2022年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りします。

さて、先ずは今年の年運。十干の「壬」と十二支の「寅」で干支は「壬寅(みずのえとら)」、九星気学との組み合わせでは、36年に1度の「五黄の寅」とか。

「壬」は十干の9番目で生命循環のほぼ終盤に当たり、厳冬や静謐を表し、「寅」は十二支の3番目で新月から徐々に膨らみ、漸く三日月に達する辺り。

新サイクルにおける成長を期し、若いエネルギーを体内に蓄えるべき年か。現時点では改革の兆しは見えぬが、「夜明け前が一番暗い」と云う。未来の予感に胸を躍らせたい。

九星気学の五黄土星は、威厳と統率力を備えた指導者の星。寅の強さと相性が良く、「五黄の寅」は溢れるパワーを意味し、金運や勝負運が上昇する年らしい。

昨年は丑年で、Year of the Bull ゆえ強気の相場を見込んだが、コロナ禍が収束せず、秋以降は岸田グダグダ政権が市場に冷水を浴びせて、残炎ながら尻すぼみとなった。

中露による軍事侵攻の可能性など海外に不安要素はあれど、媚中増税路線をひた走るキッシーが退場すれば、「寅千里を走る」的な株価急騰も有り得る。金運上昇に期待しよう。

勝負で思い出す虎は、野球ファンなら阪神タイガース。格闘技ファンなら、先頃、約10年ぶりにIWGP王者に返り咲いた新日本プロレスのヒーロー、タイガーマスクだろう。

フーテンの寅でも酔っぱらいの虎でもない。戦う「黄金の虎」こそが今年の象徴だ。より強くより豊かな日本を目指せ。不屈の闘志と華麗な技で国内外の敵をぶち倒そう!


2022 tiger mask.jpg


と、タイガーマスクの決めポーズをご覧頂き、話は変わる。昨年の最終エントリ「2021年イラスト総集編」から、読者の皆様が選んだ人気作品を発表しよう。

ジャジャーン、ダダダダダダ(ドラムローム)、ビリッ(封筒を破る音)、ベスト作品賞は・・・高市大明神の「天岩戸」です!ウオーッ、パチパチパチ(歓声と拍手)

takaichi goddess small.jpg

作画の理由は単純明快。総裁選の高市さんが女神に見えたから。宮崎県高千穂の天岩戸を訪れた際、現地で撮影したスナップを活用したので、神々しさがやや増したか。

次点は安倍様の「善き牧者」だ。歴史や伝統を感じさせる宗教的なイラストが1位、2位を占めたのは、誰もが心の中で、神や救世主の登場を願っているからか。

引き続き斎戒沐浴して聖画の作成に挑みたい。などと心にもない台詞を吐きw、新年のご挨拶としたい。本年もご愛読のほど、どうぞよろしくお願いします。


(前エントリ末尾で3日頃更新予定とお知らせしましたが、正月のご挨拶は元旦にすべきと、初日の出と共に本稿をアップした次第です)




posted by yohkan at 07:16| Comment(62) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
✨✨✨謹賀新年✨✨✨

旧年中は、たいへんお世話に成りました。
今年もよろしく御願いします。

yohkan様ならびにコメント者の皆様の御健康と御多幸と、御健筆を
お祈りします。

昨年の貴イラストの高評価は、
高市様の天の岩戸と、安倍様の牧者の絵だったとのこと、私の予想とピッタリで嬉しいてす。

今年は、テ−マにも、よりますが、
できたら、(小松崎先生のような)軍艦や戦車や戦闘機などの
国防漫画調のイラストを描いていただけたら、なおさら嬉しいてす。
【黄金の虎🐯】にふさわしいものであってほしいと思います。

◎年越せば みんなめでたい 顔と顔 いちばん嬉しい 今日の元旦😅😄😁🐱🐱
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2022年01月01日 07:39
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

高市アマテラス、で、アメノウズメは誰ですか?
アメノウズメが踊らなければ、アマテラスは出て来ない

【動画】東京五輪反対デモ参加者、NHKインタビューで「金もらって動員されてた」と暴露wwwwwwwwwww

BS1スペシャル
「河瀬直美が見つめた東京五輪」
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/ZYG5V7624M/

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1476794782152536065/pu/vid/640x360/Ht9NvKMw3WEhaKEk.mp4

村西とおる
@Muranishi_Toru
NHKのドキュメンタリー番組が東京五輪の記録映画の裏側を描く。男が公園でインタビューを受け、「日雇いのアルバイトで反対デモに参加する」と告白していた。国の威信をかけた東京五輪を、裏で金をバラ撒き「反対要員」を動員していた反日勢力の不純さ。60%の国民が「開催してよかった」の意見なのに

関連
公安調査庁 「内外情勢の回顧と展望(令和4年版)」
コロナ禍における東京オリンピック・パラリンピック競技大会をめぐる動向

こうした中、過激派は、「日本および全世界の労働者・人民に巨大な犠牲を強制する東京五輪開催をただちに中止せよ」(革マル派、5月3日付け機関紙「解放」)、「『東京五輪』開催−改憲と戦争遂行、戦時国家体制形成に突撃する菅政府打倒に進撃せよ」(革労協解放派反主流派、5月20日付け機関紙「解放」)などと主張して、各地で集会・デモ、街頭宣伝を実施したほか、「オリンピックは開催地を破壊させる災害」などと主張する勢力による抗議行動にも活動家を動員した。

https://www.moj.go.jp/content/001361651.pdf
https://www.moj.go.jp/psia/kaitenR0401.html

この資金の出所はどこなんですかね?
気になるなぁ?
で、反対デモに参加したヤツは公安のブラックリスト入りか?

にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党)
@tomominishitani
今年、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまったこと。もっと論破できるようにならなくては。

これを日本の政治家が言うのか?拉致被害者は日本国民なんだが。
こんな女が国会議員をやっているという恐怖
こんな女に投票する選挙民が一定数いるという恐怖

立憲はもう正体隠す余裕もなくなったんだな…
Posted by 黒猫 at 2022年01月01日 09:28
🐯🐯🐯追加🐯🐯🐯

ともかくおめでたいお正月ですから、今日は「奉祝ひとすじ」で行きませう。

【大阪式・手拍子】で祝いますねっ。

 ❤打〜ちまひょう 
    シャンシャン
 も、ひとつせぇ
    シャンシャン
 祝おうて、三度
    シャンシャンのシャン

、、、、、はい、おめでとうございます。😅😄😅🐱😁

この【大阪式・手拍子】というのは、大阪のひとでも、案外知らない人もいるようですが、、、
 大阪の証券取引所の大発会の参加者のかたや、老舗の商店街のおじさま・おばさまや
 恵比寿祭りの福娘さん、でしたら皆様ご存知です。(笑)

それでは、皆様に【福】がありますように❗❗シャンシャンシャン🐱🐱🐱
 
◎山茶花の 花あでやかに 年を越す 寒さを忍び 色紅(くれない)に
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2022年01月01日 09:53
Yohkanさま。みなさま。

明けまして、おめでとうございます。(^^♪
今年も、駄文コメントをさせていただきますので、何卒よろしくお願いします。
Yohkanさん、前スレに、ご挨拶いただき、恐縮至極です。
今年も、愛国画報の品位向上に努めますので(ホントか?(笑))、よろしくです。

To ユーナさん。明けましておめでとうございます。(^^♪
純血大阪人ではありませんが(笑)、知ってますよ〜、大阪 締め。(^^♪

さて、Yohkanさんが触れられていた今年の年運。36年に1度の「五黄の寅」とか。
実は、うちのかみさんは、この、「五黄の寅」。今年は、年女。
五黄土星の生まれで寅年生まれ、最強の歳に生まれたのに、私の人生は、たいしたことなかった。(笑)と正月早々、言うので、一言、答えておきました。
『何を言うか。わたしという最高の伴侶に巡り合ったではないか!!』
年明け早々、お粗末さまでした。シャンシャン(^^♪おしまい。
Posted by まさじい。 at 2022年01月01日 10:29
新年明けまして
おめでとうございます

〈酔っぱらいのやり取りにしか思えないんでしょうねえ(涙)。〉
いやややや、そうじゃあ無いです(キッパリ)
真剣に話してる中にも くすっと笑える話題があったりするので、皆さん仲が良いなあと思っているのです。気を悪くしますよね、ごめんなさい。

安倍ちゃん(三助師匠には叱られますが)スペシャルゲストの対談番組 見てます。
思い返せば、安倍ちゃんの「日本を取り戻す」に、即、反応しちゃって政治に関心を持つ様になったんでした。
安倍ちゃんの一層の活躍を祈念します。

ブログ主様はじめ、こちらに集う皆様の御健勝をお祈り申し上げます。
Posted by ジュン at 2022年01月01日 11:42
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

あけましておめでとうございます。早々にコメントを二つ、素敵なお歌を二首も頂戴して感激です。「みんなめでたい 顔と顔」の元旦を「寒さを忍び 色紅(くれない)と美しく彩って頂きました。今年も良い年になりそうです!

むむむ、ご希望は小松崎先生のような軍艦や戦闘機の国防調イラストですか。了解です。いずれ、機会を見て、戦争画に挑戦します。今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2022年01月01日 11:48
To 黒猫さん

あけましておめでとうございます。

アメノウズメってストリップの神様ですよね。ううむ、高市大明神が天岩戸から出てくるように、誰が踊ったんでしょ?まさかの安倍さん?w

昨年の東京五輪を中止に追い込もうと、過激派含め反日パヨクが悪さをしたのですよね。立憲共産党を筆頭に奴らの殆どが半島系ですね。

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2022年01月01日 11:55
To まさじい。さん

あけましておめでとうございます。

わおっ、己の幸福度を十分理解しない「五黄の寅」の奥様に、『わたしという最高の伴侶に巡り合ったではないか!!』と説教を垂れましたか。ご立派です!シャンシャンのシャン

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2022年01月01日 11:59
To ジュンさん

あけましておめでとうございます。

いやいやいや、気なんぞ悪くしはいませんよ。クスッと笑って頂ければ嬉しいです!

安倍ちゃんの番組は録画したので、後でシラフに戻り、正座して有難く拝見するつもりです。是非、復活して日本を取り戻してもらいましょう。

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2022年01月01日 12:04
中国銀行券印刷造幣部門の幹部が2兆元を私的印刷の噂 当局は否定
2021/12/30(木) 7:15配信 NEWSポストセブン

中国の貨幣、人民元を印刷する中国国家銀行券印刷造幣総公司(日本の大蔵省造幣局に相当)の元理事が、自身の権限を利用して2兆元(約36兆円)分もの人民元紙幣を私的に印刷した容疑で当局に逮捕されたとの情報がネット上で拡散している。しかし、中国の中央銀行である中国人民銀行は「それは根も葉もない噂だ」と否定している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebf15c4d69a8aa2522dbd5b7a48c1594ef73fe1

普通の国ならあり得ないことだと思うが、ちうごくならありそうだ
ただでさえ偽札が多いとされている中国だが、これで一気に暴落する可能性もある
ブランド物でもSS級の偽物とかあるけど、実際には工場を違法に動かして素材とかパーツも全部本物だったりするようだ。中国人に何かを作らせると決まってそういうことになる。

ちうごくは学歴が金で買えるってのが衝撃的だったわww
海外の大学の卒業証明書も買えるらしい
まっ、ちうごくの子分の韓国はノーベル平和賞を金で買ったという噂もあるからな
Posted by 黒猫 at 2022年01月01日 12:43
安倍晋三、新春夕刊フジインタビュー「日本人の人権意識は高い。人類史上初めて『人種的差別撤廃』を求めたのは日本人だ」

安倍晋三元首相が、夕刊フジの単独インタビューに応じた。新型コロナウイルスとの戦いと、自身も誘致に関わった東京五輪・パラリンピックの成功。日本経済の現状と気になる今後。中国の軍事的覇権拡大と、「自由」「民主」「人権」「法の支配」といった価値観を共有する台湾への思い。欧米諸国の議会が先行した対中非難決議と、北京冬季五輪の「外交的ボイコット」のあり方。日米同盟と、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」の重要性。岸田文雄政権への思いなど、大胆に語った。 (矢野将史、海野慎介)

(略)

――21年12月の臨時国会でも中国当局によるウイグルなどでの人権侵害を非難する国会決議が見送られた

「率直に言って残念だ。やはり政府とは別に、国会は国会の意思を表明すべきだったと思う。『国会決議でウイグルの人権状況は変わらない』とシニカルに言う人はいるが、世界各国の議会による決議表明は、必ず影響を及ぼしていく」

――人類の普遍的価値である「人権」への意識が問われている

「私は19年10月の所信表明演説で、日本が第一次世界大戦後のパリ講和会議(1919年)で、人類史上初の『人種的差別撤廃』を提案した歴史を振り返った。日本人の人権意識は高い。アジアの大国である日本が今こそ、リーダーシップを発揮すべきだ」

(略)

https://www.zakzak.co.jp/article/20220101-2367NWZA6FLNTDE3V6UGKEANEM/4/

人種的差別撤廃提案
(じんしゅてきさべつてっぱいていあん 
Racial Equality Proposal)とは、第一次世界大戦後のパリ講和会議の国際連盟委員会において、日本が主張した、「国際連盟規約」中に人種差別の撤廃を明記するべきという提案を指す。
この提案に当時のアメリカ合衆国大統領だったウッドロウ・ウィルソンは反対で事が重要なだけに全員一致で無ければ可決されないと言って否決した。
国際会議において人種差別撤廃を明確に主張した国は日本が世界で最初である。(Wikipediaより)

対中非難決議を茂木が止めたのが理解できん。
そもそも自民党幹事長になんの権限があるの?
国会が多数決で否決なり可決なりすることじゃね?
国会にかけたら多分可決されていた。
岸田が中国批判したくないからその連携で民主主義を歪めた形。

夕刊フジもどうして現役総理の岸田にインタビューせず、安倍元総理にインタビューなんだろう?フシギだな〜
まあ、岸田より安倍さんの方が影響力大きいからね〜

岸田って影薄っww
八方美人岸田は自分の軸を持っていないからね
Posted by 黒猫 at 2022年01月01日 14:50
To 黒猫さん

うん?紙幣を「私的」に印刷?中国銀行券印刷造幣部門の幹部が、ななな何と、2兆元の偽札を作ったのですか?・・・・理解不能です。あの国は紙幣の管理も出来ないのかしらん?国家として終わってますね。

安倍さんが夕刊フジのインタビューに登場されたのですか。今朝のTokyo MX TVへのご出演もなかなか素晴らしかったですよ。メディアを通じてわれわれ国民に夢を希望を与えてくれるご存在です。

「日本人の人権意識は高い。アジアの大国である日本が今こそ、リーダーシップを発揮すべきだ」とのお言葉に深く頷くばかり。キッシーもシェイシェイも聞いちゃいないんでしょうねえ、残念ながら。

Posted by yohkan at 2022年01月01日 19:25
Yohkanさま。三助師匠。

師匠ご紹介の、東京ホンマもん教室、10時過ぎにPC前に陣取り、今や遅しと待ち構えてたのですが、そこへ娘一家が襲来、孫たちに無理やり初詣へと、連れ出されました。(´;ω;`)

で、たった今、アーカイブで見終わったとこです。(^^♪
見逃しても見れるようになってて、良かったです。
1月8日までしか見れないみたいですので、まだの方は、ご注意。
で、前半出てきた「ゆーちゃみ」というギャル、これが、なかなか面白かった。(笑)
藤井先生と、流動性の罠について話すなんて、すごい。(^^♪
我らが教祖さまは、期待にたがわず、メモも見ず、数々の数字をあげて、成長無くして、財政健全化なんてできないと、力強く、説かれてました。
で、番組後の藤井教授の言葉。
教祖さまが、財政出動については、少し足らなかったと反省の弁を述べられたのは、次はやるぞ!!!ということだと、嬉しい観測をしてました。(笑)
みなさん、夜明けは近いかもです。2022年、楽しみな一年に、なって欲しい。(^^♪

Posted by まさじい。 at 2022年01月01日 21:16
To まさじい。さん

そりゃお正月ですもの、お嬢さんやお孫さんたちとワイワイやる方が、TVを見るより、ずっと楽しいし有意義です。

何はともあれ、MXに登場された安倍さん、成長の必要性を語っておられましたね。キッシーが首相じゃ、国がどんどん貧しくなり、経済が縮小していくばかりです。早く第三次安倍政権で果敢な財政出動を行い、豊かな日本を取り戻して欲しいもんです。

ゆうちゃみって子、カワイイすね。藤井センセって人も、ギャル相手にえらく喜んでましたよね。わかるなあ、その気持ちw

Posted by yohkan at 2022年01月02日 06:55
にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党)
@tomominishitani
返信先: @tomominishitaniさん
この度は、私のツイートで拉致問題を軽視するような誤解を与えてしまったこと、大変申し訳ございませんでした。心より謝罪し、撤回いたします。
拉致問題については重大な人権侵害であり、啓発が大切であることは言うまでもありません。今後とも解決に向けて取り組んでまいります。

日本は言論の自由がありますから謝罪する必要はありませんよ
是非、何故教育に拉致被害者を持ち込んだらダメなのかを説明し論破してください

立憲民主党は、党副代表で参院幹事長の森ゆうこが国会質疑で
「政府は北朝鮮にワクチンを送れ」と言ってたが、上から下まで北朝鮮とズブズブ
コイツらが少なくとも日本国民の方を見てないのはハッキリしている

1月の石炭輸出禁止…「内需優先」=インドネシア

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc3e5e1cdc6a15261376bc8c16416a75e9386e1

インドネシアもコロナパンデミックや世界的な物流の停滞などで国内の供給が逼迫してるんだろうな。中国にとってのオーストラリアからの切り替え先の有力候補となっていたが、これで1月中はポシャったww
インドネシアにそのつもりはないだろうが、結果的に2月に北京五輪を迎える中国を狙い撃ちしたようなもんだ

この冬の石炭在庫についての報道が出てきてないが、明らかに枯渇しかかってるんじゃね?都合が悪い時ほどそういうのは報道されないからねぇ、特にちうごくは。

突然地方都市が停電する動画がツイッターで出回ったりしてww

西安では遂に物々交換が始まったそうだ。
ロックダウンによる単なる1時的な物不足なら、通貨で買うほうがいいはずだろうに。
これはすでにハイパーインフレが起こってるんじゃね?

もうメチャクチャだなww

少子化で定員割れの保育所「多機能化で維持を」 厚労省検討会が提言

https://digital.asahi.com/articles/ASPD362ZCPD3UCLV00K.html

待機児童とは一体何だったんだ?
クズが「保育所落ちた。日本死ね」とか言ってなかったっけ?

補助金の無駄
延命より統廃合に金を遣うべき

内外情勢の回顧と展望(令和4年版)の
公表について | 公安調査庁

https://www.moj.go.jp/psia/kaitenR0401.html

2021年12月17日 更新

ぜひ御一読いただき,御参考としていただくとともに,
公安調査庁の業務についてより一層の
御理解をいただければ幸いです。

https://www.moj.go.jp/content/001361643.jpg

なお,英語翻訳版につきましては令和4年3月下旬に公表を予定しております。

「内外情勢の回顧と展望(令和4年版)」
全文ダウンロード(PDFファイル、7.8MB)

https://www.moj.go.jp/content/001361642.pdf

巻末特集として,東京オリンピック・パラリンピック
競技大会に係る国内の脅威動向についても記述しています。
Posted by 黒猫 at 2022年01月02日 11:11
Amanoid1961@amanoid1961
今年こそ、人間のクズ安倍晋三が逮捕されますように!!(政権交代しなければ検察は動かん)

里やん@satoyan1208
#元旦の年初めに一発安倍やめろ

いぬまる@gca7p
今年の抱負は安倍逮捕と政権交代です!!

かみ@LEAF NISMOオーナー@masa_skyline
贅沢は言わない。安倍晋三を逮捕して。
#安倍晋三 #2022年初リプ選手権

BULL@政権交代@BULL30342900
新年明けましておめでとうございます
皆様のご多幸を心よりご祈念致します
世の中の不条理が少しでもなくなり安心して暮らせる社会になる事を切に願うばかりです。
その為に微力ながら今年も呟いて参ります。
皆様何卒よろしくお願い致します
#悪霊退散 #自民退散 #安倍逮捕

三代目@3DaiMeno
句会の皆様、あけましておめでとうございます。
今から初詣に行って来ます。
めでたさの 中に願うは 安倍逮捕
お粗末
#あいうえお時事川柳

ガチンコ選挙 #自民党は全員落とす@464646Chiezoo
今年の目標は
一に安倍晋三逮捕。二に安倍晋三投獄。三に安倍晋三処刑。
これが日本再生の最初の一歩。

平へい@yossik091
あけましておめでとうございます。今年も皆さんよろしくお願いします。今年こそは政権交代、安倍逮捕、維新の解散(消滅でも可)を祈ってます。

おパヨさんって新年早々、安倍さんのことで頭一杯なのね
政権交代って…衆院選したばかりなんですけど…

慰安婦問題完全解決したり、対中包囲網組んだり特亜にとっては安倍晋三という男は悪魔
安倍さんが如何に日本の国益に資する政治をしたか、この左翼発狂ツイートが端的に示している

総理辞めても今や自民党最大派閥の長。実質日本のドン。
Posted by 黒猫 at 2022年01月02日 11:34
謹んで初春のご祝司を申し上げます。
皇室の弥栄、邦国の繁栄、読者各位のご多幸をお祈りします。

こちらはいつもの泥酔コースの元旦とはなりましたが、飲みは例年通りながら、何故か好調で、朝も特に残りませんでしたので、予定通り箱根駅伝観戦コースとなっております。
安倍元総理の番組は、飲みながらチラ見してただけですので、後でじっくり見るつもりですけど、元旦から教祖様の尊顔を拝せただけでも有難かった。


では月初恒例、気象速報短信。

愛国画報別冊月刊気象速報短信1月号
気象庁の12月の気象データがまとまりました。

【東京】   (平年値)
2021年
12月 7.9(7.7)
11月13.7(12.5)
10月18.2(18.0)
9月 22.3(23.3)
8月 27.4(26.9)
7月 25.9(25.7)
6月 22.7(21.9)
5月 19.6(18.8)
4月 15.1(14.3)
3月 12.8(9.4)
2月  8.5(6.1)
1月  5.4(5.4)
2020年
12月 7.7(7.6)
11月14.0(12.1)
10月17.5(17.5)
9月 24.2(22.8)
8月 29.1(26.4)
7月 24.3(25.0)
6月 23.2(21.4)
5月 19.5(18.2)
4月 12.8(13.9)
3月 10.7(8.7)
2月  8.3(5.7)
1月  7.1(5.2)

12月は平年比で。上旬高く、中旬平年並み、下旬が平年より少し寒い月となり、月間ではほぼ平年並み。
12月は10年平均で、90年代は9.0度、00年代が8.7度、10年代が8.1度で20年代は2年とも月間平均が8度に達せず、12月だけを見ると、温暖化とは逆傾向が明らか。
年度平均気温も出てますので、後刻そこでまた論じます。
Posted by 三助 at 2022年01月02日 12:12
トランスジェンダーの競泳選手に異論を唱え協会を辞任する人も!「男が女と競争するスポーツには関わりたくない」

男性から女性へ性別変更したトランスジェンダー選手を巡り、世界では騒動が起きている。

事の発端は、2020年まで男性として競技をしていた米国ペンシルベニア大学に通うトランスジェンダー、リア・トーマスがオハイオ州で行なわれた競技会に参加したことだ。女子200メートル自由形では1分41秒93、500メートル自由形では4分34秒06とともに大学記録を更新し優勝。さらに1650ヤード(1500メートル)では、15分59秒71で2位とは38秒差をつける圧勝をしたのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ef94b3556af500b9bd77af595633ceb6e5765f

もし、タイソンが性転換してボクシング復帰したら、女対戦者死ぬわ

こうなったら
競技を男・女・オカマ・オナベ別に開催するしかないじゃん
これなら文句も出ないだろ

共産党「戦前からジェンダー平等を訴えてました!」
赤旗「ホモは異常者」
あれれ〜おかしいなぁ。二枚舌ってヤツ?
Posted by 黒猫 at 2022年01月02日 12:42
To 黒猫さん

年明けからいろいろと話題が豊富ですね。

なぜ「安倍逮捕」なんて無礼な言葉が出てくるのか理解不能ですが、実はパヨクもみーんな、安倍さんのこと好きなんだなと笑えます。

>競技を男・女・オカマ・オナベ別に開催するしかないじゃん

はい、ソレしかありません。

Posted by yohkan at 2022年01月02日 16:38
To 三助さん

箱根駅伝、なかなか見応えがありましたね。青学の選手、全員軽々と走っていた感じでしたよ。強いですね。

気象速報短信、ありがとうございます。12月は随分寒く感じましたが、例年並みでしたか。寒いなあと感じるのは、夏がヘンに長いからでしょうか。

あれ?温暖化とは逆傾向が出てるのですか?環境バカには都合の悪い話かしらん(笑)

Posted by yohkan at 2022年01月02日 16:44
駅伝は、もう少し混戦になるかと思いきや、山登りで青学が独走気味で、明日の小田原辺りで4分差くらいになると、ほぼ決まりかもしれません。
古豪・中大も1区でロケットスタートを見せ、その後も盛り返し、回復傾向にあり、是非シード獲得願いたいところ。

さて年頭なので、経年年度平均気温を表示。

愛国画報別冊月刊気象速報短信1月号第二付録

【東京】   
2021年 16.6度
2020年 16.5
 10年代 16.5
2019年 16.5
2018年 16.8
2017年 15.8
2016年 16.4
2015年 16,4
2014年 16.6
2013年 17.1
2012年 16.3
2011年 16.5
2010年 16.9
 00年代 16.6(10年平均)
 90年代 16.4(10年平均)
 80年代 15.6(10年平均)

一見してお分かりのように、80年代から90年代にかけて、大きな昇温があり、これは国内で最も早く都市ヒートIラン化の影響が発現したものと推測します。
で、その後の東京は、大きな昇温はなく、16.5度前後の年間平均気温で前後しており、年々温暖化しているというデータはありません。
ただ、国内他地点では昇温が明確なポイントもあり、この辺はヒートアイランドの密集・集約度のギャップ(時間差)なのか、分析をさらに重ねるべきと考えます。
Posted by 三助 at 2022年01月02日 17:45
To  三助さん

今年に駅伝は青学がぶっち切りで勝ちそうですよね。

経年年度平均気温を見れば、「温暖化」と呼んで騒ぐような大きな変化など、特にないのですよね。

ヒートアイランド現象、と云うか、一時期に世界中で起きた都市化現象をネタに、インチキな気温上昇データをかき集めてCO2を悪者にしてるような気がしますw

Posted by yohkan at 2022年01月02日 20:30
Yohkanさん、
ご参集の皆様、

一寸、出遅れましたが、
謹んで新年のご祝辞を申し上げます。

今年は五輪も済んでコロナもオミ株で蔓延が進んでも重症化せずに、又、処方薬も販売され普通のインフルエンザの様に収束して行くものと考えますので、良い年にしたいものです。

イラスト選挙はチョイと外れましたが、画伯の作品故にどれでも良しと思いました。

今年も宜しくお願い致します。
Posted by tropicasso at 2022年01月02日 23:03
To tropicassoさん

あけましておめでとうございます。

弱毒化してだたの風邪になれば、コロナ騒ぎも早晩終息するでしょう。景気が良くなると期待したいですね。

「画伯の作品故にどれでも良し」とは何と有難いお言葉。感謝します。

今年もどうぞよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2022年01月03日 06:05
Yohkanさま。三助師匠。

師匠の愛国画報別冊月刊気象速報短信。いつも、興味深く拝見しております。
東京の経年年度平均気温。一目瞭然ですね。(^^♪
地球規模の温暖化というなら、経年で上昇しなくては、おかしいですよね。
聞くところによれば、太陽黒点の周期で、プチ氷河期が来るかも?という研究結果があるそうですね。そして、それを救うのは、温暖化だとも。(笑)
要は、武漢ウィルス騒動でもしかりですが、きちんとしたデータを基に、自分で、じっくり考える。ということが、とても大切だということですね。(^^♪
さて、本日は、本年初の、コナミへ行ってまいります。(笑)
Posted by まさじい。 at 2022年01月03日 08:22
【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220102-OYT1T50031/

後、熊本大学に半導体教育研究センターが出来る

今迄は中国に仕事を取られてたから人材を育てる意味が無かったのだろうな。
が、現在は世界的に中国をパージする方向へ動いているから、国内に半導体産業を誘致する為にも人材育成が必要なのだろう。
今更という気もしないではないが、やらないよりはマシだろう。
それと、文系の低ランク大学は統廃合されるだろうね。
例え低ランク大学でも地域の実情に合わせた人材を輩出しているところは闇雲に廃校には出来ないのだが、首都圏や大都市圏に集中し過ぎている大学は地方の大学に統廃合される流れになるのだろうな。

TSMCの工場とは別件でソニーが長崎県に巨額の半導体投資を行う方針を明らかにした

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/855718/

日本のシリコンバレーか?

が、10年後、日本のシリコンバレーになるっていわれてるのが福島。ベンチャー企業が集まっているらしい。

ソニーの株、上がりそうだな
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 11:14
こんにちは。

駅伝は予想通り、青学独走の勢い。
中大が意外な粘りを見せ、3位進出。

相撲部各位

1月場所は、早くも次の日曜の9日初日。
ついでながら
1月8日 14時〜 BSフジ 大相撲がっぷり総見
1月9日 6時40分〜 BSNHK 大相撲この1年
     7時10分〜 BSNHK どすこい研 初優勝

大相撲この1年は昨年の再放送ですが、終り頃の間垣警備員の、弟子の石浦がいい相撲を取った時に、思わず涙が出ていたというくだりは必見。いい親方になってくれることでしょう。

>まさじいさん

今頃は新地ちゃんとくんずほぐれつでしょうか?(笑)
いつもご愛読ありがとうございます。
ほめられると調子に乗るタイプなので、少々解説を。
氷河期や小氷期のトリガーは、未だいろんな説があり、断定できませんが、太陽黒点数、公転周期の周期的なぶれ、地軸のぶれ(23.5度)の周期的なぶれなどが、最大公約数的に一致してしまった頃に、冬と夏の温度差が大きくなり、冬の積雪が夏に融けきらないエリアが増加し、地表面の雪氷表面が増加し、地球のアルベド(反射率)が上昇し、太陽熱をわずかながら多く逃がすことになるからという説が、あたしのお気に入り説。
炭酸ガスの増減は、そこまで氷河期や温暖化と因果関係はないやもしれません。

先日も、温暖化で数十年で2度昇温し、食生活や農作種も変わると解説している報道番組がありました。
6−70年代の緑の革命で、収穫量は増加したものの、ちょっとした気候変動に弱い種が増えたので、そういったことがないとは言いませんが、2度ってどのくいらい?と言えば、東京と鹿児島の気温差は概ね2.3度前後。
鹿児島に今、人が住んでないってんですかね?
多少暑さに強い品種に変えればいいだけの気もしますし、今までだってそうやってきたんでしょう。

ちなみに、まさじいさんお住いの大阪の経年年間平均気温。
大阪 ( )内は東京
2021年 17.5
2020年 17.7
 10年代 17.1(16.5)
2019年 17.6
2018年 17.4
2017年 16.8
2016年 17.7
2015年 17.2
2014年 16.7
2013年 17.1
2012年 16.6
2011年 16.9
2010年 17.3
 00年代 17.2(16.6)
 90年代 17.0(16.4)
 80年代 16.2(15.6)

東京同様、80年代から90年代の昇温が目立ち、そこから先は増減ほとんどなし。
Posted by 三助 at 2022年01月03日 12:21
Yohkanさん、
まさじい。さん、

師匠の気温経年変化は興味深いですね。

1980年から40年間で0.9℃上昇はNASA勤務ハンセン氏の主張に始まりIPCCとの協同の2℃上昇には大幅未達成ですから、当初の仮定が間違いでしょう!

本来、何故間違えたかの検証が必要ですが、SDGsでそれを隠して一層煽ってますし、去年の日本人学者のノーベル賞受賞もそれに呼応したものですね。

ただ、この学者が主張しているのは正確には北極圏の気温が上がっているというものの筈で地球全体とは言っていません。

確かに、北極圏の氷が溶けていると言うのとは附合しますけど、それ以上のものではありませんね。

寧ろ、南極は観察史上最低気温を記録しているそうですからね。


黒猫さん、

日の丸半導体は遅かりしですが、現実はやらないよりはマシというレベルです。

仰る通り、文科省のアホ政策でπを3と見做すとかやってれば、算数も科学も弱い生徒しか育ちません。

研究者が決定的に不足してれば、ナンボ工場を作っても意味がないということになります。

歴代総理や文科大臣が学校教育を徹底検証・改善する姿勢と実績を示せなかったのが残念です。いつ実行するのでしょうかね?


Posted by tropicasso at 2022年01月03日 12:43
生活保護について
山本太郎「困っている人がいたら助ける、それは当たり前のこと。もちろんまず日本人を救うけど、外国人も救うよという成熟した国なら日本への印象大きく変わると思うんですよね。『日本ていい国だなぁ』って。」

#れいわ新選組街宣動画より

別に印象なんてよくならなくても結構です
ビンボーで下劣な害国人に押し寄せられたら、日本の治安が悪くなってたまったもんじゃない

アンタんとこの議席どれくらいだったっけ?
「民意は外国人保障すべきを容認している、」というのならさぞや大量の議席を獲得できたんだろうなぁ?

立憲民主党の枝野も
「外国人が家族を呼んで日本で暮らせるようにします」と動画でほざいていたな
最近、野党が正体を隠す余裕もないのは、祖国の支那朝鮮がいよいよ追い詰められて滅亡寸前の状況だからじゃね?
だから在日韓国人などは祖国がヤバい状況だって知ってるから、日本での参政権を要求して、日本を自分たちの意のままにしようとしているのだ。

日本は日本国民のための国だ。
それを理解しようとしない奴は害国人だろうと日本人だろうと日本から出て行け!

害国人はまずは自分のところの大使館なり領事館になり泣きつけ。帰りの交通費くらいは貸してくれるだろ。
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 14:29
(このまま断交か!?)在韓日本大使館が事実上の閉鎖!→隣国さん、まさかの事態に大パニックww(韓国の反応)

https://www.youtube.com/watch?v=BxEf3F56rPQ

在韓日本大使館を老朽化のため建て替える計画を進め、隣接するオフィスビルに移転。
旧日本大使館は取り壊しとなったがいまだ着工しないまま6年が経過した。

2019年2月には在韓日本大使館の新築許可が取り消しを言い渡されたが、日本大使館側は取り消しを受け入れた。
これにより日本大使館は事実上の放棄との見方が強くなった。

日本大使館放棄は、日本政府が韓国政府と話し合いを持たないという意思の現れを具現化したものだと推測できる。

まっ、必要なくなるからだろうなぁと考えるのが妥当

(スカッと)日本政府が鉄槌!在日隣国人の永住許可取り消しへ→隣国涙目で手のひら返し(韓国の反応)

https://www.youtube.com/watch?v=8nHuBP8WFu4

早く現金化ヤッちゃってくんないかな
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 15:41
To まさじい。さん

温暖化説は無理矢理なこじつけゆえ、客観的且つ冷静に過去の気象データをチェックすると、割合簡単にボロが出るんですよねえ(笑)

おっ、振袖姿のインスト姐ちゃんとデートですか。しゅるしゅるしゅると、帯を解き・・・・うううう、羨ましけしからん!

Posted by yohkan at 2022年01月03日 16:25
To 黒猫さん

わが国が本気を出せば、半導体市場ごときは席巻出来るでしょう。一時は儲からなくなったので辞めて、後進国に任せていたただけの話ですもん。

外国人に参政権を与え、生活保護をはじめ外国人優遇策で票を買うのが、立憲共産やれいわの作戦なのでしょう。とんでもない売国奴どもです。

> これにより日本大使館は事実上の放棄との見方が強くなった。

「断交」が実現しますね。嬉しい!

Posted by yohkan at 2022年01月03日 16:30
To 三助さん

青学圧勝しましたね。さあ、駅伝が終われば大相撲です。次の日曜日が初日ですね。相撲番組のご紹介ありがとうございます。早速録画予約しました。

うふふふ、まさじい。さんは今頃、「新地ちゃんとくんずほぐれつ」だろなって、やはり想像しちゃいますよねえ(笑)

ふむふむ、氷河期や小氷期のトリガー説は興味深いですね。いろんな学説があるのに、全てを力技でねじ伏せての「温暖化」なんぞに、騙されませんよ。貴データが示す如く気温上昇などしてませんものw

> 2度ってどのくいらい?と言えば、東京と鹿児島の気温差は概ね2.3度前後。鹿児島に今、人が住んでないってんですかね?

うわはははは。普通に考えれば、数度くらい気温が変わろうとどうってことはない。北極で白熊が溺れるぞ!なんてヌカすアルゴアは詐欺師です!(キリッ)

Posted by yohkan at 2022年01月03日 16:40
To tropicassoさん

IPCCは詐欺集団ですよね。金儲けのためなら、何十年も嘘をつき続ける連中です。CO2悪玉説に騙されて、カンキョーホゴなんぞに走れば貧しくなる一方です。

ほほう、南極は寒くなってるのですか。氷が少しばかり溶ける北極とバランスをとってるのかしらん?面白いですね。

> 歴代総理や文科大臣が学校教育を徹底検証・改善する姿勢と実績を示せなかったのが残念です。いつ実行するのでしょうかね?

前川ど助平みたいなクズ役人が文科省を狂わせ、学校教育を通じた愚民化政策が進められているのだとすれば、お先真っ暗ですね。


Posted by yohkan at 2022年01月03日 16:49
青学、総合優勝おめでとうございます。
素晴らしい走りでした。
が、あなた方の優勝が決定した瞬間から各大学は「打倒!青山学院大学!」を心に誓って、対策を考えております。
闘いは今日から始まっているのです。

それと…胴上げ見ていて思ったのだが、原監督、もう少しダイエットした方がいいのでは?と…何か学生たちがあげるの大変そうだったような気がしたので。気のせいか?
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 16:54
To 黒猫さん

仰る通り、青学があれだけぶっち切りで強いと、他の大学は「打倒青学」に燃えちゃうでしょうねえ。

>原監督、もう少しダイエットした方がいいのでは?と…何か学生たちがあげるの大変そうだったような気がしたので。気のせいか?

うわははは。あたしもそう感じましたよ。宙に舞う監督はひどく嬉しそうでしたが、下で支える細い学生さんたちが気の毒でしたw

Posted by yohkan at 2022年01月03日 17:43
外国人住民投票条例、併せ技として自治基本条例が制定されると事実上の外国人参政権が完成する。本当に「止めた」事例、左派がスルーする逗子市の戦い。ヒーローのように生きる、丸山ひろあき

丸山市議は、当時は市長を支える立場、つまり与党でありました。
必死に本条例について提出を止めようとしました。

「全国に先駆けて、逗子市がアリの一穴になってしまう。そのような事態は絶対に避けねばならない。

(略)

与党議員にとって、市長に盾突くということは恐ろしいことでもあります。

市議は、それぞれ市議選があり、それぞれの政策を掲げています。

(略)

丸山市議らは、次の市長選において「新たな市長候補を擁立」しました。

与党議員が新市長候補を擁立する、これは議案で反対票を投じるどころの騒ぎではなく、まさに政治生命を懸けた大一番でした。

条例に慎重だった自民党と、それを押し切る形で条例制定を進めた「推進派市長」との対立が表面化したのが平成29年。その後の市長選において、戦いが始まります。

(略)

しかし、その目論見はもろくも崩れ去ります。
推進側市長の落選という、(推進側からすれば)最悪の結末をもって。
本条例の推進を理由に、与党であった自民党市議が離反し、新候補の当選という、通常の地方議会では滅多に起き得ない激戦をもって、記憶に刻まれたわけです。

(略)

私は逗子戦での、激しく厳しく、自民市議たちの血反吐を吐く戦いは、左派の目論見を5年は遅らせたと思っています。いま武蔵野で戦うことができたこと、ある意味では今まで時間を稼げたことは、逗子市で保守が押し返したからだと確信しております。

https://samurai20.jp/2021/12/maruyama-6/

なるほどね…だからサヨクが逗子市に触れなくなったんだ

我々一般人も、保守政治家を守る方法を模索しなければならない時期にあるのではないでしょうか?
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 19:23
tropicassoさんも、いつもご愛読ありがとうございます。

南極の気象データは、気象庁ソースだと、昭和基地ポイントのものしかわりませんが、1960年代の観測開始以来、50年余りのデータは公開されております。
それを簡単に分析し、かいつまんで感想を述べると、寒くも暖かくもなっていないといったところ。
10年単位で年平均気温を見ると

【昭和基地】60年代は10年ないので割愛
2021年 :‐10.5度
2020年 :‐10.3
2010年代:‐10.5
2000年代:‐10.3
1990年代:‐10.6
1980年代:‐10.1
1970年代:‐10.8

これって、特別に暖かくなってると言えますかねえ?
南極も広いので、別の地点では、寒冷化や温暖化が見られるのかもしれませんけどね。

統計ついでに、昨年の武漢悪疫日本国内統計。
2021年  陽性判定    死亡者
   1月 154988  2261
   2月  41897  2144
   3月  42450  1279
   4月 117757  1067
   5月 153764  2817
   6月  53113  1724
   7月 126614   409
   8月 564243   876
   9月 210653  1585
  10月  17295   615
  11月   4494    93
  12月   6603    32
  年間計1493781 14902

ワクチン普及が現実になった今、オミクロン株を風邪やインフル同様に扱い、治療薬や通常の解熱剤などで対処すべきという主張あるのに、未だにメディアは扇動ばかり。
先月12月は、1億2千万人以上が住む日本で、1日1人死亡者が出ただけ。
感染して死亡というのは、高齢者がほとんどで、感染比で言えば、100人に1人程度。
もう少し冷静に考えるべきではないかと。
Posted by 三助 at 2022年01月03日 20:13
Yohkanさん、

今日の産経ニュースによると2019年春に台湾が防空情報共有の要請を日本政府に打診したが断られたとあります。

時の防衛大臣は誰か検索したら、矢張り、岩屋毅でした!

彼もハニトラ親中派一員なんでしょうね!

岸田総理とは違って、岸防衛相はアメリカ国防長官とはサシで話ができる関係らしいので、その点ではgoodです。

台湾有事のケーススタディーは着々としているものと思いますが、憲法が!国会が!と抜かす共産民主党やら公明党がいるので有効な手段が取れるのか心配ではありますね。

Posted by tropicasso at 2022年01月03日 20:14
東京都民の皆様、どうお考えになりますか?

【東京都】戸建てに太陽光発電義務化、条例制定目指す。大手事業者に太陽光発電設備を設置した新築一戸建て販売を義務づけ、達成できないとペナルティー

太陽光発電ってソーラーパネル10年で劣化して発電量が大きく落ちるからソーラーパネルの交換が必要になるんですけど…

発電できなくなった太陽光パネルはどうするんですかぁ?

費用問題、劣化問題、都内の日照効率の問題、廃棄問題、災害時問題等々
熱海の災害を見ればわかるだろうに。
太陽光発電にはこれだけいくつもいくつもいくつも問題上がってるのに、都民の財布だけに負担を丸投げする形で義務化ぁ?
都民じゃないけど、ざけんな!って思います。
ここにいらっしゃる都民の皆様はどう思いますか?
Posted by 黒猫 at 2022年01月03日 20:21
Yohkanさま。三助師匠。

>太陽黒点数、公転周期の周期的なぶれ、地軸のぶれ(23.5度)の周期的なぶれなどが、最大公約数的に一致してしまった頃に、冬と夏の温度差が大きくなり、冬の積雪が夏に融けきらないエリアが増加し、地表面の雪氷表面が増加し、地球のアルベド(反射率)が上昇し、太陽熱をわずかながら多く逃がすことになるからという説が、あたしのお気に入り説。

いやー、納得。今まで聞いた中で一番、腑に落ちました。(^^♪
わたくしも、諸手をあげて、支持します。
大阪のデータもあげて頂き、恐縮です。東京と変わらないパターンですね。

>今頃は新地ちゃんとくんずほぐれつでしょうか?
>おっ、振袖姿のインスト姐ちゃんとデートですか。しゅるしゅるしゅると、帯を解き・・・・

上記の件も、信頼性のあるデータに基づく推論を、お願いします。憶測で判断しては、いけませんね。(笑) なんちゃって。(^^♪
今日は、ジムでの筋トレと、プールの初泳ぎですよ。
インスト姉ちゃんとの初デートは、木曜日です。(^^♪
なんて、また、爆弾投下ですね。(笑)(笑)

Posted by まさじい。 at 2022年01月03日 20:40
To 黒猫さん

ほほう、逗子市では外国人参政権推進派の市長が落選したのですか。日本人が危機を認識し、日本を守ろうと思えば守れるのですよね。武蔵野市も狂った市長をリコールすべきですよ。

>【東京都】戸建てに太陽光発電義務化、条例制定目指す

お調子者の小池が突然検討すると言い出しただけで、まだ何も決まっていません。あの女も太陽光発電詐欺の一味なんでしょうねえ。都民はパネル設置義務なんて絶対に認めませんよ!許しません!

Posted by yohkan at 2022年01月04日 06:03
To 三助さん

あれ?南極は別に暖かくなったりはしてないのですか。

データに当たると、世間で言われる話にソレらしい根拠がないってことが多いですね。気象関連の嘘は、マスゴミのでっち上げか、温暖化詐欺グループによる風雪の流布か?ううむ。

コロナ禍もデータで見る限り、ほぼ終了って感じなのに、同じくマスゴミか医療利権グループが意図的に嘘を流して、恐怖を煽ります。1億数千万の人口を抱える国で、100人や1000人感染者がいたところで、ソレがどうした?ですけどねw

ひたすらゼロリスクを求める脳弱日本人と、ゼロリスクに擦り寄る間抜け首相キッシーの組み合わせは最悪。データ抜きの「怖い怖い」病で国がぶっ壊れていくようです(呆)

Posted by yohkan at 2022年01月04日 06:12
To tropicassoさん

>2019年春に台湾が防空情報共有の要請を日本政府に打診したが断られたとあります。時の防衛大臣は誰か検索したら、矢張り、岩屋毅

ああ、いましたね、岩屋って防衛大臣。当ブログでも岩屋を取り上げて、韓国に揉み手で擦り寄る腰抜けぶりをピエロのイラストにした記憶がありますよ。(ご興味ある方は、当ページ左上の「検索」に「岩屋」と入れてみてください)

グダグダ岸田政権ではあるけれど、岸防衛大臣だけは頼りになる有難い存在ですね。

Posted by yohkan at 2022年01月04日 06:18
To まさじい。さん、三助さん

色々な条件が重なった地軸のブレと地球の反射率による気温の変化。師匠の説く通称「三助理論」には、あたしみたいな素人でも頷ける説得力あり。科学的なことはさっぱり分からないけど、怪しいCO2悪玉説より腑に落ちますよね。

インスト姐ちゃんとは木曜日にデートですか。お正月の着物もいいけど、やはり君にはレオタードが似合うよ、なんちって(笑)

この話ばかりは信頼出来るデータがありませんのでね、真実か妄想か誰にもわかりません。

Posted by yohkan at 2022年01月04日 06:28
Yohkanさん、
三助師匠、

>南極の気象データは、(中略)
それを簡単に分析し、かいつまんで感想を述べると、寒くも暖かくもなっていないといったところ。

北極圏は温暖化しているが、南極は気温安定ですよね。何で地球温暖化と言い切れるのか合理的な理由がありません。

三助理論はとても興味深いので、誰か地球物理学の観点で研究して温暖化の合理的否定をしてくれませんかね?

昨年末の寒波の様に冬の寒さは人間基本的に耐えられません。温暖化で暑いのは脱げば済むし、水浴びでもすれば涼しいもんですけどね。

脱炭素だのCO2削減でソーラー化、自動車EV化とか何れにせよ中国を利する政策に欧米揃って邁進している様は滑稽ですけどね。

日本の現状はソーラー設置で国土景観が毀損されているし、熱海の土砂災害が頻発するでしょうし、所有者不明業者3-4割とか壊れたパネルは公害だし、EV化すればトヨタや本田のみならず関連業種は大打撃です。

先進国政治家はロシアと特に中国がが領土拡散・侵攻欲がある上に先端技術もあらゆる手段で盗み自前化して世界制覇を目論んでいることに気が付くべきです。

あくまで日本の国益最優先でのエネルギー・産業政策を考えて貰いたいですが、政府も官僚もESG同調姿勢しかなくて情けないですよ。


岩屋毅のエントリー見ました!
大分出身、自民党で始まり、さきがけ、新進党、落選等で再度自民党復党とか節操がない男です。因みに麻生派ですね。


Posted by tropicasso at 2022年01月04日 08:51
Yohkanさま。tropicassoさん。

To tropicassoさん。

なんどか、呼び掛けて頂いてたのに、気づきませんでした。
失礼の段、お詫びします。m(__)m
tropicassoさんも、おっしゃるように、師匠のデータに基づく推論、説得力ありますよね。(^^♪
気候に限らず、武漢ウィルスについてもしかりです。
尾身を筆頭とする、専門(バ)家会議の連中も、こういった数字に基づく話をしろよ!!!
そしてなにより、行動抑制を呼びかけるのではなく、ファクターXが何なのか??を、早急に究明しろよ!!
そうすれば、全世界への貢献も出来るというもの。(^^♪
と、強く思います。
Posted by まさじい。 at 2022年01月04日 11:40
To tropicassoさん

岩屋のエントリご覧頂けましたか。あのピエロのイラストを描きつつ、怒りに震えていました。ソレを思い出しました。

>脱炭素だのCO2削減でソーラー化、自動車EV化とか何れにせよ中国を利する政策に欧米揃って邁進している様は滑稽ですけどね。

愚かにもそんな動きに巻き込まれて、己の首を締めている日本。バカの極みです。

Posted by yohkan at 2022年01月04日 18:22
To まさじい。さん

>尾身を筆頭とする、専門(バ)家会議の連中も、こういった数字に基づく話をしろよ!!!

尾身なんて爺いは、数字に裏付け全くないまま、「気の緩み」なんて戯言で世間を欺く奴らですからね。学者と云うよりは詐欺師でしょうw
Posted by yohkan at 2022年01月04日 18:23
Yohkanさん、
まさじい。さん、
三助師匠、

小池都知事のソーラーパネル設置義務化とは正しく”屋上屋”を重ねるアホ都知事であきれ返るばかりです。

大体、パネルは中国製、業者も中国を含む海外が4割と言われている一方、電気料金が「最エネ促進賦課金」名目で電気料金上乗せですから、日本国民には踏んだり蹴ったりです。

政府は50年温室効果ガス排出ゼロを謳っておりますが、CO2排出の40%は発電部門です。

火力を半減させて再生エネを19年対30年比で1.8倍、原子力を2.9倍にする目標を僅か8年でどう実現するのか不思議ですね。

それでも総発電量を9%削減する計画なので運送業、自動車産業は省エネをやりEV化に大転換したとしても産業自体が死滅しますね。結局、日本の産業力が大幅に劣化して立ち上がれない局面を迎える位悲惨な状況に陥ります。偏差値40でも想像できそうですけど、政府・官僚方はそれ以下の頭脳でしょう。

そう言えば、「俺をシンジロー!」と温室効果ガス46%削減を菅総理にねじ込んだアホ環境相が居ましたね。

「目標」は英語ではGoalとTargetという二つの単語を使うそうですから、努力目標という意味ではGoalですし、具体的な目標はよりコミットメントのあるTargetです。

日本政府はこの微妙なニュアンスを混同してCOP26でコミットしていませんかね?
Posted by tropicasso at 2022年01月04日 18:37
こんばんは。

100年ほど前に、セルビアのミランコビッチという学者の唱えた、ミランコビッチ・サイクルという仮説があり、現在どのように評価されているのかわかりませんが、あたしは結構昔から気に入ってる説なのですよ(恥ずかしいので三助理論はおやめください-苦笑)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

地球の公転周期は約365.24日ですが、真円ではなく楕円で周回しております(ほとんどの天体は楕円軌道)。
で、一番太陽から遠い地点(遠日点)と一番近い点(近日点)があり、1億5210万kmと1億4960万kmという具合に、250万kmほど差があり、地球が受ける太陽エネルギー量として、7%ほどの差があるわけです。
直近の遠日点は昨年7月6日で、近日点は奇しくも本日1月4日です。
この遠日点、近日点は21000年サイクルで移動しており、10500年後くらいには遠日点が1月4日、近日点が7月6日となるはずです(たぶん)。
それと、楕円軌道のふくらみ、へこみ運動も大きなサイクルであったかな(記憶曖昧)。
で、もう一つ地軸の傾きが23.5度なわけですが、これも22度から25度の間を26000年サイクルで移動しています。
22度の際は四季がやや薄れ、25度の際は四季が今以上にはっきりするはず。
これに歳差運動という、コマがゆっくり回転する際の傾斜回転サイクルが加わり、それやこれやが10万年1度くらい重なり、夏冬に異変が生じ、氷床や雪原が増え、反射率が増加し、太陽光の吸収が減少するという理屈だったような。
冬はそこまで寒くなくとも降雪はありますので、冬に降った雪が融けないくらいの冷夏が続くと氷河期のトリガーになるという仮説だったかもしれません(先に書いた時と逆かも)。

yohkanさん、あたしの足りない頭で解説の真似事などやっても、この辺が限界です(笑)
子細を望まれる方は、先のwikiでもご覧くださいませ。
Posted by 三助 at 2022年01月04日 21:06
【#metoo】立憲民主党の女性候補者、セクハラ・パワハラされまくってた模様 党関係者や支持者から

https://nordot.app/850628769456275456

形から入る奴は大概ご都合主義の二枚舌
ハリウッドの元祖とは全く意味が違う

夏の選挙、公明党と立憲民主党、共産党を駆逐排除しませう。有事勃発の際、これらの勢力は被害拡大の要因になり、多くの日本国民の命が損なわれてしまいます。自身と大切な人々の命を守るためよ〜く考えて一票を投じませんか?

立民 泉代表「参院選 野党で改選議席の過半数獲得を目指す」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220104/k10013414411000.html

言うだけならタダ
惨敗したら
「頭丸めます」
「裸踊りします」
と言ったら見直してやる
立憲の代表の裸踊りなんぞ見たくないが

どうなってるんだ?タマキンがどんどんまともになっていく

国民民主・玉木「旧皇族の男系男子が皇籍に復帰できる案も検討すべき」

まあ…既に検討済みなんですけどね

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
本日午前、古川元久議員、国民民主党三重県連の皆様とともに伊勢神宮を参拝し、日本国の繁栄と国民の幸福を祈りました。2年ぶりの参拝となりましたが、緑の多い静謐な空間の中にいると心が洗われるような気がします。伊勢神宮の皆様には丁寧に対応いただき感謝申し上げます。
Posted by 黒猫 at 2022年01月04日 21:39
【知ってた】小室圭夫妻、渡米後も外務省が面倒見ている模様

皇室ジャーナリストの神田秀一氏の話。

「そもそも、すでに私人となっている眞子さんたちのお世話をなぜ外務省がしているのかといえば、小室圭さんの生活基盤が安定しているとは言い難いからです。司法試験に落ちてしまって、今後どうなるか分からない。外務省としては“早く安心させてくれよ”という感じではないでしょうか」

「公より私」を貫き、ついに「日本脱出」に成功した眞子さん。そのレールを敷いたのが「公」であったとは、何たる皮肉だろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a44c068cdb38a20ed2a77c761b183b6c3d3a823

呆れた

まぁ、もう皇族ではなくなったとは言え、将来の天皇の姉夫婦がホームレスとかになられても困るだろう・・・
Posted by 黒猫 at 2022年01月04日 22:05
To tropicassoさん

太陽光などの再生エネルギーで、充分な電力供給などハナから出来る筈もない話。詰まるところは原子力発電を増やすか、CO2悪玉説の嘘を否定してw、元通り化石燃料を大量に消費する方向に進むのでしょう。小池のソーラーパネル騒ぎなど含め、環境利権や環境詐欺が次々と摘発される日もそう遠くないような気がします。

> 日本政府はこの微妙なニュアンスを混同してCOP26でコミットしていませんかね?

そもそも温室効果ガス46%削減など、日本政府の誰も本気でやる気はないでしょう。トランプさんが復活すれば、COPの決め事のごときはあっさり吹っ飛びます。本気でまなじりを決しているのは、脳味噌の足りないシンジロー君くらいかなと(笑)

Posted by yohkan at 2022年01月05日 06:48
To 三助さん

ほほう、ミランコビッチ・サイクルなる学説ですか。さすがは師匠、その100年前の学者の理論をベースにさらに独自研究を重ね、飛躍的に発展させたのですね。有難いことです。

難しいことはさっぱり分かりませんが、地球の自転はコマが回っているようなモノと聞けば、そうなんだろうなあと思えます。火星だの水星だの、いろんな星が回っているんですよ、まるで昔のベーゴマみたいに。となると、一体、誰が回したんだろ?と・・・

いずれにせよ、21000年サイクルで動くような大掛かりな話を無視して、過去50年くらいのデータ(しかも一部だけの切り貼り)で温暖化説を唱える連中って、やっぱり詐欺師だよなと感じざるを得ませんw

Posted by yohkan at 2022年01月05日 06:57
Yohkanさん、

年末年始に安倍元総理がTVやNET出演等していましたが、安保、経済に対する理解と認識は非常に素晴らしいものがありましたね。

米国は今年中間選挙でもあり、バイデンのグダグダ政策への不満の高まりもあって、トランプ前大統領へ人気が集まり、共和党優勢との報道もあります。

一方、我が国もキッシーがこれまたふにゃふにゃグダグダ政策ですから政権担当能力の是非を問われる機会が増えて、安倍・高市保守派の台頭で親中・親韓派の封じ込めが期待されます。

2024年は安倍・トランプ復活で世界の政治・経済をけん引して貰える可能性が増えて来たのではないですかね。ワーィ!

Posted by tropicasso at 2022年01月05日 07:01
To 黒猫さん

タマキンは今や、政界における希望の星。支持したいです。仮に彼ら国民民主党が後になって、立憲共産党とグルになって滅茶苦茶しないとも限らず、ソコが怖くて、ためらいはありますが。

> まぁ、もう皇族ではなくなったとは言え、将来の天皇の姉夫婦がホームレスとかになられても困るだろう・・・

いいんじゃないですか。弟が天皇陛下サマで、姉ちゃん夫婦がホームレスってのも面白い(笑)

真子ちゃんは元皇族とは云え一般人。旦那のKKは一般人以下で、母親は犯罪者。こんな連中の下僕になるなんて、外務省の奴らはバカなのか、暇なのか。税金使っちゃいけない話なんだよと、じっくり説教してやらないといけません。

Posted by yohkan at 2022年01月05日 07:06
公共メディア『Choose Life Project』、立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供を受けていた事が判明 Dappiどころじゃなかった・・・

解像度18
@conundrum_18
Choose Life Projectとやら、立憲民主党から金もらってこんなコンテンツ作ってたんだな(一同大爆笑)。

「Dappiは、民間人でなく、完全に国政を理解した組織的な行為」 - Choose Life Project :

コアラニウム=サン
@white_____69
立憲民主党がDappiとか言うTwitter垢に対して「自民党から金をもらってる工作員」とか言って国会で追求してたけどまさか立憲民主党自身がchoose life projectに金を出してやってたからだったとはね、さすが立憲民主党だぜ、本物だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Dappiの件は証拠は何もない
天ぷら小西とかが言ってるだけ
が、こっちはお仲間のはずの津田大介や望月ウソコビッチが声明出してる
ホントまずいんじゃね?
本当にこいつら内ゲバ大好きだな(笑)

「日本は韓国製品を恐ろしいほど冷遇」サムスン渾身の折りたたみスマホも販売振るわず―韓国メディア

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「現代自動車も全く売れなかった。日本人は韓国製品=品質が悪いという先入観を持っているようだ」「韓国人も日本車に乗るのをやめよう。プライドはないの?」「どうせ日本人が好きな韓国製品はハニーバターチップだけ」「韓国人だって日本のスマホは使わない」など批判的な声が寄せられている。(以下略

https://www.recordchina.co.jp/b887510-s39-c20-d0191.html

商品を品質で選んで何が悪い?爆発事故が起こったスマホなんてお断りだよ。

大人気とかキモいステマやゴリ推しを粘着質に何度も仕掛けてくるから余計に嫌われて売れなくなる。
Posted by 黒猫 at 2022年01月05日 21:24
岸田首相「連続したミサイル発射は遺憾」 落下地点など分析中

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220105-00000016-mai-pol

また「遺憾」かよ。もう耳にタコが何重もできたわ。

そのうち日本の領海か国土に落ちるんじゃね?
何か岸田が首相のときに北朝鮮のミサイル落ちそうな気がするわ
鳩山か空き管の家か、朝日新聞の社屋にでも落ちればいいのだが
北朝鮮が狙ってくるとすれば、米軍基地が一番可能性高い
米軍基地に落とされたら、私、多分助からないわ。
ウチ米軍基地近いもん。沖縄県民じゃないけどね。
皆さん、私がミサイルで火葬されたら仇取ってね。

政治屋ども、忘れるなよ。国民が独裁国に拉致されて何にもしてねーんだよ。オメーら。

日本の裁判所と弁護士会と弁護士がですね、日本にある北の出先機関と懇意にしているようなんですよね。
工作員養成校たる朝鮮学校と日弁連の関係性に疑問を持って懲戒請求した日本国民を悪者に仕立て上げ、悪徳弁護士と裁判官が結託して金を巻き上げて北に献上し、それが活動資金となって新たな日本国民の被害者が生み出される、という構図があるのでは?
そう考えると日本の法曹は北のテロ行為に加担してると言って全く差し支えないんじゃないでしょうかね。
が、ず〜っと政府は見て見ぬふり。
少なくとも日弁連は反日集団であることは間違いない。弁護士自治なんてサッサと取り上げろよ。
日弁連が死刑反対を唱えているのは、自分たちが外患罪で死刑にされるとわかっているからなんですね。

破防法の調査対象団体である日本共産党を、一心同体で応援している日弁連。
日本政府は忖度も差別もしないで、日弁連も日本共産党と同じ破防法の調査対象団体に指定すべきだと思いますね。
日本がテロ支援国家に指定されてしまったら、誰がどう責任を取るのでしょうか?
岸田内閣のときに指定されたら、岸田が責任取るんでしょうね。

弁政連は野党だけでなく、選挙では与党の沢山の議員、大物議員にも推薦を出しています。

※弁政連
日本弁護士政治連盟。1959年に、弁護士の政治力を結集して弁護士会の諸課題を実現するための政治活動を展開することを目的として、日弁連から独立した別組織として設立された。
Posted by 黒猫 at 2022年01月05日 21:56
To 黒猫さん

ほほう、『Choose Life Project』なる公共メディア(?)が立憲から資金提供を受けていたと、ふむふむ。Dappiがどうこうと騒いでいた連中がもっと大掛かりにやってたなんて、間抜けですねw

でも、どこの政党であれ、ネットを通じて情報を拡散するのって自由じゃないんですかね?公共云々と言われても、『Choose Life Project』んなて知らないし、何だかよく分からない話ではあります。

>また「遺憾」かよ。もう耳にタコが何重もできたわ。

わが国を狙って敵国がミサイルを撃ってるのに、毎度毎度「遺憾」の一言で済ませちゃうのだから、不思議ですね。そのうち多くの日本人が殺されることになるでしょう。

Posted by yohkan at 2022年01月06日 08:42
yohkanさま、みなさま、新春のお慶びを申し上げます。
しばらくドドーッと引き返していました(爆笑)
年末から新年にかけて美容体操を兼ねて体力の必要な大それた?家事をしていました。
ブログも毎日書けない時もあり、自分自身の勉強(オペラ、語学)に力を注いでいます。

オミクロンの感染速度がかなりのようで欧州では大変なようです。
また素人でもできる「三密」、そして丁寧で衛生的な生活で
冬を乗り切りたいと願っています。
オミクロンについては積極的な対策を自分なりにして行きたいです。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。
Posted by ベッラ at 2022年01月06日 11:46
To ベッラさん

あけましておめでとうございます。

プロの声楽家先生なのに、いや、だからこそでしょうか。オペラや語学の勉強に精を出されると伺い、頭の下がる思いです。

オミクロンは感染力こそ強いが毒性は弱い、と理解しますが、どんなものでしょう。つい先ほど、そのスタンスで新エントリをアップしました。

今年もどうぞよろしくお願いします。また貴ブログにお邪魔させて頂きます。

Posted by yohkan at 2022年01月06日 14:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: