2024年04月27日

明日の決戦に向けて

前回のエントリ「天皇賞と衆院補選」に掲載した拙イラスト、飯山あかり騎手跨る名馬ニホンホシュトーが疾走する場面を今一度ご覧頂こう。

東京15区衆院補選をレースに例えるなら、既に第4コーナーを回って直線勝負。(と、ここで実況中継風に)さあ、先頭のリッケンキョーサンがこのまま逃げ切るか。

二番手はやや失速か、イシンノカイ。続くタヌキファーストは落馬か、乙武騎手の姿がありません。おっと、ここで後方の団子状態を抜け出たニホンホシュトー。

大外からスルスルと、見事な差し脚を伸ばすニホンホシュトー。速い、速いぞ。追い上げるぞ、ニホンホシュトー。終盤やや苦しいか、リッケンキョーサン。

絶叫と悲鳴で揺れる観客席。リッケンキョーサンとニホンホシュトーが、ゴール直前のデッドヒートだ。リッケンか、ホシュトーか!ホシュトーか、リッケンか!!

うわああああああ!・・・と云うことで、レース終了後、めでたく記念写真に収まるのが、万歳する飯山あかり騎手と喜色満面の百田オーナーだといいなw


iiyama hyakuta uma のコピー.jpg


残念ながら江東区民以外はお呼びじゃない東京15区だが、全国的に注目度の高さは群を抜く。候補者の顔ぶれもさることながら、政界の縮図みたいな選挙区だからだ。

普段は偉そうにふんぞりかえっても、候補者すら擁立出来ない岸田自民の体たらく。半島気質と反日精神丸出しながら、マスゴミの応援と組織票で勢力を維持するパヨク連合。

加えて何を勘違いしたのか、選挙運動と称して理不尽な暴力を振るい、醜態を晒すチンピラまで擁する諸派。政治や司法の腐敗、日本社会の劣化をまざまざと見る思いだ。

だからこそ、真っ当な理念と愛国心で政界を浄化し出来る人、全体主義的グローバル勢力と戦い、祖国再興に寄与する人に勝利して欲しいと心底願う。

東京15区の補選結果が影響は甚大だ。衰退か、復興か、わが国の進路を決める試金石と成り得る。江東区の皆さん、飯山あかり候補に清き1票を!

決戦を制して、祝杯をあげたい。




posted by yohkan at 12:00| Comment(69) | TrackBack(0) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさま。

>絶叫と悲鳴で揺れる観客席。リッケンキョーサンとニホンホシュトーが、ゴール直前のデッドヒートだ。リッケンか、ホシュトーか!ホシュトーか、リッケンか!!

す、素晴らしい!!!
まさに明日の光景を予言してますなぁ。(^^♪

て、江東区民でもないので、見守るしかないのが悔しいけど....。

ところで、Yohkanさん、即PAT、もう購入できますよ。(笑)
まあ、わたくしは、前半分はすでに購入いたしました。(笑)
あとは、家内の代行分と、気が向けは、私の追加購入をするだけ....。

天皇賞の方も、今年は、ぶっちぎりオッズの馬がいないのですよねぇ。
15区補選と同じ状況です。(笑)
テーオーロイヤル、ドゥレッツァ、サリエラの三頭が人気では抜け出していますが、今回は、Yohkanさんが目指す大穴の可能性も大かなと.....。

はて。
ニホンホシュトーは、どの馬か???(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年04月27日 13:33
To まさじい。さん

明日は鼻の差でホシュトーの勝利かと。確かに江東区民じゃないので、見守るしかないのですが、せめてともに飯山陽さんの勝利を祈ろうじゃありませんか。

おっと、即PATはもう購入出来るんでしたっけ?今夜からと勘違いしてました。

あれれ?先輩は前半分購入済?「前」って何ですか?当日12レースあるから、とりあえず6レースは購入されたのかしらん?そこまで本気で取り組まれるなら、いっそお近くなのだから、京都までいらしたら如何でしょ?

混戦は15区補選と一緒ですか?左方向に寄れる馬ばかりで、中には暴れるチンピラ馬までいそうですね(笑)

ほほう、テーオーロイヤル、ドゥレッツァ、サリエラが人気ですか。あたしが興味を持った馬は無印かな?つまりは穴狙いになるのかなあ???もうちょっとじっくり考えます。

Posted by yohkan at 2024年04月27日 14:46
Yohkanさま。

>あれれ?先輩は前半分購入済?「前」って何ですか?当日12レースあるから、とりあえず6レースは購入されたのかしらん?そこまで本気で取り組まれるなら、いっそお近くなのだから、京都までいらしたら如何でしょ?

あ、すみません、誤解を与えましたね。(^^♪
投資資金の半分を使っちゃいました。(笑)という意味です。
そこまで入れ込んでませんよ。
確かに、淀は近くなんですけどねぇ。まだ一回も行ったことがありません。(笑)

>あたしが興味を持った馬は無印かな?

ほほう、推しの馬がいるわけですね。(^^♪
それ、いけるかもですよ!!!
目指せ万馬券!!

目指せ、ニホンホシュトー優勝!!!

Posted by まさじい。 at 2024年04月27日 17:15
To まさじい。さん

さすがは先輩、潤沢な投資資金を数回に分けてレースに投入されるのですか。お近くにもかかわらず、あえて淀には出向かずネットで馬券を買う。コレぞ勝負師!

いろいろ出走情報をチェックしましたが、テーオーロイヤル、ドゥレッツァ、サリエラの3頭が人気なのは頷けます。で、そこから推理の面白さと己の迷いに身悶えするのですよねえw

天皇賞とは関係なく、頑張れニホンホシュトー、勝てよ飯山あかり。明日は祝杯をあげるぞ!!

(飯山あかり、いや違った、サリエラって女子が男に混じって3200mを制するのは無理かなあ?とヘンにこだわるあたしです)

Posted by yohkan at 2024年04月27日 19:47
Yohkanさま。

>さすがは先輩、潤沢な投資資金を数回に分けてレースに投入されるのですか。

ははは。潤沢なら、一気に行きまする。(笑)
少ないから、ちまちまと小出しにするのだよ。(^^♪

>サリエラって女子が男に混じって3200mを制するのは無理かなあ?とヘンにこだわるあたしです

これねぇ。
あかり、琴絵、愛国画報のユーナさん、黒猫姉さん。前に戻れば、憂いなしの早苗ちゃん。(^^♪
と、ここんとこ、元気なのは、牝馬(^^♪(失礼)ばかりじゃあ〜りませんか。(古いか?)

ここは一番、@枠@番サリエラにかけるべきですぞ!!!(笑)

サリエラが勝てば71年ぶりの牝馬による天皇賞・春制覇。

あかり。サリエラ、そろって祝杯をあげましょう。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年04月27日 21:04
Yohkanさん、
まさじい。さん、

明日の東京15区開票結果が楽しみですね。

組織票を持つ立憲共産党は当然侮れませんが、ネット情報によれば喩え緑のタヌキが応援に来ても、組織で動員掛けても先行候補者演説を聞きに来る区民は疎らだという情報多数ですね。

選挙は水物ですから余談は禁物ですが、不在者投票はあかりちゃんが多数という噂もあるし、岸田自民党が保守ではなくリベラルであることに辟易した区民保守層が投票に向かえば、そして明日の天気は雨ではないので投票率が上がれば、あかりちゃん勝利の芽は十分ありますね。

開票直ぐに「飯山陽、当選確実」というテロップが流れるのを心から期待しています。即、乾杯!です、は〜〜い!

ここで一挙に全国的に日本保守党の名前が知れ渡り、来るべき衆院選、参院選で選挙区と比例代表に候補者を立てて2%以上の投票数を獲得できれば、晴れて政党として認知されることになります。沈選組やN党ですら議員送り込んでいるのでWHY NOT!ですね。

そういう意味でも東京15区は飯山陽氏に絶対に勝って貰いたい。

それで戦後政治体制が終わり、自民党も分裂して日本保守党中心に「日本を豊かに、強く」する政策をマジ進めていって貰いたいです。

Posted by tropicasso at 2024年04月27日 22:40
左翼とリベラリズムでは国を守れない 衆院東京15区補選、新しい「保守主義」を体現する戦い 聴衆の心つかむ飯山氏の弁舌

彼女は「国を守るには、まず自分自身が強く、豊かにならなければならない」と訴えている。その通りだ。

自分が強くなければ、いくら「ルールを守れ」などと叫んでも、無法者が跋扈(ばっこ)するのを止められない。これこそが、「戦争の時代」に突入した世界が求めている「新しい保守主義」の原点である。

(中略)

この選挙戦は、もはや「東京15区」にとどまらない。保守勢力の再生を賭けた戦いになった。初戦の東京15区を勝ち抜けば、勢いは一挙に全国に広がるに違いない。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240426-JAIZTHPCUZKPFBDTX5JIGNW4Q4/

力を持たない正義なんて意味がない

立憲民主党、代表自ら堂々と公職選挙法違反 ※候補者が拡散

https://twitter.com/i/status/1782061214908264888

選挙運動自動車の走行中の演説は、公職選挙法違反です
許されるのは、同じ事を繰り返し言う【連呼行為】のみです

選挙運動自動車の走行中の演説は、公職選挙法違反です

党首自ら選挙違反ってかっこよすぎるw

今回の事といい何処かの候補者が日本酒を配った事といい屑マスゴミはガン無視
シね。左翼とリベラリズムと屑マスゴミ
Posted by 黒猫 at 2024年04月28日 00:41
To まさじい。さん

馬券購入はちまちま小出し戦略だとw。なるほどソレもアリですね。

あかり、琴絵、早苗に加えて、ユーナさん、黒猫姉さんの名まで上がりますか。ふむふむ、確かに女性は強い。やはりここはサリエラで行くかな。天才武豊の騎乗で71年ぶりの牝馬による天皇賞制覇、そんな気がしてきました。

あかりとサリエラで今夜は祝杯、嬉しいなあ。

Posted by yohkan at 2024年04月28日 07:24
To tropicassoさん

スッキリ晴れましたね。いいお天気ですが、江東区の皆さんには行楽より投票を優先して欲しい。投票率さえ上がれば、あかりさんにチャンスありと信じます。

>開票直ぐに「飯山陽、当選確実」というテロップが流れるのを心から期待しています。即、乾杯!です、は〜〜い!

いいですねえ。混戦ゆえ開票即当確は難しいかも知れませんが、嬉しいニュースを聞いてから床に入りたいですw

仰る通り飯山勝利で保守党が一歩前進ですね。政界を良い方向に変える契機になるでしょう。

Posted by yohkan at 2024年04月28日 07:35
To 黒猫さん

>この選挙戦は、もはや「東京15区」にとどまらない。保守勢力の再生を賭けた戦いになった。

まさにその通り。だからこそ全国の愛国者が東京15区を注視し、飯山候補の当選を祈願しているのです。

うん?選挙カー走行中の演説は公選法違反なのですか?へええ、名前の連呼だけが許されてると。知りませんでした。

一般人のあたしが知らなくとも、泉も政治家の端くれなら、しかも公党の党首なら、ソレ知らなきゃダメでしょ。パヨクの連中ってハナから日本のルールを無視しちゃうところが嫌らしいですね。

Posted by yohkan at 2024年04月28日 07:41
東京15区、各陣営が最後の訴え♂゚去最多9候補が乱立 自民不在、他陣営による妨害活動など異例の選挙戦 衆院3補選

https://www.zakzak.co.jp/article/20240427-7L6SYZGQJJMSVATJKHDAS26CUY/?dicbo=v2-mtejBYn

東京15区は未だにカオス状態らしい。
上位3人に4位の乙武候補が追い付きそうという。どうやら自民公明が介入しているらしい。もし乙武候補が当選したら、自民党は3敗では無いと強弁するつもりかもねw
東京15区は立民と自民をのさばらせてはいけない。

岸田首相、衆院3補選「全敗」でも6月延命解散≠ゥ 活動費前倒し支給で憶測に拍車 首相は2度目の島根入り 衆院3補選28日投開票

https://www.zakzak.co.jp/article/20240427-HU7RNUQZ65NZFKLWZ7DRSGLODE/

この先岸田が何をやろうと、たとえ保守に媚びをうるようなことをしたところで、民主党の政権交代の際でさえ自民を見捨てなかった岩盤保守は岸田を許さない。民意を無視した政策、増税ばかりで現状問題のある状況を改善する法律は通さない。
ふざけんな!
この先岸田以外の誰が総理になるかはわからないが、岸田と同じ官僚の言いなりになるようなのなら、今後自民には投票しない。
かと言って立憲やれいわに投票するほど私はまだ頭は沸いてない。
日本保守党 > 参政党 > 自民党
日本保守党がウチの選挙区で候補擁立しないなら、参政党に投票するわ。
大して影響はないだろうからw
Posted by 黒猫 at 2024年04月28日 13:38
To 黒猫さん

ご紹介のZAKZAKの記事、まずは飯山候補を取り上げているところに好感が持てますね。

岸田はあれこれ延命策を考えるのでしょうけど、自民党の岩盤支持層に見放された感があるのは辛いところ。クズみたいな後継者候補を立てて、これならまだ岸田のほうがいいや、とでも思わせないと勝ち目はないかも(クズ人材なら結構いますよねw)

> 日本保守党 > 参政党 > 自民党

なるほど。参政党ってどことなく怪しい感がありますが、自民党よりマシですかね?いや、あたしも何が怪しいのか知らないし、なんとなくですけどね。

Posted by yohkan at 2024年04月28日 14:26
Yohkanさま。

まずは、サリエラちゃんの件、71年ぶりの牝馬による天皇賞・春制覇。なんて煽ってごめんねぇ。m(__)m

まあ私的には、他にいろいろありまして、差し引きはプラスでしたがね。(笑)

で、その後娘一家のバーベキューにお呼ばれして帰宅してみれば、なんたること、あの、あかりまで撃沈。!!!
今夜は、祝杯ならぬ、残念杯をあげて、早めに寝ます。(´;ω;`)
ていうか、もともと、既に酔っ払いだけどね〜ん。(笑)
Posted by まさじい。 at 2024年04月28日 20:26
「ククク・・・。今晩は、yohkan君。さて、私の見立て通り飯山陽は落ちたなあ、フハハハハ。まあ出來て間もない弱小政黨から國政選舉に當撰者を出すなんて事が土臺無理だつたのさ。次のスレッドでは落馬した飯山のイラストでも描くかね、ウワッハハハハハ。
 自民黨も敗れて岸田は解散總選舉に打つて出られなくなつたな。こちらとしては總選舉で自民黨にボロ負けして欲しかつたのだが、まあ良いさ。馬鹿な岸田が長く首相を勤めてくれればくれる程小日本の力がどんどん弱まるのは確實だからねえ、ウワッハハハハハ。今の自民黨に岸田を降ろして高市を總理總裁に据ゑるなんて藝當が出來る譯がないし、假に出來たとしても其の時は私が高市を始末するだけだ、ウワッハハハハハ。
 いづれにせよ、小日本は宗主國樣の自治區になる運命さ。君も此のブログを親中畫報にした方が身の爲だぞ、ウワッハハハハハ。其れが嫌なら今からアメリカに住む息子の元へ避難する事だな、ウワッハハハハハ。
 偉大なる支那萬歳!ウワッハハハハハ、ワハハハハ。」(田園調布の鳩山邸より)
Posted by キラーT細胞 at 2024年04月28日 22:43
衆院東京15区補選 日本保守党・飯山陽氏は「僅差」の4位、乙武洋匡氏を上回る 立憲民主党・酒井菜摘氏が当選 開票結果

https://www.zakzak.co.jp/article/20240428-AUQA4EF5F5ND3C23HEY52J77TM/

日本保守党の皆様、そして江東区で飯山あかりに
投票していただいた皆様、ありがとうございました。
そして、皆様のご期待にそうことが出来ず、
申し訳ありませんでした。
でも、戦いは始まったばかりです。
日本保守党は決してこのまま退くことはありません!

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1784575665565839771

あれだけ物価と税金上げまくったんだから当然の結果
どんだけ岸田嫌われてんだ?(笑)
立憲は棚ぼた
岸田の無能さに感謝するんだな(笑)

これじゃあ衆院解散なんて出来ないよなぁ、岸田

来年衆院選。その前に総裁選か
どうする自民党?
財務省の傀儡である増税メガネの岸田が総裁でなくなったとしても、増税ラスボス財務省=シロアリ官僚の選挙の洗礼無し&責任取らない権力構造をブッ潰さなければ岸田を超える第2の増税総理が出てくるだけ

特亜に侵略される頃には私死んでるだろうから、まっ、いいか(笑)
そのときは自分らの国に対する無関心さを恨むんだな

中国、制裁のつもりで日本をビザ免除外にした結果→日本国民「じゃあ中国行かない」「拘束されるじゃん」日本人が来ないと泣く

https://www.jiji.com/jc/article

上海ガラガラwwwwwwゴーストタウン

当たり前だ
誰が行くか!ドアホ!
行くと逮捕されて身代金要求ってのがオチだ
現金使えなくて中華アプリで決済
やだよ
Posted by 黒猫 at 2024年04月29日 01:50
★☆★☆★☆くじけないで!!!★☆★☆★

選挙結果は、残念ながら、ああいう結果になりました。
断腸の思いです。

飯山あかり先生には、ご苦労さまでした。
本当にありがとうございました。

しかし、闘いはこれからです。
負けてはいられません!
保守党の将来性も、これからの勝負です!

いまは、衆議院解散は、とても出来ないでしょう。
ともかく、自民党をこれまで支持してきた人を、これ以上失望させるような
ことはやめてほしいです。

◎愛國の 正義の剣を 抜き放て 衆愚政治に 我ら怒れり
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2024年04月29日 07:50
To まさじい。さん

いえいえ、単純に煽られたあたしが悪いんですw。でも、サリエラ押しのまさじい。さんがプラスとはちょっぴり悔しいな。テーオーロイヤルやブローザホーンも買ったので傷は浅かったものの、あたしの結果は若干のマイナスでした。

あかりさんの撃沈は残念ですよね。善戦したとは云え、得票数を比べれば、立民のトンズラ女に遠く及ばず。

江東区民の選択ゆえ、周囲がどうのこうの云っても始まらないけど、ううむ、共産党の組織票かな?やはり牝馬に3200mはきつかったか?いろいろと悩ましい昨晩でした。

Posted by yohkan at 2024年04月29日 08:15
To キラーT細胞さん

おおお、その笑い声。ででで、出たな、怪人二十面相め!

そりゃ貴様は嬉しいだろう。飯山候補など歯牙にもかけず、立憲共産党のトンズラ女が圧勝したんだもの。

得票数を見れば酒井候補の圧勝だし、2番手につけたのは須藤元気。左寄りの人気ぶりがよく分かる。ミンス党政権が倒れて早や12年、悪夢の記憶が消え掛かった人や、あの時代を知らない若者もいるだろう。怪人二十面相政権の復活もあり得ると思えば、恐ろしいぞ。

岸田は自民党をぶっ壊したように見えるが、案外、日本を丸ごとぶっ壊したのかも知れない。支那に操られる小日本にして、米国にカネを捧げるATMか。あああ、お先真っ暗だ。ききき、貴様の笑い声が憎いぞ!!

Posted by yohkan at 2024年04月29日 08:27
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

残念な選挙結果ですね。

今、解散総選挙なら悪夢のミンス政権が復活するかも知れない。そう考えると恐ろしいけど、岸田のやぶれかぶれ解散がないとは言い切れません。

安倍さんの暗殺以来、坂道を転げるように劣化したわが国の現状を思うと、この先であっさりトドメを刺される気がしないでもないです。あれ?あたし、くじけちゃってますか?

>◎愛國の 正義の剣を 抜き放て 衆愚政治に 我ら怒れり

素敵なお歌をありがとうございます。ホント、われわれは衆愚政治に怒ってるんですが、実は怒ってない人も沢山いるんだろうなと感じます。

東京15区のトップ当選の酒井、2位が須藤元気。コレが現実ですからねえ。やはり大半の人々は再エネとか護憲とか、そういうのが好きなんでしょう。ううむ、あれ?あたし、くじけちゃってますか?

Posted by yohkan at 2024年04月29日 08:47
To 黒猫さん

負けましたね。残念です。悔しいです。でも、コレが現実なんですよね。あれだけ期待した飯山さんの得票数は、トップの酒井さんの半分だし、パヨク格闘家にすら及ばない。

「日本保守党は決してこのまま退くことはありません!」その意気や良し!でもねえ、先は長いなあ・・・・

岸田、詰んじゃいましたね。不戦敗含め補選で全敗じゃ、もうダメでしょ。増税ラスボス財務省=シロアリ官僚に勝てる政治家は見当たらないし、屋台骨を喰い荒らされて日本がボロボロになりそうです。

> 中国、制裁のつもりで日本をビザ免除外にした結果→日本国民「じゃあ中国行かない」「拘束されるじゃん」日本人が来ないと泣く

昔はやれシルクロードだ、やれ山水画の原風景だとか、そんな宣伝もあったけど、最近はそういうの聞きませんね。企業が出張を控えるだけでなく、民間だってあんな怖い国に旅行なんぞしません。ビザなんていらねえよと(笑)
Posted by yohkan at 2024年04月29日 09:10
 今囘の補選の結果ですが、大分前に過去スレに書いた通り、「今の日本人は戰前の支那朝鮮人竝」(故酒井信彦氏)に劣化してゐるのと、有權者が岸駄馬にウンザリしてゐる事が原因でせうね。まあ補選だから立憲共産黨に勝たせても大勢に影響は無いとの判斷もあつたかも知れませんが。
 然し、此の儘左傾が續く樣だと危險です。自民黨は今囘の結果を深刻に受止め、岸田降ろしの風を吹かさなければなりませんが、果たして何處まで出來ますかねえ。私は岸駄馬を總裁に選んだ時點で自民黨支持を完全に止めたものの、同黨に取つて代れるだけの有力な健全保守政黨が存在しないのが日本の悲劇です。
 餘り悲觀的な事は言ひたくありませんが、今の儘だと我國が北はロシア、南は支那に占領されると云ふ最惡のシナリオが現實の物となりかねません。さうなつたら、自ら命を絶つしか無いなと覺悟してゐます。
Posted by キラーT細胞 at 2024年04月29日 10:00
Yohkanさん、
まさじい。さん、
黒猫姐さん、
櫻井結奈(さくらいユーナ)さん、


Dr.飯山陽の落選は残念至極でした。

投票率が異常に低かったので組織票候補 酒井が強かったのと、以外にも居酒屋経営で江東区出身という須藤が次点と言う結果でした。

期日前投票では酒井に肉薄する数字ですから、支持者はいました。

それとネット世界と現実選挙運動の投票行動は必ずしも一致していないと言うものの、日本保守党の認知は全国的に上がったのは事実です。

従い、岸田があ解散すれば再度、即選挙ですから日本保守党には出直しをしてもらいたいです。

ただ、選挙区は地盤が物を言うので参院比例代表であかりちゃんには当選してもらって先ずは議事堂の門を潜ってもらいたいです。序に、投票率2%以上獲得してもらえれば、政党要件OKですし、場合によっては比例代表を立てれば複数当選可能です。

ここはN党とかれいわの戦術を真似てみるのも良いかと!

まあ、蓮舫も参院ですから衆院でなくても一定の存在感は確保できますし、現場にいることが最初の一歩です。は〜〜い(やす子風に)


Posted by tropicasso at 2024年04月29日 11:16
櫻井結奈(さくらいユーナ)さん。cc.Yohkanさま。

>でも、サリエラ押しのまさじい。さんがプラスとはちょっぴり悔しいな。

『ククク・・・。おはよう、yohkan君。
悔しいかい、悔しいのう。あれだけ、サリエラを煽っておいて、自分だけプラスだとは。フハハハハ』

と、怪人二十面相ふうにしてみました。(笑)
私は決してギャンブラーではなく、むしろ、その手のことは苦手な方ですが、馬券の買い方には、流し、だとか、ボックス買いだとか、的中率をあげるための手法がいろいろとあります。
今回は、これが、たまたまうまくいったというだけで、その金額たるや、お笑い草ですけどね。

櫻井結奈(さくらいユーナ)さん。

★☆★☆★☆くじけないで!!!★☆★☆★
とのメッセージ、しかと受け取りました。(^^♪
え、お前に言ったのではない。!!と。(笑)

あかりさん、残念でしたが、あの緑の狸全力応援の乙武に、5千票近い差をつけてますし、もし、維新への保守票が、あかりさんへ行ってたなら、5万票を超えるぶっちぎりですよね。なんて言っても詮無い話ですが....。
洋一先生が言ってたように、投票率が問題でしたね。

これで解散が遠のいたと言われてるんですけど、政治と金の問題は、この日本をどうしていくか?という本質的な課題ではないと思うのですよ。
堂々と、憲法改正や皇室典範改正を掲げ、保守正道を訴え、国民の審判を受けるべきだと考えるのですが、いかがなもんでしょうか???

あっさり、立憲共産の世界になるのかな???(笑)
それならそれで、それだけの民度の国だったということで、のちのどこかの国の教科書に書かれるんでしょうね。
わたくしは、その頃にはとっくに居なくなってるんで...。

『さよーならまたいつか!
   100年先でまた会いましょう』(^^♪


Posted by まさじい。 at 2024年04月29日 11:21
派閥解体で「無敵の首相」になった岸田政権が「自民党補選3連敗」に沈んだ「本当の理由」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f36df463ac3c4ee9f41017ba818d7017e19dcefc

衆院3補選全敗の結果は立民に対する信頼か?
それは「ノー」であると思う
そもそも立民に信頼される要素も見直される要素がどこにある?
自民のふがいなさと自民への不信感。それに対する腹いせと当てつけの結果に過ぎない。
岸田がどこまでそれを自覚しているだろうか?してねえな…
焦った与党の有象無象が総裁の首をすげかえようと躍起になるかもしれないが、それは国を思っての行動ではなく、自分たちが議員でいたいがためのエゴだ。
岸田はフランスや南米に行く前に能登に行って、被災された方々と向き合い、復興への助成について話し合い、真面目に考えるべきだ。

フランスや南米で事故にでもあって岸田なんぞシねばいいとさえ思うわ
本望でしょ?大好きな外遊行ってシぬのなら

自民党に全敗を心からお祝い申し上げますってメールでも出してやろうかしら
Posted by 黒猫 at 2024年04月29日 11:26
自民党に以下のようなメールを送りましたw

この度、補選全敗心よりお祝い申しあげます。
裏金は作る、破廉恥宴会、媚中媚韓の外交、領土保全の意思なし、税金や社会保障費は上げ放題、望んでもいないLGBT法はさっさと立法するが未だに改憲に着手せず等々、これだから有権者に見限られるんですよ。
民意を無視した政策、増税ばかりで現状問題のある状況を改善する法律は通さない。
ふざけんな!
今後どのような人物が新総裁になるかわからぬが、岸田総裁と同じ官僚の言いなりになるようなのなら、今後自民には投票しない。
今回の補選の結果で岸田首相をおろそうとする有象無象が行動しだすでしょうね。が、それは国を思ってのことではなく、自分たちが議員でいたいため。国や国民のことなんかこれっぽっちも思っていない。
岸田首相はフランスや南米に行く前に能登に行って、被災された方々と向き合い、復興への助成について話し合い、真面目に考えるべきじゃないですか?
では、来年の衆院選も惨敗を心よりお祈り申し上げます。
Posted by 黒猫 at 2024年04月29日 11:38
To キラーT細胞さん

ううむ、今の日本人はよりにもよって「戰前の支那朝鮮人竝」に劣化したのですかね?悲しい。あまりに悲しいですね。

岸田自民にお灸を据えようと、試しに総選挙で立憲共産黨なんぞ勝たせたら、日本は終わります。わずか3年余りの民主党政権により、どれだけ深刻なダメージを受けたか。ソコを忘れちゃいけませんよね。

亡国の道を避けるには、仰る通り、愛国者の声を汲み取ってくれる健全な保守政党が必要です。欧州では右派政党が勢力を拡大してるようなので、いずれわが国もと期待したいですが、このままじゃ時すでに遅し、になる可能性が否定できません(泣)

Posted by yohkan at 2024年04月29日 13:09
To tropicassoさん

飯山さんの敗北は残念無念。それにしても酒井と須藤元気は強かったですね。

へええ、須藤って地元で居酒屋をやってるのですか。もともと格闘技のスターでもあるし、身近に応援する人が大勢いるのでしょう。

保守党はまだ政党としてよちよち歩きの段階ですが、せめてN党やれいわ新撰組くらいの「国政政党」になって欲しい。でないと、応援のしがいがないですよね。

あれ?やす子は「は〜〜い」じゃなくて、「はい〜」じゃなかったかな?(笑)

Posted by yohkan at 2024年04月29日 13:16
To まさじい。さん

あっ、まさじい。さんまで怪人二十面相になってる!w

ふむふむ、いろいろと馬券テクニックを弄してプラスにされたのですね。さすがはまさじい。先輩です。

いや、あたしもね、実は7枠を軸に幾つか考え、3−7も当初のアイデアにあったんですよ。それが牝馬が勝てば71年ぶりとかって聞いて、心が揺れてしまった。やはり己の判断を大切にいなきゃいけないなと、大変勉強になりましたw

憲法改正とか皇室典範改正で保守正道を訴えるのは結構ですが、実は大半の人々がそもそもの関心を持ってないような気がします。そこそこの美人が、どうとでも取れるフンワリとした言葉を並べて好印象を与える。併せて組織票をがっちり固める。選挙はコレで決まるのかなあと。

> 『さよーならまたいつか!100年先でまた会いましょう』(^^♪

なにが100年後ですか。ユーナさんから「くじけるな」と云われたのに、くじけてるじゃありませんか!(笑)

Posted by yohkan at 2024年04月29日 13:26
To 黒猫さん

うわははは、自民党に「補選全敗お祝いメール」を送られましたか。黒猫姐さんからお叱りがあったと、今頃党内は大騒ぎかな(笑)

岸田も被災地は視察してるのでしょうけど、復興予算はつけてないのですよね。だから能登では未だに生活再建の目処が立たない。財務省にひれ伏す首相では何も出来ませんね。

ご紹介の記事、さすがは高橋洋一先生だなと納得。頷きながら拝読しました。岸田も高橋さんをブレーンとして起用するくらいの力量があれば、もっとまともな政策が打てるのでしょうけど・・・。財務官僚に踊らされる無能な首相は哀れですねえ。

Posted by yohkan at 2024年04月29日 13:34
To tropicassoさん

文字化けしたので、一部書き直します。

あれ?やす子は「は〜〜い」じゃなくて、「はいいいい」じゃなかったかな?(笑)
Posted by yohkan at 2024年04月29日 13:39
Yohkanさま。

はい。くじけてまする。(笑)

今やってるNHKの朝ドラ『虎に翼』をご覧になってはいませんか?
その主題歌、米津玄師の「さよーならまたいつか!」の歌詞の一節を借りてみました。(^^♪
この曲に今、はまってます。(笑)

https://youtu.be/-wb2PAx6aEs
Posted by まさじい。 at 2024年04月29日 14:17
ようかんはん、毎度おおきに。
やっぱり最悪の結果になりましたな。「蟻の一穴」とか「割れ窓理論」ゆう言葉があるように、このくらいで食い止めんとえらいことになりまっせ。世の中は和式リベラルの方向に向かって行くこと必至どす。
立憲の3候補の圧勝やったけど、東京15区で2位に入った須藤元気はんはもともと立憲の参議院議員やったし、最近ではれいわに近く、山本太郎代表の応援演説を受けてはりましたな。そんなん考えてたら立憲・共産・れいわ・社民による「悪夢の民主党政権」の再来が現実化しそうで、ほんまに不安どす。まあ、連合・日教組が共産党と手を組むことは考え難いけど、「敵の敵は味方」ゆうことで、世の中は何があるかわからしまへんからな。

ヤフコメは嬉しそうどすなあ。こうゆうのんを鑑みると、日本国民の多くは和式リベラル志向なんかと思えてしまいますわ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7cfe07bcb64c5e4d52c73a76867a7aed36cae92

保守派の論客の分析をひとつ。

https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1784547512713691313

そやけどやっぱり茶請けはんの冷静な分析が一番的確なんかもしれまへんなあ。

https://pachitou.com

Posted by rakuhoku367 at 2024年04月29日 14:45
東京15区の2万4千票は「大きなステップ」 日本保守党の有本香氏「保守層掘り起こす」

飯山氏「『自分は自民党員だが今回はあなたに入れる』という声は直接、多くの人からいただいた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cca4baea46c0e8d01c4663c75429d9cf67544e15

負けたとはいえここまでの票を取るとは勢いがすごい。
泡沫候補と言われていた初陣を決めたばかりの頃からは誰も想像できなかったのかもしれません。

日本保守党が我が選挙区で候補を擁立してくれたら、自民ではなく日本保守党に投票します。

いまの公職選挙法と選挙システムは大政党や組織票を持つ政党に有利な形に作られている。
小選挙区制度自体も元はと言えば「二大政党制による政権交代への期待」から導入されたものだが、実際にはそのような形にはなっておらず、むしろよほど強い風でも吹かなければ現与党に圧倒的に有利であり、また次点以下の候補に入った票が「死に票」になってしまう。
従来のカネのかかる大政党型の選挙を止め、以前のような中選挙区制を復活させてもっと多くの民意が議席に反映できるよう改めるべきだ。

鳩山元首相、衆議補選の立民全勝について「投票率の低さ。立憲が票を伸ばしたわけではない」

鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio

Follow
衆議院の3補欠選挙で自民が全敗し立憲が全勝した。裏金問題で私は自民は下野すべきと申し上げたが、国民の怒りの凄さが明らかとなった。立憲は勢い付き早期解散を求めているが、ちょっと待った。投票率の低さだ。立憲が票を伸ばしたわけではない。政権交代に冷静な分析と他党との協力が求められる。

えっえっえっー!!!!!!
ルーピーが珍しく正論を述べている〜
何か悪いモノでも食べたのか?

赤旗のスクープと共産の組織票の勝利であって、もし共産が候補者出してたら立民は勝てたと思えない。
立民はいい気にならないことだな。
Posted by 黒猫 at 2024年04月29日 15:45
To まさじい。さん

「さよーならまたいつか」は米津玄師でしたか。見てますよ、あの番組。途中で飽きなければ半年見ます。

このMVいいですねえ。主人公の寅ちゃんを真ん中に皆で踊る『虎に翼』の主題歌もいいですが、こっちのほうが好きかな。

100年先とまで言いません。とりあえず目先10年頑張りましょう!

Posted by yohkan at 2024年04月29日 16:16
To rakuhoku367 さん

ガッカリですが、まあ当然の結果かも知れませんね。さすが茶請けさんは冷静で的確ですね、自民の敗因はまさに指摘の通りでしょう。

15区を制したのは立憲で、須藤元気も元立憲、なぜかこういう連中に票が集まるようで・・・。「立憲・共産・れいわ・社民による『悪夢の民主党政権』の再来」と聞けば、ぎゃっと虫唾が走りますけど、皆がそう感じる訳じゃないのですよね。別にいいじゃんか、と思う国民が結構多そうです。

原始共産制みたいなシステムを好む日本人も多いし、お上が独裁的でも、も大人しくぬくぬくと生活できればソレでよし、みたいな感覚もありそうです。大衆の殆どは「和式リベラル」の方向に進むことに抵抗がないのでしょうね。憂鬱ですけど。

Posted by yohkan at 2024年04月29日 16:30
To 黒猫さん

組織も地盤も何もないのに、15区で2万4千票を獲得したんだから、たいしたもんですよ。飯山あかりさんの演説で心を揺さぶられ、ファンとなった人々も多いでしょう。

でも日本保守党となると、さあ、どうなんでしょう?ベストセラー作家と評論家さんがタッグを組んだ。Dr.飯山の登場で注目も浴びた。で、このあと党としてどういう政治活動をするつもりか、わからないのですよね。

国防強化にせよLGBT法反対にせよ、おおかたの理念は賛同できるから、応援したい気持ちもありますが、政治ってもっと現実的な話だと思うんですよ。危ない道路に信号を作るとか、困っている人に補助金を与えるとか、身近なメリットを示さないと、多くの有権者から票をゲット出来ないんじゃないかしらん。

うん?えっ?ええええ?鳩山が正論?夏めいた気温に発狂したか?いや、日頃の狂いっぷりが是正されたのか?不思議ですねえ。珍しいですねえ。この男の云うことが的を得てるなんて??(笑)

Posted by yohkan at 2024年04月29日 16:43
Yohkanさま。

>このMVいいですねえ。主人公の寅ちゃんを真ん中に皆で踊る『虎に翼』の主題歌もいいですが、こっちのほうが好きかな。

ですよね。わたくしもそうです。(^^♪
それにしても、米津玄師って、こういうリクエストにも応え、こういう歌詞・メロディーを作っちゃうんですね。すごいなぁ。

>100年先とまで言いません。とりあえず目先10年頑張りましょう!

はい。目先10年ですね。(笑)
まさじい。は、そのころまでにちょうどくたばるでしょうから、そこら辺までは、頑張りまっす。
で、100年後くらいに生まれ変わって、またお会いしましょう。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年04月29日 16:44
To まさじい。さん

米津玄師さん、凄い才人ですねえ。

あたしは実父がかって76歳で逝去したので、ちょっと遠慮してあと10年と書きましたが、本音はあと20年頑張ろうと思ってます。

90歳過ぎてから「あと10年、いや、あと5年くれれば、もっと絵がが上手くなって本物の絵描きになれるのに・・・」って、北斎大先生の真似したいです(笑)

Posted by yohkan at 2024年04月29日 18:29
Yohkanさま。

>あたしは実父がかって76歳で逝去したので、ちょっと遠慮してあと10年と書きましたが、本音はあと20年頑張ろうと思ってます。

おー、そうでしたか。
76歳。
まさじい。も、あと数ケ月で迎えます。(笑)

>90歳過ぎてから「あと10年、いや、あと5年くれれば、もっと絵がが上手くなって本物の絵描きになれるのに・・・」って、北斎大先生の真似したいです(笑)

いいですねぇ。頑張ってほしいです。(^^♪
わたくしは、残念ながら、Yohkan画伯が、北斎先生になるのを見届けられませんねぇ。残念です。

あかりちゃん騒動にかまけてすっかり忘れてましたが、今日は、『紀元節』でしたねぇ。(^^♪
ほんと、昭和は遠くなりました。
来年の昭和100年は、盛大に祝ってほしいな。!!
それまでは、元気でいるぞ!!!(笑)
Posted by まさじい。 at 2024年04月29日 20:00
ようかんはん、またお邪魔しまっせ。
産経新聞社とFNNが4月20日と21日に実施した世論調査で、次期衆院選後の政権について尋ねたところ、「政権交代を期待」が52.8%に上り、「自民党中心の政権の継続を期待」の40.1%を上回ってましたな。単純に今回の衆議院補選がその結果の証左とは言い切れまへんけど、楽観は禁物どす。自民党は過去に「野党連合」との対決で何度も痛い目に遭わされてきてるんで、立憲・共産・れいわ・社民、それに国民、維新らまで加わったらほんまに政権交代がおこるかもしれまへん。国民や維新や前原新党も与党の旨みや大臣の椅子をちらつかされたらアッサリ転ぶことも皆無やおへんで。まあ、何遍もゆうようやけど、連合・日教組が共産と組むことはあらへんと思うけど、自民排除のためなら一時的に「恩讐の彼方に」と手打ちすることも無きにしも非ずどす。

ほんで維新やけど、やっぱり大阪ローカルの政党なんかもしれまへんなあ。京都でも影が薄いし。維新は次の総選挙で野党第一党を目指すゆうてるけど、この調子やったら先が思いやられますわ。まあ、支持者とちゃうさかい、どうでもええけど、「憲法改正」に賛成してる政党やさかい、その点は利用価値はありますわな。
東京15区の場合、自民の票が維新、日本保守、都民ファースト、参政党、元自民党候補らに分かれたのが酒井候補にプラスに働いたゆう見方があるみたいどす。このまま保守分断が続くと、立憲らの和式リベラル連合が漁夫の利を得続けてしまいそうで、ちょっと懸念されますなあ。

これで6月解散は無くなったみたいやし、キッシー総理も引導を渡された格好とも言えるんかもしれまへんなあ。そうなると9月の総裁選にキッシー不出馬。新しい総裁のもとで、総選挙となるんやろうけど、その時の自民党総裁は誰どすやろか。ゲル、シェイシェイ、タローそして上川はんの争いになるんやろうか。媚中派ばっかりやから全員お引き取り願いたいとこどす。そやけどゲルはんは党内の人望はあんまりやけど、地方では人気あるみたいやし、徴兵制導入に前向きやさかい一部の保守層にも評価が高いようやから相変わらず不気味どすなあ。

Posted by rakuhoku367 at 2024年04月29日 21:32
yohkan様
確かに日本保守党はまだ政党としての実力はまだ未知数です。
が、今の腐った自民党よりは遥かにマシだと思います。

日本保守党有本香氏のメッセージ

夜半過ぎても、
メディアの記者さんからの問合せがポツポツ。
注目されるのはありがたい限り。
どの記者さんも異口同音に「組織もお金もなく、2ヶ月前に江東区に来たばかりの #日本保守党 が、なぜ小池知事の応援する候補を上回り、維新の候補に迫ったか」を聞いてくる。
その問いにはとことん答えます。

https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1784629725660614979

衆院3補選全敗、岸田首相の「政権運営」「解散戦略」は 「悪夢の民主党政権」が「悪夢の岸田政権」に転換?

ある保守系のベテラン議員は、嘆息して語る。

「拙速なLGBT法の成立や、前のめりな外交姿勢、増税・負担増路線に続き、派閥裏金事件は、多くの国民の離反を招いたようだ。政権交代に期待したものの失政続きだった民主党政権のイメージは、国民に広く浸透し、定着していた。安倍晋三元首相による2012年の政権奪還後、『悪夢の民主党政権』というキーワードは、自民党の正当性や安定性を説明する強力な説得材料だった。だが、いつの間にか、国民にとっては『悪夢の岸田政権』『奢(おご)る自民党』に変わっている気がする」

https://www.zakzak.co.jp/article/20240429-SYEEVUC2ZNNR5ESXD5WOE633TU/

日本人を粗末に扱い日本国民をATMだとしか思っていない岸田政権に死を

宏池会は自民党を滅ぼす
そして、日本を滅ぼす
その前に宏池会には消えてもらわないと
邪魔者はコロすのが一番手っ取り早い
あっ、そうすると国会議員の殆どをコロす必要があるわ(苦笑)
皆さん、一人コロしても罪に問われないのならどの国会議員をコロしたいですか?
岸田がトップだったりして…
Posted by 黒猫 at 2024年04月29日 23:02
Yohkanさん、

>あれ?やす子は「は〜〜い」じゃなくて、「はいいいい」じゃなかったかな?(笑)

仰る通りでした。
Posted by tropicasso at 2024年04月30日 00:24
To まさじい。さん

もうすぐ76歳の誕生日をお迎えですか。後期の先輩に拙ブログをご愛読いただき嬉しいです。

いやいやいや、長生きはしたいけど、幾ら長生きしたところで、天才絵師たる北斎大先生になれるとは思っちゃいませんよ。あくまでもその心意気だけ真似たいと。

あれ?紀元節って建国記念日じゃなかったでしたっけ?昭和時代の天長節ってことでしょうか。

ほほう、来年は昭和100年ですか。大正15年生まれの母親が2年前に他界しましたが、もうちょっと頑張れば100歳に到達したんだなあ。もしや自分なら100歳までいけるかな、と長寿を期待するあたしです。

Posted by yohkan at 2024年04月30日 08:34
To rakuhoku367さん

あらら、世論調査で回答者の過半数が政権交代を望んでますか。オバマの「チェーンジ!」を真似ようと、自民党政権にお灸を据えたら、ミンス政権で地獄を見たことを忘れた人が多いのかなあ?

マスゴミが必死で左派連合の必要性を説いてますし、だんだんその気になっちゃう人々もいるでしょう。方や右派政党に連帯せよ、との呼びかけは聞きませんねw

自民党がしっかりしてりゃ、保守と中道で結集し改憲も可能だろうに、岸田がリベラル方向に突っ走り、すべては台無しです。あれだけ安倍政権の功績をなし崩しにすれば、自民党支持者だって愛想を尽かします。

つまりは、政権交代の可能性も否定しきれず、逆に自民党が政権を維持したとしても、ゲルやシェイシェイ、シンジローみたい顔ぶれしかいないと・・・

馬鹿馬鹿しくて、いっそ政治を語るブログなんて辞めちゃおうかなとも思います。安倍さんの暗殺事件以来、作画意欲も大幅に減退して面倒くさくなってきましたしね。

Posted by yohkan at 2024年04月30日 08:49
To 黒猫さん

老いた自民党と誕生したばかりの保守党を比べりゃ、赤ちゃんの将来に賭けたくなるのが自然でしょう。期待通り立派に成長するかどうかはわかりませんがw

>いつの間にか、国民にとっては『悪夢の岸田政権』『奢(おご)る自民党』に変わっている気がする」

その通り。記事中で保守系ベテラン議員さんの云う通り、「悪夢の民主党政権」がいつの間にやら「悪夢の岸田政権」になっちゃったのです。ふたつの政権の共通項は官僚どもに踊らされるところ。役人どもに日本丸の操縦など出来ません。

それにしてもここまで解散に悩むとは、岸田ってバカですねえ。昨年のサミット後にさっさと解散してりゃ若干議席は減らしても、過半数は維持できたでしょうに。間の悪い男って何をしてもダメなんだなあ(呆)

宏池会に無能ぶりは折り紙つきですね。岸田は宮沢喜一を凌ぐ酷さかも。姐さんがコロしたくなる気持ちはよくわかります。

Posted by yohkan at 2024年04月30日 09:00
To tropicassoさん

やす子って芸人さん、そんなに有名じゃないでしょ。

「はいいいい」って何の話だろ?と考えちゃう方も多いでしょうね(笑)
Posted by yohkan at 2024年04月30日 09:01
Yohkanさま。

>あれ?紀元節って建国記念日じゃなかったでしたっけ?昭和時代の天長節ってことでしょうか。

ははは。こういうとこが、後期高齢者たる所以でしょうなぁ。(^^♪ と、開き直る。(笑)
いやいやいや、天長節って言いたかったんですよー。ごめんなさい。m(__)m

Yohkanさんなら、100歳越え、余裕で大丈夫ですよー。(^^♪
目指せ、北斎Yohkan画伯!!!
Posted by まさじい。 at 2024年04月30日 10:10
To まさじい。さん

後期高齢者の先輩が悪いんじゃありませんよ。わが国伝統の祝日を勝手に名称変更した進駐軍と、その手先となった戦後のクズ権力者どもがいけないのです。

あたしがガキの頃、祖母をはじめとして我が家の親も親戚も天長節、紀元節、新嘗祭だとフツーに言ってましたよ。ソレでいいと思う。なあーにが勤労感謝の日だ、くたばれ進駐軍!てことでよろしいかとw

母方にならえば100歳越えもいけるのかな?父方だと早いしなあ?・・・まあ、健康に留意し、好奇心とスケベ心を失わず出来るだけ長生きできるよう頑張りましょう。ね、先輩!

Posted by yohkan at 2024年04月30日 19:32
Yohkanさま。

>まあ、健康に留意し、好奇心とスケベ心を失わず出来るだけ長生きできるよう頑張りましょう。ね、先輩!

はいはい、この『好奇心とスケベ心』。
大切ですねぇー。(^^♪
まあ、私の周りを見ても、この2大精神を失わない輩が、生き残ってますなぁ。(笑)
お互い、この素質を持ってる同志と思いますので、頑張りましょう。(^^♪
だから、やる気が失せた、なんて言わないで、愛国画報、末永くよろしくお願いしますね。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年04月30日 20:50
To まさじい。さん

はい、『好奇心とスケベ心』で長寿をまっとうしましょう。先輩もくじけちゃいけませんよ!

つい、やる気が失せた、などと情けないセリフを吐いてすみませんでした。仮に政治への関心や興味が薄れたら、好奇心とスケベ心満載のブログに衣替えします。

いっそピンク画報とか風俗画報とか、昭和のカストリ雑誌風に改名するのもいいかなと思ってますw

Posted by yohkan at 2024年05月01日 08:20
Yohkanさま。

>いっそピンク画報とか風俗画報とか、昭和のカストリ雑誌風に改名するのもいいかなと思ってますw

うゎははは。(^^♪
愛国画報が、どんな道を歩もうとも、未来永劫支持いたしまする。

はて。(by 寅子)(笑)

プールのインスト姉ちゃんに会いに、行ってきます。
今月は、別途有料のレッスンを一か月受講します。
このレッスンは、今時ふうでして、水中カメラで自分の泳ぐ姿を撮影し、その場で、それを確認しながら、インストラクターから修正点を指摘され、再度泳ぎ、また確認。というのを繰り返します。
なので、非常に効果的なのですよ。(^^♪

といっても、今更、マスターズ大会参加を目指すわけじゃありませんが、できればかっこよく泳ぎたいですからね。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2024年05月01日 08:50
To まさじい。さん

仮におピング画報への道を歩もうとしても、支持してくださるとのお言葉、嬉しいです!

そうそう、寅子ってやたらに「はて」って云いますね。今回の朝ドラは珍しく面白い。好きです。

で、今日のプールは如何でしたか?別途料金さえ支払えば、好みの水着美女とプライベートなひとときが過ごせるシステムなのですね。

「あら、まさじい。さんたら随分大きいのね」なんて云いながら、インスト姐ちゃんが敏感な修正点(?)を指先でツンツンしたり。いやあ、嫌らしいなあ、うふふふふw

Posted by yohkan at 2024年05月01日 15:54
yohkan様
無能は解散のタイミングも見極められないようですねw

日本保守党手応えと今後%結桙P5区補選、飯山氏「日本のためになる政治・政策は何か…私なりのやり方で」百田氏「1割の人を投票所へ」

「圧倒的にぶざまな負け方をすると思ったので、想定していたよりははるかにいい結果だった」

飯山氏はこう語った。

「負けは負けでも、いろいろ負け方はあると思う。まったく完全にゼロからのスタートで、他党と比べればマイナスからのスタートだった割にはそれなりの結果は残せた」と振り返った。

3月の出馬会見では「今必要なのは(日本を)クリーンで豊かに強くする政治。誰かが先陣を切って戦わなければならない。国に恩返しがしたい」と語っていた飯山氏。中東の専門家という見識と、13歳の娘の母である経験などを前面に打ち出し、挑んだ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240430-63MRKVAJLVISVHHN6LGXD5ZXNM/

1位との大差があると言っても「これは立憲と共産党」の2つの票が集まったから。それと何度も言うが、立民への信頼ではない。
主な理由は自民へのあてつけだろう。
知名度の低い政党・知名度の低い候補者飯山陽氏がここまで票を得たことは非常に大きな意味があるのではないか?
次の衆院選はこのままいけば来年だ。
それまでに出来る限り知名度をあげ、力を蓄えてもらいたい。
自民党の保守系の党員、世の保守を全員いただくつもりでいていただきたい。驕り高ぶった腐った自民を脅かす存在になってほしい。

衆院3補選全敗の岸田首相、続投表明 解散は「まったく考えていない」が…外交成果、定額減税テコに総選挙で起死回生狙いか

https://www.zakzak.co.jp/article/20240501-K5G67FAQPRKZJDZFLKNF653S5E/

自民の面々は今解散なんてされたら困るだろうなぁ
とは言っても解散は首相だけの伝家の宝刀だからね。
首相が解散すると言ったら誰も止められないw
方法は一つ。
岸田が解散を決める前に、総裁の首を挿げ替える。
かといってシェイシェイ茂木や売国河野やシンジローはもっとイヤだしなぁ…

そう言えば、島根は故・細田博之議員の地元
彼は安倍派の重鎮だった
島根で負けたのは実質的には一敗と言えどその一敗は痛かっただろう
島根で自民党が負けたのは、岸田が安倍派だけを粛清して自分は党のトップとしての責任を取らないことへの地元の反発もあったかもしれない
Posted by 黒猫 at 2024年05月01日 16:13
To 黒猫さん

飯山さんや百田さんの言葉通り、日本保守党は他党と比べてマイナスからのスタートにもかかわらず、よく健闘しましたよね。将来に向けて応援しがいがある政党だと思います。

保守党を支持したのは、岸田自民党にだらしなさに怒りを抱いた保守層なのは間違いないところ。ゆえに保守党は案外、自民党にとって最大の脅威になっちゃうかもw

> 島根で自民党が負けたのは、岸田が安倍派だけを粛清して自分は党のトップとしての責任を取らないことへの地元の反発も

あったでしょうね、ソレ。露骨な安倍派潰しを従来の自民党支持者が許すはずはないです。

詰まるところは岸田は宏池会の勢力を伸ばそうと、無理な計算違いで、自民党そのものをぶっ壊しちゃったのです。バカ丸出し。救いようのない間抜けですねw

Posted by yohkan at 2024年05月01日 20:46
和田議員「日本でトラブルを起こしているクルド人はトルコ国籍!トルコからの入国者の短期滞在ビザ免除を即刻停止すべきであり、実現するまで働きかける」

国会議事員ならとっととLGBT法案みたいに反対丸無視で法整備して不法外人排除しろよ!
「やってます」アピールにはヘドが出る

ったく、自民に出したメールに一言忘れてたわ
「ザマーミロ」って
うわーっ、私って超性格悪いw知ってたけど(笑)

不逞害国人は
「出ていけ!シね!てめえらの首と胴体、強制的にバイバイさせたろか?」

日本政府は92年にイランとのビザ免除協定を停止する。
その年だけでイラン人1万5000人近くが強制退去させられ、イラン人の姿はあっという間に消えていった。

もうこれをまたやるしかない。

皆さ〜ん、またグーグル原口がバカをやりましたぁ

原口議員のYoutube動画で名指しで私のことを
「CIAエージェント」と断言した人は、
松田光世こと松田ドラエモンだったようです。
菅直人(当時首相)の元政策秘書。
両者は民主党政権関係者なわけ。

未だに解明も撤回もないので、48時間待って、
立憲民主党本部に問い合わせするしかないですね。

引用
ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵
立憲民主党所属の原口 一博衆議院議員の
Youtubeにおいて、3:55から
「ナザレンコ•アンドリーは
ウクライナ人のCIAエージェント。
日本で一定の工作活動を、CIAから金貰ってやっている人」
というデマ発言があった。無根拠な嘘かつ名誉毀損。
直ちに証拠を出すか、撤回を求める

https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1785621848895766759

現役国会議員が民間人相手にデマ拡散は駄目でしょ
むしろそういうことに苦言を呈するべき立場じゃね?
党も処分しないし、テレビも報道しない
本当にダブスタが酷い

こういうのがいる政党に投票する人は
シんでちょうだい
Posted by 黒猫 at 2024年05月02日 00:57
To 黒猫さん

うぷぷぷ、姐さんが性格悪いとは思いませんよw。言葉は荒いけど、まっすぐな方だと皆が知ってますよ。自民党の補選全敗、「ザマーミロ」と多くの元自民支持者が感じてる筈。

あれ?和田議員てクルド人応援団じゃなかったでしたっけ?トルコ人への短期滞在ビザ免除を即刻停止を求めるって、形だけの「やってるぞ」アピールなんですかね?岸田自民党はなぜか、外国人の受入れに前のめりだし、一議員が何を云おうと抵抗できないのでしょう。

そう云えば、かって建設作業員から庭師、さらには麻薬の売人など、イラン人ばかりだった時期がありましたっけね。いつの間にやらイラン人が消えたのは、強制退去とビザ免除協定の停止によるものでしたか。やれば出来るんですね。

おっと、グーグル原口。突如、ナザレンコさんを「CIAだ!」とキメつけて誹謗中傷してますか。

その人の主張が気にくわないと、嘘をまきちらし悪い噂を立てて人格攻撃するって、まるで半島仕草じゃありませんか。原口ってあっちの人かしらん?w

Posted by yohkan at 2024年05月02日 05:56
動画の再生数で見る衆院3補選と政治への関心 コメントの勢いで実感、日本保守党の人気 対照的だった岸田首相の解散戦略

https://www.zakzak.co.jp/article/20240501-EPSCCQNTWJIW7PZ5YD7MMIYSVI/

無党派層は討論会を逃げるような者に投票するようなバカばっかりだってことか?

日本保守党の言っていることは全くの正論だ。
が、経験と老獪さが必要だと思う。
失礼だが政党としてはまだまだ素人の域を出ないと思う。
自民の不満分子、自民党を追われた世耕議員とかを取り込むとか?
世耕議員は自民で重職についていたし、政権与党にいた議員としてノウハウも蓄積されている。そのノウハウを日本保守党でモノにする。
自民には岸田に不満と苛立ち、岸田では次の選挙で負けるという焦燥感が渦巻いていると思う。特に安倍さんに近かった議員は不満を通り越して恨みを抱いているかもしれない。

岸田首相「延命秘策」は金正恩氏との首脳会談? バイデン氏は「歓迎」表明もリップサービス 北朝鮮、ロシア、中国の「罠」

https://www.zakzak.co.jp/article/20240502-PL3KNIGL35PJ7FAIHQE442QVVE/4/

政権内部に林官房長官、河野デジタル大臣、二階元幹事長などの中国スパイ疑惑の噂が強い人々が居座り、日本売国疑惑の三重奏で国民に全く信用されていない。
闇献金疑惑問題と中国人のパーティー券購入問題、中国による太陽光発電のスパイ疑惑などなどで国民の信用を失った自民党政権なのに事実究明には全く否定的で政治改革案も出し渋りで世界の政治指導者からおだてられてバカ岸田は日本国民の血税を制限なく相手国の為に拠出しようとしている。
その場限りの嘘八百と、その裏で財務省と組んで増税三昧。
日本国民を蔑ろにし、ATMとしか見ていない逆賊。
米国はウクライナ支援を日本に肩代わりさせようとして岸田首相を国賓待遇のもてなし、北朝鮮は日本からどれくら支援を取り憑けるかで岸田首相の足元を見ているような事が子供でも分るのに岸田首相は理解できておらず支持率を向上させられるし、次期政権の運用にも可能性が見いだせるとでも考えているのでは?

日本の人口約一億人
一人10円出せば10億円、100円出せば100億円
この金を岸田、林、河野、茂木をコロしてくれたヤツにやるってのはどう?

「藁の楯」っていう映画があった。
孫娘を人間の屑に惨殺された政財界のドンが容疑者の首に10億円の懸賞金を懸ける。身の危険を感じたその容疑者は福岡で自首。そしてヤツは10億円目当ての全国民から命を狙われる。そいつを5人のSPが48時間以内に警視庁に護送する・・・
Posted by 黒猫 at 2024年05月03日 00:40
To 黒猫さん

補選で健闘した日本保守党ですが、この先どうするつもりか見えてきません。保守的な理念を真正面から訴えてくれるプチ政党ゆえ、今後の躍進を期待したいけど、姐さんのお言葉通り「政党としてはまだまだ素人の域を出ない」し、組織も人も皆無なのが現状ですのでね。さあ、どうなるか?

自民党が割れて保守派議員が新党でも作るなら、保守党がそちらにすり寄る手もあるでしょうが、今の状態でベテラン政治家が、海のモノとも山のモノとも判らぬ保守党に加わるとも思えません。

ところで岸田くん、体裁上は日本国の首相であっても、実質は米民主党の子分で、しかも実質的にエマニュエル総督サマに仕える身ですよねw。彼らが北朝鮮の懐柔策として、岸田訪朝やわが国から金王朝への莫大な資金提供が最善と考えるなら、岸田は粛々と命令に従い、ATMとしての役目を果たすのでしょう(呆)

「藁の楯」って映画があるのですね。知りませんでした。面白そうですね。探してみます。

Posted by yohkan at 2024年05月03日 06:46
Yohkanさま。

>「あら、まさじい。さんたら随分大きいのね」なんて云いながら、インスト姐ちゃんが敏感な修正点(?)を指先でツンツンしたり。いやあ、嫌らしいなあ、うふふふふw

うふふふふw。
そんな楽しい展開は、ありませんよ〜。
だいたい、その敏感な修正点は、通常状態が問題ではなく、使用時の膨張係数が重要なのであって....。(笑)

話題はずれまくってるけど、最近腹立つのが、政府、マスゴミがそろって、円安だぁ!! てえへんだぁ!!と、騒ぎまくってること。

まあマスゴミが騒ぎ立てるということは、眉唾でよく自分の頭で考えようよ。ということですけどね。(^^♪
円安って、悪いことかよ。
近隣窮乏化政策で、わざわざ通貨安を相手国に仕掛けることだってあるくらいじゃん。
今の急激な円安は、本当ならアメリカから文句の一つも出てきそうなもんだけど、アホ売電は、日本が景気悪いのは、外人が嫌いで移民を促進しないからだ。なんて寝言を言ってるしねぇー(笑)

ここは、洋一先生も言ってるように、外為特会の40兆円を吐き出して、国民一人当たり30万円配れよーーー。
ワシも欲しいぞ。(笑)
そうしたら、少しは内閣支持率も上がるんじゃね。(笑)
Posted by まさじい。 at 2024年05月03日 08:44
To まさじい。さん

おお、朝っぱらから膨張係数ですか。いや、朝だからこそかしらん?w

で、円安騒ぎの馬鹿馬鹿しさへの腹立たしさ。同感です。輸入商売にとっては大変なのは判らないじゃないけれど、自国通貨安が日本全体としてお得なのは、フツーのビジネス感覚で分かる筈。

察するに利上げを熱望する金融業界を喜ばせて天下り先をゲットしようと、世情の理解できないクズ財務官僚どもが、馬鹿マスゴミを嘘情報で煽ってるのでしょう。

外為特会40兆円を吐き出し、国民一人当たり30万円配る高橋先生案に大賛成。でもそんなこと、財務官僚の操り人形に過ぎない岸田が出来る筈もなく・・・

> アホ売電は、日本が景気悪いのは、外人が嫌いで移民を促進しないからだ。

移民受け入れ促進策を押し付け、日本をさらに弱体化させようとの陰謀か。腹の中は真っ黒けなボケ大統領って嫌ですねえ。新興移民国家ごときが伝統と歴史ある日本にあれこれ文句つけんじゃねえよ!と首相が啖呵を切るべきところながら、バイデンポチの岸田じゃなあ、ううむ。

Posted by yohkan at 2024年05月03日 09:23
「藁の楯」って映画で賞金首かけられる屑を演じているのが藤原竜也。SPを演じているのが大沢たかお。
藤原竜也の屑っぷりがスゴ過ぎるという評価。10億くれなくてもこんなクズをコロすのは社会正義のためだと思わせる。
社会正義のために売国総理、売国議員を始末しよう。
何も岸田、林、河野、茂木全員始末する必要はない。
岸田一人でも国民に懸賞金目当てでコロされたとなれば、他の売国奴は国外にでも逃げ出すんじゃね?

岸田首相、維新にすり寄り≠ゥ 旧文通費の使途公開を検討 外国人パー券禁止はどうする、自民党の執行部の関心は薄く

https://www.zakzak.co.jp/article/20240502-LTNBQSCTLVK4BPCTENHUQSBBKU/

流石、地震大国の日本の首相。揺れに対する免震方法には長けているw
が、"本震"が迫っている今、こんな小手先の対応で家を守れるか?
次の選挙で岸田では惨敗するとわかりきっているのに、自分の保身すら出来ないしようとしない自民党議員。
だったら首洗って議員でなくなるのを待ってろと言うしかないな。
Posted by 黒猫 at 2024年05月03日 09:41
Yohkanさん、

新しエントリーないのでGWでどこかにお出掛けかなと思ってました。

日本保守党は新興政治集団で東京15区でほぼ次点というところまで得票数を得たので大善戦です。

今後が課題であり期待値大です。


面白い解説を!
NHKをぶっ潰す党の立花党首がネットで曰く、

日本保守党は次期衆院選で全国すべての地方区に候補者を立てて戦えば立候補供託金 約9億円(300万円X295区)だし、有効投票総数の1/6(17%)以上で戻ってくるのでネット活用で全国的に支持の集まる日本保守党にとっては賢い戦略だと。

加えて、比例区にも候補者立てると総投票数2%以上獲得すれば獲得数に応じて比例代表も可能になると!

所謂保守は自民、維新、参政とありますが、ここに保守党が割って入れば保守を自認するもののリベラル政策満載で岩盤自民票が大幅減となり現職落選、保守党候補当選ということが夢ではないと。

結果として自民党が過半数割込み連立見直しになるし、保守党の存在感が急激に出てくると、

成程と膝を打ちました。

百田代表の個人資金頼みでしょうけど、ミリオンセラー10年連続とかですから財源は大丈夫でしょう!

兎に角、アホの岸田君を代えないことにはあれだけバイ電に尽くしていても「日本は外人嫌いで、移民排除」とか言われてますから、ATM君も立場ありませんよね。

普通プライドのある人間なら「この野郎!」ですけどね。



Posted by tropicasso at 2024年05月03日 13:59
日本保守党・飯山陽氏 東京15区支部長退任へ 選挙中の街頭演説や事務所で妨害=u不眠、耳鳴りなどの症状が」

https://www.zakzak.co.jp/article/20240503-DUZ7RKM5FRIG5EYBVBPDVOPXYY/

300万円の選挙供託金があれば、自由に選挙妨害ができることを今回の選挙は証明した

国政政党は選挙区と比例で重複立候補は可能
保守党は政治団体だから重複立候補は不可能
仮に、飯山氏が15区で立候補したら選挙区で負けたら終わり。
15区支部長の肩書きで比例には立候補できないから賢明な判断。
何者かは知らないが、もしかしたら日本保守党にはなかなかに優秀なブレーンがいるのかもしれない

憲法に自衛隊*セ記、岸田首相が意欲「国民に選択肢を示すことは政治の責任」「議論を具体化」

https://www.zakzak.co.jp/article/20240503-NNMYB2QNDRNSPF36KV3L7UK75E/

9条の前に96条の3分の2条項を過半数に改変することの方が先だと思います。
9条他は岸田の首挿げ替えてからでもエエわ

岸田政権でスパイ防止法を制定できたら少しは信用しましょう

アメリカが移民の国でも不法移民の問題で移民のアメリカ人が不利益になってる問題はどうお考えですか?
モウロクジジイのバイデンさん
日本だってちゃんとした手続きを経て暮らしている外国人は別に嫌ってないですよ
日本が嫌ってるのは侵略者も同然の不法移民です。
我がの国を食い荒らして他の国も同様に食い荒らそうとしてる害虫ですよ。
とっとと輸出基準の低い害虫輸出国からの入国を締め付けろって要求してるだけ。

別に人種や国籍なんてあまり気にしてなくて素性が分からず迷惑な奴を嫌うのは日本人に限らず当たり前だと思うけど
Posted by 黒猫 at 2024年05月03日 16:44
To 黒猫さん

藤原竜也に大沢たかおですか。ヒット作なのでしょうけど、2013年封切の映画だそうで、当時はまだLAにいたので知りませんでした。

「社会正義のために売国総理、売国議員を始末しよう」、はい、姐さんのお気持ちはよくわかりますが、隠忍自重してくださいね。さすがにヤバいっすから(笑)

岸田が維新に擦り寄りねえ。何だかこの人、やってることがズレてますよね。政権維持しか眼中にないのかと・・・

とは云え改憲で自衛隊を明記し、自衛隊違憲論に終止符を打ってくれるなら、岸田を応援しますよ。一緒にスパイ法も成立させて欲しいなあ。案外、強引にやってくれるかな?LGBT法で見せた剛腕でw

保守党の飯山陽さんは全力で真剣に戦われましたからね。補選も終わり休養すべきでしょう。学者として飛び切り優秀な方ではあれ、いずれ国会で活躍して欲しい欲しい方です。

バイデンの「移民を歓迎すべき」発言は、不法移民の増加で米国民からブーイングを浴びるボケ老人ゆえのツマラヌ言い訳でしょう。放っておくしかありません。

Posted by yohkan at 2024年05月03日 21:17
To tropicassoさん

ブログの更新は土曜日としてるので、明日には新エントリをアップします。最近は夜寝るのが早い上、朝が明るくて早く目が覚めるので、たぶん朝のうちに出来ると思います。

ほほう、NHK党の立花さんによれば、保守党は次の選挙で議席が取れそうですか。15区であれだけ善戦したし、今の勢いなら全国的な支持を集めそうですね。

で、自民の連立見直しで保守党も仲間になると、政界を左右する力になれるのかしらん?ううむ、まずは党としての組織らしきモノを作らないといけませんね。

外電だと、バイデンが「外人嫌いで移民排除の国」として、中国、インド、日本だけをあげつらった訳で、何もわが国だけが非難された訳でもないですけどね。まあ、世界で唯一の移民国家に生まれ育ったボケ老人の戯言ゆえ、無視してよろしいのかなと感じます。

Posted by yohkan at 2024年05月03日 21:31
Yohkanさん、

立花氏によれば、自民党が議席大幅減になる一方、立憲民主は一定の票を得ますが同じくマジョリティーは取れない。

すると、自民は保守連合を組みたくなるということですが、維新は是々非々でしょうが、日本保守党は議席獲得しても自民党には与さないでしょう。

結局、欧州的な多数党で辛うじて過半数を取ってか、或いはすべての法案は是々非々でNoを食らう構図になるような事態も想定されるのではないですかね?

馴れ合い政治より混沌政治の方が明日の明るさの為には経験せざるを得ない状況なんでしょうね。

Posted by tropicasso at 2024年05月03日 22:23
選擇肢示すのが「責任」 岸田首相が改憲派集會で訴へ 櫻井よしこ氏「岸田氏しかいない」
https://www.sankei.com/article/20240503-GCU7L7FZSBIGVN7EEXHTD6IYGM/
改憲派集會で櫻井よしこ氏「小石河聯合ではやり遂げられぬ」 維新や國民も具體的議論主張
https://www.sankei.com/article/20240503-ZF26YEMRXNI4NDKGGHV2FHRZ7E/

 櫻井さん、そんな事を言つて大丈夫でせうかねえ。とても岸駄馬に改憲を實現出來る能力があるとは思へませんが。自民黨の改憲やるやる詐欺に今まで騙されて來ましたから、今囘もどうせ空手形だらうと白けた目で見てゐます。
Posted by キラーT細胞 at 2024年05月04日 00:08
To tropicassoさん

コレも多様性の時代か、政治的主張がそう簡単に集約される筈もなく、多数の党による連立政権へと進む可能性は大いにありますね。

馴れ合い政治か、混沌政治か。馴れ合いでも混沌とするし、混沌でも馴れ合っちゃうかも知れませんけどw、いずれにせよ、中道と右派による連帯は結構ですね。

日本保守党の今後については未知数ですが、政界でそれなりの存在感を示すのは、まだまだ先のことと察します。ま、とにかく、国会で議席を確保しないといけませんね。

Posted by yohkan at 2024年05月04日 05:49
To キラーT細胞さん

へええ、改憲派集会でキッシーが改憲への意欲を示し、櫻井女史がこいつらじゃダメよ、と小石河連合をバッサリ斬りましたか。岸田自民に公明・維新・国民が協力するなら、改憲も実現出来るでしょう。

仰る通り、いつものとおり空手形に終わるかも知れませんが、あるいは想像以上に危機が差し迫っている可能性もあります。

改憲を急げと外圧があってもおかしくないですし、幸い、護憲一筋の化石パヨクの爺さん婆さんがどんどんくたばるのでw、今度こそチャンスありと期待したいです。

Posted by yohkan at 2024年05月04日 06:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック