2022年02月26日

ウクニッポンライナの悪夢

前回のエントリで、ウクライナ絡みの米露首脳プロレスを描いた。バイデンは選挙目当てでヒーローを気取り、プーチンの怖い顔はヒール役の演技と書いた。

ついでに「経済制裁を課されるほど、小さな隣国を虐め倒すつもりは毛頭ない筈」と私見を披露したら、翌日にはロシア軍が侵攻を開始した。とんだ赤っ恥だ(泣)

素人が勝手な思い込みで国際情勢を語っちゃいけないな、と反省する。もっとも予想が大外れした自称識者や専門家、評論家も散見するので、プロにとっても難題だったか。

いずれにせよ、露軍は東部の親露派地域にとどまらずウクライナ各地を攻撃中だから、もう無茶苦茶だ。全土制圧もキエフの陥落も時間の問題だろう。

こんな悲惨な結果を招くなら、冷戦終結直後、米英露との「ブダペスト覚書」締結に応じて、大量の核兵器を放棄するんじゃなかったとウクライナが嘆くのも当然だ。

覚書で大国が約束した領土の保全と主権の保障は何処へやら、牙を剥くロシアの傍らで、米英が身を挺して助けに来る様子はなく、NATOも域外ゆえと知らん顔だ。

米主導の対露経済制裁も効果の程は疑わしい。付き合いで小手先の制裁に終始するヘタレ日本ほど露骨でなくとも、G7は自陣が返り血を浴びるほどの措置は取らないだろう。

振り返れば、ウクライナが国民投票を通じ、長年、西側への帰属を否定してきた結果ではある。ロシアとの縁は切れず、米国との関係を密接化しつつ中国にも擦り寄った。

何でも商売ネタにする国らしく、中国に空母ヴァリャーグ(改称後は「遼寧」)を兵器搭載のまま売り飛ばしたのも、北朝鮮にミサイル技術を提供したのもウクライナだ。

八方美人に徹すれば、世界中が味方してくれると錯覚したか。公称20万人の兵力も即時に動けるのは1万人以下で、戦車・装甲車など機動装備は常時燃料不足とか。

自国への攻撃に仰天し、市井の人々が自衛のため銃を手にしていると聞くが、下手に抵抗すれば、重装備のロシア軍に踏み潰されて無駄に命を失う。

保有していた核兵器を放棄し、国際協調に期待して、旗幟を鮮明にせぬまま軽武装に徹してきた以上、侮られるのは道理。ウクライナには気の毒だが、自業自得ではある。

と、ここでウクライナとわが国の姿が重なる。いざとなれば信義も条約もヘッタクレもない国際社会のジャングルで、自衛を忘れた弱者は強者の餌食となる運命だ。

ウクニッポンライナの旗が血に染まる。敵軍に容赦無く命を奪われるか、あるいは奴隷状態に甘んじて生き延びるか。最後にどちらを選ぼうと、呪うべきはお花畑の平和主義だ。


ukraine japan flag.jpg


「人民解放軍が沖縄県に侵攻中と!」の臨時ニュースに驚き、ふと窓外の轟音に気付けば、中共のミサイルが東京上空を覆うような状況を迎えるなら、もう遅い。

武力で制圧後、プーチンがウクライナに親露政権への転換を促すように、習近平もわが国に対し親中政権の樹立を求めるか?いや、岸田媚中政権ならその必要はないかw

ちなみにキッシーは一昨日の国会質疑で、立憲の白真勲に問われ、「非核三原則はわが国の国是。核兵器を使用する、保有する選択肢はない」と核武装をキッパリ否定した。

おいおい、嘘でもハッタリでもいいから、得意の「慎重に検討してまいりたい」くらいは云えよ。無能な岸田が悪夢のウクニッポンライナ路線をひた走りそうで、本当に怖い。




posted by yohkan at 13:00| Comment(40) | 世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロシア軍、燃料と食糧が尽きる…ウクライナでブラックホークダウン状態

2月25日(ロイター) - ウクライナ陸軍によると、ロシア軍は戦闘で大きな損失を被った後、北東部の都市コノトプ付近で停止したとのこと。

https://www.reuters.com/world/europe/russian-troops-stop-near-northeast-city-konotop-ukraines-land-forces-2022-02-25/

どうせ短期決戦狙いで、ウクライナ兵に偽装したロシア兵が
大統領や閣僚を暗サツして、クーデター装うつもりだったんじゃね? 
自軍の士気とか、ウクライナ軍が意外なほど頑強で善戦してるんで目論見が狂ったんじゃね?

ウクライナのゼレンスキー大統領が「ウクライナは如何なる安全保障聯盟(軍事同盟)にも入ってないのです。
だからウクライナ人の命の代償を以て自分たちを守るしかないのです・・・」と叫んでいた。ほとんど泣きそうな表情。

米露の嘘に裏切られて、ウクライナ国民の士気半端ねえんじゃね?
どうせ死ぬなら裏切った奴等に一矢報いてやるくらいの思いなのでは?

プー助の個人資産は14兆円と言われているがホントか?

ロシア軍、燃料と食糧が尽きた原因が判明「開戦直前に宴会やって燃料はベラルーシで転売した」

ベラルーシに演習でやってきたロシア軍
・酔っぱらいが暴れる
・ウオッカやビール瓶が散乱
・ゴミが道路に捨てられまくる
・演習用に持ってきた燃料を住民に売った
https://www.rferl.org/a/russian-troops-belarus-exercises-ukraine/31711282.html

コレってさぁ、兵士はハナからヤル気なかったんじゃね?
現状の進み方みてるとロシア兵士は士気が下がってるどころか本音はもう戦争自体やめたいんじゃね?
Posted by 黒猫 at 2022年02月26日 15:27
🐾🐾🐾🐾🐾🐾yohkan様、赤っ恥で泣かなくともいいですよ。🐾🐾🐾🐾

今回の事変は、おそらく誰も予期していなかったと思いますよ。
まあ、ロシアは何か、しでかすんじゃないかなあ?と、思ってる人はいましたが、
まさか、あそこまで露骨な振る舞いに出るとは予想を超えてましたね。

私は、本当にロシアという国が恐ろしいです。
今は、全面的にウクライナを支持します。
両国の軍事力・国力を比較しますと、圧倒的にロシアが優位ですが、
ウクライナのほうも、予想よりは、勇敢に戦って持ちこたえているようです。
ただ、結果的にはウクライナは、苦しいですね。

