2023年10月18日

増税メガネ

あれれ?おかしいじゃないか。自民党が発表した経済対策の提言案から「所得税減税」の文言がすっぽり抜けている。コレは一体、どういう了見だ?

「成長の成果たる税収増を国民に適切に還元すべき」と岸田首相が記者会見で胸を張り、減税に前向きな姿勢を示したのは、僅か数週間前だったと記憶する。

急激な物価高の今こそ「国民の暮らしや家計を直接支えるため思い切った施策を求める(キリッ)」と、自民党も大見得を切っていたのに、蓋を開けたら話が違う。

低所得世帯向け支援や、賃上げや投資に前向きな企業向け租税特別措置だけなら何のことはない。いつもの見慣れた補助金と中身はちっとも代わらない。

詰まるところは噂通りの「偽減税」か。解散総選挙前に所得税減税に踏み切りたくとも、一時的な特別措置しか財務官僚のお許しが得られないのか。ああ、情けない。

そりゃ、裁量範囲を広げて権限を強化し、天下り先を確保しようと思えば、可能な限り税収を増やして補助金を配るのが、官僚にとって一番賢い遣り口だ。

特定分野への補助金は選挙対策になるから、その匙加減で政治家をも操縦出来る。実際に「増税」のプランと実行こそが財務省内の出世競争を左右する評価点とも聞く。

ワニの口云々と白々しい嘘を吐き、半永久的な緊縮財政でデフレ不況を故意に長引かせてきた連中にとって、己の権限縮小に直結する「減税」は致命的な失点なのだろう。

頑なに「減税ダメ絶対」を貫き通す官僚の頭にあるのは己の評価と省益だけで、経済疲弊も国力減退も眼中にはない。景気回復なんぞ望まないし、むしろ阻む気満々だ。

従い財務官僚の軽〜い神輿に過ぎない首相が「増税メガネ」と化すのは致し方ないが、向こうが見通せぬレンズでは、経済の実態が目に入らないゾw


kishida zouzei のコピー.jpg


打つべき時に有効な景気対策を打たねば、再び経済は失速する。確実且つ迅速に経済を活性化するからこそ、度々行う他先進国に倣い、今こそ所得税減税に着手すべきだ。

そのため、財務官僚に阿る数多の政治家どもと一線を画し、減税の必要性を説く自民党「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の面々に声を大にして貰おう。

もっともLGBT法にせよ、統一教会への解散命令請求にせよ、党内の慎重論や反対論を抑え込んだのはトップの独断だ。首相が「何が何でもやる」と決めれば実行出来るのだ。

キッシーよ、「増税メガネ」と嘲笑われながらジッと耐え続けてはいけない。財務官僚どもの抵抗を蹴飛ばして、所得税の減税を断行せよ!・・・と、無駄とは思うが云ってみる。




posted by yohkan at 09:34| Comment(43) | TrackBack(0) | 税・社会保障 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

返信御礼コメントをする前に、エントリー更新とは、画伯も悪夢の民主党政権時代の作画スピリッツが甦ってきましたか(笑)

さて、yohkanさんいつもご愛読ありがとうございます。

>再十両に英乃海がいる。この人、確か東京の下町出身でしたよね。

石浦と日大の同級生で、翔猿の実兄ですが、イケメン翔猿とは全く似てない不細工力士。
十両が長くなってましたが、とうとう幕下に落ちましたが、1場所で関取復帰。
徳勝龍も一度落ちた時は、1場所で復帰したのですが、その十両も1場所で再陥落し、引退。
英乃海はどうなりますか。

>宮城野部屋は怪我人続出ですか。

モンスター北青鵬が無茶な相撲を稽古で取っていて、兄弟子も弟弟子も関係なく、ぶん投げているのかも。

>兄弟で相撲取りになる例は結構あるのですね。琴勝峰がグズグズしてると、実弟の琴手計ってのがもっと活躍するかも。

琴勝峰も伸び悩んでますよねえ。
一時は先輩の琴ノ若より先に行くのではないか?とまで期待されたのですが、今では輝二世かという感じ。

>心配なのは若隆景。よほど怪我が酷いのですね。かっては若元春に「弟を尊敬してる」とまで云わしめた存在のに残念です。ところでお兄ちゃんの若ナントカ、またやってるのですかね?関取にしてやりたいですね。冠婚葬祭など親類筋の集まりで一生みじめな思いをするんじゃ可哀想です。

若隆景は11月場所出場でき、全勝優勝すれば1場所で十両復帰。
それでも三役復帰は来年中にできるかどうか。
性欲に負けた朝乃山と違い、友風のような大怪我ですから、復帰即復調ではありませんしねえ。
長兄の若隆元は、既に幕下在位が10年越える62場所。
20歳で幕下に上がり、30歳を越えました。
今から新十両は相当厳しい。
ちなみに、次男の若元春は幕下37場所、三男の若隆景は幕下5場所で通過。
若隆景は大卒ですので、当然と言えば当然ですが、長男若隆元だけ結婚もできてません。
勝負の世界は厳しいですな。
Posted by 三助 at 2023年10月18日 19:58
Posted by taigen at 2023年10月18日 21:06
To 三助さん

悪夢の民主党政権に比べればまだマシとは云うものの、岸田政権にはついついアレコレ云いたくなっちゃって。昔と違って毎日更新するエネルギーがブログ主にはもうありませんが・・・。

えええっ、英乃海は飛猿の実兄!?顔立ちが全然違うしw、兄弟とは気づきませんでした。で、英乃海、石浦と日大の同級生であれば、そろそろ引退が視野に入りますね。

琴勝峰・琴手計兄弟も、兄貴が弟に抜かれる英乃海・飛猿コースを歩むかも知れませんね。琴勝峰はかって北の富士さんに「すぐに三役」と云わせた割にはダメですねえ。元気ないし。

へええ、三兄弟の長男、若隆元は幕下在位が既に62場所ですか。いっそ引退し親父のチャンコ屋(でしたよね?)を継いで、所帯も持ってビジネス拡大に専念するのがいいかも。若元春と若隆景がときどき遊びに来る店なら流行りますよ!

