詳しくは知らないが、招待制のチャットルームで参加者が話題を提供しつつ、会話を楽しむ音声配信サービスらしい。人によっては、音声版Twitterと呼ぶ。
嘘かマコトか、今年初めにClubhouseが日本に上陸直後から「意識高い系」の若者たちが我も我もと殺到して人気急上昇中だと、ネット界隈が騒ぐ。
好きな有名タレントとお喋り出来るとか、いずれYoutube並みに大きく稼げるメディアになるとか、世間のおっちょこちょいを刺激しそうな話が横行する。
地上波までがこの話題を度々取り上げ、米国発のClubhouseは凄いぞ、凄いぞ、と持ち上げて、ブームに乗り遅れるな!と宣伝めいた文句を吐く。
もっとも、TVニュースは日頃から信用ならない。無理にでも新種のサービスを浸透させようと、大流行の演出で暇人の関心を煽っている感が否めない。
実際、米国での知名度や人気は然して高くない。「日本で話題沸騰中のClubhouse」と紹介されるため、日本製アプリと勘違いして飛びつく連中もいる有様と聞く。
さて数日前、スタンフォード大の調査機関が、Clubhouseユーザーの音声情報は暗号化されず、生データが上海のAgora社に送信されているので要注意!と警告を発した。
個人情報から会話の内容まで、中国共産党に握られるのは怖い。問題発言で反中派の危険分子として認定されたら、この先、どんな目に会うか分かったものじゃない。
Agora社はClubhouseに背後にいる企業で、動画・音声配信技術の開発・提供に特化する。中国IT産業を支える有力な裏方と呼ばれる専門家集団だ。
暗号化もせずに本国にデータ送信するのは、杜撰さや不手際ゆえではなく、中国当局が会話データの開示を求めたら応じるべき法的義務を有するからだ。
中国国内のClubhouseは今月6日、突然、アクセス禁止措置が取られたとか。当局の説明はないが、言論統制の支障になると判断し、遮断のタイミングを図っていたのだろう。
一連の動きから、中国側が自国内のサービス停止を前提に、日本で新規ユーザーの獲得を狙い、本邦マスゴミを総動員し宣伝させたものと推測出来る。
云うまでもなく、Clubhouseの市場を構築するだけでなく、対日侵略遂行に向け、バックドアを通じて日本人の個人データを掻き集める意図も、敵は持っている筈だ。
ちなみに日本の俄かClubhouseブームをネタに、米Nasdaq市場でAgora社の株価が昨年末比で3倍に急騰した。間抜けな日本を巧みに利用する中国。その狡猾さが怖い。
【関連する記事】
南鮮政府に個人情報ダダ漏れと指摘されてゐるLINEを、事もあらうに政府も利用してゐる樣な國ですから、中共が附け込まない筈がありません。今の我國のだらしなさは目を覆ふばかりです(歎)。
https://syurihandoku9841.goat.me/yZFrRpe9S8
Clubhouseは芸能人をダシにして、集客に励んでいるようですね。忙しいタレントが素人ごときとホントに会話するのか、疑問ではありますが、憧れの人物とお喋りしたい連中って世間に多いのかもw
ご指摘の通り、危ないLINEを政府や自治体が平気で使っているのだから、どうなってんだろ?を首を捻るばかりです。国家としてのタガが外れちゃってる状態ですね。
> 三助さんへのレスです。
おおお、キラーさん、素晴らしい書評をお書きになりましたね。さすがです。知性と教養と愛国心溢れる貴兄には「縦書き」がよく似合いますよ。
過分なる御譽めの言葉を頂戴し、恐縮です。
g.o.a.tブログは「公開する」のボタンをクリックしただけでは駄目で、「公開中」に變つたボタンを再度クリックすると漸く公開されるんですね。何故だか分りませんが、兔も角上手く行つて良かつたです。
我が國語は縱に書く物で、左横書きは理數系の文章を書く時などに例外的に許容すると云ふのが正書法です。戰前には右横書きがあつたではないかと仰るかも知れませんが、あれは横書きではなく一字の縱書きです。此の事は豐源太著『國語の復權』(島津書房)、小駒勝美著『漢字は日本語である』(新潮新書)に記されてゐます。縱にも横にも書く言語と云ふのはまともではなく、現に其の樣な物は存在しません。私はちよくちよく縱書き表記の愛國畫報を想像し、是が現實だつたら良いのになあと無念に思ひます。
戰後の國語改革と云ふ名の國語破壞を正し、國語を取戻さなければ日本を取戻した事にはならないのですが、此の理は安倍前總理も理解しないでせう。我國は知的怠惰の國だからです。洵に殘念な事です。
支那共産党が絡むと恐ろしいですね。
前回の続きですが。
三助さん
>メディアは女性から男性へのアタックは無視?とも思えますが
小林よしのり氏の持論
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/
全くもってよしりんの言う通りです!
報道しても、森さんとはえらい違いですよ!
男が蔑視や不倫やったら懲戒解雇が自粛。
女は全くお咎めなし。
特に元SPEEDの上原多香子は酷いですよ。
最初の夫が性機能障害?(後年明かされた遺書に「子供ができない体になってごねんね。」と書かれた)になったのをいいことに俳優と不倫の果てに夫を自殺に追い込んだし、その後夫の実家から籍を抜いて演劇演出家と再婚して母親になったのだから甚だしい!
当然、母親になった喜びをSNSに載せたら批判されましたよ。
yohkanさん、激励有難うございます。
森さんの件のような性差別の事例が起こる度に、婚活する気が失せてしまうんですよ。
結婚生活の希望は持ちたいのですが…。
去年、ガラケーからスマホに変えたのだが、ファーウェイやギャラクシーは論外。ティックトックはプレインストールされていたので、問答無用でアンインストールした。
日中関係「良好だと思わない」82% 内閣府世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210219/k10012876221000.html
まあ特亜はそろそろ現実を受け入れような。
日本人の大半から嫌われているということを。
国外退去の外国人、施設外生活が可能に 入管法改正案を閣議決定
送還まで施設に収容する同法の原則を見直し、施設外で生活できる「監理措置」を創設する。併せて、出国を求める新たな命令制度をつくり、違反者に罰則を科すなどの送還強化策も取り入れた。
https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/040/033000c
支援者らに対象者の報告義務が課せられます。
要するにパヨク弁護士や支援団体に、外国籍本人が逃亡したらおまエラも罪に問うからな!ということ。
難民申請3回目から送還可能 入管法改正案を閣議決定―外国人長期収容問題に対応
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021900335&g=pol
そもそも税金でゴネる害虫を養う義務も義理もない
18・19歳の厳罰化へ、少年法改正案を閣議決定 国会に提出へ
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4203166.html
現行法でだって、未成年が死刑になることもあり得る。
凶悪犯罪に限っては18歳未満でも実名・顔出し・死刑ありでいいと思う。
ケダモノの人権にまで配慮すべきじゃない。
宮迫博之が『バイキング』降板の理由を明かす「一番嫌いなのはワイドショー」
https://wezz-y.com/archives/87226
真実かどうか確認もせず週刊誌やスポーツ紙だけの憶測だけで取り上げて、ろくでもない芸能人達が上から目線で好き勝手にボロクソ言う。
お前が言える立場か?っていう芸能人が偉そうにコメンテーター気取りで評論してて反吐が出る。
ワイドショーのコメンテーターなんて全員嫌がって辞めればいいよ
あんなもんまともな人間のやる仕事じゃない
なるほど、我が国語は縦書きが正しいのですね。実際、すっと入ってくると云うのか、読み易さを感じますよ。コレだけ横書きが増えているのに、書籍や新聞などが縦書きなのは、読み易さを重視しているのでしょう。出版社や新聞社が「正しい日本語を守ろう」との気概を持っているとは思えませんので(笑)
ネットの世界は殆どが横書きですよね。縦書きのブログは見たことないです。seesaaにもそうした機能設定がありません。「書籍化する際は縦書きも可」と説明はありましたが。
>戰後の國語改革と云ふ名の國語破壞を正し、國語を取戻さなければ日本を取戻した事にはならないのですが、
進駐軍に押し付けられた国語破壊など、エイヤッ!とひっくり返せばいいのに、一向にそうした声を聞きませんね。言葉は世に連れ変わるモノ、みたいなある種の諦観があるのでしょうか。あるいは、もう皆、戦後の日本語に充分慣れちゃったと云うことでしょうか。
Clubhouseに怪しさを感じられましたか。マスゴミの煽り方が激しいので、あたしもそう感じました。で、スタンフォード大による警告記事を見て、ああ、やっぱりと納得しました。
「男が蔑視や不倫やったら懲戒解雇が自粛。女は全くお咎めなし」は性差別みたいな気がしないでもありませんが、そもそも男であれ女であれ、蔑視や不倫ごときで懲戒解雇なんて話が出ること自体がヘン。蔑視なんて感じ方次第だし、不倫は個人間の秘事で周囲が騒ぐべき筋合いじゃない。他人の首締めて殺しちゃいました、ってな話と全然違いますもん。
元SPEEDの上原多香子なる人物は知りませんが、旦那を自殺に追い込んで自分は再婚するとは、いや〜、何とも逞しい(?)。
子孫を産み育てると云う役目があるせいか、肉体的(筋力ではなく生命力)にも精神的にも、オンナはオトコより遥かに強い。神様が男女をそう云う具合に作ったのでしょう。
うわははは。カニを食べさせる新手の店かと思われましたか。クラブハウスの連中が聞いたら、これだけ大宣伝してるのに〜って泣いちゃうかも(笑)
ファーウェイやギャラクシーのハードは、ラインやティックトックなど論外ですよね。気にならない人は勝手に使えばいいけれど、危険性はよく認識すべきです。
ワイドショーって、くだらないですよね。ホントに見る人いるんだろうか?と不思議です。視聴者は孤独な老人くらいでしょう。
不逞外国人を野放しにしてきた我が国も、入管法を徐々に厳しくしていますね。在日特権を取っ払い、全ての外国人に対する管理を適正化する。国際的な常識に則り、強制送還含め犯罪者に厳罰に処す。それだけで日本は随分安全になります。
> 18・19歳の厳罰化へ、少年法改正案を閣議決定 国会に提出へ
18歳以上は大人扱いにすりゃいいのに、なぜか18・19歳は「特定少年」ですって。悪いことすれば、実名・顔出し・死刑ありで結構でしょ。ソレが嫌なら悪いことするな、と。
クラブハウスの、恐ろしさを認識しました。
今回のyohkanさまのブログは、できるだけ多くのみ人に読んでいただきたいです。
世界的で、さまざまな情報媒体が、飛び交う中で、あまりにもイカガワシイ物が多いことは
驚きますが、、そういうことは、知る人ぞ知る事でしょう。
特にチャイナがからんでるものは要注意です。もちろん、アメリカの左傾化した民主党政権や
その情報技術者が介入しているものも怪しいですね。
◎マスメディア 安易に飛びつく 事なかれ おかしなデンパ 飛び交うゆえに
◎さまざまな 不安はあれど 梅の香の かをる古寺院 巡る安らぎ
◎
エントリー更新お疲れさまです。
あたしなんざ、未だガラケーなもので、ツイッターもLINEも使ったことなく、無論、チャットやkのクラブハウスなるものなど無縁。
yohkanさんの有益な情報も活かすことができずに残念です(苦笑)
もし、環境が整っていれば、プリンス遠藤とやり取りして、気合を入れ直すよう求めたいものですぜ(笑)
さて、キラーさん。
完読嬉しく思います。
あたし初読は30代くらいの頃だった思いますが、機会あるごとに再読するくらい、実に示唆に富み、資料集、名言集としても読みごたえのある名著だと思います。
しかしながら、折角のキラーさんの書評(縦書きのやつ)、最初の段のゼークトの下りくらいまでしか表示されません。
次の段が半分くらいで切れてしまっているんですよ。
これは、こちらのネット環境、PC水準のせいかもしれませんので、お気遣いいただくことでもないと思いますが、実に残念です。
まことに僭越な申し出でありますが、もしよろしければ、変換に手間のかからぬ横書きで、どこぞに落としていただくわけには行きませぬか?
確かに、こういった論評などは縦書きの方が読み易くも思いますが、読めなくては悲しい。
身勝手な申し出とは思いましたが、正直に書かせていただきました。
承知しました。こちらをどうぞ。
https://killertcell1959.seesaa.net/article/480121542.html
さすがな観点ですし、ご自身の未知であったことへの率直なお言葉など、年を重ねてからはなかなかできず、ついつい知ったかぶってしまうことも多くなるのに、僭越な物言いをお許しいただければ、貴兄の美点の一つかと存じます。
書評中にもある通り、シナ、西欧諸邦、ロシアなど、情報戦、政治外交戦に長ずる国と伍することは、当時でも難しかったでしょうに、現今の商人国家に堕ちた邦国では、如何様にすべきか、非常に難問かと思います。
戦後のマジック自体は、徳富蘇峰、林房雄氏らが書かれているように、百年は目が覚めぬという事態に迫らんとしています。
あと20余年で目が覚めるのか、本格的にどこぞの属国にでもなり果てぬと難しいのか、安倍総理のような偉材が執政を続けられていれば、可能性もあったかもしれませんが、今後が憂えます。
文中、小村侯へのコメントがありますが、あたしも会議中、講和後の対応などは、失敗だったと思いますし、書中ある通り、伊藤公などとの世代の違いから、欧米への畏怖に微妙な差があったことから生じたことかもしれません。
ただ、明治38年時点に日本の外交官(外相)に、そこまで予見性、メディア懐柔力を求めるのは厳しいようにも思います。
ハリマンをシャットアウトしたことからくる、反日ムーブメントは、小村侯の失敗がなくとも、いずれ日米戦は不可避だったと思いますし、水野光徳氏なども、日露役後の早い時期に「次の一戦」で予見しておりますな。
石川達三の話は酷いものですな。
民主主義の理解など毛頭なく、まさにシナの紅衛兵みたいなものでしょう。
蘇峰翁などのように、戦後も高齢病身でありながら、占領軍へも明確に筆誅を加えた方とは比べるべくもありません。
立派な書評については、まだまだ書き足りませんが、エントリーとは無関係になりますので、この辺にしておきます。
左伝は訓点付きの原書を読まれているのですね。
あたしは邦訳版ですが、左伝のそのまた解説書みたいな本で、宮城谷昌光氏の「春秋名臣列伝」という文庫本は面白いですよ。
小説家の小作ですが、宮城谷氏の漢籍の素養は、司馬遼太郎や海音寺潮五郎らの比ではないように思えます。
もう20年以上、氏の書を愛読しておりますが、ちょっと肩入れする人物を人格者に書き過ぎているきらいはあるものの、史実や言葉の解説も非常に深く、左伝と並行して読まれると、より深く興味を持てるやもしれません。
既読でしたら、失礼。
俄かブームのクラブハウス、怪しさと恐ろしさ満点ですが、その辺り全然気にしない人も多いでしょう。LINEやTikTok同様、楽しむのは自由ですが、情報を抜き取られる恐れを認識しておきたいです。
いずれにせよ、特亜にはモラルなんて求めても無駄。大規模な不正選挙をやらかしちゃう米ミンス系も信用できませんけどね。
素敵なお歌を2首もありがとうございます。「おかしなデンパ」に乗せられちゃいけませんよね。
「梅の香の かをる古寺院 巡る安らぎ」、いいですねえ。紅白の梅が美しい季節ならではですね。
師匠とキラーさんのお話を伺っていると、己の無教養にうんざりしちゃいます。漢籍とくれば、何のこっちゃ?状態です。海外生活が長かったもので、なる言い訳はみっともないですよね。若い頃からの不勉強を反省するばかりです。
歴史のifを語り出したらキリがありませんけど、あたしには日米戦が不可避だったとは思えません。わが国が英米と歩調を合わせるチャンスは幾らでもあった筈。ソ連やドイツの社会主義、全体主義に憧れる一部の政治家やバカ軍人どもが、日本社会をヘンな方向に捻じ曲げたため、大損こいちゃったのだと考えています。
>環境が整っていれば、プリンス遠藤とやり取りして、気合を入れ直すよう求めたいものですぜ(笑)
うわはははは。SNSでガツンと気合を入れられたら、茶漬け野郎も驚くでしょうw
ニュースを知り、削除しました。
>己の無教養にうんざりしちゃいます
川瀬巴水の画を美しいと感じる心、これなど無教養では感得できぬものかもしれませんぞ。
>日米戦が不可避だったとは思えません
上念さんなども、同様の見解を持たれていたような気がしますが、このあたり、yohkanさんもお詳しいでしょうが、シナやソ連の謀略ネットワークの巧妙緻密さかから考えるに、日米ともに術中から逃れるのは難しかったんじゃないかなと。
2000万余の死者を出しながら、結果的に大戦で一番利益を得たのはロシアであり、次はシナ(中共)。
他は戦勝国でさえ、くたびれもうけで、疲弊していなかったのは米国のみ。
陰謀説は過度に評価しませんが、当時は相当の影響力を持っていたように思えるんですよねえ。
中露のこの手の力って、今だって侮れないんじゃないですか?
先の「敗者の戦後」の日露戦役勝利後の日本への論述で、
「日露戦争に勝って世界を変えた日本自身が、世界が変わり、国際政治のゲームのルールが変わったのを認識しなかった。」という一節があります。
「戦後、米国を脅かす経済大国になった際も、自覚が不足しており、近代の日本人にとって客観的な自己認識はよほど難しい」ともある。
この辺、実に示唆に富んだフレーズだと思いますな。
>LINEやTicTokへの警鐘をしてたのに不覚にもこのアプリをiPhoneに入れてしまっていました。
ソレってありますよね。どこに危険が潜むか分からない。ホント、嫌ですよね〜
いやいやいや、美しい絵を愛でるのに教養なんぞいりません。特に川瀬巴水の新版画って、無学な進駐軍の兵隊さんでも喜ぶくらい、分かりやすいですもん。
う〜む、確かに先の大戦はソ連にしてやられた感はありますね。その他戦勝国は骨折り損のくたびれ儲け。敗戦国の日本やドイツはボロボロ。米国のルーズベルトなんぞ、スターリンの手のひらで踊らされたようなものですよね。コレぞ、共産主義の恐ろしさではあります。
> 日露戦争に勝って世界を変えた日本自身が、世界が変わり、国際政治のゲームのルールが変わったのを認識しなかった。
コレ、まさに「敗者の戦後」の言葉通りですね。客観的且つ冷静な環境の把握と自己認識は、外界との接触に乏しい島国の人間にとっては難題なのでしょう。
大阪なおみが全豪OPテニスで優勝しましたんね!
Yohkanさんは今一お好きではないようですが、素晴らしい決勝戦でした!
偶然、NHKにチャンネルが合っていたので突然テニス中継になったのには驚きでした。
Brady選手も強打とプレースメントが上手い良い選手でしたが、総力で上回ったなおみちゃんの経験勝ちですね。
私も嘗ては結構知つたかぶりをする馬鹿者でして、苦い經驗によつて其の愚を悟つてから知らない事は率直に知らないと言ふ樣になりました。なので自分の美點だと思つた事はありません。其れ故御襃めの言葉に恐縮するばかりです。
宮城谷昌光氏に就いては『晏子』を讀んだ事があるだけです。なので御紹介の本を讀ませて戴かうと思ひます。
yohkanさんへ
私の漢籍の素養など實に乏しい物です。精々若い頃に諸葛孔明の出師表、李密の陳情表を覺えた程度です。守屋洋の『中國宰相列傳』(社會思想社)も愛讀しましたけどね。なのでそんなに卑下しないで下さい。
今囘の一文は自分では極平凡な事を書いただけだと思つてをりましたので、御二人から豫想外の評價を頂戴したのは驚きと同時に大きな喜びです。どうも有難う御坐います。
大坂なおみ選手、圧倒的でしたね。
政治的発言がなければ素直に祝福できたのに。
他、スキージャンプの高梨沙羅選手と小林陵侑選手がルーマニアで行われたW杯大会で男女アベック優勝したのはいいのですが、マスゴミ扱いに明らかな逆差別が。
高梨選手は動画で伝えたのに、小林選手は静止画のみ。
森さんの発言の影響があからさまだ。
人気アニメ「鬼滅の刃」にも…。
https://news.livedoor.com/article/detail/19730105/
「遊郭」だけで騒ぎ過ぎだ!
米大統領選の前でしたっけ、黒い組織暴力団BLM組支援マスクを着けて登場した時は、おっちょこちょいぶりに呆れましたが、別に大阪なおみ選手が嫌いって訳じゃありません。昨日も応援しましたよ。
Brady選手、決勝戦まで勝ち上がるだけあって、パワーがあるし、なかなかしぶとかったですね。でも、大阪選手が1枚も2枚も上。手に汗握る熱戦でした。
あたしはいつもの通りWOWOWを見てましたが、NHKでも放送したのですか。テニスがソレだけ国民の関心事になっているのは、嬉しい事ですね。なおみさんにますます頑張ってもらいましょう。今回は早々に敗れたけど、錦織選手の復活にも期待したいです。
いやいやいや、ご謙遜はいけません。若い頃に諸葛孔明や李密(恥ずかしながら正直に申し上げます。ソレ、誰よ?です)に親しまれる方など、そうはいません。
「守屋洋の『中國宰相列傳』」と聞けば、♪ぼ〜くの恋人、東京へいっちっち、を思い出してしまうあたしとは知的レベルの次元が違います。
引き続きいろいろとお教えください。
政治的発言も所詮はおっちょこちょいの戯言です。あれだけ豪快なプレイで優勝してくれたんですもの、大阪なおみ選手を大いに讃えましょう!
えっ、スキージャンプW杯大会で日本人選手が男女アベック優勝したのですか。そりゃ凄い。でも、高梨選手は動画で、小林選手は静止画のみとは随分、女性偏重じゃありませんか。単にスター性や巷の関心度による判断なら致し方ないけど、女尊男卑の発想があるなら嫌になりますねえ。
> 人気アニメ「鬼滅の刃」にも…。「遊郭」だけで騒ぎ過ぎだ!
なぜアニメに遊郭が登場しただけで騒ぐのか?理解不能です。
頭のおかしい連中が大勢いるのですかね?ほんとは殆どいないのに、マスゴミがでっち上げるのか?いずれにせよ、日本が生んだ世界的なヒット作にいちゃもんつけるのは、一種の「反日運動」ですね。
私も「川瀬巴水つて、ソレ誰よ?」と云ふレベルですよw 李密は三國蜀と西晉に仕へた人です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%AF%86_(%E8%9C%80)
出師表と陳情表は高校時代の漢文の教科書に載つてゐました(何故か授業では習ひませんでしたが)。孰れも「是を讀んで涙せざる者は人に非ず」と言はれる名文です。李密は諸葛孔明に比べると知名度が低く、出師表の方が陳情表よりも知られてゐますが、私は陳情表の方が何度讀んでも目頭が熱くなり、好きですね。yohkanさんも機會がありましたら是非讀んでみて下さい。幼時に父と死に別れ、母を無理矢理他家に嫁がされた自分を身を粉にして育ててくれた祖母に對する愛情が胸を打つ永遠の名文です。
『中國宰相列傳』は社會思想社の廢業により入手不能になつたかと思つてゐましたが、別の出版社から出た古本と電子書籍版が販賣されてゐますね。讀んで損は無い本ですので、若し氣が向いたらどうぞ。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784625570827
戰後の國語破壞の愚挙により正統表記の印刷は割増料金を取られる爲、此の本も高價ですが其れだけの價値はあると愚考する次第です。
>いやいやいや、美しい絵を愛でるのに教養なんぞいりません
うぇ〜ん、折角、無教養などと謙遜なさるのをフォローしたつもりなのに、あっさりほんとのことを書かれてしまうとは(苦笑)
>まさに「敗者の戦後」の言葉通りですね
折角なので、無学無教養・腕力一筋できたタカハシにも、読んでみよと申し渡したところ
「歯医者? 歯はまだ大丈夫です」
と逃げられました。愚か者にはかないません。
>> 人気アニメ「鬼滅の刃」にも…。「遊郭」だけで騒ぎ過ぎだ!
>>なぜアニメに遊郭が登場しただけで騒ぐのか?理解不能です。
ワシントンやジェファーソン、リンカーンを奴隷使役したって点で弾劾する米国式を模倣したいんでしょうかね?
そんなこと言ったら、ノーベル文学賞取った川端康成だって、女郎屋の話なんてあるでしょうし、「伊豆の踊子」だって児童福祉法違反か売春防止法違反でしょ?
>キラーさん
左氏伝、荘公に進まれたとの由。
春秋経伝で、滅国記事の初見は荘公4年に、紀が斉に併呑される記事だと思います。
さらに斉は、荘公10年に譚、13年に遂を滅ぼしますので、斉桓公の覇業が始まりますな。
あたしの好きなのは宋末の忠臣文天祥の下記。
https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%B0%97%E3%81%AE%E6%AD%8C
みなさまの会話が、あまりにハイレベルで、コメントしがたく、おとなしくしてたのですが(笑)、今回の本題に関して、こんな記事を見つけましたので、ご注進。(^^♪
あの、竹田恒泰氏が、クラブハウス内で、醜禁兵の悪口を連呼したら、アカウントを、凍結されたそうです。(笑)
これで、めでたく、シナブランド認定ですね。
https://774neet.com/62161/
三國蜀と西晉に仕へた李密さんにせよ、出師表と陳情表にせよ、何とことかさっぱり?状態ですが、「是を讀んで涙せざる者は人に非ず」とは、逆に、人たる者はちゃんと読めよ、って意味にも取れますね。
祖母に対する愛情が胸を打つ名文ですか。かっては、おばあちゃん子だったあたしなんぞは、是が非でも読まなきゃいけませんねえ。
『中國宰相列傳』に『新釈漢文大系 』など、本の題名に圧倒されてしまいます。ああ、そういう難しそうな本ばかり並んでる古書店が神田にあったなあと思い出します。あ、店内には入ってません。前を素通りしただけです。いずれにせよ、いろいろとお教え頂きありがとうございます。
ギャハハハハ、「『伊豆の踊子』だって児童福祉法違反か売春防止法違反でしょ?」に大爆笑です。現代の感覚や常識、と云うか己の思い込みで時代性を無視して、過去の出来事を批判したり非難したりってのは、愚の骨頂ですよねw
> あたしの好きなのは宋末の忠臣文天祥の下記。
うううむ、漢字がずらずら並んで、何だかよく分からないけど格調が高いですね。敷居も高いです。すみません。
あたしは「歯医者? 歯はまだ大丈夫です」のタカハシさんと話が合いそうな気がします。
読者の皆様のレベルの高さについていけそうもないブログ主です(泣)
>あの、竹田恒泰氏が、クラブハウス内で、醜禁兵の悪口を連呼したら、アカウントを、凍結されたそうです。(笑)
うわはははは。正体が、あっさり曝け出されましたね。
クラブハウスに喜んで飛びついた人は注意した方がいいですよね。中国共産党がユーザーの個人情報をがっちり握ってるんですから。
出師とは軍隊を繰出す事、出兵を意味します。師團と云ふ語がある樣に、師とは軍の事です。表とは君主や役所に提出する文書を指します。出師表は諸葛孔明が宿敵魏の打倒を目指して北伐に出陣する際に、蜀の第二代皇帝劉禪に出した書です。
陳情は分りますよね。陳は「のべる」と云ふ意味です。因に、此の字は「ふるい」とも讀みます。新陳代謝の陳が其れです。漢和辭典を讀んでみると面白いですよ。
ほほう、師とは軍の事でしたか。本来の意味は、手品師や詐欺師と関係ないのですね。
>漢和辭典を讀んでみると面白いですよ。
なるほどなあ、と感じ入り、早速、デスクの後ろにある本箱を探したら、ないんですよ、漢和辞典が。売ったり処分した記憶もないので、あちらこちらに引っ越している間に紛失しちゃったのかも。大事な辞書がなくなっているのに気もつかない体たらく。己の不勉強ぶりを再確認した次第です。
そんなに氣に病まないで下さい。先に御紹介した小駒勝美著『漢字は日本語である』(新潮新書)の第一章 漢和辭典はなぜ役に立たないか にはかう記されてゐます。
○おそらく、大人になつて漢和辭典を使つたことのある人は非常に少ない筈だ。たいていの人は、漢和辭典を持つてもゐないだらう。漢和辭典を持つてゐるといふ人でも、高校の漢文の授業で必要なので買ひ、高校卒業以來、使つたことがなくて本棚で誇りをかぶつてゐる、といふ人がほとんどだらう。
○漢和辭典が現代日本の日常生活で使へないのは、當たり前といへば當たり前の話で、なぜなら、漢和辭典といふものは、中國の古語、つまり漢文を讀むための辭典だからである。
日本で現代文に對して古文があり、古文を讀み解くための古語辭典があるのと同じやうに、中國にも現代文に對する古代漢語があつて、漢和辭典はそれを讀むために作られてゐる。「四書五經」から始まつて、『史記』であるとか漢詩であるとか、さうしたさまざまな漢籍を讀むには不可缺だけれど、今の日本語を讀み書きするのに役立たないのは當然なのだ。
○漢和辭典が惡いわけではない。漢和辭典は漢和辭典として使へば非常に役に立つ。ただ、これを現代の日本語で使はれてゐる漢字を調べようとして使ふと、大變困つたことになるのである。
たとへば、「海」といふ字をある漢和辭典で引いてみよう。「カイ」といふ音讀と、「うみ」「わたつみ」などの訓讀が書いてあるだけで、この字の意味についてはまつたく説明がない。(中略)「秋櫻」を何と讀めばいいのかわからなくて、「秋」の項を引いても「櫻」の項を引いても、出てこないのである。かう書いて「コスモス」と讀むのだといふことも、「公孫樹」を「いちよう」と讀むのだといふことも、漢和辭典ではわからないことが多い。「山車」とか「殺陣」も同樣だ。
○中國には訓讀などないので、中國語を讀むための辭典である漢和辭典には、訓讀熟語は原則として載つてゐない。訓讀文字同士の「鍋物」とか、音讀と訓讀がごちや混ぜになつた「團栗」といふ言葉は、漢和辭典で調べることができないのが普通である。
漢和辭典には此の樣な困つた點があるので、小駒氏が『新潮日本語漢字辭典』(新潮社)を編纂して世に出した譯です。確かに是は便利な辭典です。漢和辭典には載つてゐるけれども此の辭典には無い語もありますが、漢籍を讀まない人には不都合は無いでせう。なのでyohkanさんが御買求めになるのならこちらの方が良いかも知れませんね。
其れにしても、分らない字に出くはす度に漢和辭典を引いて來た私の樣な人間は少數派なのだと『漢字は日本語である』を讀んで知つた時は驚きました。多くの人が漢字に親しんでくれると良いなあと思ひます。
おっと、漢和辞典とはそもそも、中国の古語、漢文を読むためのモノでしたか。なるほど、よく分かりました。全然必要なかったので、いつの間にやら紛失しちゃったのですね。
ほほう、日本語漢字辞典なんてのもありますか。実はあたし、もっぱら電子書籍派なので、分からない字があるとその場でクリックして字引の助けを借ります。では、紙の本の時代はどうしていたか。辞書を引いた記憶がないので、読み飛ばしてたのでしょうねえw
ちなみに、今朝、漢字辞典アプリをiPhoneにインストールしました。適当に手書きするだけで、漢字を教えてくれるようです。いろいろ便利になっていますね。勉強する気になりさえすれば、ですが。
クラブハウスがトピックスでしたよね。
ガラケーももう2−3年でサービス打ち切りらしいので、春頃にスマホに買い換えようかと思っております。
タカハシに尋ねると、わかりもしないくせに、5Gがいいだの、どうだこうだいいますが、タカハシは5Gって5グラムとか勘違いしてるんじゃないかと、訝しんでおります。
自分は未だに100Gもあるわけですしね(笑)
では付録。
愛国画報特別付録相撲部通信第203号
★負け知らず、負け越し知らず★
前回の1月場所十両以下編に続いて、取り的のトピックスになってしまいますが、お許しください。
負け知らず、負け越ししらずで序ノ口から幕下まで上がってくる力士は、それほど珍しくはありません。
学生相撲出身であれば、チビの石浦でさえ、序ノ口、序二段7戦全勝、三段目6勝1敗と、20勝1敗で幕下に上がってますし、常幸龍などは初土俵以来27連勝しました。
もっと近ところでは、2年前に近大から角界入りした欧勝竜も初土俵以来3連続全勝優勝で、24連勝しました(以降未だ幕下上位で苦闘中)。
当然、朝乃山、正代ら学生相撲出身大関も、初めての負け越しは幕内。
では高卒力士はというと、幕下までは負け越しなしで上がる力士も多いですが、琴勝峰、豊昇龍、琴ノ若ら、高卒ホープも幕下で負け越しを経験。
三段目上位から幕下というのは、中卒力士はもちろん高卒力士でも結構な壁になるわけです。
そこで負けなしの快進撃が続く白鵬の内弟子・北青鵬(19歳)。
鳥取城北卒業即入門で、序ノ口、序二段、三段目で全勝優勝し、幕下上位に上がり、ここで全勝なら史上初の各段1場所通過での関取誕生となったのですが、親分白鵬の感染症陽性で、休場を余儀なくされ、3月場所に持ち越しとなりました。
北青鵬よりは地味に見えますが、平成15年8月生まれ、中学生横綱として角界入りし平成31年3月中学卒業の17歳。
令和改元直後の5月場所デビューという、令和力士であり、その場所序ノ口で5勝。
以降、6勝、5勝、5勝、4勝、5勝で幕下昇進。
多くの有望株に壁となる幕下でも、4場所連続4勝3敗と着実に力を着けてきております。
中学卒業2年足らずで、しかも1場所中止もある中、幕下上位まで迫ってきているというのは、おそらく貴花田以来の快挙。
現在まで、序ノ口1場所、序二段1場所、三段目4場所、幕下4場所。
通常は、中学生の強豪力士でも、中卒入門後、三段目あたりで壁にぶつかり、そこで何年かもまれ、幕下に上がり、さらに何年かもまれ、23歳くらいで関取なら早い方。
現役で言えば、中卒5年半、20歳で関取になった高安は、序二段10場所、三段目9場所、幕下13場所要しており、16歳でデビューの白鵬でさえ、序ノ口2場所、序二段3場所、三段目6場所、幕下5場所かかっております。
ちなみに早熟の天才児・貴花田は、序ノ口1場所、序二段2場所、三段目3場所、幕下3場所で関取になっておりますので、中卒入門でこれを破ることはほぼ無理かもしれません。
吉井君のモチベーションになっているだろうというのが、同年齢同期入門の現幕下の大辻君。
こちらは休場を2場所、負け越し1場所ありますが、勝ち越す時は大勝ちで、だいぶ吉井君との差を縮めてきました。
どちらかが年内に十両昇進でも決められれば、相当な話題になってくるはずですので、先物買いしときましょうぞ(笑)
Copyright:愛国画報本舗
>自分は未だに100Gもあるわけですしね(笑)
↓
>自分は未だに100000Gも〜
100グラム300円くらいでスーパーに卸しても、脂身ばかりで売れないかも(笑)
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8187.html
へ〜、脂身体重100KGのタカハシさん、5Gがいいなんて云ってますか。似合わないですね(笑)。きっと、師匠のスマホへのグレードアップが嬉しいんでしょう。タカハシさん自身も最新のiPhone12proくらい欲しいのかもw
さて、相撲部通信第203号の発刊ありがとうございます。3月場所が迫ってきてますので、いろいろな力士に目配りしたいタイミングでもあり、負け知らずの若手有望株とは結構な特集ですね。
中卒や高卒で入門する人は成長途上ゆえ、勝ったり負けたりして鍛えられ強くなるのでしょうが、朝乃山、正代ら学生相撲出身大関の初めての負け越しが幕内ってのは、理解できますよ。
いずれにせよ、強い人は結構負け知らずで順調に関取に昇進する印象です。逆に考えれば、負け知らずの若手こそ、先物買いの対象ですね。
北青鵬よりは地味に見えるのは、吉井君ですかね。中卒2年足らずで幕下上位とは有望な力士ですねえ。今後出世すると、だんだん派手に見えてくるかも知れません。大辻君、なかなか顔つきがいい。人気力士になりそうな雰囲気を漂わせます。注目します。
で、吉井君の師匠、時津風親方。麻雀店やマッサージなど風俗店で遊んで退職勧告を受けちゃいましたね。このコロナ禍にバッカだなあとは思うものの、ソレが相撲取りの世界だろヨ、と思うし、処分が厳し過ぎないか?ってのが正直な感想です。謹慎か罰金くらいで十分でしょ。
阿炎ちゃんの件でも、力士のキャリアをぶち壊すような処分の厳しさに呆れました。相撲協会や文科省はカッコつけたいんだろうけど、所詮は荒くれ男の集まる格闘技興行団体ですよ。国技だ、神道文化だと言いたがる向は、ソレが単なる建前だってことを忘れちゃってるのかも知れませんね。そっちの方がバカの度合いが深刻です。
>政府に竹島を本氣で取戻す意思は無い樣ですね。情無いの一語に盡きます。
えっ、ね、ね、猫の日?竹島の日を無視して、猫の日?日本政府の公式見解がソレ?
ううむ、わが国、ホントに終わっちゃったのでしょうか。悲しいです(泣)
>タカハシさん自身も最新のiPhone12proくらい欲しいのかもw
タカハシがそのようなものを入手しても、猫に小判、タカハシに最新スマホです。
どうせ、頭も使わぬパズルゲームでもせこせこやる程度か、前日の取組でもチェックするくらいでしょう。
>中卒2年足らずで幕下上位とは有望な力士ですねえ
これって、ほんとにすごい事なんですけど、ここからが非常に厳しい番付なのも事実で、伸び悩んで、気が付くと吉井も幕下で10年なんて力士も結構います。
大辻君の方が相撲っぷりも顔つきもスター性がありますので、切磋琢磨して出世して欲しいものです。
>で、吉井君の師匠、時津風親方
そうなんですよ。確かに処分は厳しめに見えますし、元相撲取りの寄り合いの中の話で、別に非合法なことに及んだわけじゃない。
ただですね、この親方は同様の騒ぎを何度か起こしてる前科持ちなんで、本人もクビは覚悟してたみたいですぜ。
ちなみに、吉井君が入門したのは川崎の中川部屋。
やはり、親方のスキャンダルの絶えない部屋で、昨年夏閉鎖され、大所帯の時津風に移籍したわけです。
阿炎は新婚でもあったんでねえ。
人としてどーなのよ?ってのはありますぜ(笑)
https://www.moeruasia.net/archives/49677076.html
さつさと日本から出て行け、此の人非人企業めがとどやしたくなります。
https://gekiokoobachan.jp/blog-entry-1350.html
@TIOffoa1Iny67ll
旭日旗マークのロンドン和食店sugoi Japanについて続報。
韓国側は「在英韓国大使館も動いたが、1ヶ月かけても謝罪も改善もさせられなかった」と報道しました。
店は嫌がらせを徹底無視。今は旭日旗キャラクターのグッズまで販売しています。
日本の応援の勝利。皆さまご協力ありがとうございました!
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1364158157660905473
小咲なな
@TIOffoa1Iny67ll
返信先:
@TIOffoa1Iny67ll
さん
記事はこちら。
抗議という名の嫌がらせをしていた在英韓国人グループは、日本は議員まで動いたと山田宏議員を名指ししています。
今回はお店が嫌がらせを無視する強さを持っていらしたことが大きいですが、日本が応援という形で韓国の集団嫌がらせに対抗できた事も嬉しいです
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/136416074301734031
'전범기 두른' 영국 일식업체..일본 정치권까지 '옹호'
「戦犯旗巻いた「英国和食店。日本の政界まで「擁護」
https://news.v.daum.net/v/20210222205209561
※毅然とした態度を示す事が大事。
ほほう、吉井君は入門した「中川」なる部屋が閉鎖されて「時津風」に移ったのですか。で、今度のその時津風親方が退職勧告とは。この辺り、不運とは決めつけられないけど、力士人生を考えるとラッキーなスタートではないですね。ライバルとの比較では、大辻君の方が恵まれているようですね。
> 阿炎は新婚でもあったんでねえ。人としてどーなのよ?ってのはありますぜ(笑)
新婚でキャバクラ通いじゃ、確かに「人としてどーなのよ?」ですね(笑)
うわっ、遂にトランプさんに対する暗殺未遂事件が起こりましたか。的勢力にとっては、何がなんでも亡き者にしたい相手なのでしょう。いずれまた大統領として復活されるお方。とにかく身辺の安全確保をお願いしたいもんです。
不正選挙の証拠固めや訴訟など含めて、トランプさん陣営はいろいろと慎重に進めているようですが、さっさと軍隊を動かして偽バイデン初め悪の勢力を一掃すべきと思います。
> 日本人ならロッテ製品斷乎買ふべからず。
ロッテがここまで反日企業だったとは驚きです。と云うか、このレゴもどきの反日人形、ホンモノなのですかね?コレ、おふざけのフォトコラージュではなくて、実際の玩具なら、またまた南鮮人の異常性の証明ではありますね。狂ってますよ、完全に。
旭日旗を掲げるロンドン和食店sugoi Japanは南鮮人の嫌がらせに屈しなかったのですね。毅然とした姿勢が立派ですねえ。
>抗議という名の嫌がらせをしていた在英韓国人グループは、日本は議員まで動いたと山田宏議員を名指ししています。
これは情報戦、即ち戦争ですのでね。政治家先生も含めて、日本が一丸となって、敵国の嫌がらせに対抗するしかありませんよね。頑張りましょう!
https://mona-news.com/archives/85208358.html
※法則発動か、可哀想に。
タイガーの大事故にショックを受けました。現時点では原因不明ながら、ヒュンダイの車に欠陥があったのかも知れませんね。
普段はベンツやレクサスなどの高級車に乗るタイガーは、たまたま一時的に大会スポンサーが提供する車に乗っただけです。これで法則発動じゃ気の毒過ぎます。
回復してまた勇姿を見せて欲しい。ファンとして強くそう祈ります。
おはようございます。
タイガーの事故、汚鮮されたマスゴミは、絶対に報じませんが、ヒュンダイのあのSUV、以前から欠陥の話題が続出の車だったんですね。アクセルも踏まないのに、エンジン回転数が3千回転とか、リミッターが働くまで上がり続けるとか、とっても怖い動画が、沢山アップされてます。
Kの法則、最強ですねぇー。やれやれ😥
タイガーの悲運に心が痛みます。是非、また復活して欲しいです。
>ヒュンダイのあのSUV、以前から欠陥の話題が続出の車だったんですね。
そのようですね。事故原因は不明なのの、不幸にして欠陥が多いクルマを運転する羽目に陥り、大事故で重傷を負ったのは事実。Kの法則は恐ろしいです。
わが国から既に撤退した筈のヒュンダイが、日本市場への再進出を狙っているとか。来ないで欲しいです。
yohkanさんの仰る通り、我國への再進出なんて眞平御免です。第一、今は日本人の對南鮮感情が遙かに惡化してゐると云ふのに本氣で賣れるとでも思つてゐるんでせうかね。まあそんな常識が通用する相手ではありませんけど、其れでも呆れて仕舞ひます。
タイガーウッズは氣の毒でしたね。こんな缺陷車を賣るメーカーが未だに潰れないのが不思議でなりません。ロッテと共に早く消えて欲しいです。
小生は2月23日、天皇誕生日のエントリーが上がると期待しておりましたが、残念な結果に‥
時節柄なのか、保守、愛国系のブログなどでも天皇誕生日の話題を取り上げるところが少ないのが気になります。
ところで、タイガーウッズ氏の自動車事故ですが、乗車していた韓国車の欠陥を疑う意見がある反面、さすがというか、日刊ヒュンダイは‥
>T.ウッズの命救った 韓国現代自動車ジェネシスGV80って?
>自動車評論家の国沢光宏氏がこう言う。
>『ジェネシスGV80』というのは日本車のトヨタで言えば高級ブランドのレクサスのような存在。衝突安全性でもメルセデスやBMWに決して引けを取らないでしょう。別の車であれば命を落とした可能性もあります。
ここまで「K国」ヨイショ。タイトルを見て、めまいがしました‥
ヒュンダイ自動車に関心はありませんでしたが、今回の事故で大嫌いになりました。タイガーみたいな大スターを、欠陥だらけのポンコツ車に乗せるなよと怒り心頭です。
大怪我にめげず、タイガーに復活して欲しい。そんな祈りを込めて、本件、つい今しがた、新エントリをアップしました。
>男性店員が電話で「いやあ賣れてるよ」と喋つてゐたのは流石に嘘だと思ひましたけどねw
二枚舌はあの国の国民性なんでしょうねえ(笑)
自動車や食品など、直接、命に関わる分野の韓国製品はお断りです。
天皇誕生日に祝意を込めたエントリもせず仕舞いとは、いや〜、反省です。陛下のお誕生日をここに祝い、皇室の弥栄をお祈りします。
ほほう、保守、愛国系のブログでもあまり天皇誕生日に触れませんでしたか?お小さい頃から見慣れている浩宮様ゆえですかね(←理由になってない)。いけませんね。すみません。
>衝突安全性でもメルセデスやBMWに決して引けを取らないでしょう。別の車であれば命を落とした可能性もあります。
うわあ、韓国賛美の激しさに目眩がしますね、本当に。あれ?この記事、日刊ヒュンダイですか。なるほど。
タイガーの件、ついさっきエントリしたので、お時間があればお読み願います。