2022年12月23日

暗殺の2022年

年の瀬を迎え、メディアが例年の如く1年間の重大ニュースを報じる。あれ?国内外を問わず衝撃を与えた安倍総理暗殺事件、いや、彼らの呼ぶ「銃撃事件」の扱いがヘンに小さい。

ロシア軍のウクライナ侵攻や英女王陛下の逝去あたりと並ぶのは分からないじゃないが、大谷翔平選手の大活躍や五輪汚職の元理事逮捕との同列扱いには違和感を覚える。

その銃撃事件にしても、参院選の応援演説中の惨劇とは云え、自民党圧勝後の統一教会騒ぎや閣僚による相次ぐ辞任を、毎度毎度わざわざ絡めて語るのは何故なのだ?

暗殺を有耶無耶にしたいか、印象を薄めたいか、あるいは、出来ることなら記憶から消してくれ、とでも云いたいか。事件に焦点を当ててなるものか、との彼らの決意が滲むようだ。

聞くところ、保守寄りの産経新聞ですら、社内で安倍氏の暗殺を扱うなと御布令が出ているとか。安倍憎しに燃えた朝日・毎日他のマスゴミなら悪意で事件を矮小化するのも頷ける。

アベガー報道とは裏腹に、生前の功績に対する世界的な高評価が注目を浴びれば、政界に影響が及ぶだけでなく、自分たちの欺瞞性が露見するとマスゴミはビビっている。

もっとも、意図的に暗殺事件を隠し矮小化するのはそんなシンプルな理由だけじゃないだろう。事実を表沙汰に出来ないトンデモな裏事情ありと勘繰らざるを得ない。

西大寺駅前の異様に手薄な警備が、県警やSPの単純ミスである筈がないし、山上の玩具みたいな手作り銃に殺傷能力はない。(観衆の注意を引く空砲だったのだろう)

向かい側のビルに敏腕スナイパーがいたか、あるいは総理を囲む自民党関係者がミニ銃で撃ち殺したか、確たる状況は掴めぬものの、計画的且つ組織的反抗だったに違いない。

銃撃直後の救命医と奈良県警による銃創に関する説明の食い違いや遺体から消えた謎の銃弾について、政府もメディアも真相を追求する様子なく、じっと口をつぐむばかり。

奈良市長の意向か、道路整備を理由に駅前のガードレールは撤去され、暗殺を記す銘板ひとつ置かぬとか。銃弾同様、肝心の暗殺現場が跡形もなく消滅してしまう。

ケネディ暗殺事件のオズワルドよろしく、山上を殺害する手筈も密かに整っているのだろう。暗殺に関わった者たちが次々に命を落とせば、事件は完璧に迷宮入りする。

それでも2022年の総理暗殺事件は刻み込まれた記憶から消えはしない。われわれは安倍さんの多大な功績を称えると共に、いつまでも不可解な暗殺事件を語り継ぐ。


abe in heaven.jpg


そして、いずれはきっと事件の全貌が白日の元に晒される。政界のトップや自民党関係者、警察、医療関係者、報道陣などが全員グルになった暗殺劇が明らかになる。

ついでに、マスゴミや反日野党が統一教会ネタを用い、如何に故安倍総理を貶めつつ暗殺事件の風化を図ったか、その構図と共に脚本家や演者の顔ぶれ、背後の巨大な組織が炙り出される。

但し、歴史的観点から2022年の国際情勢を振り返り、安倍総理暗殺の真相が語られるのは遠い将来だ。ケネディ大統領暗殺から60年を経ても尚、米政府は全文書の公開を許さない。

ってコトは、われわれ世代が生存中にすべてを知るのはまず無理か。と思えば、暗殺事件に絶望し国家的茶番に幻滅した悲しい年が、さらに悲しくなってしまう。

安倍さんのご冥福を祈りつつ、涙をこらえ、そっと静かに2022年の幕を下ろそう。




posted by yohkan at 10:24| Comment(43) | TrackBack(0) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新エントリーのUPおつかれさまです。
yohkan様がおっしゃるように、私が生きているうちは、安倍さんの死の真相はわからずじまいになると思います。
だが、真相を知ったところで、安倍さんは戻らない。
だから、真相などどうでもいいとも思います。
寿命がある以上、いつかは安倍さんとお別れする日は来るとはわかっていましたけど、こんな形でのお別れは余りにもつらい。
安倍さんがいない世で生きていても仕方ないとも思いますが、こんな私では安倍さんの魂に叱られてしまう。
いつか冥府に赴いて安倍さんに会えたとしても、このままでは恥ずかしい。
私に出来ることなんてたかが知れていますが、自分の出来ることをしていくつもりです。
安倍さんのお身体は私たちとお別れしましたが、安倍さんの精神は日本を思う議員や多くの人たちの中で生き続けていると思っています。

パヨクはこの世から排除されるべき人の皮をかぶった醜悪な生き物です
あんな連中をコロしまくっても良心は咎めないと思いますが、あんなのでもコロせば罪に問われる。割に合わない。バカらしい。
合法的にコロすチャンスがあるとすれば、国が有事になったときですね。戦時国際法が国内法に優先され、パヨクが言うところの人権もクソもなくなる。

人間は多かれ少なかれ、ものごころつけばよからぬことをしでかす生き物だと思っています。

安倍さんが亡くなっても、何一つパヨクの思い通りにはなっていないと思います。

ご興味のある方はどうぞ

【全国初】ヘイト決議、名誉毀損と司法判断。(判決文全文)左派の新手法、保守系議員の潰し方に対抗する人はシェア

https://samurai20.jp/2022/12/payback-time-7/
Posted by 黒猫 at 2022年12月23日 11:05
Yohkaさま。

おーーーっ、今回の画も、素晴らしいですねっ。(^^♪
またまた、涙があふれ出て来ます。(´;ω;`)

そうですよね。わたくしの存命中には、白日の下なんかには、なりっこないですねぇ。
先に行って、教祖さま、ご本人に聞いてみます。(^^♪
ま、会ってもらえるかどうか、わかりませんが....。
でも、考えたら、教祖様ご本人も、自分が暗殺された背景なんて、ご存じないわけですよね。
返す返すも残念至極です。

悲しい2022年を、いっとき忘れる為、いまから、最後のふぐ懐石忘年会に、行って参ります。(笑)
Posted by まさじい。 at 2022年12月23日 12:47
あ、Yohkanさま。が、Yohkaに、なってしまいました。
お許しを。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2022年12月23日 12:49
To 黒猫さん

安倍さんがいない世で生きるのは辛いけど、自分の出来ることをしていくべき。安倍さんの精神は日本を思う議員や多くの人たちの中で生き続けている。黒猫さんの言葉に心打たれましたよ。そう考えるべきですよね。

で、続いてコレ。

>合法的にコロすチャンスがあるとすれば、国が有事になったとき

うわはははは、流石に姐さんは強くていらっしゃるw

「ヘイト決議」なんてのがありますか。パヨクどもは常に自由な言論を圧殺しようと画策するのですよね。どこがリベラルなんだよ?と片腹痛いですw

Posted by yohkan at 2022年12月23日 13:37
To まさじい。さん

おっと、yohkaだって構いませんよ。でも、nがないと、運に見放されちゃうかな・・・

お褒めの言葉ありがとうございます。涙ながらに作画しましたよ。われわれも皆、いつかは向こうの世界に逝く身です。いずれ、あちらで教祖様を囲み有難いお話を伺おうじゃありませんか。

あの世から現世を眺めれば、暗殺の背景でも何でも分かっちゃう筈。真犯人や組織について全てを把握された上で、ドカンとバチを当ててくれると信じます!

Posted by yohkan at 2022年12月23日 13:47
はっ?何なの一体?アンタ、自分の考えはないのかよ?

自衛隊艦船など防衛装備品にも建設国債 来年度予算案で政府方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd32d082bc3d6b1a05980bfac8e35ff6414a081

結局、行きつくところは国債じゃね〜か
海上保安庁には建設国債使ってんだから最初からそうすればいいものを…

隊舎屋の改築など建造物ならともかく、主要な武器などの装備品には思い切って防衛国債を新設したら?

財務省にゴマすりせにゃ政権維持できんのか?
どっちつかずで、このままだと財務省にも見捨てられるぞ

菅義偉前首相、増税は「唐突」「行革してから説明を」 テレビ番組で本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/0756d9a130bb1cc9c6f6687ee2e83e3455d6fc2c

ガースーの方が岸田より遥かにマシだったわ

医師会厚生族の利権を触りに行って引きずり下ろされたしね

岸田やリンホウセイが安倍さんの死を喜んでいたって報じた週刊誌があったけど、それが事実かそうでないかなんてどうでもいい話だと思っています。
本当だと断じる証拠も嘘だと断じる証拠もないのだから。
まだ疑問に思っているけど、週刊誌の記者はどうやってその情報を知ったんでしょうかね?
週刊誌の記者がそう簡単に閣僚に近づけるとは思えないし
近づけたところで、週刊誌の記者にそんなに不用意に本音?を漏らすなどいくら岸田やリンがバカオロカでもするとは思えない
岸田やリンホウセイに近しい人間が垂れ込んだか?
週刊誌の創作か?っていったところでしょうかね?
岸田やリンホンセイが安倍さんの非業の死を好都合だと喜ぶような人でなし、そういうことを思いかねない人間だと思われていることの方が遥かに問題なんじゃないかと私は思っています。
もし、タレコミなのだとしたら、近しい人間にも裏切られるような人徳のない人間ということですかね?
いずれにしても、ロクなもんじゃね〜

人間は多かれ少なかれ、ものごころつけばよからぬことをしでかす生き物だと思っています。
だから、性善説なんて信じていません。
Posted by 黒猫 at 2022年12月23日 14:09
Yohkanさん、

年の瀬になり今年はこの話題がTopに違いありません。

安倍総理のあの場所での画像がTVで時々流されますが、全然、見たくありません。あれもTV局のやらせなんでしょうかね?

しかし、この絵柄年度が裏返しになっているところが何とも言えない味がありますが、やっぱり、悲しい出来事でありました。


黒猫さん、

>テレビ局なんぞ一社や二社、なくなったところで、こっちは痛くも痒くもない

黒猫姐さんのこのお言葉全く同感です。寧ろ、経営不振で倒産してくれないものか!


Yohkanさん、

PS) 本文第8文節頭に「ある県警やPS」というのは「SP」のタイプミスでは?

Posted by tropicasso at 2022年12月23日 16:33
親が親なら息子も息子?
もっとも岸田の女性スキャンダルってのは聞いたことないが
何か女性問題とは縁がなさそうな感じ
少なくとも家庭人としては善人なのでは?

「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か
「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から

https://facta.co.jp/article/202301043.html

文春に書いてあったけど合コンキチなんだってさ

女子アナ好きで、誰か紹介してくれって関係者に頼みまくってたとか…時間の問題だったわけだ

杉村太蔵ですらハニトラを察知して回避できていた
「先生これ以上はダメですハニトラの可能性があります」と必死に止めた秘書が有能だったからだが…

小泉進次郎は色々、言われているが、少なくとも情報漏洩はなかった。

もっとも漏洩する情報が渡されていなかったのかもしれないし、情報を正しく理解してない上に何言ってるか分からんから漏洩する心配もなかったのかもしれない
Posted by 黒猫 at 2022年12月23日 17:31
To 黒猫さん

自衛隊の防衛装備品にも建設国債、結構な話じゃありませんか。そりゃ、将来に向けた投資として相応しい案件です。国防強化は国債で賄うのがよろしいかと。

財務省にゴマすりしてりゃ政権が維持出来たのは、昭和時代の話でしょ。キッシーがそのスタイルを踏襲するつもりなら、早晩、役人に裏切られます。奴らは冷酷非道で強欲ですからね、己の懐を肥やすためなら、首相の首なんぞ獲るのを躊躇いません。

> 岸田やリンホウセイが安倍さんの死を喜んでいたって報じた週刊誌があったけど、

何らかの事実があったのか、単なるガセか、まったく分かりませんよね。そうと思いたくはないけど、まさかあw、うぷぷ、と笑い飛ばせないところが辛いです。

へええ、岸田ジュニアは女子アナとの合コン好きですか。女子アナってカワイイ子多いですからね・・・。フジの井上清華ちゃんなんか、ついつい毎朝「めざましテレビ」を見ちゃうくらいカワイイもんなあ。首相秘書官になりてえな、と思うあたしです(笑)

Posted by yohkan at 2022年12月23日 19:22
To tropicassoさん

ご指摘ありがとうございます。SPをPSなどと、嗚呼、情けない。幾らPhotoshopで作画しているからと云って、PSはないっすよね(恥)

おっと、今も尚、安倍さんの暗殺事件の現場が放送されてるのですか。あまり地上波を見ないので知りませんでした。

2022の書体は年明け一発目のエントリに使ったモノをひっくり返しました。たいした意味はありませんが、年賀イラストにタイガーマスクをあしらい、いろんな意味で期待した年が、最も悲しくて悔しい年になってしまった。その無念さを表現したつもりです(涙)

Posted by yohkan at 2022年12月23日 19:29
To 読者の皆様

コレ、見てたら泣けてきませんか?

> https://youtube.com/shorts/JIMaYwN2gxY?feature=share
Posted by yohkan at 2022年12月23日 20:00
Yohkanさま。

はい、涙が止まりません。
生きててほしかった。(´;ω;`)
Posted by まさじい。 at 2022年12月23日 22:18
To まさじい。さん

>生きててほしかった。(´;ω;`)

生前のご活躍に触れると涙が出ちゃうのですよね。本当に生きていて欲しかった。再び首相に返り咲いて頂きたかった。残念です。
Posted by yohkan at 2022年12月24日 06:46
こんばんは。

総理、もう一度こっちを振り向いてください!
そちらで休まれるのはもう少し先にしてください!
もう少しだけ総理の力に甘えさせてください!
と叫びたくなるような構図で、泣けますよエントリーのやつ。
書かれた通り、触れないようにしてる気配がメディア全般にありますよねえ。
年間10大ニュースとかのランキングとかになるレベルの事件ではなく、戦後最大級の惨事と言ってもいいのに。
腹が立ちますが、とりあえず付録です(笑)

愛国画報特別付録相撲部通信第264号

★令和四年大相撲年間総決算号その1★
まずは幕内優勝。
1月 :関脇  御嶽海 13勝2敗
3月 :関脇  若隆景 12勝3敗
5月 :横綱  照ノ富士12勝3敗
7月 :前頭2 逸ノ城 12勝3敗
9月 :前頭3 玉鷲  13勝2敗
11月:前頭9 阿炎  12勝3敗
報道もあり、ご存じかとと思いますが、6場所制になって60数年で3度目の全場所顔ぶれの違う優勝者となりました。
この3年に言える共通項は、大鵬、千代の富士、白鵬という大横綱引退間もない年で、北の湖、貴乃花という大横綱が台頭する直前でもあったと。
今回も大横綱出現の直前なのか? それは誰?
個人的には日体大4年の中村君に期待大。
年間総決算号は2部に分け、後日年間最多勝などを分析します。

5年近く前の2018年3月9日の付録を抜粋引用します。
愛国画報特別付録相撲部通信第20号
★大混戦の特異年★
1972年(昭和47年)
初:栃東(前頭5) 11勝4敗
春:長谷川(関脇) 12勝3敗
夏:輪島(関脇)  12勝3敗
名:高見山(前頭4)13勝2敗
秋:北の富士(横綱)15戦全勝
九:琴櫻(大関)  14勝1敗
前年の1971年に大鵬が引退、玉の海が急逝と、急激な世代交代が迫り、初場所から平幕が優勝し、横綱大関の優勝は年終盤2場所のみ。
大関横綱陣がほぼ30歳越えと、現在にも似た状況が生んだ混戦の年となりました。
初場所で北の湖が新入幕、輪島が新三役、上位に貴ノ花、魁傑、旭国など、輪湖時代へ向かう足音も聞こえてきた年とも言えそうです。

1991年(平成3年)
初:霧島(大関)   14勝1敗
春:北勝海(横綱)  13勝2敗
夏:旭富士(横綱)  14勝1敗
名:琴富士(前頭13)14勝1敗
秋:琴錦(前頭5)  13勝2敗
九:小錦(大関)   13勝2敗
この年も世代交代が顕著となった時期で、夏場所の千代の富士引退を端緒に、この年と翌年で、大乃国、旭富士、北勝海と4横綱全て引退となり、平成4年名古屋場所では横綱不在の番付となってしまいました。
20歳前後の曙、貴花田、若花田、武蔵丸が幕内に揃った年でもあり、曙がトップランナーとして綱を張ることになります。
以上抜粋引用。

72年、91年は平幕優勝2名でしたが、今年は3名と、より混沌の度合いが深いのかもしれませんな。
超大横綱が去った反動の深みでしょうかねえ。

Copyright:愛国画報本舗

Posted by 三助 at 2022年12月24日 22:35
 安倍元總理暗殺事件は洵に衝撃的な出來事でした。我國にとつて大打撃である事は今更申すまでもありません。
 然し過去スレにも書いた通り、亡くなつた人は二度と歸つては來ません。國を思ふ人達がいつまでも項垂れてゐては天上の安倍さんが悲しみます。yohkanさんや三助さん御贔屓の石原愼太郎も、「安倍がこつちへ來たからと云つて何を何時までもめそめそしてやがるんだ」と眉を顰めてゐると思ひますよ。前を向きませう。
 其れからyohkanさん、貴方はクリスチャンではありますまい。だつたら西暦ではなく元號や皇紀を使ひませうよ。今年は皇紀二千六百八十二年、令和四年です!
Posted by キラーT細胞 at 2022年12月25日 00:06
To 三助さん

安倍さんの暗殺で多くの日本国民がショックを受け、悲しみ、悔しい思いをしている筈ですが、アベガーのマスゴミは、戦後最大級の惨事として真正面から扱いません。統一教会と絡めて語りたがるし、また、その手の話にあっさり騙される情弱高齢者も多い。悲しいです。

さて、待ってました!の相撲部通信の最新号のアップ、ありがとうございます。

全場所顔ぶれの違う優勝者、6場所制になって60数年で3度目って、随分珍しいことなのですね。大鵬、千代の富士、白鵬など大横綱が君臨していれば、しかも大関がどんと構えていたら、他の力士が優勝するチャンスなんて、そうはありませんものね。

1972年と1991年、ほほう、状況が今年とよく似ているな、と納得です。横綱不在だったり、横綱大関がロートル化したり、そこから若手がノシ上がっていくのですね。今年は平幕優勝が3人。仰るとおり、混沌の度合いが深いですね。

今年の優勝者で将来の大物と呼ぶべきは、やはり阿炎ちゃんでしょう。輪島や北の富士と共通するスター性を感じますよ。贔屓目ではありますが、大関、やがては横綱と出世する姿が眼に見えるようですw

Posted by yohkan at 2022年12月25日 08:47
To キラーT細胞さん

「何を何時までもめそめそしてやがるんだ」って、石原御大なら云いそうですね!確かに涙を拭いて、立ち上がるべき時なのでしょう。安倍さんのご遺志を大切に、まだまだ戦わなきゃいけませんものね。

> 今年は皇紀二千六百八十二年、令和四年です!

はい、すみません。うっかり西暦を使ってしまいました。

確か、公文書は和暦表記ですよね。ついつい西暦の何年だっけ、と混乱しちゃうのですが、和暦に慣れなきゃいけませんね。皇紀に至ってはあまりにも一般的に使われないので、若い世代には何ソレ?って云われちゃいそうです。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 08:55
安倍さんの遺産の一つ

特定秘密保護法の対象でスパイ活動した自衛隊1佐逮捕

引用ツイート
「特定秘密」漏えいで懲戒処分へ 海自1佐ら、OB依頼が発端:北海道新聞 どうしん電子版

https://twitter.com/iHFNVTRFLsn7aIE/status/1606488240068132869

「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か/
「早すぎるフジテレビ」スクープ連発/10月の秘書官就任直後から

https://twitter.com/iloveyoulove777/status/1606110477708169218

事実なら
完全に特定秘密保護法違反
そして国家公務員法違反
逮捕されるべきだ

この女好きのドラ息子が逮捕となる、あるいはコイツからの情報漏洩が確認されたとなれば、岸田は当然辞任じゃね?
Posted by 黒猫 at 2022年12月25日 10:55
Yohkanさま。三助師匠。

愛国画報特別付録相撲部通信第264号、ありがとうございます。
ほほう、歴史は繰り返す。
今は、1972年と1991年と似た状況であると。説得力ありますね。
で、次世代を担う逸材が、登場してくると...。(^^♪
不肖、まさじい。も、阿炎推しでございます。

で、巨星落つの政界も、次世代の星が登場すると....。
さあ、誰なんでしょうねぇーーー。(^^♪

山上、殺人罪で起訴。決定みたいですね。
心神耗弱なんてわけわからん理由で、不起訴なんてならなかっただけましかもしれませんが、裁判でどこまで明らかにされるんでしょうねぇー。
期待はできませんが、注目してます。
Posted by まさじい。 at 2022年12月25日 11:01
政府は、原子力発電所の運転期間の実質的延長や次世代型原発への建て替えなどを含む、新たな方針を決定しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/246943

この件といい敵基地攻撃能力の件といい、岸田内閣ってものすごい大転換してね?
実績残そうとやっきになっているとか?

あるいは…
最初は無害なハト派のフリ
次は決断できない人のフリ
もしかして岸田ってアカデミー賞もらってもおかしくないくらいの演技派?
事実なら安倍内閣の比じゃないくらいパヨどもにとってヤバいんじゃね?

原発に文句言うヤツは電気使うな

工事車両暴走で死者「インドネシア高速鉄道」の闇
早期開業圧力のしわ寄せ?線路敷設機材が大破

https://toyokeizai.net/articles/-/641133

典型的な安物買いの銭失い
死人まで出てるんじゃ笑えないね
日本をコケにした罰だ
思い知れ
Posted by 黒猫 at 2022年12月25日 11:05
こんにちは。

yohkanさん、まさじいさん、いつもご愛読ありがとうございます。
半分ほどは、5年近く前の引用ですが、手抜きではなく、是非現況と類似年度を検証いただき、72年91年がその後どう推移していったかに思いを馳せていただきたいのですな。

阿炎ちゃんのスター性に異論は全くございませんし、あの明るいキャラクターは角界でも宝。
ただ、あの取り口で横綱大関は疑問。
年齢が30歳近くまできてるというのは置いといても、綱はさすがに無理かと。
大関は3場所好調が続けば行けますが、今の阿炎の取り口で、上位で3場所2桁勝利が安定的に積めるか。
勝つときは豪快に電車道かサーカス、負ける時は電車のブレーキ故障で脱線か足のすべり。
こういう不安定相撲では、大関はなかなか厳しい。
師匠寺尾のような、大物食いのキッブのいい相撲取りでいいんじゃないあですかね。

近日中に、年度決算その2を出します。

黒猫さんの書かれた、インドネシアの高速鉄道の件。
かの地の国情は、tropicassoさんがお詳しいと思いますが、華僑も多く、嫌われてもいるでしょうが、影響力もありそうで、簡単な国柄ではなさそうですよね。
Posted by 三助 at 2022年12月25日 12:25
To 黒猫さん

いつもは非難の対象となりがちなキッシーですが、確かに積極的な原発政策や敵基地攻撃能力の保有など、やることはやってくれてますね。

無害なハト派や決断できない人のフリをする理由はよくわかりませんが、ある種のマスゴミ対策なんですかね?敵を油断させるワザか知らん?

でも、息子に足を引っ張られるのは残念ですね。岸田翔太郎が意図的に官邸情報を漏洩しているとすれば、問題の自衛隊員同様、逮捕案件ですよね。

> 工事車両暴走で死者「インドネシア高速鉄道」の闇

日本を裏切って中国に擦り寄った結果がコレでしょ。インドネシアって間抜けですね。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 13:00
To まさじい。さん

相撲部通信で1972年と1991年と似た状況だと認識できたので、あらためて今年の優勝者を見ると、やはり阿炎推しになっちゃいますよね!

> 山上、殺人罪で起訴。決定みたいですね。

ホント、心神耗弱なんて理由で不起訴にならなくてよかったですね。でも、銃弾が消えたり、医者と警察の見解が違ったり、こんな状態で公判が維持できるのかしらん?

山上が「実は・・・」っていろいろ裏事情をバラしてくれることを望みます。ま、たぶん、本人は早晩殺されると思いますが。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 13:06
To 三助さん

72年頃の旧国技館は懐かしいです。輪島や北の富士さん、好きだったなあ。兎に角、カッコよかった。あの頃の相撲ファンて結構、熱狂的な応援をしてましたよね。ま、新コロの今とは比べようもないけれど。

で、勿論、72年と91年の優勝者の顔ぶれやその後の推移をいろいろ思い出しましたよ。その上で、うん、やはり、阿炎ちゃんだなと納得したのですが・・・贔屓の引き倒し?w

> 勝つときは豪快に電車道かサーカス、負ける時は電車のブレーキ故障で脱線か足のすべり。

ううむ、3場所2桁勝利は無理かなあ、と弱気になってきました。30歳近いと聞けば、心許ないですが、今後の精進に期待します。阿炎ちゃんのほうが寺尾よりパワー有りと感じますけど、取り口が粗いのが玉に瑕。

おっ、年度決算その2をご準備されていますか。嬉しいな。あたしも今週半ばには年内最後のエントリをアップするつもりです。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 13:23
>暗殺を記す銘板ひとつ置かぬとか

坂本龍馬や井伊大老らの暗殺現場だって、未だに何らかの表示板くらいありますよね?
何を考えているのでしょうか?
安倍晋三先生遭難地として残すべきでしょう。

>2022年の総理暗殺事件は刻み込まれた記憶から消えはしない。われわれは安倍さんの多大な功績を称える

その通り。キラーさんにも叱責を受けましたが、いつまでも偲びつつ、御遺志を継ぎましょうぞ。

で、関係ありませんがスマホ。
周囲にアンドロイド利用者があまりおらず、ショップに尋ねても結局解決できなかった問題あり。
現在、アプリ設定は新たには何もしておらず、とりあえずの電話とメールだけ使用。
で、そのメールなんですが、アドレスメールが受信できる人とできない人がいるんです。
無論迷惑メール設定とかの強度も確認していますが、「普通」に下げました。
自宅のPCからのメールも受信できません(以前のガラケーではできました)。
これってわかります?
もう、LINEだけにせよっていう啓示でしょうか(苦笑)
Posted by 三助 at 2022年12月25日 13:59
三助師匠。cc.Yohkanさま。

あーーーっ。近くなら、すぐにも、手助けに駆けつけますものを。残念至極。

師匠は、キャリアは、ソフトバンクでしたよね。
それなら、キャリアメールである、@softbank.ne.jpというのを、使われてますね。
ソフトバンクには、iPhone専用のメールなんてのもあるようで、設定が、ややこしいですね。
ともあれ、メール受信の設定がらみなのは、間違いないとこだと思います。
わたしは、docomoなので、的確なアドバイスができませんが、下記のURLに、『ソフトバンクでメールが受信できない原因』という記事がありましたので、参考になれば...。
前半は、iPhone専用のメールの方なので、真ん中から後ろの方を、ご覧いただければよろしいかと.....。
https://sumaho-susume.com/softbank-cant-receive-mail#:~:text=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0%201%20%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%202%20%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%203,%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%204%20%E3%80%8C%E6%A9%9F%E5%86%85%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%205%20%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%206%20%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%8C%E4%B8%8A%E9%99%90%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
Posted by まさじい。 at 2022年12月25日 15:04
林外相の中国訪問 中国側の意向で年明け以降に先送り

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/amp/k10013930311000.html

リンホウセイや中国ポチどもがどう思おうと、中国経済はもうピークアウトしてて、もう斜陽。金の切れ目が縁の切れ目とばかりにヨーロッパからも冷遇されている。今後は更に少子高齢化も進むし、ロシアがウクライナに侵攻して、アメリカ軍がロシアに振り分けられてる今を除いて中国の台湾侵攻チャンスはクリスマス休暇で米軍が手薄に成る今年しか無かった。今年出来なかった事は経済も停滞する来年はもっと出来ない。何せ戦争はお金がかかる。先立つモノが必要だ。

米国防省の元高位者が、日本が北朝鮮に反撃能力を行使する際に韓国政府の許可を得る必要はないと明らかにしている。

https://korea-economics.jp/posts/22121901/

先制攻撃するんじゃなくて反撃するだけ。
韓国はバカオロカ

で、日本に気取られてる間に将軍様にソウル占領される
馬鹿が戦車でやってくるの図
こいつら朝鮮戦争がどうやって起きたのかもう忘れたんか?
忘れたも何も覚えた覚えもないか…
何せ正しい歴史を教わっていないからな
朝鮮戦争を日本との戦争だと思い込んでいる輩もいるくらいだし
Posted by 黒猫 at 2022年12月25日 15:21
三助師匠。cc.Yohkanさま。

追伸です。
わたくしも、特定のキャリアのスマホからのメールは、受信できない、といった現象がありました。
どのキャリアだったかは、定かじゃないのですが、おそらくは、ソフトバンクだったような気が.....。(笑)

それと、キャリアによって、メアドに含まれる禁止文字の扱いが違う事があるのです。
例えば、『.』です。私のメアドには、この.が含まれてるのですが、これがエラーになるキャリアがありました。
これもどこだか忘れましたが.....。

なので、違うキャリア間のメールのやり取りには、自分側のメール設定とは無関係のトラブルが、あり得ますね。
なんの参考にもなってませんが、そんなこともありました。(´;ω;`)
Posted by まさじい。 at 2022年12月25日 15:25
まさじいさん、細やかなお心遣い、痛み入ります。

御推奨のサイトを閲覧し、いくつかやってみて、アナログな解決方法ではありますが、何とか解決に近い方法は見つかりました。

以前も書きましたが、まずあたしの@以下がsoftbankではなく、相変わらずt.vodafoneで、変なこだわりがあり、変えたくないのです。
で、いくつかそのサイトを見るに(ここはあたしも昨日だったか見たことは見たのですけど)、許可設定アドレスのところで、アドレスメールをやり取りすることが予想される数名のアドレスだけ、強引に入力しちまえば何とかなるだろと思い、まず手始めに、今これを打ってるPCのアドレスを入力し、そこから再度スマホ宛にメールを送信したら、ようやく開通しました。
LINEにすればこういう苦労も不要になるのでしょうから、年内にはそっちも解決するつもりです。
yohkanさんにはおこられちまうかもしれませんが(苦笑)
Posted by 三助 at 2022年12月25日 15:48
To 三助さん

その通り、坂本龍馬や井伊大老らの暗殺現場には銘板があります(ある筈です)。安倍晋三先生のだけは何も記さないって、コレ、すべてを暗殺を闇に葬る謀略でしょう。許しませんよ。われわれが胸に刻み、語り、ご遺志を継ぎます!

えっ、メールのやり取りが出来ない?あたしはAppleのmailをiMacもiPadもiPhoneも使ってますけど、全部やり取り出来ますよ。と云うか、常に同期されてます。

もしや、師匠の通信を邪魔するのは、孫正義の陰謀か???・・・て、あれ?解決しましたか、よかったですね。使ったことないので知りませんけど、LINEはあくまでもショートメッセージで、普通の長文メールは無理なんじゃないですか。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 19:11
To まさじい。さん

あたしはキャリアメールって使ったありませんが、結構ややこしいモノのようですね。

設定とか認可とか、ふつうにアドレス入れたら、送受信出来ないのですかね?不思議です。
Posted by yohkan at 2022年12月25日 19:13
To 黒猫さん

リンホウセイが中国に行きたいって要望したのに、来るなって云われちゃったのですね。みっともない奴!

それにしても、なぜ、そんなに敵国に擦り寄るんだろ?濃厚なハニトラサービスに魅了されちゃいましたかね?(呆)

> 米国防省の元高位者が、日本が北朝鮮に反撃能力を行使する際に韓国政府の許可を得る必要はないと明らかにしている。

当たり前ですよね。韓国なんぞ関係ねえw

朝鮮戦争を日本との戦争だと思い込んでいる輩がいるとすれば、いいお笑い草ですが、その手の脳足りんがいるんだろうなあ、あの国には。

Posted by yohkan at 2022年12月25日 19:18
Yohkanさま。三助師匠。

>許可設定アドレスのところで、アドレスメールをやり取りすることが予想される数名のアドレスだけ、強引に入力しちまえば何とかなるだろと思い、まず手始めに、今これを打ってるPCのアドレスを入力し、そこから再度スマホ宛にメールを送信したら、ようやく開通しました。

これって、あんまりですよね。(笑)
ダメな奴を登録して、それ以外は、OK。(^^♪てのが普通のはず....。
やはり、はげバンクの陰謀か?(笑)

Yohkanさんのおっしゃるように、LINEは、ショートメッセージしか駄目なんてことは、まったくなく、いくらでも、長文が送れますよ。(笑)
おまけに、数々の付加機能。
例えば、24日からのメッセージには、背景に、雪が降ってますし(笑) 要らんけど...。(^^♪
メリークリスマス。という文言があると、派手なクリスマスリースが表示されたり.....。(笑)
要らんわ。!!とは思うものの、こういうところが、若者の心をつかんでる面もあるかと...。(^^♪
是非、年内にLINEユーザーになられ、お姉ちゃんと、LINE友に、なられますように。(笑)
Posted by まさじい。 at 2022年12月25日 21:54
Yohkanさん、
三助師匠、

インドネシア高速鉄道の件が出ましたので、一言。

彼の国は色々な地域の現地人が多数派を占めている一方、中華系移民も少数派ですがある一定数います。

私の喩ですが、豚を食う中国人と豚を忌み嫌うイスラム教支持の現地人の相性は基本的に悪いです。


高速鉄道導入を決めたのは国会議員です。

彼らはイスラム系現地人が多く基本貧乏症ですから「お金」に滅法弱いんです。入札当事者の中国企業がロビーイングしておそらく金をバラ撒いて日本の入札条件を事前に掴んでそれを下回る条件で勝利した訳です。

それが証拠に中国独自の青写真はないので日本案を完コピーしたプロジェクトなのでいざ工事開始したら忽ち問題多発で予想通りでした。

どこの国でもそうでしょうが、国会議員は国益とかは重要ではなく「お金」が重要というシンプルな構図です。

現地人の識者は日本が負けた段階で掛かる問題が発生することは想定済みです。それが起きたということですね。

写真見ると路線はそれなりにできつつあるのでご同慶の至りですが、
線路の強度や安全性が不確実なので乗りたくはないですね。



Posted by tropicasso at 2022年12月25日 22:47
To まさじい。さん

ハゲ正義、やってることが奇妙ですね。怪しい男です。

へええ、LINEて長文も送れるのですか。で、アニメーション他、いろいろと楽しい機能がついてると。そりゃ、ま、人気があるでしょうね。

多少の興味がない訳じゃないのですが、師匠やまさじい。さんと違って「yohkanさん、LINE教えてー」って誰にも云われないんですよ。ソコがネックかな。

Posted by yohkan at 2022年12月26日 07:34
To tropicassoさん

なるほど、インドネシアは貧しい国だけに、中国流のカネをばら撒くやり方が通じるのですね。中国が強いと云われるアフリカも貧しい国が相手でしょうから、似たような真似をしてるのでしょう。

ま、でも、問題多発となれば、インドネシアにとって安物買いの銭失いになりそうな・・・。鉄道みたいな重要なインフラはきちんとした国と取り組まないと、結果的に大損しますよね。

Posted by yohkan at 2022年12月26日 07:40
Yohkanさん、
三助師匠、


来場所の新番付が発表されました。

一横綱(東方横綱大関)、一大関(西方正大関)という125年ぶりの珍事だそうですが、一方で陥落大関が関脇に目白押しなので、優勝力士の我らが阿炎ちゃんは東3枚目だそうですね。


他方、逸ノ城がコロナ自粛を破って云々とかの理由で来場所出場停止になったそうです。

懲罰の実態は酩酊癖もあって外で酔いつぶれた逸ノ城を親方夫人が連れ帰ろうとした折に平手打ちとかつねるとか相当な悪態を夫人に働いたそうですね。

これは阿炎ちゃんがキャバレーに行ったとかとは違い礼節を重んじる相撲協会としては罰則が軽すぎますね。朝乃山も三段目?迄落とされてという重懲罰とは軽重度合いが違いすぎますね。


又、伊勢ケ浜部屋の力士二人が同僚力士へ暴力を振るったとかで一人は引退届、一人は残留とかですね。

肝心の伊勢ケ浜親方が引責で協会理事退任届けで受理だそうですね。

確かに不行き届きですから引責は仕方ないですが、実力本位の相撲界にも下らない苛め、暴行が蔓延っているのは何か世も末という感じで残念ですね。

Posted by tropicasso at 2022年12月27日 00:36
「アルゼンチンに少女像設置、日本政府の圧力で失敗の危機…野卑な圧力の結果」=韓国正義記憶連帯

https://news.yahoo.co.jp/articles/f53d8316ea617449ba720a705dd6c834f0a249b7

これが事実なら岸田ってやること結構エグくね?
確か岸田は慰安婦合意のときの外相、当事者だったからね
蒸し返しなしとくぎを刺して10億の手切れ金払ったのに、その後の韓国の姿勢に相当腹を立ててたようだから。
これくらいの仕打ちをしてもおかしくはない。
日本人ってマジきれさせるとコワいからね。

ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り。川崎市は95億円!20万円で毎月1回(全12回)キムチとかあるのになぜ!

2021年度の寄付額から住民税控除額を引くなどした流出超過額は川崎市が95億円、世田谷区は83億円に達する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC195UK0Z11C22A2000000

汚鮮された土地に金払うくらいなら、よその土地にふるさと納税するわ
これが住民の答だと思うよ。

誰が20万円もかけてキムチを貰おうと思うだろうか?
少なくとも私は思わん

日本なのに日本人差別するからだよ。自分たちはよし、日本人はダメ。こんなのまかり通らないからな。
住民の皆様、もっとやったれ〜
ふるさと納税は合法なんだから
日本人ヘイトの自治体はもっと税収減ってしまえ〜
Posted by 黒猫 at 2022年12月27日 09:24
To tropicassoさん

ほほう、来場所は一横綱、一大関で、我らが阿炎ちゃんは東3枚目ですか。連続優勝のチャンスありですね。

>酔いつぶれた逸ノ城を親方夫人が連れ帰ろうとした折に平手打ちとかつねるとか相当な悪態を夫人に働いたそうですね。

うわ、そりゃ酷い。刑事事件じゃありませんか。あんな大きな力士に平手打ちされたら、重傷を負いますよ。にもかかわらず、随分と軽い処分は、酒が入ってのことだから、ってな意味合いかと察しますが、相変わらず相撲協会は古臭いですねえ。

伊勢ヶ浜親方が理事を辞任するのもよくわかります。暴力事件への対処はそうあるべき。

ソコ行くと、朝乃山や阿炎ちゃんがキャバ通いで受けた罰は重すぎました。コロナ期間中の約束破りとは云え、事件性は全然ない。単にバッカだなあ、ってだけですからねw

Posted by yohkan at 2022年12月27日 09:43
To 黒猫さん

へええ、アルゼンチンの少女像設置案に対し圧力をかけて潰しましたか。キッシー、よくやった!偉いぞ!きっとコレ以上、韓国ごときに舐められてたまるか、みたいな怒りがあるのでしょう。

>2021年度の寄付額から住民税控除額を引くなどした流出超過額は川崎市が95億円、世田谷区は83億円に達する。

ふるさと納税はお得、とTVやネットで宣伝してますけど、冷静に考えると、自分の住む市区町村より他地域を優先して税金を納める理由がない。縁もゆかりもない市に寄付して、ステーキ肉やカニをもらった経験はありますが、不味かったです。居住区に納税するのがベストだなと反省し、以来、ふるさと納税はやってません。

結構多くの人が地元愛を持ってる筈なのに、それでも流出超過額が飛び抜けて多い市区町村は、行政に対する住民の怒りがあるんでしょう。日本人を差別して不利益を負わせる地方自治体なんて、日本国籍を持つ住民にすれば許せませんよね。

Posted by yohkan at 2022年12月27日 09:56
 とことん腐つてゐるテレビ局。
https://www.moeasia.net/archives/49714813.html
 バンカーバスターを落として粉々にしてやりたいです。
Posted by キラーT細胞 at 2022年12月28日 01:02
To キラーT細胞さん

腐ってますね、テレビ局は。今年亡くなった人たちの名から安倍さんを消してしまうなんて。「銃撃事件」を思い出してくれるなってコトなのでしょう。忘れる訳ねえだろ!(怒)

> 安倍元總理暗殺事件の眞相に迫る

貴重な動画&情報、ありがとうございます。山上の近くに不審な女性がいたとは驚きですね。マキシムさんなるYoutuberによると、この女性は宏池会のパーティにも出席しているとか。

加えて、自民党奈良県連の人物が安倍さんの議員バッジを持っている証拠写真に驚きました。こいつもさっさと逮捕すべきでしょう。

暗殺事件をあらためて考察すべく、皆様も是非、キラーさんご紹介の動画&情報をご覧ください。

Posted by yohkan at 2022年12月28日 11:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック