2025年06月02日

「赤い戦士」の留学生

米国で民意に基づきトランプ革命が進む。DEIやLGBTの否定、EV義務化や再エネ支援の撤廃、検閲廃止等、いずれも常識ある真っ当な社会を取り戻す試みなのが羨ましい。

教育関連でも学校からのパヨク思想排除に留まらず、米政権は名門ハーバード大への22億ドル(3千億円余)の助成金停止と留学生受入れ資格を剥奪する措置に踏み切った。

マスゴミは「弾圧」と騒ぐが、中国共産党と密接に結びつき、反ユダヤ主義を助長する赤い大学に同情する声は乏しく、むしろザマミロとリベラル派を嘲笑する庶民が多いらしい。

但しハーバード大にとっては嗤われて済む話じゃない。一般米国人学生より遥かに高額な学費を納める留学生を失えば、運営に支障が出るほどの経済的打撃を被る。

ゆえに大学側は猛反発するが、米政権がビザ取消し含め安全保障重視の方針を毅然と示し、中国共産党の影響を強く受ける留学生を締め出しつつある以上、抵抗の仕様がない。

ドローンで米海軍基地を無断撮影するスパイ活動で有罪になったり、卒業式で勝手に五星紅旗を掲げたり、中国人留学生の犯罪と横暴な振る舞いは、既に公知の事実だ。

従い世論の後押しもあり、米国から中国人留学生が続々と追放されるのは間違いなく、さらに新規申請の学生ビザの審査が停止されたから、米国留学はほぼ不可能となる。

さて問題なのは、米国を蹴り出された中国人留学生の扱いだ。ンなもの、勝手に自国で勉学に励めよと思うが、兎に角、国外に出たい彼らは隣国日本に熱い視線を送る。

で、何故か日本政府が受入れに前のめり、と知り驚く。文科省が全国の大学に中国人学生を歓迎するよう呼びかけたそうで、早速、東大や京大が速やかに応じる姿勢を示す。

大学側は留学生数に応じて国の助成金を得られるし、文科省はそのネタで天下り先を確保出来るにせよ、津々浦々に人民解放軍モドキの「赤い戦士」を溢れさせてどうする気か?


pro china monkasho のコピー.jpg


腹立たしいのは、こうした中国人留学生に向け、政府がいつもの通り奨学金の付与や学費減免、生活費・渡航費の補助、所得税免税などの手厚い支援策を講じることだ。

さらに阪大医学系研究科が、米国を追われた研究員受入れのためと称し10億円の予算確保を発表するなど、大学の助成金獲得活動が激化するなら、納税者にとって迷惑千万だ。

先端科学技術を盗んだり、自国の官制史観や共産思想を拡散するスパイを大量に招き入れるため、日本国民から搾り取った血税を浪費するなんてあんまりじゃないか!(怒)

文科省に対し「ハーバード大からの学生・研究者の転籍・編入の促進」を求めたのは、上川陽子前外相ら自民議連と聞く。反日・媚中に徹する政権与党はさっさと叩き潰したい。




posted by yohkan at 07:51| Comment(91) | TrackBack(0) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさま。

新章アップ、お疲れ様です。(^^♪

>先端科学技術を盗んだり、自国の官制史観や共産思想を拡散するスパイを大量に招き入れるため、日本国民から搾り取った血税を浪費するなんてあんまりじゃないか!(怒)

そうだそうだ。!!!

巷では、2千円台で備蓄米を買うため長蛇の列。
買えましたぁ。(^^♪と、嬉しそうな顔のおばはんを、クローズアップするマスゴミ。(´;ω;`)

従順なる我が臣民、目くらましに騙されたら、いかんぜよ。!!!(笑)
陰でこっそり、我らの税金使って、Yohkanさんご指摘のようなことをやってるんだぞ。!!!

>文科省に対し「ハーバード大からの学生・研究者の転籍・編入の促進」を求めたのは、川上陽子前外相ら自民議連と聞く。反日・媚中に徹する政権与党はさっさと叩き潰したい。

そう、あのおばはん、真ん中で偉そうに胸張ってましたね。(笑)
ちなみに、川上。ではなく、上川。です。(笑)
まさじい。が糾弾されてるのかと、一瞬びびりました。(笑)(笑)

Posted by まさじい。 at 2025年06月02日 08:47
To まさじい。さん

ご指摘ありがとうございます。まさじい先輩を糾弾する筈もなく、早速、本文の誤りを訂正(川上→上川)しました。

いろいろと媚中政府がやらかしてくれますが、まさに中国の対日侵略の最終段階か。腹立たしいやら悔しいやら。トランプ革命がわが国にも及ぶことを切に願うばかりです。

備蓄米ってホントに普通のお米を変わりないのか?常食できるのか?仮に管理が適正なら新米を変わらないのなら、そもそもなぜ古米とか古古米とかグレード分けるのよ?と素朴な疑問が・・・

Posted by yohkan at 2025年06月02日 09:39
我が茨城縣がとんでもない愚行をやらかしてくれました。
https://www.moeasia.net/archives/49781225.html

 大井川知事は頭の切れるやり手だと思つてゐましたが、どうやら買被りだつた樣です。全く情無いの壹語ですよ。矢張り參年前に小川榮太郎氏が言つた樣に、此の國はもう終つてゐるのでせう。悲しい哉(嘆)。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月02日 11:31
赤デミーのハーバート 中国共産党を元から断つ / 日本の赤デミーにも制裁がかかるのは時間の問題? トランプ大統領の英断【渡邉哲也Show】20250530-659 Vol.1

https://www.youtube.com/watch?v=lCXCrKROu1o&t=12s

トランプ政権は
ハーバードに対して1400億円の補助金停止
政府契約全停止
外国人留学生の受け入れ資格を停止←※これは司法で差し止めになっている

現在、全世界のアメリカ大使館で大変なことが起きている
留学生ビザを取得するには面接が必要だが、面接が中断

日本で妙な活動していた方はこの先アメリカに留学できなくなるかもねw例えばシールズとか、反原発とかw
ああ、LGBTの活動に関与していたバカもねw
それとこれ、留学ビザだけじゃないんだよな、就労ビザも対象になる
あとグリーンカードに関しても不正が見つかり次第停止

が…yohkan様ご指摘のように、米国から追放された留学生の受け皿に日本が?

アメリカが敵性人物と判断した人物を日本の大学が受け入れた場合
アメリカ原産技術が少しでも含まれていると、日本の大学もアメリカのリスク管理の対象となる。
ちゃんころ留学生に技術を教えようものなら、その大学がアメリカの制裁リスト入りする可能性大
SDNリスト:金融制裁のリスト
エンティティーリスト:輸出管理のリスト
例えば東大行ったら、WindowsやMacとかアメリカ製のプログラムを使ったPC全停止
学生が学費振り込もうとしたら、銀行口座も凍結されて振り込めな〜い
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
いいなぁ、それ見たいなぁ
東大の総長がホームレスに身を落とすとこ見たいなぁ
世の中の厳しさを身をもって知れよw
米国を舐めている日本のバカ大学は制裁を受けて日本国内で見せしめになればいいんだw
余分な大学が減ればいい

ハーバードがこの先どんな目に遭うかはアメリカ全国民、ひいては世界中に示される
見せしめにされるんだなw
トランプ政権、中国共産党を米国から締め出す方策
機は熟した
中国共産党と共に歩むハーバードはもはや自由主義の敵

全てはアメリカを守るため
Posted by 黒猫 at 2025年06月02日 11:50
米最高裁、バイデン政権の「人道的一時入国許可」廃止を容認 50万人の在留資格取り消し・強制送還の対象に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30DXK0Q5A530C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1748629395

母国に帰って国の発展に発展に貢献しろ!
その国にいなければ出来ないことならともかく、生活が苦しいからなど安直な理由の連中ばかり。
甘ったれんな!そういう性根だからいつまでたっても国が貧しいんじゃね?
ヨソの国に迷惑かけるな!

伊東市長選で推薦の現職落選 自公衝撃、参院選に暗雲 「国政への不信、逆風大きく」

https://news.yahoo.co.jp/articles/89a82dd21d5090a1ac77daf954f4bbd1a7e505ea

非自民系は31年ぶり
よくある左派系の方かと思ったらそうではないようだ
ソーラーパネル、再エネについて日本保守党の小坂さんと勉強会やったり、ちゃんとした知識をもとに政策を立てているようです
保守かどうかはわかりませんが

全国で問題となっている中国のメガソーラー設置
これに反対したのも市民の支持を得たようだ

選挙には行きましょう。
投票しないヤツには政治に文句言う権利はない
「投票にも行かなかったくせにエラそうに文句言うんじゃねえよ!」と怒鳴りつけてやる

どの政党に、どの候補に投票してよいのかわからない
そういう方もいらっしゃると思いますが、見方を変えて、「この政党だけは絶対に落とす」という観点で選んでみては?
自公に憎悪を抱いている方は白票・棄権だけはやめてください。
それは自公を利するだけです。
多少議席が増えたとしても国会に影響を及ぼさないような弱小政党に投票するというのもアリだと思います
Posted by 黒猫 at 2025年06月02日 13:56
To キラーT細胞さん

うわあ、茨城県が県庁に外国人を採用するのですか!?神奈川県の川崎市で在日韓国人が役所に勤務したるってニュースを見たことがあるけれど・・・地方自治体が役所に外国人を雇うのは法律に触れないのですかねえ?

理解不能です。日本をぶち壊そうとする勢力が、最早思うがままにやり放題なのでしょうか。恐ろしくなってきました。

Posted by yohkan at 2025年06月02日 14:56
To 黒猫さん

バイデンの「人道的一時入国許可」なんて廃止して当然で、米国にせよ、日本にせよ、外国人を受け入れる義理はない。敵性外国人や不法滞在含む犯罪者を排除するのは、自国民を守るためとハッキリしてます。ああ、米国が羨ましいなあ。

今後、米国が追い出した外国人を日本の大学が受け入れたら、ソコも敵認定される可能性が高い。と云うか、敵認定して潰しにかかって欲しい。トランプ大統領の辣腕ぶりに期待します。

> 伊東市長選で推薦の現職落選 自公衝撃、参院選に暗雲 

石破自民め、ざまみろ(飯ウマ)!有権者には国政への不満もあるでょうけど、中国のメガソーラー設置反対が支持を得たと聞けば、納得できますね。美しい緑の山を削って、公害を撒き散らすガラス板を敷き詰めるなんて、狂気の沙汰ですもん。

Posted by yohkan at 2025年06月02日 15:10
Yohkanさん、

ハーバード大、スタンフォード、MITと言えば、大学生時代に憧れたもんですよ!

当時はマーケティング理論が日本に導入され始めて広告を筆頭にビジネスが進化した頃でしたから、ビジネススクールが脚光を浴びましたし、私も留学を考えた位です。

HBS経験者だったゼミ主任教授に相談したらHBSは全部ケーススタディーだから実務未経験だと付いて行けないと言われました。

ゼミ合宿でHBSケーススタディーを本場と同じやり方(資料を徹夜で読み込んで対応策を翌日議論して、翌々日にグループ別発表/審査)を経験させられて成程ねと思いました。

結局、就職して現場でビジネスとは何かの実務経験している内に色々と身に付けましたね。


いずれにせよ、中国留学生は「国家情報法」で有用な学術情報は国家に捧げないといけませんし、「国防動員法」では有事には中国共産党兵士として立ち上がれ!脅されているので明らかに日本の敵性人物ですよ。


それを受け入れる東大筆頭に国立大は学術会議メンバーが牛耳っているので流石に頭が狂ってますね。

日本では保守的な政治家は殆ど見えないし、音無しなので全部が親中、売国、反日としか見えないのが恐ろしい限りです。

日本の政治ってどうなっちゃったんですかね!?


Posted by tropicasso at 2025年06月02日 20:36
To tropicassoさん

ハーバードやスタンフォード、MITなど、トップクラスの大学ですよね。名門校が中国ごときにしてやられるのはば何とも残念。トランプさんにもそう云う思いがあるのでしょう。

ほほう、HBSへの留学をお考えになりましたか。ビジネスを学ぶ学生や若いビジネスマンにとって憧れの存在でしたね。

>日本では保守的な政治家は殆ど見えないし、音無しなので全部が親中、売国、反日としか見えないのが恐ろしい限りです。

まだまだ日本復活は可能と考えたいですが、いやあ、ここまで敵勢力にぼろぼろに侵食されると、厳しい戦いになりますねえ。われわれはいい時代を過ごした最後の世代かも知れません。

Posted by yohkan at 2025年06月02日 20:46
間違えて、前エントリーにコメントしちまいました。
ごめんなさい。再掲します(付録ではありません 笑)

>なりたくてなった総理大臣だろうが

黒猫さんのこちら、違うよ

なりたくてなりたくてなりたくてなりたくてなりたくて(さらにX100くらい)なれちまったんだと思う。
本人も半ば以上諦めてたのに、周りの阿呆どもにかつがれて、なれちまったらしがみつきたい。
民主党時代の菅直人の醜態といい勝負。

エントリーとは関係ありませんが、6年くらい前の「空母いぶき」って映画をようやく見ました。
こちらでも話題に上ってたと思いますので、記憶に残っている方もおられるかと思います。
評価としてはどうなんですか?
エンタメとして見たらまあまあだとは思いますよ。

映画で何を言いたかったのか?よくわかりません。
日本の危機感を懸念してならまあわかりますが、日本だけ異常な憲法に縛られ、過剰に国際関係を懸念し、国土が明白な侵略を受けても、相手の人命も尊重せよと述べる軍人がいて、同僚同輩に戦死者も出ても、最低限で済んでよかったみたいな。
天災ならわかりますけどね。
現行憲法の縛りというのは、これほどまでに酷い!と言いたかったのですかね?

Posted by 三助 at 2025年06月02日 22:57
 以前にも申上げましたが、政權擔當能力を有する健全な保守系野黨が存在しないのは我國にとつて夲當に不幸な事です。
 自民黨に對して疾うに愛想を盡かした私は、今夏の參院選は例によつて維新政黨新風に投票する所存です。正統表記の復活を公約に掲げてゐる黨は新風しかありませんから。けれども、死票になるのがほぼ百パーセント確實なのは矢張り寂しいです。
 私も馬齡六十六歳、日夲の男性の平均壽命まで後十五年、透析患者なので十年後には此の世とおさらばするだらうなと思つてゐます。其れまでに新風が選擧で當選者を出す日が訪れる事は無いでせう。正統表記の實踐と云ふ己壹人の決意で誰にも迷惑を掛けずに今すぐやれる事をやらうとしない保守派に救國の大業を成す事など到柢無理ですから、矢張り此の國は終つてゐるのです。其れ故七十でポツクリ往生したいなあと云ふのが私の切なる願ひですが、まづ叶ふ事は無いでせう。壹昨年に重症肺炎で意識不明の重體に陷つたあの時に死なせて欲しかつたと思ふ今日此の頃です。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月03日 02:44
To 三助さん

おっと、前エントリにご投稿いただきましたか。再掲ありがとうございます。

はい、石破は菅直人と醜態ぶりがよく似てますね。早く辞めて欲しい。このまま石破が首相をしてると、菅直人の原発停止や再エネ賦課金レベルの悪手を打ちそうで怖いです。

「空田いぶき」つまんない映画でしたよね。原作の漫画は読んでないですが、もっとリアルで面白かったとか。映画制作に際して日中の対立などは描けずファンタジー物に改変した上、戦後のへーわ主義で彩ったのでしょう。バッカですねえw。記憶に残らない駄作でしたが、本田翼ちゃんは可愛いかったなと、ソレだけ覚えてます。

Posted by yohkan at 2025年06月03日 07:24
To キラーT細胞さん

ご指摘の通り保守系野党がないのは不幸ですね。ソレらしい体裁だった大阪の維新は反日媚中の馬脚を表しちゃったし、参政党や保守党は全然影響力のない趣味的なミニ政党ですもの。

キラーさんは維新政黨新風なる政党を支持されるのですね。ひとつふたつでも議席が獲れるといいですね。前回の選挙で、あたしは愛国的な意見を述べる議員が生まれ、テレビ討論などに出演して欲しいなと、たいして支持してる訳でもない保守等に投票しました。

正統表記なるものを実践しないようじゃ救国の大業は無理、とのご意見、なるほどなあと感じます。重症肺炎で重体になられても復活されたってことは、天がキラーさんに「まだまだ頑張れよ」と云ってるのでしょう、きっと。

Posted by yohkan at 2025年06月03日 07:33
yohkan様
いっそのこと文科省や罪務省もSDNリストかエンティティーリストに加えてくれませんかね
驕りたかぶっていた官僚どもがテント生活するところ見たい、見たいのよぉぉぉぉ
で、そのテントを蹴飛ばしに行ってやるからw

年金法案で立民に批判殺到「もう応援しないと怒られた。朝から晩までメールと電話が鳴りっぱなし」「不正確な批判が多い!誤解!」参院選に影響しかねない『厚生年金の流用』などのイメージ払拭に必死

https://www.sankei.com/article/20250602-Y25REU7AAJND3PEU7NBXBJJVZQ/

イメージじゃなくて事実だろうがw
後に備えず国民年金だけしかかけてない奴らに厚生年金流用したらしたらそうなるわ
おまエラ日本の労働者の大半を占めるリーマンを敵に回したな

立憲共産党は消滅してくれたほうが世のため人のためだな

立憲民主党 「20代30代の98.2%が選択的夫婦別姓によって結婚の決断をしやすくなると言っている!」 
※実際は「選択的夫婦別姓を選択したいと回答した人のうち98.2%」

https://x.com/don_mai_don_mai/status/1929485247415980386

立憲、またもや切り取り捏造で世論誘導ですか?クズがw
ほらね、こういう切り取りして工作しなきゃ夫婦別姓の支持者は少ないんだよ。
大抵の人は夫婦別姓なんて必要ないと思っているし

普通の人はそんな事で結婚するか否かを決めないよ
夫の姓がイヤなら妻の姓も名乗れるし
Posted by 黒猫 at 2025年06月03日 15:56
To 黒猫さん

うふふふ、文科省や罪務省の元役人どもが住まうテントを蹴飛ばす姐さんの姿を想像すると可笑しくって(笑)

年金法案で立民に批判が殺到するのは当然でしょ。自分が払った保険料を堂々と掠め取られるんじゃ、怒りますよ、幾らおとなしい子羊サラリーマンだって。

>立憲民主党 「20代30代の98.2%が選択的夫婦別姓によって結婚の決断をしやすくなると言っている!」 ※実際は「選択的夫婦別姓を選択したいと回答した人のうち98.2%」

うわっ、こんな見え透いたインチキ数字で有権者が騙せると思ってるのかしらん?立憲の連中は日本国民を心底バカにしてるようですね。

Posted by yohkan at 2025年06月03日 18:24
三助師匠。cc.Yohkanさま。

>エントリーとは関係ありませんが、6年くらい前の「空母いぶき」って映画をようやく見ました。
こちらでも話題に上ってたと思いますので、記憶に残っている方もおられるかと思います。
評価としてはどうなんですか?
エンタメとして見たらまあまあだとは思いますよ。

ありましたねぇ〜。(^^♪
もう、よく覚えてませんが(笑)、たしか、最後の辺り、シナの人民解放軍が、日本を助ける???みたいなことになってませんでしたか???(^^♪
なんてこった。!!!と、思った記憶があります。

それより、沈黙の艦隊の続編は、まだなんですかねぇー。(^^♪

エンタメといえば、本日、雨の中、M・I The Final Reckoningを、観てきました。
家内が自宅で友人たちと飲み会❓するのでと追い出されたので仕方なくと、極めてかっこ悪い(笑)理由からですが....。(^^♪

で、結論。
ミッション・インポッシブル最終回にふさわしい、これでもかのアクションシーンの連続。(笑)
まあ、このシリーズの過去に出てきた人物や出来事が網羅され豪華版です。(^^♪

で、まあ、お約束の数々が楽しいのは、置いといて、私の印象に残ったのは、アメリカ合衆国大統領が、黒人のおばさんであること。(笑)
予告編にも出て来ます。専用機から降りてくるシーン。(^^♪
このおばはんが、核のボタンを、まさに押そうとするとこまで、追いつめられるんやけど
すごい迫力で、かっこいいんですよ〜。(^^♪
石破禍なんか、足元にも及ばんほどにな。(笑)
まあ、比べたら怒られるやろうけど。(^^♪

イーサンハントに提供される原子力空母の艦長も、おばさんやしなぁ〜。(^^♪
みんな、決まってました。女は強い!!(^^♪

それにしても、製作費4億ドルですって。(笑)
世界全体が市場の映画には、太刀打ちできんなぁ。(´;ω;`)
がんばれ!!! 沈黙の艦隊。!!!

https://youtu.be/j6j45wmpjvw
Posted by まさじい。 at 2025年06月03日 19:22
To まさじい。さん

「空母いぶき」は駄作でしたが、「沈黙の艦隊」は面白かったですね。続編が楽しみです。

ほほう、Mission Impossible の最新作をご覧になりましたか。えっ、最終回になっちゃうのですか。予告編にはこれまで見てきた場面がたくさん出てきますね。

うん?劇中の大統領も艦長もおばさんって、あいかわらずのポリティカルコレクトネスかしらん?イーサンハントが相変わらずのカッコよさゆえ、ま、いっか(笑)

Posted by yohkan at 2025年06月03日 20:28
Yohkanさん、
まさじい。さん、

私も日曜日にMI見てきましたよ!

日曜日の所為もあり、複数スクリーンの劇場なので観客でごった返していましたね。

兎に角、3時間手に汗握るとか緊張のしっぱなしでもあるし、ホロっと涙する場面もあって楽しめました。

トムも歳とったし、アクションこれ以上継続できない身体的衰えもあるでしょうから、仕方ないですね。

そのうち、トムに代わる若手俳優がミッションを引き継ぐのではないですかね? 何たってドル箱映画ですからね。


Posted by tropicasso at 2025年06月04日 01:16
To tropicassoさん

ほほう、tropicassoさんも M:I をご覧になりましたか。3時間手に汗握り緊張のしっ放しで、ほろりとする場面ありと聞くと、見に行きたくなりますねえ。何たって最終回ですもの。

トムクルーズって今検索したら、62歳にもなるのですね。若くてカッコいいけど、さすがにスタントマンなしでアクションシーンを撮るのはキツイでしょうね。

仰る通り、いずれ若手俳優を起用して新たな M:I が登場するでしょう。思えばTVシリーズ「スパイ大作戦」は1960年代でしたっけ。毎回、冒頭で「このテープは消滅する」とかってやってましたよねえw

Posted by yohkan at 2025年06月04日 07:04
tropicassoさん。cc.Yohkanさま。

そうなのですね。tropicassoさんも観に行かれましたか。
(^^♪

私の場合は、大阪郊外の田舎の、雨の火曜日でしたので入場した当初は、わたくし一人。(笑)
まあ、その後、ぽつぽつと来て、最終的に数人。(^^♪

大丈夫か??? 4億ドル。(笑)

>えっ、最終回になっちゃうのですか。予告編にはこれまで見てきた場面がたくさん出てきますね。

確かに、ファイナル、ファイナルとうたってますが、その割には、To Be Continued感、満載ですね。(笑)
最後に、宿敵エンティティを閉じ込めた5次元?光ディスクを、イーサンが持ったまま、歩み去りますし、チームの面々も、それぞれ、雑踏の中へ散っていく。
つづく....。てな感じです。(^^♪

>うん?劇中の大統領も艦長もおばさんって、あいかわらずのポリティカルコレクトネスかしらん?イーサンハントが相変わらずのカッコよさゆえ、ま、いっか(笑)

これねぇ、黒人の白雪姫ポリコレ。と違って、妙に説得力ありましたよ。(^^♪
大統領は、前作デッドレコニング PART ONEの時の、CIA長官ですが、このおばさん、凄い迫力なんですよ。(^^♪
この人なら、大統領になるかも?と思わせるおばさんです。(^^♪

>トムも歳とったし、アクションこれ以上継続できない身体的衰えもあるでしょうから、仕方ないですね。

ですよね。おまけに、回を追うごとに、ハードなスタントになってますもんね。(^^♪

>そのうち、トムに代わる若手俳優がミッションを引き継ぐのではないですかね? 何たってドル箱映画ですからね。

まあ、次回作となれば、少なくとも3年先。
トムも、65歳、さすがにねぇー。
なので、tropicassoさんがおっしゃるように、代役交代の保険もかけての、ファイナル宣言かもですね。

しかしまあ、あのトム・クルーズですから、しれっと、続きをやってるのかもですが....。(笑)


Posted by まさじい。 at 2025年06月04日 08:11
Yohkanさん、
まさじい。さん、


M:Iに合わせて東京では今テレ東が昔の作品上映しています。

確かに所々見覚えのあるシーンはあるし、俳優も居たな!という感じですがストーリーは全然覚えていなくて最後まで普通に楽しめますね。 ガハハ


最近の映画は特撮やVFXが大流行りなので路上の衝突シーンでも実写の様にも見えるし、実際、車が衝突で壊れているし、どうなっているんでしょうね。

ましてや、ビル、ダム、火山等々破壊や噴火と俳優が演じている現場に差がないので不思議です。


M:Iはトムが制作者になっているので、自作は若手俳優が引き継いで新作シリーズになる気がします。イーサンハントは指図する側に回るんではないですか!?

そう言えば、前の作品で上司フェルプスは死にましたしね。


私はアクション映画がストレス?解消になるので大好きです。
引退してしまいましたがブルースウイルス、現役ジェイソン・ステイサムは好きですね。

ジェイムスボンドも復活して欲しいですが、最終作では一応死んでしまった様な設定でしたね。一寸残念です。


兎に角、「映画って面白い!」です。


Posted by tropicasso at 2025年06月04日 16:26
有村治子議員が偏った留学生政策に物申す‼ / 留学生はお客様 きちんと対価を頂いてそれで大学などの運営を賄うべき【渡邉哲也Show】20250509-653 Vol.3

https://www.youtube.com/watch?v=7gClEGuTLjg

心ある国会議員が日本の未来を憂いて言及しているのに、石破政権は聞く耳持たない
本当に日本の大学や官僚をSDNリストやエンティティーリストに加えてくれていい
そのぐらいされないとわからないだろうさ

ルビオ米国務長官は、36年前に北京で起きた天安門事件で死亡した民主化運動の参加者をたたえるとともに、中国の人権状況を批判する姿勢をあらためて示した。

https://x.com/BloombergJapan/status/1930135057328476570?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

中国絶対許さないマン

中国などという世界の中心を気取った三流以下の傲慢な国の好きにさせてはいけない

厚生労働大臣「外国人に生活保護は妥当」

福岡 資麿(ふくおか たかまろ) 厚生労働大臣
参議院議員 佐賀県選挙区

ふざけたこと言ってんじゃないよ!クソが!
コイツは国政から排除されるべきです
この世からの排除でも構わんけどね
Posted by 黒猫 at 2025年06月04日 18:00
To まさじい。さん

あれれ?ファイナルと謳う割にはTo Be Continued感が満載ですか。人気作品ゆえ、映画会社だってそうそう簡単に辞められませんよね。

ハードなスタントは若い者に任せて、トムクルーズは本部の大幹部として司令を出す役に徹するとか・・・いやいや、似合いませんね。あの人は組織のはみ出し者がピッタリ。

女大統領にも説得力がありましたか。そりゃ、黒人の白雪姫みたいな真似したら、大コケしちゃいますもんね(笑)

Posted by yohkan at 2025年06月04日 19:14
To tropicassoさん

確かに最近の映画は特撮やVFXが実写みたいに見えますよね。嘘臭さがない。素晴らしい技術革新です。

>M:Iはトムが制作者になっているので、自作は若手俳優が引き継いで新作シリーズになる気がします。

トムは製作者ですか。それならある意味、好きなように出来ちゃいますね。そう、あたしも今後のトムは指図役になるような気がします。

アクション映画って云うと、ブルース・ウイルスの「ダイハード」シリーズは面白かったですね。最近はもっぱら家で見るようになりましたが、あの手の作品は映画館でこそ真価がわかりますよね。

Posted by yohkan at 2025年06月04日 19:22
To 黒猫さん

ルビオ米国務長官は頼りになる「中国絶対許さないマン」ですね。ついでに「日本の媚中派も許さないマン」になって頂きたいです。

外国人に生活保護は与える、留学生には学費免除措置や支援金を与える。全部、日本国民の血税を使ってやってるんですもの。狂ってます。有村治子議員みたいな政治家の活躍を応援しましょう!!
Posted by yohkan at 2025年06月04日 19:32
Yohkanさん、

有村先生の主張は至極真っ当で普通なら「その通り!」なんですが、
何故か石破鹿政権大臣は揃いも揃って異常な程、外国特に中国贔屓では済まずに、もっと踏み込んで我々の税金を惜しげもなくジャンジャンばら撒いています。その精神構造が全く理解できません。


背乗りなのかハニトラ写真を握られているかに違いありませんよ。普通の日本人政治家ならお金貰っても国を売るという発想にはなりませんが、石破鹿内閣閣僚はどれもこれも真正売国奴です!


参院選でどういう結果がでるのかどちらにせよ楽しみです。

その結果を受けて、何れ来る衆院選で自民党も立民も分裂して政界再編が起こる方が現状よりもマシということでしょうね。

Posted by tropicasso at 2025年06月04日 23:17
【解散脅し】立憲野田代表が窮地!!石破退陣のトリガー引いた!?脅しに震えて内閣不信任案を出さない野田はバカと小沢氏!!政治家として器量・リーダーの資質無しと激怒!!内閣総辞職の可能性あり!!

https://www.youtube.com/watch?v=jcfP-cOypRI

青山繁晴氏、内閣不信任案巡る立民・野田氏の「日米交渉の足引っ張れない」に「嘘つけ…」

https://www.sankei.com/article/20250528-5VOPUAX7RRBSXEY2TW2J3L5ILY/?145434

シンジロー・フィーバーはいつまでも続かないw

野ブタは低支持率の無能石破にまでなめられてやんのw

「通るかもしれないのに出さないのはバカ」立民・小沢氏、内閣不信任決議案で執行部に圧力

https://www.sankei.com/article/20250603-IAW2G4I3OJNSXPZC3TJ2PT7SLA/

立憲には
野党第一党担当能力がない
弱い総理(石破)で戦いたい
が、有権者だってそうそうバカばかりではない
立憲のセコい魂胆なんかわかっている
立憲になんか票入れねえよ
バカは入れるだろうけど

野党は「解散?上等だ?やるのか?かかってこい!」ぐらい言わんかい!

内閣不信任案提出なら解散論が政権内に浮上

https://www.47news.jp/12667694.html

野党だって準備できていないけど与党だって準備なんか出来ていないから自民党だって解散は避けたいところ
石破をコロせば?
Posted by 黒猫 at 2025年06月04日 23:26
ようかんはん、毎度おおきに。
ハーバード大学を追い出された中国人留学生を支援するより日本人研究者の支援をすべきなんやろうけど、国立大学も石破ゲル政権もそのことをわかってるんやろか。いや本音は日本人よりも中国人留学生を支援したくてたまらへんのやろうなあ。大学は何かゆうたら「学問の自由」とか「世界有数の優秀な人材が研究できなくなるのは国際的な損失」とか言わはるんやろうけど。

中国には国防動員法とか国家情報法とかゆう法律があんのを知らんわけないやろうけどな。ゲル政権は日本が中国の自治区になる礎を作ろうとしてるとしか思えまへんなあ。

https://x.com/antitaxhike/status/1929642101949804994

青山繁晴はんも問題を指摘してはりまっせ。

https://www.youtube.com/shorts/YOXdkV1JNSE
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月04日 23:41
□■□■□■今回の貴ブログのご趣旨には、うなづけます□■□■□■

私は、、トランプ大統領の最近の政策には、少し、思いあぐねる点もありますけれども、
「不法移民の追放や、おかしな留学生の追放」に「関して言えば」、賛成しますし、羨望な思いもします。

日本も、、その点は、見習ったほうがいい!
私は、最近の野放図な外国人の流入には、激しい怒りを感じます。
(特にチャイニーズの、振る舞いには激怒します)
しかも、そういう状態にもかかわらず、政府は何も対処しようとしない。
チャイナには、国防動員法があり、移民は、いつでも赤い戦士になる、いうご指摘は、もつともですが、
それとは、別の問題として、チャイニーズには生来的に利己主義者が多いですね。
自分の国では、やってられないから、アメリカや日本に行って、お金儲けをしよう!
中国では、土地の私有は出来ないから、日本の、土地を買おう、、、、、
こんな態度が支那人です。
「中国では受験戦争で大変だから、わが子を日本の一流学校で、学ばせたい」というチャイニーズ移民も
いるらしいですが、こんなのは「親心」ではありません。単なる国際的エゴイストです。

それなのに、、わが日本の与野党の政治家は、そういう危機意識もなく、チャイナにおもねるばかりです!

※「馬っ鹿ちゃう!こいつら」「パンダなんか要らん!」。。。そう思うばかりの私ですわ。


▲前首相は、「留学生は、国の宝」などと言う妄言を言ったことは、忘れていません。
留学生も、制限したほうがいい!

■■■私は日本の将来が心配で、眠れないこともあります。
私にも、子供がいるのです!!!

◎もう梅雨か 何か鬱々した キモチ 痛快なこと あれやと願う。、
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2025年06月05日 06:57
共同通信「速報!北大、ハーバード留学生受け入れず」
※覚書を交わしている米国の大学に在籍する日本人留学生は受け入れ

https://www.sankei.com/article/20250604-XMK2WOAPNRP2JNMABXP2IDI3IA/

北大の文科省の異常な施策に徹底して付き合わない姿勢は称賛に値する
アメリカの制裁受ける羽目になったらマジで大学終わるからな
北大はそこのところはわかっているのかもね
対する九大は文科省におもねった上で切り捨てられて学内は阿鼻叫喚だとさw
九大は頭が悪くてみっともないw

小沢一郎、石破首相を猛批判「大嘘つき。 あれだけ安倍政治を否定し、総理になった途端、批判を封印。総理になりたかっただけ」

https://x.com/ozawa_jimusho/status/1930053214688424387

岸田&石破に関しての評は間違ってないとは思うが…
どの口で言ってるんだ?

同族嫌悪ってやつかな?

石破首相率いる自民党政権がポンコツなのは間違い無い
しかし、野党は其れ以上にダメダメダ〜メダ〜メなんだよねw

もう石破も小沢もお呼びじゃないからさっさと国会から退場してくれ
何ならこの世から退場していただいても結構ですよ
Posted by 黒猫 at 2025年06月05日 11:48
◯◯◯◯◯◯yohkan画伯様◯◯◯◯◯◯
●●●●●●キラーT細胞様●●●●●●

怪人キラーT細胞様が六十歳台とは、初めて伺いました。
失礼ながら、もう少し年輩の方だと思ってました。
なにしろ、怪人二十面相に扮したり、
愚人総理鳩山由紀夫に、なりすましたりなさってましたからね。。。。。。(笑)

ただ、透析を、なさってるとの事、くれぐれも、養生なさって下さいませ。

もう、6月ですね。
昔の歌に
「6月の子守歌」という歌がありました。
いろんな歌手の方が、歌っておられましたが、
私は、(若い頃の)芹洋子さんの声質が、この歌に一番マッチしてると思います。
たぶん、いま、赤ちゃんを育ててる若いママは、この歌にピッタリですね。

もう、6月になりましたね、、、、、
◎紫陽花の 青に魅せられ、雨の旅
(※去年の6月に、作った駄句です)
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2025年06月05日 12:17
To tropicassoさん

> 背乗りなのかハニトラ写真を握られているかに違いありませんよ。

石破は過去に北朝鮮でハニトラに陥れられてますからねえ。もちろん、その後、シナにも籠絡されたかも知れないし、いろいろと脅されているのでしょう。でなきゃ、中共のシモベになる理由がわかりません。

次の選挙で自民党が大敗、併せて立民も分裂して、政界再編が起こってくれれば嬉しいですね。過去の旧弊を改めようと思えば全て一旦無壊れてくれるのが一番です。

Posted by yohkan at 2025年06月05日 13:34
To 黒猫さん

内閣府信任案ひとつ出せない野党ってのも困りモノですが、ああいう姿勢で立民から支持者がどんどん離れるとすれば、ま、ソレはソレで結構かもw。おざーさん、ひさびさに見たけど、随分と老け込みましたね。

方や自民党、さっさと解散して選挙でボロ負けして欲しい。シンジローフィーバーなんて起きないでしょ。そこまで有権者は間抜けじゃないです。

「速報!北大、ハーバード留学生受け入れず」、当然でしょ。あわててそんな連中を受け入れたら、米国の敵認定ですもの。東大その他、危ないんじゃないかなあ。まあ、中共と心中するつもりなら勝手ですけどw

Posted by yohkan at 2025年06月05日 13:40
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

確かに昨今の中国人の横暴な振る舞いは腹に据えかねますが、もともとそういう連中ですからね。全力で攻撃すべきはわが国の媚中政権です。岸田・石破の露骨な擦り寄りが敵国をお調子に乗せちゃったのです。

>◎もう梅雨か 何か鬱々した キモチ 痛快なこと あれやと願う。

素敵なお歌ありがとうございます。ホント、石破など見てると鬱々としちゃいます。

>◎紫陽花の 青に魅せられ、雨の旅

はい、我が家の近所も紫陽花が既に沢山咲いてます。雨がおおいせいか、例年より咲くのがちょっと早めの気がします。

Posted by yohkan at 2025年06月05日 13:46
To rakuhoku367 さん

ご指摘の通り、石破は日本が中国の自治区にさせる気満々でしょう。既に政界、官界、経済界、学界など幅広く工作員が浸透してますし、あとは大人しい日本国民を押すだけ、と敵は高を括っているようです。

日本の大学が「世界有数の優秀な人材」など称して、ハーバードを追い出された中国人スパイどもを安易に受け入れないようにと、祈るような気持ちです。

Posted by yohkan at 2025年06月05日 13:52
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

「6月の子守歌」聴いてみました。イイ曲ですね。知らなかったです。

俳句いいじゃないですか。駄句なんてご謙遜が過ぎますよ。「紫陽花の 青」と「雨の旅」のマッチングがステキです!
Posted by yohkan at 2025年06月05日 14:00
【衝撃】昭恵夫人、またしても世界の大物たちと面会して、中国に宣戦布告してしまうwww

https://www.youtube.com/watch?v=UCPnzQ4l7j0&t=17s

世界チベット議員会議

「チベットの素晴らしい民族の文化や自然環境が守られますように」

媚中政府に牛耳られている今の日本で堂々とチベットの平和を願う

安倍さんに代わって昭恵さんが「地球儀外交」をしているw

あれれ〜昭恵さんはプーチン大統領に会えたのに、日本の外相である岩屋はロシアに入国禁止
おかしいなぁ
Posted by 黒猫 at 2025年06月05日 17:52
さくらいユーナさん。cc.Yohkanさま。

「6月の子守歌」聞きました。(^^♪
まったく知りませんでした。素敵な歌ですね。
娘と、娘のとこの孫が、6月生まれですので、早速、教えてやりました。(笑)

紫陽花の奇麗な季節ですよね。(^^♪

では、対抗して(笑)、アジサイではなく

『梔子のかほり重たき 梅雨の闇』by まさじい。
Posted by まさじい。 at 2025年06月05日 19:39
To 黒猫さん

>安倍さんに代わって昭恵さんが「地球儀外交」をしているw

世界チベット議員会議へのご出席は快挙ですね。岩屋よりずっと外務大臣に相応しいご活躍。安倍さんの御霊が見守ってくれているようです。
Posted by yohkan at 2025年06月05日 20:32
To まさじい。さん

ほほう、お孫さんが6月生まれですか。早速「6月の子守歌」をプレゼントされるとは、優しいお爺ちゃまですね!

>『梔子のかほり重たき 梅雨の闇』

おお、素晴らしい。傑作をありがrとうございます。「くちなし」なんですね。読めないので検索しちゃいました(恥)

ユーナさんに三助師匠ときて、まさじいさんもご参加され、いずれ愛国画報は歌と俳句のブログに・・・って、ソレはないかな。あたしには出来ませんもの。

Posted by yohkan at 2025年06月05日 20:38
ようかんはん、またお邪魔しまっせ。
韓国では李在明はんが大統領にならはって、早速ゲル総理がお祝いのメッセージを送らはりましたな。トランプ大統領は無視してはるみたいやけど。

https://x.com/Che_SYoung/status/1930263864807174326

ゲル総理と李在明大統領はすごく気が合いそうどすな。韓国はこれからよりいっそう中国に経済を依存していくやろうし、結果的に中国・ロシア・北朝鮮によるレッド・チームに加わったも同然。ほんでゲル総理のままやと日本もレッド・チームに参加するかもしれまへんなあ。ゲル総理の心の中は「関税のこともあり、アメリカと決別し、尊敬する習近平主席様が率いる中国の自治区になるのが日本にとって最善の道。おりしも東大や京大がハーバードを追い出された中国人留学生を受け入れてくれるので、願ったり叶ったりの状況が近付いてきている。本当に嬉しいなあ」といったところかもしれまへん。
ゲル総理は参院選で自民党が惨敗しても、辞めんと自公立の大連立でそのまま総理の座に居座るやろうし。ほんまにどないかならんのやろうか。
Posted by rakuhoku367 at 2025年06月05日 22:49
【悲報】自民党、選挙前に見限られとうとう離党者が現れるwww

https://www.youtube.com/watch?v=NQZYDdHK_Uw&t=348s

金沢市議会議員 荒木博文氏が自民党に離党届
石川県議会議員補欠選挙に参政党から出馬予定?
荒木氏曰く、参政党から声をかけられたのは事実。きちんと決まったらまた報告しますとのこと

自民党側は除名だ何だとわめいているが、もう離党しちゃった議員に今更除名もクソもないだろうがw

それにしても自民から参政への移籍なんて、随分思い切ったもんだな
まあれいわとかに移籍するよりはマシだとは思うが

妙なマネしたら有権者から切られるからな

今後この手の離党者が出てくるかもしれないな
自分の保身か国民の敵自民党に我慢ができなくなったか
まあ自分の保身ありきでヨソに移るようなヤツは遅かれ早かれ化けの皮が剥がれて見限られると思うが
有権者はバカばかりではないぞ

石破総理「大嘘つきが」日本中のトレンドへ

https://www.youtube.com/watch?v=cgnVbNyeTJs

子どもがアン〇ンマンをブサイクに描いた顔が石破そのものだとw
えっと…〇ンパンマンに失礼では…

大ウソつき政腐、内閣、自公民立憲鷺集団与野盗
Posted by 黒猫 at 2025年06月06日 09:49
To rakuhoku367さん

韓国の新大統領に石破が祝電を打ちましたか。ま、どっちでもいいような話ではありますが、当選しようと、北のスパイみたいな奴は、無視しちゃうトランプ大統領の潔さに頭が下がりますね。

で、そりゃ石破と韓国の李ってのは話が合うでしょう。共に北にタマ握られてますものね(笑)
Posted by yohkan at 2025年06月06日 12:11
To 黒猫さん

自民党の大敗がほぼ本決まりである以上、離党する議員が出るのは当然でしょう。こういうケースが今後増えそうですね。

>子どもがアン〇ンマンをブサイクに描いた顔が石破そのものだとw
えっと…〇ンパンマンに失礼では…

やなせたかし先生に対して失礼ですよね。石破は凶相過ぎて、アンパンマンの可愛らしさが全く感じられません。

Posted by yohkan at 2025年06月06日 12:15
Yohkanさま。

そろそろ、来週あたりから梅雨入りとか....。
今日も、風はあるものの、むしっとした、すっきりしない空模様です。
耳に入るのは、腹の立つ話ばかり。
気分も、滅入ります。(´;ω;`)

で、突然、お題には、まったく関係ないけど、巷で拾った動画。
日本のヘタレ警察も、これくらいのことやれよ。!!!
Yohkanさんがお好きな、ダイハードの世界です。(笑)

https://x.com/i/status/1930420107513090331

Posted by まさじい。 at 2025年06月06日 14:19
To まさじい。さん

来週から梅雨入りですか。嫌な季節ですねえ。

うわっ、リアルダイハード!!好きです、こういうの。

悪い奴らはボコボコにして当然。警察は遠慮しちゃいけませんよね。へんに遠慮するから狂土人はじめ不逞外国人どもがお調子に乗るのです!
Posted by yohkan at 2025年06月06日 15:56
Yohkanさま。

先ほどご紹介の動画。
やらせじゃないかとの指摘が、次々と。(笑)

まあ、確かに、フロントガラスは、合わせガラスのはずだから、あんな強化ガラスみたいに、粉々に割れるはずないし、犯人の車が、最後の瞬間、まったく、ハンドル切らないし...。(^^♪

銃社会のアメリカで、犯人の車へ飛び込んだら、一発でハチの巣にされそう....。てなことで、警察のデモンストレーションかもです。(笑)
日本で、やって欲しいよな。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月06日 19:09
To まさじい。さん

えっ、さっきの動画はやらせ???・・・ううむ。全然疑いもなく楽しんじゃったあたし・・・

警察のデモンストレーションの可能性はありますね。日本の警察も俺だちは凄いんだぜ、ってところを見せて欲しいですよね。優しいだけじゃ、悪党どもに舐められます。特に不逞外国人どもに。
Posted by yohkan at 2025年06月06日 21:19
Yohkanさま。

嬉しいニュースが、二つあります。(笑)

その一。

『沈黙の艦隊』の続編が、9月26日に公開されるそうです。
たのしみ。(^^♪

その二。

高橋洋一先生が、自身のチャンネルで吠えて(笑)ます。
日本の国土面積は、38万平方キロメートルで、世界で61位。
ところが、海洋面積は、447万平方キロメートルで、世界6位。
ここの海洋資源は、500兆円。!!!
国家プロジェクトで、これの開発を急げ。!!!
500兆円オンされたら、日本は、G7でトップ。(^^♪

と夢のあるお話です。

で、その時、シナが邪魔しに来るから、アメリカの第7艦隊買って、シッ、シッと、追い払ってもらう。
領海に入ってきたりしたら、沈めてしまう。(笑)

石破禍追い出して、早く実現しなくちゃ。!!!

https://youtu.be/Xjb5iIesdbM
Posted by まさじい。 at 2025年06月07日 06:23
まさじい。さんへ

> アメリカの第7艦隊買って、シッ、シッと、追い払ってもらう。
領海に入ってきたりしたら、沈めてしまう。(笑)

 勿論冗談でせうけど、そんな事は所詮不可能です。我が自衞隊に支那の軍艦を沈める事など出來ませんしね。實現させたければ、マツカアサアの押付憲法を壹日も早く破棄若しくは改正して、自衞隊を國軍にしなければなりませんが、今や世界壹だらしのない民族に成り下がつた日夲人にそんな事は不可能です。結局支那から第壹撃を食らつて漸く目が覺めるものの、其の時は手遲れと云ふ事になるでせう。殘念ながら、是が現實です。戰後八十年もの怠惰の付けは餘りにも大きいです。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月07日 07:32
こんにちは。

空母いぶきの件、やはりあまり評価の高いものではなかったのですね。
まあ、防衛関係の技術的なことやリアリズムについては反戦映画よりましでしょうけど、憲法絶対視みたいな宿痾を大した疑問も持たず、展開していくストーリーですから、現状を描いているとも言えるのかな。

70年代の邦画で「皇帝のいない八月」という渡瀬恒彦主演の映画があり、渡瀬は狂信的右翼の退役将校役で、東京行き寝台特急を乗っ取るも、目的は達せられずという話。
半世紀近く前の映画ですが、今となると、渡瀬の考え方や声明の方が、善玉役の山本圭の発言より同意できることが多い。
自衛隊内のクーデター未遂計画がモチーフになったようですが、詳しくは知りません。

>キラーさん

仰る通り、有事に対応できるかは疑わしいですが、亡国とは早計かと。
ドイツは二度も大戦争に負け、二度とも速やかに復興。
負け慣れしてるとも言えますし、教育への介入を最低限で防いだのも大きいですが、我が国も国体は護られたわけで、一度亡国の際まで落ちても、そこで目が覚めるはず。
スイスの「民間防衛」のような冊子を今のうちに配布し、負けた場合、占領政府ができてしまった場合の心構えを準備すべきでしょうけど、それこそ有事を準備するのかー!とか言われそうかな。
Posted by 三助 at 2025年06月07日 10:56
一時、そこそこ話題にはなった冊子です。
簡単にアマゾンなんかでも日本語版も入手できます。

http://www.harashobo.co.jp/book/b367940.html
Posted by 三助 at 2025年06月07日 10:58
To まさじい。さん

おおお、『沈黙の艦隊』の続編、9月26日ですか。グッドニュースですね。楽しみです。

高橋洋一先生ご指摘の通り、わが国の海洋面積は世界6位の広大さ。強い海軍を持たなきゃ守りきれませんよね。アメリカの第7艦隊を買っちゃって、戦艦シン・ヤマトとか空母シン・アカギなど追加して世界一の帝国海軍を復活させましょう!!

Posted by yohkan at 2025年06月07日 13:31
To キラーT細胞さん

不可能と決めつけちゃったら、ソコでおしまいです。憲法改正も自衛隊の国軍化も出来ると信じましょうよ。

戦後80年の怠惰はその通りでしょうけど、長い眠りから覚めた日本は、きっと最強国家になれます。くどいようですが、そう信じましょう!
Posted by yohkan at 2025年06月07日 13:34
To 三助さん

「空母いぶき」が面白くなかった理由は、戦後憲法にこだわったからなのでしょう。占領基本法など無視してどんどん熱血活劇を作らないと、日本映画がダメになりますよね。

70年代の邦画「皇帝のいない八月」は記憶にないです。自衛隊内のクーデター未遂計画がモチーフと聞けば、見たくなります。

スイスの「民間防衛」いっそ全家庭に配布するといいんですけどねえ。石破政権に期待しても無理だし、そもそもパヨクどもが発狂しちゃうでしょうけど(笑)

Posted by yohkan at 2025年06月07日 13:40
Yohkanさま。

高橋先生が、面白いXをアップしてました。(笑)

中国:島でなく、岩だ。
日本:イヤ、岩(屋)でなく、島田(洋一)

で、これに対し、島田議員が、感謝を表明。(笑)

https://x.com/YoichiTakahashi/status/1930949586727965137
Posted by まさじい。 at 2025年06月07日 19:33
To まさじい。さん

>中国:島でなく、岩だ。 日本:イヤ、岩(屋)でなく、島田(洋一)
で、これに対し、島田議員が、感謝を表明。(笑)

うぷぷぷ、愛国保守派はおもしろいっすねえ(笑)
Posted by yohkan at 2025年06月07日 19:42
Yohkanさま。

このお姉ちゃんも、愛国保守派っすかねぇ。(笑)
演説中にシナ人に襲われたそうで、まあ、逮捕されたそうですが....。

https://x.com/i/status/1931305621493526635

京都では、シナ人観光客が、刺された。とのこと。
まあ、同行者20人と歩いてたとこをトラブル。て状況で、お察しの事案だね。(笑)
犯人、よくやった。!!!
致命傷を負わせなかったのは、残念だがな。(^^♪
これから、どんどん、この手の事案を発生させ、日本は、シナ人にとって危険な国だと、認識させよう。(^^♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/0640e9b11403053be5b3b5bb3852c8b2541797d9
Posted by まさじい。 at 2025年06月07日 21:31
国民民主も維新も自滅する中 永田町では 解散風が吹き始めた? / 改正年金法案の中身が酷すぎた こうなったら解散して無かったことに‼【渡邉哲也Show】 今週の渡邉さん 20250606

https://www.youtube.com/watch?v=3ZzjlpTr_EI

あまりにもひどい改正年金法案
おかげで立憲には朝から晩まで抗議の嵐
さすがにバカオロカの立憲もこれでは参院選を戦えないと悲鳴
で、なかったことにするために、伝家の宝刀内閣不信任w

改悪年金法案で 衆参同時選挙が見えてきた? / 立憲は改悪年金法案をごり押ししたのに なぜ内閣不信任案をチラつかせるのか?【渡邉哲也Show】一般公開ライブ 20250606-662 Vol.1

https://www.youtube.com/watch?v=WuRRaANYnDI&t=3s

改正年金法自体が憲法の財産権に抵触する可能性大

【野田氏墓穴】内閣不信任案可決で石破退陣!!小泉or高市首相でダブル選挙!!森山幹事長が石破首相を見捨て菅氏と小泉氏を推す!?山尾志桜里氏による国民民主党の大失速が遠因!!

https://www.youtube.com/watch?v=fa13E3is50U

パコリーヌもすげえよな
不倫ヒトゴロシビッチのおかげで一つの党が失速
破壊力は政界の疫病神前原より上だなw
が、早めに民民の化けの皮が剥がれてよかったわ

立憲・野田氏、不信任案は野党と事前協議「共同提案のつもりあるか」

https://www.asahi.com/articles/AST661P2DT66UTFK00GM.html?iref=pc_politics_%24PAGE_TYPE_EN_list_n

野田も石破と似た者同士で無能でチキンなんだよね

衆参ダブル選への引き金に? 内閣不信任案、苦悩の立民「うちは衆院選候補なんて全然足りていない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/12012ae46638edb5fc87d00c16119f0f7d3c0ec7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250606&ctg=dom&bt=tw_up

政界は一寸先は闇
Posted by 黒猫 at 2025年06月08日 00:16
yohkanさんへ

>アメリカの第7艦隊を買つちやつて、戰艦シン・ヤマトとか空母シン・アカギなど追加して世界壹の帝國海軍を復活させませう!!

 良い歳をして何を白晝夢に醉いしれてゐるんですか。米國が第七艦隊を日夲に賣る譯が無いでせうが。全く氣は確かですかね。

>長い眠りから覺めた日夲は、きつと最強國家になれます。

 願望と現實は違ふのですよ、yohkanさん。最強國家と云ふからには、アメリカを凌ぐ大國と解さざるを得ませんが、我國がそんな國になれると夲氣で考へてゐるんですか。若しもさうなら、今すぐ病院へ行つて腦を診て貰つた方が良いですよ。
 我國は未だに眠りから覺めてはゐません。
「押付憲法の御陰で軍事は全てアメリカにおんぶに抱つこ、經濟に全力を注げたから我ゝは大儲けが出來た、こんな有難い物をどうして手放さなければならないか、自衞隊員だつて死にたくはないんだしな。」
 是が戰後日夲人の深層心理でせう。こんな事では、改憲と自衞隊の國軍化など出來る譯がありません。敵國からの第壹撃を食らつて漸く目が覺めて、慌てて泥繩を綯うが時既に遲し、アメリカからも見捨てられて亡國を迎へる。今の儘で行けば、かういふ最惡の事態を覺悟しなければなりますまい。
 yohkanさん、貴方は甘い。甘過ぎます。
Posted by キラーT細胞 at 2025年06月08日 08:41
こんにちは。

>70年代の邦画「皇帝のいない八月」

評価は分かれるみたいですが、リアリティがないとか、脚本が杜撰だとかは置き、エンタメとして見ると、面白いと思いますよ。
あたしも知らなかったけど、当時だから当たり前ですけど、監督が筋金入りの左翼らしいので、主人公退役自衛官渡瀬恒彦を、狂気の極右思想の持主に描いてますが、現代の視点見ると、渡瀬の主張はぶっ飛んでもいない。
「改憲は政治的プログラムから外されたので決起に至った」とか「我が国の美しい伝統と文化を守る」などは真っ当かと(決起の手法はともかく)。
車内での渡瀬のアジ演説がなかなかキレがあり、極右を狂気扱いして見せたかった左翼監督の演出が裏目に出たかも(苦笑)

ちなみにこの映画、松竹の超豪華キャスト。
渡瀬恒彦、吉永小百合、三国廉太郎、渥美清、丹波哲郎、大滝秀治、太地喜和子、森田健作、山本圭、山崎努、永島敏行、風間杜夫、高橋悦史らが出演。
左翼監督の伝手か、戦前にソ連邦へ樺太から越境亡命し、理想破れ70年代に帰国した岡田嘉子も出てます。
Posted by 三助 at 2025年06月08日 11:27
To まさじい。さん

ほほう、愛国保守派の姐ちゃんが支那人に刺されましたか。お気の毒です。で、支那人観光客も日本人に刺されちゃったと。

何だか物騒ですねえ。支那人相手に刺しつ刺されつ、ってのもオツなもんで・・・イヤ、ちがった。怖いです。この辺りで早くお引き取り願ったほうがいいかも知れません。

Posted by yohkan at 2025年06月08日 13:08
To 黒猫さん

サラリーマンの年金積立を掠め取る改正法案、えっ、財産権に抵触する可能性大なのですか?大問題じゃありませんか。

ここで内閣不信任案可決で石破退陣、自民党惨敗。立民も沈む。山尾でケチがついた国民も沈む。そして誰もいなくなって・・・で、誰が残るのかな?

ホント、政界は一寸先は闇ですね。まあ、そこが面白いっちゃ面白いですけどねw

Posted by yohkan at 2025年06月08日 13:12
To キラーT細胞さん

希望と現実は違う。仰る通りです。でも夢は持ちたい。夢を見たい。文句垂れたって何も変りゃしません。せめて大きな夢を持とうではありませんか!

>yohkanさん、貴方は甘い。甘過ぎます。

はい、羊羹です!w

Posted by yohkan at 2025年06月08日 13:15
To 三助さん

へええ、「皇帝のいない八月」は極右を狂気扱いしたかった左翼監督が作りましたか。で、今見ると、主人公の主張が真っ当に感じられるってのが面白いですね。

おお、豪華キャストですね。左翼監督の作品にこれだけの俳優さんたちが起用されたとは、やはりそういう時代だったのでしょう。70年代は、今もデモのバイトでうろちょろする限界パヨパヨジジババが現役だった頃。左巻き全盛でしたよね。

Posted by yohkan at 2025年06月08日 13:22
>左翼監督の作品にこれだけの俳優さんたちが起用されたとは、やはりそういう時代だったのでしょう

当時の映画界なんか、真っ赤っかだったでしょうからねえ(笑)

では今回は早めに夏場所総括付録。

愛国画報特別付録相撲部通信第311号

★令和七年五月場所幕内決算号★
大の里の綱取り、大栄翔の大関取りを注目しておりましたが、個人的にはどちらも五月は成就できずとの見立てをし、師匠稀勢チンも苦労した綱取りは嬉しい誤算で、一発回答。

では予想。
本命:豊昇龍(12勝)
対抗:琴櫻(8)
穴:大の里(14) 伯桜鵬(8) 大栄翔(10)
大穴:霧島(11) 尊富士(6) 熱海富士(8)
願望:阿炎(7) 遠藤(9)

本命の横綱は12勝して面目は保ちましたが、序盤4日目で平幕に2敗の金星献上はいただけない。
意外な迷走が大関琴櫻。
11月の優勝以来、5勝、8勝、8勝と綱取りどころではなく、相撲っぷりも一気に土俵際に下がる相撲も多い。
おそらく精神的なものなんでしょう。
大の里については、14連勝し千秋楽に横綱に敗れただけとほぼ満点。
はたき気味に勝ったのが2−3番ありましたが、その程度は仕方ないか。
あとは以前も書いた体重管理。
ほぼ同身長の白鵬が160kgのベスト体重を長く維持したことをよく考えて欲しい。
以前ほど押し負けなくなってきているし、阿炎や大栄翔、豪ノ山などの突き押し一本の相手もあしらえるようになってきているので、長く綱を張りたいのなら、これ以上の体重増はやめるべきかと。

三役は6勝の高安以外の大栄翔、霧島、若隆景の三名は2桁勝ち、大関取りへ。
2桁勝ったとはいえ、大栄翔はちょっと息切れ気味かな。
平幕に落ちた若元春、王鵬、阿炎も負け越しで、大関レース一歩後退。
最高位組では、尊富士がはたきも増え、壁に当たった感じか。
同じく最高位の伯桜鵬、阿武剋、安青錦は勝ち越して、来場所は上位総当たり圏内昇進か。
弱弱しい負け方も多かったですが、何とかプリンスも9勝し、余命がつながりました。

新入幕の嘉陽、栃大海はどちらも負け越し。
来場所は尊富士に勝るとも劣らない逸材草野君が新入幕。
十両で14勝1敗、13勝2敗の連続優勝での入幕ですので、彼も大関レースに名乗りを上げるかも。
現実的に次の大関を考えると、
1.霧島 2.若隆景 3.安青錦 と見ています。
ここに王鵬、伯桜鵬や熱海富士、草野らが入ってくると面白いのですがね。
というわけで、大関候補と思われていた大栄翔、若元春、阿炎はちょっと既にピークアウト感もあり、厳しいかな。
残念ついでは小兵の活躍が目立たなかったこと。
宇良が高安に伝えぞりを炸裂させたことくらいでしょうか。

Copyright:愛国画報本舗
Posted by 三助 at 2025年06月08日 18:44
三助師匠。cc.Yohkanさま。

早々と、愛国画報特別付録相撲部通信第311号、有難うございます。

本命:豊昇龍(12勝)でしたね。
最後に意地を見せましたもんね。(^^♪

大の里。日本人横綱の誕生。(^^♪
本当にうれしかったです。
師匠のご指摘を受け、体重管理に励み、長く綱を張って欲しいものです。(^^♪

>宇良が高安に伝えぞりを炸裂させたことくらいでしょうか。

あの一番、凄かったですね。!!!
おーーーっ。と、声が出ましたよ。(笑)

>おお、豪華キャストですね。左翼監督の作品にこれだけの俳優さんたちが起用されたとは、やはりそういう時代だったのでしょう。70年代は、今もデモのバイトでうろちょろする限界パヨパヨジジババが現役だった頃。左巻き全盛でしたよね。

限界パヨパヨジジババ。
言いえて妙ですね。(笑)
先日も、高槻駅前の歩道橋で、いつもの限界パヨパヨジジババが、いつもの台詞『ガザの人たちを救え』に代わって、、『学術会議は、大切だ。!!』と、ほざいてました。(笑)
あ、やっぱりね。(^^♪
学術会議って、パヨパヨ認定。(笑)


Posted by まさじい。 at 2025年06月08日 19:15
★☆★☆★yohkan様
☆★☆★☆まさじい、様

皆様が話題になさってる「愛国保守派の、お姉ちゃん」というのは、
「平野雨龍」女史のことですか?
確かに、平野雨龍さんは、素晴らしいかたですね。確かに愛国の女傑です。
チャイナ人に日本の土地を売るな!、チャイナ人の不法移民を追い出せ!
経済特区制度や経営ビザを悪用して民泊などを経営するチャイニーズを取り締まれ!
。。。。という、まっとうな御意見を述べておられます。
私が、言いたいことを、すべて言っておられ、本当に頭が下がります。
しかし、だからといって決して粗暴な方ではなく、彼女は、
茶道、生け花、雅楽の演奏、和服のモデルなどもなさっておられ、まさに、理想的な大和撫子です。
私は、平野雨龍さんには、是非とも頑張って欲しい!彼女を潰そうとする勢力に負けないで欲しいです!

今週から、本格的な梅雨ですねぇ。
◎青インクに、ページが滲む 梅雨日記


Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2025年06月08日 19:55
To 三助さん

映画界をはじめ社会のいろんな部分が真っ赤だった時代に比べりゃ、今はまだマシ。若い人たちはじめ、パヨってバッカじゃねえの、って感じる人が多くなってますもんw

さて令和七年五月場所幕内決算号のアップありがとうございます。師匠の総括を伺わないと、場所が終わりません(ホントです!)

豊昇龍、優勝こそ出来なかったし金星を与えちゃったけれど、12勝したのだから責められません。叔父さんゆずりのスピードをあるし、これからもっともっと強くなる筈。ガッカリさせた琴櫻。精神的なモノですか?もしやこっそり怪我を抱えているのでは・・・?

とにかく大の里昇進の記念すべき場所でしたね。仰る通り、体重管理に精を出し、引き続き稀勢チン親方を喜ばせてやって欲しい。霧島、若隆景、安青錦が次の大関候補って、やはり若元春はダメかなあ。今ひとつ気迫が感じられないのは精神的な弱さかも?

で、9勝したプリンス。立派な成績じゃありませんか。期待外れが続き今まで冷ややかに見てたけど、復活の兆しを感じて前のめりで応援しましたよ。ソレだけ魅力ある力士です。頑張れプリンス!来場所は必ず二桁勝て!

最後に草野くん。スピード出世しそうですね。タイプはちょっと違うけど、大の里に似た存在感あり。早々に弾けそうで楽しみです。

Posted by yohkan at 2025年06月08日 20:15
To まさじい。さん

はい、何と云っても夏場所は、大の里の横綱昇進が素晴らしかったですよね。記憶に残る場所になりそうです。

>いつもの限界パヨパヨジジババが、いつもの台詞『ガザの人たちを救え』に代わって、、『学術会議は、大切だ。!!』と、ほざいてました。(笑)

うわはははは、あの連中が騒ぐとネガティブな影響しかなさそうで、ソコが笑えます。

学術会議は限界パヨパヨジジババのお仲間だから、別に嫌な気がしないでしょうけど、ガザの住民なんか「頼むから放っておいれくれ!お前らが出てくるとややこしくなるじゃねえか!」とか言いそうです(笑)

Posted by yohkan at 2025年06月08日 20:20
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

ほほう、平野雨龍さんて方は愛国の女傑にして、茶道、生け花、雅楽の演奏、和服のモデルですか。そう云う大和撫子こそ大切にしたい。実はお名前すら存じ上げなかったのですが、きっと美人さんなのでしょうね。チェックします。

> ◎青インクに、ページが滲む 梅雨日記

あっ、わかるう。素敵な俳句ですね。しっとした湿り気のある空気感。いいなあ。俳句にして頂くと梅雨時の鬱陶しさがどっかに行っちゃいますね。ありがとうございます。

Posted by yohkan at 2025年06月08日 20:25
さくらいユーナさん。cc.Yohkanさま。

>皆様が話題になさってる「愛国保守派の、お姉ちゃん」というのは、
「平野雨龍」女史のことですか?

はい、そうです。
実は、あの演説中にシナ人に襲われたというニュースを見るまでは、存じ上げませんでした。
で、調べてみると、凄い方ですね。愛国女子です。
つい最近、今度の参議院選挙に出馬表明をされましたね。(^^♪
雨龍会代表です。(^^♪

https://uryukai.com/
Posted by まさじい。 at 2025年06月08日 20:47
To まさじい。さん

へええ、平野雨龍さんてこの方ですか。なかなかお着物の似合うキリッとした美人さんですね。(あたしのタイプじゃないけど、ま、ンなこたぁどっちでもいいw)

雨龍会?名前だけ聞くと、どことなく怖いですね(^^♪
Posted by yohkan at 2025年06月08日 21:00
Yohkanさま。

>なかなかお着物の似合うキリッとした美人さんですね。(あたしのタイプじゃないけど、ま、ンなこたぁどっちでもいいw)

はいはい。Yohkanさんのタイプは、かわいこちゃん。ですもんね。(笑)
よーく、知ってますよん。(^^♪

>雨龍会?名前だけ聞くと、どことなく怖いですね(^^♪

そうそう、わたしも、最初は、チャイニーズマフィアの団体かなんかかと。(笑)

まあ、彼女の本名は、鈴子なんですが、虐待の記憶から使用せず、ご本人の趣味である、雅楽の龍笛から取った「雨龍」と名乗ってるそうで、その会だから、雨龍会。というだけですが。(笑)

しかし、主張は、対中強硬派と名乗るだけあって、ここに集う我らが、拍手喝采するような内容ばかりです。(^^♪

ご本人のメタH・Pは、香港民主化支援、台湾支援。ということで、中国語が多用されてるので、その辺りを誤解したり、噛みついてる輩が多数湧いてます。
これから選挙活動が激化するのでしょうが、身辺に気を付けて欲しいですね。

彼女が政治活動を始めるきっかけになったのが、我らが教祖、安倍晋三総理暗殺だったそうで、応援したくなっちゃいます。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2025年06月08日 21:19
To まさじい。さん

うわははは、確かに「雨龍会」ってチャイニーズマフィアみたいっすよねえ。でも、そんなこと聞かれちゃったら、鈴子さんに半殺しにされますよ、きっと(^^♪

安倍さんの暗殺事件で政治活動を始めたと。しかも反中で、香港民主化や台湾を支援する立場だと。実にご立派です。中国語でも発信するとは何とも頼もしい御仁じゃありませんか。

あれ?ご存知でした?はい、あたしは、かわいこちゃんの方が好きですよ!・・・って、男はみんな好きだと思うけどなあ。違いますか?

Posted by yohkan at 2025年06月08日 21:42
yohkan様

お久しぶりです。

岸田、石破らの仕切る自民党で日本の中国化はさらに進むだろうなと思っていましたが、考えていたよりもっと露骨に日本列島の中国化を進めていますよね。

日本の情報規制や言論統制を中国と共同で行うような条約を岩屋が結んでいませんでしたか。

元自衛官だったかな、証言では北海道では、日本の国旗ではなく中国国旗を掲げ幼稚園から中国語を教えている地域もあるとか。

色々な情報で、中国国内で使用されている地図には北海道は、中国領土の色分けになっていたり、中国人に注意した日本人に対して、日本はもうすぐ中国になるのにそんな態度を中国人にしていいのかと怒鳴られるケースが中国本土や日本でも数多く起きているようです。

4、5年前の情報でも北海道の土地の4分の1位は、中国人に買われていたり、自衛隊基地周辺や防衛上重要な土地も中国人に買われているのを国会でも指摘されながら、放置している自民党与党と省庁。

yohkan様の記事のことも、とても心配です。トランプ大統領が排除した中国のスパイ学生を石破政権は優遇して援助まで与えて日本の最高学府に招き入れ、また7兆円もの予算をつけての子供家庭省は日本人の子供を減らすことに貢献していますよね。変なことにその予算を使ったり公然と中抜きしてたり。三原じゅんこの秘書が開きなおって、抗議した電話に対して中抜きしていない政治家はいないといい放ったとか、そんな証言もネットにあがっていました。

昨年の米不足が起きたとき、自民党が何十万トンと日本の新米を東南アジア諸国やアフリカに無償で、なんとか支援の名目で与えていたという情報もありました。

岸田、石破は日本人から税金で絞りとり、自分達の利権や売国の為にばら蒔き、日本人の為の政治なんてする気もないのが見え見え。

考えていたより、日本人がこの列島の主権者でなくなる日は早く訪れそうな気がします。

色々ソースは、見たのですが、仕事中心の生活で時間的余裕がなく正確に文章としてこちらに書けないのですが、だいたいのニュアンスとしてみぃの感じるこの危機感を察して頂ければと思います。








Posted by みぃ at 2025年06月08日 22:03
【衝撃】自民党さん、コメ騒動についてアナウンサーにまでハッキリ言われてしまうwww

https://www.youtube.com/watch?v=nEC8hpjXi5g&t=12s

TBSにまともなアナウンサーがいたw

「ひょっとすると小泉さんがヒーローのように映ってしまうきらいがあるかもわかりませんが、忘れてはならないのが、自民党の失政のツケが今回ってきていると。ですので事実上の生産調整、後は減反政策の自民党に本当に変えられるのか?これだけ農業票、そして農水族の自民党に本当に変えられるんですか?って厳しく見ていかなきゃならない…」

井上アナ大丈夫かな?

ちなみに私は備蓄米買ってません

米国の韓国への姿勢と 中国への毅然とした態度 / 米国はアジア戦略を軽視しを認め アジアの各国と協力し対中包囲網を作っていく【渡邉哲也Show】一般公開ライブ 20250606-662 Vol.2

https://www.youtube.com/watch?v=UHPS8ZvL7GE

台湾問題で中国に対し強烈な批判を内包したヘグセス長官の演説
え〜ぶっちゃけて申し上げると、アメリカの防衛協力が欲しければ中国との関係を切れってこと
本来ならここで日本がまとめますよと買って出れば、関税問題なんぞすぐ解決
が、能無し石破政権の中谷防衛相ではムリムリw
英国もドイツも米国追従を選び、完全に並走

石破政権は何も決められない。逆に決められたら危ないので何もしないでくださいw

対韓国は安倍政権以来の「礼儀正しく無視」

米国はアジアの集結を訴え 中国包囲網を強化しK国排除 / シャングリラ・ダイアローグでは対中包囲網の話題が中心 米国の関心は確実にアジアに【渡邉哲也Show】20250606-661 Vol.2

https://www.youtube.com/watch?v=WC5poPmOeU0

米国の安全保障構想から韓国除外?

朝鮮統一をあきらめた黒電話。韓国は敵国に
親北派の李在明大統領が就任。それでも北はなびかない
あっ、コイツ、日本との国交断絶を公約にあげてなかったっけ
公約守れよw
刈り上げはキンペーに見切りをつけて、プーチンにすり寄っている

嫌われ者韓国、八方塞がりに

ヘグゼズ長官は「共産中国は敵」と明言
Posted by 黒猫 at 2025年06月08日 23:28
Yohkanさん、

>>yohkanさん、貴方は甘い。甘過ぎます。
はい、羊羹です!w

チョイと出遅れていましたので皆様のリプを読んでいて、この回答には笑いましたよ!

「山田君、座布団、5枚」ですよ。www



まさじい。さん、

>中国:島でなく、岩だ。
日本:イヤ、岩(屋)でなく、島田(洋一)
で、これに対し、島田議員が、感謝を表明。(笑)

これはもっと高度で高尚なギャグですね。
流石、高橋洋一先生です。



Posted by tropicasso at 2025年06月09日 00:43
Yohkanさま。

>あれ?ご存知でした?はい、あたしは、かわいこちゃんの方が好きですよ!・・・って、男はみんな好きだと思うけどなあ。違いますか?

はい、わたくしもです。(^^♪(笑)
でも、中には、雨龍さんのような、きりっとした、少し怖いくらいの美人が好き。!!!という男性が居ると思いますよ。(笑)

で、まったくお題とはかけ離れますが...。(^^♪
メタからのお知らせで(笑)、6年前の投稿を思い出しました。(^^♪
こういうしゃれたCMを造れるBMW、やっぱり好き。(笑)

このころは、まだまだ、両社とも余裕があったんだろうなぁ。(笑)今は、両社とも、大変と聞く。(´;ω;`)

メルセデス・ベンツで長年CEOを務めてきたディーター・ツェッチェ氏が、5月22日に、たくさんのスタッフから惜しまれつつ、退任した。
自由になったツェッチェ氏は、BMW i8ロードスターとともに、駆け抜ける喜びを。(笑) ここまでなら、嫌味かぁ?(笑)ってとこだけど、最後の文章が泣かせるよね。(^^♪ まあ、その人の人柄もあったんだろうね。

https://youtu.be/9rx7-ec0p0A
Posted by まさじい。 at 2025年06月09日 05:39
Yohkanさま。

しつこいけど(笑)、おまけ。(^^♪

好きです、こういうしゃれたCM。

https://youtu.be/feLlDCcAU1I

更にしつこく。!!(笑)

最初に紹介したツェッチェの退任CM。
どうせ、そっくりさんの再演動画だろうと思ってたけど、本人による、実際の動画と知って、びっくり仰天。!!!
Wikiに下記の記事がありました。
こういうことをする(できる)企業というのは、やはりすごいな。(^^♪と思います。

人物
口髭をたくわえた知的な顔つきと機知に富んだ言動で知られ[W 6]、率直で愛想の良い人物だと言われている[W 4]。

上述の「Dr. Z」以外にも、モーターショーの会場でエレキギターを弾いたり、ゲストのためにビールを注いだりと、パフォーマンスをしばしば行っている[W 4]。ダイムラーの会長在任時に、電気自動車専用ブランドの「メルセデスEQ」を立ち上げたが、退任時に(競合企業の)BMWが作成した配信動画に出演しており、その中ではダイムラーを退任して去る時の様子が描かれるとともに、帰宅直後にBMWの電気自動車であるi8を運転する様子を演じている[W 20]。
Posted by まさじい。 at 2025年06月09日 05:58
To みぃさん

お久しぶりです。みいさんの危機感、よくわかりますよ。

田中角栄以降、日中友好を叫んだかっての政治家は皆「中国利権」と云う甘い汁が目当てでした。カネ欲しさで敵に利用されても、すべて言いなりにはならなかった気がします。

岸田、林や石破、果ては岩屋に至るまで今の政治家は、もはや中国の命令や指図で動く工作員です。指導者層が敵の対日侵略の実行部隊と化しているのだから救いようがない。

他力本願の最たるモノですが、トランプ大統領率いるアメリカが中国に圧力をかける過程で、日本の媚中政治家を叩き潰してくれることに期待したいです。

> 三原じゅんこの秘書が開きなおって、抗議した電話に対して中抜きしていない政治家はいないといい放ったとか

うわはははは。そりゃ酷い!少子化対策とか称して公金チューチューに励むつもりか。ばんばん中抜きする気満々でしょうねw

Posted by yohkan at 2025年06月09日 07:27
To 黒猫さん

米不足云々は農政トライアングルの大失敗。なかでも自民党農水族の責任が重いのは周知の事実。シンジロー大臣の登場で、この事実をテレビでも指摘できる環境が整ったとすれば結構なことです。

>本来ならここで日本がまとめますよと買って出れば、関税問題なんぞすぐ解決。が、能無し石破政権の中谷防衛相ではムリムリw

ホントに能無し政権ですね。なぜ関税と国防を切り離すのか意味不明。国防強化に走っちゃいけないゾ、と中国様(石破の脳内では宗主国)から指令があったのかも?

Posted by yohkan at 2025年06月09日 07:34
To tropicassoさん

うわっ、座布団5枚も頂戴して光栄です。(キラーさんを怒らせちゃったかも知れませんけど・・・)

あたしが5枚なら高橋洋一先生は10枚ですね!w
Posted by 羊羹 at 2025年06月09日 07:36
To まさじい。さん

いるんでしょうねえ。きりっとした少し怖いくらいの美人が好きって人たちも。古い話ですが、女賭博師を演じた江波杏子さんは少し怖いくらいの美人女優でした。別に好みではなかったけど。

ほほう、カッコよくて洒落たCMですね。初めて見ました。BMWに、そしてベンツにも、クルマ界の最高峰としての貫禄を感じます。

ドイツの自動車業界はディーゼルエンジンの不正でおかしくなっただけでなく、温暖化詐欺で儲けようとEVに舵をきって大失敗しましたよね。まじめにガソリンエンジンに取り組んでりゃよかったのにぃ。

あたしもこれまで幾つものクルマに乗ってきましたが、30代半ば頃のBMW325が一番好きだったし思い出深いです。いいクルマでした。

Posted by yohkan at 2025年06月09日 07:49
yohkan様

通勤電車の中から。今 高槻を通過。

みぃ、時間の使い方要領悪いから。

yohkan様、現役でバリバリお仕事されていた時からイラスト描いて、お返事まで下さっていたのですよね。すごいな。

みぃ、自分のモヤモヤした気持ち言語化するのが、あまりよく出来ないので、yohkan様のお返事の言葉で、そうそうみぃの感じていたのはまさにそれ!って、納得することが多い。

今、注目を集めているのが三島由紀夫の動画、1分位です。


"㊗️15万回再生!必見!三島由紀夫が、現代の私たちをすでに嘆き悲しみ、深く切り刻んでいた!" を YouTube で見る ("㊗️15万回再生!必見!三島由紀夫が、現代の私たちを今嘆き悲しみ、深く歩いていた!" を YouTube で見る)




https://youtube.com/shorts/zwHNb_D6vwA?si=PhetwDbEaylBktwd

Posted by みぃ at 2025年06月09日 08:43
みぃさん。cc.Yohkanさま。

>通勤電車の中から。今 高槻を通過。

おや、みぃさん、出勤日は、いつも我が家の前を通ってるんですね。(^^♪
今度は、手を振ってくださいよ。探しますから(笑)

三島由紀夫は、自裁の四か月前に、
〈このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或(あ)る経済的大国が極東の一角に残るのであろう〉という文を、新聞社に送っています。

残念ながら、今の日本は、この通り、どころか、富裕な経済的大国という事さえおぼつかない、情けない国になり果てました。(´;ω;`)

まだまだ、立ち直る余地はあると信じて、進むしかないですね。!!!
Posted by まさじい。 at 2025年06月09日 15:47
To みぃさん

朝の通勤中にご投稿頂きましたか。光栄です。

いえいえ、短いエントリだしいい加減なお絵描きだし、皆様のコメントでいろいろ勉強させて貰ってるだけのブログ主です。いつもありがとうございます。

三島由紀夫が切腹してから半世紀以上経ちますね。今もあの事件の衝撃をまざまざと思い出します。当時のマスゴミは三島さんに狂気のレッテルを貼って主張を抹殺しようとしましたが、その後の日本の道のりを辿ると、まさに予言通りだったのですよね。天才とは恐ろしい存在です。

Posted by yohkan at 2025年06月09日 18:45
To まさじい。さん

おおお、通勤電車のみぃさんと互いに手振りで合図がし合えるのですね。憎い憎いw

>無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或(あ)る経済的大国

若い頃のノンポリyohkanは大文学者の死にショックを受けたものの、政治的主張には全然ピンときませんでしたが、あらためて振り返ると、何と的確な予言だったかと。但しご指摘のとおり、経済的大国の座すらおぼつかない体たらくですね(泣)

ま、冷静に考えれば国家のプライドも軍事力もない、ただの経済的大国なんて成り立つはずもないですが・・・

Posted by yohkan at 2025年06月09日 18:52
Yohkanさん、
まさじい。さん、
みぃさん、


多岐に亘る視点でのリプ興味深く、微笑ましく拝読致しました。

Mercy CEO退任シーンの動画もご本人が好かれていたので広報主体にこういう引退Vを作成できたのでしょうね。

日本のCEOでは殆ど存在しない好かれた人物だったんでしょうね。

最後に自家用BMWスポーツカーで颯爽とドライブに出かける所はウイットに富んでいて、これまた面白い本音ですね。


通勤阪急?JR?電車内のみぃさんから手を振ってもらえるのは羨ましい限りです。

三島自決の日本は高度成長が軌道に乗り始める頃で経済一本鎗の行け行けドンドン、国柄とかは話題に乗らず、核は絶対反対、国防はアメリカ任せで只管、経済的豊かさを追いかけている時代でしたね。

まあ、中国も最貧大国で視野から外れた何も怖い存在では全然ありませんし、日本は経済的に潤っていたので驕ってたのは事実です。アメリカのPanAmビルだかを筆頭に日本が買い漁っているとかで大騒ぎになった時代でしたね。

成金根性そのものでしたが、今の「豊かな貧乏」よりも夢がありました。


石破鹿総理が内閣支持率が6%アップしたのに気を良くしたらしく、2040年までにGDP1000兆円とかぶち上げていましたね。

本人がそれまでやれる筈もなく単なる支持率アップのリップサービスでしかない空虚な総理と内閣です。

次期参院選は徹底的に自民公明与党がボロ負けが政治再編成の第一歩でしょうね。

不信任案が提出されて解散になればカオスになって面白い状況になりますね(その間、チャイナが侵略してこないことを望みます)。


Posted by tropicasso at 2025年06月10日 00:03
To tropicassoさん

仰るとおり、三島さんの自決は日経済一本鎗の行け行けドンドン時代でしたね。パヨパヨ学生が革命ごっこに興じ、政府は国防は放棄して腑抜け状態。楯の会を率いた文豪にとって、戦後日本の腐れっぷりが耐え難かったのでしょう。

>石破鹿総理が内閣支持率が6%アップしたのに気を良くしたらしく、2040年までにGDP1000兆円とかぶち上げていましたね。

今、支持率が6%アップするってヘンですよね。どこにそんな要素があるのか?謎です。マスゴミ報道の背後には石破政権を当面継続させたい反日野党や中国、北朝鮮、グローバリスト勢力などが蠢いているやに感じます。

GDP1000兆円への具体的方策など示す様子もなく、無責任にテキトーなことヌカしてますね。石破鹿の顔を見ると吐き気がします。

Posted by yohkan at 2025年06月10日 05:49
Yohkanさん、

ほんとに石破の顔、TVワイドショーに出てくる写真顔は整形なので猶更キモすぎますね。

現状、GDP600兆円とするとを約15年で1000兆円にするには経済成長年率4%ですよ! ±ゼロみたいな現状からどうやって実現するのか具体策も入れて語るべきですが、石破鹿は口から出まかせ、単なる願望を軽々しく語っているに過ぎません。

加えて、森山幹事長も経済も財政も全く頓珍漢で農水族のドンですから日本が良くなることはありません!!!

産業構造も代わり、製造業海外移転、少子高齢化、目ぼしい新規産業もなしとういう現状で一国の総理大臣が口にすること自体無責任です。

やっぱり、キッパリと総理交替です!

箸の遣い方が石破茂と一緒の金正恩も片親が朝鮮人ですから、なんか共通点ありますね。

Posted by tropicasso at 2025年06月10日 08:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック