目を引いたのが、議事堂前の芝生をびっしり埋める20万本の星条旗だ。広場の様子は戦没者慰霊施設のアーリントン墓地にも似て、新大統領を迎える祝賀ムードは微塵も感じられない。
むしろ葬式のような陰鬱さが漂う。実際、居並ぶ列席者の顔も暗い。組織的且つ大規模な不正選挙が民主主義をぶち壊したがため、米国は息絶え、その遺体が埋葬されるかのようだ。
それでも憲法に則る正当な儀式ではある。バイデン大統領就任は揺るぎない事実となった。軍隊が動き、不正の首謀者どもを一網打尽にすると期待していたコチラは、失望せざるを得ない。
ついに戦いは終わったのだ。無惨に敗れたのだ。所詮他国の出来事とは云え、ズルで大統領はね〜だろヨと呟きつつ、やり場のない悲しさ、虚しさに身悶えする。脱力感で目眩がする。
いやいや、少しでも元気を取り戻さねば、と頭を振り、今一度、トランプ大統領の離任スピーチを拝聴すれば、珠玉の言葉に心が震える。但し、感動しても元気は出ない。喪失感で涙が出る。
さて、当ブログをどうしたものか。祝トランプ大統領逆転勝利のエントリをアップする心算がパーになっただけでなく、最早、駄文を綴る気にもならない。作画の意欲も失せちゃったし・・・
ところがだ。大統領就任式に関する追加情報に触れて、心持ちがカラリと明るくなった。皆さんはもうご存知だろうか。あの式典は虚構の録画ビデオだったとの説があるのだ。
何ソレ?と首を傾げる向きは、今すぐdeliciousicecofeeさんの人気ブログ「正しい歴史認識、国民重視の外交、核武装の実現」最新号をお読み頂きたい。
coffeeさんは、「世界中に生中継と偽って虚偽放送をしたが、実際には捏造映画の大失敗作だった」と書き、「ジョー・バイデンは憲法に則って就任式を行っていない」と鋭く指摘する。
そして、今も尚、選挙の決着は付かず、トランプ大統領や米軍は、ジョー・バイデンの背後にある勢力と戦っている真っ最中なのだと。おおお、そうだったのか!

就任式当日、じっくりとTV画面を眺めた訳じゃなし、自分には嘘を見破る眼力もない。しかし、奇妙な違和感があったのは事実だ。虚構の録画と聞いて、驚くどころかヘンに納得してしまう。
フェイクの選挙で当選した候補者なら、フェイクの式典となるのも道理だ。ヤラセ演出なら得意中の得意と請け負ったハリウッドが、やっつけ仕事でボロを出したのかも知れない。
コロナ禍中とは云え、壇上のVIPが全員マスク着用だったのも怪しいと云えば怪しい。仮に彼らが影武者だったとすれば、本人たちは今、どこにいるのか?噂のグアンタナモか?w
ふと気付く。トランプ大統領は最後のスピーチを、'We will be back in some form.' 'We will see you soon!'と締め括った。有言実行の人だもの、必ず戻ってきてくれる。そう信じる。
【関連する記事】
Yohkan様の無念さが伝わってくるエントリー。実際、就任式が偽物だったのかどうかは、正直、何とも言えません。
とにかく部外者の私たちは、しばらく事の推移を静観するしかなさそうです。
ところで、トランプ氏が大統領時代、戦争を起こさなかったことで産軍複合体から睨まれていたようですね。
兵器の在庫一掃セールもできませんでしたから‥
お久しぶりです。(^^♪
20日を過ぎ、落胆のあまり、床に臥せっていたわたくしですが、(うそだけどね。)まあ、がっくりはしてます。
で、deliciousicecofeeさんのブログで、少しは元気を回復し、Yohkanさんのとこへきたら、この話題。!!!
元気が出て来ましたぁ〜。
さあ、今夜は、おでんで一杯やりながら、大相撲を見て、寅さんの復帰を祈ることにいたしましょう。(笑)
無念でならないのですよ、バイデン就任が。確かに偽物だったかホンモノだったか分かりません。明日を信じて静観するしかありませんよね。
>戦争を起こさなかったことで産軍複合体から睨まれていたようですね
戦争をせず、海外派兵の撤収に努めたトランプ大統領ゆえ、軍人さんたちからは感謝されたと思いますが、兵器屋さんはさっぱり売れずに困ったのでしょうか。目先のビジネスごときで、偉大なる指導者を恨んじゃいけません。
落胆のあまり、床に臥せるw。分かりますよ、そのお気持ち。就任式当日は、ホントにガックリきました。
でも、まだ終わった訳じゃない。coffeeさんの記事を読んで目が覚めました。元気が出ましたね。
寅さんは必ず戻ってくると信じましょう。ほら、団子屋に向かって、スタスタと帰ってくる姿が見えるようじゃありませんか!
東京は雪という予報でしたが、今の所、そこまで寒くもなく、雨。
また予報ハズレか、夜〜明日にかけて降るか?
気温も下がってきた感じなので、たぶんこれから降りそうですな。
エントリー更新お疲れ様です。
当件に関しては、先のエントリー末で、葦原さんの意見に賛同してますので、とりあえず子細は後日とさせていただき、今日のお相撲。
14日目は非常に熱戦が多く、両横綱をはじめ、多くの力士不在を感じさせない一日となりました。
十両の宇良の反り技から急反転しての寄り勝ち。
琴ノ若と豊山の熱戦。
翠富士が有利になりながら、霧馬山に粘り負けした勝負。
照強の逆転うっちゃり、プリンス遠藤が御嶽海を難なく下した一戦も見応えがありましたが、なんと言っても照と正代の結び前の取組が凄い展開でしたな。
照の窮地からの急速反転は、巨漢力士でできるのは白鵬くらいと思いきや、イザとなればできるんですねえ。
正代もあそこで少しでも押せれば、すんなり2敗を保ててものを。
これで大栄翔の優勝が80%くらいになったでしょうか。
勢が明日負けると引退かもしれません。
勢ファンの方、15時くらいの実況開始頃に勢は出ますので、お見逃しなく(幕下に落ちても辞めなかったりして)。
東京は今夜から降りそうですか。それなら、明日は雪景色をスナップしちゃおうかな。たまには見たいですよ、銀世界が。
今日は長〜い熱戦が多かったですね。存分に楽しめました。翠富士の負けは残念至極でしたが。
照ちゃんの気迫が凄かったですね〜。正代は負けるべくして負けました。引いて自分が土俵際で残ろうと思ったんでしょうけど、実力者の照ちゃん相手に、考えが甘いですよ。
> 勢が明日負けると引退かもしれません。
残念ながら、プロゴルファーの奥さんと一緒になってから、ちょいと落ち目になりました。でも、十分にファンを楽しませてくれた、愛すべき力士です。引退して後輩の指導に当たるのも、ソレはソレでいいかも!
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2497173.html
まあ、その前に何とかなって良かった。
バイデン自体も、影武者(そっくりさん)だったようです。
また、バイデンのホワイトハウスの執務室での撮影も、ハリウッドのセットで撮影されたようです。
これは、空前絶後の詐欺事件です。
ハリウッドも「多くのクリエイターが捕まつて、今は新人ばかりのスタジオ」らしいですよ。
https://twitter.com/teruko_JMYG_bot/status/1352101513741561857
杖はもういらないのかな?
>民主主義の根幹を揺るがす事態
愛知県知事リコール請求に際して不正な署名が沢山見つかったのですか。アメリカの大統領選も対岸の火事じゃありませんね。
正しい選挙で民主主義を守りたいものです。
いつも貴ブログを拝読し、勉強させて頂いてます。ありがとうございます。
>バイデン自体も、影武者(そっくりさん)だったようです。
おおお、影武者でしたか。ハリウッドのスタジオセットでそっくりさんに演技させるとは、手の込んだ詐欺ですね。
1日も早く、偽大統領の化けの皮を剥がしたいものです。
>ハリウッドも「多くのクリエイターが捕まつて、今は新人ばかりのスタジオ」らしいですよ。
なるほど、新人クンたちが間抜けな失敗作を作っちゃいましたかw
一方、ベテランクリエイターたちはムショ暮らしですか。グアンタナモの様子が早く知りたいですね。
>足の骨折は完治したのでしょうか。杖はもういらないのかな?
おっと、思い出しましたよ。あの爺さん、犬と遊んでいて足を骨折したのですよね。
びっこ引く様子もなかったし、GPS装着説を裏付ける足元のふくらみもなかったですね。やはり就任式ビデオに登場したのは、coffeeさんがご指摘の通り「影武者」だったのでしょうか。う〜む。
バイデン新大統領??
の就任式が演技だったのかどうかは、私にはわかりませんが、、、、、、?
しかし、いずれにせよ、劣悪な大統領就任式であったことは、言うまでもないですね。
バトントワラ−を先頭にしたパレードもない、、、、、、、市民の歓呼の声も聞こえない、、、、、、
なんという淋しいことか?、、、、、、憐れみと軽蔑を感じます。
しかし、私たち日本人にとっては、どうでもいいと思います。
アメリカ大統領自称者がだれであれ、
私たち日本人は、日本人の国は日本人が守る!
日本のことは日本人が決める!、、、、、、こうでなくちゃいけません。
偽大統領がアメリカに君臨??した今こそ、もうそろそろ『潮時🐳』だと思いますけど、、、、、、、、、、、、
◎コロナにも 負けずに戦う 力士らに 声援おくる 春近ければ
バイデン就任式、これまでにない乏しいものでしたね。
武漢肺炎を差し引いたとしても。
真偽は兎も角、78歳での国家元首就任は無理がありますね。
日本の上皇陛下も85歳で退位されましたから。
>私たち日本人は、日本人の国は日本人が守る!
日本のことは日本人が決める!、、、、、、こうでなくちゃいけません。
だからこそ、安倍前政権で9条削除ができなかったのかと。
憲法改正されれば、完全鎖国で武漢肺炎もブロックできたでしょうに。
東京オリンピック・パラリンピックも武漢肺炎禍は関係なしに3年後の2024年に再延期した方がよろしいのではと。
本来2024年開催のパリもスポンサーが集まらないと嘆いていますし、中止は勿論反対ですし無観客開催するなら待った方がいいかと。
それでもIOCのバッハが開催にこだわるのは、「武漢肺炎を克服して東京大会を成功させた」手柄でノーベル平和賞を企んでると。
そんな野心があるとは…。
もし再延期になったら日本にとっては2024年東京オリ・パラ、翌年は大阪万博とイベが続きますし。
話変りて本題。
矢張り自分は、特撮で捏造せし動畫であると言ふ説には如何しても同意は出来兼ねます。其理由は、『捏造云々と言ふのであればワシントンD.C.の警備兵が支那肺炎に罹患したりはするのか?』と言ふ點、『皆してマスクをするのは支那肺炎が依然として其勢力を強め蔓延を続くる状況下、寧ろ指導者層がマスクをせぬ方が不自然ではなからうか?』と言ふ點、氣象情報と實際の天氣が一致するとは限らず、また分單位、果ては秒單位でも天氣は激変し得る代物であると言ふ點、以上3つが擧げられます。
此手のナントカ論と言ふものはよくある代物です。アポロ11号の時でさへ同じ様な話があり、未だに其手のヨタ話を唱へて居る輩も居るくらいではありますから。然し乍ら仮にバイデンがムショに本當に居るにせよ、一體全體ムショの囚人が混入する事を防ぎつゝ斯様に大規模な動畫を捏ち上げてのける事は其れこそ、看守囚人全員を買収するだの何だのせぬ限りは不可能であり況して軍が管理するグアンタナモであれば尚更、軍幕僚を全部丸め込む以外には『少なくとも誤魔化し得る』動畫等製作は困難でせう。
以上の理由から、自分は矢張り『ジョー・バイデンは少なくとも3月4日迄は間違ひ無くアメリカ合衆國大統領であり、其以後も其地位に居るであらう』と考へて居ります。
エントリーの就任式の件、coffeeさんのブログも読みましたが、あたしが騙されやすいのか、江戸っ子気質で粘りがなくあっさりしてるからか、もうジタバタしても無理じゃないの?と、どうしても思ってしまいます。
11月以降のトランプさんよりの予測が、ことごとく願望に過ぎなかったようにも見えて、よくわからない者からすると、今さら感が否めません。
米国が大きく変質しそうなのは明白だとは思いますけどね。
前エントリーで、yohkanさんが「敗者の戦後」読了との一報を頂戴しました。
一気に読了されるくらい興味深い内容だったようで、紹介させていただいた者として、こんなに嬉しいことはございません。
非常に濃い内容で、豊富な資料の引用もあり、繰り返し読んでしまいます。
「戦争は政治の一手段」「戦争に善悪を持ち込んだのは、第一次大戦以降」「第一次大戦後、敗戦国ドイツやドイツ皇帝の断罪を求めたのは英仏で穏健的な処置を求めたのが日蘭ら」「敗戦慣れしてない日本」「大国で例外的に情報戦に極めて弱いのが日本」など、ちょっと思い起こすだけでも、記憶しておきたいことが多かったと思います。
さて1月場所千秋楽。
2敗大栄翔は隠岐、3敗正代は朝乃山となり、大栄翔優勝は90%確実でしょうか。
好取組五番
翠富士-翔猿
遠藤-琴ノ若
栃ノ心-照強
隠岐-大栄翔
朝乃山-正代
十両では宇良に十両優勝の可能性が残り、幕下以下の優勝決定戦も多く、お楽しみは続きますぞ。
ユーナさんの力士への賛歌への返歌
◎雪降らず コロナもかわす 丈夫(ますらお)の 賜杯に臨む 千秋楽かな
ホントにお粗末で哀れな大統領就任式でしたね。
>アメリカ大統領自称者がだれであれ、私たち日本人は、日本人の国は日本人が守る!日本のことは日本人が決める!
その通り!米大統領選が気になってならないのは、トランプ大明神におすがりするしかないと云う、甚だ情けない気持ちがあるからなのですよね。大事なのは祖国日本をわれら日本人が守ること。はい、ユーナさんのお言葉、胸に刻みます!
素敵なお歌をありがとうございます。本日は初場所千秋楽、コロナに負けずに戦う力士らに、声援を送りたいと思います。
日本のことは日本人が決める!まずは日本の国防を頓挫させようと、国内で反日活動に勤しむパヨク&不逞外国人勢力を叩き潰さないといけませんね。
>それでもIOCのバッハが開催にこだわるのは、「武漢肺炎を克服して東京大会を成功させた」手柄でノーベル平和賞を
ほほう、バッハはノーベル賞を狙ってますか。開催にこだわるのは、中止になった場合、莫大な違約金を支払う義務があり、そのカネがないからだと、どこかで聞いた記憶があります。無論、日本政府が中止を決断すれば、我が国が違約金支払義務を負うのだとか。そりゃ、誰も中止なんて云えませんよね。
延期したらその辺りがどうなるのか、知りませんが、いずれにせよ最後はカネの話になっちゃう気がします。所詮、五輪は巨大なスポーツエンタメビジネスですもの。
ふむふむ、「大統領就任式捏造動画説」に反対のお立場ですか。警備兵のコロナ感染にせよ、マスク着用にせよ、当日の天気にせよ、貴ご意見よく分かりますよ。常識的に考えればそうなのかも知れません。
でも、ハリウッドならあの程度のショーは出来るだろと。コレ、一映画ファンの感想であります。
>『ジョー・バイデンは少なくとも3月4日迄は間違ひ無くアメリカ合衆國大統領であり、
うん?3月4日にトランプさんが次期大統領として正式に就任するので、ボケ爺さんはソレまでの繋ぎって話ですか?w
仰る通り、秋の開票日以降、トランプさんよりの予測は願望に満ちてましたよね。自称大統領の就任式も終わり、確かに何を今更と笑われても、反論できません。
聖トランプ再降臨説は祈りの言葉です。信者以外には通じないとしても致し方ないのです(涙)
「敗者の戦後」はホントに素晴らしい本ですね。戦争と日本の戦後を如何に捉えるべきか、示唆に満ちています。とても勉強になりました。ご紹介頂いた師匠の知性に圧倒される思いです。
おおお、「雪降らず コロナもかわす 丈夫(ますらお)の」と来ましたか。ユーナさんへの返歌、素敵ですね。傑作です。千秋楽は、大栄翔と宇良が優勝に涙する姿を見たいものです。
三助師匠、
米国新政権就任一連行事に関して真偽ない交ぜになった情報には「本当かいな!?」というのが実感ですね。
オーバル執務室風景はセットだとか梅伝本人がソックリさんとかもう滅茶苦茶ですね。
という訳で大相撲の行方の方が断然楽しですね。
昨日の照と正代戦は良い取り組みでした。
照贔屓としては来場所大関復帰へ向けて最低二桁、11勝以上できれば文句なし大関復帰でしょうね。何とか悲願達成させてあげたいです。
それにしても、東方溜り席の正座美人さんは十両の取り組みで既に正座して拍手を送っていますね! 本当に相撲がお好きなんですね。相撲道応援への真摯な態度は協会表彰ものです。
この前、一人は高安、もう一人は誰だったかが土俵割って溜り席の彼女の脇の方へ力余って突進して行った時に微動だにしない落ち着きぶりにはもう、ビックリしました。
砂被りで相撲見ていると数メートル先に関取が落ちても迫力あって怖いですが、それが自分の方に突進してきても取り乱さずに姿勢を崩さないことは男でも中々できませんよ。
そういう意味で彼女の存在は気になりますね。
大栄翔が、初優勝ですね。
おめでとうございます!
この何かと閉塞感のある時期に、痛快な壮挙です。
大栄翔が所属する『追手風部屋』でも、所属力士の初優勝は初めてらしいです。
◎勇み立つ 顔(かんばせ)凛々し ちからびと(力士) 初優勝の 花の歓呼よ
◎モンゴルの 力士に負けるな 日の本の ヤマト力士の 底力見よ
映画のセットにソックリさん?w
分かりませんけどね、まあ、面白い話ではあります。それだけ、ボケ爺さんがインチキ臭いんですよね(笑)
照ちゃん強かったですね。大関より強いんだから、もう大関でいいじゃんか、と感じましたよ。
で、正座美人さん。ああ、明日からご尊顔が拝めないかと思うと寂しいです。
> 一人は高安、もう一人は誰だったかが土俵割って溜り席の彼女の脇の方へ力余って突進して行った時に微動だにしない落ち着きぶり
もしや、美人さんは武道の心得でもお持ちなのでしょうか。背筋がビシッとしてる理由は、ソレかも知れません。
おおお、素晴らしいお歌も二首もお詠みいただき、ありがとうございます。当弱小ブログへのご投稿じゃ勿体無いですね。傑作ゆえ、是非、相撲協会にご紹介になられては如何でしょうか。
で、ヤマト力士の大栄翔、立派な初優勝でしたね。花の歓呼の中(コロナ禍で拍手だけではあるけれど)、優勝インタビューも初々しくてカワイイもんです。
幕内も十両も追手風部屋が制しちゃったんですもの。今晩は部屋をあげて、障子や襖をぶち破る大宴会でしょうね!w
3月に出場せざるをえない両横綱、特に白鵬と大関、照、大栄翔、御嶽海らとの差が縮まっているか、既に逆転しているか、実に興味深い来場所。
ユーナさんが佳歌をまたも二つものされましたが、あたしも対抗して一つのみ。
◎天上の 金剛力士 彷彿の 鬼の形相 賜杯つかめり
>幕内も十両も追手風部屋が制しちゃったんですもの
お忘れかもしれませんが、プリンス遠藤が部屋頭のような追手風部屋ですぜ。
幕内十両のダブル優勝に沸く部屋の隅で、チビチビとお茶漬けを肴に、冷や酒でも飲んでいるのかも..
いや、7勝とはいえ、負け越した身を恥じ、異例の夜間稽古を剣翔相手にやっていることでしょう。
花道脇のお嬢様は、優勝インタビューの際にどアップで映ってましたね。
山根嬢のようにも見えましたが、やはり素人さんでしょうか?
優勝インタビューの後、大栄翔が
「実は婚約者が毎日観戦に来てくれたのが力になり、すぐにそこにいる女性です」とお嬢様を指さしでもしたら、大騒ぎになって面白いなと妄想しました(笑)
>お忘れかもしれませんが、プリンス遠藤が部屋頭のような追手風部屋ですぜ。
え〜っ、そうなんですかぁ。お忘れも何も、ど素人のわたくしは、知りませんでした。
元々覚めた顔つきの遠藤が、ますます、ニヒルな顔してるんですかね。(^^♪
>優勝インタビューの後、大栄翔が
「実は婚約者が毎日観戦に来てくれたのが力になり、すぐにそこにいる女性です」とお嬢様を指さしでもしたら、大騒ぎになって面白いなと妄想しました(笑)
いいですねぇ〜。(^^♪ 師匠の妄想、大好きです。!!!
師匠、ご推薦の『敗者の戦後』、読了いたしました。
敗北を予想して、なお戦わねばならないとき....。の件が、心に響きました。それにしても、我々に刷り込まれた数々のくびきは、いまも強固なものがありますねぇ。ため息の出る思いです。
ついさっき初場所が終わったばかりなのに、来場所どうなるんだろ?とワクワクしちゃいますよね。混戦の中、誰が抜け出るのか、興味は尽きません。
お歌、素敵ですね。若く美しき女流歌人、ユーナさんへの返歌ゆえに力が入ってますね。分かります、分かります。ソレが男の性なんですw
遠藤ちゃんも追手風部屋でしたか。すっかり忘れてました。茶漬けで冷酒、あの暗い顔にはよく似合いそうですよ。え?異例の夜間稽古?そんな真面目さがあれば、少なくと勝ち越せた筈w
> すぐにそこにいる女性です」とお嬢様を指さしでもしたら、大騒ぎになって面白いなと妄想しました(笑)
うふふふふ。あの美しい瞳に映るのは、鬼の形相の金剛力士たる大栄翔のみ?・・・って、まさかw
お嬢様は根っからの相撲ファンではありますが、下衆な力士衆と一緒になるような方ではありません!(キリッ)
ところで、師匠に質問です。結びの一番、行事が正代の後ろに回って、足を踏まれてましたが、アレ、問題ないのですかね?行事の反則負けじゃないでしょうか。だって、正代、あそこから土俵際に指一本残して、朝乃山をはたき込むつもりだったかも知れませんよw
師匠からご指摘をいただくまで、遠藤ちゃんが部屋頭のような追手風部屋とは気付きませんよね。力士は詰まるところ、スポーツエンタメにおける輝けるスターであるべき。暗い奴はダメでしょw
>我々に刷り込まれた数々のくびきは、いまも強固なものがありますねぇ。ため息の出る思いです。
まさじい。さんも、師匠ご推奨の名著「敗者の戦後」を読みになりましたか。あたしも同じ感想を持ちました。戦後の反戦&自虐カルト思想の刷り込みは本当に激しかったのですね。この狂気からどうやって抜け出すか、われわれ日本人にとって大きな課題です。
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1352826289804046336
米首都警備の州兵ら、地下駐車場に寝かされる 批判殺到
一部の議員らは、州兵の多くはそれぞれの出身州から駆け付けているにもかかわらず、このような扱いを受けていると怒りを表明。議員らは22日午前、州兵らに会いに行き謝罪した。(以下略
https://www.afpbb.com/articles/-/3327921?pid=23006728
州兵に対するこの扱いにマジ切れして兵を呼び戻した州もいくつかあるという話
弱者ガー人権ガーとか言ってる連中ほど下っ端への扱いはひどい
もし、州兵が不満爆発して暴動起こすようなことになったら、議場乱入どころじゃない不祥事になる
もっともこの先何が起こったとしても、トランプさんは無関係
ここ大事。この先何が起ころうとも、トランプさんは無関係。
それに引き換え
↓
トランプ大統領、国会議事堂から追い出された州兵にD.C.のホテルを提供
トランプ大統領は、国会議事堂警察が彼らを国会議事堂から追い出した後、数千人の州兵にワシントンDCのトランプホテルに滞在する許可を与えました。
木曜日に、ジョー・バイデンの就任式を保護するために連れてこられた5,000人の警備員と女性は、建物を空けるように言われた後、地下駐車場に避難することを余儀なくされました。
この動きは、兵士たちが氷点下の気温で地面で眠ることを余儀なくされ、共有するバスルームと電源コンセントが1つしかないことが明らかになった後、激しい反発を引き起こしました。
共和党の議員は自腹でピザ配った
ファ−ストレディは手作りチョコチップクッキー
ケチくさすぎて吹いた
就任式終わったはずなのに、なぜかまだDCにいる兵
3月まで7000人体制だってさ
何でだろ?
で、次の出し物は?
シャックリも出ないほどの強烈なの頼むぜ
大栄翔が埼玉栄高卒入門で遠藤は日大卒入門ですが、大栄翔の方が1年兄弟子になります(年齢は遠藤の方が3歳上)。
1年兄弟子とはいえ、遠藤の方が1年早く関取になってますので、大栄翔を鍛え、育てたのは遠藤かもしれませんぜ。
自らも新しい環境で、人気過熱のさなか、年下の大栄翔の面倒まで見て、大きく育つよう鍛えるとは、遠藤というやつは、立派な男ですねえ。普通、20代そこそこの若者に簡単にできることじゃありませんな。
>いいですねぇ〜。(^^♪ 師匠の妄想、大好きです。!!!
優勝インタビューの際、あまりにも大栄翔のバックで、どアップ気味にお嬢様が映っていたので、ついつい妄想しちまいました。
遠藤の嫁ですかねえ?(笑)
>師匠、ご推薦の『敗者の戦後』、読了いたしました。
記憶を消され、歴史の解釈権を奪われて、それは戦後日本が自主的にやったと思い込まされ、今に至ると。
1次大戦後のドイツの惨状も酷いですが、敵を憎む健全な面があっただけ、長期化しなかったのかもしれません。
安倍トランプ体制が続けば、ブレークスルーも近かったかもしれませんが、日米の首脳交代で、期待も薄れました。
葦原さんの書く通り、米国頼みはいけませんが、歴史解釈権の奪還は、米国の協力が一番手っ取り早い気がします。
「敗者の戦後」の、日露戦役〜日露戦後のくだりで、児玉源太郎鞍馬天狗説=乃木無能説も興味深い話で、善玉悪玉にすると話は流布しやすいし、大人気作家(司馬)がそれをやったもんだから、完全に定着しちゃったんでしょうねえ。
児玉、小村両氏は、作中ある通り、長期的視野という点で、欠けていた部分があったと感じぜざるを得ません。
>遠藤ちゃんも追手風部屋でしたか。すっかり忘れてました
大栄翔も追手風部屋でしたか?のはずだったのに、いつの間に立場逆転したようで悲しいです(涙)
>行事の反則負けじゃないでしょうか
あの行司は、正代が逃げる方向、逃げる方向に自分も行ってしまいましたね。逆に逃げなきゃいけませんよ。
就任式終わったのに、DCにまだ兵がいるのは事実。
ペンタゴンがバイデンに情報へのアクセスを未だに拒否しているのも事実。つまり、バイデンはまだ軍の最高司令官ではない。
DCは何かおかしい
スペインはなぜか就任式を数時間前に放映したそうです。
LIVEじゃなかったということか?
トランプ陣営が言論弾圧受けていても、話を聞かせる方法はある。
"事件"にすればいいんですよ。
レディ・ガガの「これ見よがし」な歌にも国歌を歌う清らかさがなく引いてしまいました。
奥山篤信氏、そして馬淵睦夫氏のお話はさすがです。
https://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/8d5b0596be4a97836c759074c9378d79
本当は次のようなトランプご夫妻のダンスが再びあったのに。
https://www.youtube.com/watch?v=_LXQdz6YF3w
軍人を粗末に扱うとは、米民主党の性根が分かります。自衛隊を忌み嫌う日本共産党など、反日野党の連中と同じ神経構造ですね。ソコ行くと、ホテルを無償提供するトランプ親分はさすが。愛国者の鏡です!
確か首都DCの緊急事態宣言は24日までだった筈。25日以降も軍が動かぬようなら、何か普通ではないことが起きている証拠になるでしょう。国防総省がバイデンを認めていないとすれば、誰が総司令官なのか?・・・フリンさんあたりですかね?
>スペインはなぜか就任式を数時間前に放映したそうです。LIVEじゃなかったということか?
無理すると、どこかでボロが出ちゃうのですよねw。辻褄の合わない放送で録画をバラしちゃうあたり、さすがラテン系ですね。別に悪気はないんだろうけど(笑)
「歴史解釈権の奪還」とは上手い表現ですね。そうです、ソレが大事です。進駐軍や特亜の押し付ける妄想史を受け入れる必要はありません。日本の歴史は日本人が決める!余所者は黙っとれ!
>自らも新しい環境で、人気過熱のさなか、年下の大栄翔の面倒まで見て、大きく育つよう鍛えるとは、遠藤というやつは、立派な男
師匠、遠藤ちゃん贔屓がエスカレートしてませんか?(笑)
で、件の行司、逆方向に逃げて力士にぶつかり、千秋楽結びの一番を台無しにしたんだもの、降格処分が妥当かと思います。
あれだけド派手にインチキをやったんですから、誰もバイデン爺いを正式な大統領とは思いませんよ。レディガガは愚息ハンターのオンナだったとか。ロクでもない奴ばかりが登場する、下劣な就任式でしたね。
貴ブログでご紹介の奥山篤信氏のお話、感銘を受けました。馬淵睦夫氏に動画、後ほど拝見します。
>本当は次のようなトランプご夫妻のダンスが再びあったのに。
素敵なご夫妻ですよね〜。うっとりしますよ。♪ I didi it my way、まさにトランプ大統領に相応しい歌ですね。
>そう言えば、"バイデン大統領"に各国からの祝電ってありましたっけ?誰か聞いてませんか?
わが国のガースー、欧州各国の首脳やWHOなどの国際機関から祝意のメッセージが、バイデン自称大統領wに送られているようですよ。NHKやTBSが報じてます(読んでないけど、たぶん、新聞各社も)
国際儀礼としてそういう事になるかと。一応、就任したことになってますので・・・
バイデン政権ですが、着々と組閣を進めております。
>22日、米議会上院はLloyd Austin元中央軍司令官(67歳)の国防長官就任を、賛成93票、反対2票で承認しました。報道によれば、当日午後(または23日)にも就任の宣誓を行い、直ちに職務を開始するとのことです。
本コメント欄でも話題になった“大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた”
>土俵の外」で話題を集めていたのが、NHKの大相撲中継で向正面の東花道脇(テレビ画面では左上隅)に映り込む、背筋をピンと伸ばした女性だった。
新型コロナ対策で観客がまばらな溜席の同じ位置、それも先場所から「皆勤」。凛とした佇まいもあいまって、相撲ファンの目に止まった。
>ネット上では、〈毎日同じ場所で観戦している姿勢の良いマスク女性は誰だ〉〈溜席のワンピースの正座女性〉と話題になり、「有名歌手Kの知人のモデル」「大物タニマチTが持っている席だ」などの具体的な書き込みもあった。
>白やピンクのロングワンピース、フレアトップス、プリーツスカートなど、日替わりの清楚系ファッションで、傍らに置かれた高級そうなバックも服装に合わせているのか毎日異なる。14日目となった23日は、白地に花柄をあしらった華やかなワンピース姿だった。
>そして、ネット上では「溜席の妖精」なる呼び名もついた。
>協会関係者に取材を進めると「二所ノ関一門のある親方がお世話になったタニマチのお嬢さんだと聞いています。それ以上は話せません」ということだった。
詳しくはhttps://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1630341/?tpgnr=sportsで‥
あらら、バイデン爺いは組閣をはじめましたか。そりゃ、ま、大統領に就任したのだから、はじめてもおかしくはないけれど・・・w。国防長官の就任も決まり、軍のクーデターもなかったか。う〜む。
> そして、ネット上では「溜席の妖精」なる呼び名もついた。
ほほう、やはり世間が正座美人に注目しているのですね。タニマチのお嬢さんでしたか。
ご紹介の記事の最後に「協会は『殊勲賞』を与えよ」とありましたが、賛同しますよ。「最優秀観客賞」もいいかも知れません(笑)
ケンタッキー州の議員がSNSの言論統制を封じる法案(上院法案111)を提出
https://mobile.twitter.com/TrumpTrackerJP/status/1352845489985576960
https://apps.legislature.ky.gov/record/21rs/sb111.html
シャドウバン、アカウント削除、言論抑圧のアルゴリズム等に対してソーシャルメディア企業に八百万円相当の罰金や被害コストの支払い等の罰則となる
バチカン銀行元総裁が公金横領と資金洗浄で禁錮8年11ヶ月
https://www.afpbb.com/articles/amp/3327833?__twitter_impression=true
@yukou_takahashi
1) ホワイトハウスが公開中のバイデン大統領のスピーチに、
ハンターバイデン氏の声が紛れ込んでいると言う指摘があった。
確かに、バイデン大統領のスピーチと、バイデン大統領よりは確実に若いであろう男性の声が重なって聞こえる。
(1時間16分37秒付近)
2) 聞き取れた部分を文字起こしして翻訳してみる
"I guess so you know my life
as we're waiting to do this I just agreed to
a plea sentence for some guy"
私の人生についてご存知と思いますが、
これをするのを我々は待ち続けていましたが、
私はある男のために司法取引判決に合意したのです。
https://twitter.com/yukou_takahashi/status/1352902940671971329
https://youtube.com/watch?v=zoPHv2Vtpvg
※司法取引云々のくだりは、1時間16分30秒過ぎあたり
少し聞いてみたが、バイデンの年齢にしては若々しい気がした
州兵呼んだのは1/20前のトランプ
それ以前のバイデンに州兵呼ぶ権利はない
下院議長のぺロシは州兵よべ!!て軍部にいって拒否されてる
あとワシントンDC自体は特別区で州兵いないので呼んだってのもある
1/6の議事堂乱入でトランプはFEMAで緊急事態宣言して、それを根拠に州兵呼んでる
現段階では軍部とバイデンは連携取れてない
いまワシントンにいる州兵は以前のFEMAの命令で動いてると思うので、バイデンの命令には従っていないかも
ほほう、ワシントンDCのライブ動画見られないのですか。州兵がFEMAの命令で動いているとすれば、一体、何が起きているのか、気になりますね。
なぜバイデンのスピーチに息子のハンターの喋りが混ざるのか、不思議ですが、確かに爺さんとは別人の若い声が入ってますね。誰かがスピーチの動画を使って(細工して)、何らかの重要なメッセージを発しているとしか考えられません。
> バチカン銀行元総裁が公金横領と資金洗浄で禁錮8年11ヶ月
イタリアの政権が総辞職したり、欧州各国がガタガタしてる印象が拭えません。どうしても、大統領選の不正と何らかの関係ありと見えちゃいますね。
バイデン大統領、「コロナワクチン」に国防生産法を発動、製薬会社に「米国民が最優先」を命令
すでに供給の始まってた欧州も納品が止まってブチ切れ中
もう金振り込んじゃったのに
EUは「契約不履行だ!訴訟だ!」と騒いでる。
違約金が契約に含まれてたら、当然違約金を払うことになる
バイデンは中身を見ずに15の署名をしたと言われてる
その中に含まれてるものが、今後露見していく
そして、責任は全部バイデンに押しつけられるって筋書き
この国防生産法の問題点は大きく分けて2つある
1.アメリカ国内の大半のワクチン反対派にとっては、税金を勝手に使われた上に押しつけられる危険
2.既に契約を済ませてある海外政府との信義違反になり、アメリカの信用が急落する
以上の責任をすべてバイデンが取らされる
しいてはアメリカ国民が責任を取らされる
バイデン選んだバカは自業自得だが、バイデンに入れなかった国民にとってはいい面の皮だろう
国産ワクチンは現在、シオノギが開発中だという話
既に現場で使用されているアビガンも認可しない能無し厚労省は製薬会社の邪魔するんじゃねぇ!
ワイドショーでは絶対に報道されないww
テロ朝日「韓国は第三派を乗り越えて凄い!
それに比べて日本は〜現地から生放送!!」
ほんと腐ってるわ。屑メディア
これ本当ならば日本政府とその国民は世界最高の対応をしたってことになる
実際コロナで亡くなったかどうかもハッキリわからない、あるいは他の疾患が原因で亡くなったのに死後検査してコロナに感染していたことが発覚したものまでコロナで亡くなったことになってても、昨年の超過死亡者数はマイナス1万4000人という事実。
先発のワクチンはmRNAタイプなんだけど日本のワクチンは非mRNA
mRNAは人類初って謳い文句で脚光を浴びたが、実際の効果は信頼性がイマイチ高くないって
日の丸ワクチンが脚光浴びると良いね
ここのプロバイダ、ホントに底意地が悪いですね。
根拠となっているグラフのurl貼ったらエラーになりました。
何か不都合なことでもあるのでしょうか?
マスゴミの味方ですか?プロバイダーさん
しょっちゅう邪魔されています。
バイデン爺さん、訳も分からず、手元に来た書類にメクラ署名してるんじゃないですかね。突如「コロナワクチン」に国防生産法を発動して、海外向けを削減しちゃうなんて無茶な話ではありませんか。
えっ、わが国は昨年の超過死亡者数はマイナス1万4000人なのですか?コレだけ恐怖を煽ろうと(?)何から何までコロナ死にぶっ込んでいるのに、マイナス?
ここに国産の安全で優秀なワクチンでも登場したら、日本最強伝説がまた一つ増えちゃいますね(笑)。マスゴミの南鮮アゲなんぞ論外です。
>既に現場で使用されているアビガンも認可しない能無し厚労省は製薬会社の邪魔するんじゃねぇ!
富士フィルム傘下のアビガン製造元は厚労省の天下り受け入れを拒否しているので、意地悪されているそうですね。シオノギならそうそう意地悪はされないでしょう(天下りがどうなってるのか、知らんけどw)
Blah
@yousayblah
就任式後、バトラーが不在で誰もホワイトハウスのドアを開けてくれなかった、という笑える報道。
「トランプ前大統領が意地悪でバトラーを帰した」というのと、「バイデンがトランプ派のスタッフをクビにしたため」という2通りの報道があった。
午前0:31 · 2021年1月25日
https://twitter.com/i/status/1353364858637492225
アホくさ・・・
premium銀河
@premium18343547
ホワイトハウスは現在人がいないようです。
そしてバイデンは未だアメリカ軍最高司令官では無いようです。
Michael DeLauzon
@MichaelDeLauzon
The White House now: date and time stamped. No one is living in the residence.
午後2:48 · 2021年1月25日
Frogman5326Q
@frogman5326QQQ
White House Blackout
• Snipers on the roof have left their nests
• Security lights went dark
I don’t believe Biden is living in the White House
Pentagon still refusing to brief him too
午後5:13 · 2021年1月24日
https://twitter.com/premium18343547/status/1353579348704387072?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1353580397154627584%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es2_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20210125-00181327180-usa
大野和基氏(米国に20年住んでいた)
トランプが大統領になってから、アメリカは平和になった。オバマは偽善の塊。裏ではメディアを弾圧。
https://sn-jp.com/archives/27947
バイデンがホワイトハウスにいないんじゃないかって・・・
ホワイトハウスは閉鎖されていて、バイデンはもちろんのこと、誰も入れない状態らしいですね。で、爺さんは仕方なく映画のセットで執務室にいるフリをしたと・・・w
誰のツイートだったか、議事堂のセットの写真がありましたよ。建物は本物によく似てるけど、何と向かい側にあるべきワシントンモニュメントが存在しない(笑)
就任式当日、大声を張り上げて熱唱したガガの歌が、近所の人たちに全然聞こえなかったって話もありますね。
就任式の真似事や、さらには大統領令に署名する演技をやって、一連の芝居は誰に見せる目的なんでしょうね?いつ種明かしをするんだろ?とワクワクしちゃいます。
日本のマスゴミさん、バイデン就任式の映像は事前收録やつたみたいですよ。いつ報道するんや?
https://gekiokoobachan.jp/blog-entry-1315.html
文中のリンク先は參考になります。
貴ご紹介の「ナニワの激オコをばちやん」ブログ、拝読しました。面白いですね。
軍事政権への移行は事実だと思われますが、一向に報道されませんね。本邦マスゴミの情報は信用度ゼロですね。
其れにしてもローマ教皇はどうなつたんでせうかね。辭職すると聞きましたがまだの樣ですけど。
察するに、教皇が人身賣買の廉で逮捕起訴有罪となればカトリックが大打撃を被りますから、水面下でトランプ陣營と必死の交渉が行はれてゐるんでせうね。
Yohkan様はお詳しいと思いますが、仮にバイデン(大統領)がホワイトハウスに入っていなくても、各長官は大統領が指名した人物を議会の承認が得られれば良い訳なので、組閣は可能ですよね。
少なくとも上院は粛々と長官の指名を進めているという気がします。25日には上院でジャネット・イエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長の財務長官就任が承認されています。
ところで国防長官ですが、大本命だったフロノイ女史が「ワシントンDCの闇の力学」で国防長官に成れず、オースチン退役大将(元中央軍司令官)が早々に就任。文民ではなく、元軍人というのがミソです。ちなみに同氏は退役後、大手軍需産業Raytheon取締役等を務めています。
銀行元總裁が公金横領でとっ捕まったり、バチカン大荒れですね。
>逮捕起訴有罪となればカトリックが大打撃を被りますから、水面下でトランプ陣營と必死の交渉が行はれて
まさか教皇サマ逮捕!って訳にもいかないでしょうから、表面的には穏便に済ませる方法を探るのでしょう。
仰る通り、ホワイトハウス内にいなくても組閣は可能と思われますが、官邸にすら入れて貰えぬ爺さんが正式な「大統領」なのですかね??不思議な話ではあります。
もちろん行政をストップする訳にもいきませんから、当面の(仮の)大臣や長官や総裁を決めざるを得ないものと察します。
新国防長官のオースチンさん、もしホントに軍がバイデンに従う気もなく、そっぽ向いているのなら、どういうお立場なのですかね。気の毒なような、おかしいようなw
外貨準備の金、50年ぶり大幅増 「埋蔵金」を計上へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ056TI0V00C21A1000000/
これは買い増しのうちの一部だけ
合計したらかなりの量
どこかで戦争でもおっぱじまるのか?
深夜のホワイトハウスに子ども?
子どもを含め玄関から出てくる四人
https://youtu.be/o54qez7-2jI
DC包囲作戦の檻の中で追い詰められた犯罪者たちが、重要人物の子供たちを国家非常事態用の地下通路などを利用し、人質に取った事で大量逮捕作戦が直前に中止されたって可能性もある。
そして、その子供たちが救出されたという説。
首都ワシントンでワシントン記念塔が停電
バイデン陣営が軍に対するコントロールを回復していたら間違いなく大々的に報道されるだろうし、歯向かっていた軍人たちが大規模に処分されるだろうからそういう動きがないのであればバイデンは軍にそっぽ向かれたままってことか…
【速報】トランプ前大統領起つ!「愛国党」を設立/
FEC(連邦選挙委員会)に文書を提出
https://twitter.com/a83878330/status/1353588986325815301
(略
民主党が長年批判してきた提供者不詳の献金「ダークマネー」という形で、バイデン陣営は1億4500万ドル(約150億円)の支援を受けた。同陣営は現職大統領への挑戦者としては過去最高となる15億ドルを集めた。
バイデン陣営が提供を受けたダークマネーの額は、トランプ陣営の2840万ドルを大きく上回り、2012年大統領選の共和党候補ミット・ロムニー氏陣営の1億1300万ドルを抜き、これまでで最高となった。
支持者が精査を受けないままひそかに候補者を支援できるダークマネーが不健全だとして、民主党はこれまで禁止したい意向を示してきた。しかし、トランプ前大統領の打倒を目指す今回の大統領選ではそれが黙認された。(以下略
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-25/QNFITQDWX2PS01
よくこれで不正なんてなかったなんて言えたもんだ
フロリダ州パームビーチに元大統領府オフィスを開設したって。
ここから先は大事なことだと思います。
↓
・軍がバイデン政権から勝手に離脱しても関係ない
・テキサス州が連邦を勝手に離脱しても関係ない。
・その他の州が連邦を勝手に離脱しても関係ない。
ほほう、バイデン陣営には150億円規模のダークマネーが投じられていましたか。で、巨額の不正資金で詐欺をやり放題だったと。そりゃ、あれだけ大掛かりな悪さをしようと思えば、当然、カネはかかります。
うん?人質に取られた子供達が救出された?一体、何がどうなっちゃてるんでしょ。理解不能です。
いずれにせよ「愛国党」の活動開始を含め、米国を敵の手から取り戻す戦いが開始された印象です。トランプさんの仰る通り、長い旅の始まりですね。
>外貨準備の金、50年ぶり大幅増 「埋蔵金」を計上へ:日本経済新聞
やはり、非常時への備えなんですかね?こういう時って案外、日本政府は賢く動いてくれるのですよね。
さう言へば今日グアンタナモの中繼が行はれるんでしたよね。放送されるのを樂しみにしてゐます。
おっと、マッカーサーJrさんのアカウントが凍結されましたか。都合の悪い発信者を次々と口封じの対象にするツイッターめ、結局は己の首を締める事になるように思いますが・・・
>今日グアンタナモの中繼が行はれるんでしたよね。
そうでしたっけ。どういう中継になるのでしょうね。なんだか面白いような、怖いような。
こちらをどうぞ。
https://ameblo.jp/donotforget1216/entry-12652721550.html
「もえるあじあ」では胸のすく樣な展開は無いだらうと云ふ聲もありましたけど、さてどうなりますかね。
http://totalnewsjp.com/2021/01/26/trump-545/
トランプは現在、元ホワイトハウスの補佐官によって運営され、フロリダ州パームビーチから「トランプ大統領の通信、公式声明、出演、および公式活動を管理する責任がある」「元大統領のオフィス」を設立しました。↓
Kaitlan Collins
@kaitlancollins
Trump has now established the "Office of the Former President," which is run by former White House aides and "will be responsible for managing President Trump’s correspondence, public statements, appearances, and official activities" from Palm Beach, Florida.
8:26 AM · Jan 26, 2021
元大統領府からの声明
フロリダ州パームビーチ郡—本日、米国の第45代大統領であるドナルドJ.トランプが、元大統領の事務所を正式に開設しました。↓
事務局は、トランプ大統領の書簡、公式声明、出演、および米国の利益を促進するための公式活動を管理し、擁護、組織化、および公開を通じてトランプ政権の議題を遂行する責任があります。
アクティビズム。 大統領#Trump常にそして永遠にアメリカ人のチャンピオンになるでしょう。
どう見ても"負けた"人の行動とは思えないな
リンウッド「ドミニオンがパウエル訴えてるけど、彼らは墓穴を掘った。彼らは投票機に問題無い事を証明する必要が出てきた。」
Kill Chain: The Cyber War on America’s Elections
https://www.hbo.com/documentaries/kill-chain-the-cyber-war-on-americas-elections
ドミニオンが自分を訴えていると聞いたパウエル弁護士は
「やっと法廷でお話できますね」とニッコリしたそうだ。
リンウッド弁護士はエプ島やら何やかにやかなりヤバいことを色々と知っているようで…自分に何かあったときは、彼の仲間が秘密を暴露する手筈になっているそうで…
苫米地英人
@DrTomabechi
バイデン大統領が最高医療顧問に任命したファーシ博士がオバマ時代にウィルス機能獲得研究を武漢ウィルス研究所に迂回委託してたのがコロナウィルスの原種という桁違いのスクープ。陰謀論扱いか全米も日本もメディア完全無視中
中国の飼い犬の日本の屑メディアが報道するわけねーだろ
コイツらが粛清されたら、死体のツラ踏んづけて頭蹴とばしてやるわ
苫米地英人
@DrTomabechi
ファーシ博士のNIH研究予算番号R01AI110964が武漢研究所所長とダスザック博士のヒトに感染増殖する人工Sars-Covウィルス研究の共著論文にしっかり出ているという証拠まであるスクープを大手メディアが完全無視していることが気持ち悪い。武漢に人工ウィルス機能獲得研究委託の事実だけでも報道すべき
にわかに信じがたい話だが、民主党が中国と結託して武漢ウィルス撒いた説、信憑性が増す
シャーロックホームズ曰く
不可能な物を除外していって残った物が…たとえどんなに信じられなくても…それが真相だ
今夜、グアンタナモの刑務所を衛星回線でメディアに公開ですか!?楽しみです。
「元大統領府開設」とは予想外の面白い展開ですね。トランプさんがまだまだ戦う気、と知って心強いです!
ドミニオンは訴訟を起こして罠にかかった???確かに、ジュリアーニさんやリンウッドさんみたいな相手に法廷闘争を挑むなんて、墓穴を掘ったのかも知れません。
> ファーシ博士がオバマ時代にウィルス機能獲得研究を武漢ウィルス研究所に迂回委託してたのがコロナウィルスの原種
えええええっ!仰天の大スクープですね。
中共がコロナがアメリカ発だと強弁してましたが、理由はコレですか。民主党が支那の協力を得て、大統領選に向けた混乱を狙い仕掛けたとすれば・・・、オバマやバイデンやファーシ博士なる人物は死刑に値しますよ!(怒)
>バイデン爺さん、訳も分からず、手元に来た書類にメクラ署名してるんじゃないですかね。
どうやらその通りのようです。
本日の出し物
Yurietta
@YurieYoshida3
記録が更新されました
大統領命令:
クリントン-就任後1週間で2件
ブッシュJr-就任後2週間で2件
オバマ-就任後1週間で5件
トランプ-就任後1週間で4件
バイデン-就任後5日間で30件越え
どの大統領が独裁者のように統治しているか、もう一度思い出して?
しかも議会下院が休会同然だから大統領令の修正ができない状態
安岡 浩司
@MrHiyniy
バイデンじいちゃんが大統領令にサインする映像。
バイデンじいちゃん『I don't know what I'm signing here.』
カマラハリス『sign it anyway.』
自分が何にサインしているかも理解していない。
https://youtu.be/evhUYk9HG7w
安岡 浩司
@MrHiyniy
返信先: @MrHiyniyさん
サインした書類は
1.自分が女性と思う男性は女性として扱う。(トイレの使用やスポーツの試合等)
2.カナダとアメリカの石油パイプ建設の停止。
3.犯罪者などの違法移民であってもアメリカに入国させる。
と言うもの。
で、石油パイプ建設の件なんだけどぉ、カナダのトルドー首相、自身の体を鎖でパイプラインに巻きつけた写真を撮影し、バイデン政権の方針(キーストンパイプライン建設中止)に抗議する。
https://twitter.com/yukou_takahashi/status/1354007103141146624
これホントにトルドー首相?イケメン感なくなった
労組といいコイツといいぱよって馬鹿なんじゃね?
ああ、やはり、爺ちゃんはメクラ署名でしたか。それにしても、就任後5日間で30件越えは多過ぎる。いや、ワシはまだまだ50件でも100件でもイケるぞ!とかって言いそうですが(笑)
爺ちゃんも酷いが、そそのかす周囲がさらに酷い。「自分が女性と思う男性は女性として扱う」とか「犯罪者などの違法移民であってもアメリカに入国させる」とか非常識の極みでしょw。故意にアメリカ国民を激怒させるつもりとしか思えませんよ。
> カナダのトルドー首相、自身の体を鎖でパイプラインに巻きつけた写真を撮影し、バイデン政権の方針に抗議する
この写真、おふざけのデジタルコラージュじゃないでしょうか。いつも自分がphotoshopでやってる作業に近い感じがしますw
@nipponkairagi
この謝罪動画はネタだったそうです。何ヵ月も経った後で、謝罪した相手と溝が出来た途端謝罪はネタだったんだよと言い出すとは。しかも、謝罪を受け止めた人達をバカ右翼とは‥‥‥
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1353464623580631040
https://pbs.twimg.com/media/Esh45uBVcAAqjKr?format=jpg&name=900x900
※調子こいた上念司がヘタをうった様です。
謝罪しといて、あれはネタでしたなんて言ってしまったら、今後謝罪するはめになって謝罪しても、もう誰も信じて許してはくれないでしょう。
大変分かりやすい解説だと思います。
↓
https://sokokuhanihon.seesaa.net/article/479730030.html
@KZ1wM4UUNrOUjSq
返信先:
@takarin___7
さん
売電のサイン
https://twitter.com/KZ1wM4UUNrOUjSq/status/1354297941091991555
https://pbs.twimg.com/media/EstuzIOUUAQd_fv?format=jpg&name=small
※筆跡鑑定のプロでない素人の私でも分かる筆跡の違い。
筆跡も違う、顔つきも違う、就任式はインチキで、ホワイトハウスにも入れず・・・って、このバイデン爺さん、一体、誰なんだ?(笑)
>調子こいた上念司がヘタをうった様です。
本も1冊読んでことあるし、動画も数回見たことあるけど、上念さんて人についてはよく知りません。人気商売のくせに、謝罪をしてからネタだったなんて、随分ヘタですねえ。謝罪された相手の人、怒るでしょうねえ。
>大変分かりやすい解説だと思います。
記事、拝読しました。とてもわかりやすい解説で勉強になりました。ご紹介、ありがとうございます。
バイデン大統領(?)就任後も、いろいろな話があって興味はつきませんね。でもいろいろありすぎて、受け手のあたしも、やや混乱気味です。次のエントリまでにちょっと頭を整理しなくっちゃ、って感じです。
Baidenの替え玉説やcoffeeさんの両者の顔写真比較や署名の違いというかクセは何だか決定的でもありますね。
擁護すれば替え玉の署名は最後にJrと思しき字があるりますね。
大統領になったので正式姓名に変更したとは思いますが、本物の筆跡とはBの筆順が違いますね。
同一人物だったならそこら辺は一緒になるのではないですか?そこまで気になるなら勝手にJrは書きませんね。
顔も違う、筆跡も違う。突然、署名にJrと付け出す?
・・・って事は替え玉なんですかね???でも、替え玉を証明する各種情報自体がウソって可能性も否定できませんよね。
分かりませんね。さっぱり分かりません。意味不明です。
と言いつつ、結構面白い話題ではありますがw
https://special.sankei.com/a/politics/article/20210128/0001.html
※意外でした。ハーバードも左巻きばっかりじゃなかったんだ。
「ホワイトハウスにお問い合わせいただきありがとうございます。ホワイトハウスは一時的に閉鎖されていますが、彼らのウェブサイトで彼らに連絡してコメントを残すことができます。」
という応答メッセージが返ってくるみたい
ホント?
リモートワークか?
ピザ届けられないじゃん
バイデン大統領 就任初日に数万人の雇用を喪失させる 下院議員が批判
https://www.ntdtv.jp/2021/01/47378/
トランプさんを弾劾弾劾だって騒いでいるペロシ婆、10年前に左派暴徒がウィスコンシン州議会に侵入し
1ヶ月も占拠した全く同じ様な暴動の際には
「これが民主主義の象徴だ」と絶賛していた
https://twitter.com/mei98862477/status/1353863333946920960
あの韓国でさえ前大統領に弾劾裁判はやらない
もう大統領じゃない人を罷免って意味不明
今のアメリカは異常
バイデンたちにアメリカの崩壊を好きにやらせて、仕事を失ったバイデン支持者に「ほらほら君たちが望んだ大統領の仕事ですよ。本望でしょ?」
屑メディアの洗脳を解いて自分で考えるという力を一人一人が取り戻すことが必要不可欠。
そのためにはバイデンもしくはハリスになって国が滅茶苦茶になるのを身にしみて体験してもらう必要があるかもしれない。
ハーバード大学を色眼鏡で見ちゃ失礼ですよ(笑)。優秀な学者センセイなら、三流国のプロパガンダごときには騙されませんでしょ。
センセイの学説を待つまでもなく、軍隊あるところ、必ず売春宿あり。若い男が集団で暮らしている以上、風俗業の商売人が放っておく筈がない。この程度の世間の常識ですら語られなくなってるのが、悲しきかな、わが国の現状でしょうか。残念です。
ほほう、ホワイトハウスは誰もいなくて、ピザすら届けられない状態ですかw
>ペロシ婆、10年前に左派暴徒がウィスコンシン州議会に侵入し1ヶ月も占拠した全く同じ様な暴動の際には「これが民主主義の象徴だ」
うわははは。アメリカも日本も、ミンス連中はブーメランが好きですねえ。
やはりここは一度、悪夢のバイデン・ハリス政権を経験して、目を覚ますしかないのでしょうか。米国の人々があまりに気の毒です。
あたしん中では、未だバイデン大統領が受け入れられず、またまた新エントリをアップしちゃいました。お暇な時にご覧ください。