2022年01月28日

新コロは儲かる

オミクロンって風邪だよね、と誰もが感じる今、なぜか全国的に蔓延防止措置が広がる。東京都に至っては再度の緊急事態宣言要請まで視野に入れた、と知り仰天する。

濃厚接触者や陽性判定者なら、無症状や軽症でも隔離・入院させてしまうとすれば、元々数少ない収容施設や新コロ専用病床がいずれ足りなくなっても不思議はない。

とは云え、人流と感染の因果関係も不明なまま、外出自粛を求め、飲食店の営業時間や人数を制限するのは奇妙な話。無症状なら何もせず、軽症なら市販の風邪薬を飲めばいい。

グダグダ岸田政権が「2類から5類」に踏み切る様子もなく、国の方針が変わらぬまま、一体いつまでペストやエボラ熱並み、実質1類相当の感染症対策が続くのか?

被害甚大な欧米諸国が行動制限を撤廃して普通の生活に戻る今、感染状況が「さざ波」どころか「凪」にもならぬ日本で、ひたすら経済活動を抑制し続ける意味が判らない。

このままでは景気は悪化し、生活は困窮する。さあ、どうしてくれる!と庶民なら息巻くべきところだが、あれれ?、巷には新コロでウハウハと儲かる連中がいる。

連日テレビに登場し、無根拠な予想を披露して情弱者を脅す医療専門家のセンセイ方なんぞ、研究支援の名目で製薬企業から驚くほど多額の資金提供を受けるらしい。

ワクチン製造の世界的大手ともなれば、潤沢な資金をばら撒きメディアを動員し、派手な広報活動を展開する。収益減少に悩むテレビや新聞も、さぞや新コロで潤うだろう。

病院も儲かる。慢性赤字の病院がコロナ補償でころりと黒字化するそうで、ICUベッドなら1日あたり44万円、重症中等症用21万円、普通のベットで7万円も貰えれば当然か。

PCRや抗体などの検査機器メーカーや輸入元は勿論、検査機関も大儲けだ。何ら体調に異変がなくとも、不安にかられた彷徨う子羊が行列を作ってテストを受ける。

こうして医療業界やメディアが儲かるシステムを維持すれば、厚労省の権益は拡大し、役人の天下り先には事欠かない。奇妙なほど過剰なコロナ対策が続くのも無理はない。


corona business.jpg


いや、新コロ騒ぎを喜ぶ役所は厚労省に限らない。多額の補助金や支援金供給に応じる財務省の連中も、しめしめ増税の大チャンス到来と、手ぐすね引いている筈だ。

東日本大震災勃発に乗じ、国債発行に頼らぬ復興財源の確保が急務と、経済学の常識からかけ離れる「増税」に導いた財務官僚だもの、感染拡大を踏み台に肥え太る気満々だ。

しかし何と云っても、利に聡いのは政治家か。「再生エネルギー利権」を貪ろうと、太陽光発電を強引に推進する奴らが、美味しい「新コロ利権」を見逃す筈がない。

いずれ「コロナの闇」が話題となり、関連業界と癒着した大物政治家や関連の高級官僚が次々と逮捕!なんてニュースが報じられても、ちっとも驚かない。




posted by yohkan at 09:36| Comment(55) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
🐱🐾🐾ドカンと同感です。🐱🐾🐾

前々回の貴ブログのエントリーにも有りましたが、
もういいかげんに、普通の生活にもどりましょうよ。

オミクロンなどは、風邪なんですよ。
勿論、油断してはいけませんが、過度に恐れる事もない。

確かに、この二年間のコロナ騒動で、儲かった人たちもいるでしょうね。
ワクチン製造会社など、儲かりすぎて、笑いが止まらんでしょ、、ね。(笑)
ところで、「コロナ」というのはギリシャ語で【宝冠】のことだそうです。(英語のクラウンと同義語らしいです)
今回のyohkan画伯の絵画は、まさにコロナの本来の意味の【金満ぶり】が如実に表現されていますね。
(※余談になりますが、ハ−プ(竪琴)の柱の頂上の飾り物も「クラウン」といいます。「ほら、この竪琴の上にも
コロナ(クラウン)が、ついてるぅ、」といったら、みんなビクっとしますね(笑))

しかし、もう、コロナなどにビクビクせずに、宴会も、躊躇なくすればいい❗

◎春の宴 憚らず唄う 軍歌かな

◎居酒屋で唄おう、「♪天にかわりて不義を討つ、♪♪」

、、、、やはり、國士の酒宴は、こうでなくちゃ🐯
勿論、上記の句は、【ますらお】ぶりのものですので、
乙女チックな句を詠むならば、、、

◎薔薇胸に ハ−プ奏でし 花の笑み❤

、、、と、言うことになります。、
💐もう、春なんですよ。、、、、、コロナ鬱病などは、願い下げにして欲しい。
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2022年01月28日 12:08
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

でしょう。普通の生活に戻るべきですよ。栄養と睡眠をちゃんと摂り、手洗いやうがいをすれば、風邪なんど引きません。新コロも跳ね除けちゃえます。騒ぎでひと儲けたくらむ連中に、もうこれ以上騙されちゃいけません。ユーナさんのご賛同、心強いです。

仰る通り、コロナは王冠ですね。トヨタの車種でもあり、メキシコのビールでもある。へええ、ハープの柱にもコロナがありますか。いずれにせよ、コロナと聞いて震え上がる人ってヘンですよw

> ◎薔薇胸に ハ−プ奏でし 花の笑み❤

おおお、何と美しい。優しく綺麗な調べが聞こえてくるようです。軍歌もいいし、不義を打つのもいいけど、やはり乙女の奏でるハープの方が好き。素敵な俳句、ありがとうございます!

Posted by yohkan at 2022年01月28日 13:06
Yohkanさん、

今回は流石にこの話題ですね!
deliciousicecoffeeさんのブログをベースに私もコメしたものをエントリーとしてより詳細にYohkanさんの鋭い切込みでコロナの本性が明白になりましたね!ありがとうございます!

発症初期の2年前ならともかく今は普通の風邪に近似ですから罹りたくない老人、既往症ある方、妊婦等が用心すれば良いだけです。

PCR検査や簡易検査キットが払底して困っているとか?
陰性でほっとした後、帰路市中で感染する可能性もあるので陰性証明検査は意味ないですね。

症状を訴える人が病院に来て医師の判断の結果の陰陽での対応が全てでしょう!

マスゴミと医療関係者が毎日毎日煽っているので、噂に弱く、個人自衛へ突っ走る日本人の感性に訴えた医療産業は大儲けですね。それを横目に増税とかを目論む財務省は国民の敵です。

Posted by tropicasso at 2022年01月28日 19:32
To tropicassoさん

ありがとうございます。tropicassoさんのコメントを拝読し、このエントリとなりました。誰もが損得で動くんだもの、この騒ぎでしっかり儲けてる奴がいるんだよな、と気付きましたw

風邪でもインフルでも、老人や既往症ある方、妊婦は感染しないように注意するのは当然で、コロナも然り。そんなこたぁ毎冬、当たり前の話で、全国で緊急事態の必要はねーだろよ(笑)

> 噂に弱く、個人自衛へ突っ走る日本人の感性に訴えた医療産業は大儲けですね。それを横目に増税とかを目論む財務省は国民の敵

悪いクズ役人どもですね。その連中に易々と操られるキッシーは、さっさと首相の座から引き降ろしましょう!!

Posted by yohkan at 2022年01月28日 20:45
Yohkanさま。みなさま。

マスゴミTV、ますますひどいですねぇ。(´;ω;`)
今夜の夕食時、地デジ各局は、一局の例外もなく、オミクロン感染爆発!!!
ばっかじゃなかろうかと思い、録画してあったBSのお気に入りを、楽しみました。(^^♪

昨日も、元職場の同期じじい3人で、遅めの新年会で、大盛り上がりしました。
ただ、わたくしが、ワクチン未接種であることを、うっかりカミングアウト(笑)してしまい、彼らの驚愕ぶりの大きさに、こっちが、驚愕しました。(笑)
もう、仲間に入れてもらえないかも....。(´;ω;`)

高橋先生の読みが当たり(^^♪(高市大明神の国会質問があった日の夜の官邸動向から読み解いてましたね)、佐渡金山世界遺産の推薦が決定しましたね。(^^♪
わたくし目の、官邸突撃メールも、その一助になったか??(笑)
そんなわけありゃしませんがね。(^^♪

『オミクロン、みんなでかかれば、集団免疫!!』

『オミクロン、そのうち全員、濃厚接触者(笑)』
Posted by まさじい。 at 2022年01月28日 21:29
To まさじい。さん

オミクロンの感染爆発、と云うか間抜けなPCR陽性騒ぎのニュースばかりじゃ、TVを見る気がしませんよね!『オミクロン、そのうち全員、濃厚接触者(笑)』でいいじぇねえかとw

えええっと!?「ワクチン未接種」を告っちゃったのっですか。そりゃ、ま、お仲間から爪弾きでしょう。でも、いいじゃねいですか、死に損ないの爺いどもなんて放っておけば。まさじい。さんにはピチピチ可愛いインスト姐ちゃんがいるんですもの。

佐渡金山の推薦、貴メールがキッシーの心をぐいぐい揺さぶりましたね。さすがです!

Posted by yohkan at 2022年01月28日 22:08
菅直人「原発・化石燃料を使わなくても、全ての電力を再生可能エネルギーで実現することは可能だ。日本には400万fの農地がある。農地に太陽光パネルを並べる。それを積極的に進めるべき」

太陽光パネル寿命は約25〜30年。25年後に大量の産業廃棄物が出る。再エネの廃棄物問題どうすんだろ。 pic.twitter.com/YZ5HyDSY8M

— Mi2 (@mi2_yes) January 27, 2022

太陽光発電が有利となる条件:

1.太陽光のエネルギーが大きい(赤道に近い)
2.晴天日が多い(サバンナ、ステップ等の乾燥地帯)
3.土地単価が安い
4.強風、大雨、大雪等の破壊的な荒天が少ない
5.設置、撤去が容易(土地が平ら)

日本は太陽光発電にはあまり適していないようだ。
太陽光発電の屋根はハッキリ言ってカッコ悪い

政府「佐渡島の金山」ユネスコに推薦する方向で調整

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0cd07d347eef53ba54c4558f6be8278c0da268

全く主体性が無い岸田w
岸田は一度甘い顔をしたら韓国人は付けあがるって何度学習したらわかるんだよ
私より頭悪いんじゃね?

結果的に安倍さん&高市さんの評価上げただけ

韓国、即座に推薦中止求める 軍艦島で不信、関係悪化へ

https://nordot.app/859753434430193664

あら?怒った?
断交に踏み切ってもらってもいいんですよ
ささ、ど〜ぞ
Posted by 黒猫 at 2022年01月28日 23:56
To 黒猫さん

佐渡の金山を政府が推薦するのは当然。無意味なグダグダを見せつけられ、隣国におもねる岸田政権に嫌気がさしました。安倍・高市両先生にこそ日本を率いていただきたいもんです。

> 原発・化石燃料を使わなくても、全ての電力を再生可能エネルギーで実現することは可能だ。

菅直人、また嘘ついてるw。欧州があらためて原発を「クリーンエネルギー」に指定したので、再エネ利権軍団は焦っているのでしょう。

Posted by yohkan at 2022年01月29日 08:03
パチンコ閉店ラッシュ

静岡県伊東市のパチンコ店『湯の花ホール 伊東本店』が1月20日を以って閉店済み、コロナ禍以降に全店閉鎖しパチンコ事業から撤退か

https://johojima.com/pachinko_open/post-195247/

だから、北鮮が怒りのミサイル連チャンか?(笑)
流れてくる金がなくなるもんね〜

こんなビンボー臭い遊戯の店は街の美観を損ねると思う

ヒトラー発言の菅直人氏、終了。日本イスラエル議員連盟副会長「イスラエル関係者から怒りを超えた失望のメールや連絡が来ている」

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は28日の記者会見で、立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会に関し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とツイッターに投稿したことを巡り、「あってはならない比喩で、国際的には完全に即アウトだ」と批判した。立憲に説明を求める考えも示した。

榛葉氏は日本イスラエル議員連盟副会長で、菅氏の発言後、知人のイスラエル関係者から「怒りを超えた失望のメールや連絡があった」という。
2022/1/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/728837cbf2767cf9db0bf99409d9975daa1d36e5

空き管もバカだね〜イスラエルの存在忘れてやんの
ユダヤのナチに対する恨みに比べれば、他人の命なんてチリみたいなもんなのに

イスラエルは空き管のウチ、空き管がいるときに空爆していいよ、許す

政府、警察法改正案を閣議決定「国直轄の『特別捜査隊』新設」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE264KK0W2A120C2000000/

政党のネットプロパガンダでも取り締まれよ

人員は引きこもりのハッカーもどきのパソコンオタクでも雇ったら?雇用創出にもなるし、家にいても出来るし

公式発表
1月15日トンガ王国火山噴火および津波災害義援金受付について

1月15日にトンガ王国で発生した海底火山噴火および津波の被害に対し、日本中の個人、企業、団体のみなさまより多大なるご支援をいただいております。多くの方からの正式なトンガ王国政府の義援金受付のご要望を受け、トンガ王国政府の許可の下、下記の通り義援金の受付口座をお知らせいたします。

(中略)

マロ アピトゥ モエ ファカアパアパアトゥ
(ありがとうございます 心を込めて)

トンガ王国大使館
2022年1月28日金曜日

大使館ならどこぞの政党と違って中抜きされないから安心だな
Posted by 黒猫 at 2022年01月29日 10:48
“アベノマスク”に2億8000万枚の希望 安倍元首相が明らかに

https://news.yahoo.co.jp/articles/789022a67f0b7ba35003b9e0d6ce81ab447006be

はい。私も申し込みました。
希望者多いっていうから届くかどうかわからないけど。

住友商事と伊藤忠商事、ウクライナから駐在員全員を出国させる方針

https://nordot.app/859036205750386688

商社が逃げるっていよいよヤバいんじゃね?
企業は従業員の安全に責任がある。
出国できないような状況になってからでは手遅れだからね。
グダグダ政府の判断なんか待ってられない。

キエフの日本大使館職員、退避へ 現地日本人へも出国呼びかけ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d707752c9dc8d46db91237371258f20d7c1675b

米英は交渉のブラフとして本気見せるふりでの退避とかあるんだけど、アメから言われたのかもしれないけど、国際リスクに鈍い日本人が逃げだすってことはいよいよウクライナVSロシアが現実臭くなってきたってこと?

バタフライエフェクトになるかもね。
Posted by 黒猫 at 2022年01月29日 13:58
Yohkanさん、

ウクライナ情勢が緊張度を増してきましたね。

弱きバイデンは事情把握も儘ならないのに米兵8000人程度を派遣するとか声明出しましたね。
高橋洋一先生が言ってましたが、NATO諸国はロシアからのパイプライン依存を止めさせて、アメリカからのシェールオイル・ガス長期輸出契約締結させれば、ウクライナ侵攻など止まり、ロシア経済・国際収支は一遍に干上がると、

バイデンはSDGs教条主義なので国家戦略・戦術的考えが及ばないノー足りんですから、我が国のグダグダキッシーと同じで任期全うせずご退場戴くのが宜しいのではないですか?