もちろん、私は、【平和主義者】です。しかし、平和を護るためには、自分の国は自分でまもるという決意と
他国から畏怖されるだけの軍事力を持たなくてはなりません。
これは当たり前の事ですが、今回の事変で、正常な判断力がある人は、もう、わかって下さったと思います。

昔は、【青年を戦場に、送るな】といふ幼稚な反戦標語を掲げる人がいましたが、
他国が攻めて来たら、自分の国土と生活の場が【戦場】になってしまいます。

ともかく、敵国の軍隊を日本の領土・領海・領空に、入れない!!、、、これが肝要でしょう。

◆先日、御逝去された石原慎太郎さんは、1960年代末期〜1970年代のころから、
【日本も核兵器を持つべきだ】と、おっしゃってたそうです。
けだし、未来を見据えた正論だと思います。

◎愛すべき祖国をまもる為ならば
       時には犠牲も厭うことなかれ。

Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ)   at 2022年02月26日 17:03
🐾🐾🐾追加🐾🐾🐾

✨✨✨✨世は悪に滅びず、愚に滅ぶ✨✨✨

上記の箴言は、明治時代から昭和時代初頭に活躍された
日蓮宗の指導者【田中智學(たなかちがく)】師の名言です。
御存知のかたもおられましょうが、田中智學先生は、陸軍の石原莞爾中将や、
作家の宮澤賢治氏の師匠だったかたです。

上記の【世は悪に滅びず、愚に滅ぶ】という箴言は、
今の日本の状況でこそ、真剣に傾聴すべき言葉だと思います。
意味につきましては、私などが説明する必要も有りますまい。

◎慄然とするほど胸に突き刺さる
      良き金箴の言葉に涙す。

Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2022年02月26日 17:40
To 黒猫さん

あの極悪非道なプーチンのこと、無論、ウクライナ大統領の暗殺くらいは侵攻開始前に想定していたでしょうね。

> ロシア軍、燃料と食糧が尽きた原因が判明「開戦直前に宴会やって燃料はベラルーシで転売した」

うわはははは、ロシア軍は全然やる気なしですか。将校が揃って、プーチンに退陣を求めたってニュースもどこかで聞いたような。ウクライナ国民が頑張れば、圧力を跳ね返すことが出来るかも知れませんね!

Posted by yohkan at 2022年02月26日 19:58
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

赤っ恥如きで泣くな、との嬉しいお言葉。あ、また涙が・・・グスッ

素敵なお歌を2首も頂戴しありがとうございます。田中智學師の言葉はまさに金言。そうです、世は悪に滅びず、愚に滅ぶのです!

「青年を戦場に、送るな」なる反戦標語に潜む親心は理解出来ても、賛同はしませんよ。ソレじゃ、祖国を守れませんからね。

日本を侵略する敵あれば、あたしなんぞは命を捨てて戦います。多分、当ブログの読者の皆さん、特に高齢者の部類に入る方々は皆そう決意される筈。喜んで犠牲になろうじゃありませんか。長生きしても先はタカが知れてますしねw

石原翁の「日本も核兵器を持つべき」は実に真っ当な主張でした。技術も金もある日本。防衛効果とコスパを考えりゃ安いもんです。即実行すべし。

キッシーがヌカす「非核三原則」なんて単なる大昔の閣議決定で、法律でも何でもない。無視すりゃ済むことじゃねーか、ばーか!

Posted by yohkan at 2022年02月26日 20:10
Yohkanさま。

赤っ恥なんて思わなくてもいいですよ。(^^♪
当のウクライナ国民自体が、まさか、キエフまで侵攻するとは思わなかったと言ってるんですから....。

でも、これが、現実ですよね。
まず、自分のことは、自分で守る。そのうえでの、仲間だろうけど。仲間も、自分たちの都合で動く。
今回の事が、わが国の進むべき方向を示してると思う。
アメリカ頼みだけじゃ、国を守れませんね。
脳内お花畑の9条信者なんてのは、論外としても....。

先ずは、この機に乗じて、アメリカに根回ししたうえで、自衛隊による、北方4島のうち、近くの、歯舞、色丹、国後を奪還、実効支配を確立。
その後速やかに、アメリカのミサイル原潜2隻をリースし、海上自衛隊に編入し、オホーツク海と東シナ海に配備。
なんて、妄想をたくましくしましたが(笑)、キッシーとバイデンじゃあねぇ〜。夢にもならんなぁ。かなしい😢😢😢😢
Posted by まさじい。 at 2022年02月26日 20:22
To まさじい。さん

赤っ恥と思うな、とのお言葉。ありがとうございます。いや、実際、キエフまで攻撃しちゃうんて、プー公は何を考えているのだか(呆)

仰る通り、アメリカ頼みで国を守れる筈もなく・・・。詰まるところは、われわれ日本国民が自力で祖国を守るしかありませんよね。

> 自衛隊による、北方4島のうち、近くの、歯舞、色丹、国後を奪還、実効支配を確立。

うふふふ、いいですねえ。いずれ、そんな機会もある筈。悪評芬々のキッシー&バイデンの体制など長続きはしません。安倍トラの早期復活に期待しましょう!

Posted by yohkan at 2022年02月26日 21:34
アメリカがウクライナに「ジャベリン」を供与

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220226/k10013502311000.html

トランプ大統領のときに決定したらしい。
トランプは戦争をしない
ただ戦争から目を逸らすのではなく、戦争しない為に各地への根回しやパワーバランスの調整を徹底していた
台湾にもジャベリンを多数売っている

バイデンが大統領になってから起きた出来事
ミャンマーの軍によるクーデター、アフガニスタンのタリバンが政権強奪、中国の台湾への圧力強化、そしてロシアによるウクライナ侵攻
バイデンが大統領になってから失態続きだなww

ロシア、「SWIFT」から排除決定間近か 数日内に下される見通し

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N2V10D0

ドイツ、イタリア、ハンガリーが反対していたというが、ハンガリーは賛成に回ったという話。

基軸通貨が手に入らなくなる。ちなみにロシアが中国と取引してる穀物ですらユーロ決済。もちろん他の地域に資源売ろうとしてもほぼ世界はドル決済だから、ドルユーロ円ポンド禁止なら中国元でいい値コース。

ホントにやったら、ただでさえ暴落しとるルーブルとロシア株がシぬ

いずれにせよ今後、欧州はロシアの資源に依存するのを脱する方向でいくんじゃないの?
Posted by 黒猫 at 2022年02月26日 22:48
To 黒猫さん

「ジャベリン」て何よ、と思えば、へええ、対戦車ミサイルですか。ウクライナ軍も立派な兵器が持ってるのですね。世界の軍事バランスに配慮しつつ巧みに戦争を避けてきたトランプ前大統領は偉大でした。比べると、バイデンは無能です。

SWIFTから排除されたら、どうやってロシアは他国との決済をするんだろ?事実上不可能でしょ。プーチンには何か奥の手めいたモノがあるのか?あるいは全くないのに、エイヤッと軍事侵攻しちゃったのか?w

原発廃止を唱え、ロシアの資源に頼ってきたドイツなんぞは、ロシアを存分に潤わせ、またお調子に乗せてきた罪は重い。メルケル婆は共産主義者の悪党でした。

他国のエネルギーに頼るのは馬鹿げています。わが国は原発をどしどし活用しなきゃいけません。

Posted by yohkan at 2022年02月27日 06:33
Yohkanさん、

>世界の軍事バランスに配慮しつつ巧みに戦争を避けてきたトランプ前大統領は偉大でした。比べると、バイデンは無能です。

全く仰る通りです。
トランプ大統領は発言が過激でメディアの好き嫌いもハッキリしていたので悪者扱いですが、非常に合理的でビジネスマンだったので常に利益最大化を考えていたと思いますね。

つまり、戦争は損失が大きいので本音は嫌っていたのと思います。

戦争回避の為に懸案地域に戦力バランスを整えることが最適解となるし、結果、トランプ支援団体の軍事産業利益に直結すると考えていたのでしょう。


日本に対しても原潜供給に否定的ではなかった様ですが、流石の安倍政権でも日本の方が及び腰だったので実現しておらず、代りに豪州に原潜配備ですからね。

我々日本にとっては中国の出方に注目が集まりますが、ロシア内でも反プーチン運動も起こっている様に習近平が台湾攻撃開始すれば世界中から怨嗟の声が上がり、政権維持を考えても経済合理性を考えても自己満足以外は不利益でしょう!

それでもキンペーは国家主席としての権力誇示に拘って侵攻開始するか?

このご時世、他国侵略戦争は独裁者には気持ちが良いのでしょうが、麻薬みたいなもんで収支を考えたら自己破滅でしょうね。

Posted by tropicasso at 2022年02月27日 08:20
To tropicassoさん

常に合理的な判断を下し利益最大化を考えていたトランプ前大統領。優秀なビジネスマンであり、信頼できる指導者でしたね。方や、バイデンの迷走が世界を混乱に陥れているのは間違いありません。

ロシアの侵攻状況を眺めつつ、支那も台湾攻略の準備を着々と進めていることでしょう。日本もとばっちりを受けそうですが、何しろ岸田媚中政権ですから、必死で習近平を支援しようとするように思えてなりません。さっさとキッシーをぶち倒さないといけませんよ!

> 他国侵略戦争は独裁者には気持ちが良いのでしょうが、麻薬みたいなもんで収支を考えたら自己破滅でしょうね。

独裁者って、絶対的権力の維持と己の延命だけしか眼中になくなるようですね。破滅への道を辿るのが分かっていてもやめられない。ううむ、確かにジャンキー状態と言えますねw

Posted by yohkan at 2022年02月27日 08:43
Yohkanさま。みなさま。

>SWIFTから排除されたら、どうやってロシアは他国との決済をするんだろ?事実上不可能でしょ。

SWIFTから排除!!! 決定したようですね。

こうなる前に、日本が円も排除すると、先に行って、かっこつけろよ!! シェア少ないから実効性は、無いだろうけど。(笑)と、思ってたんですけどねぇ。
まあ、何でも、周りを見てから、よ〜く検討してから、何もしないキッシーじゃ、所詮、無理なお話だな。(´;ω;`)

今朝の日曜報道に、我らが教祖様が出てましたね。
諸々の規制緩和は、既得権益層が分厚いから、総理がリーダーシップを発揮するしかない。と、明快に言ってましたね。
最後は、橋下に、靖国参拝で、いじめられてましたが...。(笑)
Posted by まさじい。 at 2022年02月27日 09:18
ロシアのSWIFT排除で合意、米欧が追加制裁

SWIFTから排除されたロシアの銀行は、世界での金融取引の大半ができなくなり、ロシアの輸出入を効果的に止めることになると説明。「これらの銀行は国際的な金融システムから切り離され、世界で事業を展開する能力が損なわれるだろう」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5f3f6cdd1eebcc37ac13ee1e58b8efd4182570

SWIFTが使えないとなると、ホントに外貨送金ができない。
気になるのはロシア側がここまで想定していたかどうかだ
中国も小麦の決済代金をロシアにどう送るかという課題がすぐさま生じる。
無論、決断した西側だって無傷では済まない。それほど大きな決断だ。

ロシアは中国と新しい国際決済システムを作る可能性がある
もし中国が構想する新国際決済システムが、単にSWIFTからの排除は意味がないとするブラフだと西側はそこに賭けたのかも。
もしブラフだったら、中国も今後ますます追いつめられる。
中国経済の崩壊が早まるかもね。
Posted by 黒猫 at 2022年02月27日 11:04
日本政府は、ロシアのウクライナ侵攻を「侵略」と認定した。

先進7カ国(G7)各国と連携し、ロシアの侵略への非難を強める構えだ。台湾を武力統一する可能性を排除していない中国をけん制する狙いもある

https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2022022601000828/?tpgnr=poli-soci

遺憾の意砲より少し強いのかもしれない
しかも他ならぬシェイシェイ林の口から出た
林も自分可愛さに中国を見捨てる気にでもなったか?

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
政府の9条解釈を知らないのだろうか。。

9条は日本に対する武力攻撃から国民の生命等を守るために必要な最小限度の個別的自衛権だけを許容したものだ。
よって、真に必要なら核武装も可能だ。

逆にこのことは、ロシアに9条があったならプーチン氏を縛り今回の侵略は起きていないことを意味する。

おいおい…小西にまで言われてるよ。ノータリン岸田ww
珍しく天ぷら小西が正論を言っている。後半はいただけないが。

自民党の安倍晋三元首相は27日午前のフジテレビ番組で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、国内でも議論すべきだとの認識を示した。

https://www.sankei.com/article/20220227-WAR5FEF3SVOYLFMCC7FOUYSOL4/

ウクライナの惨状見れば十分議論する必要がある。
改憲すっとばして核保有か?

フランスのマクロン大統領は、ロシアがベラルーシに核兵器を配備する可能性があると発言

マクロン大統領はアレクサンドル・ルカシェンコに、ベラルーシは「ウクライナに対する戦争でロシアの属国となり、共犯者となることを拒否するべきだ」と伝えたと、同声明は述べている。

https://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/macron-claims-moscow-may-be-able-to-deploy-nuclear-arms-in-belarus/
(英語)

ベラルーシが撃ったという事にしたいんじゃね?
プーチンは地獄に堕ちる仲間でもほしいのか?

次なる対露制裁は第3次世界大戦の始まり=米大統領

https://jp.sputniknews.com/20220227/3-10262299.html

コロナの次は戦争か?
両陣営のトップがボケ老人?ってマジ恐いんですけど…
中間選挙で惨敗するくらいならいっちょやったるかという流れになりそうでヤバい

日本は左翼に洗脳されてお花畑を生きてきた代償を払うことになる。
ご先祖様、申し訳ありません。

今のうちにやりたいことやっておくか。
Posted by 黒猫 at 2022年02月27日 13:36
To まさじい。さん

SWIFTから排除されたロシア、国外との送金手段がなくなって、さあ、どうするのか。

ご指摘の通り、キッシーは何もしないのですよね。米英欧に加えてカナダまで制裁に加わっているのに、「円」も一緒にやるぞと言えない時点で、無能さがよくわかります。西側陣営と袂を分かち、中露の方に行きたいのが、新しい資本主義者、いや違った、社会主義者岸田の本音かもw

>諸々の規制緩和は、既得権益層が分厚いから、総理がリーダーシップを発揮するしかない。と、明快に言ってましたね。

さすがは教祖様。でも、財務官僚に操られる岸田はむしろ規制教科に動くでしょう。さっさとあのバカ政権を倒さないと、わが国はどんどん貧しくなります。

Posted by yohkan at 2022年02月27日 15:09
To 黒猫さん

SWIFTから排除されたら、輸出入も出来ないでしょ。物々交換くらいしか手が無くなりましたね。プーチンのクズ野郎め、御愁傷様ですw

「9条は日本に対する武力攻撃から国民の生命等を守るために必要な最小限度の個別的自衛権だけを許容。真に必要なら核武装も可能」とする天ぷら小西。「非核三原則は国是」と胸張って言い切る無能岸田よりはマトモに響きます。

但し「9条があったならプーチン氏を縛り今回の侵略は起きていない」って、「日本に対する武力攻撃」から話が180°ひっくり返っているじゃないか、バカ小西め(笑)

> 両陣営のトップがボケ老人?ってマジ恐いんですけど…

プーチンもバイデンもかなり耄碌している様子。ヨタヨタするうち訳もわからず、核のボタンをグイッと押す可能性は否定出来ませんよね。ああ、怖い。

Posted by yohkan at 2022年02月27日 15:20
🐱🐾🐾🐱🐾🐾🐱🐾🐾ウクライナも、きばってます❗❗❗

ロシアの激しい攻勢に対して、ウクライナ軍も、かなり頑張って戦っています。
長期的なゲリラ戦に持ち込めば、ウクライナにも展望はひらけるかも知れません。
しかし、苦しい戦いになるでしょうね。状況は、予断を許せません。
  
でも、ロシアがキエフを占領しても、ウクライナ人の心まで支配することはできないでしょう。

それから、ウクライナのゼレンスキ−大統領のことですが、、、、
あの人に対する批判は、今のところは保留したほうがいいと思いますよ。
アメリカは、ゼレンスキに大統領に退避勧告をしたらしいですが、ゼレンスキ−大統領は、
「自分は、この国を守り抜く」といってキエフからの退避を断ったらしいです。
ゼレンスキ−さんは、それほどヘタレではないかも知れない。、、、、、もう少し様子をみてから批判・評価
したほうがいい。、。。。

ところで、日本でも、在日ウクライナ人と日本人が連帯して、ロシアの侵略に抗議するデモが
行われています。
私も、私の町の近くで、そういうデモがあったら、私たち夫婦で参加するつもりです。

◆ウクライナ軍当局は、国民に、火炎瓶でロシアに抵抗すべきだと言ってます。
本当に涙がでます!!

、、、、、そこで、日本の「昔の学生運動の経験者」の皆さん!!
(もう、70歳以上になってらっしゃると、思いますが、、、)
是非とも、ウクライナに行って火炎瓶の作り方を教えてあげてください。
そうすれば、あなたがたの左翼人生も無駄ではなかったと、いうことになります。((笑))

◎愛國のキエフびとらの抵抗に  
   思わずもらい涙をながす。
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2022年02月27日 18:52
Yohkanさん、

ウクライナ軍がロシア侵略軍に対し善戦していて、ロシア側の被害が予想を超えている報道あり。

ロシア側としては誤算であと一週間程長引けば、兵士、弾薬等枯渇して劣勢を強いられるとか、

であれば一先ず良しですが

プーチン69.5歳ですから、ロシア男性平均寿命の68.2歳を超えてしまいました。KGB所属でしたからお酒は相当セーブしていたでしょうが、遺伝的なものもありますし、PTSDという持病の為に発作的に侵攻決断した様でもあるので、どっちみちロシア国民にも支持を得られず退陣、腑抜けて暗殺の危機を抱えての余生でしょうね。

それにしても若い世代もライフル取って射撃練習あり、海外から戻って軍隊に入りロシアと戦うとかウクライナ国民の意思の強さには感心させられますね!

これは理屈ではなく愛国心ですね。さて、我が国は?
Posted by tropicasso at 2022年02月27日 23:12
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

ウクライナ軍が頑張ってますね。電光石火で首都を制圧するつもりだったロシア側、あてが外れて困っているでしょ。予想外の展開に慌てて、プーチンが発狂しなけりゃいいけれど・・・いや、もうしてるかw

ううむ、火炎瓶ねえ。その昔、左翼学生がブンブン投げてるのを見たことがあるけど、アレ見かけほどの殺傷能力はないんですよね。機動隊は飛び交う火炎瓶などモノともせず、ジュラルミンの盾で学生をボコボコぶん殴って、半殺しにしてましたよw

ゼレンスキー大統領以下、ウクライナ国民が一丸となって強敵ロシアと戦っている姿は立派ですね。停戦交渉でうまく立ち回り、引き分けに持ち込めりゃ、実質的に勝ちと同じじゃないかしらん。健闘を祈ります。

Posted by yohkan at 2022年02月28日 06:52
To tropicassoさん

凄まじい抵抗を示すウクライナ軍と市民は立派ですね。ほほう、一週間程長引けば、ロシア軍は兵士、弾薬が枯渇しますか。ウクライナ側に有利な手打ちになりそうですね。

ロシア男性の平均寿命はたったの68.2歳?へええ、プー公もあの国じゃ長生きの部類かもしれませんが、やってることはボケ老人に近いw

今回の軍事侵攻の大失敗で、プー公は早晩失脚するでしょう。歴史的な自由化、民主化の潮流に抗おうとした独裁者の末路です。ざまあみろ、ですよ。おい、見てるか、きんぺえ。どうした、ジョンウン。

> これは理屈ではなく愛国心ですね。さて、我が国は?

敵軍に攻め込んできたら、大概の日本人は敢然と立ち上がるでしょう。われわれ日本人の愛国心を舐めんじゃねえよ、と敵どもを次々とぶち殺そうじゃありませんか。もちろん日本人のふりをするスパイどもを含めて。

Posted by yohkan at 2022年02月28日 07:08
こんばんは。

>私見を披露したら、翌日にはロシア軍が侵攻を開始した。とんだ赤っ恥だ(泣)

涙をお拭きくださいませ。
プー公の魂胆など、読める日本人はそうはいませんぜ。
あたしなんざ、毎場所の優勝予想でどんなに赤っ恥をさらしておることか(苦笑)

以前から幕下の有望株として取り上げている獅司という巨漢がおりますが、レスリング上がりの24歳だったかな。
こやつが現在唯一のウクライナ人力士。
もしかすると、史上初のウクライナ力士かもしれません。
ここのところ、大きいだけのパワー相撲だけではなかなか勝てず、ここ1年近くの幕下上位では明らかに壁にぶち当たっていましたが、祖国が危機の今、大阪場所では幕下優勝を飾ってくれることでしょう(そんなにうまい話はないかな)。
幕下優勝どころか、ウクライナ帰国を企てますかね?
いずれにしても、彼の出場アナウンス時には、関西の相撲ファンの大きな拍手が得られることでしょう(声援は不可のようです)。

第三次大戦云々をバイデンが示唆したようですが、嫌なことを書くと、第一次の発端はサラエヴォ事件、第二次はドイツのポーランド侵攻。
いずれも東欧〜中欧。
今回のウクライナも東欧といえるエリアなので、やはりロシアとドイツの周辺が火種になりますな。
不謹慎なことを書くと、これを契機に、我が国の安全保障意識が少しでも覚醒し、憲法改正、安倍総理再登板の機運となればいいのですが。
安倍さんがどうしても固辞なら、高市さん可。
Posted by 三助 at 2022年02月28日 20:27
To 三助さん

ありがとうございます。お言葉により、はい、涙を拭きました。確かにプー公の狂いっぷりは常人の想定外です。

ほほう、ウクライナ出身者が幕下にいましたか。獅司ってがロシア人力士をぶん投げたら、やんやの喝采でしょうね。いや、コロナ脳多発のご時世、やんやの拍手か?w 

って、あれ?今、ロシア人て、いませんよね。以前は露の字のついたお相撲さんが幾人かいて、結構活躍してましたが、皆、大麻でしくじりましたっけ。

ううむ、サラエヴォ事件に独軍のポーランド侵攻ですか。世界大戦は東欧・中欧発と聞くと、ゾッとしますね。

> これを契機に、我が国の安全保障意識が少しでも覚醒し、憲法改正、安倍総理再登板の機運となればいいのですが。

同感です。教祖様再降臨の時来たるです!もちろん高市さんでも結構ですけど、プー公とお風呂に入るとすれば、やはり安倍御大の出番です(笑)

Posted by yohkan at 2022年02月28日 21:56
ロシア中銀、20%に緊急利上げ 企業に外貨売却指示

「望ましくない外部環境でロシアの金融政策は持続不可能なものになった。追加利上げの可能性や予想外の非市場的な決定が下される可能性を排除しない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe577c53433e8d23c0c90f6d3be684f4af8d910

プーチン側としても欧州が以外とまとまって、矢継ぎ早に制裁を打ち出す事態は想定外だったとか?
高を括って、侵攻をやってしまったとすれば随分と杜撰だと思う。

ロシアって図体ばかりデカくて、実はヤワだとか?

BNO News
@BNONews
Russia orders people and companies to sell 80% of their revenue in foreign currencies, forcing them to buy the ruble

ロシアは人々と企業に彼らの収入の80%を外貨で売るように命じ、彼らにルーブルを買うことを強いる

こんなの絶対反発起きる

何か敗戦間近の国って感じ
ロシアの旗色が悪いってのはホントだったみたい

ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請

https://www.afpbb.com/articles/-/3392422

Amin Azmoudeh | アミン・アズムデ
@aminimaz
EUの関係者いわくウクライナがEU加盟の申請を準備しているとのこと。ロシアが受け入れられない前提条件の停戦交渉が開始した…

どうでもよいが、4日間命を狙われてきたのに交渉にスーツを着てくの偉いね。

核を盾にした恐喝外交を受け容れる方が今後の国際社会にとって取り返しのつかない失点になる。
これまで傍観していたのに、プーチンが核攻撃を言い出した時点で決心がついたのか?

閑話休題

「景気回復の道筋つくる」石垣市長選、中山氏が当選 砥板氏に2454票差

「オール沖縄」勢力が支援した砥板氏は、一部保守勢力も支援する保革相乗りで選挙戦に臨んだ。市議当時の立場を転換し、同市平得大俣への陸上自衛隊配備計画について賛否を問う住民投票の実施を掲げるなど市政転換を訴えたが、支持が広がらなかった。(以下略

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/917443

オール沖縄また負けたか。
デニー、今年の秋の県知事選で負けるんじゃね?

漁船が中国船に追い回されてるような状況で反自衛隊、反米軍掲げているオール沖縄を支持するような輩は頭おかしいとしか思えない。
Posted by 黒猫 at 2022年02月28日 23:03
Yohkanさん、

ウクライナ侵略の行方はさて置き、

SWIFT除名のロシアですから、ロシア産小麦とか我が国にはオイルガスや魚介水産物で物流が停止するのは時間の問題です。

結局、日本では既に始まっていますが小麦系商品は値上げですし、バターやオイル類含めてジワジワ、物価上昇圧力が強まっていますね。

にも拘わらず、脳無しキッシー政権は近未来の経済情勢に対して先手を打つでもなく、「状況を判断し」「様子を見ながら適切に対応する」んでしょうが、全てにタイムリーさ、予見性とかPlanA, B, C, Dが無さすぎますね。

日本の商社は既に対応しているでしょうが、政府は裏でロシア小麦を中国に輸入させて日本へ転売を図るとか、小麦パンではなくて米粉パンの暫定的振興を図るとか、給与が上がらない対策としてもこう言う緊急対策は必要でしょうが、何も提案がありませんね。

大臣たるもの平素は部下を信用し、或いは叱咤激励し暇を作り、デスクで色々と考えを巡らせる「何もしないが戦略・戦術を練る大臣」を目指して貰いたいものです。

アメリカもガソリンが上昇の一途で国民から相当の批判が益々強くなって来ていてバイデンも持たないでしょう。

何故、バイデンは石油、シェルオイルガス採掘再開して国内ガソリン価格引き下げを実行しないのか?疑問です!(リベラルとか思想主義の問題ではなく単なる、でも重要な国民生活の問題です)。

その増産分をドイツを中心にEUに販売すればロシアの出る幕はなくなります=プーチンロシアの政権崩壊に至りますがね。

今回のウクライナ侵略がどういう結果をもたらすか予断できませんが、独裁国家vs民主国家、エネルギー戦略、通貨決済、物品貿易等、結局、国家の盛衰に繋がる大きな爆破物の地雷スイッチをプーチンが踏んだのは間違いありません。

そんな中、キッシーはどう正しく対応をとれるのか?見物です。残念で不安ですが、、、


Posted by tropicasso at 2022年03月01日 00:11
To 黒猫さん

西側の制裁が単なるブラフと信じて侵攻に踏み切ったとすれば、プー公の判断が甘かったとしか言えませんが、あるいは既に経済破綻していて、政権を維持するため手っ取り早く領土拡張するしかないと考えたか。いずれにせよ、プー公のロシアは終わりましたね。

> オール沖縄また負けたか。デニー、今年の秋の県知事選で負けるんじゃね?

うふふふふ、中国の脅威をもっとも身近に感じるのは沖縄県民の皆さんですもの、デニーなん支持できやしないでしょ。地元で蠢く工作員どもにとって冬の時代到来です。

Posted by yohkan at 2022年03月01日 06:12
To tropicassoさん

>脳無しキッシー政権は近未来の経済情勢に対して先手を打つでもなく、「状況を判断し」「様子を見ながら適切に対応する」

無能首相は官僚的答弁を繰り返すだけ。こいつの言葉を聞いてると、ひたすらイラついちゃいますよ。戦略・戦術など一才なし。こんなクズが指導者の立場にいることは、大きな罪です。

安倍トラの黄金時代の後に岸田バイデンの暗黒時代とは、いやはや。ま、でも日米ともに、現政権がいつまで持つか。

バイデンが石油や増産に踏み切らないのは、欧州系温暖化詐欺軍団の一員だからでしょう。気候変動ネタをでっち上げて強引なEV化により、自動車産業の復活を狙うことに、欧米共通のメリットがあるにせよ、潤沢なエネルギーを有するアメリカにとって損な話としか思えませんけどねえ・・・。

プー公の政権は崩壊必至ですね。と云うか、既に実質的に崩壊したがゆえに、暴走しているようにも見えます。大型の独裁国家がひとつ消滅すると考えれば、ウクライナ情勢に希望と期待を感じます。

Posted by yohkan at 2022年03月01日 06:26
おはようございます。

>今、ロシア人て、いませんよね。

獅司の番付に近い幕下上位にモンゴル生まれロシア国籍(らしい)狼雅(ろうが)がおります。
石浦パパの鳥取城北出身。
ロシア対ウクライナ対決というより、モンゴル対ウクライナに見えますが、一応ロシア出身を名乗っておりますよ。
初日から対戦があったりしてね。
栃ノ心のジョージア、碧山のブルガリアなどだって、ロシアには恨み骨髄の組でしょうから、稽古場でロシア力士のまわしの中に、大麻でも潜ませるとか(笑)
Posted by 三助 at 2022年03月01日 08:26
To 三助さん

狼雅なるロシア人力士がいましたか。ウクライナ人の獅司が戦うとなれば、大阪の観客は熱狂するでしょう。その一番だけは欧米でも注目されるかも。

ただし、狼雅がモンゴル人風の外見だともうひとつかな。いっそ、プー公に似た風貌なら面白いんですけどねえw

>稽古場でロシア力士のまわしの中に、大麻でも潜ませるとか(笑)

ギャハハハ。対ロシアの東欧勢力が一丸となって、ロシア人力士を角界から追放するなら、その手がありますかw。協会は大麻に酷く厳しいですものね。

Posted by yohkan at 2022年03月01日 13:46
こんばんは。

ロシア出身力士の狼雅は、外見はモンゴル力士といった感じの鳥取城北出身力士ですが、昨日の番付発表時に、奇妙な協会への届け出をみました。
改名力士一覧の中に、その狼雅があり、

狼雅力⇒狼雅外喜義

と改名。
外喜義とは何ぞや?と言えば、見る人が見ればすぐわかる、母校である鳥取城北高校校長であり相撲の師匠でもあった、石浦パパの名前なんですね(石浦外喜義でwikiにも出てますな)。
石浦パパに今さら媚びても、世界中の嫌露感情は消えぬ。
早くモンゴル出身に戻せばいいのに(笑)
確か、モンゴルロシアハーフのはず。

ウクライナ事変で、戦局がどう進むかはわかりませんが、各位ご承知の通り、ロシアというのはナポレオンやナチスドイツを破ったように、守勢では粘り強いですが、日露役、第1次大戦、フィンランド侵攻、アフガン侵攻などなど、自らから攻勢の場合はあまり強くない。
ウクライナは遠方ではありませんが、やはり近くのフィンランドの寡兵にも大苦戦したわけですから、ウクライナにも撃退の目はあるか?
Posted by 三助 at 2022年03月01日 19:26
To 三助さん

狼雅なる力士は恩師の名前を貰いましたか。Wikiを見たら、へええ、外喜義ってトキヨシって読むんですね。ちょいと変わった名前ですね。

石浦センセイへの尊敬の念がよくわかるけど、確かに改名くらいじゃ、われわれの嫌露感情は消えませんw

> 日露役、第1次大戦、フィンランド侵攻、アフガン侵攻などなど、自らから攻勢の場合はあまり強くない。

確かにそうですね。雪と氷と寒さに守られている時だけ強く見える国かも。ロシア兵って、全然やる気なさそうですしね。頑張れ、ウクライナ!

Posted by yohkan at 2022年03月01日 19:50
ロシア力士狼雅の件。
下の名前に恩師の名前をもらうくらいなら、伸び悩みを機に、全面改名を勧めたい。

武蔵丸、千代丸、潮丸などの四股名もありますので、ここはまずモンゴル帰化もしくは日本帰化を画策。
で、祖国の一つである悪の帝国ロシアとは縁を切る。
そこで、征露丸外喜義に改名。
さすがに「せいろがん」ではなんなんで、「せいろまる」でどうでしょう?

現在の正露丸も百年前は征露丸。
大幸薬品は懸賞もよく出す企業ですから、入幕以降は懸賞も期待できるという一石二鳥。
さあ狼雅、悪の帝国を祖国とすべき身を恥ずべき時!
これが嫌なら、狼雅露助と呼ばれてしまうぞ。
Posted by 三助 at 2022年03月01日 20:49
ロシアのウクライナ侵略は、フィンランド国民をこれまで以上にNATOに接近させた。

フィンランドの政党は火曜日に集まり、ロシアのウクライナ攻撃とヨーロッパの新しいパワーバランスにおけるフィンランドの役割について議論する予定だ。サナ・マリン首相が月曜日に記者団に語ったところによると、フィンランドのNATO加盟の可能性についても話し合われる予定だ。

https://www.politico.eu/article/finland-nato-membership-sanna-marin-ukraine-russia/
(英語)

これってヤブヘビってヤツ?
結局、ロシアのウクライナ侵攻は結果的にロシアが一番嫌がる事態を引き起こした。
何一つロシアの思い通りにはなっていない。

米、ロシア中銀の資産凍結

https://news.yahoo.co.jp/articles/796276f9228ff0c76ff4271569d1c6ba29556543

永世中立国スイスがEUの対ロ制裁導入、過去の方針転換

https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2KX1ZT

ロシアが日本国内に約3.8兆円の資産を保有していると発覚、日本政府により凍結され使用不能に

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220301-00000231-jijf-bus_all

仏経財相、対ロ「経済戦争しかける」 資産114兆円凍結

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01CAE0R00C22A3000000/

今回の制裁はロシアに投資すると巻き添えを食って大火傷するぞっていう警告の意味合いもある。連鎖的に対中制裁にもなってる。
ロシアのSWIFT除外は、中国的にも寝耳に洪水だったようだ。
中国はSWIFTの恩恵をガチで受けてた国だから、除外制裁は絶対に避けないとならない事と認識しただろう。
そして台湾進攻が、自国経済の破滅と引き換えであるという「選択肢の溝」にはまった。

同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制
ロシア制裁賛同しない韓国への輸出 米国の許可受けるよう規制

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/03/01/2022030180013.html

同盟国なのに輸出規制ww
まあ当然だな
韓国経由で中国、ロシアへ物が流れかねない
そう思われてるってことだ
Posted by 黒猫 at 2022年03月01日 22:36
To 三助さん

>そこで、征露丸外喜義に改名。

うわはははは。ラッパのマークの征露丸になっちゃいますか。このご時世ですから、人気が出そうですね。しかもロシア人自ら名乗るところが素敵!

但し、プー公には憎まれそうです(笑)

Posted by yohkan at 2022年03月02日 06:51
To 黒猫さん

NATOに入っておかないと危ない。フィンランドがそう考えるのは当然です。ウクライナの悲劇を繰り返さないために、さっさと加盟申請すべきですよ。紛争当事国になったら入れてもらえませんからね。

>同盟国の要請にそっぽ向いたら…米国が韓国に輸出規制

嘘つき&コウモリの韓国に規制をかけるのは当然。こういう事態になるとロシア側について、自ら抜け穴になるのは見えてますのでね。日本も韓国に対しビシビシ規制をかけるべきです。

Posted by yohkan at 2022年03月02日 06:55
ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願 50人が元自衛官

https://mainichi.jp/articles/20220301/k00/00m/030/165000c

ご武運をお祈りすることくらいしかできない。
生きて帰って来ることを願っています。

ウクライナの中国人留学生が、「ロシアに喧嘩を売っている貧しい国」と揶揄していた。

https://twitter.com/i/status/1497627378956210177

ウクライナにいる中国人は、彼が生きているのを助けるために不適切なコメントを投稿するのを止めるように彼の共産党同胞に頼む。侮辱はウクライナのメディアで報告されており、ウクライナ人は中国人がロシアの侵略をサポートしていると考えています。彼は今日聞かれたとき、自分は日本人だと言わなければならなかった。

https://twitter.com/i/status/1497639044703916034

こういうところが世界で嫌われる理由。
軽蔑して区別されるべき民族。
いざとなったら日本人になりすまし。
特定アジアのお得意パターン。

で、こうなると

中国人はウクライナでロシア軍に無差別に撃たれ、そのうちの1人が撃たれました!

https://twitter.com/i/status/1498872784344141824

中国人なんぞどうでもいいが、非武装の民間人を攻撃するなんてロシア人もヤキが回ったか。

今日、プレスネンスコエIABから出てきた7歳から11歳の5人の子供とその母親であるオルガ・アルターとエカテリーナ・ザヴィジオンは、ウクライナ大使館に花を供えようとして拘束されました(なんと恐ろしい罪でしょう!子供たちはポスターを作ったのです!)。皆様からのお見舞いと応援をありがとうございました。次に来るのは裁判、罰金、脅しです。闘い、連絡を取り合う。

モスクワでは、戦争に抗議した7歳から11歳の子ども5人が拘束された。彼らは両親と一緒にウクライナ大使館を訪れました。弁護士が来た後、彼らは拘留から解放されました。

まさにこれこそ言論の自由がないってことだ
おい、パヨク聞いてるか?
おまエラの下劣な言動はロシアのような国では拘束ものなんだよ

Mi2
@mi2_yes
【議論もしない】核共有(ニュークリア・シェアリング)議論について、岸田文雄総理大臣「政府として議論することは考えてない。党で様々な意見があることは承知している。政府として認めない」
立憲民主党・杉尾秀哉「安倍総理発言をきっかけに核保有論がネットに溢れてる。世論を煽るようなやり方」

まっ、一人の人間としては広島出身だから核には拒絶反応があるんだろうなぁ
が、一国の首相としてはいかがなものか

このご時世で議論すらしないとは、国を守らない宣言と受け取らせてもらいました
岸田内閣がある限り、次の参院選は自民に投票しません

高市早苗
@takaichi_sanae
民主党政権時の岡田克也外相が、核兵器を搭載した米艦船の我が国への寄港について、「日本国民の安全が危機的状況になった時、原理原則をあくまで守るのか、例外を作るのかは、その時の政権が判断すべきことであり、今、将来にわたって縛るわけにはいかない」旨の良い答弁をしておられました。

Mi2
@mi2_yes
平成22年3月17日、外務委。核搭載攻撃型原潜の日本寄港に、岡田克也外務大臣「いざという時に日本国民の安全が危機的状況になった時に原理原則をあくまでも守るのか、そこに例外をつくるのか、その時の政権が判断すべき。将来に渡ってそういった事を縛るというのはできない」

現実的な答弁をしてた。

フランケン岡田の方が余程現実的だわ…

岸田には消えてもらおうか
Posted by 黒猫 at 2022年03月02日 22:15
Yohkanさん、

ロシアは巨大な国土を持ちますが、大方雪に覆われていて有効面積って案外少ないのでしょうし、アメリカに対抗して宇宙、軍事にあれだけ金をつぎ込みながら、韓国並みのGDPなら国家予算は破たんしていますね。

従って、侵攻軍隊の装備やロジは最小限、兵士は見習い程度らしいのでまともな軍隊ではないでしょう。

他方、ウクライナは軍備十分ではありませんが、国民の士気が高くロ軍に体を張ってる姿を見て国家愛に溢れた人々の独立心に半端ない決意を感じます。

長期戦になればロシアは勝利を得ることはないのでしょうね。

そして、経済・金融ガタガタになり、取巻きサポーターも離れて行き、究極大統領の統率力が問われる場面も早晩でてくるのでしょう。

それで失脚となるのか、或いは夢破れて自害するか?どっちみちロシアは混乱の極致でしょう。


しかし、日本はロシア侵攻で物価は上昇するし、円安になるし、コロナで低迷気味の日本経済の一層の落ち込みが確実な中、キッシーは事態の波及効果の重要性を認識すらしていないのでしょうね!

「状況を的確に把握し」、「あらゆる選択肢を考慮して」、「適切に対応する」のですね。

予見とか時間軸が重要という意識はゼロなんでしょうね。

Posted by tropicasso at 2022年03月02日 23:48
To 黒猫さん

ウクライナ「義勇兵」に志願した日本人70名、立派ですね。ご無事を祈ります。折角のチャンスゆえ、大和魂を見せつけて頂きたいです。

うん?「ロシアに喧嘩を売っている貧しい国」と中国人留学生が揶揄した?ロシアへの留学生なら偽情報を信じたのかも知れないけど、ウクライナで勉強させてもらう身で、このツイートはあり得ない。人非人ですね。

> 岸田文雄総理大臣「政府として議論することは考えてない。党で様々な意見があることは承知している。

世界が危機を迎えた時こそ、自国の核武装について語るべきなんですけどねえ・・・。岸田の頭ん中は中国色に紅く染まってるのでしょう。

あたしも参院選は岸田自民党に投票しないつもりです。こんなクズがいつまでも首相をやっていたら、日本がボロボロになっちゃいますもの。





Posted by yohkan at 2022年03月03日 06:09
To tropicassoさん

ご指摘の通り、ロシアは単に地理的大国であって、人口は日本とほぼ同規模で、経済力は日本の3分の1以下。旧ソ連時代の名残りと核兵器でデカい面しているだけです。軍事力も大したことはなさそうです。

いろいろと状況を観察すると、求心力を失ったプー公が失脚を恐れ、無理な侵略行為に踏み切ったのかも知れません。露国内の民心がますます離れるのは間違いなく、早晩、プーチン政権は倒れるでしょう。そこまで頑張れ、ウクライナ!

>「状況を的確に把握し」、「あらゆる選択肢を考慮して」、「適切に対応する」のですね。

岸田&宏池会と官僚の事勿れ主義で、日本は坐して死ぬことになります。さっさと岸田政権を倒しましょう。

Posted by yohkan at 2022年03月03日 06:19
Yohkanさん、

岸田が脈絡なく人道的見地からか唐突にウクライナ難民受入れ表明って何?

難民・移民問題は依然からある訳で日本としてどう定義して、対応するかキッチリ考えるのが先決ですね。

地理的に遠いし逃れて来る人がいるとは思いませんけどね。

ホント、岸田の数々の発言と政策には頭に来ますね。
参院選では自民党員ですが、自民党への投票は考えます!


Posted by tropicasso at 2022年03月03日 07:58
To tropicassoさん

>岸田が脈絡なく人道的見地からか唐突にウクライナ難民受入れ表明って何?

いずれ起きるであろう朝鮮半島の紛争時に、南北の難民をガンガン受け入れる布石でしょう。岸田のやることは特亜を利することのみ。背後に支那の影がちらつきます。

先ほど、ウクライナ情勢の関連で新エントリをアップしました。維新の鈴木議員を取り上げつつ、もちろん岸田政権批判もちゃんと盛り込みましたw

Posted by yohkan at 2022年03月03日 08:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: