終日テレビ漬けのゼロリスク真理教信者なら、ワイドショーの御用コメンテータが吐く脅し文句に震え上がる。古今亭志ん生の表現を借りれば、座り小便で馬鹿になるw
オミクロン株の感染力は強いが毒性は弱い。感染しても無症状か軽症で済む。そう正しく認識すれば、恐怖する謂れはない筈だが、コロナ脳は終末信仰にも近い。
マスゴミにとって重症者数や死者数は最早、無用の長物か。前週比で何倍、1日ウン千人を突破、と感染数の増加のみを嬉々として報道する。
全国で無料のPCR検査提供体制が整い、被験者が増えれば陽性判定者数も増える。右肩上がりのグラフを示し、蔓延防止や緊急事態で経済活動を抑圧しようとの魂胆が見える。
マスゴミが情弱者相手にひたすら危機感を煽る姿勢に、社会経済を破壊し、政治を混乱させ、日本人を苦しめて自殺に追い込みたいとの邪悪な意志が潜む。
もっとも、世の民草は敵勢力が侮るほど間抜けばかりじゃない。無症状ならノープロブレムだし、鼻水や咳なら普通の風邪と一緒じゃないか、と冷静に受け止めている。
沖縄県知事の唱える蔓延防止措置は反米軍基地運動の一環だと見抜けるし、他都道府県知事によるコロナ対策の呼びかけもTVを利用した政治パフォーマンスだと知っている。
キッシーが「接触者」隔離を進めるのは、施策として無意味だがマスゴミのウケが良い、もっと支持率上昇の絶賛記事を書いてよね、と唯ソレだけの単純な理由だろう。
通勤時の満員電車は安全で、がら空きの航空機は危ないのか?、機内に感染者があれば、同乗者を濃厚接触者と決めつけ隔離する現政権の馬鹿っぷりを、世間は嗤って眺める。

無論、米国で新規感染者数が1日100万人を突破し、累計感染者数が約6千万人に達したと聞けば、海外からの渡航者受入れを危惧する気持ちも分からないではない。
しかし、死者・重症者は少なく、医療の逼迫なきまま、早々に集団免疫が獲得出来そうだ。そう肌で感じるから、米国の友人知人が「既に普通の生活に戻ったよ」と云うのだろう。
感染者数が多くても景気が回復する米国と、少ないのに「コロナ怖い」病が景気の足を引っ張る日本。陽気さと陰気さ、楽観的か悲観的かなど、国民性の違いでは説明不能だ。
詰まるところ、マスゴミを信じるか信じないかの問題か。怪しい連中の戯言は無視して普通の生活に戻ろうよ。オミクロンなんて屁でもないと、ブログ主は肌で感じるぞ。
【関連する記事】
オミクロン株は集団免疫を獲得するための神からのプレゼントだと思います。
オミクロン株旋風が過ぎ去り、更に変異し、強毒化すれば欧米は集団免疫で何事もなく過ごし、日本だけが変異株の脅威にさらされるのではないかと思います。
聞けば風邪と同じ、万が一重症化するようなことがあった場合の対応さえしっかりしておけば恐るに足らないと思いますね。
マスコミや似非評論家が無症状者の洗い出しガ〜、PCR検査ガ〜と叫んでいますが、飯のタネとはいえ洗い出してどうするの?と思います。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ゼロリスク教の蔓延る日本だけ、ひたすら景気低迷を続けるのでしょうか。そんな馬鹿な真似はしたくないですよね。抵抗力の落ちる寒い冬場はインフルや風邪で寝込まぬよう、手洗いやうがいをちゃんとする。コロナも一緒。ソレで十分でしょ。
> マスコミや似非評論家が無症状者の洗い出しガ〜、PCR検査ガ〜と叫んでいますが、飯のタネとはいえ洗い出してどうするの?
PCR検査でビョーキが治るってものじゃないし・・・w。ペストでもエボラ出血熱でもないのに、保健所が管理すべき感染者もどきが増えて大混乱するだけ。悪意に満ちた反日コメンテータが多過ぎます。
貴ブログの御主旨に賛同します。
オミクロンなどこわくない❗
ああ言うのは、風邪みたいなものだと、私も思っています。
もう、いい加減に、普通の暮らしに戻りたいですね。
一昨日は仕事始めでした。
証券取引所の大発会では、二年ぶりに晴れ着姿の女性も整列し、拍子木を打ちました。
こころよい光景です。
明日は、七草粥をいただく日です。
さて、春の七草は何でしょう。?
そういうことは、案外、小学校の児童のほうが即答できるでしょうね。(笑)
◎七草粥 感謝をこめて いただく日 無事息災を ただ祈りつつ ゆうな
◎
と、同時にご無沙汰してました(最近書き込んで無くて😅、岸田内閣のせいなのか)。
オミクロンなど感染が急拡大の様相ですが、私はこの年末年始久々に仙台の実家に帰省しました🚅。
実家のある団地は雪❄️に覆われ、元日の朝には久々に道路の雪掻きを父と一緒にしました。
重症化が低い変異株なのに、デニー沖縄知事は米軍を追い出し人民解放軍進駐を企むかの如く吠えるなど、ヒステリックのオンパレードには辟易します。
北京五輪への批判はしないのに、セルビア出身の男子テニス🎾No.1のノバク・ジョコビッチ選手の豪州への入国ビザ取り消しを嬉々として報道するのは違和感があります(そもそもワクチン接種免除の書類不備というのもね)。
マスゴミも岸田に対しては安倍さんと菅さんの時とは全く態度が違い過ぎますし。
私も2年ぶりに新幹線🚅で小山ー仙台と往復しましたが、帰宅後も全く健康です。
本年も宜しくお願いします(書き込みは少なくなりそうですが)。
「七草粥 感謝をこめて いただく日」、日本の心を感じます。ええとセリでしょ、ナズナでしょ。ってあとは知らないので、小学生以下か。素敵なお歌をありがとうございます。
オミクロン感染を見てりゃ分かる。コロナは既に風邪みたいなものに成り下がりました。さっさと普通の暮らしに戻りましょ。
証券取引所の大発会、よかったですね。あたしの持株も初日と昨日、ググッと根を上げたのに、今日はどんと下がってました。うううう(涙)
あけましておめでとうございます。お久しぶりです。
雪の仙台は美しい街でしょうね。一緒に雪掻き、お父上はさぞ嬉しかったに違いありません。
ヒステリックなコロナ恐怖説には反日の匂いが漂う。豪州のジョコビッチ選手の入国取り消しがなぜ大ニュースなのか、意味不明です。子羊同然の日本人をビクビクとさせたいんでしょうねえ(呆)
今年もどうぞよろしくお願いします。
大雪、嫌いです。
今日は5−6回以上滑ってこけそうになりました。
幸い、四股をよく踏んでいるせいか、未然にバランスは取れましたが、明日も路面凍結が懸念されますので、各位もお気を付けください。
さて我が意を得たりの新エントリー。
こうこなくちゃいけません。
その前に、前エントリーでの年間大賞。
安倍総理の善き牧者が次席となったことは残念ですが、高市岩戸女神様が受賞ならやむなし。
よい2トップとなりました。
オミクロン。
橋下徹でさえ、何カ月も前から、感染者数でなく、重症者か死者数を評価対象とすべきではないかと主張してました(今はどう言っているかわかりませんが)。
冬になれば、飲食規制をしようがしまいが、こうなることは多くの人が予測していた通り。
また、現下のワクチン普及下で、感染増加はあっても、死者数はさして増えないだろうと言われていたのも、現状その通り。
しつこくなりますが、12月の全国死者数が32名、1月は5日までで5名。
つまり1億2000万人以上が暮らす我が国で、1日1名死亡者が出るという病気なのですね。
年間にしたら400名ですぜ。しかも大方高齢者。
若者に自粛などの規制を強いるのは、もういい加減にしないと。
というか、若者が何故反対もせず、唯々諾々とメディアや阿呆な地方首長に従うのか?
こういう時こそ、共産党が動員かけて、国会前で、深夜までガンガン飲ませろ〜!とかデモりゃいいのに。
今の若者って、優等生ぶりたい意識が染み込み過ぎなんですかねえ? 別に反体制運動しろとはいいませんけどね。
昨日だか、NHKのニュース報道中に、オミクロンの見解が紹介されていて、WHOの見解として、感染力は非常に強いが、毒性は弱いと見られると流してました。
にもかかわらず、直後に、そんなことはなかったかのように、キャスターが眉間にしわを寄せ、心配だ心配だと煽ってました(笑)
こんなことでは、もう日本人はマスクを一生取らないんじゃないかと末恐ろしくなりますな。
@mi2_yes
【インフルと同じ5類として】読売新聞とのインタビューで、安倍晋三元総理「オミクロン株への警戒は必要ですが、薬やワクチンで重症化を防げるならば、新型コロナを季節性のインフルエンザと同じ5類として扱う手はあります」
無駄に軽症でも入院させて負担がかかる事態になりかねんから当然の考えじゃね?
治療費はちうごくに日本国が損害賠償請求したら?
支那大陸に進出したジェノサイド黙認親中企業は手痛いダメージ負うだろうが別にどうでもいいわ。
経営者として先見の明がなかったというだけの話。
玉城沖縄知事が「まん延防止」要請検討 感染急増、各地で懸念高まる―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010400857
玉城沖縄知事にワクチン接種促進要請 「全国平均より低い」―松野官房長官
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010400910
要するに接種率が全国最下位
米軍だけのせいにできないね
普段は国の言うことなんかクソ喰らえ
で、緊急事態になってから国に泣きつく
泣きつく相手が違うんじゃありませんか?
中国サマにでも泣きついたら?
米でウイグル強制労働防止法が成立 製品の輸入規制、日本にも影響か https://www.asahi.com/articles/ASPDS04B5PDQUHBI001.html
ウイグル強制労働生産品は輸入禁止、米下院が法案可決 企業に影響か
https://www.asahi.com/articles/ASPD94TYWPD9UHBI00Z.html
これは、チャイナの新疆ウイグル自治区で強制労働によって製造された製品の、アメリカへの輸入を禁止する法律で、日本企業にも対応を迫るものです。
この輸入禁止の措置は今年6月に発効する予定となっています。
新疆ウイグル自治区は、綿花や太陽光パネルなどの主要な生産地となっており、同自治区に調達網を持つ日本企業にも影響が及ぶことは必至です。
ここに名前の上がったユニクロや無印良品などの企業は今後半年以内に新疆ウイグル自治区以外の調達先を見つけなければなりませんねぇ。
渡邉哲也
@daitojimari
ウイグル強制労働防止法成立に合わせ、ウイグル人権法も改正され、 人権侵害への支援者、協力者も金融制裁等ができるようになったとのこと、 これで支援者と判断されればbドル決済停止になりますね。 指定されれば、ユニクロや無印はもちろんのことトヨタですら倒産するでしょう。
午後0:42 · 2021年12月24日
ウイグル自治区人権問題を問われて「ノーコメントとさせてもらいます」と答えなかった日本と日本人が大嫌いで中国韓国にひたすら阿るユニクロの柳井社長。
だったら日本で商売するのやめてよね。
私的にはユニクロなくても別に困らないから。GUもしまむらもワークマンもあるし…
今夜は、元職場の現役お姉ちゃんたちの新年会に、混ぜてもらってました。(笑) あ、おじさんもいますよ。
で、今日のお題にもあるマスク。
あの、物を食べるときだけ、顎にずらし、また、すぐさま、元に戻すという、あの会食マスク???
今夜の若者たちも、これなんですよ〜。(´;ω;`)
で、わたくしが、そもそも、PCR検査のインチキさと話し始めても、一切無視(笑)
なんか、危ないお爺さんが、なんか言ってるよ。(^^♪てなもん。
もう疲れましたね。なんて、素直な、疑うことを知らない、無垢な若人よ。(笑) 中華人民共和国日本自治区になるのは、時間の問題かもね。(笑)
体幹を鍛え、バランス感覚を整えるには、やはり四股が一番ですか。昨日の雪が溶けて道路が凍っているようですね。気をつけます。
年間イラスト大賞、次点の善き牧者は聖安倍様の神々しい姿をあえて評価対象から外した方もいらしたので、高市・安倍作品が共に首位と考えても良いかなと。
本エントリに関し「我が意を得たり」とのお言葉嬉、しいです。ご指摘の通り、1億2000万人以上の人口で、1日1名の死亡者で騒ぐのはナンセンス。放っておいても年間、約130万人が亡くなるのだから、コロナ死なんて誤差にも値しません(笑)
重症化リスクの高い年寄りは兎も角、若者がマスゴミや馬鹿知事どもの煽りを素直に受け入れ、自粛を続けるほど間抜けじゃいけませんよね。反骨精神を持て!
>もう日本人はマスクを一生取らないんじゃないかと末恐ろしく
マスクは顔パンツと化した感あり。何がなんでも着けなきゃダメなものになりつつあるようで、いや、ホント、日本人のゼロリスク信仰は病的です。
無症状でも軽症でも入院とか、保健所が管理しなきゃいけないとか、現在のコロナ対応は明らかに狂ってます。安倍御大のお言葉に従い、さっさと2類から5類に扱いを変えるべきですよね。
米国のウイグル強制労働防止法でかなり多くの日本企業に影響が出そうですが、ソレ以前にもっぱら中国生産ばかりの米国企業がどう対応するのか、注視すべきでしょう。いずれにせよ、ユニクロなどの親中企業も生産地を、人権侵害のない地域や国に切り替えざるを得ませんね。
元職場の新年会とは楽しそうですね!お仕事柄、若い美人さんが多いでしょうし、ううむ、羨ましい。
>あの、物を食べるときだけ、顎にずらし、また、すぐさま、元に戻すという、あの会食マスク???
えええっ、そんな真似する連中が実際にいますか?普通は、食事とか酒の席では、テーブルについた途端にマスク外しますよ・・・
PCR検査のインチキさに関する貴ご高説に耳を傾けぬとは、何たるクソガキか。純真で素直でお母さんのいいつけをよく守る幼子のような連中なんですねえ。いやあ、そこまで若者が馬鹿ばかりだと、改革や成長はあり得ませんよ。日本の将来は暗い!
昨日は、関東地方は、雪が積もったそうですね。みなさま、大丈夫でしたか。
大阪は、雪は積もらなかったものの、今日も、冷え込みがひどいです。
先ほど、プールから帰ってきましたが、高槻の繁華街を歩いても、ただ一人の例外もなく、全員マスクをしてます。(^^♪
間違いなく、Yohkanさんの言う「顔パンツ」と、なってますね。
かく言うわたくしも、最近は、マスクをすることが多くなりました。
同調圧力に負けたわけではなく、単に、マスクをしてると温かいからですが...。(笑) でも、眼鏡が曇ってしまうのが、難ですね。(^^♪ なので、同じ理由でマスクしてる人も、いるかも?ですね。
しかし、この愛国画報に集う方たちは、マスゴミの稚拙な誘導に乗るような情弱ではない人たちばかりなので、ここでお話してるような論調が、世間一般の論調かと錯覚してしまいがちです。
よく言われる内集団バイアスに注意はしなければですが、まだまだ、世間は、騙されやすい子羊の群れが、沢山いるのです。
昨夜の新年会で痛感しましたが、残念ながら、オミクロン怖い病が、大多数なのが、現状のようです。(´;ω;`)
なんたることだ、という思い。太陽光パネルは、ウイグルなどでの強制労働で作られているという指摘があり、これは日本国内企業においても同様の実態だと理解している。ソースを示せという声は、挙げないほうがいいだろう、ある程度の確証をもって述べている。特に、米国においては法制化が完了したため、本年半ばには規制がされると想定される。その「余った分」を日本で消費しようという動きなら、もはや国際的な制裁の対象となるのではないか。
(略)
台風などでも吹っ飛びまくった太陽光パネルを見たことがあると思うけれど、飛散して人に命中すれば悲惨なことになる。で、強度というのは屋根の強度のことで、そんな風を大きく受けるもの、重量物を屋根に載せるというのは「家の強度を、必要以上に高める」ことが求められる。強度を高めるためには、当然コスト増となる。なんで、そんないらんものを載せるために住宅取得価格をあげてまで(しかも家の寿命は短くなる)あんなパネルを載せないといけないのか意味が分からない。コスト増の本質的な意味は強度を含んでおり、想像以上に「高額になる」ことは言っておきたい。
https://samurai20.jp/2022/01/pv-no-2/
自分の軽い思いつきがどれほど広く迷惑を及ぼしているのか考えた事あるのかよ?
立憲・泉代表「知らなかった」 ネットメディアへの資金提供問題
https://www.asahi.com/articles/ASQ175FCMQ17UTFK00Y.html
【資金提供問題】収支報告書でCLPの他に、SEALDsメンバーがつくるブルージャパンに3億4千万、菅野完が代表のコーポレーションに750万円が支出されてる事に、立憲民主党・泉健太代表「CLPに制作を依頼した事ではないというと、2社に発注したのは何らかのコンテンツを依頼したものではないかと考えてる」
元TBS記者のネットメディア以外にSEALDsメンバー等にも資金提供・・・
立憲民主党さんマジかよ・・・
看板すげ替えたからチャラだってか?
政治家って楽な商売で結構だね
そういえば政権が交代するたびに似たようなことを言って条約や合意を反故にする国があるなぁ…
マスゴミがこの件については華麗にスルー
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】
@JiroShinbo_tabi
例えば毎日新聞が中国共産党政府から広告費として巨額の金を受け取っているのは公然の事実で、それは「広告」の形でみんなに見えるけど、ネットの場合、その構造が見えにくいんだよね。
ほんと皆さん、気をつけて下さい。
https://www.theguardian.com/news/2018/dec/07/china-plan-for-global-media-dominance-propaganda-xi-jinping
モリカケ風に言うと・・・
疑惑が深まった
毎日新聞は中国共産党から金を受け取ってないことを証明しろ
まあ変態毎日はダンマリだろうなぁ
前日の雪が溶け、昨日の路面はツルツルと凍ってました。東京のあちらこちらで車のスリップ事故や人の転倒など結構あったようです。雪景色を楽しむほどは積もらず、寒くて嫌な天気です。
着用すれば温かいけれど、メガネが曇って視界はまるで霧の中。顔パンツは嫌いです。外出時には欠かしませんけどね、マナーとして。
ううむ、つまるところ、日本人の多くは子羊の群れなんですよね。騙され易いと云うか、騙すまでもないほど従順です。己の判断を放棄しているので、羊飼いに導かれるがままです。オミクロンごときに狼狽してはならないと、「善き牧者」のお言葉を賜りたいもんです。
マスゴミにウケさえすればいい。小池の脳内にあるのはソレだけ。そうでもなきゃ、太陽光パネルの設置義務なんてヘンテコで人迷惑な発想は出てきません。
>疑惑が深まった、毎日新聞は中国共産党から金を受け取ってないことを証明しろ
うふふふ。毎日は逃げるでしょうね。実際に共産勢力の機関紙みたいな新聞ゆえ、中共からカネを貰わぬと潰れる筈。誰もあんなもの買って読みはしません。
立憲のネットメディアへの資金提供は、政治資金規正法の違反になるようですね。自民党はソコをしっかり攻撃しなきゃいけませんよ!
コロナ、オミクロンで、扇動的な報道など、もうたくさんです。
早く、普通の生活に戻りたいですね。景気回復が優先です!
オミクロンなど怖くない!オミクロン先生も、お引き取り下さい(笑)
日本精神を注入して気合いをいれたら、コロナ、オミクロンなど退散します。!!
◎つぎつぎと 病魔を示す ギリシャ文字 ただ落書きの やうに思へる
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐱🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
嬉しいことに普通の生活は戻りつつあります。
昨日は、家族で七草粥をいただきました。美味しかったです。
春の七草は、、、
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ほとけのざ、、、、、ですよね。
🐰うさぎさん🐰やモルモットが、好きそうな食べ物かも知れませんね(笑)
それから、恵比寿様祭り(えべっさん)の季節です。
昨日は、【福娘】さんが、大手の企業を御挨拶まわりして、
【大阪式・手拍子】を御披露してました。。。。ふつうの恒例の行事です。景気回復がたいせつですね。
◎福笹を 授かりみんな えびす顔 コロナ病など 退散すべく
おおお、素晴らしいお歌も2首も頂戴して嬉しいです。有難うございます。
「福笹を 授かりみんな えびす顔」いいですね、お正月ですね、景気アップですね。「病魔を示す ギリシャ文字 ただ落書きの やうに思へる」で爆笑しました。日本精神と気合の注入は勿論結構ですが、そもそも感染状況を冷静に眺めれば恐るほどのモンじゃありませんw
あっ、昨日でしたね。七草粥、食べ損ねちゃいましたよ。正月の食い過ぎ飲み過ぎを調整する意味で、身体にいいんですよね、アレって。
陽性判定激増とまたしても煽りに煽る当局とメディア。
木村盛世さんのような正論や死亡者が全く増加傾向にないことはほとんど紹介せず、洗脳工作は着々と進んでおり、既に8割方の国民はメディアウィルスに罹患し、自らデータにあたり簡単な分析もせず、正常な判断を下せなくなっているように見受けられます。
冬場にこういう状況になることは、大方の予測通り。
ワクチン普及から、死者が限定的になるだろうというのも、これまた大方予測通り。
にもかかわらず、メディアなどが煽りに煽るだろうというのも予測通り。
こういった想定内のことに対処できない政府が問題ですかねえ。
で、小池婆や黒岩神奈川知事らが不穏な動きを見せているため、昨日は新年会がてら、数軒飲み連ねました。
いつまた時間制限や、営業停止に追い込まれるかわかりませんので、今のうち飲みに行こうやと。
界隈の状況ですが、どこのお店も繁盛繁盛(笑)
大雪の翌日で、街路にはまだ雪も残っているにもかかわらず、若者もオヤジもネエちゃんも朗らかに飲み歩いておりましたぜ。
まさじいさんも、出動されたとのこと、喜ばしいことですが、馬鹿者に説教しても無駄。
こういったことを見て、小池婆は眉間に皺をよせ、不謹慎とつぶやくのでしょうか?
ようやく光が見え始めた飲食業界の足を引っ張る、貴様の方がよほど不謹慎だと。
ちなみに、昨日の東京都の陽性判定は922名ですが、死者は12月28日の1人以降、出ておりません。
で、こういったことは全く報道せず。
久しぶりにユーナさんに返歌
◎ハメルンの 笛吹き出でて 従うは 子羊ならぬ 哀れ民草
ああ、韓国ポチの河村ね?納得ww
河村建夫元官房長官 韓国の新政権発足を機に 日韓は関係改善を
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfad014ccb1c31741ea386df056061d682eba70
隣国同士が仲悪いなんて珍しい話ではない
行橋市市議小坪しんや氏が韓国人の真の目的についてこう言ってます
被害者であり続けること
彼らの目的は、被害者であり続け金をたかることだ。
「従軍慰安婦の虚構」が世界的にも壊れつつある今、
新たなタカリの道具として「強制徴用」にシフトしようとしているのだろう。
これが私が展開してきた理論である。
まっ、これは安倍政権で結んだ慰安婦合意によって使えなくなった。
で、次のネタが徴用工ってワケだ
いまの世を生きる日本人が為すべきこと。
我々は、後世の日本人に禍根を残さぬため、何がなんでも新たな「タカリツール」を撃破せねばならない。
「従軍慰安婦の虚構」では、相当に打撃を受けた。
同じ轍を踏むわけにはいかない。
https://samurai20.jp/2021/12/takari-3/
さいたま県警とさいたま地裁?さいたま地検に対して何者かがペンキをかけたという事件があった。パトカーも数台パンクさせられた。
ペンキは落とせても恥は落とせない。
ペンキかけられている程度ならまだいいが、そのうち警察官や裁判官、検事とかが襲撃されないといいけどねぇ
首と胴が離されたりしてww
おお、素晴らしい返歌ですね。ハメルンの笛、いやオミクロンの笛にゾロゾロつられて、哀れ民草は全員溺れ死にますよ、経済の疲弊で。
死人が皆無に等しく、無症状や軽症で済む風邪の類をなぜここまで恐るのか???ご指摘の通り、8割方の国民がメディアウィルスに罹患してるんでしょうね。しかも、政治家が正論を主張し、怯むな、恐るな、と国民を鼓舞すべき場面なのに、新コロ対策「やってる感」の演出でマスゴミウケを狙う奴ばかり。いやはや。
> ようやく光が見え始めた飲食業界の足を引っ張る、貴様の方がよほど不謹慎だと。
飲食店を虐めて正義漢を気取るクソ婆め。さっさと都知事を辞めろ!と、リコールすべきじゃないでしょうか。
「タカリツール」って言葉、笑えますね。慰安婦も徴用工も朝鮮人にとっては、まさにタカリツール。カネ欲しさに平気で嘘をつきまくる連中は厄介です。
>河村建夫元官房長官 韓国の新政権発足を機に 日韓は関係改善を
河村ってもはや議員ではない一般人ですよね。一庶民の戯言は放っておきましょう(笑)
北京冬季五輪がもうすぐです。経済安保に関し「東京オリパラはサイバー攻撃もなく無事済んで良かったね」との声を聞きます。
「とんでもない」実は過去最大級のサイバー攻撃を受けたロンドン五輪を越える攻撃がありました。
しかしNTTをはじめとする官民で防ぎ切りました。結構日本も頑張ったんです。
http://twitter.com/Akira_Amari/status/1479385880544813059
攻撃回数は4億5千万回
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/k10013316541000.html
知らない所で頑張ってくれた人に感謝
公安が金貰って五輪反対デモに参加した人間とか把握してるからな。もしかしたら、金の出所も把握してるのかもしれない。
まっ、北京五輪はサイバー攻撃とかないんじゃね?
自分のところ攻撃するわけないよね?
日本「教科書が載せない江戸時代!」Twetter民「江戸の物語シリーズ!(画像」江戸時代「貸本屋が成立するほど高い識字率!
https://sirabee.com/2022/01/05/20162772497/
世界がペストの猛威で苦しんでいた頃、日本はペストのペの字もなかった。
岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例
首相は過度に歳出圧力が強まることを危惧。「会議出席はやり過ぎだ」と主張する側近を押し切り、健全化本部に姿を見せた。最高顧問に前財務相の麻生太郎副総裁を招き、本部長代理には自身が政調会長時代に財政健全化問題の議論を託した小渕優子氏を就けるなど、政策検討本部とのバランスを取った。
高市氏は党内最大派閥・安倍派を率いる安倍氏の後ろ盾を得ており、首相は押され気味だ。22年度予算編成の基本方針では、高市氏側が財政健全化に関する文言を弱め、同氏に近い議員は「官邸より党の力が高まった事例だ」と自賛した。
首相は巻き返しを狙い、高市氏に決定権を握らせず、茂木敏充幹事長に任せるケースが目立つ。18歳以下への10万円相当の給付を巡る与党協議は茂木氏が担ったほか、政権の目玉政策となる「こども家庭庁」に関する党内組織は茂木氏が本部長を務める。
「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない。参院選に向けた公約策定作業は近く始まる見通しで、党内からは早くも難航を予想する声が出ている。【小田中大】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
そもそもデフレで緊縮財政とか頭おかしい
岸田は日本国民を苦しめたいのか?
行政が経済の首絞めたんだから、その後始末も行政が責任を持って行わないと。
わかった・・・
岸田は媚中でも嫌韓でも保守でもない財務省ロボット。
増税が唯一無二の目的であって後はどうでもいいんだな。
市場の敵、社会主義者岸田を許すな!!
参院選で惨敗させて引きずり下ろすしかないのか?
>ハメルンの笛、いやオミクロンの笛にゾロゾロつられて、哀れ民草は全員溺れ死にますよ
いやほんと。緑の化けタヌキの政治利用で、全員溺死は勘弁してほしいですな。
心中なら黒岩や大村(愛知知事)あたりとしてほしいもんです。
初日ギリギリになりましたが、付録です。
愛国画報特別付録相撲部通信第234号
★令和四年一月場所展望号★
照ノ富士の一人横綱で始まる令和四年。
巷でも噂されているように、6年は初優勝が続いています。
平成28年 琴奨菊
平成29年 稀勢の里
平成30年 栃ノ心
平成31年 玉鷲
令和2年 徳勝龍
令和3年 大栄翔
令和4年 阿炎?
ここ5場所で4回優勝している照次第ではありますが、是非ともダークホースの初優勝を見たいものです。
そこで当たらぬ予想。
本命:照ノ富士
対抗:阿炎
穴 :貴景勝、御嶽海
大穴:遠藤、逸ノ城、豊昇龍
照の無敵ぶりが、白鵬化してきましたが、まだまだ体も万全には遠く、スキはあるはず。
ノミネートした阿炎以外にも、明生や隆の勝、北勝富士ら中堅力士が飛び出してもおかしくはない。
ちなみに照ノ富士は6度の幕内優勝を飾ってますが、1月の優勝はありません。
照ノ富士のここ5年の1月場所成績。
平成29年 大関 4勝11敗
平成30年 前頭10 0勝8敗7休
平成31年 三段目88 全休
令和2年 十両13 13勝2敗 十両優勝
令和3年 関脇 11勝4敗
新入幕は阿炎ちゃんのSM仲間の若元春と大鵬孫の王鵬。
新十両は違法賭博で懲戒引退の危機の紫雷、理事長と北の富士さんの秘蔵っ子・北の若、レスリング上がりの琴裕将の3名。
紫雷はあたしの地元力士なだけに、実に残念ですが、バカなことをやったものです。
北の若は順調にいけば、名古屋には入幕か。
幕下筆頭の熱海富士の10代関取にも注目ですな。
Copyright:愛国画報本舗
財政健全化と称して、デフレ下の緊縮で日本国民をどれだけ虐めても、財務省の役人どもが我が世の春を謳歌出来るなら、ソレがいい。岸田はそう考えているんでしょ。パヨク政党やマスゴミと変わらぬ反日ぶりですねえ(呆)
>「とんでもない」実は過去最大級のサイバー攻撃を受けたロンドン五輪を越える攻撃がありました。
敵の攻撃を防いでくれた官民に感謝します!本件をツイートしてくれた甘利さんにも感謝!
小池に黒岩に大村・・・ううむ、知事ってのはロクなのがいませんね。地方分権なんて本気でやったら、日本が崩壊しそうです。
さて、本場所の開幕直前に相撲部通信最新号をアップ頂きありがとうございます。嬉しいです。
過去6年も初優勝が続くのであれば、阿炎ちゃんの優勝がありそうですね。一方、奇跡のカムバックを果たした照ちゃんは無類の強さを誇る。本命は横綱、対抗は阿炎ちゃんの優勝予想に深く頷きました。
この二大スターは、穴や大穴の顔ぶれと一線を画す存在でしょう。あれ?師匠の予想には、明生や大栄翔がいませんね。遠藤や逸ノ城より評価が低いのはちょっと可哀想かもw
紫雷って力士、十両昇進のタイミングで賭博とは随分馬鹿な真似をしましたね。王鵬くん、大鵬の孫と聞けば、往年のファンなら誰もが応援しますよ。若元春、阿炎ちゃんのSM仲間と聞けば、誰もが・・・軽蔑するかも(笑)
>知事ってのはロクなのがいませんね。地方分権なんて本気でやったら、日本が崩壊しそうです。
仰る通り、新潟県知事を務め、昨秋の衆院選でも当選しちまった日本一もてない男の米山なども、新潟県民は投票しちまうわけで、その前職の泉田という県知事もほぼ最低に近い線の男で、選択肢もないとはいえ、なんで米山を当選させるのか?と。
まさに地方分権が危険な所以で、戦前の官選知事の方がましかもしれません。
武蔵野の狂人市長もいますしね。
さて、yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。
>過去6年も初優勝が続くのであれば、阿炎ちゃんの優勝がありそうですね
あたしもそういった願望が予想にも出てしまいましたが、初優勝といえば、忘れてはいけない力士がおりますよ。
言うまでもなく、熟成期を迎えたプリンス遠藤。
ついについに(何度も書いてるので以下略)。
もう期待を裏切らないでくれたまえよ。
阿炎といえば、昨日放送の「がっぷり総見」で2〜30分の単独インタビューがやってました。
聞き手はいつもの朝日山親方と唐橋嬢でしたが、神妙にはなったものの、終始にこやかで、苦労はしたろうに、相変わらず明るいやつです。
朝日山が、何か趣味ごとはあるのか?と尋ねたら、テレビゲームなどをよくやるそうで、オンラインで女郎屋の用心棒・松鳳山などとよく対戦し、まず負けないとか。
朝日山が意地悪にも、「出歩くのは日が落ちてから?」と聞くと、苦笑しながら「それはないです」と優等生発言。
大人になりました。
録画されてるようなら、是非ご覧ください。
>明生や大栄翔がいませんね。遠藤や逸ノ城より評価が低いのはちょっと可哀想かもw
大栄翔は1年前に運を使い切っちまったんじゃないですかね。
明生や隆の勝は書いてもよかったんですが、豊昇龍に期待を寄せたいですな。プリンスは外せませんので(苦笑)
初日の好取組五番。
王鵬-魁聖
石浦-照強
豊昇龍-千代翔馬
御嶽海-宇良
貴景勝-若隆景
照強を得意の下手で投げ飛ばし、間垣警備員を泣かせろ!石浦!
素晴らしい華麗なブーメラン芸だ
立憲から資金提供 共同代表は辞任の考え
https://www.news24.jp/sp/articles/2022/01/07/041009352.html
出演者一覧
https://twitter.com/mi2_yes/status/1479269341522968576?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1479269341522968576%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.moeruasia.net%2Farchives%2F49695662.html
自民党 石破茂
立憲共産党 枝野幸男
れいわ新選組 山本太郎
芸NO人
ウーマン村本
東ちづる
(捏造)ジャーナリスト
津田大介
望月ウソコビッチ
ミュージシャン
坂本龍一
映画監督
是枝裕和
周防正行
岩井俊二
※一部です
腐臭が漂ういつもの面々ww
大金突っ込んでる割には成果でないねぇ
パヨってホント内ゲバ好きだよなぁ
立憲によるCLPへの資金提供 識者「世論操作の是認につながる」
立教大の砂川浩慶教授(メディア論)は「ネット通信メディアへの資金提供を規制する法律はなく、違法性はない」としながらも、「国政政党がメディアに資金を出し、それが明らかにされていないということは、世論操作の是認につながる。報道倫理上の問題があるのは明らかだ。政党資金には税金が投入されており、立憲にも説明責任がある」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20220107/k00/00m/010/231000c
さぁ、説明責任果たしてよ
中国から金貰って日本を貶める捏造記事出してる毎日新聞がこれを真顔で言えるってのがすごい
盗人猛々しいとはこのこと
地方分権の怖いところは敵勢力が特定の地域を乗っ取ろうと思えば、出来てしまうところ。米山当選の背後には、パヨクによる住民票の移動や投票操作などの不正があったのかも知れません。普通の神経なら、あんな男に投票はしませんでしょw
「がっぷり総見」の阿炎ちゃんインタビュー、見ましたよ。明るくて面白いですねえ。成長しましたね。新婚の奥さんを置いてキャバクラ遊びしてた男が「家族愛」は誰にも負けない、ですって(笑)。今場所の優勝を期待しましょう!
相撲にお詳しい師匠だからこそ、豊昇龍への期待はよくわかります。プリ遠への期待?・・・・うん、まあ、まずは今日勝てるといいですが・・・
石浦が照強をぶっ飛ばすと、間垣警備員がおいおい泣いちゃうのですね。見たいですよ、ソレw
『Choose Life Project』って「公共プロジェクト」なんですかね???この香ばしい顔ぶれで?(笑)
国政政党による世論操作の是非が問われるとすれば、カネを出してこいつらを支援した立憲の行為は大いに非難されて当然。個人でやってるDappiさんとは事情が違いますものね。
但し、真面目な話として、マスメディアであろうとなかろうと、不偏不党の中立的な報道なんてあり得ないと思うのですよね。嘘っぽく中立を装わず、右でも左でも、はっきり政治的主張を打ち出せばいいんじゃないでしょうか。
http://www.all-nationz.com/archives/1079728447.html
好みに合うかどうかはわからない
ちなみにこの方一人暮らしだそうで、それでこの量
一人ならしばらく買い出しにいかなくても大丈夫そうだな
それが狙いなんだろうけど
台湾危機が現実臭くなってきたと考えてもいいのかもしれない
2022年は波乱の年になると言っていた評論家がいる
台湾危機が現実になったら、日本も無傷では済まない
戦時国際法下の日本でどれだけ血が流れるのか
反日パヨクの血なら一向に構わんが
シタイを見つけたら蹴ってやるわ
あっ、これって死体損壊になるのかな?
日米2プラス2、台湾海峡の安定を強調 外交部「歓迎と感謝」
https://news.livedoor.com/article/detail/21475269/
日米2プラス2、台湾海峡の安定を強調 外交部「歓迎と感謝」
黒色中国
@bci_
返信先: @bci_さん
【中国が「内政干渉」と日米豪非難 2プラス2などに反発】
中国外務省の汪文斌報道官は7日の記者会見で、日本、米国、オーストラリアに対して「中国の内政に乱暴に干渉し、偽りの情報をでっちあげて中国を中傷し、地域国の結束や相互信頼を破壊している」と非難した。
自衛隊施設「共同使用はやるべきではない」 沖縄のデニー知事、台湾有事に懸念
https://nordot.app/852343234991816704?c=388701204576175201
県知事ごときにそんな権限ないよ
沖縄はもう一回アメリカの管轄に置いた方がいいと思うわ
ドブに金を捨てた方がマシな補助金も渡さなくて済むし
アメリカは日本のように甘くないぞ
デニーなんぞ軍事法廷にかけられるんじゃね?
新型コロナは正確には2類やのうて指定感染症扱いどっせ。つまり1類よりも上、エボラ出血熱より危険度が高いゆうことどすわ。
尾身クロン株の出現によって従来の風邪と同様になったんやさかい、外来でも診療できるようにせんとあきまへんで。それやのにキッシー総理と尾身工作員ときたら今にも緊急事態宣言を出す構えに思えるし。このままやったらコロナで死なはる人よりも、生活苦から自ら命を絶たはる人のほうが多なりまっせ。あっ、実質もうそうなってましたやろか。
このサイトに分類表が出てたんで、参考にしておくれやす。
https://www.altpaper.net/b/12356
https://samurai20.jp/2022/01/sayonarakankoku-2/
これは、【韓国制裁】に向けての世論喚起と同時に、いよいよ【媚支那派】に靡いている【岸田内閣】に、警告にもとれます。
『これ以上、我々日本国民を足蹴にするなら我慢の限界だよ!』
衆院選のときは野党があまりにもひどかったので仕方なく自民という側面だったが、受け皿は出来つつある。
韓国はアメリカとのスワップ延長を拒絶され昨年末に打ち切られました。スワップと言っても日本がしてやっていた通貨スワップではなく為替スワップですから、要はアメリカから莫大な借金をしていただけです。で、何をしたかと言うと、今度は米国債を担保にしてドルを調達することにしました。韓国は自国通貨のウォン国債では誰も買わないのでドル建ての国債を発行するしかなく、国債を発行してドルを集め、満期になれば償還するを繰り返しているだけの国で常にドルが不足な国
最近の韓国と言えば経済、雇用環境、社会保障、公共インフラなどありとあらゆるものがズタボロで、目先の利益を重要視する朝鮮民族にとっては、目の前の不利益の方が重く感じられる様になって来て、反日どころではない。で、政権側も反日カードが効かなくなった。
まだ読んでいない方は読んで下さい。
韓国人と反日売国奴どもを一人残らずコロしてやりたくなるかも
私なんぞ韓国人ならガキだろうがジジババだろうが、飛行中の飛行機から放り投げるくらいのことはやってのけられる。
「スヒョン文書」と「花王文書」
https://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12272074274.html
韓国はリスカブスのストーカー
が、中国は悪知恵だけは働く美人「性悪美女」
(この例えをした人、素晴らしいセンス)
性根は腐っているが、美人の側面がある以上はそれなりにその容姿に惹かれる女を見る目がない者もいる。
岸田や林みたいに。
大栄翔が横綱を追い詰めたものの、重い腰を突き崩せず、上位陣に波乱なし。
新入幕の王鵬、若元春、新十両の北の若、琴裕将も勝ちました。
阿炎の凄まじい勢いにも驚きましたが、どこまで続けられるか。
御嶽海も宇良を一蹴し、貴景勝も完勝。
付録の優勝予想に上げた、大穴までの全員が白星スタートと珍しいスタートとなりました。
しかし、もう数ヶ月も経つのに、やはり白鵬がいないのは寂しい。
石浦の勝利で泣いているか? 間垣親方。
コロナで自宅療養を低姿勢でお願いしつつ、食いきれないほど食料を送る日本政府。憲法未満で非常事態を宣言できない間抜け国家ゆえとは云え、外国人が「優しさ」を評価してくれるのは嬉しいですね。
「サヨナラ韓国、また来て威嚇」って、うわはははは、うまいなあw。とにかくあの国と関わり合いにはなっちゃダメ。アメリカもその辺はよく分かってますね!
>日米2プラス2、台湾海峡の安定を強調 外交部「歓迎と感謝」
台湾有事は日本有事。戦うしかありません。いざその時になって邪魔になるのは、キッシーかも知れませんね。
うん?新コロがエボラ出血熱より危険度が高いって扱いなのですか!?ううう、狂ってる。
ご紹介の記事、拝読しました。仰る通り、町医者が診療すりゃいいだけの話。こんなんでキッシー総理と尾身工作員が緊急事態宣言を出したら、本気で暴れてやりましょう!
経済を破綻させたくないと思えば、正直に「新コロって風邪なんだよw」って、政府がはっきり云うべきです。
初日は順当な勝ちが続きましたね。阿炎ちゃん、ついさっき「がっぷり総見」のインタビューを見たせいかな、得意の突き押しが嬉しかったです。土俵下で元高見盛をひっくり返したのもよかった(笑)
白鵬ロスは続きますが、愛弟子の大勝利に本人はおいおい泣いていることでしょう。照強に対する本日の勝利、石浦も師匠の思いに応えようとの気持ちが強いんだろうなと感じました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010900185&g=pol
【w】立民代表「敵基地攻撃というもので何を防ごうとしているのか?」「今の憲法の決定的な問題点は何ですか?変えなければ支障のあるものは何ですか?」
2022年01月09日15:10 / カテゴリ:民主党
1: もえるあじあ(・∀・) 2022/1/09(日) 15:04:55
【マジで⁉️😱】
Q:敵基地攻撃能力の保有に対し、立憲民主党はどういう考え方か
泉健太「まず、敵基地攻撃というもので、何を防ごうとしているのか。これはチョットよくわかりません」
工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工 pic.twitter.com/hlmeUdTbdm
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) January 9, 2022
こんなレベルで国会議員になれるなんて
いかにコイツの選挙区の選挙民の頭がザンネンかがわかる…
マヌケ面を拝んでみたいもんだな
立憲共産社民れいわ公明とかいう日本国民を守る気がない政党
マジで要らない
こんな連中を国会に送り込む選挙民もシんで頂戴
門外漢のわたくしも、初日の土俵、楽しませて頂きました。
師匠押しの方々が、順調に白星スタートでしたね。
あの例のお嬢様も、初場所は、あの砂被り(というのでしたっけ?)土俵に近い席でしたよね。
>土俵下で元高見盛をひっくり返したのもよかった(笑)
これわたしも、笑っちゃいました。(^^♪ 事程左様に、あのお嬢様の席って、危険と隣り合わせ???(笑)
>泉健太「まず、敵基地攻撃というもので、何を防ごうとしているのか。これはチョットよくわかりません」
唖然としますね。国防など考えもしないのか。「日本人死ね」ってな奴が最大野党の代表とは呆れるばかりです。
>事程左様に、あのお嬢様の席って、危険と隣り合わせ???(笑)
負けついでに、お嬢様目がけてわざと飛びつく不埒な力士がいないとも限りませんよね。危ない、危ない!
まさじい。さん、
三助師匠、
昨日から初場所が始まりましたね!
王鵬、石浦、阿炎、足技で勝利した豊昇龍、隠岐の海に一直線に押し込まれたが土俵際でいなした遠藤、御嶽海、危うかった正代、ドーンと当たって一気に押し出した貴景勝、終始押され気味でまわしが取れない照ノ富士が引かずに流石横綱相撲で勝利したものの、大栄翔の足が滑ってのはたき込みでしたので辛勝でした。
本当に充実した初日で、大いに楽しめました。
背筋ピーンのお嬢様もやっぱりおられましたね!
白房下の砂被りですが花道に近い席だし、仕切り前の水を付ける場所なので水桶、塩籠、呼び出しのスツール等あるのであちら側には中々倒れませんが、審判員席横の一、二列目は相当怖いですね。何せ200s近い関取が倒れ込んでくるのですから、高見盛ですら恐怖の顔してましたからね。
それにしても、いつも思いますが審判員は皆さん元関取とは言え、飛び込んできた関取が体当たりしても顔色変えずに対応するところは凄いなと思います。関取も余り謝っていないし、あれって平然としているのがマナーなんですかね? 師匠!?
tropicassoさん、審判員の泰然自若ぶり、どうなんですかねえ。
心中、怖がってるかもしれませんが、自分も現役時代には審判員に体当たりしてきたわけですから、砂被りの観客の盾になれと教えられてる面もあるのかもしれませんね。
お嬢様は今場所は正面左、白房下側で、やはり純白のお召し物。
不倫中のプリンスをひと目見るためとはいえ、連日甲斐甲斐しいものです。
プリンスよ、愛人の気持ちに応え、心意気を示せ!
二日目の好取組五番。
千代翔馬-阿炎
遠藤-北勝富士
隆の勝-霧馬山
正代-宇良
若隆景-照ノ富士
明生-貴景勝、大栄翔-玉鷲、逸ノ城-御嶽海なども熱戦が期待されます。
最近非常に面白い小説を読んでおります。
史実を調べこんでの娯楽小説なんでしょうけど、映画化できるくらいの内容。
各位ご存じかもしれませんが、念のため紹介させてください。
「黄砂の籠城 上下」(松岡圭佑)
「黄砂の進撃」(同)
120年前の義和団事変(北清事変)を扱った内容で、前者の籠城は、タイトル通り、籠城側連合国(主に日本)側からの守備で、後者の進撃は、義和団が組織化される間もなく、肥大化し暴徒化していく様を描いたもの。
どちらも読むと面白いですが、前者は有名な柴陸軍中佐が列強各国を指揮下に置き、無数の暴徒の撃退に苦慮する読み応えのある内容。
この快挙が、日露戦役勝利とともに、不平等条約改正に大きく寄与したと言われておりますな。
是非ご一読をお勧めします。
難しい本じゃないので、2−3日でも読めてしまいますぜ。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/01/09/0014973019.shtml
TVの時代は終わった。
高給取りのテレビ業界がブイブイ言わせてた時代は終わった
視聴者離れ、スポンサー離れでお金ないんですね
ネットがないと困るが、TV局の一つや二つなくなっても困らない
昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/056ee6353f0ab2d89cfc49500b88c22ffeee8f86
現役世代では、ネットでリアルタイムで情報入るから半日おくれ1日おくれの情報などねぇ…
新聞定期購読しているのなんて今の日本では年寄りぐらいじゃね?
後、企業とか…
購読者は減ることはあっても増えることはないよ
これまでの悪行の報いだ。自業自得。
見応えのある初日でしたね。今日、二日目も楽しみです。
>白房下の砂被りですが花道に近い席だし、仕切り前の水を付ける場所なので水桶、塩籠、呼び出しのスツール等あるので
お嬢様はさり気なく身の安全を確保しているのですかね。席を予約する執事がしっかり者なのかも知れません。
なるほど、審判員は砂被りで身を挺して観客の盾だと。そりゃ、元力士にしか務まらない役ですねw
お嬢様はプリンス見たさに国技館に足を運んでいるのですか。あの男、不倫相手にもいつもの塩対応なんでしょうねえ(笑)
今日も好取組が多いですね。若隆景-照ノ富士、明生-貴景勝、番付通りの結果になるとは限りません。
「黄砂の籠城」、臨場感溢れる面白い小説ですよね。数年前に読みました。当時の国際情勢がよく分かるし、柴中佐の活躍が嬉しいし、ぐいぐい引き込まれました。でも「黄砂の進撃」はまだです。読んでみようかしらん。
テレビや新聞の凋落が明らかですね。世間のマスゴミ離れが進んでいるにに、時代遅れの古臭いビジネスモデルにしがみついていたのが間違いでした。
大手メディアの崩壊現象は、新規参入を困難にして競争を排除し、既存企業数社に特権を与えてきた政治家や官僚の失敗でもあります。
幕下の10代大ホープ、新時代の名君(どっかで聞いたような呼称は気にせず)・熱海富士が、今日2日目初めて十両の土俵に上がり、元幕内の矢後に快勝し、2勝0敗と好スタート。
部屋でしごいている解説の安治川(安美錦)も手を叩いて喜んでおりました。
今場所は、謹慎全休となる朝乃山と紫雷の2枠は幕下落ちが確定的なため、熱海富士はあと2つ勝って4勝すれば、10代関取確実。
「黄砂の籠城」はyohkanさんやはり読まれてましたか。
あたしは先に進撃の方を読んだのですが、やはり日本側視点の籠城の方が面白い。
ただ、義和団側の視点も興味深く、どこまでが史実かは不明ながら、この筋からすると、さほど計画的ではなく、あれよあれよという間に、肥大化してしまい、無目的の暴徒化したという感じに読めました。
こういう点は、120年以上経ても、現代シナの国民性も通底するものがありそうですな。
コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に
https://mediajockjp.com/2022/01/10/post-12579/
共産とか立憲とかはこんな世界が理想なんだろうなww
私はまっぴらごめんだけどね
熱海富士の取組み、NHKのネット動画で見ました。矢後を寄り切るあたり、強いですね。10代で関取昇進確実とは、将来が楽しみです。
「黄砂の進撃」は義和団側の視点で描かれているのですか。歴史をよく理解しようと思えば、敵味方双方の視点が必要ですね。読んでみます。
>コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に
人権もへったくれもない中共らしい対応ですね!w
三助師匠、
ご両人の読書家ぶりには感嘆しきりです。
それに面白そうな題材ですね。私もメモしておりますので、何れ近い内に購入してみようと思います。
今日の取組では遠ちゃんは敗北を喫しましたね。
お嬢様の応援むなしくですか!
いやいやいや、あたしは大した読書家ではありません。ただ、電子書籍は買い易く読み易いので、書籍購入の頻度は昔より高いかも知れません。
不倫相手説はあくまでも師匠の推測ゆえ、お嬢様が応援しているかどうか・・・、プリ遠が負けても、鼻で笑ってるかも知れませんw