キッシーはバイデンの歓心を買おうとゴマ擦って国賓来日要請ですし、今日のニュースは英国のジョンソン首相も招待とか、これも準国賓扱いでしょうね。

能力ないので天皇陛下も政治利用して、首脳を酒池肉林の饗宴接待漬けで評価を上げようとする小賢しさには本当ウンザリ呆れるばかりです。

Posted by tropicasso at 2022年01月29日 17:19
To 黒猫さん

ううむ、いろいろなニュースがありますね。世界も日本も、きな臭いですね。では、そのうちのひとつ。

>“アベノマスク”に2億8000万枚の希望 安倍元首相が明らかに、はい。私も申し込みました。

あたしも申し込もうかと思ったんですけど、家内に、なぜ、あんたは何でもそんなに欲しがるの?、アベノマスクを喜んでしてたの、ほんの数日だったじゃない。その後、コレ小さいって文句垂れてたの忘れたの?って、責められたので辞めました。2億8000万枚も希望が殺到するなら、辞めておいて良かったかなw

Posted by yohkan at 2022年01月29日 19:23
To tropicassoさん

>バイデンはSDGs教条主義なので国家戦略・戦術的考えが及ばないノー足りんですから、我が国のグダグダキッシーと同じで

日米共に、頼りないクズ男が指導者になってしまった悲劇ですね。ああ、1日も早くアベトラ時代が戻ってくるのを待つばかりです。

キッシーの、各国首脳の酒池肉林饗宴接待漬け作戦は、支那との付き合いで自らが経験し、うん、コレいけるぜ!と実感したのでしょう。たぶん、林沢東もシェイシェイ茂木もw

Posted by yohkan at 2022年01月29日 19:27
こんばんは。

我が国より桁外れに被害の大きな欧米で、既に日常を旧に復し始めてる国もあるのに、こんなわずかな死亡者で、またぞろ大きな規制をかけそうだというのは、非常に腹立たしいことです。
でも、政府批判というよりも、国民意識が病的になっていることの方が問題かなと。
残念ながら、非常に洗脳されやすい国民性と考えてもいいのかもしれません。
さて付録です。

愛国画報特別付録相撲部通信第235号

★令和四年一月場所総決算号・幕内編★
白鵬の後継者然となりかけた照ノ富士の3連覇濃厚とも思われましたが、思わぬ4敗となり、場所自体は大いに盛り上がりました。
墓所前予想の答合わせ
本命:照ノ富士
対抗:貴景勝、御嶽海
穴 :遠藤、豊昇龍、阿炎
大穴:琴ノ若、逸ノ城

大方の予想もこんなもんだったでしょうが、御嶽海を対抗に上げておいてよかった(笑)
ここに上げた8名のうち、負け越したのは休場の貴景勝と永遠のプリンス遠藤のみで6名勝ち越し。
勝ち越し者6名のうち5名が2桁勝利と、まずまずの的中率とはなりました。

御嶽海は大関昇進前に3度の優勝という異例の昇進ですが、記憶だけからは、おそらく初めてではないかと。
貴乃花(息子)が大関昇進前に2度、魁傑も最初の昇進前と再昇進前の2度というのに御嶽海は並んでいたわけですが、関脇で3回の優勝と、なんで大関に上がれなかったのか、不思議な成績。
それでも、あの稀勢は2回、鶴竜だって6回の優勝ですので、ここぞで強いというか強運でもありますね。
ただ、以前の2度の優勝は白鵬途中休場のスキをつき、今回は大横綱引退後。
白鵬皆勤の場所での優勝経験はありません。

惜しかったのは阿炎。
阿武咲、豊昇龍、御嶽海に負け、12勝3敗。
せっかく金星も上げたのだから、阿武咲あたりに勝っていれば、平幕優勝もありえたかもしれません。
来場所はおそらく新関脇。
今の阿炎のスタイルで、故障せずに上位でコンスタントに2桁勝利を上げるのは、非常に難しい気もしますが、彼ならやってくれるかもしれません。
その時こそ、堂々と銀座へ出動せよ!
もう終わりかけていたとまで思っていた石浦の変身にも驚かされました。
あまり前にも落ちなくなり(とはいえ4敗のうち2敗は叩き込み負け)、重心の低い左の下手投げは強烈、警戒すると切り返し気味の捻りもあり、様子を見てしまうと一気の押しと、鮮やかな相撲が目立ち、白鵬が去った後の部屋の部屋頭として、間垣警備員の期待を越えた活躍。
技能賞のことはしつこく書いたので、もう言いますまい。

新入幕の王鵬は7勝8敗で十両落ち濃厚で、本人に言わせるとスタミナ不足とか。
7勝3敗の11日目から5連敗では、その通りなんでしょう。
来場所の新入幕は荒汐部屋から若隆景、若元春に次ぐ3人目となる荒篤山が濃厚。
横浜緑区出身で御嶽海と同じフィリピンハーフのジャスパー荒篤山は、よく画報でもseesaa1824さんのご近所ということで、話題にしたものです。

Copyright:愛国画報本舗
Posted by 三助 at 2022年01月29日 22:12
訂正。
書くまでもありませんが

誤)墓所前予想の答合わせ

正)場所前予想の答合わせ

墓の前ではいけませんな(苦笑)
Posted by 三助 at 2022年01月29日 22:14
To 三助さん

恐怖を煽るマスゴミ、グダグダ対応の政府・自治体に怒りが沸きますが、ソレもあっさり洗脳される国民があればこそ。仰る通り、リスク回避に血眼となる日本人の病的精神が、コロナ禍を延々と長引かせてます。

さて、相撲部通信最新号のアップありがとうございます。一月はほぼ師匠の場所前予想通りでしたね。照・御嶽・阿炎の優勝争いが楽しめました。

ほほう、3度も賜杯を抱いた御嶽くんは、白鵬皆勤場所で優勝経験なしですか。チャンスを活かせるのは偉いけど、ラッキーボーイかも。

ご指摘の通り、惜しくも平幕優勝を逃した阿炎ちゃんと、強いマッチョマンに変身した石浦。二人の活躍が場所を盛り上げましたね。

しつこく言いましょう。石浦には「技能賞」を与えるべきでした。賞や番付を決めるルールや基準が曖昧で親方連中の力関係がモノを云う相撲協会ゆえ、現役時代にいろいろとやらかした間垣警備員が嫌われているのかな?なんて邪推しちゃいますよ。

王鵬の堂々とした相撲と愛嬌のある顔がファンを魅了しました。最後はヨレヨレになって、まさかの負け越し。そうか、スタミナ不足ですか。出直し、鍛え直しですね。

ジャスパー荒篤山、話に出てたの覚えてますよ。でも顔が浮かびません。seesaa 1824さんお元気かなあ?御嶽ママがお好きだった記憶がありますw

Posted by yohkan at 2022年01月30日 08:32
こんにちは。

>リスク回避に血眼となる日本人の病的精神

これねえ、悪い面ばかりじゃないでしょうけど、異常に高い貯蓄率とか、過度のセーフティネットへの希求とか、ちょっとどうかと思う面も見られる気がしますよねえ。
輸入依存が強くなった半導体不足で、各種製品が品薄になり、国民生活へ影響が出るのはまずいですが、何から何まで自国調達ができる国などほとんどないので、戦略物資を絞って、緊急時には容易に対応できるよう、公費を投入しておくってのは常識的なところでしょうけどね。
欧州の小国だって、戦略物資を他国依存なんていくらでもあるでしょうけど、彼らはEU域内調達できればいいということなんでしょうかね?
電力不足で電車が動かなくなった際のために、ディーゼル車や蒸気機関車を稼働可能状態に多数備えておくこともできないし、ガソリン不足に備え、自動車の代わりに、一家に一匹お馬さんを飼っておくこともできませんしねえ。

yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。

>照・御嶽・阿炎の優勝争いが楽しめました

ほんとですよねえ。
白鵬が消えても、非常に面白い場所でした。
阿炎、石浦の活躍もそうですが、豊昇龍がだいぶ上位に慣れてきて、年内に大関候補となりそうにも思えます。

大関昇進前に、3度も優勝するってのは、ようは好調持続が難しく、優勝の後が続かなかったからですよね。
今回ようやく2場所好調が継続できたわけですが、横綱になるには、今場所のような絶好調が2−3場所続かなければならず、相当厳しい気がします。

>賞や番付を決めるルールや基準が曖昧で親方連中の力関係がモノを云う相撲協会

決めてるのは協会幹部と相撲記者、たまり会などからの選考委員ですので、記者がバカなのかも。

>王鵬の堂々とした相撲と愛嬌のある顔

愛嬌ある顔と言えば言えなくもないですが、どうもあたしには腑抜け坊ちゃん面に見えてしまいます。
朝青龍にでも弟子入りして、対戦相手をぶっころすくらいの気迫を持ってやれませんかねえ。
ギャンブラー親父の血も半分なわけだし(苦笑)

seesaa1824さんとは、オスプレイを同時刻に見た経験も共有しましたし、またおいでいただきたかったですが、体調もよろしくなさそうだっただけに、心配でもあります。
Posted by 三助 at 2022年01月30日 10:41
Q:総理になったらどんな日本にしたい?

高市早苗「何処に住んでいても必要な福祉・医療・質の高い教育が受けられ、ちゃんと働く場所がある。そういう地域を増やしたい。
そして国民の生命・領土・領海・領空・資源を護り、国家の主権と名誉を護り抜く。
国の究極の使命をガッツリ果たせる日本にする」

https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1487275578135019522

これってさ…日本国の国会議員として、国のトップに立つ者として当たり前のこと言ってるんだと思うんだけどね。
これが際立つのは、いかに日本の国会議員の多くが日本の国益と国民を守ることを考えず、自分の利益のことしか考えてなく、日本の選挙民の多くが情弱で、その上頭悪いヤツがいるってことなんじゃね?

特にレンホーや山本太郎を当選させているどこぞの首都には腹が立つ。原爆お見舞いしてやりたくなるくらいにはね。

【”東京五輪反対”の正体】

佐藤正久「どういう人達が東京五輪に声高に反対したか調べた。共通項は”反米”」

櫻井よしこ「反米、そして反日」

佐「北京五輪は反米にならないから言わない」

門田隆将「人権を、日米を叩く材料にするだけで
『助けて』と叫ぶウイグル・香港の人達には全く耳を貸さない」

https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1487104574834225157

【対中非難決議】

佐藤正久
「自民党はもっと反省しないといけない。
自民党が保守じゃなくて、段々左に寄っているような気がして仕方がない。
自民党がまとめようまとめようとし過ぎると、本当の国益が何処かが見えなくなる。
自民党が左に寄って皆をまとめようとすれば、決議はもっと左になっちゃう」

https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1487106940799156225

岸田やバイデンもただのいち市民としてなら、特に犯罪を犯したわけではなく(バイデンの実態は知らないが)、全般的には「いい人」で通用するんだと思う。
ただ、政治家としてはダメだと思う。
岸田なんぞ総理大臣の器ではない。精々が閣僚クラスの器だ。
もっとも外務大臣すらまともに出来ていなかったが。

次の参院選は今までと違ったものになるような気がする。
民主党政権への政権交代のときすら自民を見捨てなかった保守層の多くが岸田自民を見捨てようとしている。
Posted by 黒猫 at 2022年01月30日 11:15
To 三助さん

リスクは計算してどこまで許容するか判断すればいいし、仮にリスクが基準を超えるなら公費を投じてでも備えを万全にすべき。ところがリスクにビクビク怯えるくせに、備えには思い至らず、と云うか、ソレを語ると言霊論でリスクが到来すると信じて、備えは放棄するのが、日本人の常。

多くの日本人は科学的判断力を持たず、感情に振り回され易いようです。現代あるいは近代より、むしろ、中世の発想に近いのかもw

御嶽海は波がありますのね。今後も勝ったり負けたりで、安定感のない大関になりそうな気はします。王鵬くんは確かに優しい坊ちゃん面ではありますね。「相手をぶっころすくらいの気迫を持て」なんて言われたら、泣き出しちゃうかも(笑)

え?番付や三賞を決めてるのは協会幹部と相撲記者、たまり会なのですか。プロの「興行」である以上、記者が加わるのもわからなくはないですが、何だかなあ。

seesaa1824さん、どうされているのでしょう。昔からの読者さんが離れていくのは、ブログ主の不徳の致すところです(反省)

Posted by yohkan at 2022年01月30日 12:45
To 黒猫さん

レンホーや山本太郎を当選させているからと云って、黒猫さんの原爆を東京にお見舞いされちゃかないません。ただでさえ、北のミサイルが飛んできそうなのに(泣)

自民党はそもそも保守政党ではないでしょう。結構、社会主義的な思想を持つ政党だし、マスゴミに迎合して、どんどん左に寄っているのは事実ですね。

左側にウイングを広げて支持基盤を拡大するつもりの岸田政権は、右側の取りこぼしが多くなり自滅しそうです。と云うか、キッシー率いる自民党を参院選で惨敗に追い込みたいです。はい、あたしは見捨てましたよw

Posted by yohkan at 2022年01月30日 12:53
>リスクは計算してどこまで許容するか判断すればいいし

これ、今朝のフジ系の番組で、橋下徹がゼロリスク追求信仰を批判気味に話してました。
この男は信用や信頼を委ねることはできませんが、もともなことを言うことあるんですよねえ。

>「相手をぶっころすくらいの気迫を持て」なんて言われたら、泣き出しちゃうかも(笑)

親父に闇社会主催の賭場にでも連れて行ってもらい、その場で指でも詰めさせられてる現場でも見てくりゃ、ちっとはしまるかも。

>記者が加わるのもわからなくはないですが

記事になる上位の取組くらいしか見てないんじゃないですかねえ?

>ブログ主の不徳の致すところです(反省)

いやいや、seesaa1824さん側の御事情ではなかろうかと。

そう言えば、年末に買った月刊Hanada2月号「やっぱり安倍さんだ!」特集号を読んでいたら、アルピニストの野口健さんの「中国を五輪から排除せよ!」(習近平包囲網を!)の特集の頁に、講演会の広告が出ており、ぎょっとしました。
というのも以下の講演会なんですよ。

1月講演会のお知らせ
講師:鳩山由紀夫(元内閣総理大臣)
演題」今こそ友愛の社会を
1月27日18時
横浜崎陽軒本店6階会議室
問い合わせ:自治調査研究会

安倍さんよいしょ特集の保守系オピニオン誌に、阿呆の鳩山の講演会の広告を打っても、効果が期待できますかねえ?
代理店に騙されて、広告出稿しちゃったのかな?
しかし崎陽軒の会議室とは、人気凋落も激しそう(笑)

>黒猫さん

何度も書いてますが、蓮舫も山本太郎も貴県でも東京と同じ定員だったら、当選しますよ。
おそらく都市圏の選挙区で東京と同じ定員なら、どこでも当選するでしょう。
この手の阿呆が当選することに対し、怒りの感情をお持ちになるのは理解できますが、あなたの選挙区でも同じことが間違いなく起きるはずです。
残念ながら、都市圏の傾向は大差ありませんぜ。
Posted by 三助 at 2022年01月30日 14:32
三助様