宮城野部屋で怪我人続出の犯人はモンスター北青鵬ですか。デカい体に似合わず、おとなしそうな印象ですけど、部屋に帰ると凶暴になるのかなあ?・・・白鵬親方をぶっ飛ばすほど暴れるなら、ソレはソレで将来性を感じさせますが(笑)

Posted by yohkan at 2023年10月18日 21:24
To taigenさん

ほほう、苫米地さんがベーシックインカムについて話しているのですか。のちほどご紹介を動画を拝見させてもらいますね。

現時点では動画を見ていないので、的外れかも知れないけど、ベーシックインカムって、生活保護など複雑な福祉制度をすっきりさせる方策として、出てきてる案ですよね。違うかな?

どこか北欧の国(確かフィンランド)で試しにベーシックインカム制度を導入してみたけど、カネばかり喰ってメチャクチャになったので、半年かそこらで辞めたんじゃなかったでしたっけ?

本エントリの所得税減税せよって趣旨とは別物と思います。税収が増えて余っているなら「納税者」に直接還元せよって話と、納税者であろうとなかろうと国民全員にカネ配るって話は筋が違うんじゃないでしょうか。

Posted by yohkan at 2023年10月18日 21:37
岸田・・・
実に人気がない。
秋の例大祭、靖國に参拝でもすりゃあ少しは
支持率上がったのにの〜
コイツはダメだ以上に自民党がダメだね!!
LGBT法案で愛想尽きました。
支持率下落で解散して議席減・・・

未来無し
Posted by 龍兵団 at 2023年10月18日 22:19
🐱🐰🐱🐰🐱🐰まあ、家庭生活者としては、減税して欲しい🐜🐜🐜🐜

しかし、岸田内閣さんには、もうあまり期待できないですねえ。
ただし、財務省が大きな力を持つのは、随分昔からです。
大昔の、高橋是清が大蔵大臣だったころからでしょう。
もっとも高橋是清は、立派な見識を持った人格者でしたけど、、、、

ふにゃふにゃした首相では、大蔵(財務)官僚を、従わせることは無理でしょね。

財務官僚を、完全に調教(ちょうきょう)できたのは、近世では、
安倍晋三首相ぐらいではないでしょうか。
なにしろ、安倍さんの御在世のころは、
財務官僚も、安倍さんの前ではピリピリして、首相の御意向を推し量るくらいでしたから。。。。。
つまり,忖度(そんたく)ですね。(笑)
★よく、安倍首相の頃は【忖度満載そんたくまんさい】だとか批判する人もいますが、
忖度満載で、どこが悪いんですか?

※誤解を恐れずに申しますと、首相であれば、部下の役人からソンタクされるほどの迫力がなくてはならないです。
部下の役人の作った政策を追認するようではダメです。


●それはそうと、外務大臣の、上川さんは、かなりしっかりなさってますね。
日本が、国際外交で、なんとか面目を保ってるのは、上川さんの、おかげです。、

◎秋日和(あきびより) 若き女子らが 公園で 談笑したり 花やぎし声で
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ)    at 2023年10月19日 06:54
To 龍兵団さん

岸田の靖国参拝はまず無いでしょう。党内の旧安倍派議員を潰し、併せて保守派有権者を呆れさせ、自民党をより左に持って行く気満々ですからね。

宏池会による自民支配どころか、いずれは左翼系野党との協力や連立も視野に入れ、戦前の大政翼賛体制への回帰を狙っているようにも思えます。

こういう男ゆえ支持率が上がる筈もないけれど、どうしても人気が欲しければ、手っ取り早いのは「減税」でしょう。即座に懐が暖かくなる政策なら、下手糞な外交もLGBT変態法案も、一般庶民の記憶からあっさり消えちゃうと思いますよw

Posted by yohkan at 2023年10月19日 08:14
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

財務省(大蔵省)の権力は絶大ですよね。傘下の税務当局を動かせば、政治家や企業をも脅せるから、誰もが従わざるを得ない。他先進国同様「歳入庁」を作って徴税権を財務省と切り離せば、わが国も随分まともになると思いますよ。

国民の圧倒的支持を背景に、安倍さんが決して財務省に屈しなかったのは事実。しかし、モリカケ問題をでっち上げ、野党やマスゴミを焚き付けたのは財務省でしょ。己の権益を守る為なら、政権を倒すコトも厭わない。ソレがクズ役人です。

ほほう、上川外務大臣が頑張ってますか。ハマスの暴挙への対応でも後手後手に回るのは外務省官僚の無能さゆえ。大臣には是非、省内のクズどもの首斬りをお願いしたいですねえ。

素敵なお歌をありがとうございます。秋日和ですよね。公園まで散歩して、若い女子らの声を聞いちゃおうかしらん。本日、東京の最高気温は26℃で、ちょっと暑いけど・・・

Posted by yohkan at 2023年10月19日 08:29
動画 「台湾有事」など 住民避難で鹿児島に受け入れ要請 松野長官(2023年10月18日)
https://www.youtube.com/watch?v=k27YmPRBu6E

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c111e6db50e9ff715b67316905caad9ab955490

そりゃ沖縄にいたら知事がアレだし命の保障はないよね
アレに投票していない県民には非常に迷惑な話ではあるだろうが、中国にケツを振り、日本の国防を邪魔するしか能がない知事を選んだのは沖縄県民

住民避難するようなことになったら、混乱のタネを潰すためにもプロ市民は外患誘致罪ででもしょっぴいたら
別件逮捕、得意だろ?ケーサツは

解散どころか政権維持できるのか 岸田内閣支持率が危険水域 国民はちゃんと見ている、一つだけあった明るい材料

https://www.zakzak.co.jp/article/20231019-PYOBEKPGYBNU5HOCZQYJ2Q4FGY/

処理水問題も外交も前の政権時代に決まっていたことで岸田政権の手柄ではない。
それでも実施したのは岸田政権。
「原発処理水と風評被害対策」は岸田政権という括りにはなるかもしれないが、尽力したのは青山さんや高市さんだ。
Posted by 黒猫 at 2023年10月19日 13:49
Yohkanさん、

岸田総理は「聞く耳」と言ってましたが、私案がないのでみんなの意見を聞いて思考を組み立てています。その場限りで、短期視点、ビジョンがないのでその時良いと思って判断しても、すぐ行き詰まりますね。

そこ行くと我らの安倍大明神様は財務省から嫌われ、恐れられる存在だったということは正しい政治を実践されたという証左です。


岸田指名の各大臣で立派な方は少ないでしょう。

上川外務大臣も林前大臣に比べて相対的にベターですが、ガザ地区問題でハマスの後ろ盾イランと会話するってヤッパリ、ご自身の主義主張がなく外務省の言いなりというのは情けないですね。


古い携帯はどうされるのですか?売却?

Posted by tropicasso at 2023年10月19日 14:05
To 黒猫さん

ううむ、官房長官が鹿児島県に沖縄からの避難民受け入れを要請って、「台湾有事」はわれわれが思うより間近に迫っているのかな。

デニー知事を選んだのは大失態ではあるけれど、プロ市民など敵の工作員が数多活動する土地柄を思えば、そうそう沖縄県民を責める訳にもいきません。国がスパイ摘発にもっと力を入れるべき。もちろん先ずはスパ取締法の成立が必要ですけど・・・

>処理水問題も外交も前の政権時代に決まっていたことで岸田政権の手柄ではない。

方針は安倍政権、日程等の詳細の決定は菅政権でしょ。岸田くんはその通りにやっただけ。まあ、マスゴミの妨害に屈しなかったでけでも、褒めるべきかしらん?w

Posted by yohkan at 2023年10月19日 16:23
To tropicassoさん

ハマスによるテロこそが問題である以上、米国と共にイスラエルに寄り添い、今後の対策を協議すべきだと思いますけどね。岸田政権がイランとの対話で何を望むのか?、ハッキリ云って疑問です。

もっとも上川さんが外務省の言いなりになっているのではなくて、対テロ戦略における日米英の役割分担みたいなモノがあるのかも知れません(と勝手な期待w)

>安倍大明神様は財務省から嫌われ、恐れられる存在だったということは正しい政治を実践されたという証左です。

その通り。クズ外務省に好かれるような間抜け首相じゃ、国民を不幸にしますよね。ああ、安倍さん、生き返って下さい!!

で、古いiPhoneの件、もちろん下取りに出します。Apple Store (web) で新iPhoneを発注する際、画面上に「下取り品がありますか?」と質問あり、「はい」と答えて、機種やシリアル番号を入力しました。

新iPhoneを11月初旬に受け取る予定で、旧機からデータを移行後、Appleの手配による返送ピックアップを待つことになります。下取り代金はクレジットカードに返金されます。

Macでも経験ありますが、Apple製品購入時の旧機下取りはすごく簡単ですよ。仮に旧機が他社品でも扱いは同じだそうです。ご参考まで。

Posted by yohkan at 2023年10月19日 16:43
政治がダメだと「はぁ?何言ってるんだ?コイツ」って輩が沸いて出てくる

京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」

https://www.asahi.com/articles/ASRBL76KNRB2PLZB007.html

「生活保護に頼らないで自分で生活保護以上に稼げ」としか言いようがない

好きな服を買って旅行に行きおいしいものを食べるために働いているんだけど…

最低限の生存権を与えてやってるのがナマポ
働きたくても働けない日本人のためにある
勘違いしてんじゃね〜よ
デモをやる元気があるのならナマポいらねえよな?

【法を越えた救済】ジャニ当事者の会さんの具体的な要求 「新会社の利益も補償にあてろ」「当事者の会の推薦する人を補償会社に入れろ」「家族も補償しろ」「示談後も補償は永遠に続けろ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7e250066f9ec03d2da16b4d6689e1dc9905ed2

あんたらのおかげでジャニタレ仕事どんどんなくなって補償どころじゃないんだけど…

ついでに言えば、叔父がやったことは姪に賠償責任なんかない

時効気にしない、性被害の物証ない、日付や回数あいまい
相手が死んでから詳しく言い出した人多数
この時点でもう法は超えまくりww
世界中から被害者とやらが名乗り出てきそうww

日本保守党が河村たかし氏と組んだ理由 弱点を理解「共同代表」就任で連携効果 既存メディアも無視から一転、一斉報道

https://www.zakzak.co.jp/article/20231019-G32JTSL4I5I4JBBX3WY4QQ635Y/

河村たかしが共同代表になったことでマスゴミも無視できなくなったってことか

河村氏は大村知事主催の美術展トリアンナーレでのイアンフ像展示反対や、名古屋城の木造再建でも頑張っている。ただし、地元の中日新聞をはじめとするマスゴミは大村派

日本保守党に勢いが出れば、反日連中は必ず百田さんの失言・暴言や過去の過激発言を取り上げて百田潰しを目論むだろう

ポリコレ暴徒に屈すれば、更なる抗議を招くだけ。プロ左翼は決して満足しない。勝手にしろと開き直れば、屈服不能と悟り、いずれ沈静化する(ロン・デサンティス)
Posted by 黒猫 at 2023年10月19日 23:17
To 黒猫さん

何ですか、この記事?「生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。『たまには旅行に行きたいぞ』『たまにはウナギも食べたいぞ』」って、そんなバカどもは放っておけよ(笑)

以前は労働者を称えていた筈の朝日新聞が、ハナから労働する気のない連中を応援しちゃうとは、劣化が止まりませんねえw

ジャニ当事者の会など所詮、貧しい中高年の集まり。単にカネが欲しくて騒いでるだけで、彼らの背後には焚き付けたパヨク勢力がある筈。何だか不逞外国人の「在留を認めろ」運動に近い印象がありますね。

> 日本保守党が河村たかし氏と組んだ理由 弱点を理解「共同代表」就任で連携効果 

現時点では日本保守党が何をするかわからず、期待もしてませんけど、河村さんの登場でマスゴミが報道せざるを得なくなり、目にする機会が増えるのは結構なことです。

河村さんて面白い政治家ってイメージがありますが、名古屋出身の家内に云わせると、あの人の名古屋弁はわざとらしくてヘンだとか。いろいろと考えながら役を演じている人物なのでしょう。なぜか、高須先生には嫌われちゃってるようですが。

Posted by yohkan at 2023年10月20日 06:11
あのー😅
新党の支持者の方って自民党がLGBT法無理くり通したってことで嫌気が差して出ていって丸ごと保守層の保守党に鞍替えしたんですよね?
その保守党の代表が河村さんってそこからもう逸れてるやんか(笑)😂
本当の保守である党の誕生じゃなかったのかよ?😂
https://x.com/ladysmaruko/status/1714890518159917310?s=46&t=v6efgymFlGy1kphB-480Ew

※旧虎ノ門ニュースで百田尚樹氏を下ネタも言うが面白いオッチャンと好意的に見ていたし、Twitter(現X)で彼に対する批判に反論した事も有りました。しかし、ちょっとした疑問点を質問したらいきなりブロックwww。
二万円の党費を払った人も政策について質問しただけでブロックされたそうです。
自民党に愛想を尽かし、新党を立ち上げるきっかけがLGBT法案反対であったはずなのにLGBT賛成派の河村市長と結びつくのは何故?
Posted by taigen at 2023年10月20日 14:13
多くの死者を含む甚大な健康被害を出しているコロナワクチンを推奨する「コロワくんサポーターズ」のメンバー「みおしん」医師

「ワクチンちょーだい」ダンスに続き、「反ワクチンを呪う」動画を
自身のYouTubeチャンネルにアップ
動画の中で「死ねー」と言ってます

youtube.com/shorts/XePIb72…

Dr.みおしん(西村美緒 医師)
麻酔科専門医
1984年10月1日生
豊島岡女子学園高等学校卒
北里大学医学部卒
鎌ケ谷バースクリニック勤務
https://x.com/awakend_citizen/status/1715199699341418556?s=46&t=v6efgymFlGy1kphB-480Ew

※反ワクチンにもトンデモ論を混ぜる輩が居るのは確かだが、ワクチン推進派にもこういうキチが居る。
Posted by taigen at 2023年10月20日 17:50
To taigenさん

保守党なる新党が、自民党のLGBT法への反対を契機に発足したとて、政党である以上はいろんな人が集まるでしょ。ソコで議論して方針が決まるのでしょうね。

ま、いいんじゃないですかね。政党がぽこぽこ出来るのって単純に面白い。別に支持する気はないけど、と云うかあまり興味をそそられませんけどw

> 「ワクチンちょーだい」ダンスに続き、「反ワクチンを呪う」動画を

うわははは、コレまたいろんな人がいるんですねえ。いいんじゃないですか。誰もが好き勝手に発信出来るって。所詮、ワクチンなんて好きも嫌いもあるだろうし・・・、うふふ、Youtubeって素晴らしいなあと感じます。

Posted by yohkan at 2023年10月20日 21:14
https://youtu.be/pPqGO_1nCHk?si=5dexB5xnGYvOLmJp
本当に期間減税ってなんだよと。
Posted by taigen at 2023年10月21日 08:05
🐱🐱🐱いろいろ考えてあぐねてしまいます。🐙🐯🐔🐞

この減税問題は、新聞でも論じられているようです。
私は生活者としては、減税を望みますが、、、、、、❗

ただし、この問題の核心は、あくまでも、国家の財政を安定させ、その財源を確保することです。
減税か増税かは、上記の核心問題の、手段の話だと思います。
現在の日本国家にとって最重要課題は、防衛力の強化です。
税務問題も、その事を前提にしたうえでの、論議をすべきだと思うんですけど、、、、、
岸田首相が、そういう認識をもっておられるのか?−−−そこが心配です。

減税を切実に望む私ですけど、
もし、どうしても、日本帝國の軍事力強化のために多少の増税もやむを得ないというのなら、ま、まあ、納得しますよ。🐜
その時は、首相も、『こわもて』の【増税サングラス】をかけて、ひらき直ったらいい(笑)
でもキッシ−さんには、、そんな度胸はないでしょう。(苦笑)(失笑)

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
さて、話題が逸脱して申し訳ありませんが、、、、
コメント者のかたがおっしゃってましたが、、、
【ワクチンちょうだいダンス】なんてあるんですか?
おもちろいですね(笑)
統一教会さんの、【無条件ダンス】と、、どちらが、面白いでしょうか。

🐙いや、どちらも、、おもしろくないか❗((笑))
わたしは、上記の、どちらのダンスも、遠慮させていただきますわ😄

❤💕踊り踊るなら、やっぱり『ランバダ✨』です。
ランバダなら、私も、以前に、盛んに踊ったことがありますもん❤

◎若人の 激しい愛と 情熱で 踊るランバダ サイケデリックな夏💖

Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ)   at 2023年10月21日 08:52
To taigenさん

> 本当に期間減税ってなんだよと。

国民の榛葉さんの指摘もわかりますが、景気対策としての「一時的」減税はちっともおかしくないと思います。

増税にせよ減税にせよ、常に恒久的な制度である必要などありません。その辺は柔軟に考えていいんじゃないでしょうか。

Posted by yohkan at 2023年10月21日 13:11
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

おおお、ユーナさんも激しい愛と情熱でランバダを踊られますか。どんな風にサイケデリックな夏を過ごされたんでしょう。興味沸くなあ。素敵なお歌をありがとうございます!

【ワクチンちょうだいダンス】に【無条件ダンス】、奇妙な振り付けで踊っちゃうのは注目されたいからなんですかねえ??理解不能ですw

さて、減税に関しては、予算が余ったのなら直ちに納税者に返せ、と実に単純な話です。

防衛費その他必要な財源は、ソレはソレとして国債を発行するなりして確保せよと言いたい。余ったからこっちに使っちゃうね、なあんて話は許せません。そもそも財務省のクズ役人どもが勝手に使える筋合いではないぞ!!

Posted by yohkan at 2023年10月21日 13:20
岸田首相の本気度問われる「所得減税」方針は二転三転と迷走、期限付きの但し書きも…必要な3年以上5年程度できるか

https://www.zakzak.co.jp/article/20231021-64ITHHPVNVLP5MQVB6KCA35MEQ/

疑念広がる岸田首相「偽減税」に青山繁晴氏が直言 「消費税減税」「社保料引き下げ」庶民の負担減に直結する政策を

https://www.zakzak.co.jp/article/20230929-I5F37XAAXVJQDN7RYVIX5GK7NQ/?dicbo=v2-lK0A3UZ

「増税メガネ」って言われてお怒りらしいので、退陣するまで「増税メガネ」と呼び続けてさしあげませう

如何に岸田に志というものがないかを如実に表している。
自分の手柄のことしか考えず実行力もない。
大体、岸田の自前の政策で国民のためになったものがあったか?
岸田政権の実績と言えるようなものは、安倍政権や菅政権で決まっていたことで、岸田政権はそれを実施したに過ぎない。実施しただけマシではあるが…つまり安倍政権や菅政権の遺産。岸田はその遺産を食いつぶしているだけだと思う。

自民はLGBT法案成立時の卑怯なやり口で大幅に信用を失っていますから、減税なんて言っても信用できません。
どうせ飼い主の財務省から「あれはだめ、これもだめ」とか言われて迷走するのがオチ

平沼赳夫氏、杉田水脈議員、日本クルド友好協会・日本クルド友好議員連盟を退会

他はどうでもいいが、杉田水脈議員が加わっていることに違和感があった。退会してくれてホッとした。
川口市の件でクルド議連の存在意義がわからなくなった。
クルド人を日本から追放するために頑張っているというのなら意義はあると思うが

引用
松丸まこと 元足立区議会議員
日本保守党 名古屋街宣、お見事な出だしです。

以前、私が日本保守党の支持者が増えていると書くと、
「ネトウヨのてつや、
それはネットの世界だけの盛り上がりにすぎん。
リアルの世界では誰も相手にしていない」
などと揶揄された。その人達にもう一度確認してみたい。

この光景を見てどう思う?
これもネットの世界か?!

https://twitter.com/tezheya/status/1715346274021687375
Posted by 黒猫 at 2023年10月21日 15:57
To 黒猫さん

いつも、あっちにグラグラ、こっちにグラグラがキッシーらしいところw。所得減税方針の二転三転も驚きはしません。期待するとあとでガッカリするかも知れないけど、減税を実行してくれたら嬉しいな。

へええ、首相は「増税メガネ」と呼ばれて怒ってますか?政権発足以来、増税&隠れ増税しか唱えて来なかったんだもの、仕方ないでしょ。突然、減税に触れたのは、つい数週間前ですよ。

日本保守党がどうなるのか、面白いですよね。投票はリアルな行動だけど、政治そのものにリアルもネットも垣根はない。党の人気があるなら、ソレなりの候補者さえ立てれば議席は取れる筈。

> 平沼赳夫氏、杉田水脈議員、日本クルド友好協会・日本クルド友好議員連盟を退会

日本クルド友好を謳う団体って、そもそも何がしたかったんでしょう?不逞外国人の違法滞在を支援するような組織じゃ、日本国民にとって迷惑ですね。

Posted by yohkan at 2023年10月21日 16:27
久々に覗いてみました。以前コメントを記入したときは、安倍首相ときでした。あの頃が懐かしいですね。昨今言われている岸田首相の態度は「この人は何がしたくて首相になったんだろう?」と思わせるものを多く感じます。もしかしてゴールである「首相になる」にたどり着いたから燃え尽きてしまったのか、一般的に「優秀である」と言われているもののいううことをうのみにせず、もっと自分を支えている支持に自信をもって自身で判断してほしいものです。もっともそこまでの考えはないかもしれませんが。
最近感じるのは、少し全体が緩んでしまっていて、「小さな悪意」が蔓延しているように感じます。
これは子供のころから思っていたのですが、自分を利する悪意、自分が享する悪意、他人を落とす悪意など、大小軽重はありますが、人間この思いから逃れられないので、社会は多くの人のこの思いの総量のバランスで成り立っているのだろうなと思っていました。そして時代の調子によって、このバランスが変化して時代をその方向へ流していくのかなと漠然と思っていました。
いまは、「悪意を持っているとしか思えない」ということが悪意を生んでいるように見えます。真意があるならそれを多くに示してほしいですね。ことの軽重を間違えないでほしいです。
Posted by Takeshi at 2023年10月21日 18:24
玉城デニー知事が謝罪「公務に対する信頼を損ねた」 沖縄県の申請ミスで 国の補助金2億3千万円を受け取れない可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/44315bc95db7a32ff463578898acb6a24600a861

申請し忘れた職員GJ
わざとかもしれないな…

最高裁判決は無視するし、2億3千万円の負担を県民に押し付けるオール沖縄

補助金がないと経済成り立たないくせに、独立?はぁ(*´Д`)
寝言は寝てから言え

日本保守党、東京初街宣 ものすごい人

https://twitter.com/i/status/1715636172964421822

日本をキライな人の集まりなら数十人でも報道するのに、これだけの人数集まってるのに報道しないのはなぜですかぁ?

自民党員から日本保守党の党員になった方いるそうです
自民党支持の保守層が日本保守党支持に一部流れているって
Posted by 黒猫 at 2023年10月22日 01:17
To Takeshiさん

お久しぶりです。岸田首相の態度は「この人は何がしたくて首相になったんだろう?」としか思えないとのご意見、同感です。とにかく首相になりたかったの!別に何がしたかった訳じゃないの!ってな感じかと思われてなりません。

本人にコレと云う意思も方針もないから、周囲の意見に左右され、あっちに行ったりこっちに來たりで、だらしない印象を受けますよね。

Takeshiさんが仰る通り、社会が多くの人の小さな悪意の総量のバランスで成り立っているのだとすれば、その上に岸田さんがチョコンと乗ってる状態でしょうか。少しでもバランスが移動すると、あっさり転げ落ちるかも知れませんねw

Posted by yohkan at 2023年10月22日 08:54
To 黒猫さん

仕事にミスは付き物ですが、国の補助金2億3千万円が受け取れなくなっちゃうミスとは酷いですねえ。知事がバカだと県庁もルーズになっちゃうようです。

>日本保守党、東京初街宣 ものすごい人

へええ、大変な人気ですねえ。

岸田自民党があの体たらくゆえ、日本保守党に保守派選挙民の関心が集まるのは当然でしょう。

それにしてもマスゴミ報道には出てきませんね。存在しないことにしたいのかな?w

Posted by yohkan at 2023年10月22日 09:02
岸田首相、財務省を説得できず 内閣支持率は回復するのか 「減税解散」こそ切り札だが…このままでは手遅れになる

https://www.zakzak.co.jp/article/20231022-AT5XFHZVSBLDTJPS4NQDMHF4MU/

基本的に高橋先生のおっしゃっていることは正しいとは思います。
が、既にすべては手遅れなのではないかと思っています。安倍政権は国民に信を問うて財務省を黙らせましたが、不人気の岸田には使えないワザだ。結局、財務省にジャマされて減税なんて出来ず、このまま自民党がジリ貧になるのを手をこまねいているしかないでしょうね。

百田氏「自民党議員、お前ら保守ちゃうやないか!」有本香氏「目にもの見せてやる」日本保守党 秋葉原街宣

http://totalnewsjp.com/2023/10/22/nihonhosyuto-32/

門田隆将氏
どこへ行っても人、人、人…
#日本保守党 の人気は凄まじい。
国民の岸田政権への怒りをひしひしと感じる。
本日の衆参補選の結果にも注目。
両方とも自民党の強固な地盤での選挙だが、岸田自民党への怒りがどう出るか。
「岸田政権のままでは日本が危ない」との声が果たして官邸に通じるか

引用
#日本保守党 秋葉原街宣
ボランティアで私に出来ること...
お手伝いさせて頂きました。
人、人、人
とにかく物凄い人の数でした。

https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1715886903415972267

青木氏の発言

「デマで政敵を叩くのは法規制が必要…」

メディア使ってデマを流すジャーナリストにも法規制が必要じゃないんでしょうか?

#サンデーモーニング

https://twitter.com/taka57645153/status/1715874081181143435

既に党員数が5万人
決して無視できる数字では無いと思うが
Posted by 黒猫 at 2023年10月22日 11:13
ようかんはん、毎度おおきに。
増税メガネと揶揄されて、ボロボロのキッシー総理やけど、たまにはええことしはると高く評価されてるみたいどす。

https://twitter.com/NecoZi3/status/1715595142600810673

それでも増税する気はまんまんのようどすな。茶請けはんのブログに的確な解説がアップされてましたわ。空き缶元総理や百田先生の日本保守党についても興味深いことが書かれてまっせ。


https://pachitou.com/2023/10/22/増税という点ではすでにレームダック化している/
Posted by rakuhoku367 at 2023年10月22日 14:02
To 黒猫さん

財務省の操り人形たる岸田が官僚の意思に反して減税が出来るか?ううむ、なかなか難しそうですね。役人どもにとっては政権維持なんて意味がない。むしろ政権が短期で潰れてくれる方が、自分たちの権益を拡大する上で好都合でしょうしね。

日本保守党の街宣が随分盛り上がったようですね。さあ、百田さんたちの動きで、保守層の自民党離れに拍車がかかるのか?、興味深いですね。

> メディア使ってデマを流すジャーナリストにも法規制が必要じゃないんでしょうか?

青木みたいなデマ男が「法規制」を言い出すなんて、ブラックジョークですね(笑)

Posted by yohkan at 2023年10月22日 16:04
To rakuhoku367さん

えっ、キッシーが高く評価されてる?、って不思議に思って動画を見たら、戦闘停止を求めるブラジル案に賛成しちゃったのですね。

テロリストを支援する国内マスゴミのウケを狙ったのかも知れないけど、間抜けですね。仮に油欲しさにアラブに寄り添う気持ちでも、わが国の立ち位置を考えれば、「棄権」が妥当しょう。岸田外交では日本の安全保障が危うくなりそうで、本当に怖いです。

>茶請けはんのブログに的確な解説がアップされてましたわ。

さすがは茶請けさんですね。これほど正しい状況分析は他にそうありませんよ。日本保守党に対する見方にも深く頷けます。

Posted by yohkan at 2023年10月22日 16:11
別班

https://youtu.be/6C6f4iIYI0Y?si=Jd_nYLrSKfBq3OFT
設立
※先週のそこまで言って委員会で鈴木エイトだけでなく共同通信の人間も変な事を言っていました。
自衛隊に諜報機関が有ったらけしからん?
私はこのブログでも以前発言しましたが、忍者の歴史を持つ日本がスパイ天国で外国スパイに好き勝手される状態は情け無い。即刻スパイ防止法を制定し、日本版CIAを設立すべきだと。内閣調査室なんてたいした組織じゃありませんし。
共同通信の奴が陸軍中野学校をまるで悪の組織ショッカーみたいに言うのも不愉快でした。
Posted by taigen at 2023年10月22日 18:21
To taigenさん

「そこまで言って委員会」ですか。こう云う面白い番組は是非、東京でも放送して欲しいなと思います。

で、マトモな意見が聞ける優良な番組ゆえに、鈴木エイトとか共同通信とかの異常さを浮き彫りにしちゃうのでしょうね。

> 忍者の歴史を持つ日本がスパイ天国で外国スパイに好き勝手される状態は情け無い。

同感です。本当に情けない。そして、スパイ法くらい早く制定しないと手遅れになりそうで不安です。スパイ法に反対するスパイが議員をやっている時点で、既に手遅れかも知れませんが(泣)

Posted by yohkan at 2023年10月23日 05:25
岸駄馬自民、選舉で連敗中。
http://totalnewsjp.com/2023/10/23/kishida-665/
http://totalnewsjp.com/2023/10/23/kishida-667/
http://totalnewsjp.com/2023/10/23/jiminto-182/
 自民黨も早く岸駄馬を總理總裁の坐から降ろした方が良いと思ひますけどね。さもないと次の國政選舉が危ないのではありませんか。
Posted by キラーT細胞 at 2023年10月23日 10:20
To キラーT細胞さん

昨日の衆参補選、自民党が楽勝かなと思っていたら、1勝1敗の結果に驚きましたよ。岸田政権の不人気ぶりが露呈しましたね。自民党も長年の岩盤支持層が離れると、案外脆いもんですね。

>自民黨も早く岸駄馬を總理總裁の坐から降ろした方が良いと思ひますけどね。

解散総選挙に踏み切れば負けそうな気配あり、と云って、解散しなければ、党内で引き摺り下ろされそうな状況ですね。

新しい資本主義と称してアベノミクスを否定したり、特亜におもねる外交を展開したり、強引なLGBT法制定で保守層を呆れさせたり、まあ、自業自得ではあります。

Posted by yohkan at 2023年10月23日 15:08
神奈川県人権啓発センター「杉田代議士への人権侵犯認定、これがニュースになること自体おかしい」「人権侵犯は非公開。国会議決もされてない、法的根拠などもない、法務省が勝手に決めた手続き」

https://twitter.com/K_JINKEN/status/1715650236406988962?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1715650236406988962%7Ctwgr%5Eaecfeda5ed7bec77fdd654462ee89b071da7638e%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.moeasia.net%2Farchives%2F49735734.html

え〜身も蓋もない言い方しちゃうと、法的根拠もなく非公開で処分性がない。何の強制力もなく法的な効果もなく誰も責任を負わない。要するに法務省の官僚の自己満足ww
意味がない。税金の無駄遣い。

法務局側が責任を取らない以上、報道した側が全ての責任を負う義務がある。今後同様のことをされたら、杉田議員は報道機関を訴えてやればいい。法務局はノーコメントを貫くでしょうから、報道機関に対してボロクソに言ってやれ
高橋洋一先生も杉田議員は訴えた方がいいと言っていました。

やっぱり日本のために働く人は反日屑パヨクに嫌がらせされる
むしろマスゴミの執拗な杉田議員叩きこそ人権侵害だろ
マスゴミの家族をおまエラが杉田議員にしたのと同じように叩いてやるか?
それでジサツしたとしても、おまエラが人権侵害だって喚く権利はないぞ。おまエラが他人に対してやった人権侵害がブーメランとなっておまエラ直接にではなく家族を直撃しただけなんだからね

日本保守党街宣風景を見た池田信夫の指摘が的確すぎるw「左翼との大きな違い。身なりは普通だが、薄汚い活動家はいない」

団塊老人がいない。これは左翼との大きな違いだね。身なりは普通だが、薄汚い活動家はいない。これは当たり前だ。組織がないんだから。

糞パヨクのように動員という名の強制ではなく、自主的に来たフツーの人々

まっ、増税メガネが長年自民を支えてきた岩盤保守を怒らせるようなことを色々しなければ、日本保守党は誕生しなかったかもね

で、岩盤保守を散々コケにして、パヨクを取り込めたかというとそうでもないんだよねぇ
二兎を追う者は一兎をも得ずといったところか?
Posted by 黒猫 at 2023年10月24日 01:18
To 黒猫さん

ううむ、杉田水脈議員に対するマスゴミの一斉攻撃は来る衆院選を意識しての謀略かしらん?そもそも何の根拠のない法務局の戯言がネタってところが酷い。ここは高橋先生指摘の通り、杉田議員がマスゴミ相手に「人権侵害」訴訟に持ち込むべき。

へええ、日本保守党街宣には薄汚い活動家老人がいませんか。そりゃ、組織だって動いてる訳でもなし、プロ市民はいないでしょうね。パヨク勢力と違って、保守党はバイト代払わないだろうしw

> 岩盤保守を散々コケにして、パヨクを取り込めたかというとそうでもないんだよねぇ。二兎を追う者は一兎をも得ずといったところか?

自民党の右派議員と支持者をすっぱり切り落として左寄りに舵を切れば、一部の野党も取り込み大政翼賛体制が築けるゾ!長期政権も可能だゾ!、と考えた岸田&宏池会の判断ミスですね。あるいは岸田応援団のナベツネによる時代錯誤があったのか?w

右はもちろん左からも嫌われて、まさに黒猫さんの仰る「二兎を追う者は一兎をも得ず」ですね(笑)

Posted by yohkan at 2023年10月24日 08:35
パレスチナ人、全世界にメッセージ「ガザを助けてくれないあなたたちを私は許さない」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/783792

ガザは元々はヨルダン川西岸のパレスチナ人居留区から某事件をきっかけに60万人くらい移住させて作った地区なんだが既に本当のパレスチナ人は30万人を切って220万人のうち200万人弱はシリアやリビアからの移住者らしい。出身国に戻ると逮捕される系のテロリストが集積して「8割以上の住民が定職を持たず援助に依存して生きている」ガザを構成している。

はっ?
で、許さないならどうすると?
他力本願やクレクレ行為は嫌われるもと
支援され過ぎて助けてもらえるのが当たり前だとでも?
TBSや青木理がハマステロ擁護してるの見てるとパレスチナへの同情心なんか一切ないわ
自分を助けてくれないからって大暴れする危険な生き物なんて世の害悪でしかない
許してくれなくて結構、滅ぼしてやる

沖縄・デニー知事への初の問責決議案、大荒れの末に否決 1票差…

https://www.sankei.com/article/20231023-M3MIFFGP3BJIXMJRYIGR54GOZA/

義務は果たさない、でも補助金は貰う
これが沖縄県
あれ?中東のどこやらと似てるな

安倍さんが蘇ってくれるなら祟り神でも何でもいい
喜んでポチにでも下僕にでもなります
魂も捧げます
Posted by 黒猫 at 2023年10月24日 09:25
確か昭恵夫人が到着するまで、蘇生を続けてたんですよね。到着まで待って、正式に医師が死亡時刻を確定。しかしその時刻の前にリーク。独自ルート云々言うけど、どうせ口の軽い関係者でしょう?普段バカにしてるマスコミすら公式発表を控えてたのに。
直後にはスパチャ生配信。人間性を疑いました。
https://x.com/beryl_rutile/status/1716635776392503514?s=46&t=v6efgymFlGy1kphB-480Ew
こういう所業が有るから百田尚樹なんて信用出来ないんですよ。
石原慎太郎さんの意志を受け継ぐ数少ない議員である杉田水脈さんを守らない自民党は許せないと思いますが長崎補欠選挙で自民党金子ようぞうに投票しました。保守党支持者が自民党に入れた奴は滅べとか立憲民主党に入れろとか言ってきました。
yohkanさん黒猫さん、こんな奴等を支持する理由は有りますか?
Posted by taigen at 2023年10月24日 16:12
To 黒猫さん

>パレスチナ人、全世界にメッセージ「ガザを助けてくれないあなたたちを私は許さない」

ざけるんじゃねえよ!何を云ってるんだ、このバカは。可哀想な虐められっ子を演じてカネをせびるのがシゴトって、テメエらは乞食か。

ハマスなるテロ暴力団に抑え込まれて、逃げようもないパレスチナ人は気の毒ですが、国際社会には助ける義務も義理もヘチマもない。われわえれが今為すべきは、イスラエルの自衛権発動によるテロリスト殲滅を全力で応援することです!(キリッ)

あれ、またパヨ知事に対する問責決議案が一票差で否決?どこかで聞いたことあるような・・・、いずれにせよ、「カネくれ」ばかり云う沖縄はどこかパレスチナに似てますね。パヨクに抑え込まれている一般県民は、ハマスに抑え込まれている現地のパレスチナ人と同じ境遇かしらん?

Posted by yohkan at 2023年10月24日 18:41
To taigenさん

へええ、ご逝去の正式発表前にSNSでその情報を流したのは、百田さんだったのですか?知りませんでした。

「永遠のゼロ」や「海賊と呼ばれた男」など凄く面白いエンタメ小説を書かれる作家さんゆえ、いろいろと常人と異なる発想をされるのでしょう。政党を立ち上げるのもある種のエンタメかも。大衆を喜ばせたい、って気持ちが強い方とお見受けします。

>保守党支持者が自民党に入れた奴は滅べとか立憲民主党に入れろとか言ってきました。

うん?保守党を支持する人、即ち保守派の人がそんな事、云うかしらん?ソレって、保守を装うパヨ野郎じゃないでしょうかw

金子候補の当選、おめでとうございます!

Posted by yohkan at 2023年10月24日 18:48
taigen様
安倍さんのご逝去を前にSNSで情報を流したのが山口敬之さんだというのは知っていましたが、百田さんも流していたというのは知りませんでした。
別に私は今のところ日本保守党を支持はしているわけではないですよ。
ただ、日本保守党を支持する人が増えているのは事実ということをここで書かせて頂いているだけです。
岸田自民を嫌っている人が大半だと思います。
日本保守党に勢いが出てくれば、ありとあらゆる手段を使って日本保守党と百田氏を貶める人が出てくるでしょうね。本当の保守なら口が腐っても「立憲民主党に入れろ」なんて言わないと思いますよ。いや…一つだけ例外がありました。千葉の補選でえりアルファイヤという自民党候補が千葉選挙民から結構嫌われていて、自民の岩盤保守の中からさえ「あの女を確実に落選させるためなら立憲を当選させた方がマシだ」どんだけ嫌われてんだ。嫌われるようなことは充分にしているとは思いますけど。
私が千葉の選挙民でもあの女を確実に落選させることが出来る候補に投票すると思います。

岸田首相増税メガネ≠フ称号に込めた怒り 国民1人71万円の「所得損失」機会費用の発想で考える「増税感」の背景

https://www.zakzak.co.jp/article/20231024-DNKZQOMYTZOSDIMO53T5PREDS4/

「“増税メガネ”と言われたくないだけ」“所得税減税”に街の声、与党内、財務省からも

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf3e22307a68beb6cf24b5ad516556ee7134b78

省益しか考えない官僚に存在価値なし
国会議員の定数や歳費の無駄、支出を抑える事を一切しないで増税議論なんかすりゃ岸田でなくても似た様なアダ名は付く。例えば茂木なら「増税謝謝」とか他だったら「増税ババア」とか「増税デブ」とかSNSなら罵詈雑言には事欠かない。

更なる問題は岸田の場合「何とか口で誤魔化す」「詐欺まがいの事でも平気で発言発信する」「一度決めた事をなんの反省もなく平気でひっくり返す」が板に付いているからもう誰も信用しません。私なら岸田にあだ名をつけるならマニュフェストならぬ「詐欺フェスト」

自民党の支持率が落ちている本当の理由は増税なんかじゃないと思います。
LGBT法案時の汚いやり口で自民党自体が信用を失ったのだと思います。保守でなくてもあれはいただけない。

杉田水脈議員は自民の生え抜きではなく、もともとは維新にいた議員だったと記憶しています。
だから、杉田議員を守ろうという気持ちが感じられないにはそういう事情もあるのではと思います。
そういう事情を抜きにしても正しいことを言っている議員に報いようとしないのは、自民も堕ちたもんだと思います。
Posted by 黒猫 at 2023年10月24日 23:05
To 黒猫さん

キッシーとしては「増税メガネ」と呼ばれるのは不満でしょうけど、財務省の振り付けか、就任早々、株取引に関する課税強化案を発表後、次々と増税策&隠れ増税策を提唱してきたのだから、貰ったあだ名は素直に受け入れるしかない。

突如提唱し出しだ減税策を、支持率低下に慌てた窮余の策と捉える向きもあるけれど、「打つべき時に有効な景気対策を打たねば、再び経済は失速する」から必要な政策であり、正しい方針です。堂々と断行し、「減税メガネ」と呼ばれるところまで頑張って欲しいなw

で、ついでに財務無能大臣の鈴木のクビを切り、財務官僚の戯言を封じる強さを見せて、無意味で有害な緊縮路線を否定すれば、キッシーの人気は盛り返す筈。

LGBTで、保守派の岩盤支持層が自民党から離れたのは事実であれ、そもそもが大したテーマじゃない。一般人にとっては「何のこっちゃ?」みたいな話でもありますしね。景気対策を成功させれば支持率は上がる。やりそうによれば、選挙も勝てる筈。なんたって野党がクズなんですからw

Posted by yohkan at 2023年10月25日 05:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック