昨日(現地時間、7日夜)放送の副大統領候補討論会も楽しめた。トランプ・バイデン 戦の前座試合のようではあれ、ペンス・ハリス両氏ががっぷり四つに組む姿は見応えがあった。
但し、レフェリー役を務める司会者の偏向ぶりにはウンザリした。前週同様、共和党候補のスピーチを遮って話の腰を折り、民主党候補にポイントを稼がせようとの魂胆が丸見えだった。
共和党に厳しく民主党に優しいのがメディアの常とは云え、バイデン&ハリス組を露骨に贔屓するディベートの演出は醜い。トランプ&ペンス組に対する差別的な扱いが目に余る。
加えて討論会終了後、メディア各社が「民主党陣営優勢」と大々的に報じるのだから、政治的公平さなど微塵もない。本邦マスゴミもソレに倣い、切り貼り報道でトランプ陣営をこき下ろす。
ゆえに結構多くの日本国民が米民主党の政権奪取を予想するようだが、フェイクニュースに騙されてはいけない。当ブログ主は、トランプ大統領の再選勝利を固く信じる。理由は三つある。
一つ目、2016年大統領選立候補時の殆ど全ての公約を実現した行動力・指導力の素晴らしさだ。有言実行の人こそが信用を勝ち得るのは、洋の東西を問わない。公約は膏薬じゃないのだ。
二つ目、就任以降の4年間で、米国は国際社会における存在感を増し、景気が上向き、雇用が改善した。コロナ禍は経済は疲弊させたが、元凶はウイルスを意図的に拡散した中共だと誰もが知る。
三つ目、戦うことは美しく、強いことこそ正義とするアメリカの美学だ。開拓者精神の表れか、進んで困難に挑戦し自力で逆境を跳ね返し、勝利する者こそが称賛され、尊敬されるのだ。
悪の帝国たる中共と、あるいはBLMやANTIFAなどテロ集団による暴動やフェイクメディアの人格攻撃と戦う。勝ち抜いて、全米国民を幸福にせんと使命感に燃える男。よっ、大統領!
武漢肺炎感染後も僅か数日で健康を取り戻し、専用ヘリでホワイトハウスに帰還したトランプ氏の姿は、まさに英雄だった。全米を感動で泣かせたスーパーヒーローが、選挙で負ける筈がない。

ちなみに、来週予定される2回目の大統領TV討論会を、従来形式からオンライン対話に変更する民主党案には、コンピュータ画面で丁々発止の遣り取りは不可能だと共和党が猛反対している。
当然だろう。初回の討論会でバイデン候補が小型無線通信器を着用し、外部からアドバイスを受けたとの噂があるくらいだ。オンラインなら、画面の向こうで更なる不正を働くに違いない。
無論、民主党側はルール違反の通信工作を否定するが、次回討論会では事前に両候補の身体検査を実施しろとの共和党の要求を、にべもなく跳ねつけたあたりが何とも怪しい。
息子の悪行やオバマ政権時代の失政を攻撃されれば、あっさり逆上する老いぼれ爺さんだ。感染症対策と称するオンライン討論会の開催案が、バイデン候補の認知症隠し目的なのは明らかだ。
アカい連中が卑劣極まる工作に走るのは見慣れた光景だが、健全な政治意識を持つ多くのアメリカ人は、腐りきった社会主義思想の台頭を許さない。バイデンもハリスも認めない。
ここまで読んでも、まだバイデン氏勝利を信じる向きは、4年前を思い出すがいい。新聞やTVは高い支持率を示しつつ、投票当日の朝ですら、クリントン女史の圧倒的優勢を伝えていた。
選挙結果は周知の通りで、予想外のボロ負けにヒラリーが発狂したと伝えられる。敗北後のバイデン氏を発狂させぬためにも、メディアはもう少し冷静で客観的な報道に徹するべきだ。
【関連する記事】
トランプのロシアゲート詐欺に関する全ての文書開示命令を受け、国家情報長官が1000ページの文書を連邦検察官ダーラムに送りました。ヒラリーの電子メールやオバマのロシアゲート詐欺への関与も公開され追求される可能性も。昨日のメモは一部。こちらがそのダーラム調査への支援に関する国家情報長官室声明公式ページ。国家情報長官ジョンラトクリフ「ダーラム氏の文書要求に応えて司法省に約1,000ページの資料を提供しました。私は司法省の要求に引き続き対応し更なる機密解除でサポートする事を楽しみにしています」次に最近のFBIに対するアメリカ国旗世論調査結果。有権者はFBIがロシアゲートでの隠蔽の為に起訴されるべきと思っている。1200人の有権者の過半数が、ロシアゲートに関わったFBI捜査官と長官はヒラリーらと共謀した為起訴されるべきとの結果でした。46%が刑事責任追求
本当はヒラリーが金貰ったのに「トランプがロシアから金を貰った!」とか大嘘ぶっこいてるロシアンゲートのアレ
トランプはホテル王で金持ちなんだから献金なんか要らんよ
むしろ寄付しまくって大統領報酬も全額寄付して、トランプは税金払う必要がない程の税金控除うけてる
バイデン息子がロシアから寄付貰ったのも判明してる
【正論8月号】日本のマスコミが報じないトランプ・ロシア疑惑の真実〜リベラルたちの"国家犯罪" オバマ・クリントンゲート
藤井厳喜
https://www.sankei.com/premium/news/180729/prm1807290011-n1.html
ロシアゲートの真実が明るみに出れば、ヒラリークリントンの政治生命が断たれるどころか、米民主党が崩壊しちゃうんじゃないですかね。
何しろ、外国勢力と結託した大型詐欺案件であり、しかもトランプさんを悪者に仕立てて、陥れようと画策したのですからね。稀に見る大犯罪ですよ。当然、FBIもヒラリーも起訴されるべきです。
ニュースによると15日の討論会は、民主党側がオンライン開催を主張しているようですが、肝心のバイデン候補が当日、支援者集会に参加することになっているとか‥
対面での討論から逃げまくっている印象ですね。
トランプ大統領は新型コロナウイルス感染がウソだという説もあるようですが、失礼な方々ですね。
マスゴミはバイデン優勢を繰り返しますが、初回討論会でもトランプさん流の多彩な攻撃に翻弄されて、随分ボロを出しましたのでね。しかも小型通信機の使用までネットでバラされる始末w。バイデン 爺さんは、もう対面で討論したくないと思ってるのでしょう。
>トランプ大統領は新型コロナウイルス感染がウソだという説もあるようですが、失礼な方々ですね。
ホント、失礼ですね。でも上には上(下には下?)がいて、米民主党には「死んでしまえ」とツイートした女性職員までいるんだとか。オバマ政権時代の元広報官と云うから、呆れるじゃありませんか。赤い連中はいつも非常識で無礼です。
河野太郎
@konotarogomame
·
7時間
なんじゃ、この記事は。
政府の全ての支出は、最初から行政改革の対象です。
↓
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
· 8時間
河野太郎規制改革担当相は閣議後の記者会見で、日本学術会議を行政改革の対象とする考えを明らかにしました。
マスゴミは政府が報復で日本学術会議を行政改革の対象にしたという流れにしたい。が、今回の騒動がなくても、日本学術会議は初めから行革の対象だった。
つまり、学術学会が初めから詰んでいたのね。
そればかりか、政府が金を出しているのはぜ〜んぶだってさ。
新聞屋って何の取柄もない無能の集まりだね。おまけにまともな記事もかけないなんて、人間界のド底辺
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
最近、更新頻度が上がって来ましたねえ。
いや、素晴らしいことです。
トランプさんの活躍や、大統領選の行方など、我が国や世界にも大きな影響を与えることですものね。
スーパートランプと聞いて、80年代くらいのアメリカのロックバンドを思い出しましたよ。
It's A Rain Again でしたっけ、好きな曲でしたし、プロモーションビデオもシンプルで記憶に残ってます。
確か、田舎の若者が好きな子を追っかけてNYに出て、酷い目に遭うような流れだったような。
>レフェリー役を務める司会者の偏向ぶりにはウンザリした
行司がはじめから、白鵬有利な判定を心掛けているようで、司会じゃありませんよね。
日本でも、選挙前の記者クラブでの党首討論なんかだと、毎日新聞の老醜記者などはもっと露骨に反安倍ですな。
ハリスって女は、相当の左巻きらしいですが、米国民は、その辺よくわかってるんですかね?
超大国である米国が、スウェーデンみたいな国になるわけには行かないのに。
バイデン支持の中には、特別バイデンを支持してるわけじゃないけど、トランプ以外なら誰でもいいってな向きも多いとか。
この辺、安倍以外なら誰でもいいという、石破支持の中身と少し似ているかもしれません。
前号で欠けました付録、今日明日には発刊いたします。
州によっては、今もレストランや美容院の営業が禁止されている。その多くは自治体のトップが民主党陣営だ。
ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長(民主党)は4日、一部地域で再度、学校閉鎖を含めて事実上の都市封鎖(ロックダウン)措置を取ると発表した。やはり景気回復の足を引っ張るのは、民主党陣営ではないのか。
現実は、高齢者や基礎疾患のある人の感染防止策を徹底したうえで、経済を徐々に再開させるバランスが重要なのだ。それを今、トランプ氏が取り組んでいる。
「Trump derangement syndrome(=トランプ狂乱症候群)」と呼ばれる、トランプ氏の顔や名前を見ただけで大騒ぎする人々は、今でも新型コロナの“お粗末な対応”を完全に大統領の責任にしている。ただ、ウイルスの特徴が徐々に明らかになり、当初の科学者の指摘や分析が違うことも分かってきた。そもそも「科学者」とは、仮説を立てるだけであって、絶対ではない。
トランプ氏が感染したことで、トランプ狂乱症候群の人たちがツイッターで暴言を吐き、削除されているという。しかし、これから投票先を決める「一般の有権者」は、これまで過熱し過ぎた「トランプたたき」から目が覚め、冷静に見えてきただろう。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201009/for2010090001-n1.html
"民主党"と名がつくものは、日本でも米国でも足を引っ張るんだな(棒)
トランプ狂乱症候群の人って日本で言えば「アベガー」か?
あっ、今は「スガガー」か
黒猫さん、今私も、全く同じことを、思ってました。(^^♪
民主党と名の付くものは、世界共通、ろくなもんではない。
アベガー族と、トランプガー族は、共通項。(^^♪
マスコミが、マスゴミなのも、世界共通。(^^♪
そして、そのすべての奥底にうごめいているのが、あの、悪の帝国。
先日、大阪のとある場所にある大阪府警の監視カメラに付随するスピーカーから、品のない男性の中国語の罵声が、流れてきたとか。
尖閣諸島周辺に出漁する日本漁船の出漁予定が、シナ側に流れている兆候があると産経新聞。
我が国は、すでにかなりのレベルで、潜入されているのではないか。早急に、スパイ防止法の制定をしてほしいものです。
今話題の、日本学術会議任命拒否とやらの奴らも、この法律ができれば、真っ先に逮捕されるような奴じゃないのかな。(笑)
あ、そういえば、わしは無罪じゃ。とかほざいてる、池袋暴走事故老人も、日本学術会議メンバーだったとか。なんか、納得だね。
お気持ちはよくわかりますが、安倍総理の在籍する政党も自由「民主党」ですぜ(苦笑)
河野大臣の指摘はごもっとも。政府がカネを出す先は全て行革対象って、結構な方針じゃありませんか。日本学術会議は税金の無駄です。
新聞屋が筋違いに政府を批判してみたり。共産党系の日本学術会議って余程、パヨクにとっては大事な組織のようですね。さっさと廃止しちゃえと思わざるを得ません。
> 「一般の有権者」は、これまで過熱し過ぎた「トランプたたき」から目が覚め、冷静に見えてきただろう。
オバマ時代との比較で、トランプ大統領の政策の正しさを多くの米国民が感じている筈。トランプガー族のフェイクニュースに騙されるはずもなくw
特に更新頻度を上げようと考えてる訳でもないのですが、副大統領の討論会を見て、なんじゃ、コリャと呆れて、当エントリになりました。
あんなパヨク女(USA Today)が司会者じゃ、そもそもまともな討論は期待できませんが、前回のクリス何とかって男(Fox News)も随分ミンス寄りだったので、全米の保守層が怒っているようです。
あたしがあの司会で思い出したのは、ヒーローがフォールされると、ワンツースリーじゃなくて、ワーン、ツーーー、スリーーーと突如カウントが遅くなるプロレスのレフェリーですw
いや、それにしても、Supertrampとは懐かしいですね。70年代後半から80年代前半にかけて、軽やかで都会的なヒット曲を幾つも出してくれましたよね。It's A Rain Again、名曲ですね。好きです。
ちなみに、ロックバンドとはスペルが違います。今回のテーマは、Super Trump ですw
確かに、アベガー族=トランプガー族ですし、マスゴミのフェイクニュースは日米共通。民主党の酷さも共通しますが、三助さんのご指摘通り、我らの安倍教祖様も自由「民主党」なので、民主党なる名称を全否定するわけにもいきません(笑)
> 我が国は、すでにかなりのレベルで、潜入されているのではないか。早急に、スパイ防止法の制定をしてほしいものです。
マスゴミの背後には中共が見え隠れしますが、明らかに、政界、学界、官公庁や一般企業にも工作員が潜入いますよね。日本学術会議なんてモロに敵側の工作組織。
池袋暴走殺人鬼爺いも、あの最後まで罪を認めぬフテブテシさは、長年の対日工作で培ったのかも知れません。
ははは。おっしゃるように、自由「民主党」でしたね。(笑)
申し訳ございません。
「民主党」という言葉を聞くと、反射的に、あいつら売国奴を思い浮かべるもので....。(^^♪
バイデンだったら…。
トランプ大統領のほか、日本でも著名人の武漢肺炎感染があっても、以前の様に過度に心配煽る報道は皆無になった感がありますね。
女優広瀬すずと数日後に俳優中川大志が感染した際には「熱愛疑惑」が出る程度になるくらいですからね(去年のNHK朝ドラ「なつぞら」でアニメーター夫婦役で共演したからか)。
池袋暴走老人、タチ悪いですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/19035269/
「反社以下」ね〜。
ヤクザですら取り調べで事実を認めれば公判でも認めるのが普通なのに。
日本学術会議の元メンバーなら、さもありなんでしょうね。
>自由「民主党」ですぜ(苦笑)
そうでしたね…小泉環境相はまだ自民が下野していた頃に「自由民主党の"自由"がないのが民主党だ」と嫌味を言っていました。
警視庁 外事部門 19年ぶり再編 北朝鮮や中国の担当部署拡充へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656721000.html
麻生幾
@ikuaso095
警視庁の外事部門の再編は、韓国政府に対することも含まれています。公安調査庁でも対韓国部門が昨年立ち上がりました。
完全に中共や南北朝鮮のスパイ排除に動き出した
これはファイブアイズのメンバーに日本国が組み込まれる為の動き。
加えて、世界情勢の変化。明確に敵性国家を定めた情報戦の強化。
パレルモ条約を批准するために共謀罪及びテロ等準備罪が必要だったように、日本がファイブアイズのメンバーになるために、スパイ防止法等で国内法を整備することが必要になる。
>「民主党」という言葉を聞くと、反射的に、あいつら売国奴を思い浮かべるもので....。(^^♪
わかります、わかります。同感です。
一方、「自由党」はオザーさんと山本太郎を思い浮かべて、殺意が湧くし・・・。やはり自由民主党は「自民党」と呼ぶしかありません(笑)
トランプさんをスーパーマンに見立てる以上は、バイデンも登場させたかったのですが、アメリカンコミックの悪役はそれなりの存在感のある連中ばかり。ヨボヨボのボケ老人に適した役がありませんでしたw
もっともヨボヨボでも凶悪な奴はいますね。己の罪も認めない池袋暴走殺人鬼なんぞは、家族を殺された被害者遺族の若い男性に「仇討ち」を許してやって欲しいです。
> 以前の様に過度に心配煽る報道は皆無になった感がありますね。
二枚目役者の大麻とか、美人女優の自殺とかで、いつの間にかコロナの話が下火になりましたよねw。そもそも死者数が少なすぎるし、コロナって単なる風邪じゃねえかってな風潮が広がっているので、TVにとって扱う価値がなくなったのでしょう。
おおお、警察がついに中共や南北朝鮮のスパイ排除に動き出しましたか。ファイブアイズ加盟に向けて、おかしな奴がどんどん逮捕されそうで、嬉しいですね。期待しましょう!
>小泉環境相はまだ自民が下野していた頃に「自由民主党の"自由"がないのが民主党だ」と嫌味を言っていました。
進次郎くんにサブトン一枚!
またしても、気象庁のオオカミ少年予報で、東京は雨も風も大したことありませんでした。
伊豆諸島の方は酷かったようなので、まるっきりハズレとも言えませんけどね。
スーパートランプ、やはりスペリングが違ってますよね。
のような気がして、カタカナ表記にしたんですが、真逆の意味になっちまいかねませんな。
It's A Rain Again 憶えておいでとは嬉しいです。
派手な曲ではなかったですし、マイケル・ジャクソンやヴァン・ヘイレンらがピークとも言える頃でしたから、よくああいう地味な佳曲がそこそこでも売れました。
>ワーン、ツーーー、スリーーー
ジョー樋口やミスター高橋もたまにやっていたような(笑)
では付録です。
愛国画報特別付録相撲部通信第188号
★令和2年9月場所総決算号・十両以下編★
まずは各段優勝者。
十両:千代の国 十両復帰即優勝 1場所で十両通過、再入幕濃厚
幕下:寺沢 東洋大出の25歳
三段目:北天海 21歳 埼玉栄高 日馬鳥取事件の貴ノ岩の甥っ子
序二段:北青鵬 18歳 鳥取城北高 白鵬の内弟子の北海道育ちのモンゴル人
序ノ口:久之虎 31歳 幕下の常連が故障から復帰
11月場所新入幕はキラキラ四股名の天空海(アクア)一人の見込みで、再入幕は琴ノ若坊ちゃんら。
幕下へ陥落は、錣山から阿炎以来の関取王輝(15戦全敗)、久しぶりの十両だった北播磨、阿炎の高校同級生大翔鵬ら。
新十両はなく、再十両が暴力双子弟・貴源治、元小結・常幸龍、千代の海に元幕内の宇良がようやく戻ってきます。
昨年11月場所、序二段で復帰した宇良ですが、その後5場所は6勝、7勝、7勝、6勝、6勝と順調で、5場所39勝3敗で復帰。
この辺までは、故障再発を避けてか、四つに組まずに突き押し中心であしらってきた感じ。
体つきも、幕内で取った頃と比べ二回りほど大きくなった感じで、膝の故障で下半身に負荷がかけられない時期、握力も相当鍛え、左右両腕とも握力100kg以上とプロレスラー並み。
十両以上では、今までのように突き押しの安全策で勝たせてくれるほど甘くないでしょうから、四つも増えた場合、膝を怖がらずに取れるかどうか。
十両昇進レースは
幕下1 東 貴源治 4勝3敗 西 常幸龍 4勝3敗
2 東 千代ノ海 4勝3敗
4 西 納谷 5勝2敗
5 東 琴太豪 4勝3敗 西 宇良 6勝1敗
5枚目以内の勝ち越し者は以上の6名。
幕下へ陥落は4名で琴奨菊が引退発表すれば5名になるところでした。
筆頭の両名と5枚目で6勝の宇良は昇進確定で、2枚目で4勝の千代の海と4枚目で5勝の納谷が4つ目の十両の椅子を争う構図。
どちらを優先するかは全く原則がなく、行き当たりばったりに見えますが、今回は次世代のホープを幕下に留め置き、あまり将来性のなさそうな中堅力士の再十両が決まりました。
番付運に泣いた納谷は、次の番付では東西どちらかの筆頭は間違いなく、そこで4勝すれば念願の十両確実で、同期の琴勝峰、豊昇龍への追撃態勢に入れます。
ホープの昇進見送りは琴奨菊の往生際の悪さが招いた悲劇とも言えるかも。
序二段優勝の北青鵬はデビュー以来土つかずの14連勝の2mの大物新人。
この辺については、いずれ若手特集を改めて組みたいと思います。
Copyright:愛国画報本舗
前宣伝(?)の割に台風は大人しかったですけど、随分、雨が降りましたね。今朝も空はどんよりで、寒々しい。10月は明るくて爽やかな秋空を期待してたんですけどねえ・・・
It's A Rain Again などの都会的で爽やかな曲は、ダンスやメタルが流行る中、ある種の清涼剤でしたよね。スーパートランプは10CCに匹敵する実力派なのに、メガヒットに恵まれず埋もれちゃった感があって残念です。Breakfast in Americaのアルバムジャケットはデブおばちゃんがとにかく強烈でw、今もはっきりくっきり覚えてます。
さて、相撲部通信最新号、ありがとうございます。十両以下、コレばかりは師匠のご指導がないと、なかなか知ることができません。
再入閣組の顔ぶれを見ると、貴源治、常幸龍、千代の海、宇良ちゃんなど、やはり底力のある力士は下に落ちても、しっかり戻ってくるな〜と感じます。今後の期待株は当然ながら、カワイイゆるキャラ風の宇良ちゃん。でも、体が二回り大きくなって、プロレスラー並みの腕力に変貌したののなら、そうカワイくもないかしらん(笑)
> ホープの昇進見送りは琴奨菊の往生際の悪さが招いた悲劇
おい、琴奨菊め、オマエ邪魔なんだよ、と言いたいけどw、納谷くんにすれば下でもうちょっと体を鍛えるのもいいのかも知れませんね。そう配慮した番付かも。
ほほう、北青鵬なる力士は、デビュー以来土つかずの14連勝ですか。ボクシングなら世界チャンピオンにすらなれそうな成績じゃありませんか。その四股名、しっかり覚えておきましょう。
米大統領選(11月3日投開票)が、いよいよ最終盤に入ってきた。選挙戦を通じて、現職のドナルド・トランプ大統領に不利な情報が報じられ続けてきたが、それで大統領は決定的な打撃を被ったのだろうか。
私は「そうとは言えない」と見る。最大の理由は、いま「米国は戦時中」であるからだ。言うまでもなく、相手は中国である。しかも、戦いは収束するどころか、これから激化するのが確実だ。
中国に妥協する気配がないだけでなく、米国の有権者が中国に対する怒りをたぎらせている。米国の知的財産を盗む。南シナ海に軍事基地を建設する。新型コロナウイルスの感染を世界に広げ、すでに米国だけでも20万人以上の死者が出た。
そんな中で戦われている大統領選は、大統領を選ぶというより「中国と戦う最高司令官に誰を選ぶか」という問題なのだ。このあたりの雰囲気が、日本にはいま1つ、伝わっていない。日本のマスコミ自身が平時モードから抜け出せていないのである。
米国に住む私の友人は「多くの米国人が『民主党候補のジョー・バイデン前副大統領では中国と戦えない』と思っている。問題があっても、トランプ氏に任せるしかない」と語った。
なぜ、バイデン氏ではダメかと言えば、息子のハンター・バイデン氏に中国から巨額の資金を得た疑惑があるだけではない。いかにも好々爺すぎて「頼りない」のだ。加えて、認知症の疑いもある。
(以下略)
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201003/for2010030002-n1.html
中国と戦える最高司令官はどっちか?と問われれば、当然トランプ氏でしょう(多少問題はあっても)
自身もコロナに感染してますます中国に恨み骨髄ですから、ますます対中国にファイトを燃やすでしょう
自身もコロナに感染したジョンソン英国首相も回復してから対中姿勢が強硬になりましたからね。北京五輪のボイコットもほのめかしていますし。
安倍前総理の仕掛けた爆弾がカウントダウンを始めた。
もう誰にも止められないと思う
日本の敵が殲滅するまで
沖縄振興の「無駄」削減 週明け検証本格化 基地再編を推進
来年度末に期限を迎える沖縄振興計画をめぐり、政府が既存事業の成果検証を週明けから本格化させることが10日、分かった。岡下昌平内閣府政務官を沖縄に派遣して県内各市町村から意見聴取し、振興予算の無駄削減や、計画の裏付けとなる沖縄振興特別措置法見直しの検討材料にする。政府は振興と米軍基地再編をリンクさせる構えも見せている。(略
今後、国と県の対立が計画や振興予算をめぐって熱を帯びる可能性がある。
https://www.sankei.com/politics/news/201010/plt2010100013-n1.html
給付金詐欺の沖タイあたりがまた発狂社説を書くんだろうなぁ
これも学術会議と同じ構図で、沖縄県民のために使われてないどころか、沖縄のイメージを悪化させてるようなもんだから、見直しが必要なのは当然だよね
「日本学術会議と中国科学技術協会」協力の陰に中国ハイテク国家戦略「中国製造2025」
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20201009-00202299/
日本学術会議に共産党員が長年居座って専横体制を敷いていたと暴露されてしまう
http://www.jfss.gr.jp/article/1334
日本学術会議とマスコミ界隈の深い癒着関係がバレて税金垂れ流し状態だったと確定してしまう
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kiroku/k-140918.pdf
で、キジがぎゃんぎゃん鳴き続けた結果
↓
日本学術会議「廃止」論が浮上 抜本的改革を掲げても「民営化や財団で生き残りかねない」と識者
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19035423/
「ここに手ぇ出すと、政権終わりますよ?」って脅した学者もどきは息してますか?自分はおろか、今回ギリ逃げ切ったはずのお仲間まで道連れにすることになりそうですねぇ
>そうカワイくもないかしらん(笑)
いや、そうでもないすよ。
今の宇良は、炎鵬みたいな超ソップ小兵と違い、ゴムまりみたいにポヨンポヨン化してきて、かわいい感じです(笑)
豊ノ島級にはあと20kgくらいいるかな。
北青鵬は白鵬の本命内弟子でしょう。
銀座にガラス張りの白鵬部屋が完成する頃、北青鵬が綱を張り、石浦は白鵬部屋の部屋付き親方、炎鵬は北青鵬の太刀持ちってとこでしょうか。
付録に書き洩らしましたが、肩すかしの名手・翠富士が十両下位で11勝を上げました。
これで来場所は十両3枚目くらいに上がりそうで、この辺も入幕してくると、1年後くらいの幕内には、炎鵬、石浦、照強、翔猿、翠富士、宇良らが名を連ねるかもしれず、しっかりした相撲が復活するやもしれませんぞ(石浦は幕内にはいないかも-泣)。
>コロナって単なる風邪じゃねえかってな風潮が広がっているので、TVにとって扱う価値がなくなったのでしょう
この件。
と言っても、未だに毎日感染者数何人と報道してるでしょ。
あれもそろそろ控えめにしてほしい。
海外と日本の事情は違うんだから、ただの風邪もしくはインフル扱いにしないと、日本経済がメディアの悪宣伝のせいで、壊滅しかねません。
電車の車内などでも、4−5月くらいより、さらにマスク度が上がっているような気がします。
4−5月くらいは、10人に1人くらいしてない者がいましたが、最近では1割は間違いなく切ってます。
あたしなどは、面倒を起こしそうな店とか以外ではしませんが、人目を気にする人は、せざるを得ないでしょうねえ。
グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選
(略
環境運動を通じ多くの若者から共感を集めるグレタさんの「政治的声明」は、投票動向に影響を与える可能性がある。
グレタさんは、普段、政党政治に関与するようなことはしないと断った上で、「今回の大統領選はそうしたことを超える(重要性がある)」と指摘。「温暖化問題の観点からすると(大統領選を動かすだけでは)全く十分でない」と述べながらも「(選挙に向け)準備を整え、みんながバイデン氏に投票するよう運動しよう」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff622d5ba0548df5e3f1c08f9d5d5b9d80c6000
中共マリオネットのブサイクグレタがバイデン推しってことは、トランプが正解だってことだな
第一コイツ、アメリカ人でもないくせに
グレタが「汚い大人の政治に利用された哀れな少女」として自伝で銭稼ぎ始めるのは何年後だろうね?
何度でも書くが、私は学生としての本分も果たさず学校サボって環境活動家ゴッコするブサイクガキとその信奉者の親のスネかじっているくせに学校サボリのガキどもは嫌いですから。
中国と戦う最高司令官はトランプさん一択。バイデンなど及びじゃありませんよね。えっ、ブサイクグレタがバイデン支持。これでバイデンの敗戦は決まりましたね。あの少女、疫病神みたいでしょ(笑)
>沖縄振興の「無駄」削減 週明け検証本格化 基地再編を推進
中国との戦争ですからね。基地反対なんて冗談じゃない。米軍基地再編をどんどん進めなきゃいけません。邪魔するパヨクは一纏めにしてぶっ叩くべき。
> 「ここに手ぇ出すと、政権終わりますよ?」って脅した学者もどきは息してますか?
終わったのは、共産党系のバカ学者ですねw。学術会議なんぞ、さっさと廃止しちゃえ!!
おおお、宇良ちゃん、さらにポヨンポヨンしてきましたか。ゆるキャラ力士路線を突っ走ってますねえw
石浦、炎鵬じゃもう一つ、白鵬の後を追うには小粒過ぎる。自分が引退の頃を見計らって、ついに北青鵬なるスター性のある将来の大物を登場させるとは。う〜む、やはり白鵬は老獪だなあ。
>と言っても、未だに毎日感染者数何人と報道してるでしょ。
バカバカしい話ですよね。感染者と呼ぶけど、単に陽性反応があっただけで、殆ど症状らしい症状がなく、あっても鼻風邪程度とか。仮に発表を続けるなら、新規死者数だけで結構。あれれ?ゼロになっちゃうのかな?(笑)
パヨクマスゴミの狙いは、日本経済の破壊です。恐怖を煽る報道に乗せられたら、彼らの思う壺。とは云うものの、世間の目があるのでマスクをつけちゃうあたし。マスク着用を求める風潮に敢然と立ち向かう師匠はご立派です。
@Tomo20309138
返信先:
@Tomo20309138
さん
L
ペンス師匠@フロリダ
「法執行機関かマイノリティコミュニティかどちらを支持するかなど選ぶ必要はないのです。この3年半、両方を大切にしてきました。次の4年間もそうです。法と秩序を、全ての街で、人種・信条・肌の色など関係なく、全てのアメリカ人のために」
https://twitter.com/Tomo20309138/status/1315004794143043584
※トランプ大統領とコンビを組むペンス副大統領のこの主張「法と秩序」って大事ですよね。ジョー・バイデンとカマラ・ハリスはこの事について一言も喋りません。民主党は自分がANTIFAやBLMの黒幕と認めた様なもの。「法と秩序」の否定は共産主義よりもさらに危険なアナーキズム(無政府主義)に繋がります。
twitterでANTIFAを批判したら、反ファシズム(全体主義)のどこが悪いと絡んでくる人がいました。字義通りに反全体主義なら大変結構な事ですが、実際やっている事が共産主義者の全体主義やアナーキズムだから批判しているのですけれどもね。
以下略ちゃん™
@ikaryakuchan
だから、なに?
キミ、選挙権無いでしょ?
グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選(時事通信)
https://twitter.com/ikaryakuchan/status/1315160894846849024
グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff622d5ba0548df5e3f1c08f9d5d5b9d80c6000
※笑うしか無い。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201009/pol2010090003-n1.html
国境付近の離島って竹島や沖縄も含まれるよね?
後、自衛隊基地周辺や米軍基地周辺の半径何キロかわからんけど、外国人土地法 国防上の危機と判断したら強制徴収可能なんでしょ?
その対象が何処まで、拡大解釈されるのかによって特別永住許可証持ちの韓国人達激怒しそうだな
国有地や他人の私有地に勝手に家屋を立てて強制徴収された場合は当たり前の結果だけどね
国土交通省がやってる「中国人北海道に500万人移住計画」も潰せよ
早くやれよ!
念願の日韓断交への輝かしい一歩
韓国の裁判所は、元徴用工への損害賠償のために日本製鉄(旧 新日鉄住金)の韓国内資産に対して、今年の12月9日から売却命令の手続きを進めることができることになる。
(略)
ただ 効力の発生する12月9日にすぐさま株式の売却がなされるわけではない。審問書の送達は売却命令のために経なければならない様々な手続きのうちの一つで、裁判部はその後 様々な要件と手続きを精査し、売却命令発令に対する決定をすることになる。
裁判所が売却命令をしても、日本政府が日本製鉄に命令文を伝達せず、遅延戦略を使う可能性もある。日本製鉄が命令文を受け取ったのち、即 抗告、再抗告の手続きを進めれば、実際の資産現金化は一層延長されるものとみられる。
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/1010/10273138.html
日本はすでに脱韓構想を仕上げにかかってる段階だから韓国なんていなくてもいいように動いてる。2018年10月の賠償判決から丸2年、日本政府が何もしていないはずがない。
菅政権は短命政権覚悟でやってるから、叩かれそうな事潰されそうな事を次々と勢いで打ち出してる印象
仕込みは安倍政権の間に終わってたと思う
そう云えば、バイデン&ハリス組から「法と秩序」なる言葉は聞きませんね〜。しかも、バイデン爺い、討論会でトランプさんがANTIFAをテロ組織と呼んだ時、アレは市民の自由な集まりで組織では無い!と激昂してましたよ。クズですねえ。
>グレタさん、バイデン氏支持 若者に影響 米大統領選
選挙権もない外国人の小娘の何がどう影響するんでしょ?w。あのグレタって子、狂いっぷりが痛々しいですね。
「外資の土地取得を監視」は当然の措置。さっさと法制化を進めてもらいましょう。
ご指摘の通り、仕込みは全て安倍政権でした。実務派の菅さんが総理就任後、着々と実行してくれてます。シナリオが出来ている分、行動が素早いですね。
>日本はすでに脱韓構想を仕上げにかかってる段階だから韓国なんていなくてもいいように動いてる。
いらないのですよね、あの国って。国内の親韓勢力が滅多打ちになるのも間近かも。
https://www.youtube.com/watch?v=Dy7U9rbOv84
バイデン家と中国の繋がりヤバすぎる
公開情報から金の流れを追ってるので全て確定された事実から
中国とバイデン家のズブズブぶりを暴いてる
>「ドラゴンに乗って:バイデン家と中国の秘密 (原題: RIDING THE DRAGON: The Bidens' Chinese Secrets)」>
バイデン の悪事がモロバレですねw。これで大統領選に当選しようなんて、図々し過ぎますよ(笑)