>何度も書いてますが、蓮舫も山本太郎も貴県でも東京と同じ定員だったら、当選しますよ。
おそらく都市圏の選挙区で東京と同じ定員なら、どこでも当選するでしょう。

では仕方ありませんね。
消えてもらうしかないようですね。

西川貴教「ワイドナ」TVコロナ報道「専門家でもない我々が」意見言って不安煽ってる

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d97fce5cfff276df24b58892f88041d7250c9b0

感染症の専門家でもないただの有名人が無責任に政府の新型コロナ対応を批判するのはおかしい

イギリスやフランスを見習えって言うけど、日本よりも感染者数や死者数の多い国の新型コロナ対応を見習えって?
馬鹿馬鹿しい

IMF、緩和持続へ日銀に政策修正を提言
「利回り目標を短期の金利に」

https://jp.reuters.com/article/imf-boj-idJPKBN2K2001

海が国境の役割を果たさなくなったことを、日本の政治家と日本人が理解できる日は来るのか。

https://samurai20.jp/2022/01/umi/

そう。ミサイルには国境なんて概念ないからね国境無視して飛んでくる。今朝も飛んで来たね。そのうち漁船や航空機が犠牲になるんじゃね?
ヘタレ腰抜け日本政府がナメられてるから。
総連や北朝鮮と仲良しの団体に制裁の一つでもやったらどうだ?
カス!

青山さんによると佐渡金山のユネスコ登録の件で岸田さんに安倍さんから何度も電話がかかって来てたそうです。
軍艦島の登録の時に韓国の策略にまんまと引っかかり「forced to work」と言う文言を入れさせてしまい、それに対して何の対処も抗議もするでもなく毅然とせずに看過してしまった、あなたが悪いんですよ。韓国からすれば、あの時にまんまと引っかけてやった岸田が首相なんだからと、また今度も足を掬ってやれると思ったでしょう。韓国を調子に乗せさせ機嫌良くさせるような事はしてはならないと何故分からないんですか。一歩下がってやったら十歩入り込んで来るんですよ、あの民族は。
Posted by 黒猫 at 2022年01月30日 16:47
To 三助さん

えっ?あたしはインチキ野郎の橋下徹と同じようなことを言っちゃったのですか。そりゃ悲しい。あまりに悲しい。でも、日本国中に蔓延する病的ゼロリスク追求信仰の異常さは、結構多くの人が認めるところでしょう。

で、思い出すのは、豊洲市場移転に際し小池が言い出した「安全安心」。基準を論じるべき「安全」と、感情論に過ぎない「安心」をごっちゃにして愚民を騙す糞婆に狡さにのけぞりましたよw

鳩山由紀夫元内閣総理大臣の講演会が、横浜崎陽軒本店6階会議室???しゅうまい屋の一室を借りるのですか。ううう、哀れですね。

しかも月刊Hanadaに広告を載せるって、どういう神経をしてるんでしょ?あそこまで的外れを極めりゃ、鳩山ってのもソレなりに立派か・・・って、んなこたぁ、ないか(笑)

Posted by yohkan at 2022年01月30日 19:05
To 黒猫さん

本エントリ関連で新コロ対応の話。そうです。日本よりも感染者数や死者数の多い国の対応を見習えって言われても、鼻で笑うしかありません。ソレって単なる自虐説だし、反政府のパヨク的妄言ですw

> IMF、緩和持続へ日銀に政策修正を提言

IMFが消費税増税と資産課税の強化を求めてるって、ふざけるな。ソレ全て、IMFに出向した財務省の役人どもの主張だろ!(怒)

Posted by yohkan at 2022年01月30日 19:12
Yohkanさま。みなさま。

>1月講演会のお知らせ
講師:鳩山由紀夫(元内閣総理大臣)
演題」今こそ友愛の社会を
1月27日18時
横浜崎陽軒本店6階会議室
問い合わせ:自治調査研究会

えーーーっ。これが、月刊Hanadaにですかぁ。(笑)
最高のユーモアじゃあ〜りませんか。(^^♪
そう言えば、あのハトポッポ、こんなとこにも、名前出てましたよ。香ばしいお仲間たちとね。(笑)
https://nordot.app/859924647560003584?c=39546741839462401&fbclid=IwAR1e0v5VfQVAQVZ7V910h8nEJD6L4qqUGE1yvFqKw7GTBZEv0l7u1M8O53E
Posted by まさじい。 at 2022年01月30日 19:51
To まさじい。さん

本当、最高のユーモアですよね。売国奴鳩山が焼売屋で講演会だなんて。さすがは月刊Hanada(笑)

>そう言えば、あのハトポッポ、こんなとこにも、名前出てましたよ。香ばしいお仲間たちとね。(笑)

小泉純一郎、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市ですって。小泉先生がこんな仲間とつるんでいるなんて、ショックです。首相時代、NYでお話を聞いた時は、国思う熱い心に感動しちゃったんですけどねえ・・・とほほ

Posted by yohkan at 2022年01月30日 20:17
Yohkanさま。

>首相時代、NYでお話を聞いた時は、国思う熱い心に感動しちゃったんですけどねえ・・・とほほ

おやおや、そうでしたかぁ。(^^♪
確かに、拉致被害者を取り返してきたし、主張は、歯切れ良かったですよね。
『晩節を汚す』ということの見本として、孫や子へ教えましょう。(笑)
息子は、晩節どころか、現役で、汚してますけどね。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2022年01月30日 20:26
Hanadaの広告、傑作ですよね(笑)
あたしも最近気づいたんですが、ミスマッチ度が笑える。
鳩山大先生は果たしてご存じなんだろうか?
もちろん知っていて、Hanadaとも友愛できると思っている?
シウマイ屋の一室でってのもお似合いですが、果たして何人来たことか。
お土産に崎陽軒シウマイ醤油差しのひょうちゃん、限定鳩ヴァージョンとかだったら、7人くらいは来るかも(笑)

まさじいさんの貼られた、反原発工作員どもも醜悪ですねえ。
yohkanさんではありませんが、あたしも、2009年秋の鳩山政権簒奪選挙の際、地元の自民議員の応援演説の小泉さんを見に行きました。
講演終了後、小泉さんばかりモテモテで、地元のその議員は誰も相手にされず、出口で名簿にお名前をお書きいただけませんか?と、帰る聴衆に訴えかけており、哀れに思い、住所、氏名を記入してやったのが運のつき。
その議員はこの選挙で落ち、息子は自民の公認得られず、みんなの党、維新、民進党、希望の党であげくに立憲民主党に。
で、自宅に2度も押しかけて来たとなるわけです。
つい先日も、市議選候補の男の名刺が郵便受けに入っており、「お留守でしたが、お教えを請いに伺いました。」と名刺に書いてあり、名刺には立憲の比例復活議員の顔写真も。
2度と来てほしくないものです。

しかし、まさじいさんの反原発のクズどものEUへの申し入れって、いくら「元」首相でも、日本の恥になりますな。
非自民系元首相で、ここに名前のないのは野田佳彦だけですね。
まあ、この老害連中より若いし、いくらかまともなんでしょうな。
Posted by 三助 at 2022年01月30日 20:38
オミクロン株はただの風邪?
とは思えないな
こんなこんな症状なら軽傷でもなりたくないわ

藤森慎吾、コロナ症状を詳細に説明「喉が腫れあがった、ただれたような」「ピークだった3日間は辛かった」

https://youtu.be/5Wvml_pkd5Y

https://news.yahoo.co.jp/articles/a18b6d6a1e354120b9bb539bf912bc63415bd098

熱上がる前に建物に入らず仕事キャンセルしたのは賢明な判断
Posted by 黒猫 at 2022年01月30日 20:43
Hanadaついでに連投。

2月号の記事で面白いというか、全然知らなかった内容の記事が気になりました。
時事通信OBで80代の水産ジャーナリストの梅崎義人さんという方の記事で、
「地球最大最後の漁業資源 南極オキアミ争奪戦 中国に負けるな」
というもの。
オキアミってのは、小エビみたいな甲殻類で、クジラなどの主食。
この漁業資源量ってのが、人間が1年間に取る漁業資源量の5倍とか。
で、ロシア、ノルウェー、シナなどが操業し、南鮮、チリ、ウクライナなども計画を進めていると。
昔、海釣りなどをする際に、釣り具屋でレンガのような冷凍のオキエビの塊がよく売ってましたが、食用にできるようです。
小エビの天ぷらそばとかに使えるのでしょうかね?
日本は後れを取っているらしいので、負けてはいけませんな。
Posted by 三助 at 2022年01月30日 20:50
Yohkanさま。三助師匠。

師匠のこのご指摘。
>非自民系元首相で、ここに名前のないのは野田佳彦だけですね。

言われてみれば、そうなんですねぇ。(^^♪
野ぶたくんて、やけくそ解散で、悪夢の政権を終わらせた功労者(笑)くらいの認識しかなかったけど、あの連中よりは、良識があったという事なんですね。

>つい先日も、市議選候補の男の名刺が郵便受けに入っており、「お留守でしたが、お教えを請いに伺いました。」と名刺に書いてあり、名刺には立憲の比例復活議員の顔写真も。
2度と来てほしくないものです。

そっかぁ、師匠の腐れ縁が始まったのは、小泉旋風のせいだったのですね。(^^♪
謝罪と賠償を求めてもいいのでは???(笑)

Posted by まさじい。 at 2022年01月30日 20:55
Yohkanさま。

わたしも、連投失礼。(笑)

今回のお題に相応しい(笑)話を見つけました。(^^♪
こんなの聞くと、腹立ちますよね!!!

『尾身理事長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、有価証券運用は130億円も増加』
https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=1
Posted by まさじい。 at 2022年01月30日 21:11
To まさじい。さん

尾身の医療法人ですか。ま、儲けるでしょう。厚生村はそのためにあるようなもんです。

うん?有価証券運用は130億円も増加?ソレはいいんじゃないかなとw。朝日などのパヨク勢力、に加えてキッシーなども、株を目の敵にするのが理解できません。

>息子は、晩節どころか、現役で、汚してますけどね。(^^♪

レジ袋さじ太郎、汚しまくってますね!(呆)

Posted by yohkan at 2022年01月30日 21:36
To 黒猫さん

>オミクロン株はただの風邪?とは思えないな

ですかねえ?

この芸人は辛い思いをしたようですが、風邪と一口に云っても、いろんな症状がありますのでね。ま、やはり新コロは風邪の一種かと。
Posted by yohkan at 2022年01月30日 21:38
To 三助さん

小泉さんの演説をきっかけに地元議員と縁ができましたか。「お教えを請いに伺いました」とまで云うのなら、真っ当な政治のあり方など、いろいろと教えてあげたら如何でしょう。タカハシさん同道で事務所を訪問されたら、議員もビビって座り小便しちゃうかもw

>お土産に崎陽軒シウマイ醤油差しのひょうちゃん、限定鳩ヴァージョンとかだったら、7人くらいは来るかも(笑)

ギャハハハハハ。まさに日本の恥、反原発の元首相たちの中でも、鳩だけは別格のクズですね。あのすっとぼけた顔を思い出すと、なぜか脱力感を覚えます。

Posted by yohkan at 2022年01月30日 21:47
北京入りの29人が陽性 うち19人は選手とその関係者

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9d41d79c30d6a1589800a445a20c92db869dd9

北京五輪 報道陣も毎日検査、ホテル横のブースでアクリル板越しに検体採取

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a5335958ac5f99538e101f16b768994dddbf08

そりゃ、検査数を増やせば感染者数も増えるだろ…

PRC検査ではもはやオミクロン型を検出できないと言われている。
変異を繰り返して、オリジナルとは全然違うウイルスになってしまったからだ。
精度は実質50%程度じゃないかと言われている。
偽陰性はゼロコロナにとって致命傷。躍起になって何度も何度も検査してるようだが、それでも取りこぼす可能性が高まっている。
yohkan様もおっしゃっているように症状は人それぞれで、無症状の人も珍しくない。
喉が腫れ上がるのはイヤだな〜
そういう人たちが自分でも気づかぬうちに感染を広げる。
選手村で感染が広がるぞ。

コロナを理由に東京オリンピックには反対したのに、どうして北京オリンピックの開催には反対しないんですか?
冬は感染症の好物なのに。

とんでもないオリンピックになりそうだな。

いや、それ以前にロシアのウクライナ侵攻が始まったら五輪どころじゃないだろうなぁ

やるかやらないかじゃない、いつやるかだ。
Posted by 黒猫 at 2022年01月30日 22:07
Yohkanさん、

速報!です

ご覧なっておられたと思いますが、

テニス全豪オープンでナダル選手がロシアのメドベージェフ(名前が悪い)に2セット先行されていて、見ていても歳かなと思っていたらそこから怒涛の2セット連取で調子が出て来て、最終セットも6-5までもつれ込み12ゲーム目をナダルのサービスゲームとして5時間超の接戦をものにしましたね!

グランドスラム最多22回でジョコビッチを一回上回ったそうです。

メルボルーンの観客もメドベージェフがボールボーイの球出しをフォアサイドから出せとか審判にも噛みついていたり、自分のプレーミスに喝采を送る観客にイラついていましたね。

メドベージェフが勝利してもおかしくない試合でしたが、流石のナダルでした。

久しぶりに素晴らしいテニスプレーをライブで見ました!

Posted by tropicasso at 2022年01月30日 23:35
Yohkanさん、

皆さんの書き込みに関連して、

Hanadaの広告で鳩山由紀夫講演会が神奈川、県横浜市の崎陽軒で開催されて、お土産が名物崎陽軒シュウマイならこの際もう一丁弾んで、鎌倉名物「鳩サブレ―」がピッタリですよ!

神奈川県って横浜新市長もそうだし、港湾一帯を取り仕切る保守派ドンもリベラルへ宗主替えだし、ポリパンツシンジローも他の議員も結構おかしなのが多いですね。

北京に既に到着している選手は当然メダルを狙っているのでしょうから少々熱があろうと自分の出番迄は「ダマテン」で隠し出場してメダル貰ってから症状を訴える選手が海外特に共産圏には結構いるのではないですかね?

この場合メダルはく奪するんですかね?

総理経験者の原発反対声明っていっても、この顔ぶれは基本的に全共闘以前、安保迄遡る世代ですから政党がバラバラでも通奏社共反日イデオロギー共有なんですよ。

菅直人などは「第四列(先鋭的なテログループではなく、その次に序する穏健派だが所詮、テロ認定相当ということ)」と公安から目を点けられていた男ですからね。

小泉純一郎も精神的シンパなんでしょうね。

野田毅彦は親父か両親が自衛隊員である癖に反自衛隊的だし、技能実習生の永住とか国籍取得に前向きな男ですから、信用なりませんよ!

思えば、尖閣を石原都政が購入する大詰めで突然しゃしゃり出て来て一挙に国有化してしまいましたね。

国有化で日本化を進めるのかと思いきや、逆に邦人上陸不許可とかあらゆる建造物も不許可とかヤッパリ、中国の犬です!

キッシー政権短命運動に賛成しますが、立民に行きすぎると2009年からの三か年の悪夢です。今回は維新・国民ですが勢力が弱すぎて、

Posted by tropicasso at 2022年01月31日 00:20
To 黒猫さん

北京五輪の開幕が迫りますが、昨夏の東京開催時「五輪より命がーッ」と騒いでいた連中がヘンに大人しいですねw

冬場は風邪が流行る。毎年のことです。中共政府が狂ったように検査したとて、感染は止めようがないでしょ。検査したら治るって筋合いでもない、PCR至上主義みたいな発想は幼稚ですよね(笑)
Posted by yohkan at 2022年01月31日 06:55
To tropicassoさん

はい、見ましたよ。全豪の優勝戦、凄い試合でしたね。最初の二つをとったメドベージェフがあっさり優勝かと思いきや、ナダルの粘ること粘ること。渋とさと華麗な技に痺れました。観客の声援が試合を決めたような気もします。完全アウエイのメドちゃん、気の毒ではありました。

「鳩サブレー」って有名な菓子がありましたね。「鳩山クタバレー」みたいな感じもするけれどw

ご指摘の通り、神奈川県て何か左方向に捻れている感が否めませんよね。川崎市あたりは外国系も多いから、ま、分かるにせよ、他の地域はなぜなんでしょうね。

反原発の総理経験者5名、小泉・細川が80代、菅・鳩山が70代、GHQ主導の戦後教育にどっぷり浸かった年代ですね。村山は97歳ゆえ戦前の皇国教育を受けた筈ですが、自ら社会主義運動に身を投じた男。いずれも縁側で猫でも抱いてぼーっとしてりゃいいのに、出しゃばりですね。原発反対声明などと余計な真似するな、と叱り飛ばしたいです。

この5名に加わらなかった野田毅彦。落選して無職の時代は千葉県の民団の世話になっていたとか。韓国はもちろん、中国にも頭の上がらない奴ですよね。尖閣の国有化は、水面下で中国の要請を受けてやったのでしょう。信用できない男です。

Posted by yohkan at 2022年01月31日 07:20
Yohkanさん、

ヤッパリ、全豪テニスご覧になってましたか!ですよね

ホント、2セットメドべに連取された後から見始めた頃は流石のナダルも最早歳かと思いましたが、驚異的な粘りでしたね。

メドべも2セット先取なので楽勝とタカを括っていた様ですが、それを諦めずに、でもミスもありながら最終セットまでリードで持って行ったナダルの強さは体力、メンタル、試合駆け引きの総合力が上回っていた訳ですね。

ストロークはメドべの方が対応早いし、深い球を打っていましたからね。でも、あの神経質な面が災いしたのでしょうね。球技ってある種の鈍感力も必要なんでしょう。


野田って民団の世話になっていたんですか!
それでは菅直人や陳哲郎と同根ですね。立憲でも保守系とみられる節がありましたが、見方を変えないといけませんね。

立民の保守的な連中は国民に逃れて、更に保守的な人は自民入党ですからね。残った連中はクズばかりということでしょう。

ヤッパリ、立民は信用ならない政党確定です。



Posted by tropicasso at 2022年01月31日 09:24
To tropicassoさん

はい、見てました。最初のうち、メドちゃんに押されているナダルの姿は、やはり引退間近だよねえと思わせましたが、試合後半の踏ん張りが驚異的でした。

なるほど「鈍感力」ですか。確かにメドの方が球威やスピードもあるのに、いつの間にやら、ナダルが自分のペースにしちゃった感じですね。

「野田、民団」で検索するといろんな記事があります。本人の出自云々は知りませんが、思想も主張も、立憲が半島系の政党であることは間違いないですね。だからこそ共産党なんぞと一緒になれるのでしょう。

Posted by yohkan at 2022年01月31日 15:07
辻元清美氏 涙の参院選出馬表明「『やっぱり、黙ってられへん』という思いが日に日に高まった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd2d8fa75c285a0b7d7608ef33345693aa158cf

いやいやいや…アンタに黙ってて欲しいから落選させたんですけど
民意を尊重してくれませんか?

立憲はどこまで有権者をバカにしている政党なんだ

もう一回落選しろ

コロナ禍で苦境続くパチンコ業界 1年で637店舗が廃業の厳しい実情

https://news.livedoor.com/article/detail/21592196/

北朝鮮への上納金\(^o^)/オワタ

パチンコなんて無くなっても誰も困らない
サッサと全部なくなれ
あのビンボー臭く趣味の悪い建物は街の美観を損ねる
Posted by 黒猫 at 2022年01月31日 21:29
Yohkanさん、
黒猫さん、

辻元清美が参院比例区で政界復帰というニュースで、お涙頂戴コントを演じてましたね。

立民の比例区で当然上位で処遇されるでしょうから当選確実なんではないでしょうかね?

他方、私の選挙区自民党候補者は誰だか知りませんし、党員申請して高市早苗奈良事務所はキッチリ対応してくれましたけど、居住区自民党支部はなしの礫ですよ!

従って自民党員ではないので大手を振って維新か国民の候補者に投票しようと真剣に考えていますよ!


PS) Yohkanさん、

以前、泉健太立民代表は前原誠司の秘書と申し上げましたが、正解は福山(陳)哲郎秘書の間違いでした。訂正してお詫びすると同時にご認識を刷新下さい。

Posted by tropicasso at 2022年01月31日 22:21
To 黒猫さん

パチンコ業界の縮小は当然でしょう。古く貧しい時代の名残で、やる人も年寄りばかりじゃないでしょうか。

> いやいやいや…アンタに黙ってて欲しいから落選させたんですけど、民意を尊重してくれませんか?

うわはははは。辻元の落選で皆喜んでいるのに・・・。参院選でも落選し、政界から消えて欲しい人物です。

Posted by yohkan at 2022年02月01日 06:22
To tropicassoさん

立憲の泉って男は福山(陳)哲郎の秘書でしたか。了解です。前原の秘書だった方がまだイメージがよかったですねw

もっとも、辻元みたいなクズが当選しそうなくらい、全国的な知名度がモノを云う時代ではあります。でも、地元の自民党支部から今も尚「梨の礫」とは驚きですね。地域の政治家こそ支持者を大事にしなくちゃいけない筈なのに。

来る参院選、共に岸田政権潰しに励みましょう!

Posted by yohkan at 2022年02月01日 06:29
Yohkanさま。 tropicassoさん。

『黙っとられへん。私が言いに行かなあかん。』って、最高のジョークだけど。(笑)
でも、参院比例だと、全国のじじばばパヨクや半島人が、こぞって投票するから、当選するんだろうなぁ。(´;ω;`)
やっと、我ら高槻市民が、追い出したのに。(笑)

tropicassoさん。
ね、『梨の礫』でしょーーー。(笑)
で、Yohkanさんが書かれた『梨の礫』で、語源は何だろ???の疑問がわき、調べました。(^^♪
梨は、無し。にかけた言葉。つぶて(小石)は、投げたら帰ってこない、の意味で、音沙汰の無いことを二重に強調してる。
のだそうです。
朝から為になる『愛国画報』です。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2022年02月01日 09:49
To まさじい。さん

ホント、折角、高槻市民の皆さんが政界から追い出して下さったのにw

あのオバはん、筋金入りのパヨクゆえ、その筋では人気者のようですね。困ったもんです。

「梨の礫」・・・へええ、音沙汰ないことの二重強調でしたか。コンピュータが勝手に変換してくれるので、特に深く考えもしませんでした。朝から為になるコメントをありがとうございます!

Posted by yohkan at 2022年02月01日 11:38
Yohkanさま。 tropicassoさん。

「梨の礫」と投稿した愛国画報は、キッシー一味に盗聴されてるようで(笑)、お昼過ぎ、待ちに待った(^^♪ (というか、キッシーショックで、どうでもよくなってたけど(笑))党員証が、届きました。
『差出人 自由民主党大阪府支部連合会』と宛名より目立つ大きな字体のハガキ一枚。(笑)(笑)(笑)

で、その、ペラッペラのハガキの片隅が、点線入りで、はさみで切り取ってください。というのが、党員証!!!
もはや、絶句レベルです。だめだ、こりゃ。
別に、純金の延べ板のような党員証を期待してたわけじゃないが、あまりにも、国を思う入党志願者の気持ちがわかってない仕打ちですね。(´;ω;`)

石平さんが帰化するとき、日本政府の帰化手続きが、アメリカのように国に対する宣誓のようなものも一切なく、あまりの仕打ちに、打ちのめされたという気持ちが、ほんの一部わかるような気がしました。

それにしても、表も裏も印刷の、ハガキ一枚送るのに、三か月って、やっぱり、ダメだ、こりゃ。(´;ω;`)


tropicassoさん。

もうすぐ、懸賞クイズの景品シールのような党員証が、届きますよ。(^^♪
お楽しみにね。(笑)
Posted by まさじい。 at 2022年02月01日 16:47
Yohkanさま。 tropicassoさん。

てなこと言って、 tropicassoさんは、新時代政策研究会に、一万円寄付されたそうですから、tropicassoさんには、純金製の党員証が届いたら、ショックだなぁ。(^^♪

ところで、石原慎太郎氏が亡くなられたそうですね。
また、国士の一人が欠けましたね。こんな時代だから、あの、歯に衣着せぬ正論を、もっともっと、聞きたかったです。合掌。
Posted by まさじい。 at 2022年02月01日 16:58
To まさじい。さん

大慌てで会員証を届けるところを見ると、自民党でも当ブログが話題に・・・ンなわきゃないか(笑)

えっ?ハガキの一部を点線で切り取り、ソレが会員証w?あんまりですね。新会員をナメているとしか思えません。

形式にこだわる訳じゃないけれど、もらって嬉しいモノにするのも、メンバーに対する配慮ですよ。どうした、自民党?、組織がぐだぐだじゃありませんか。

> また、国士の一人が欠けましたね。

巨星堕つ。悲しいです。石原御大の後継者たる政治家が見当たらぬだけに、余計悲しいです。合掌

Posted by yohkan at 2022年02月01日 18:49
こんばんは。

石原さんの逝去、高齢だっただけに、致し方ないとも言えますが、これは実に悲しい。
都知事選以来、4度も投票用紙に「石原慎太郎」と鉛筆を走らせ、大書する時の誇らしさ。
蓮舫や山本バカ太郎が当選しようとも、貴様らの県に石原さんのような立派で見識があり、思慮深い知事がいるか? え、おい?
と言えました。
それが今では緑の婆...
中曽根さんくらい長命で、ご意見番になっていただけるかと思っていたのに、残念です。
こうなると、我らの教祖様に百まで元気で務めていただかねばなりませんな。
Posted by 三助 at 2022年02月01日 20:34
石原慎太郎氏、ガンとの闘病の末、亡くなられたと。
ご冥福をお祈りします。
この人こそ真の保守だった。口は悪いが…
ノビテルはこの偉大な父の息子とは思えない凡庸な男。

こういうところが朝鮮人が「チョウセンヒトモドキ」と言われるゆえんですね。実に汚らわしく醜い生き物だ。
朝鮮人には1ミリも気を許してはならない。甘い顔を見せてもいけない。棒で叩くのが一番いい。

小咲なな
@TIOffoa1Iny67ll
韓国で石原氏死去に「地獄へ」
石原慎太郎氏死去のニュースが韓国でも伝えられ、韓国紙は「極右の妄言製造機死亡」と報道。要人死去の際に使われる「別世」という単語も使われず、コメント欄は「地獄へ行け」「お祝いだ」「強〇戦犯の子孫」などの書込みで沸いた。
酷い倫理観

強○戦犯の子孫。その言葉おまエラにそっくり返してやるよ!
このバカオロカ!朝鮮人なんて死に絶えろ!
おまエラ朝鮮戦争やベトナム戦争で何をした?洋公主、ライダイハン。イギリスではライダイハン像まで作られてるし

韓国報道、石原氏死去を「極右妄言製造機が死亡」

https://www.sankei.com/article/20220201-HXPV6PTTTFMHRL3BRNMSRACAMM/

<独自>武蔵野市条例案、過程に不備 原案作成の懇談会、法的根拠欠く

https://www.sankei.com/article/20220131-7MHDEYUUTBIL7MJZJ6GWA2ACDA/

同様の問題が発覚し違法判断された自治体も

はぁ?法的根拠のない条例案を通そうとしたわけ?
通るの微妙なものほど慎重にいかないと次は無いのにね

政府、佐渡金山の推薦を閣議了解 日韓「歴史戦」へ

https://www.sankei.com/article/20220201-Q5DWA2FLGZOU3FC7MSGAPUT4CI/

当たり前の事に何を閣議とか大義作ってんの?ボケカス!!
ボンクラが国家のリーダーでは日本が滅ぶ

参院選では岸田自民にノーを突き付けるぞ!
これじゃ、自民党員にも非自民に投票するヤツ続出かもね
このままだと民主党への政権交代のときすら見捨てなかった保守層に見捨てられる
回避する方法は…岸田内閣の退陣
参院選の前か後かどっちが得かよく考えてみよう
Posted by 黒猫 at 2022年02月01日 21:08
Yohkanさん、
まさじい。さん、

「ナシのつぶて」と諺に言われていますが、つぶてって小石というのは分かりましたが、ナシって何? 梨がつぶて?とか梨が武器になるのか?でも意味は”出たっきり返事がない”「鉄砲玉」と言う様な意味とどういう関係なのかな?と子供時代に思っていました。

今、漸く分かりました。江戸っ子のしゃれ言葉なんですかね?確かにウイットに富んではいますね。


自民党党員証ってハガキで切取線以下を切取って正式会員証って暫時暫定証じゃ〜ないところが舐めてますね!

高市先生の所での入会ですが、管理は各居住地支部ですから結果は同じでしょうね。

通信費節約は理解しますが、一番大事な会員に対するステータス証がハガキ紙とは侮辱的です。


辻元清美は秘書賃金を不雇用にも拘わらず貰い続けたという謂わば詐欺罪で有罪判決喰らった犯罪人ということを都合よく忘れています!

立民は枝野だろうと泉だろうと五十歩百歩で後ろに控えるのが陳哲郎と西村智奈美ですから愈々決定的に一卵性双生児でしょ!

期待できません。

従って、維新と国民がどれだけの数の優良地方区候補を立てられるかですね!

キッシーも支持率高位維持で喜んでいるとすれば、マスメディアの実像を全然、理解していないアホでしょ!

選挙はふたを開けたら「エライこっちゃ!」天国から地獄で政権維持困難となる条件がドンドン揃って来てますね。

イヒッヒ!

Posted by tropicasso at 2022年02月01日 22:43
To tropicassoさん

ナメてますよね、幾ら何でも。メンバーとしてのステータスの証が、ハガキ紙の切り取りとは信じ難いです。自民党は長期政権に驕り、圧倒的な支持層を誇るがゆえに体質が腐ったのでしょう。

但し、詐欺師辻元でも当選させる立憲や共産の左巻き思想に徹した支持者と違い、自民党は、他に現実的な国家運営を託す先が見当たらないと云う消極的な選択で投票する人ばかりですから、案外、支持基盤は脆いかもしれませんよ。

グダグダキッシーに加えて、ハガキ切り取り会員証じゃ、自民党離れが大きな流れになるかも知れません!

ホント、参院選に向けて維新と国民がどんな候補を立ててくれるのか、興味が尽きません。

Posted by yohkan at 2022年02月02日 08:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: