆梅雨の思い☆★☆★

へぇ〜、田中角榮首相は、「後足(あとあし)で、砂をかけた」んですか?
まるで、ワンワンですね〜(笑)

もう田中角榮さんは、過去の過去の人ですねぇ〜。
「媚中派の元祖」と言う言い方はしたくないですけど、あの人が、
なぜ【拙速】に中共との国交回復を急いだのか、全く理解し難いです。
せめて、台湾の蒋介石総統が他界されたあとまで、待てなかったのか?と、思いますね。
田中角榮さん御自身は、人柄は悪くありませんし、大衆的人気はあったそうですが、
政治家としての功罪を評価すれば、やや、否定的なほうに傾くと思います。

●パンダは、支那のものではなく、チベットのものなんですか?
それじゃ【カンカン】とか【シェーシェー】とかいう名前つけたらだめですよね。
チベットらしい名前にしなくちゃ。。。。
【ユンテンワンチェク】とか、【ペマ・ドルジ】とか、女の子でしたら【ドルマー】とか
【ツェベックマ】にしませう。

■■でも、政治の事を議論しますと、怒りが込み上げて来ますので、
私は、家族で、日帰りの旅に出かけましたよ。

◎あじさいの 花を窓辺に 眺めつつ 懐石膳が 嬉しい、雨の宿
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2025年06月11日 07:48
To  櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

ステキなお歌ありがとうございます。温泉旅行だったのかしらん?あじさいと懐石膳の取り合わせが実が和風ですね!

日中国交回復なる田中角栄の愚行まで、日中と云えば相手は中華民国即ち台湾でした。長年の人的交流や友好関係をあっさりぶった斬って相手の存在を全否定するなんて正気の沙汰ではありません。

「中共」におもねる田中のせいで、日本は血も涙もない、義理人情すら否定する野蛮国に転落した感がありますよ。親中派は決してそう言いませんけど。

> 【ユンテンワンチェク】とか、【ペマ・ドルジ】とか、女の子でしたら【ドルマー】とか【ツェベックマ】にしませう。

おおお、何と素晴らしいアイデア!パンダにチベット風の名前を与えて、民族の誇りを取り戻してもらいましょう。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 09:36
林原めぐみ「日本が日本に[無関心]な事が悲しい」ブログ投稿で“選挙行こう”訴えXトレンド

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d6adfb19cd2eb0af7b91f071d33685ec5adcde

林原めぐみさん
名探偵コナンの灰原哀役、エヴァンゲリオンの綾波レイ役等で活躍なさっている有名どころの声優さんです

当たり前
批判しているヤツのお里が知れるわw
ねえ、津田大介さんw
正論パンチはぱよによく効くようでw

声優界って芸能界と同じで結構アレな人が多いけど、この人は普通の感覚を持ち合わせている方のようです

日本学術会議 法人化 参院で可決 立憲民主党・国民民主党・れいわ新選組・共産党はまた反対

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014830961000.html

民民も反対したのかよ
国民不倫党に入れない理由がまた一つ
選挙前に馬脚を露してくれてよかったわ

公明や維新ですら賛成してるのにね〜

学術会議ってさぁ、民営化反対するならちゃんと何を研究してるのか、どんな成果を出して国益に貢献しているかちゃんと理路整然と説明してみろよ
腐っても学者の集まりだろうが
あっ、説明できないか。国益を損なうことしかしていないもんなw

よかったなぁw
これで誰に横やり入れられることもなく、好きなヤツを役職に任命できるぞ
Posted by 黒猫 at 2025年06月11日 10:46
黒猫姐さん。cc.Yohkanさま。

>民民も反対したのかよ
国民不倫党に入れない理由がまた一つ
選挙前に馬脚を露してくれてよかったわ

でも10億の税金を、どぶに捨てるのは継続でっせ。(# ゚Д゚)
こんなパヨ学術会議なんて、さっさと、民営化したらいいんでないの。
前にも言ったけど、パヨパヨ限界ジジババが、「学術会議は、大切だ。!!!」と、高槻駅前でほざいてたで。(笑)
まあ、わかりやすいな。(^^♪ 狂産党。(笑)

交尾おしり。公認見送りだってねぇ。(笑)
もう遅いで。(^^♪ ていうか、こんな、ドタバタを見せたら、逆効果だよ。わかってへんなぁ。(笑)

Yohkanさんのこちら。

>いろいろ文句云っても、リタイア組は先がないだけに呑気ですよね。美味しいところを存分に味わっちゃた気もするしw。われわれはもういいから、将来を担う若い世代の方々が幸せを感じる日本にしたい。そう感じます。

本当にそう思いますね。(^^♪
われらは、美味しい目にあったよ。(笑)

これからの世代が、明るく楽しい日本を享受できるよう、残り少ない時間を、使いたいなと、痛切におもいます。(^^♪

Posted by まさじい。 at 2025年06月11日 21:04
To 黒猫さん

ほほう、声優さんですか。「日本が日本に[無関心]な事が悲しい」のはその通り。選挙に行きましょう。で、声優さんの当たり前の感覚に文句つけるクズどもは無視しましょう。

>学術会議ってさぁ、民営化反対するならちゃんと何を研究してるのか、どんな成果を出して国益に貢献しているか

そう、ソコすらきっちり説明できないような学者の集まりに血税を投じちゃいけませんよね。

Posted by yohkan at 2025年06月11日 21:47
To まさじい。さん

ホント、学術会議なはさっさと民営化したらいいんです。実利のある立派な研究をしているなら、スポンサーが殺到する筈w

えっ、国民民主が交尾おしりの公認取消し?今になって取消し?・・・バッカですねえ。取消すならもっと早くやればよかったのにぃ。

> これからの世代が、明るく楽しい日本を享受できるよう、残り少ない時間を、使いたいなと、痛切におもいます。(^^♪

若い世代がわくわくするような豊かで強い日本を取り戻しましょう。そのためには、意図的に国を貧しく弱体化させるパヨパヨどもを、徹底的に叩こうじゃありませんか!

Posted by yohkan at 2025年06月11日 21:57
【党首討論】石破首相、玉木代表に怒声「侮辱はやめていただきたい!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/faaed54f8041f75f5ad4ef5b6dcb2fa056b584dc?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250611&ctg=dom&bt=tw_up

図星を突かれると切れる人間ているからねw
あの〜タイミングとしてはどう考えてもバラマキにしか見えないんですけど…
タマキンは気に食わないけど、言われても仕方ないのでは?増税ガマガエルw

党内から出された財源の裏付けのある減税案を無視しといて、どう考えても選挙対策で突然バラ撒きしますとか、国民を侮辱してんのはてめえだろうが!増税ガマガエル!

【萩生田光一氏】石破首相に喧嘩を売る!!コメと現金で票買うな!!総理をやりたいだけの男だと怒り心頭!!バラマキの現金給付案を復活させた森山幹事長!!進次郎氏の備蓄米放出で参院選大逆転を狙う!!

https://www.youtube.com/watch?v=Amd3jCbP4Dc&t=61s

石破は「総理になりたかっただけの・・・」あまりにも的を得ているw
愛国心も政策もないただのバカオロカ
シね!石破!森山!岸田!リンホウセイ!総裁選で石破を選んだ国賊ども!
Posted by 黒猫 at 2025年06月12日 00:03
To 黒猫さん

血税を浪費する給付金のナンセンスさに呆れますね。タマキンの云う通り、自公が選挙目当てで勝手なバラマキに使いやがってと云うのが、われわれの正直な気持ち。

石破ごときに「愚弄はやめろ」なんて云われる筋合いじゃない。オマエこそ日本国民を愚弄するなと云いたい。

>【萩生田光一氏】石破首相に喧嘩を売る!!コメと現金で票買うな!!総理をやりたいだけの男だと怒り心頭!!

はい、その通り。頑張れ萩生田先生。旧安倍派の結集で岸田・石破の党内反日勢力を叩き潰せ!

Posted by yohkan at 2025年06月12日 07:14
yohkan様 & まさじい様

yohkan様もまさじい様もイーグルス、聴いて頂いてたんだ( ≧∀≦)🎵

みぃ、中学生の頃、仲の良かったクラスメイトが、かなり年の離れたお兄さんのレコードをよくテープに吹き込んでくれて、洋楽ファンになりました。多分そのお兄さん、yohkan様やまさじい様やtropicasso様と近い年代の方だと思います。

多感な頃に聴いていた曲って、いいですね
。あの頃世界はもっと希望に満ちて輝いていた気がする。そんなときめきやワクワク感まで甦ってくるようで。


クルド人利権か擁護か知らないけど、そんな埼玉県の知事だか市長だかが再選を果たしたのが衝撃でした、やはり組織票でしょうか。

あの腐敗し真っ赤に染まっている自民党が組織票が有利に反映できるよう参院選の日程を三連休の真ん中にしたでしょ、投票率が下がれば組織票で自公が勝てるから。


安部元総理がお亡くなりになって数年で、どんどん中国人支配の国家にするべく色々なところで日本の仕組みが変えられている感じがします。

今は、やってらんねぇわっていう感じだけど、そのうち日本人は生きてらんねぇわ、になるのでは。

国会議員の65パーセントが、日本人成り済ましの外国人だとか。AIの予想では、保守政党が国政に影響を与えるまでには、何十年かかるみたいな計算。

あと数年で、絶滅危惧種は、バンダから日本人に変わるかも。


ここのブログに来られるような方々の知識や意識レベルがもっと早く多くの日本人に伝わり目覚めさせられないかなって思う今日この頃。

それにしても非力なみぃ。

Posted by みぃ at 2025年06月12日 09:00
yohkan様
ヨウヘイパンダ
名画であると思いますが、きっしょw
パンダが気の毒になってきた
ドリル優子でパンダにした方が絵面的にはマシだったかも…

【衝撃】自民党議員さん、地方選挙で恐ろしく姑息な手口で出馬してしまう…

https://www.youtube.com/watch?v=TOvBVugnD9c

西尾市議選挙
何と自民党候補が所属・公認の政党(自民党)を隠して無所属で出馬w

気をつけろ、その無所属は自民党?息するように嘘をつく自民党候補w

確かに情報収集は難しいですが、地方選挙も気を抜かないで、自民党議席を減らせましょう!

俳優・三田村邦彦「外国籍の人間には日本の土地を買うことを認めない法案を作らないと」「日本人は日本に住めなくなりますよ!」

https://reform-pikaichi.com/%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%83%a4%e3%83%90%e3%81%84%e3%80%82%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%a7%e3%82%82%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%8c%e8%b2%b7%e3%81%88%e3%82%8b%e5%9b%bd/

更に三田村邦彦氏は下記の発言もしています

テレビ番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする

これではテレビがダメになる

独自のものづくりをしようよ!

大御所芸能人が黙っていられないほど芸能界もやばいようだ
もうとっくにダメになっていると思いますけど
まあTV番組、バラエティなんか殆ど見ていないから別にいいけどね

自民党を今すぐ破壊しなければいけないほどの所業をやってるけど
日本人は見て見ぬふり
自民党を支持する有権者も特亜の手先とみなします

一番手っ取り早く国内の売国奴を片付ける方法は有事を宣言して、戦時国際法を優先する
戦時国際法は国内法より優先されるから、差別ダー、人権ガーなんぞ糞くらえの世界になる
例えば永住外国人が身分証不携帯だったら、ことと次第によっては便意兵と見なされその場で拘束、最悪消されるwということもあり得る世界になる
Posted by 黒猫 at 2025年06月12日 10:43
To みぃさん

確かに半世紀前に青春時代を過ごしたわれわれにとって、イーグルスはロック界に燦然と輝く大物バンドでした。ホント、今も彼らの曲を聴くと、いろんな思い出が蘇ります。

与党が党利党略で選挙日程を決めるのはよくあることで驚くにはあたりませんけど、今の自公政権に有利と聞けば嬉しい話ではないですね。

>国会議員の65パーセントが、日本人成り済ましの外国人だとか。

なるほど、だからこそ外国人優遇&日本人差別の政策ばかりになるのですね。国会で成り済まし排除法が成立するよう望みたいけど、↑コレが現状では無理かな(泣)

Posted by yohkan at 2025年06月12日 14:01
To 黒猫さん

はい、今回のイラストはパンダに失礼だったと反省してます。河野よりドリル優子をパンダに起用した方がマシだったとのご意見、そうかも知れませんが、優子さんてそんなに顔と名が売れてましたっけ?今ひとつ地味な女性だったような・・・パッと頭に浮かばないです。

> 自民党を支持する有権者も特亜の手先とみなします

石破政権の迷走を眺めていると、そういう気持ちにもなりますが、他党も特亜の手先ばかり。方や、特亜と無縁な保守系政党はいずれも小さくて存在感が希薄です。

自民党に少なからずいる筈の保守派議員の復権に期待してもいいかも・・・と云いつつ、今のところコレと云った投票先がありません(タマキンの国民民主には白けちゃいましたよ)

Posted by yohkan at 2025年06月12日 14:10
To みぃさん cc.Yohkanさま。

>yohkan様もまさじい様もイーグルス、聴いて頂いてたんだ( ≧∀≦)🎵

聞いていましたとも。(笑)

>多感な頃に聴いていた曲って、いいですね
。あの頃世界はもっと希望に満ちて輝いていた気がする。そんなときめきやワクワク感まで甦ってくるようで。

そうですね。(^^♪
しっかし(笑)、まさじい。の場合は、アルバム『ホテル・カリフォルニア』が発売されたのが、1976年12月8日ですから、多感なお年頃は、とっくに過ぎたおっさんで、もう、結婚してました。(笑)(笑)

わたくしの多感な頃の曲といえば、やはり、ビートルズですかねぇ。(^^♪
ビートルズなんか聞くようなやつは、不良だ!!!
なんて言われてた中学生活ですから、みぃさんには、想像もつかない世界でしょうね。(^^♪

てなことを言ってたら、どんどん昔のことを思い出してきましたよ。(笑)

私が初めてレコードを買ったのは、アニマルズの "The House of the Rising Sun"でした。(^^♪
まさに、まさじい。の多感な頃です。(^^♪

みぃさん、この曲、知ってますか???(^^♪


>国会議員の65パーセントが、日本人成り済ましの外国人だとか。

これねぇー。まったくもって、なんなのだ。!!!の世界ですねぇ。

決して民族差別する気はありませんが、区別はしたい民族が、周りにいっぱいいますよね。(^^♪
いまや、自民党の救世主みたいなことになってる進次郎くんも、元をただせば、半島の血と言われています。
お爺ちゃんの鮫島順也は、小泉家へ婿入りしたわけですが、この鮫島家は、鹿児島では周知の事実だそうですが、朝鮮人部落出身です。
ただ、一般的な在日朝鮮人の事例(第二次大戦後の混乱期に、日本に入国)というのではなく、秀吉の朝鮮征伐の時に連れて帰って来た朝鮮人の末裔。という事のようです。
なので、あの司馬遼太郎の「故郷忘じがたく候」に出てくる人たちの末裔。ということですね。

まあ、だからどうした???ですが、みぃさんのおっしゃる65%という数字は、むべなるかなという思いです。

あの、高槻の誇る(笑)、辻元おばさんも、れっきとした帰化朝鮮人ですし...。



Posted by まさじい。 at 2025年06月12日 18:23
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月12日 20:22
To まさじい。さん

『ホテル・カリフォルニア』は1976年でしたか。楽曲もよかったけど、レコードジェケットの写真もステキでしたね。

日本も大きな国には違いないから、国会議員に外国系の血筋が多くても構わないけど、敵国を利する反日行為が何ら罰せられないのが異常ですよね。
Posted by yohkan at 2025年06月12日 21:23
To キラーT細胞さん

白鵬が引退にまで追い詰められた一連の出来事を眺めると、相撲協会なる組織が如何に狂ってるか、よくわかります。

力士の互助会としては異質なメンバーを排除することで、ひたすら古い体質を温存したいのでしょう。
Posted by yohkan at 2025年06月12日 21:25
Yohkanさん、
まさじい。さん、
みぃさん、


またまた、Eaglesで盛り上がっていますね。

Hotel Calforniaは1976年でしたか!?

私はアメリカンポップスなるものが存在するのを中学生の頃知って在日米軍向けのFENという英語放送を英語の勉強も含めて聞くのが好きでした。特に、毎週土曜日夜8時にBillboard Top20をやっていてそれを聞くのがすごーく楽しみでした。

みぃさんはElvisはご存知でしょうが、Paul AnkaとかNeil Sedakaとかアメリカでは絶大の人気を誇った歌手はご存じですか?

それら聞いて楽しんでいましたが、突然、Beatlesなる英国リバプール出身のグループが出てきた時には驚きました。

正直、デビュー曲とか最初の数曲は余り好きではなかったのですが、Iwanna Hold Your Handを聞いた時はぶったまげましたよ。

当然、BB Top20の上位にBeatlesの曲が4曲位上位を占めてしまう程アメリカでも若者人気を独り占めしてました。

爾来、Beatles大好き・一辺倒で、自慢は東京武道館の演奏を見に行きましたよ!


それともう一人、Jimi Hendrixなる左利きサイケデリックな超絶ギタリストは大好きでしたね。演奏は非常に上手いのですが、乗ると弾いているギターをアンプにぶつけて折って客席に投げるとか滅茶滅茶なんです。

だけど、曲は非常にメロディアスで哀愁に満ちていたり優秀な作曲家であり、演奏家でした。 ベースとドラムのトリオでしたが他のメンバーもそれぞれ超絶技能もちで大好きでしたね。

残念ながら、絶頂期に麻薬で亡くなりました。
 
なので、最初に戻ってEagles等嫌いではありませんが、傾倒したという程ではありませんでしたね。



Posted by tropicasso at 2025年06月13日 00:31
yohkanさんへ

 貴方は惡いのは相撲協會であり、白鵬ではないとの御意見の樣ですが、私は白鵬にも些か問題があつたと思ひますがね。まあ相撲には餘り關心がありませんので、是以上深入りするのは止めます。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月13日 07:52
yohkan様 & まさじい様 & tropicasso様

皆様のあげられた曲とアーティスト、ぜーんぶ知ってます。

アニマルズの朝日のあたる家、みぃも好きです。
その他ママス&パパスのカルフォルニアドリーミングやベンeキングのスタンド・バイ・ミーも好きだし、ビートルズはジョージハリスンの楽曲が一番好きです。

でも何故かストレス溜まると聴きたくなるのが、ドゥービーブラザースやイーグルス、エアロのドリームオンやクィーンのCOOLCATやティアーズフォフィアーズです。


Hotel Calforniaは、yohkan様おっしゃるようにあのビバリーヒルズホテルでしたっけ?凄くお洒落できれいなジャケットでした。


イーグルスはHotel Calforniaの録音時にこれでグループは解散すると予感したそうです。

これを越える曲はもう出来ないと思い実際解散しちゃいました。後にHotel Calforniaをジャズぽくアレンジしたアルバム出してました。

みぃの家族もミュージックライフの本見ていたら、けっこう引いてました。ロックコンサート イコール危険というイメージがあったみたい。

Posted by みぃ at 2025年06月13日 08:47
追加

あとKISSのシャンディも弱っているときよく聴きます。

ここにくると、聴いていた音楽を理解してもらえるので楽しい🎵❤️

会社でもイーグルス?、ドゥービー?って、感じだから。
Posted by みぃ at 2025年06月13日 09:10
岩屋外相、高市氏提言「国の重要情報を守るためのスパイ防止法」制定に「私は慎重」と明言「人権への必要な配慮を行いつつ、

https://www.sankei.com/article/20250612-MI3KY2HILRGD5EKKQNYLATBENE/

スパイに人権なんかあるのかよ?
スパイ防止法に反対するのはスパイだけ
おまえが中国のスパイだから反対しているのか?ねぇ、岩屋外相
国民の知る権利として、帰化議員の公表や議員立候補時の公開義務化もよろしくw

日本新聞協会「インターネットと選挙報道をめぐる声明」「公平性を過度に意識せず、選挙中も積極的に報道」「事実に立脚した報道により民主主義の維持発展に貢献することは、報道機関の責務」

https://www.asahi.com/articles/AST6D0458T6DUTIL02LM.html

取材もまともに出来ないくせに笑わせんなよ
偏向報道を積極的にw
今もそう、これからもそう
報道しない自由を行使するのをやめない限りお前ら屑オールドメディアの信用など皆無だよ
ネットには嘘もあるが本当もある
膨大な情報の中から真贋を判断するのは見る側の責任
が、オールドメディアには偽りしかない

学術会議、理系教員に嫌われまくっていた・・・「日本国が大変な時に、役に立たない組織は不要である」

https://www.todaishimbun.org/scisciencecouncil_20250612/

>国立大学も、税金で運営され評価や監査を受けるが、それを「学問の自由の侵害」と言う人はいない。

ズバッと切り捨てているw

まともな研究者ほど本業が忙しいから政治ごっこ活動家ごっこやってる暇なんかないはず
つまり…学術会議って無能の集まり?
ん?この構図、どこかで見覚えあるな
まともな弁護士は多忙で政治活動なんかやってるヒマないしw
活動家のまねごとしているヤツは弁護士としての需要がないやつか〜そっかそっか〜w
Posted by 黒猫 at 2025年06月13日 11:43
To tropicassoさん

FENとはまた懐かしいお話が出てきましたね。よく聴いてました。ウルフマンジャックショーが懐かしいです。

いや、それにしても、ビートルズの武道館公演をご覧になったとは!羨ましさで身悶えしちゃいますよ。あたしはテレビ(日本テレビだった記憶あり)で見て、カッコ良さに痺れ、4人に憧れました。

ジミヘンも凄かったですね。エクスペリエンスは、ギター、ベース、ドラムの3ピースロックバンドのまさに理想形で、クリームのライブ版など聞くと影響をモロに受けてるなと感じます。ジミヘンは早逝したけど、いつまでも語り継がれる存在です。

Posted by yohkan at 2025年06月13日 11:48
To 黒猫さん

岩屋はスパイですから、スパイ法に慎重どころか、反対するのは当然でしょうね。姐さんがおっしゃる通り「スパイに人権なんかあるのかよ?
スパイ防止法に反対するのはスパイだけ」、コレに尽きます。

>日本新聞協会・・・「公平性を過度に意識せず、選挙中も積極的に報道」

うん?偏向報道、虚偽報道に徹しようとしてないかな?w

> 学術会議、理系教員に嫌われまくっていた・・・「日本国が大変な時に、役に立たない組織は不要である」

はい、その通り。さすがは東大新聞ですね。筋が通ってます。

Posted by yohkan at 2025年06月13日 11:56
To キラーT細胞さん

>貴方は惡いのは相撲協會であり、白鵬ではないとの御意見の樣ですが

あたしも白鵬ファンですが、彼がいろいろと問題を生じさせた面があることは認めます。

しかし協会の処分がまっとうなモノとは思えません。弟子のイジメをネタにして、理不尽な白鵬イジメに徹する遣り口は大人気ないし、みっともない。結局、白鵬のことが大嫌いなのね、って感じがします。

協会幹部は何かあるたびに伝統だの仕来りだのヌカすけど、判断そのものが情緒的過ぎます。第三者が納得するような説明はとてもできないでしょう。

Posted by yohkan at 2025年06月13日 12:04
To みぃさん

こちら、ブログ主はじめ年配者が多いので、60年代、70年代のロックなど語らせると話が尽きません。燃えちゃいますw

ドゥービーブラザースも好きだったなあ。よく彼らのアルバムを聴きながら学生仲間で麻雀をしたものです。

> イーグルスはHotel Calforniaの録音時にこれでグループは解散すると予感したそうです。

ある意味でロックミュージックの究極とも云える不朽の名曲を作ったんだもの、彼らもうやるべきことは全部やったと感じたとしても不思議はないですよね。

いやいや、それにしてもみぃさん、音楽の趣味がわれわれとぴったりとは嬉しいですね。

Posted by yohkan at 2025年06月13日 12:11
ジョージ・グラス駐日米国大使@USAmbJapan

つい先ごろ、中国軍戦闘機による危険極まりない行動が、自衛隊機に搭乗する隊員の命を危険にさらした。これもまた、中国政府による「良き隣人」外交の取り組みに違いない。フィリピン船舶に対する妨害行為や、ベトナム漁民への攻撃。そして、オーストラリア機に向けた照明弾投下。いずれにせよ中国政府は、向こう見ずな武力行使しかご存じないようだ。「対外的な魅力攻勢」というよりは、意図的な加害行為だ。

https://x.com/USAmbJapan/status/1933042002695733613

本来なら日本政府が真っ先に抗議声明を出さねばならないことだ
本当にこんな政権恥ずかしいわ

まあ中国の手先ですからね
自民党の媚中議員の夢は日本を亡ぼし中国共産党に入れてもらって特権階級になること、
毎晩絶世の中国美女を抱いて王様気分を満喫したくて売国進行中w

が、本気でそう考えているなら媚中連中は目先の利しか頭にない先見性がないかなりのバカだw
国を裏切るような人間を本気で重用すると思うか?
いつ寝首をかかれるかわからない
うまみがなくなれば今度は自分らを裏切りかねないからね
利だけでつながった関係なんてもろいもんだ
私ならこういう連中は後顧の憂いをなくすために適当に罪をでっち上げて、真っ先に始末するよ
Posted by 黒猫 at 2025年06月13日 17:04
>こちら、ブログ主はじめ年配者が多いので、60年代、70年代のロックなど語らせると話が尽きません。燃えちゃいますw

 私は馬齡六十六歳ですが、音樂に對して餘り強い關心は無く、特にロツクは嫌ひなので全然燃えません。ロツクの何が良いのか、多分死ぬまで理解出來ないでせう。其れ故、yohkanさんがロツクの話に夢中になり出した時は、此のサイトから離れた方が良ささうですね。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月13日 17:10
To 黒猫さん

はい、現政権は中国の手先です。

ジョージ・グラス駐日米国大使から現状に関し詳細報告が大統領に行ってる筈で、早晩、石破政権はトランプさんの圧力で潰されるでしょう。そこに期待します(自民党の自浄作用など期待できませんので)
Posted by yohkan at 2025年06月13日 17:21
To キラーT細胞さん

ロックの話題がふられると嬉しくなって語っちゃうあたしですが、ロックネタのエントリを頻繁にアップしようってな気はありません。結構長期間やってる当ブログゆえ、記憶がハッキリしないものの、実際にエントリしたことはないと思います。

音楽は食い物などと一緒。コレばかりはヒトの好き好きですよねえ。
Posted by yohkan at 2025年06月13日 17:26
To キラーT細胞さん。cc.Yohkanさま。

>私は馬齡六十六歳ですが、音樂に對して餘り強い關心は無く、特にロツクは嫌ひなので全然燃えません。ロツクの何が良いのか、多分死ぬまで理解出來ないでせう。其れ故、yohkanさんがロツクの話に夢中になり出した時は、此のサイトから離れた方が良ささうですね。

ははは。(笑)
わたくしは、馬齢七十七ですが、ロックは好きですし、ど演歌も好きです。(^^♪
まあ、こればっかりは、Yohkanさんのおっしゃるように、

>音楽は食い物などと一緒。コレばかりはヒトの好き好きですよねえ。

に、尽きますよね。(^^♪

でも、

>其れ故、yohkanさんがロツクの話に夢中になり出した時は、此のサイトから離れた方が良ささうですね。

とおっしゃりながら、過去には、何度か決別宣言もされてますよね。(笑)(笑)
それでも、こうして、戻ってられるということで、Yohkanさんへの、並々ならぬ愛が、隠そうとしても、隠しきれてないですよ。!!(笑)

まあ、ロックで盛り上がってるときは、暫しお休みされて、また、おいでくださいな。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月13日 20:15
To まさじい。さん

ほほう、まさじい。さんはロックもど演歌もお好きですか。ステーキも寿司も、ってな感じかしらん(^^♪ ジャンルに関係なくいいものはいい。好きなものは好きですよね。

あたしは元ロック小僧ですが、今は結構クラシックも好きです。J-popも好きで、今日発表された藤井風くんの「Hachi-ko」の素晴らしさに感激しちゃいましたよ。YoutubeでMVが楽しめます。

えっ?キラーさんが隠しきれないあたしへの愛?・・・何か照れちゃいますねえ。ポッ(←顔を赤らめている)

Posted by yohkan at 2025年06月13日 21:05
Yohkanさま。

>あたしは元ロック小僧ですが、今は結構クラシックも好きです。J-popも好きで、今日発表された藤井風くんの「Hachi-ko」の素晴らしさに感激しちゃいましたよ。YoutubeでMVが楽しめます。

「Hachi-ko」聞きました。(^^♪
あの、はち公ですかぁ。(笑)天津甘栗ね。(^^♪
でも、今までの、藤井風さんの曲の中では、一番好きかも。(笑)
今も聞きながら、書いてます。(^^♪

クラシックといえば、明日の大阪フィル定期演奏会に、フェスティバルホールへ行ってきます。(^^♪
指揮者が体調不良で交代みたいですが、グラズノフ/バレエ音楽「四季」作品67
チャイコフスキー/交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」を、楽しんできます。
もちろん、その後、大阪駅バルチカO3(おっさんスリーと、読むのですよ)で、一杯飲んで帰ります。(笑)

>えっ?キラーさんが隠しきれないあたしへの愛?・・・何か照れちゃいますねえ。ポッ(←顔を赤らめている)

いやいや、ほんと、キラーさんのYohkan愛は、素晴らしいです。(^^♪(笑)
Posted by まさじい。 at 2025年06月13日 21:43
ようかんはん、毎度おおきに。
ロック・ミュージックの話が出てたんで、私も興味深い記事をアップしときますわ。

ブルース・スプリングスティーンはんがトランプ大統領を痛烈に非難してはります。

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35233061.html

ほんでトランプ大統領も応酬。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19bd92eabb80425eda5557cd2687a0145881b291

U2のボノはんもスプリングスティーンはんを支持。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc9e3fe514f8dfc933b0e174274f59dd0893f14

レッド・ツェッペリンのロバート・プラントはんもスプリングスティーンはんを支持。

https://amass.jp/182732/

ロック・スターに限らず、特に日本のロック・ファンの人らはラヴ&ピースやからかどうか知らんけど、総じてトランプ大統領を嫌ってはりますなあ。今にも「戦争を始めたい独裁者」やとか「アメリカを分断した張本人」とゆう風な調子どす。

挙げ句の果てに、トランプはんもこんな映像を投稿してはりましたわ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/79349
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月13日 22:00
tropicassoはん、毎度おおきに。
ビートルズの武道館のコンサートに行かはったんやなんて、ほんまに羨ましおすなあ。私は小学校の低学年やったけど、テレビで中継を観た記憶が朧げながら残ってますわ。その後、だいぶ経ってから再放送されたんを観て、改めて感激しましたわ。ほんでNHKで夜中に放送された世界同時中継の番組で「All You Need Is Love」を演奏してたこともありましたわな。

武道館へ観に行かはった人らへのインタビューとアンケートをもとに舞台裏を解き明かした本が出てますなあ。

https://www.amazon.co.jp/dp/product/4861711533/ref=as_li_tf_tl?camp=247&creative=1211&creativeASIN=4861711533&ie=UTF8&linkCode=as2&tag=bookmeter_book_image_image_pc_logoff-22

ビートルズのファンの人らはラブ&ピースやからかどうか知らんけど、FBにいくつもあるビートルズのコミュニティでは「ジョンと忌野清志郎が生きていたら、ヨーコを伴って国会前デモに行っただろう」、「イマジンは憲法9条と共鳴するもの。世界の宝だ」といった調子の投稿やコメントが今でも散見されますわ。
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月13日 22:33
Yohkanさん、
rakuhoku367さん、

確かにステージ見れたのは非常に幸運でした。

前座にドリフターズが出てきたのにはビックリというか、主催者側のセンスの無さにびっくりしましたが、仕方ないのだろうと思いました。

結局、登場して45分位一気に歌って下がってしまいましたが、なんか夢の様な時間帯でしたね。ライブなのに音がレコードと一緒なのにはビックリしました!

コンサート鑑賞した人のコメントと言っても結構、キャーキャー言っているファンが沢山いましたし、前方の高価席は有名人やお金持ち指定みたいでしたから、大したコメントなんてあるのかな〜とは思いますけどね。

この前、部屋を掃除していたらチケット半券出てきて、「ああ、これだ!」と見ほれました。高値が付くんでしょうね。


まさじい。さん

クラシックもお好きなんですね!

私も最近、居住区に交響楽団があって定期演奏会やっている様で年末に聴きに行きましたが、それなりに楽しめました。第一、区民、高齢者でお安いのがvery goodです。

最近のお気に入りは未だ13歳の天才バイオリニスト吉村妃鞠さんですが、在米在学中だし、世界中のファンをうならせる腕前なのでコンサートなどありつけません。

他に気に入ったピアニストが福間洸太朗です。
非常にしっとりと聴かせるピアノですし、ショパンが得意の様ですが、デュオのコンサートしか聴いていないのが残念ですが、非常に引き込まれる上手さですよ!

在独らしく日本でコンサート頻度が少ないのが残念です。


みい。さんのロックへの深い愛情は素晴らしいですね!
ヤッパリ、音楽って人を惹きつける魅力があるので嵌ると抜け出せませんよね。
人それぞれ好みがあるのでファン同士は気が合いますね。



Posted by tropicasso at 2025年06月14日 01:29
To まさじい。さん

ね、Hachikoってスゴクいい曲でしょう。ハチ公は上野先生を失ってから天津甘栗の親父さんに可愛がられ、最後はお店(屋台?)の軒先で亡くなったそうです。

おおお、大阪フィル定期演奏会でチャイコフスキーですか。いいですね。存分にお楽しみください。おーさんスリーの一杯も含めて!(^^♪
Posted by yohkan at 2025年06月14日 05:52
To rakuhoku367さん

スプリングティーンやロバートプラントなど往年の大ロックスターたちが反トランプで騒ぐのを見ると、元全学連とか限界パヨパヨジジババのイメージと重なります(笑)

トランプ大統領の苛立ちはわかるけど、相手は所詮ロック芸人ですもの、放っておけばいいのにぃw。プロレス風に怒り狂ってみせるのもトランプさん独特のウケ狙いかしらん?

スプリングティーンにゴルフボールをぶつける画像に笑っちゃいましたが、真面目な話、トランプさんのショット姿が素晴らしい。ゴルフはかなりの腕前と見抜けます。

そうそう、武道館のコンサートに加え、後年「All You Need Is Love」もテレビでやってましたね。夢中になって見ましたよ。かってテレビは大きな情報源でしたよね。

> 「ジョンと忌野清志郎が生きていたら、ヨーコを伴って国会前デモに行っただろう」、「イマジンは憲法9条と共鳴するもの。世界の宝だ」

うわははははは。限界パヨパヨジジババの妄想ってどこかカワイイ。中二病?(笑)

Posted by yohkan at 2025年06月14日 06:05
To tropicassoさん

ビートルズの前座はドリフターズのほか、内田裕也なども出演した記憶があります。ま、所詮はテレビで見た一般人ゆえ、武道館でご覧になった先輩に何も云えませんけど・・・。当日のチケット半券てお宝じゃありませんか。是非、お宝鑑定団にご出演頂きたいです!

13歳の天才バイオリニスト吉村妃鞠さんて素晴らしいですよね。まさに日本のお宝です。ほほう、ピアニストの福間洸太朗がいいですか。聴いてみます。

そうです。音楽は好き好きで多様だからこそ、好きな曲やアーティストが一緒の人たちとは共鳴できますね。たぶん心の奥底に同じメロディが流れてるのでしょう。

Posted by yohkan at 2025年06月14日 06:18
Yohkanさま。みなさん。

>ハチ公は上野先生を失ってから天津甘栗の親父さんに可愛がられ、最後はお店(屋台?)の軒先で亡くなったそうです。

おおお。そうだったのですね。知らんかった。
それで、天津甘栗のおみせでしたか、納得。(^^♪

>大阪駅バルチカO3(おっさんスリーと、読むのですよ)

これ、間違いましたぁ。m(__)m(まあ、どうでもいい話だけど(笑))

O3(オースリー)で、おっさん。(^^♪
大阪駅バルチカおっさん。が、正式名称?です。(笑)
チカ(地下)から始ったバルチカですが、ここは、高層ビルの各階に、居酒屋、小料理屋、立ち飲みの店があり、近隣に比べリーズナブルな価格ですので、おっさんのみならず、若者でにぎわってます。(^^♪
みなさま、大阪に来られたら、ぜひ、どうぞ!!!
昼飲みできます。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月14日 07:12
To まさじい。さん

HachikoのMVの冒頭と終盤、天津甘栗の風くんは上手くハチ公を演じてると思いますよ。

おっ、O3で「おっさん」が正式名称ですか。負けるなあ、大阪には。「何やて?オースリー?東京モンがナニ気取っとんねん?駅地下云うたら『おっさん』やないかい!」ってなノリかとw

半世紀前、大阪駅の小汚い(失礼)地下街には立飲み屋がたくさんあって、のれんの下におっさんたちの足がずらりと見えてましたよね。興味津々だったのに、気後れして一度も入ったことがないです。大阪駅周辺、驚くほど綺麗になってますが、「おっさん」のネーミングに変わらぬ大阪っぽさを感じて嬉しくなります。

Posted by yohkan at 2025年06月14日 07:58
こんにちは。

先の付録、愛読御礼コメント返しもできずに、エントリー更新となってしまい、申し訳ありません。

キラーさんとyohkanさんの白鵬騒動についてのコメント、見解承りました。
上から目線に見えたらお許しいただきたいのですが、個人的な見解からすると、両兄の申されようは合点がいくところが多いのですが、キラーさんの

>私は白鵬にも些か問題があつたと思ひますがね

これはまさに同感。
キラーさんが貼られたサイトの、差別などを絡めるのは非常に違和感があります。
ただ、白鵬に対する処分が重過ぎるというのも同感。
モンゴル人関係なく、白鵬が招いた部分も多少なりとも起因なことも間違いない。
もう少し両者でコミュニケーションを取って、落としどころを探ってほしかったかなと。
1年謹慎(伊勢ケ浜預かり)、部屋復興を普通にやっておけば、こんな騒動にはならなかったはず。
モンゴル系横綱4名のうち、角界に残っているのは鶴竜だけになっちまいましたが、日本の国技でもあるので、どうしても力道山対シャープ兄弟の図式のように、日本側が強敵外国勢を倒す図式が今でも最も受け、愛される構図。
高見山が長く愛されたのも、大物喰いはするけど、コロッと負ける愛嬌ある相撲だったからで、モンゴル勢でも、旭天鵬がそのキャスティングでしょうか。

協会も今回の件で、横綱大関の協会を離れた後の復帰復職のコースも用意してほしいところですが、たぶん検討もしないでしょうねえ。
白鵬も流出は非常に惜しい。

相撲部各位へ明るい話題(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae963991bc97e40cfab9ad875ba6ebb0a3279bd

今の大河ドラマは見てませんが、プリンス以下3名の関取が江戸期の相撲取りとして出演、セリフもあるようです(笑)
Posted by 三助 at 2025年06月14日 10:26
念のためですが、添付サイトの通り、遠藤、若元春、錦木のベテラン関取3名の出演は、明日15日の回の模様。
Posted by 三助 at 2025年06月14日 10:30
To 三助さん

いえいえいえ、ファン必読の相撲部通信に関し、あえて愛読御礼コメントなど頂戴すればこちらが恐縮するばかりゆえ、どうぞご懸念なきようお願いします。

白鵬についてあたしも問題行動があったと思いますよ。モンゴル互助会が噂されたり、現役最後の頃は大物ぶりを過度に演じたり、ちょっとお調子に乗りすぎました。白鵬じゃなくて黒鵬じゃねえか、などと当ブログに書いた覚えがあります(何を書いたかは記憶なし)。

但し協会の処分は行き過ぎでしょう。近代的な明確なルールや罰則がないにせよ、幹部が情緒的に物事を決めるのは異常です。白鵬への恨みつらみがなぜ生まれたか知らないけど、明らかなイジメはみっともない。協会も、組織を一旦離れた後の復帰復職を考えてやればいいのに、と思わざるを得ません。

うわあ、人気三力士の「べらぼう」登場情報、ありがとうございます!今年の大河ドラマはさほど好きでもないけれど、一応は毎週見ている番組に大好きな力士が3人も同時に出演してくれるなんて。明日は幸せな夜になりそうです!

Posted by yohkan at 2025年06月14日 11:02
三助師匠。cc.Yohkanさま。

>今の大河ドラマは見てませんが、プリンス以下3名の関取が江戸期の相撲取りとして出演、セリフもあるようです(笑)

おーーーっ。と、楽しみなニュースですねぇ。(^^♪

「べらぼう」毎週見てますよん。録画予約もしてね。
瀬川の風花ちゃんが居なくなってから、見る楽しみが減ったけど...。(笑)
江戸情緒溢れる吉原が、割と赤裸々に(笑)に描かれてるよなぁ、良い子のNHKにしては。(^^♪ と、思ってみてます。

出演三力士のコメントも見ました。
どんな演技をするのか楽しみですね。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月14日 12:22
米國での内戰勃發の恐れは以前から指摘されてゐましたが、其れが現實の物となりつつあります。
https://yukokulog.blog.fc2.com/blog-entry-5655.html

 世界が動亂の渦に卷込まれようとしてゐるのに、我國は相變らず平和呆けした儘改憲も出來ず。矢張り亡國は避けられさうに無いですね。悲しい哉。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月14日 14:43
【石破首相】都議選に不利で石破隠し!!首相は応援に来ないで!!現金給付1人4万円バラまくぞ!!都議選初日の出陣式を異例の欠席で敵前逃亡!!敗北時の責任論を懸念し現場へ転嫁!!

https://www.youtube.com/watch?v=gkSNGz-At6M

あす告示の東京都議選挙、石破首相が「第一声」見送りへ…敗北時の責任論を懸念

https://www.yomiuri.co.jp/election/togisen/20250612-OYT1T50004/#google_vignette

<政治部取材メモ>自民逆風の都議選「2連ポスター」の相手 石破首相は選ばれたか

https://www.sankei.com/article/20250530-64BCDFRD3NOQDE7Z6EVX22MMTY/?854148

小沢一郎氏 石破茂首相に皮肉「大将が敵前逃亡すれば、その時点で負けいくさになる」

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/348100

えっ?出陣式に来ないでと言われる総裁なんて前代未聞じゃね?w
出陣式に出席しようがしまいが総裁という地位にいる以上責任からは逃げられないよ
二連ポスター石破は需要なしw
高市さんは断り切れないくらい要請が多いってさ

安易なバラマキは地方に負担をかける

維新はバラマキ反対してるってさ
それより社会保障費を下げるべきだと

都議選は参院選と重なった年には参院選の前哨戦とも言われている。ボロ負けしたら、参院選も惨敗ほぼ確定
都民の皆様、賢明なご判断をよろしくお願いいたします。

EV最王手のBYD 終了までカウントダウン? / 都議選告示 参議院選の前哨戦だが上位の野党はどこも勝気があるかわからない【渡邉哲也Show】一般公開ライブ 20250613-664 Vol.1

https://www.youtube.com/watch?v=u2zfGWeooqM&t=8s

無能な赤沢大臣、御用聞きほどの役にも立たないのに訪米
マイル貯めるのが目的かよ?w

口では政権交代なんて言ってるが、ホンネは野党第一党で文句だけ言って歳費はガッポリw

石破自民と野田立憲は大連立を考えている。成立すれば大増税が待っている
が…
立憲が勝っているところは自民負け、自民が勝っているところは立憲負け
連立した場合連立協議で選挙区調整をする必要がある
それは絶対に不可能

民民も維新も自ら墓穴を掘って自滅感w

中国のEV最大手BYDが粉飾バレテ〜ラ
株価大暴落中
大手ディーラーも夜逃げして…そして誰もいなくなったw
中国製のEVなんか買うヤツいるのかよ?
あっ、中国人はまず買わないw
お先真っ暗w

そもそも補助金まみれにしなければ売り物にならない市場だった
Posted by 黒猫 at 2025年06月14日 15:49
To まさじい。さん

明日の「べらぼう」楽しみですよね。大河なら大河らしく戦国武将で扱えよと思い、吉原の花魁話なんぞどうでもいいじゃねえか、と文句を垂れつつも、人気力士登場で急に嬉しくなっちゃいました。

> 瀬川の風花ちゃんが居なくなってから、見る楽しみが減ったけど...。(笑)

小芝風花ちゃんの花魁姿、すごくカワイかったですねえ。あたしも時代が時代なら吉原に通い詰めただろうなとw

Posted by yohkan at 2025年06月14日 16:01
To キラーT細胞さん

ロスの騒ぎは軍を投入するくらいだから、デモと云うより「暴動」ですが、元地域住民としては、何だか演出臭さを感じてなりません。今日のドジャース戦も球場いっぱいに観客がいるし、それほど緊張感がないようです。

ロスの貧しい地域は、普段から治安状態が笑っちゃうくらい無茶苦茶で、コトの大小は兎も角、喧嘩や放火、暴動、集団強盗が頻繁に起きます。でもソレをネタにパヨパヨ勢力が「アメリカは分断が激しく、独裁的なトランプ政権の人権弾圧に反対し、全米で市民の暴動が起きている」とのストーリーをでっち上げたいだけじゃないのかしらん?

兎に角、組織的にトランプ批判運動を盛り上げたい連中がいるのですよねえ。で、そっち方面からの偏向ニュースだけで記事をでっち上げるのが朝日他の本邦マスゴミです。

Posted by yohkan at 2025年06月14日 16:13
To 黒猫さん

中国のEV最大手BYDの粉飾は随分以前から指摘されてますよね。売れてないのに売上に計上するとか、もう粉飾以前のデタラメの横行w。さすがは中国メーカーです!

中国企業など勝手に潰れりゃいいけれど、今でもBYDを連呼して中国のEVシェア拡大を賛美する日経新聞・テレ東って一体何なんでしょうねえ。一流の経済紙の筈が頭がおかしいレベルとは、何だか哀れです。

>小沢一郎氏 石破茂首相に皮肉「大将が敵前逃亡すれば、その時点で負けいくさになる」

コレはおざーさんの云う通りでしょうけど、誰も石破には来て欲しくないのだから、致し方ない。石破って自民党支持層はじめ有権者に徹底的に嫌われてますもんね。石破、石破って持ち上げてるのは反日野党とマスゴミだけw

Posted by yohkan at 2025年06月14日 16:21
ようかんはん、毎度おおきに。
スプリングスティーン、U2、イーグルス、忌野清志郎氏(1951年4月2日生まれ)らのファンは50代、60代の人らが多いみたいやさかい、全学連や団塊の世代らよりもだいぶ若い層どすな。ビートルズやローリング・ストーンズはジジババから若年層まで幅広いけど。
ほんでようかんはんは忌野はんとほぼ同い年ぐらいどすか?

今日の1曲どす。

https://www.youtube.com/watch?v=KG4oOixr3oM
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月14日 16:53
【高市早苗氏】東京都議選の応援依頼が殺到!!どこへ行っても大盛況!!石破首相は都連から応援を拒否!!首相は進次郎頼みで政権延命を図る!!既に総裁選は始まっている!!

https://www.youtube.com/watch?v=urHa_Bmf3vI

自民・高市早苗前経済安保相「国家の主権と名誉守る!」 荻窪駅北口で都議選の応援演説

https://www.sankei.com/article/20250613-WXOQ7QBMWZMJTPAOWJBHM4MN4Q/

◆おじま紘平 あらためて申し上げますが。現金給付が物価高対策になると本気で思っているなら、経済を勉強し直すべき。

https://x.com/ojimakohei/status/1933661833648615686

選挙の顔になると思って選んだのに、選挙の邪魔になりましたね。って、何それウケる〜

引っ張りだこの高市さんに対し忌避される石破
地方議員は国会議員より正直だw
あのツラ見たら気分悪くなるもんね

まあ都議選で自民に投票するか否かは高市さんが応援に入ったか入らないかも目安の一つにはなるのでは?

クソ岸田も応援に入るって話だから、岸田や石破政権の閣僚とかが応援に入ったら盛大にヤジってやれw「帰れ!か・え・れ!」って
そしてその候補は落選運動でもしたれw
何なら事務所に電話かけてやってもいいな
高市さんの敵に応援頼むような候補には投票できませ〜んってw
Posted by 黒猫 at 2025年06月14日 21:47
To rakuhoku367さん

スプリングスティーン、U2が流行ったのは70年代終わりから80年代と記憶するので、60年代後半から70年代初めの学園紛争時代よりかなり後でしたが、彼らのファンには左巻きのお兄ちゃんお姉ちゃんたちの影響をモロに受けた人が多いのかも知れませんね。

へええ、忌野清志郎さんてあたしより数年上の方なのですね。もっと若いのかと思ってました。

今日の1曲、冒頭のチビゲル子の顔で吐き気がして聴き続けるのは無理でした。石破は生理的に受け付けません。ごめんなさい。

Posted by yohkan at 2025年06月14日 21:52
こんにちは。

今夜、3関取の大河デビューをお伝えしましたが、人選に若干の疑問あり。
遠藤、若元春はいいのですが、錦木だったら、マゲの似合うイケメン翔猿かキビキビして、体格も江戸期の相撲取りっぽい翠富士とかの方がよかったのではないかなと。
いや、別に錦木がダメってわけじゃないんですけどね(苦笑)

江戸相撲取り役だから、金峰山、獅司、安青錦らは絶対ダメでしょうけどね(笑)
Posted by 三助 at 2025年06月15日 10:02
三助師匠。cc.Yohkanさま。

>遠藤、若元春はいいのですが、錦木だったら、マゲの似合うイケメン翔猿かキビキビして、体格も江戸期の相撲取りっぽい翠富士とかの方がよかったのではないかなと。
いや、別に錦木がダメってわけじゃないんですけどね(苦笑)

はい、わたくしも、師匠ご紹介のサイトで、写真を見た時、まったく同じことを思いました。(笑)
イケメン翔猿が、良かったなぁ。(^^♪

それにしても、我らが遠藤。(^^♪
決まってますねぇ〜。
俳優業に転身できるかも。(笑)
Posted by まさじい。 at 2025年06月15日 11:33
「ククク・・・。隨分と御無沙汰したねえ、yohkan君。何しろ私も最近多忙でな。宗主國樣の日夲侵攻占領計畫の打合せの爲に、日夲と宗主國樣の間を行つたり來たりさ、ウワツハハハハハ。
 今囘のテヱマは河野洋平か。あいつもあいつの息子も、宗主國樣にとつてなかなか都合の良い聯中さ、ウワツハハハハハ。尤も、今は岩屋の方が何かと使ひ出があるがな。何しろ現役の外務大臣だからねえ、ウワツハハハハハ。
 さて、yohkan君。君は壹體いつまで此の御繪描きブログを續ける積りかね。今まで何度も云つたが、小日夲人共を動かすのは道理ではなく、現實の變化だ。曾野綾子の言葉を借りれば、日夲人は所詮笊の上の小豆よ。笊が傾けば、皆が壹齊にそちらへ動く。さうなつたら誰も夲氣で止めようとはしない。だから君如きがこんな御繪描きブログで幾ら喚かうが、結果は是と同じよ、ウワツハハハハハ。
https://www.youtube.com/watch?v=2PNKx4kgN3k

 yohkan君、君も夲當に強情な男だ。既に此の國は終つてゐるんだよ。諸君の希望の星だつた安倍も、今や此の世には居ないんだからなあ、ウワツハハハハハ。さあ、もう好い加減諦めろ。そして宗主國樣の爲に親中畫報を書け。イラストを描くだけではなく、ちやんと文章も綴るのだぞ。さうすれば宗主國樣の覺えも目出度くなり、小日夲が宗主國樣の自治區になつても君の身は安泰だ、ウワツハハハハハ。
 どうしても君が拒むのなら、前にも云つた通り、大陸に君を拉致して人民日報に插繪を描いて貰ふ。從はなければ、例の額に水滴を垂らす拷問に掛けるまでだ、ウワツハハハハハ。
 さあ、yohkan君。惡い事は言はないから、こんなブログは止めて親中畫報を書け。私の善意を無にしない方が君の爲だぞ、ウワツハハハハハ。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月15日 12:05
(承前)
 さて、相撲好きの三助とやら。君は過去スレで威勢の良いレスを私にくれたな。結構、結構。敵がヘニヤンとしてたら面白くも何ともないからな、ウワツハハハハハ。
 君は使用人の力士上がりのタカハシとやらが暴發するのを押さへてゐると書いてゐたが、そんな必要は無いのだぞ。タカハシが私の邸に毆込を掛けると云ふのなら寧ろ大歡迎だ。何もタカハシだけを寄越す必要は無い。前にも云つたが、枡席か溜席か知らぬが、大相撲を土俵近くで觀戰出來る程角界に顏の利く君の事だ、横綱、大關、關脇は流石に無理だらうが、小結以下の現役力士なら動員出來るだらう。元力士なら尚更容易に違ひあるまい。
 さういふ聯中が襲撃に來たら、私の部下が謹んで御出迎へして差し上げる。過去スレにも書いたが、彼らは全員殺しのプロだ。鉛筆壹夲有れば人をあの世へ送れるのだよ。彼らにサイレンサア付の自動小銃とアーミヰナイフで武裝させれば、力士や元力士が何人押し寄せようと脅威ではないわ、ウワツハハハハハ。
 力士共が死體になつたら、足に重りを付けて海に捨ててやる。其の際、東京灣は水が汚いから九十九里濱沖か相模灣に葬つてやらう。どうだ、私は優しいだらう、ウワツハハハハハ。
 さあ三助とやら、君の拙宅への訪問を樂しみに待つてゐるよ、ウワツハハハハハ。偉大なる支那萬歳!ウワツハハハハハ、ワハハハハ。」(田園調布の鳩山邸より) 
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月15日 12:38
To 三助さん

錦木で全然構わないと思うものの、なるほど、飛猿はいい人選ですね。見かけもいいけど、歯切れのよい江戸弁で喋れる筈。東京の下町出身ですものね。

遠藤と若元春、俳優に負けない男っぷりとは思うものの、喋るとどうなんでしょ?江戸時代の相撲取りが皆、江戸っ子だったか否か知りませんが。
Posted by yohkan at 2025年06月15日 13:35
To まさじい。さん

「べらぼう」をキッカケに遠藤が俳優に転身か?w

とりあえず、まずは演技を見ましょう。とんでもない大根かも(^^♪
Posted by yohkan at 2025年06月15日 13:37
To キラーT細胞さん

でで、出たな、怪人二十面相め。いやだ、いやだ、人民日報の挿絵も親中画報もいやだ。この愛国ブログで日本を救うのだ!!って、そりゃ、まあ無理だけど・・・

あれ?矛先が三助師匠にも?サイレンサー付きの自動小銃とアーミーナイフでお相撲さんを脅そうとは、ふてえ野郎だ。おい、たたんじまえっ!!(ここでタカハシを先頭に鳩山邸に力士軍団、以下省略)

Posted by yohkan at 2025年06月15日 13:44
古から続く宗教戦争 でも戦い方は大きく変化 / 約束の地を巡る宗教対立 その裏には英国の愚行 トランプ大統領はまとめられるか?【渡邉哲也Show】20250613-663 Vol.1

https://www.youtube.com/watch?v=hGjaTozMgXA

イスラエルがイランの核施設に対し空爆を慣行
イランは報復示唆

紀元前から続く宗教戦争の一部
第六次中東戦争に発展する可能性も
悪いのは全て戦争のために焚きつけたイギリス
ロクなことをしない国だ

ホルムズ海峡を封鎖されてしまうと、日本のエネルギー政策に大きな打撃

それと状況次第では、アジア地区に駐留している米軍が中東に持っていかれてしまい、アジアが手薄になり、台湾防衛に穴が開く。

決して対岸の火事ではない
まあ無能でバカな石破政権はどうせ何もできないだろうな〜

都議選候補者本人も乗った選挙カー、電車の高架にぶつかり立ち往生しているのを警官が発見「高さ制限に気づかなかった」

https://www.fnn.jp/articles/-/887185

山下こういち
石丸んとこの再生への道のヤツらしい
それと岸田の弟が頑張っとるインドネシア被りでなんか香ばしいヤツらしい
直接関係あるかどうかは知らないけど

ルールを認識していなくて迷惑かけるヤツには投票したくないわ
そもそも都民じゃないから出来ないけどw

ホント選挙カーってうるさいわ
時々、サツイすら沸いてくるわ
Posted by 黒猫 at 2025年06月15日 15:22
ヤバい中国産食品

https://www.youtube.com/shorts/ggZffZ9dd5A

聞いてると身の毛もよだつw
中国産全面禁止にしてほしいわ
Posted by 黒猫 at 2025年06月15日 17:02
To 黒猫さん

イスラエルのテヘラン空爆で中東情勢の今後が気になりますが、テロリスト軍団の背後にいるイランが弱体化するのは結構なことだし、その点は米国も歓迎の姿勢でしょう。

都議選候補者本人も乗った選挙カーが電車の高架に衝突するって、地元の交通事情も知らないのでしょうかw。そんな奴が立候補するなよと思いますが、「再生の道」なら、ま、そんなものかと(呆)

中国原産の食品は危ないので買いません。食べません。国民の安全を考えれば、国が輸入禁止措置にすべきでしょうね。

Posted by yohkan at 2025年06月15日 18:46
Yohkanさま。

>とりあえず、まずは演技を見ましょう。とんでもない大根かも(^^♪

ははは。笑っちゃいましたね。
へっ、たったあれだけ〜。(^^♪
演技見ようにもねぇ〜。(´;ω;`)

やっぱり、イヌあっち行けー。だったな。(# ゚Д゚)

黒猫姐さんのこちら。

>決して対岸の火事ではない
まあ無能でバカな石破政権はどうせ何もできないだろうな〜

何もできないどころか、「平和的解決に向けた外交努力が継続している中、軍事的手段が用いられたことは到底許容できない」と指摘。「極めて遺憾で強く非難する」てなことを、ほざいてます。

日本人の子供が、腸を引きずり出されて殺され、更に日本人が次々殺されても、シナに対して、「極めて遺憾で強く非難する」なんて言ったか???

今回のイスラエルのイラン核施設への攻撃は、明らかに自国の生き残りをかけたもんだろ。
我が国だって、30年前に、北朝鮮核施設を爆撃破壊してたら、今のように、刈り上げの好きにはさせなかっただろうに。

まったく、どっち向いて外交やってるんだよ。!! 石破禍。
あ、宗主国様の僕だったんだな。愚問だった、(´;ω;`)
Posted by まさじい。 at 2025年06月15日 21:06
>へっ、たったあれだけ〜。(^^♪

まさに同感(苦笑)
ま、でもプリンスが一番セリフが長かったかも(笑)

性懲りもなく、また出たな! 音羽崩れの怪人!
行け!タカハシ!と言いたいところだが、実はタカハシは元力士とは言え、某大学中退で、法学部で憲法でも単位を取得し、占領憲法の洗脳がなかなか解けぬのだ。
これは貴様らにとっては都合がいいだろうが、こちらはそうも行かぬので、徐々に真っ当な考え方を浸透させているところだ。
また、先日タカハシも空母イブキという邦画を見てしまい、実力行使時の要件などをない頭で考えだしており、貴様らのアジト急襲を命じても、腰が重いのだ。
怪人よ、笑ってくれたまえ(涙)
しかし、洗脳の解ける日も遠くない。
その時まで、首を洗って待っておれ!
ケチなサイレンサー付きの銃器を喰らう前に、相撲取りの貼りて百連発が貴様らに炸裂することをお約束しよう、ウワッハハハハ(似てきてしまった)。

Posted by 三助 at 2025年06月15日 22:45
To まさじい。さん

政治の報道や解説では「イヌあっち行けー」ですけど、相撲中継はしてくれるし、大河ドラマに力士を登場させてくれるし、やはりNHKは有難いです!

>我が国だって、30年前に、北朝鮮核施設を爆撃破壊してたら、今のように、刈り上げの好きにはさせなかっただろうに。

その通り!!正論を伺い、目の覚める思いです。今からでも遅くはない。平壌を襲い金ブタを仕留めようではありませんか。イスラエル並みのピンポイント攻撃をやればいい。もちろんまずは拉致された同胞を救い出さねばなりませんが。

Posted by yohkan at 2025年06月16日 08:12
To 三助さん

プリンス、なかなか堂々と演技してましたよ。もともと見栄えがするし、立派なもんです。

あれ?師匠が二十面相みたいになってきましたね(笑)

元力士のタカハシさんが某大学中退で法学部で憲法を学んだとは、まさに人生いろいろ。でも、師匠のボディガードを務める人物が占領憲法の洗脳が抜けていないって、まず相手にボコボコに攻撃されないと反抗出来ないってことでしょ。危なくないですかね???w

Posted by yohkan at 2025年06月16日 08:23
矢張り戰後の日夲人は馬鹿になつて仕舞つたんですねえ。
http://totalnewsjp.com/2025/06/16/jiminto-562/

 もう亡國は時間の問題でせう。日夲と共に滅びるのが自分の運命なら,默つて受入れるしかありません。以前にも書いた通り、先人の尊い犧牲の御陰で昔の大名よりも贅澤な暮らしが出來たのですから、其の代償として命を失つても已むを得ません。まあ死んだら永遠に~佛の側で暮らしたいですね。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月16日 17:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック