2024年06月30日

右向きに方向転換

数日前に行われた米大統領候補のTV討論会は見モノだった。バイデン、トランプ両氏が挑発と非難の応酬で戦う姿は、ヘビー級タイトルマッチを思わせた。

論戦を制したのはトランプ氏だ。現職大統領をKOしマットに沈める場面こそなかったが、鋭いパンチを繰り出すトランプ氏が終始優勢を保ち、相手を防戦一方に追い込んだ。

呆け老人の如く宙を彷徨う視線、聞き取り難い掠れ声と相まって、バイデン氏の俯き加減で自信無さげな表情には、大統領の威厳など微塵も感じられなかった。

方やトランプ氏、どう振る舞えばTV視聴者が喜ぶか熟知しているようで、堂々たる受け応えと分かり易く力強い主張を披露し、国家の指導者に相応しい強烈なオーラを放った。

自身の有罪判決は民主党政権による司法の捻じ曲げであり、バイデン流の移民受入拡大やグリーン政策は国民を不幸にする愚策と断じる氏に拍手喝采した大衆は多かったろう。

討論会直後の米国で、どちらが良かったか緊急世論調査が行われたが、トランプ氏と答えた人が67%、バイデン氏との回答は33%と明暗がハッキリ分かれた。

この結果に慌てたのが民主党陣営だ。再選への切り札は現職の強みのみゆえ、ソレが発揮出来ぬなら他の候補を擁立すべし、との声が党内で噴出し始めたらしい。

いやいや、実は耄碌爺さんに出馬を諦めさせるため、秋に行うTV討論会をわざわざ夏に繰り上げたのだ、と識者の指摘もあるようだから、民主党は本気で首をすげ替える気か。

トランプ共和党陣営はこの討論会であまりにも差をつけ過ぎたがため、よぼよぼのバイデン氏より若く魅力的な民主党候補にぶつかる可能性を生んでしまったのか。


trump driving to right のコピー.jpg


いずれにせよ、仮に民主党が目新しい候補を登場させたとて、来る11月の投票日まで日数が少な過ぎる。劣勢を挽回するのは、困難どころか到底不可能だ。

そもそもバイデン氏の不人気は高齢や呆け状態だけが招いた訳じゃない。個人の資質云々より、むしろ民主党のリベラルな政策こそが国民を苛立たせ、反感を誘うのだ。

インフレ退治が出来ぬ経済失政、ウクライナや中東で紛争を長引かせる軟弱外交、不法移民やLGBTによる社会不安、脱炭素の無理強いによる生活コスト上昇に人々は怒っている。

大衆の率直な要望に応える世直しは、決して安直なポピュリズムじゃない。政治が左方向に突っ走り過ぎて国民を不幸にするなら、右向きにハンドルをきらねばならない。

米国のトランプ共和党優勢も、欧州各国における右派政党の台頭も根は同じ。マスゴミが何をヌカそうと、隠れ共産主義に侵され歪んだ政治の「正常化」が、世界の潮流だ。





posted by yohkan at 07:56| Comment(58) | TrackBack(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
エントリー更新もお疲れ様。

つい先日、小田急線車内で、近くに立ってた制服を着た女子高生が、興味深い話をしてました。
聞く耳をすごい立てて聞くわけにも行かないので、話の成り行きすべてはわかりませんが、米国大統領選のニュースでも見たのか、高校で授業で取り上げたのか、二人とも
「トランプさんってかわいいよね!」
と話してました。
かわいいはどうかなと思いますが、確かに、バイデンに比べると表情にも富み、チャーミングかもしれません。
石原さんもそういう面もありましたもんね。
Posted by 三助 at 2024年06月30日 08:37
三助師匠。cc.Yohkanさま。

師匠のこちら。

>「トランプさんってかわいいよね!」
と話してました。
かわいいはどうかなと思いますが、確かに、バイデンに比べると表情にも富み、チャーミングかもしれません。
石原さんもそういう面もありましたもんね。

もひとつ、我らが教祖さまにも、そういう一面がありました。(^^♪
これって大事ですよね。人間的な魅力ですかね。

>米国のトランプ共和党優勢も、欧州各国における右派政党の台頭も根は同じ。マスゴミが何をヌカそうと、隠れ共産主義に侵され歪んだ政治の「正常化」が、世界の潮流だ。

ということで、欧米大好きの我が国も、それに倣ってほしいもんです。(笑)
Posted by まさじい。 at 2024年06月30日 08:47
まさじいさんもそう思われますか。
確かに安倍総理もそういう面も見受けられましたし、笑っていいともなんかへの出演時なども、実に楽しそうにしてましたよね。
石破さんや蓮舫では、間違っても「かわいい」などとは言われんでしょう(苦笑) おぞましいか(笑)

まさじいさん、前エントリーの終わり辺りの昨日午後に、拙コメントが2つばかりあり、1つは月刊HANADAの安倍元総理三回忌大特集号を買ったので、お勧めというコメント。
1つは、その特集号に広告掲載のあった「マンガ安倍晋三物語」を買うというもの。
どちらもお勧めですぜ。
Posted by 三助 at 2024年06月30日 09:28
三助師匠。cc.Yohkanさま。

>石破さんや蓮舫では、間違っても「かわいい」などとは言われんでしょう(苦笑) おぞましいか(笑)

はい、おぞましい!! 確定です。(笑)

安倍元総理三回忌大特集号、マンガ安倍晋三物語のお勧め、有難うございます。(^^♪
早速、本屋さんをのぞいてみます。
そういえば、もうすぐ三回忌ですねぇ。(´;ω;`)
Posted by まさじい。 at 2024年06月30日 10:28
To 三助さん

うわっ、昨日頂戴した貴コメント、ひとつ見逃してましたのですね。すすす、すみません。今、拝読しました。月刊HANADAの安倍晋三元総理三回忌大特集号、早速購入します。熱い涙をぼろぼろ溢しながら読ませてもらいます。

小池が優勢なら、田母神さんにでも投票しようかとのお考え、よく分かります。他にも桜井誠さんとか、ひまそらあかねさんとか、都民として応援票を入れたい候補もいます。

但し、小池が強いぞと云うマスゴミを信用していいのか?コレ、小池に投票する気持ちをなくさせるガセネタかも知れませんよ。奴らは明らかに蓮舫押しですから。

Posted by yohkan at 2024年06月30日 10:42
To 三助さん、まさじいさん

「トランプさんってカワイイよね!」ってJKの言葉、凄いですね。かわいいの一言に、トランプさんを熱く支持する大衆の気持ちを凝縮しちゃってるじゃありませんか。

あたしも作画していて、トランプさんのかわいさを感じますよ。優れた人間力の持ち主は、爺さんであっても「カワイイ」。思えば安倍さんも石原慎太郎さんも同様にカワイイ政治家でした。

で、石破や蓮舫は確かに「おぞましい」ですねw。思えば菅直人や鳩山由紀夫とか、人間離れしたおぞましさを発揮してましたっけ(笑)

ところで来週、安倍さんの三回忌法要は一般人も参加出来る形式で営まれるのですかね?去年の一周忌は猛暑にめげて増上寺に行き損ね、あとになって後悔してます。

Posted by yohkan at 2024年06月30日 10:55
>小池に投票する気持ちをなくさせるガセネタかも知れませんよ

確かにあたしもそう勘ぐりもしてますけど、あたしの周囲の都民を見渡しても、小池大好きって人も少ないけど、蓮舫嫌いはとても多い。
中には、自民党や岸田さんも嫌いだけど、蓮舫は大嫌いてのも多いので、蓮舫不利な情勢分析は、当たらずとも遠からずではないかなと。

でも、そういう数が増え、小池を避け、第三勢力に投票し、ヌケヌケと蓮舫当選は末代まで禍根を残す。
また、黒猫さんらに、都民は阿呆!と貶められちまいます(苦笑)
もうちょいと情勢を見てからですかね、田母神投票は。

>思えば菅直人や鳩山由紀夫とか

おぞまし人材には事欠きませんな、我が国は(涙)

増上寺の三回忌、どうなんでしょうね。
公人の法要ですから、一般国民歓迎にも思えますが、国民的人気を誇る大宰相。
あまりに多くの参列者が見えても混乱しちゃいますかね?
Posted by 三助 at 2024年06月30日 11:24
To 三助さん

ふむふむ、師匠の周囲には蓮舫嫌いが多いですか。彼女の不利との情勢分析が確かなら、あえて嫌々ながら小池に投票する理由はありませんね。

でも間違って蓮舫が当選しようものなら、黒猫姐さんから罵声を浴びせられますものねえ。やはり投票用紙に小池百合子と書くほうが無難かと(笑)

安倍さんの三回忌法要があるなら、ソレなりのアナウンスがあるでしょうけど、全く聞きませんよね。その辺をきっちり配慮できないことも、岸田自民党を元岩盤支持層が見放す理由だと思います。

Posted by yohkan at 2024年06月30日 12:28
バイデン「は?大統領選撤退なんてするわけねーだろ」

米・バイデン大統領 選挙戦継続を宣言 民主党内の撤退論を否定 トランプ氏は「テレビ討論会で勝利」と誇る

(略

バイデン大統領は28日、選挙戦の継続を宣言し、前日のテレビ討論会で声がかすれたり、発言に詰まる場面が目立ったことを受けて、民主党内で浮上した撤退論の打ち消しを図りました。

アメリカ バイデン大統領
「私は以前のように、簡単に歩くことができない。以前のように、うまく討論することもできない。でも、私はやるべきことを知っている。真実を伝える方法も知っている」

討論会で高齢不安が露呈しつつも、「善悪の区別がつく」とトランプ氏との違いを強調したバイデン氏ですが、前回の大統領選で支持を表明した有力紙、ニューヨーク・タイムズは“バイデン氏が選挙戦にとどまることでトランプ氏が勝利する可能性が高まる”とする社説を公表。「バイデン氏は4年前の彼ではない」と指摘し、「あなたが国に貢献できる1つの方法は撤退を表明することです」と呼びかけました。(以下略

https://www.youtube.com/watch?v=aK5LjwCnUbA

yohkan様がおっしゃる通り、民主党はサッサとバイデンを見限って若く有能な候補を擁立すべきでしたね
が、もはや民主党が逆転勝利する道筋はないと思います

考えてみればバイデンが辞退するような潔さを持ち合わせてるわけがない
そんな真っ当な価値観あるなら4年前にとっくに辞退してただろう
誰も逆らえない程の権力を持たせ過ぎた民主党の致命的な失策w
ヘタすりゃもう政権回ってこないかもよ

オバマ政権の副大統領だった頃にさんざん肥え太らせた中国が今や脅威となってる上に大統領になったら今度はアフガニスタンとウクライナまでもう滅茶苦茶w
特にウクライナに関しては息子の疑惑まであるし…

バイデンを支持してトランプさん支持者をあしざまに罵った人、ねえ今どんな気持ち?
誰を支持しようとご自由だが、自分が気に食わない人を支持している人をハブったりするのはやりすぎだと思う
それじゃまるでぱよちんじゃないのw
もう人間じゃね〜よw
Posted by 黒猫 at 2024年06月30日 14:27
To 黒猫さん

バイデン氏は自ら大統領選を降りる気はなさそうですね。4年前の勝利で見せたバイデンジャンプを凌ぐ脅威のスーパーウルトラバイデンジャンプを決めるつもりかも知れません(笑)

外交面の混乱は国際紛争の長期化は、まさに民主党政権が招いた厄災ですが、背後の産軍複合体にとっては成功事例だし、これからも続けたいと考えるでしょうね。

奴らはトランプさんの当選を阻止しようと、ありとあらゆる汚い情報戦を繰り広げる筈。本邦マスゴミもその尻馬に乗ってネガティブな報道に徹し、ソレを信じ込むパヨチンどものトランプ批判が一層激しくなるのだろうと思うと、うんざりします。

Posted by yohkan at 2024年06月30日 15:00
Yohkanさま。

>安倍さんの三回忌法要があるなら、ソレなりのアナウンスがあるでしょうけど、全く聞きませんよね。その辺をきっちり配慮できないことも、岸田自民党を元岩盤支持層が見放す理由だと思います。

あの安倍晋三フィギュアを送ってくれた『安倍晋三元内閣総理大臣 感謝と継承の会 奈良』のHPも見ましたが、三回忌の事には何も触れられてませんでした。
が、安倍晋三デジタルミュージアムが開設されてました。
ご紹介します。(^^♪

https://abeshinzo-digitalmuseum.com/


そして、更に、三回忌を目前にして衝撃的な本が出版されました。
ミステリーであり、フィクションだと言ってますが....。

https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344043060/
Posted by まさじい。 at 2024年06月30日 15:48
To まさじい。さん

一般人も参加出来る三回忌はやはりなさそうですね。残念です。

でも、安倍晋三デジタルミュージアムなるサイトが開設されていたのですね。コレは嬉しい。あらためて安倍さんの足跡を辿りたいと思います。

幻冬舎の「暗殺」なる本は知りませんでした。貴情報に感謝しつつ早速購入します。三助師匠ご紹介のマンガも月刊誌もあるし、何だか安倍さん関係の本が目白押しですね。信者としては嬉しいです。読んだら、おいおい泣きそうですけど・・・

Posted by yohkan at 2024年06月30日 16:17
yohkan様
>去年の一周忌は猛暑にめげて増上寺に行き損ね、あとになって後悔してます。

私は行って献花してきました。一般人も参列できるようなら行きたいです。

討論会生中継見て、ゴリゴリ反トランプ派のデーブスペクターの目が泳いでたってさw

バイデン氏の討論演説に
外国外交官が恐怖の反応 - CNN

同ネットワークによると、ヨーロッパ、アジア、中東の国々は、トランプ氏が勝てば世界の現状が変わる
米国の選挙結果に疑問を呈している。

私は唖然とした。 自分の目を疑いました」と無名のアジアの外交官は語った。
そしてアラブ世界の代表は、トランプはバイデンを食い物にしたと強調した。

#トランプ #バイデン

https://x.com/shift47ym/status/1806849653113340349?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

「いまバイデン氏がなしうるもっともたいせつな公務は、再選を目指さず撤退すると表明することである」
(ニューヨーク・タイムズ編集委員会)

バイデン政権

#ABC #NBC #CBS #CNN #NHK #TBS #テレビ朝日
#日本テレビ #フジテレビ #テレビ東京  

トランプ大統領の主張
バイデン氏は史上最悪の大統領

Trump vs Biden debate(同時通訳)【ノーカット】
(2024年6月28日)テレ朝/ANN

https://x.com/_100jp_100jp/status/1806849611061252178?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

世界経済はこれから確トラで動くことになるんじゃね?
岸田ではこの波に乗れるかな?

NHKが「トランプ当選だとウクライナは見捨てられます!」とか言い出しそうw
が、そもそもトランプさんだったらウクライナは今の状況になっていなかったのでは?
Posted by 黒猫 at 2024年06月30日 16:32
ようかんはん、毎度おおきに。
民主党には得意技の「バイデン・ジャンプ」があるよって、バイデン大統領が別の候補に代わっても当選してしまいますんやろなあ。トランプ大統領はまたも涙を呑む結果になってしまいそうどす。

そうゆう不正はアメリカほどとちごても、日本でも100%起こらへんわけやおへん。僅差で競り合ってた場合、ほんの少しの票の操作で当選者が入れ替わってしまうこともありまっせ。過去にもそうゆうことが何件かありましたわな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a4af3cbdc907e8f1b68bf23dd18c13b37451516

各局の世論調査では「小池氏ややリード、蓮舫氏激しく追い上げ」ゆう具合に報道してますわな。そんなんやったら逆転もあり得るし、さっきゆうたみたいに一部の選挙管理委員会を取り込んだらどうなるかわからしまへん。ほんまに油断禁物どす。
Posted by rakuhoku367 at 2024年06月30日 19:54
To 黒猫さん

あたしも一周忌で献花したかったです。増上寺はいつもの散歩道なのに、暑さにめげた自分が情けない。だからこそ三回忌は是非と思っていたのですが・・・

バイデンの不甲斐なさとトランプさんの復活を印象付ける討論会でした。アレを見れば、共和党による政権奪取をどこの国も想定に入れてるんじゃないでしょうか。

米民主党に肩入れし、あるいは嬉々としてそのシモべとなってるわが国の岸田政権がどう対処するつもりか、聞きたいところですが、まあ早晩、岸田はクビになるから関係ないのかもw。間抜けな話ではあります。

Posted by yohkan at 2024年06月30日 21:58
To rakuhoku367 さん

バイデンジャンプをはじめ、ありとあらゆるインチキを繰り出せば、選挙結果など覆せるのが恐ろしいところです。

あっ、そうか。米大統領選でさえ操作出来る勢力があれば、日本の選挙なんてどうとでもなりますよね。東京の都知事選もレンホージャンプがあるのか???

ホント、油断禁物です!

Posted by yohkan at 2024年06月30日 22:03
安倍さんの三回忌、今日やったようですね。
全然知らなかった。
岸田さんや河野太郎らも行かれたらしいけど、安倍さんも嬉しくないかも。
Posted by 三助 at 2024年06月30日 23:15
Yohkanさん、

討論会ライブに間に合わず遅れて少し見ましたが、バイデンの耄碌ぶりが明らかで勝負あったという感ありありでしたね。

常連さんたちのご意見ご尤もです。

日本にとっては昔から共和党大統領の方が相性が良いのは通説ですから、トランプ復活は大いにウエルカムですが、安倍総理がおられない今日、円安=アメリカ経済に打撃という点を既に発言しているので、トランプが認めるに足る日本の総理大臣でないと政治運営は更に酷い4-5年になることは確実です。

そういう意味でも高市早苗先生しかトランプとは渡り合えないでしょうね。


都知事選も消去法で今回は緑のおばさんしかありえないと思います。既に事前投票ができるので投票してこようかなと思います。

Posted by tropicasso at 2024年07月01日 01:12
To 三助さん

あらら、三回忌は昨日催されたのですか。慌てて検索し、増上寺に岸田はじめ関係者が集まるニュースを見つけましたが、一般人の参列はなかったようですね。

岸田の挨拶に「安倍氏の志のバトンを引き継いでいく」なる言葉があったそうですが、何だかなあ。本気でバトンを引き継ぐ気なら応援しますが・・・

Posted by yohkan at 2024年07月01日 06:09
To tropicassoさん

耄碌と云う表現がぴったりのバイデン。ああ云う年寄りがのさばるのと、米国民を不幸にしますよね。

トランプさんが復活しても、安倍トラ時代が再現できないのが残念でなりません。国を思い果敢に行動する安倍さんだからこそ、トランプさんと共鳴し合えたのでしょう。

米国の動向に同調し易いわが国ゆえ、トランプ大統領によってわが国の政界が良い影響を受けると信じます。高市さんにもチャンスが巡ってくるかも知れませんね。

都知事選は蓮舫に負けてもらわないと困る。ソレだけははっきりしてるのだから、期日前に小池に1票投じるのも手ですよね。

Posted by yohkan at 2024年07月01日 06:24
三助師匠。cc.Yohkanさま。

>安倍さんの三回忌、今日やったようですね。
全然知らなかった。
岸田さんや河野太郎らも行かれたらしいけど、安倍さんも嬉しくないかも。

そうなんですよ。私もびっくりしました。
関係者のみで執り行われたそうです。

キッシーがXに白々しいこんなコメントしてました。

https://x.com/kishida230/status/1807339581899206896
Posted by まさじい。 at 2024年07月01日 07:07
To まさじい。さん

関係者のみの三回忌ゆえ、参列できず残念でした。

>キッシーがXに白々しいこんなコメントしてました。

キッシーの本音はこんなんじゃないかしらん?

「すべて段取り通りに進むなんてw、未だにあの日に起こったことが信じられません。安倍さんの「志のバトン」なんて受け継ぎません。キッシー様のバトンを有難く受け取りなさい」

嫌になりますね。

Posted by yohkan at 2024年07月01日 10:03
Yohkanさま。

そろそろ号砲が鳴りましたかね。(笑)
アカヒが早速、高市つぶしを始めました。
高橋先生が、妄想だと言いながらも、麻生さんが高市さんを推すなんていうから、発狂したのかな。(笑)

https://x.com/KadotaRyusho/status/1807650344371154963
Posted by まさじい。 at 2024年07月01日 20:23
yohkan様
>安倍さんの「志のバトン」なんて受け継ぎません。

受け継がないんじゃなくて、受け継げないんじゃないんですか?
ホホホッw
岸田の能力じゃ安倍さんからバトンなんて受け取れませんよ
岸田だけではなく、小石川のいずれも無理だと思いますよ
Posted by 黒猫 at 2024年07月01日 23:14
To まさじい。さん

号砲一発ですか。朝日が潰しに走るってことは、高市さんに総裁選勝利のチャンスありってことなんですね。嬉しい。

高廃洋一さんがそう仰ってるのなら、可能性は高いでしょう。あの先生は間違ったことは云いませんもの。

Youtubeですかね?ここのところ見てないなあ。早速探してみます。

Posted by yohkan at 2024年07月02日 05:02
To 黒猫さん

あっ、なるほど。志のバトンを受け継ごうと思えば、それなりの能力が必要だと。で、岸田や小石川の連中にはソレがないと。納得ですw

ってことは、バトンを確り受け取る次のランナーは高市さんかしらん?ガースーの復活劇があってもいいと思うけど、今のところそんな話は聞きませんね。

とにかく安倍さんのバトンを繋いで欲しいです。

Posted by yohkan at 2024年07月02日 05:07
Yohkanさま。

>Youtubeですかね?ここのところ見てないなあ。早速探してみます。

たしか、長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネルで言ってたと思いますが、今探したら、洋一先生自身が、今日のテレビの裏側で言ってます。(^^♪

https://youtu.be/wcdBjaREBbk

>ってことは、バトンを確り受け取る次のランナーは高市さんかしらん?ガースーの復活劇があってもいいと思うけど、今のところそんな話は聞きませんね。

ガースーは、石破かを、期待できる人だ!!なんて言ってるんだから、バカですね。(笑)

総裁選で高市さんに投票したいだけで、2年前に入党したわたくしですが、やっとやっと悲願達成できそうな雰囲気になってきてうれしいです。(^^♪
もし悲願達成できても、高市総理にならなかったら、即、離党します。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年07月02日 09:05
To まさじい。さん

動画のご紹介ありがとうございます。高橋先生がそう云うなら、高市さんは麻生さんのバックアップを得て総裁選に出馬されるのでしょう。よかったですねえ、党員になられて。遂に悲願達成ですね!

えっ、ガースーは石破を「期待できる人」と云ってるのですか?ああ、ダメだ、ダメだ。この人、河野太郎とかシンジローとも関係が近いのでしたっけ。安倍政権を支えた名官房長官ゆえもっと立派かと思ったけど、案外、人を見る目がないんですねw

Posted by yohkan at 2024年07月02日 09:37
バカオロカマスゴミ列伝w

週刊現代 元編集長「自宅を公され激怒し2社の取材パス凍結など理解できない。プライバシーが大事なら、大谷夫妻は球場の宿泊施設にでも寝泊まりしろ」「読者、視聴者の欲求に応えるのはメディアの重要な役割、報道の権利」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8703cb1bcd5bf740afa8121bfead6b8dc4176466

はっ?
ホント何様なんだろな屑マスゴミは
大谷選手は自宅に帰らずに宿泊施設に泊まれとか?
それじゃ家買った意味無いじゃん
どこに住もうと大谷選手の自由でおまエラクソマスゴミにどうこう言われる筋合いはない

こう主張しときながらつばさの党に自宅凸されたらビビッて報道控えた腰抜けw

出禁は自分のみならず家族の安全まで脅かした者には当然の制裁だと思うけどね
少しでも常識というものを持ち合わせている人間ならそう考えると思うね
いや…少しでも常識を持ち合わせていれば大谷選手自身や家族を危険に晒すようなことをしないと思うけど

東京新聞・望月衣塑子「戦闘機輸出反対!三菱製品は不買!」→ 三菱重工子会社、新聞発行部数の減少などで新聞輪転機の新造停止 ※中日新聞社の輪転機は三菱製

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505925

採算の取れない事業からの撤退は投資家に評価される
儲からない輪転機より大儲けできる武器輸出あるし

ぱよちんにヤられっぱなしじゃないんだよw

ヨーロッパ製のはお高くて手が出ないから中国製の低品質な輪転機を買わされる羽目になるんだろw
Posted by 黒猫 at 2024年07月02日 09:52
yohkan様
政治家の言うこと、特にガースーの言うことはあまり額面どおりに取らない方がいいと思います。
官房長官時代を考えればわかると思います
何考えてるかわからない人ではあると思います
少なくとも岸田にいい感情を持っていないことは確かだと思います
そこは麻生閣下と意見が一致しているのではないかと思います
安倍さんの功績を踏みにじるような、しかも場当たり的な政策を打ち出す岸田を忌々しく思っているのでは?
それでも国政に自民党にメリットがあれば、岸田の延命に手を貸すかもしれませんが、そうれなければ…

フジと日テレの国際的立場が悪化の一途を辿っている模様、マネージメント会社に土下座謝罪をしているようだが……

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/141555

「日本では大丈夫だったから世界でもOK」が通じる訳ねえだろうが!!馬鹿者ども!!

「家のありかなんかみんな知ってるし」が法的に容れられなかった訳だよ!わかんないかな?わからないか…ヒトモドキだから
少なくともドジャースは許容しなかった
それが今日の有様だ

伊勢神宮「夏越の祓」
お口直しならぬお目直しにでも

https://twitter.com/i/status/1807406185311785055

美しき日本の風景
特亜のゲスどもに損なわれてたまるか
Posted by 黒猫 at 2024年07月02日 11:27
To 黒猫さん

大谷夫妻は球場の宿泊施設に寝泊まりしろ!?・・・マスゴミってこのレベルだから軽蔑されるのですよね。自分たちは特別な存在だと錯覚し、何をしても許されると思い込んじゃうのが悲しい。こういう意識が日テレやフジみたいな暴走取材を生むのだとよくわかります。

へええ、三菱重工の子会社が輪転機の製造を辞めますか。そりゃ新聞の需要がないんだもの、当然でしょ。イソ子が何を云おうと関係ない(笑)

あっ、そうでしたね。ガースーの云うことは額面通りに受け取っちゃいけませんね。ああ見えて策士、ある意味で本物の政治家。あたしは安倍政治を継承してくれる人物として、密かにガースーの活躍に期待しています。総理として復活されずとも、重鎮として頼れる存在感だと思います。

> 美しき日本の風景、特亜のゲスどもに損なわれてたまるか

同感です。伊勢神宮、美しいですね!

Posted by yohkan at 2024年07月02日 14:27
バイデンさん 最高裁判断を厳しく批判「米国民に不利益をもたらす危険な前例になる!」

https://jp.reuters.com/world/us/ZOYK25QPKBNYXMOLPXVQVE7NSI-2024-07-02/?taid=6683617de045c60001192039&utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

法で認められた免責特権あるなら無理やり罪人にするほうがまずいんじゃね
そもそも法を崩壊させたのはおまエラだろうが

米国民ではなくアナタに不利益を齎すの間違いでは?

中国企業、資金繰り悪化で北海道の「星野リゾートトマム」を売却 売却先は東京都港区の不動産会社

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6506227

勝手に損して金落として去ってくれるんなら日本にとっては好都合かもw
不動産は持って帰れないからな
全部おいていけ中国人

そもそも中国は2021年3月まで40年以上に渡って日本からODAとして計3兆6千億円を貰ってきたから自力で経済成長してきてない無能。これで日本のことをよく無能呼ばわりできたもんだね。
おまエラは人間ですらない。
人間と認めてもらいたければ人並のマナーを理解しろ
自分のガキには用はきちんとトイレでさせろ
だから海外企業が中国から撤退したらジリ貧になった
自前の技術がないからね。
あるのはパクリぐらい
際限ないお小遣いをもらって甘やかされた頭の悪いガキのように無駄遣いで高層マンションとか乱立させたりしていた
賃金格差も極端で10億人近い中国人が月給3-5万円って2024年初めに記事になってた
上は年収1千万円以上とかでこの中間がほとんどない
この月給3〜5万円が中国本来の実質経済力

祝★H3ロケット3号機、だいち4号(夜間・悪天候でも観測可能なレーダー搭載)の軌道投入に成功

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014497981000.html

https://youtu.be/jNIkhZxE9vM

ソビエト蓮舫の仕分けの危機からよくここまで立ち直ったな
JAXAは民主党政権下で技術を渡すのを拒んで政権から迫害されていたもんね
おい!民主党に投票したバカども聞いてるか?
今でもこういう輩を5、60発殴ってやりたいくらいには腹立ててるよ

コレってもしかして…実質スパイ衛星じゃね

三菱重工の株価もロケット発射w
Posted by 黒猫 at 2024年07月02日 15:16
Yohkanさま。

>えっ、ガースーは石破を「期待できる人」と云ってるのですか?ああ、ダメだ、ダメだ。この人、河野太郎とかシンジローとも関係が近いのでしたっけ。安倍政権を支えた名官房長官ゆえもっと立派かと思ったけど、案外、人を見る目がないんですねw

これねぇ、流石にバカはないだろと、残念です。くらいに修正しようと思ったら、もう、Yohkanさんに見られてしまったから、まあ、いっか。(笑)(笑)
ということで.....。zzzzz

>コレってもしかして…実質スパイ衛星じゃね

姐さん。そうですぜ。!!!(笑)
誰も言いませんが....。(笑)
次は、密かに、核シェアリングへ....。(笑)
Posted by まさじい。 at 2024年07月02日 19:10
To 黒猫さん

米最高裁は認められるべきトランプさんの免責特権を認めた。つまり時の政権でさえ司法判断を歪めることができなかったと。そりゃ、バイデン爺さんにすりゃ悔しいでしょ。ワシは大統領サマじゃぞ、なぜ云うことを聞かぬ、ってな感じかと(笑)

安易に進出したはいいが、対日投資に失敗する中国企業の話ですか。結構ですね。どんどん失敗させてやりたい。かってバブルの時代に日本企業の海外投資も盛んだったですけど、失敗例には事欠きませんよね。一時的な泡銭を得てお調子に乗って買い物をすると、無駄になりがちです。

ありましたねえ、JAXAに対する迫害。民主党政権がロケット技術を盗み、さらには組織潰そうとしたのですよね。敵国の手先に政権を渡しては絶対にいけないと分かります。何はともあれ、JAXAのだいち4号の軌道投入はめでたいニュースですね。嬉しいです。

Posted by yohkan at 2024年07月03日 05:48
To まさじい。さん

ガースーは人を見る目がないのかな?とも思えますが、あるいは深い考えや企みがあって、あえて小石川を持ち上げる仕草を見せてるのかも知れません。わかりません。何だかよくわからない人物なんですよね。長い期間、真心を持って安倍首相に仕えた方ゆえ、あたいはガースーが好きですけど。

スパイ衛星の次は核シェアリングか。結構ですね。マスゴミや野党の猛反対を受けぬまま、着々と現実的な軍備強化を進める点は岸田政権の数少ない功績かも。

Posted by yohkan at 2024年07月03日 05:53
Yohkanさま。

>ガースーは人を見る目がないのかな?とも思えますが、あるいは深い考えや企みがあって、あえて小石川を持ち上げる仕草を見せてるのかも知れません。わかりません。何だかよくわからない人物なんですよね。長い期間、真心を持って安倍首相に仕えた方ゆえ、あたいはガースーが好きですけど。

はい、わたくしも、あの安倍総理に仕えた、私と同い年のガースーは、好きでした(^^♪

なので、つい、バカなんて書いてしまって反省したのですが、時すでに遅しでした。(^^♪

今朝の産経新聞も、最強の小石河。と、喧しいことで。(笑)
誰に書かされてんだよzzz

ところで週末は、いよいよ都知事選ですね。(^^♪
ここにきて、石丸伸二のバックに怪しいやつらがうごめいてるという話がもっぱらですね。
まあ、ひとつの国の予算を上回るような利権が付いてくるのですから、その手のやつらにとっては、万難を排して頑張るんでしょうね。(^^♪
知らんけど....。
Posted by まさじい。 at 2024年07月03日 08:59
中国、血を売る若者らが後絶たず 
息子亡くした父の告発で発覚

https://news.yahoo.co.jp/articles/9988df49790dc5e3d2efcb3a1e34812c365ea7e7

学卒が70%無職

中国の何がやばいって雇用を維持するために製品を作ってるけど、作りすぎて肝心の買い手がいないw
だから海外向けにSHEINとTEMUで採算度外視で余った製品を格安で売ってるってワケ
中国じゃ消費は通販に移行したと言われてたが、流通まで縮んだらいよいよオワコン
日本も経験したことがない不況ゾーン

工場も撤退
高速鉄道も26の駅が閉鎖

「ポスト岸田」世論調査で大異変″ns氏が2位に急浮上 トップ石破氏「『女系天皇』検討発言」の波紋 菅氏は「新リーダー」に期待

石破氏を総裁にすれば、保守二大政党制から『リベラル左派二大政党制』になる恐れもある。そうなれば、自民党の『コアな支持層』はますます離れ、取り巻く状況は厳しくなっていくのではないか」と分析する。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240624-E7EZRWKTQRL5FC3YAWTGE37HGM/

あれれ〜
ガースーは「新リーダーに期待する」とは言ってるようだけど、ここでは「石破に期待する」とは言っていないようですね

屑メディアがいかに石破をヨイショしようとも、屑メディアは自民党員ではなく、総裁を決める投票権もない。
決めるのは自民党員
Posted by 黒猫 at 2024年07月03日 11:10
まさじい様
確かに石丸伸二って何かヤバそうですね

石丸伸二のバックが恐ろしすぎる件LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=SNVKRGq0Fu8

どこまで本当なのかわかりませんが、何か石丸信者は暇空氏を目の敵にしているようです

ソビエト蓮舫さん、アテにしていたであろう無党派層で伸びていないようです

「そりゃ悪夢の民主党政権の『顔』みたいな人だからねえ」という一般市民の声
特に民主党政権時に就職戦線を戦わなきゃいけなかった人にしてみれば民主党政権は憎んでもドッサリおつりが来るってなもんじゃないですかね
民主党に投票した人もブッ飛ばしていいよ。許す。
有権者はぱよちんが思っているほど忘れっぽくありません
あんまりナメないことですね
Posted by 黒猫 at 2024年07月03日 13:45
To まさじい。さん

まさじい。先輩はガースーと同い年でしたか。それなりに思い入れもおありでしょう(かね?)

産経含む全大手マスゴミが小石河を持ち上げる昨今、ガースーがホントに彼らを評価してるか否かなんてわかりませんよね。

敵勢力にとって日本の首都を制することが出来れば、侵略はほぼ達成できたも同じ。莫大なカネもゲットできますしね。蓮舫や石丸の背後で熾烈な応援工作を展開しているようですが、そんなものに負けたくはない。ただソレだけの思いです。

Posted by yohkan at 2024年07月03日 14:43
To 黒猫さん

若者たちが職もない、金もない、で血を売りすぎて死んじゃうのですか。悲惨だなあ、中国。まさに共産主義国家ならではの貧しさ。

岸田の次が高市さん、となれば、あたしも一度は決別を考えた自民党を支持しますよ。さすがに石破はないだろうし、ここは高市総理誕生に期待したいです。

どこかの記事で暇空候補って作家、ユーチューバーrだと紹介されてましたが、へええ、コレがそのYoutubeなのですね。初めて見ました。

長時間の動画みたいだし、もうひとつ本気で見る気になりませんが、暇空さんは若者には人気があるようですねえ。Youtubeに興味のないあたしが知らないだけで、結構有名人なのかも知れません。小池に肉薄するくらい得票したら面白いですねw

> 「そりゃ悪夢の民主党政権の『顔』みたいな人だからねえ」

ですよねえ。蓮舫の写真を見るだけで、かっての民主党政権に対する怒りや不快感が蘇ります。

Posted by yohkan at 2024年07月03日 14:51
Yohkanさま。

両手に花の田母神閣下。(^^♪
琴絵ちゃんと加菜ちゃんに囲まれて。(^^♪
いいねっ。(笑)

https://t.co/diMAJ6apTU
Posted by まさじい。 at 2024年07月03日 20:57
バイデンさん支持率、討論会後に急落 トランプ氏すべての激戦州で大差リード

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-02/SG0KW2DWLU6800?srnd=cojp-v2

80過ぎ、しかもモウロク爺さん担ぎ上げてるって米民主も相当やばいんじゃね?そんなに人材がいないのか?

また死人とペットも郵便で投票してくれるのかな?

トランプさんとその支持者を腐してた連中、介護老人化したバイデンをどう擁護するかのかな?

安芸高田市・石丸前市長の「どう喝」訴訟 二審も市議への名誉棄損認める 広島高裁

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4121de17d22ccfcaed49512599cb2cf5ce427d

一度ならまだしも何度も裁判沙汰、それも敗訴する人ってどうよ?

それにコイツ、ソビエト蓮舫と似たり寄ったりだと思う
こっちも当選は阻止しないと

石丸伸二さん「都知事になったら朝鮮人の慰霊祭に出席する。融和の姿勢が大事」

https://twitter.com/i/status/1803467177447793090

関東大震災の朝鮮人慰霊祭への出席について
石丸:出席する
蓮舫:出席する
小池:出席しない
田母神:出席しない
Posted by 黒猫 at 2024年07月03日 23:22
To まさじい。さん

あらま、田母神さんたら、なんとも羨ましい!

琴絵ちゃんと加菜ちゃんに囲まれるとは、保守派爺さんにとっては極楽体験じゃありませんか。もはや、都知事選の当選なんぞどうでもよくなってるかも(笑)
Posted by yohkan at 2024年07月04日 18:23
To 黒猫さん

バイデンは降りずに大統領選に挑戦して欲しいですよ。トランプさんが有利になりますもの(笑)

あえて耄碌爺さんを担ぐ民主党の不自然さを思うと、共和や民主の違いを超越する支配層(そういうのいるかどうか知らんけど)にとって、共和党政治への揺り戻しが既定路線にようにも感じます。

>安芸高田市・石丸前市長の「どう喝」訴訟 二審も市議への名誉棄損認める 広島高裁

市長としてロクなことしてないんですねえ、この兄ちゃん。

なに?関東大震災の朝鮮人慰霊祭への出席?バッカじゃねえの。

もっとも左巻きの脳足りんゆえにマスゴミが応援してくれ、SNSでも支那発の組織的なバックアップを受けるのでしょう。ウンザリしますね。

Posted by yohkan at 2024年07月04日 18:30
WH報道官「バイデン氏の大統領選撤退は絶対にない!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7328a3898b47fc40daad88e2cb64d99fbdd70e

もう7月だよ
代わりに担ぎ上げる候補のアテもないのにバイデンが降りるわけないw
選挙まで後4か月しかないのに新人なんて出せませんよ(能力があっても名を売る時間がない)
バイデンを見限るのが遅すぎたようですね
サッサと見限って伸びしろのある新人探して時間をかけて売り出しておけばまだ民主党の天下だったかもしれないのにね

年齢の問題ではない
認知症の疑惑がつきまとっている大統領の職務を遂行できない人物を立候補させるのは民主党は誠実さに欠けるのではないか?
これだから有権者に愛想つかされたのでは?
バイデンになってみてトランプの時代はよかったなんて言っている人いるんじゃないですかね
Posted by 黒猫 at 2024年07月04日 19:23
To 黒猫さん

大統領選に際し上下院の選挙も行われるので、議員たちにしてみれば、不人気な大統領候補の下では戦えないと云うことになります。

特にドブ板で戦う下院議員にとっては死活問題ゆえ、民主党議員たちからバイデン辞めろの声が出るのは当然。今頃になって明らかに遅いですが。

方やWHのメンバーは大統領が変わるだけで全てがガラリと変わり、面倒臭いので、出来るだけバイデン再選狙いで行きたいでしょうね。もちろん、トランプ大統領復活なら全員クビだけどw

トランプさんだって既に78歳ゆえ、当選しても任期中に80歳を超えちゃいます。年齢の問題じゃなくて、政治の姿勢や方針の違いこそが有権者の関心の的。

如何にも民主党的なリベラル政策が国民に嫌われている事実を、民主党は絶対に認めたくないんでしょうねえ。己の存在意義が失われますものね(笑)

Posted by yohkan at 2024年07月05日 06:03
Yohkanさま。

いよいよ、明後日ですね!!!

さあ反撃だ! 日本!

と、琴絵ちゃんも言ってます。
それにしても、この二人、美人だよなぁ。(笑)

https://x.com/HashimotoKotoe/status/1809179258918785403
Posted by まさじい。 at 2024年07月05日 20:50
Yohkanさま。

連投失礼。

東京も大変ですが、大阪は、もはやこんなことになってます。(´;ω;`)
な〜にが、国家戦略特区法だ!!!
東京も危ないですよー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b517d4c8e4b2a93e4e94809389490dac6d1238f5?page=1https://news.yahoo.co.jp/articles/b517d4c8e4b2a93e4e94809389490dac6d1238f5?page=1
Posted by まさじい。 at 2024年07月05日 21:05
To まさじい。さん

はい、ふたりとも美人ですね。顔の造作もさることながら、気高い愛国心がそう感じさせるのかも。って、いや、まあ、好みのタイプですけどw

へええ、大阪の戦略特区はチャンコロ連中のぼったくり放題になってるのすか。嫌ですねえ。

政府・自治体公認の「半殺し特区」みたいな地域を作って、害をなす不逞外国人どもを思う存分ボッコボッコにしても許すよ、ってのは如何でしょう?(笑)

Posted by yohkan at 2024年07月05日 21:27
Yohkanさん、
まさじい。さん、
黒猫姐さん、

明日、ニューエントリーがあるので、今日は皆様の話題に付いて行きます。

ポスト岸田の総裁選候補ですが、今日の朝8で高橋先生と有本香女史の推論は下記の通りです。

菅氏は一応、小石河支援ということが取り沙汰されているが、石破は20名推薦人を集められるか疑問、進次郎は若手イケメンで人気あるが総理候補としては若すぎる、河野は言われる程支持がないし、麻生太郎の了解得れず出馬しても勝ち目はない。

一方、麻生太郎はカードが無くなるので、安倍さんが支援した高市先生を担ぐことでキングメーカーとして面目を保てるというシナリオ。
但し、麻生太郎は親財務省なので、高市先生の政策実行には疑問符が付く。

他方、菅氏も玉切れになれば加藤勝信を担ぐシナリオもあり得るが、財務省に非常に睨みが効き恐れられる菅氏が、仲良くなく、距離感のある高市先生を担ぐことになれば、経済政策は国益重視になり、キングメーカーとしてその存在感は盤石になる。

君子豹変するのが政治家なので勝てる候補を応援することがキングメーカーの本質だと、


世界時世も保守派回帰ですし、総裁候補で唯一保守の高市先生の勝ち目が俄然拡大しているので面白い展開です。

私もこの日の為に高市応援団になっているので党員票は高市先生一択です。

7/16東京での講演会w/門田隆将に出席します!


Posted by tropicasso at 2024年07月05日 21:36
To tropicassoさん

ニューエントリは今日か明日中にアップしたいなと思います。今し方起床したところで、何について書こうかなと、頭ん中は空っぽですけど。

総裁選候補の見立てを教えていただきありがとうございます。キングメーカーの出方によっては、高市さんの目があると知り、嬉しいです。麻生さん、菅さんは頼りになる存在だし、新総裁に相応しい人物を選んでくれる筈。仰る通り、世界的な保守派回帰の流れもある。期待しましょう。

おっ、高市さんと門田さんの講演会があるのですか。後日、また、お話聞かせてください。よろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2024年07月06日 06:02
tropicassoさん。cc.Yohkanさま。

>私もこの日の為に高市応援団になっているので党員票は高市先生一択です。

ですよねぇ。(^^♪
待ちに待った日が来そうで、嬉しいです。

16日の文京区講演会に行かれるのですね。(^^♪
大阪での講演会も大盛況でしたが、風雲急を告げる時期の講演会、さぞや大賑わいでしょうね。
また、お教えください。
Posted by まさじい。 at 2024年07月06日 07:04
Yohkanさん、
まさじい。さん、

7/16の講演会の様子は後日ご報告致しますよ!

高市待望論がひたひたと来ていますね、この調子で総裁選に突入して欲しいです。

Posted by tropicasso at 2024年07月06日 10:25
石破は日本を棄損する人物ということでマスゴミ受けはいいのだろうが、肝心の自民党員と自民党議員はどう思っているか?
石破は皆さまご存じのように、一度自民党を出て小沢一郎と与した人間である。つまり裏切り者。後足で砂をかけるような石破のふるまいを不快に思った自民党議員は決して少なくないと思う。
そして、以外と忘れっぽくない。
無理もないだろう。自民党が苦境にたたされているときにサッサと出て行って、シレっと舞い戻ってきた人間に対して愉快ではないだろう。
河野太郎はアクが強いので人望はあまりないと思われる。幹事長の茂木も同様。
あくまで私の個人的な見方デス

バイデン大統領「午後8時以降は予定入れず睡眠確保」「私は大丈夫だ。脳はどうだか分からないが」

https://mainichi.jp/articles/20240705/k00/00m/030/050000c

テレビに出てたアメリカ人が言ってたようだ
今は大統領になったところで大変なだけで旨みがないので若く優秀な人はやらない
今のアメリカなら事業を起こした方がよっぽど儲かるし、自由にできる力も手にできる
イーロンマスクとか自由にやりたい放題じゃんw
納得w
そして政治家たちの間でさえ大統領は大変なのに叩かれるからなろうとする若手は少ない
その結果、古来よりの価値観を持った使命感で動けるジイサマ達くらいしか大統領になろうとしないそうだ
バイデンに使命感があったとは思えないがね…

若くて有能なやつは金持ちやジジババのリモコン下で働くのはまっぴらなんだとさw
事業に成功して金は腐るほど稼いだジジババが、ならば次は権力だとばかりに選挙出るほうが確率高い
Posted by 黒猫 at 2024年07月06日 10:43
To まさじい。さん、tropicassoさん

おふたりは自民党内の高市応援団なのですよね。愛国画報友の会、並びに愛国相撲部の重鎮が東西にいると思えば、総裁選出馬に向け高市先生もさぞ心強いでしょう(^^♪

党員ではないあたしも、講演会の様子がうかがえるの楽しみにしています。高市総裁誕生で真の保守政党に変貌するなら、入党してもいいかなとさえ考えています。

Posted by yohkan at 2024年07月06日 12:35
To 黒猫さん

実際、石破や河野で自民党内で支持されるとは思えませんよね。高市さん、結構チャンスありかと。

「私は大丈夫だ。脳はどうだか分からないが」って凄いなあ(笑)

バイデンの一言に爆笑しちゃいましたよ。人を笑わせるところを見ると、爺ちゃん、まだまだ元気なのかしらん?w

> 事業に成功して金は腐るほど稼いだジジババが、ならば次は権力だとばかりに選挙出るほうが確率高い

本来、功成り名遂げた者こそが、政治家になれるんじゃないですかね。正業も持たない若い連中がカネと権力を求めて政治稼業に就くのは、間違いの元だと思わざるを得ません。

Posted by yohkan at 2024年07月06日 12:41
Yohkanさま。

>愛国画報友の会、並びに愛国相撲部の重鎮が東西にいると思えば、総裁選出馬に向け高市先生もさぞ心強いでしょう(^^♪

ははは。西の重鎮って、あっしのことかな。(笑)
重いチン〇なら、少しは自覚があるかな?なんちゃって。(笑)

>高市総裁誕生で真の保守政党に変貌するなら、入党してもいいかなとさえ考えています。

いいね、いいね。(^^♪
高市総裁就任祝賀パーティで、お会いしましょう。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年07月06日 12:45
To まさじい。さん

なあるほど、ご自慢の逸物なのですね。異様にデカくてテラテラと黒光りしてるのでしょうw。さすがです。

高市総裁就任祝賀パーティでお会いするとなれば、早く入党しないといけませんねえ。今、入ると岸田の支持者みたいになっちゃうしなあ・・・もうしばらく様子を見ます(^^♪

Posted by yohkan at 2024年07月06日 13:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック