存在感や期待度で、菅氏は他候補を遥かに凌ぐ。8年に及ぶ第二次安倍政権を支えてきた実力派で、党内の人望も厚い。安倍路線の継続を約束し、国民に安心感を与えてくれる。
告示以降の論戦でも強さが目立った。地味なお人柄だが、簡潔明瞭な言葉で政策や方針を語る姿が、経験や自信を感じさせると共に、石破・岸田両候補の非力さを浮き彫りにした。
テレビ映りを気にしたか、突如、黒縁眼鏡を着用し始めた石破茂氏だが、小道具ごときで凶相が隠せる筈もないw。マスゴミの尻馬に乗って政権批判に徹する長広舌が、視る者を不快にする。
自身を戦国武将に例えると誰か?と尋ねられ、主君を討って三日天下を演じた明智光秀をあげるあたり、周囲を裏切り続けてきた背面シューターならではと納得するが、コレって笑えぬジョークか?
同僚議員にすら支持されぬ石破氏が、メディアが語る世間の支持率トップの嘘に乗せられたか、あるいは北朝鮮の傀儡として出馬せざるを得ない事情があったか、いずれにせよ悲しい話だ。
方や岸田文雄氏も、分断から協調、デジタル田園都市、多様性重視等々、ドヤ顔でマスゴミウケ狙いの言葉をで並べるものの、具体的な構想を示す訳でもなく、中身は呆れるほどスッカラカンだ。
テキトーに綺麗事を喋れば、政治家稼業は成り立つとでも考えているのか。このヒトが本気で安倍総理からの「禅譲」を期待していたとは、にわかには信じ難いほど、小粒感が漂う。
詰まるところ、安倍首相の急な辞任発表で目の前が暗転し、不安に陥った日本国民だが、結果的に最適最良な後継者を得たことになる。菅氏は重責をソツなくこなされる筈だ。
早々の解散総選挙を含め、反日勢力を叩き潰すべく、新宰相には巧みな政治力を駆使して欲しいと願う。いずれ来る復活の日まで、安倍首相にはひたすら療養に努めて頂こう。

無論、外交面では安倍首相の力添えに期待すべきだろう。新たな日印協定の締結含め、セキュリティ・ダイヤモンド構想は着々と進展し、日米主軸の中共包囲網は完成の域に近い。
内政面ではアベノミクスの継続と共に、強力に構造改革を進めて貰おう。非効率な縦割り行政を改め、官僚独裁の岩盤規制を廃して、より豊かな市場経済を実現したい。
菅氏も構造改革への決意が固いからこそ、メディアの質問に答えて「消費増税」に前向きな姿勢を示したのだろう。省庁の元締めたる財務省を掌握しなければ、改革は進まない。
と云って、現時点で再増税案に慄くのはナンセンスだ。あくまでも将来的な課題であり、今後10年は消費増税無用との従来の政府方針は不変と、ご本人も説明している。
にもかかわらず左巻きどもは、菅氏に増税派のレッテルを張り、組織を動員して「#スガやめろ」のツイートを拡散する。中には「スガ政治を許さない」と叫ぶ奴まで現れた。
冒頭の通り、明日が総裁選の投開票ゆえ、まだ総裁にも首相にもなっていない。辞めろとか、許さないとか、パヨクの気の早さに笑えるが、菅氏が連中を発狂させるほど有力な証ではある。
【関連する記事】
「意識したのは、地方に行った時に『ガースー、ガースー!』と呼ばれてね。まあ、嬉しいですよね」と話した。 pic.twitter.com/sMgxkP2CYE
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 12, 2020
そりゃ「カン」と間違われるより「ガースー」の方がマシだろ
確か10年位前に菅(カン)という最低の政治家がいたっけな〜
Mi2
@mi2_yes
【消費税10年上げる必要はない】昨日のWBSでの『消費増税、将来は引き上げざるを得ない』発言について、菅義偉官房長官「安倍総理は『今後10年上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ。昨日お答えしたのはあくまでも、その先を念頭にした話だ。」
まだ消費税を減らすとか夢見ている人がいるのか?
減らしたら代わりに別の税金がコッソリ増えるだけじゃね?
中国は露骨に発動しているようだ。韓国も似たようなことをしている。中国は多民族国家の被害妄想から、韓国は属国の悪知恵からの対応である。
尖閣諸島における民主党政権の売国行為が問題になっているが、戦後70年たって、やっとここまできたのである。安倍総理が元気なうちに管官房長官へのバトンタッチは絶妙のタイミングである。河野防衛相もしっかりしているから、在日、共産党問題は一気に片付くかもな。期待したいね。
BLMテロリスト
共産党小池書記長のBLMシャツはアウト。非合法政党化へまっしぐらである。
党自体が存続危機を意識しているのだろう、あせりから末端ががたがたになっている。
立憲民主党をはじめ野党は要らざるもの、消え去るものの状況であり、愛知高須克弥リコール運動、大阪ヘイト条例、川崎ヘイト条例も先が見えてきた。
すでに在日朝鮮人の国籍が確定しており、二重国籍の曖昧さは政権次第となっている。アンティファ、BLMテロリストの流れは反日連合勢力を直撃しており、しばき隊やのりこえネット、クラックも日本人の標的となりつつある。
「余命三年時事日記」より
菅さん、あだ名「ガースー」に「知ってますよ。嬉しい」とは、ソレを聞くこちらも嬉しくなりますよ。地味で真面目そうな方だけど、かわいいところがあるんですよね。
各種給付金の配布で混乱するくらいなら、いっそ消費税の一時的減税措置でも考えたら如何、と当ブログでも論じたことはありますが、消費是自体は公平で優れた徴税システムと理解します。何がなんでも消費税反対説は、バカバカしい空論としか思えません。
>河野防衛相もしっかりしているから、在日、共産党問題は一気に片付くかもな。期待したいね。
是非お願いしたいもんです。BLMの連中なんて、中共のカネで動くテロリストと分かっているのに、ロゴ入りシャツを着るなんて、共産党小池書記長も馬鹿ですねえw
ご紹介の「余命三年時事日記」の言葉、心強いです。嬉しいです。期待しましょう。
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) September 12, 2020
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
よりによってコロナの補助金を詐取するだなんて。なぜ実名報道しないのでしょうか。同業のお仲間だからですか?
あれだけ「忖度」を批判して「安倍ガー」って言ってたくせに、自らは率先して「忖度」ですか?流石ダブスタ反日屑マスゴミ
コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 うその申請1800件
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/629911
「沖縄には嘘つきと泥棒しかいない!」ってレッテルが貼られる日も近そ・・・
>安倍首相の急な辞任発表で目の前が暗転し、不安に陥った日本国民だが、結果的に最適最良な後継者を得たことになる
ここなんぞは、まさにその通り。
>新宰相には巧みな政治力を駆使して欲しいと願う。いずれ来る復活の日まで、安倍首相にはひたすら療養に努めて頂こう。
これも、ほんとそうです。
安倍総理の充電期間に、これだけ適任な人はおりません。
間違っても、菅さん退陣後、小池百合子連立政権とかはやめてもらいたいところ。
さて、9月場所初日。
正代、御嶽海の両関脇は順調なスタート。
大一番になるかと思われた、貴景勝-照ノ富士は、貴景勝があっさり電車道。
新入幕の豊昇龍も、逸ノ城を問題にせず、動きで圧倒し初日。
で、今日の最高の一番は、何といっても結びの朝乃山-遠藤でしょう。
両者死力を尽くした攻防のある中身の濃い一番。
刺されてやや慌てた感のある朝乃山が、防戦気味になったところ、遠藤が攻め手を緩めず、勝ち切りましたな。
勝利者インタビューでは、あっさりNHKアナに「そんなの関係ない」と塩対応しましたが、嬉しかったんでしょうし、先輩の意地もありますな。
関西弁は出ませんでしたが、予想大当たり!
>プリ遠の活躍に期待はするものの、本気で勝つとは思えない師匠の気持ちがよくわかります(笑)
次の大関は、遠藤の可能性だってまだまだありますぜ。
麻生副総理兼財務相は衆院解散も近い内かもと発言して活発化しそうな情勢ですね。
大坂なおみ選手の全米オープン2勝目。
先ずはおめでとうございます。
アザレンカに先行されながらも執念の逆転勝利は見事です。
だが、私は大坂選手の民族差別抗議活動ばかりを称賛するマスゴミの気色悪さに反吐がでます。
実際大坂選手を支援する日本のスポンサーは彼女の政治発言を必ずしも肯定しておらず、勝てば良いのスタンスですから。
先月23日に同じ米国のインディ500で2勝目を挙げた佐藤琢磨選手へのマスゴミの冷遇ぶりが酷過ぎて。
日本の場合、テニスが健全でモータースポーツがまだまだ邪道なんですか?と。
大坂選手の政治的発言を称賛したのとは対照的に佐藤選手はインディ初勝利した2017年に不倫騒動を起こして一部のフェミが拒絶して、警察族と“共闘”して報道しない自由を発動させたにか思えません。
今回の大坂選手の2勝目は複雑な要素絡んで素直に喜べない自分の意見です。
大切な国からの給付金を騙し盗るなんて、自分たちの国だと云う意識がないから出来るのでしょう。日本国民の所業とは思えません。
まさに、「沖縄タイムズ」の社員ならでは。国籍は兎も角、思想も信条も日本人ではないでしょう。
>コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 うその申請1800件
ごご、5億円!?沖縄県って滅茶苦茶ですね!
本日の総裁選を待たず、フライング気味にエントリしちゃいました。趣旨にご賛同、ありがとうございます。
で、師匠の予想、大当たりでしたね。さすがです。
なぜ最初の立ち合いが成立しなかったか、疑問ではあれ、最後は足をひっかけて朝乃山を転がした遠藤くん。なかなか手をつかず、ふんわりと立ち上がるのも、ひとつの手ではあるんだなあと感心しましたよ。
関西弁は出ませんでしたね〜w。記者の質問が嫌なら、インタビュールームに来なければいい。いつまで経っても、プロ意識のない力士です。もしや、遠藤本人は本気で自分をプリンスだと思い込んでいるのかも(笑)
菅総裁・総理選出、首相就任→解散総選挙で圧勝、といい流れが出来つつありますね。楽しみです。
大阪選手の優勝は実に立派でしたね。TVが大騒ぎするのもわかります。でも、ご指摘の通り、佐藤琢磨選手の優勝と扱いの違いが大き過ぎます。競技人口の差はあるにせよ、モータースポーツが脚光を浴びてはダメ、と云う警察の意向が働いているとしか思えません。今や若者がクルマやバイクに然程興味を持たない時代ゆえ、警察の発想は古いんですけどねw
> だが、私は大坂選手の民族差別抗議活動ばかりを称賛するマスゴミの気色悪さに反吐がでます。
民族差別のないわが国でシャベツ、シャベツと騒ぎ、差別の存在を既成事実化しようとするのは、ヘンですね。被差別を装う「カネ目当て」の連中が背後にいるのかなと察します。
>今回の大坂選手の2勝目は複雑な要素絡んで素直に喜べない自分の意見です
まあ成し遂げたことは立派だと思います。
黒人が警官の静止振り切って撃たれるようなマネしてること、黒人に殺されたり物パクられたりしとる白人の方が多いこと、コロナの時はアジア人ブン殴ってたことを彼女は知っているのでしょうか?そういう点を踏まえて総合的に見れないのはまだまだ甘いですね。まあすぐに犯人を撃ち殺す警察も野蛮だとは思いますが、それだけ相手が凶暴なんでしょうね。
彼女も利権拡大目論むテロリストに利用されてるだけのような気がします。
被害者を大切にしてる自分に酔っているような気がします。
>「沖縄タイムズ」の社員ならでは。国籍は兎も角、思想も信条も日本人ではないでしょう。
> コロナ給付金不正で5億円取得か 那覇の税理士 うその申請1800件
沖縄タイムス経営陣はキッチリと調査して、事実なら懲戒解雇処分にすることを会見で述べるべきです。結局、処分には触れずですね。
身内を庇っているのは会社方針からしたらダブスタで見苦しいですね。結局、左翼っていうのは身勝手な論理でしか物事を見れないのでしょう。
デニー知事の身勝手で一方的な要求(首里城焼失への支援要求、特別予算措置、コロナ患者収容施設増強等々)に対して、ガースー総理はその身勝手な甘えに対してキッチリ始末をつけるべきですね。身勝手は許されないと!
今日の午後自民党総裁が選出されますが、私は依然として、岸田氏が第二位にさせるべく国会議員の「星の貸し」があるのではないかと思いますね。
三助師匠、
朝乃山は巧者 ブリ遠に上手い事いなされましたね。
だから、相撲って面白いんですよね。
白人黒人アジア人を問わず、米国で警官の制止を振り切ったり、抵抗したり、逃げたりすれば、撃たれて当たり前。あの国じゃ悪い奴はたいてい銃を携帯してるので、警官も命懸けです。
警官による暴行の犠牲者と呼んで「聖人」扱いするけれどw、その多くが犯罪者。強盗強姦詐欺その他、結構、立派な(?)犯罪歴の持ち主ばかりで笑えます。
大阪なおみちゃんは、良識や判断能力に欠ける、おっちょこちょいな子なのでしょう。
でも、いいじゃないですか。テニス界では世界一のトッププロですもの。ますます素晴らしいプレイを見せてくれればいい。例え犯罪者の名入りのマスクを着用しようとも(笑)
総裁選の結果が楽しみですね。菅さんのトップ当選は動かぬとして、派閥の頭数から察し、順当に行けば、岸田さんが2番になる筈。星(?)の貸し借りなど要らない気がしますが、如何でしょう。
> 結局、左翼っていうのは身勝手な論理でしか物事を見れないのでしょう。
奴らの発想には「公」の精神がないのですね。ないから、平気で公金横領や給付金の詐取が出来る。ご指摘の通り、左翼って「私」だけの身勝手な論理しかなく、ソレが通じる小さな集団で固まる傾向がありますよね。
管氏ですが、官房長官時代は、「暗い、陰気だ」といったイメージがあったようですが、総裁選立候補から雰囲気が変わりましたね。
今までは内閣の「黒衣」に徹するため、あえて地味な姿を演出していたような気がします。
いずれにしても、早期に総選挙を行い、「昔の名前で出ています」という政党を蹴散らして頂きたいものです。
ところで、持続化給付金ですが、正直、不正受給には腹が立ってしかたありません。
というのは、私の友人の企業は、本店所在地が米国(ただし、米国での営業活動はなし)というだけで、申請すらできません。これは国税庁から交付されている法人番号ではねられてしまうのです。
審査の結果、給付できないというのであれば、まだわかりますが、門前払いというのは‥ちゃんと日本国および支店所在地の自治体に納税もしているのに‥
なお、自治体が独自に行っている新型コロナウイルス対策支援金は金額こそ少なかったですが、交付対象になったと言っていました。
総数は、菅義偉氏が89票、石破茂氏が42票、岸田文雄氏が10票だった。菅氏が地方票の6割超を獲得した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/646351358158618c72a1fa523844c08884bc5cf9
石破茂:国会議員票・地方票 合計68票
菅義偉:国会議員票・地方票 合計377票
岸田文雄:国会議員票・地方票 合計89票 pic.twitter.com/9oZb56CIoL
総裁選、結果としては石破がビリ
妥当な結果でしょう
あれれ〜おかしいぞ
石破さん、確か国民的人気があるって言っていなかったっけ?
「地方票に強い石破!!」
結果、ダブルスコア以上の差を菅に付けられ完敗
前回の総裁選でもダブルスコアで安倍さんに負けてたなぁ
この人が石破派にいるのは惜しい
↓
山下元法相「前原議員の勇気ある発言を多としたい」 尖閣事件時に法務官僚
当時、法務省国際刑事企画官をしていたという山下氏は、前原氏の証言について「僕の認識していたところとだいたい一致してます」と指摘。「こんな官邸主導の釈放事件があったので、僕は検事を辞めた」とし、衝突事件が退職のきっかけだったと記した。山下氏は24年12月の衆院選で初当選した。
山下氏は「まともな政治がなければまともな法治国家にもならない。当時は、『国の出先機関は与党の地方組織であるべき』と主張する民主党議員もいて、『それじゃ地方検察庁も民主党の地方組織になるのか!』という危機感もありました」と投稿。「このことで日本政府が失ったものはあまりにも大きかった」とも訴えた。
また、事件発生時に外相だった岡田克也元副総理がブログで、船長の釈放について「これ以外に方法はなかった」との見解を表明したことについては「当時の事情を知る者として、さすがに『ふざけるな!』と言いたい」とした。(以下略
https://www.sankei.com/politics/news/200913/plt2009130009-n1.html
東大在学中に司法試験に合格。司法修習修了後、検事任官。その後、法務省、東京地検、鳥取地検、横浜地検、盛岡地検、東京地検特捜部に勤務。外交官として、在ワシントン大使館で一等書記官・法律顧問を務める。大使館在任中、日本政府や日本企業を相手取ってアメリカの裁判所で提起された従軍慰安婦訴訟や戦時捕虜訴訟を担当。複雑な訴訟の経過を全て追い、アメリカ合衆国司法省と情報を交換し、作戦を立てる中心的役割を果たす。いずれも勝訴。
山下貴司 当選3 岡山二区 石破派・谷垣G
第3次安倍第3次改造内閣で法務大臣政務官、内閣府大臣政務官に任命。第4次安倍内閣で法務大臣政務官、内閣府大臣政務官に再任。第4次安倍改造内閣で法務大臣に任命、当選3回で初入閣
小泉環境相より優秀だとも言われている
なぜこれほどの人が石破派で今回の総裁選でも石破の推薦人になったのか?石破の安倍さんの背中を撃つようなマネが容認できたのか?出来たなら最低だが…
菅氏が外交分野で役割がなかったのではない。2016年の米大統領選挙でだれもがヒラリー・クリントン氏の当選を楽観していた時、菅氏はトランプ系関係者と会ってあらかじめつながりを作っていた。2015年の韓日慰安婦合意締結の際にも「米国を証人として立てるべき」として米国の歓迎声明を引き出したのも菅氏の作品だった。
そうするうちに韓国に対する感情が急速に悪化したのは慰安婦合意が白紙化の危機に置かれてからだという。政界事情に明るいある消息筋は「慰安婦合意議論で韓国に対し相当に腹が立った状態」と話した。安倍政権で長く首相官邸に出入りしたある中央メディアのデスクは「オフレコを含め、韓国に対して言及した記憶はない」ともした。韓国は「アウトオブ眼中」という話だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/307ee9dd61cd1a3a91cbd96008b5669544f6c26c
どうやら最初から韓国に対して冷淡だったというわけではなさそうだ
明らかに敵対心を持つようになったのは、慰安婦合意の白紙化という文在寅政権以降のようだ。
韓国の出方次第だが、菅総裁は安倍前総裁と同じかそれ以上に韓国に対しては強硬になると思う。
いや、強硬になるくらいならまだマシかもしれない。韓国にとって最悪なパターンは日米に無視されることだろうと思う。
韓国はおそらく資産売却命令をなかったことにしようとし、日本にすり寄れる機会を伺うだろう
が、韓国のすり寄りを拒否するためにも政治的空白とも言える1年間を作って、そこに安倍首相の意志を継ぐガースーを据えた。
安倍総理の辞任表明から菅総裁の誕生まで、まるでよく出来たシナリオを読んでいたみたいだ。ここまでは安倍総理のシナリオ通りかもしれない。
なるほど、菅さんの地味さ、陰気さは、黒衣に徹するがために演出だったのですかね。であれば、自らが総裁総理を務める以上、ど〜んと明るくイメージチェンジされるかも知れませんね。楽しみです。
> 正直、不正受給には腹が立ってしかたありません。
同感です。もっともっと犯人どもを吊し上げ、社会的制裁を加えなきゃいけませんよ。
持続化給付金の趣旨から、対象を日本法人を絞るのは当然かも知れません。ご友人の会社は米国法人ゆえ対象外になったのだとすれば、米国資本による日本企業として登録変更するのも一案でしょう。
本日の自民党総裁選は面白かったですね。総理候補として世間で最も支持されている筈の石破クンはビリッケツですもん!マスゴミの嘘がまたまたバレちゃいました(笑)
ほほう、山下貴司なる元法務官僚の議員さんがいますか。尖閣事件勃発時の民主党の出鱈目ぶりを鋭く糾弾する姿勢を、高く評価しましょう。でも、石破派はいけません。あの親分にくっついている時点で、大幅減点ですねw
> 韓国は「アウトオブ眼中」という話だ。
うふふふ、アウトオブ眼中って言葉、大好きです。特に韓国が対象ならw
仰る通り、ご自身の辞任表明から菅総裁の誕生まで、安倍さんが練りに練ってシナリオを書かれたとしか思えません。ストーリーは第三次安倍政権誕生に繋がっていくと信じます。
立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が14日、自身のツイッターを更新。次期首相最有力の菅義偉官房長官(71)のテレビ番組での発言に怒りをあらわにした。
(略)
「選挙で選ばれてはいます。が、間違った政策を、間違った行政を誰も正さずに生まれたのが『忖度』でした」と、安倍政権での「モリカケ」、「桜を見る会」など数々の問題時に浮上した「忖度」という言葉を使ってつづると、「間近で見ていたのに、そこに気付かないのですか」と、官房長官という要職ですべての問題を見ていた菅氏に問いかけていた。
2020年9月14日 12時27分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200914-OHT1T50091.html
カミツキガメは日本人じゃないから、忖度の意味をよく知らないようですね
「忖度」のもともとの意味は、「相手の感情をおしはかる」で、それでどうするかという意味は本来ない
で、あんたが無駄だって削った災害対策費とかの政策、結果的に間違ってたよね?水害の多さがその証拠だ。
反対意見潰して強行したんじゃね?
そうそう、あんたがURの予算削ったせいでUR建物の一部が未だに耐震検査・工事できてないんだけど
この落とし前どうつけてくれるんだい?
民主党を政権与党にし、カミツキガメに投票した馬鹿者どもは
死んで詫びてくれるか?
>「忖度」のもともとの意味は、「相手の感情をおしはかる」で、それでどうするかという意味は本来ない
仰る通りです。故に「忖度」を悪いことかのように表現するマスゴミには、強い違和感を覚えますよね。蓮舫も「忖度」の意味も知らず、この言葉を使っているのでしょう。元グラドル上がりだけだって、脳内もせいぜいがマスゴミレベルなのでしょう。困った偽日本人です。
沖縄タイムス社員、生活困窮者対象の80万円も虚偽申請、計180万円を不正受給!! さらに同僚や知人ら15人に申請を勧誘!! 関連会社社員も虚偽申請し不正受給!!
謝って済む問題じゃないよ。これはレッキとした犯罪だ。
ケーサツは仕事しろ
いい加減に司法は公正に裁け!パヨクにおもねてるんじゃねーよ
そんなに国民に断罪されて、始末されたいか?
だったら望みどおりにしてやるよ
まずは嘘つきの舌を切り落としてやるか
関西生コン逮捕者続出の時の様にどうせマスゴミは知らん振り
が、実名報道しなくても、いずれはネットで暴かれ、拡散される
近所から後ろ指をさされ、白い目で見られ、家族も表を歩けなくなる
石破さんは、皇位継承という日本の根幹について、女性・母系天皇へ転換することを容認されると明言されています。わずか1年後に、この根本政策を変更されることは無いでしょう。ぼくは、父系一系による皇位継承の安定を第一の政策に掲げる護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 ) の代表です。したがって、石破さんを選択することは、無理です。
岸田さんは、総理総裁と言うよりも、最高権力者に助言をする立場の方が、現時点では、適任だと思います。一方で、政調会長としては、外交部会の習近平国家主席の国賓来日をめぐる決議で、「中止」の二文字を最後まで守られました。また決断力を欠くという党内評がありますが、ここは変わられる余地はまだあると考えます。したがって、岸田さんという存在が残った方が、自由民主党と国家のためになると考え、1票を投じました。
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=2128
青山繁晴議員のブログより
そりゃ、岸田と石破、どちらを残すと聞かれたら、大抵の人は岸田を選ぶ。
岸田の方がマシだもん。
青山議員と同じく、菅で大勢が決して動きようがないと判断して、石破潰しで岸田に入れた人結構いそう
先ずは、大差で菅総裁誕生となり、めでたし、めでたしです。
人事でも要所は安倍政権のからの踏襲がある程度読める布陣になりつつある感じがします。
どっちみに、総選挙は今秋に実施するでしょうから、本格組閣はそれからでも良いのではないでしょうか?
いずれにせよ、今日の組閣ですね。
ゲルは結局、人望がないということに尽きるでしょう。
こういう人物を支援する自民党議員がいることに呆れますね。学校卒業して会社員になると、上司でも友人でも正しく人物評価できないと立派な業績も希望する昇進も果たせないと思いますね。
そういう意味で石破Gで中谷元、田村憲久とか全然、見る目がないなと思いますね。
>遠藤本人は本気で自分をプリンスだと思い込んでいるのかも(笑)
当然です。遠藤は本物のプリンスです..と言いたいとこでしたが、昨日の妙義龍への完敗、全然変わってませんねえ。残念。
朝乃山本命もいきなり外れそうだし、貴景勝が走りますかねえ。
御嶽海、正代がよさそうなので、この辺の争いか。
照強もなかなか動きがいいですし、密かに三役を狙っていることでしょう。
では場所中のトピックスとは無関係な付録です。
愛国画報特別付録相撲部通信第185号
★日本相撲協会理事長★
長らく、よくわからぬ組織と思われてきた日本相撲協会。
10年ほど前に、財団法人から公益法人に改組されましたが、トップである理事長は如何なる者が歴代担ってきたか、見てみましょう。
戦後相撲協会理事長
第2代 :出羽海(常ノ花) 1944−57
第3代 :時津風(双葉山) 1957−68
第4代 :武蔵川(出羽ノ花)1968−74
第5代 :春日野(栃錦) 1974−88
第6代 :二子山(若乃花) 1988−92
第7代 :出羽海(佐田の山)1992−98
第8代 :時津風(豊山) 1998−02
第9代 :北の湖 2002−08
第10代:武蔵川(三重ノ海)2008−10
第11代:放駒(魁傑) 2010−12
第12代:北の湖 2012−15
第13代:八角(北勝海) 2015−
このうち、最高位平幕で理事長まで上りつめたのは、4代の出羽ノ花。
大関止まりが、初代豊山と魁傑。
一代年寄を贈られた4名(大鵬、北の湖、千代ノ富士、貴乃花)からは、北の湖のみ理事長職へ。
こうしてみると、現役時代の人気や強さは、決して協会内での出世や力学には大きく影響はしないのかなと。
すると、現在でも協会内で風当たりの強い大横綱白鵬。
近々現役を去り、親方家業に転じるでしょうが、おそらく本人が願望しているだろう理事長職への道は、かなら厳しいのではないかなと。
意外だったのは北の湖。
現役時代を記憶されている方はわかると思うんですが、無口で頭もよさそうに見えない北の湖が、かなり立派に務めあげたこと。
任期途中で亡くなりましたが、あれで政治力もなかなかのものだったんでしょう。
中学校もろくに行かずに入門したわけですが、その後の経験も、学校で得られるものとは比べ物にならないようなものだったんでしょうねえ。
20年後、遠藤理事長の下、白鵬がようやく巡業部長に昇格なんてこともあるかもしれませんが、果たして、あのプライドの超高そうな白鵬が耐えられるか?
貴乃花の二の舞で、暴発する可能性もあるかもしれませんねえ。
Copyright:愛国画報本舗
>石破Gで中谷元、田村憲久とか全然、見る目がないな
ちょっとお待ちを。
中谷はともかく、田村憲久議員は石破の推薦人になっていませんし、小松アナ(テロ朝で珍しくまともなアナ)のインタビューに石破が党を割るようなことになっても自分はついていかないとハッキリ答えていました。中谷は自衛隊出身だが、ヒゲの隊長とは違い、石破と同じ自虐史観の持ち主でどうしようもない。まっ、防衛相時代はソツなく勤め上げ、岩屋よりはマシだったというレベル。
(社説)菅新総裁選出 総括なき圧勝の危うさ
菅氏はまた、自民党の旗の下での「一致団結」を訴えた。であれば、今回、総裁選を戦った岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の要職での起用を考えてもいいのではないか。それは、自らに批判的な勢力を遠ざけ、党内から闊達(かったつ)な議論の空気を奪った「安倍政治」の見直しにつながるだろう。
[朝日 2020.9.15]
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14621933.html
バカヒ新聞のバカバカしい社説
麻生時代には直々に退陣を迫り、幹事長でも結果を残せず、一度は起用した大臣職で何も残せず、安倍さんに提示された大臣職は蹴って後ろから撃つばかりだったヤツを要職につけろ?やっぱりバカヒのバカさ加減は群を抜いている。だから購読者が減るばかりなんだよ(笑)
岸田はそこそこ使えると思うが、石破はいらない
中谷や後藤田、村上誠一郎とかを連れて立憲とでも合流すれば?
安倍路線の継承を謳う新総裁に「安倍政権」の見直しを求めるあたり、朝日の馬鹿っぷりが凄まじいw
石破を閣内に入れよと言いたいのだろうけど、ソレって、あの男が朝日同様、敵陣営の一人と証明するようなもんです(笑)
その石破潰しのため、あえて岸田さんに票を投じる議員がいたと聞いても驚きません。青山さんもその一人でしたか。氏の言葉通り「岸田さんという存在が残った方が、自由民主党と国家のためになる」と考える国民や党員は大勢いるでしょう。
> 沖縄タイムス社員、生活困窮者対象の80万円も虚偽申請、計180万円を不正受給!! さらに同僚や知人ら15人に申請を
うううう、屑どもめ!(怒)
ふと気づけば、沖縄タイムズに限った話ではない筈。全国的にこの手の詐欺がなかったか、徹底的に調べるべきです。「カネ寄越せ」と騒ぐ連中は、ハナから詐取するつもりだったかも知れませんよ。
菅総裁誕生、そして何より圧勝が嬉しいですね。一部のヘンなのを除き、自民党全体が安倍路線の継承あるいは踏襲でガッチリ結束した印象です。
総選挙に向けて、暫定的な人事になりそうですね。各派閥への恩返しもあるでしょうし、菅総裁が本格的な独自色を発揮するのは、選挙で大勝してからだと思われますが、いずれにせよ、石破組の連中が冷飯を喰うのは間違いない。コレ、組織運営の考え方として当たり前ですよね。
朝日山、序盤から崩れましたね。とても悲しそうな顔して、気の毒になります。方や貴景勝、強さが戻ってきた感じで頼もしい。美人との婚約か!
さて、相撲部通信第185号、ありがとうございます。知っているようで知らない歴代理事長特集、嬉しく拝読しました。
いずれも元大物力士ですが、( )内に四股名がないと、さすがに誰が誰やらですね。当然ながら、土俵上の強さやファンの人気より、むしろ組織運営力や政治力、統率力、指導力、ヴィジョン、人望などで選出されるのでしょう。そのあたりは、企業や政党のトップと変わりませんね。
白鵬がホントに理事長職就任を望んでいるのですか?立派なプレイヤーであれ、大組織をマネージ出来るタイプにはとても見えません。大横綱ではあれ、掟破りに走るような人物は、周囲も決して認めないでしょう。
相撲協会の理事長がどんな仕事に携わっているのか知りませんけど、私見ながら、組織を率いるのが元力士である必要もない筈。いっそ、WWEのミック・ミクマホン氏を招聘し、暫く理事長職を担ってもらったら如何でしょ。スモーが、世界を相手にするビッグな格闘技ビジネスに変貌するかも知れませんよ(笑)
黒猫さん、
>中谷はともかく、田村憲久議員は石破の推薦人になっていませんし、小松アナ(テロ朝で珍しくまともなアナ)のインタビューに石破が党を割るようなことになっても自分はついていかないとハッキリ答えていました。
田村議員は石破派の事務総長ではないんですか?推薦人に名を連ねているか知りませんが、少なくとも石破を担いでいたのではないですか?
石破が離党したら付いて行きませんという発言聞きました。
もっとも、私は田村氏を評価してますし、どうも厚労大臣に返り咲きの様ですね。彼はエキスパートですからガンガンやってくれることを期待しています。
不妊治療が病気ではないので予算を割けないと言う厚労行政の屁理屈をぶっ壊して、是非、子供が欲しいご夫婦への福音になることが、少子化阻止というガースー総理の趣旨だと考えますね。
余談ですが、ご指摘の通り、小松テレ朝アナは珍しく保守系の主張ですね。玉川とはえらい違いでプロデューサーはどういう趣旨で彼にキャスター補佐を任せているのか不思議です。
元テレ朝政治部長の末延氏のスタンスも保守系でGoodですね。
三助師匠、
朝乃山が今、正に照に負けましたね。三連敗!
yohkanさんがほめた途端に、貴景勝にも土。
>白鵬がホントに理事長職就任を望んでいるのですか?
本心はわかりませんが、白鵬って明らかにお山の大将タイプじゃないんですかね?
協会があるなら白鵬理事長、企業なら白鵬社長になりたいのでは?
20年後のとある日の会話
遠藤理事長
「白鵬役員待遇君、来年は巡業部長に昇進させるから、頑張って精進してくれたまえよ。まだまだ君の名前を憶えてるファンも多いんだからな。はははは」
白鵬親方
「うぐぐぐぐ(遠藤の野郎め)」
となることでしょう。
>組織を率いるのが元力士である必要もない筈
ま、そうなんですけど、以前はプロレスもレスラー上がりのブラッシーやバーン・ガニアなんかが経営にもかかわってましたよね。
馬場さんも表向きは経営トップだったような。
プロ野球団は、経営は親会社からの出向組がほとんどでしょうけど、それでうまく行っているわけでもなし。
これは、興行ビジネスのプロと言うより、電鉄マンや新聞屋の配転みたいなのがほとんどですから、選手出身者がやるのと大差ないかもしれません。
>tropicassoさん
>朝乃山が今、正に照に負けましたね。三連敗!
本命に上げたこと、撤回したいくらいです。
今日は照が先輩大関の意地を見せたというところでしょうか。
貴景勝も負けるし、プリ遠に至っては、初日だけかよと。ああ、情けない。
三連敗の朝乃山、弱っちいですね。ガッカリです。
ほほう、田村さんは厚労大臣に返り咲きですか。菅総理の云う「担当分野に知見を持つ有能な人材」なのでしょう。
携帯使用料の値下げや不妊治療への予算付けなど、ガースー色濃い政策で国民生活を豊かにしてくれると期待します。
> ご指摘の通り、小松テレ朝アナは珍しく保守系の主張ですね。
テレ朝で保守系の主張が聴けるとは驚きですが、小松アナって人については、coffee さんも取り上げてられましたね。
テレ朝もパヨク丸出しの主張ばかりじゃ、さすがにマズいと気付いたのであれば、いいけれど・・・、あるいはアリバイ作りか?w
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091500136
田村憲久元厚労相再登板へ
https://this.kiji.is/678436787744375905?c=39550187727945729
自民党の菅義偉総裁は15日、新たな官房長官に加藤勝信厚生労働相を起用する方向で調整を始めた。関係者が明らかにした。
https://this.kiji.is/678411116724438113
加藤前厚労相はサポート役につけると能力発揮してくれるかもしれない
トップは向いていないようだけど
事実上、安倍総理の名代として台湾外交していたのが岸信夫議員
言わずと知れた安倍総理の実弟
外務副大臣だった頃は、安倍総理が害務省への監視役として送り込んだと言われていた(ホントかどうかは不明)
田村さんは石破派などと言われているけど、今回、石破の推薦人にもなっていないし、石破が党を割ってもついていかないと明言したし、石破とは距離を置いていたようだ。弁も立つらしいし仕事もできそうだけど、強いて難点があるとすると、娘がTBSのアナであること
河野前防衛相を総務大臣に起用することが、ガースーの本気度を現しているような気がする。
売国奴河野洋平の息子というデカいハンデを背負ってもここまで来たか…私個人としてはまだ信用はしきっていないけど
菅総裁の閣僚人事が徐々に明らかになってきましたね。
河野さんが防衛大臣の職を離れるのは残念な気もしますが、安倍さんの実弟、岸さんであれば納得です。河野さんには電波やマスゴミの元締めたる総務省の長として、大ナタを振るって欲しい。バカ親父は関係ありません。若手実力派として、ビシビシやってくれると信じます。
加藤さん、なんだかヘラヘラしながら、コロナ騒ぎをうまく切り抜けちゃったもの、有能な方なのでしょう。今度は官房長官としてヘラヘラしながら、クズな記者どもも上手くさばく筈。
再登板の田村厚労大臣の娘が「TBSのアナ」?と聞いて、早速、画像検索しちゃいましたよ。おおお、可愛いお嬢さんですねw パパ、がんばれ!
いや〜、貴景勝もだらしなく負けちゃいましたね。なぜ、北勝富士相手にあそこで押さずに引くかね?とイライラしますよ。朝乃山は気弱さ丸出しだし、フワフワ遠藤は論外。比べると、照ノ富士の気迫は立派なもんです。
遠藤理事長に白鵬役員待遇ですかw まあ、お山の大将の白鵬にとっては面白くないでしょうけど、そもそも無愛想でプロ意識に欠ける遠藤ごとき、理事長職とは縁遠い気がします。稀勢の里あたりにお鉢が回ってくるかも知れませんよ。
> プロ野球団は、経営は親会社からの出向組がほとんどでしょうけど、それでうまく行っているわけでもなし。
確かにそうでしたね。でも、相撲は面白さ満載の大興奮イベントなのに、もうひとつビッグになりきれない。故についつい、元力士じゃなくて、プロに事業経営を任せろって考えちゃうのです。
わが国の誇る伝統的芸能スポーツゆえ、歌舞伎と一緒に松竹にでもマネージメントして貰ったらいいかも、です。
>可愛いお嬢さんですね
TBSのアナならどうせ汚鮮されている
どんなに美人でも汚鮮されているオンナなんてねぇ私はごめんだね
その点でも柴咲コウも願い下げだが
【NHKニュース速報 20:45】
行政改革相に河野太郎氏を起用へ
組閣人事 菅新総裁が意向固める
【NHKニュース速報 20:43】
総務相に武田良太氏を起用へ
組閣人事 菅新総裁が意向固める
3時間前には国家公安委員会委員長留任のニュースだったのに、二階派だから二階がねじ込んだのかも
コイツ、ヘイトスピーチ規制に賛成
女性宮家と夫婦別姓には反対らしいが
二階派の議員というだけで期待できない
公職選挙法違反で裁判中の河井克行と河井案里、河井克行は無派閥だが案里は二階派。ゲス不倫の宮崎も二階派だった。その嫁の金子恵美も二階派だった。路チュー不倫の中川先生のバカ未亡人も二階派。
【NHKニュース速報 20:33】
環境相に小泉進次郎氏を再任へ
組閣人事 菅新総裁が意向固める
こりゃ、年内の衆院解散も想定した短命内閣か?
黒猫さん、
>年内の衆院解散も想定した短命内閣か?
解散・総選挙は建前コロナ終息後ですが、戦術的にはASAPですから取り敢えず、小幅改造で総選挙で勝利して大幅改造でしょうが、と言っても留任、横滑り大臣も結構やり手ですから、良い組閣ではないですか?
田村真子TBSアナは2018年上智大卒ですから、未だ24歳でしょう。それにしても確かに黒猫さんがお嫌いな美人さんですね。
柴咲コウは「女優の息」と謳ったマウス・ウォッシュのCMに出ていますね!共演相手が半沢直樹の国交大臣の江口とかいう嫌味顔との比較ですから、美人が際立ちます。
いずれにせよ、ガースー内閣には期待しましょう!
>黒猫さんがお嫌いな美人さん
美しい者は男でも女でも好きですよ
ただ汚鮮されたものが嫌いなだけで
石垣のりこに負けず劣らずの屑を紹介します
菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明
無所属から立憲民主党に合流する小川淳也衆院議員(49)が、自民党の菅義偉新総裁に対し、その生い立ちを国会で明らかにする必要があるなどとBS番組で発言し、物議を醸している。
(略)
これに対し、番組に出演した元大阪市長の橋下徹氏が「僕は、あんまりそこは重要じゃないと思うんですけどね。もう仕事ができるできないの話であってね」と異論をはさんだ。
橋下氏は、週刊誌で出自を書かれた経験がある。過去を掘り下げることに同意できないようだ。
しかし、小川氏は、橋下氏に反論し、「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」と述べた。 (以下略
https://www.j-cast.com/2020/09/15394435.html
国会で追及するようなことか?バカバカしい
貧乏人が国会議員になったらダメとかいう決まりでもあるのか?
これでも東大の法科だというからお笑い種だわ。
民主党の議員にありがちな高学歴なだけの頭でっかちの残念な人間。
立憲はこんな屑しかいないのか?いないんですね。わかりました。
コイツの選挙区の香川一区
対抗馬の自民党平井氏に午後8時の開票開始と同時に当確出してるよ(つまりコイツは開票開始と同時に落選確実)
それでもコイツ、比例ゾンビで議員になる
せめて重複立候補制度は廃止にして欲しい
ならば国会議員は与野党問わず全員、出自・生い立ち・両親の国籍と職業の開示を義務化すべきでは?
反対するヤツはかなりいると思う。特にメスカミツキガメあたりはヒス起こしそう(笑)
当ブログ主だって、読者の皆さんだって汚鮮は嫌いですよ。でも、美人は好き。美人なら許しちゃうかもw
二階派は中共ベッタリの親分が信用ならないし、議員のトラブルも多発気味ですが、まあ、それなりに大きなグループ。菅総裁としては安倍前総裁に倣い、上手く使おうとの意向でしょうね。高齢の二階さん故、早晩、瓦解しそうな派閥ではあります。
>その生い立ちを国会で明らかにする必要があるなどとBS番組で発言し、物議を醸している。
う〜む、小川淳也なる男の発言ですか。立憲議員てバカの度合いが深刻化してますね(呆)
国の政策や方針を語らず、出自や生い立ちを議論するとなりゃ、困るのは外国系のパヨク議員だと思うんですけねえ(笑)
発表された内閣人事は、各分野でそれなりの見識や経験を持つ人材ばかりで、多くの国民の納得や期待を得られるように感じますね。必ずしも短命内閣向きの布陣とも考えられず、総選挙後も大幅改造はないようにも思えます。ガースー内閣に期待大です!
>柴咲コウは「女優の息」と謳ったマウス・ウォッシュのCM
コウちゃん、カワイイですね。CMで、グイッとこちらに近づいてくれるのが嬉しいw
田村真子TBSアナは24歳ですか。美人の娘のためにも、新内閣で厚労大臣が頑張ってくれるでしょう。
田村厚生相はくれぐれも娘に機密漏らすなよって思います。
娘には甘そうだから。
何といっても娘は汚鮮TBSのアナだからね。
TBSのアナってだけで信用できん。
早くも「スガちゃんせんべい」道着姿で「押忍!」
また「スガちゃん まんじゅう」(1箱12個入り)も今月下旬にデビュー予定。菅氏の大好物にちなんで「今回はパンケーキ風味に」と、大久保智文社長(43)は晋ちゃんシリーズに続く、ヒットを狙っている。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009140001058.html
https://www.donga.com/jp/east/article/all/20200915/2181756/1/
韓国ポチの河村ねぇ
徴用工で日本政府が基金を設立するべきだとか言ってたバカ
韓国のいう改善って修復ではなくて、更なる利権の要求
韓国は「無視する」というのが正しい韓国への対処
ってか日韓議連っていらなくね?
黒猫さんが書かれた、BSTBSで2−3日前に放送された橋下氏と旧民主党系の小川の番組、生で途中から見てましたが、実に面白かった。
TBSの松原というキャスターとベテランのTBS解説委員に小川という、反安倍のカルトグループ3名の包囲網にあっても、橋下氏は全く負けずに、言いたいことを言ってました。
その日の橋下氏の主張は、ほぼ同意できるもので、小川らが非常に幼く見えた。
黒猫さんが引用した通り、菅さんの叩き上げ神話にケチをつけ、実際は町議の息子で、決して貧農の倅とかではないことを明らかにしろとか、くだらぬことを述べ、橋下氏に批判を浴びてましたね。
橋下氏からは、小川らは学級会みたいだし、倫理だ公正だ正義だとかより能力優先だろと、いい加減にしろよとも言われ、泡くって抗弁する始末。
また、菅さんが従わぬ官僚を左遷気味にしたことも、橋下氏は概ね問題なしとし、小川やTBS陣は、お決まりの官僚が萎縮すると、ありえぬ反論。
萎縮するならしちまえと思いましたよ(萎縮するわけないだろうけど)。
ただ、後でよくよく考えると、出自については、一部小川の意見も是かなと思ったのは、米国などでも大統領は三代前あたりからの出自を明らかにしますよね?
投票行動の参考にできる情報は、オープンにするのは、ある程度当然かなと。
蓮舫や福山の出自を明確に公示し、親は半島出身だとか、シナ国籍だったとかは、有益な情報でしょう。
被差別部落云々はやめといた方がいいと思いますけどね。
組閣はそれほど興味なかったですが、河野防衛大臣が交代とのことで、誰が国防を任されるかと思いきや、安倍総理実弟の岸さんとは、さすが菅さん。
これで、菅さん1年⇒安倍総理復帰(菅官房長官復帰)⇒いずれ岸政権誕生の布石ができました。
相撲部各位
琴奨菊が一昨日の相撲で足を痛め休場となりましたが、5勝しないと幕内に残れない地位。
途中再出場の意欲はあるようですが、今場所で引退の目も濃厚かも。
遠藤をぶっ飛ばした正代ですが、これで独走するとも思えません。
こういう場所は次々に主役が替わるもの。
今、1勝2敗の力士から優勝者が出てもおかしくはない。
今、2敗といえば、照ノ富士、遠藤もおり、まだまだわかりません。
田村アナはしっかりした女性なのて、心配無用です!(キリッ)←と、何の根拠もなく擁護しちゃうあたしw
「スガちゃんせんべい」に「スガちゃん まんじゅう」が登場しましたか。こうして見ると、ガースーはなかなか愛嬌がありますよ。人気者になっちゃう予感。
>韓国ポチの河村ねぇ、徴用工で日本政府が基金を設立するべきだとか言ってたバカ
ご紹介の記事を読みました。東亜日報ゆえ、単に願望による妄想の羅列かも知れませんが、河村って男の発言は許せません。山口県にはいろんな政治家がいるものですね。
黒猫さん、
>美しい者は男でも女でも好きですよ
ただ汚鮮されたものが嫌いなだけで
それはそうですよね!
そして、ここに集う皆様は汚鮮がお嫌いなのは明白です。
>国会議員は与野党問わず全員、出自・生い立ち・両親の国籍と職業の開示を義務化すべきでは
日本政治野党の悪いところは、他人の問題点は異常なまでに指摘するものの、翻って自分たちに都合が悪いことは一切秘匿するという体質です。
これは結局、野党に似非日本人、皇室滅亡、社会主義・共産化させたい勢力が厳然と多数居て出来もしない夢を追及しているからでしょうね。こういう連中こそが実は情報公開を徹底して阻む良からぬ集団です。
従って、国会議員、官僚、公務員等すべての国民も氏素性・旧国籍、宗教、支持政党、所得・資産状況、納税履歴、犯罪履歴、反社会運動履歴等すべて明らかに国家に登録しておけば、一度、事件が起きればフォローは簡単です。
個人情報保護とかヘイトとかに絶対、惑わされてはいけません。
良く問題視する情報漏洩は単なる管理の問題であり、当局が必要に応じて、必要最小限の検索が出来れば、デジタル化とかデーター化とか問題は一気に解決します。
国民は国家を信頼するべきです!
マスごみの喧伝で国家=悪という刷り込みが完全に定着していますが、これを打破することが重要です。
大多数の国民が、日章旗、君が代への敬意が心から出来る様にならないと良い国にはなりませんね。
確かに今場所は、主役が日替わりですね。面白いっちゃ、面白くて結構ですが。で、転んだわけでもないのに足を痛めて休場の琴奨菊。ついに、引退の時が来ましたね。さようなら、菊ちゃん。
なんだか、最近、橋下氏が頻繁にTVに登場しているようですね。この人、たまに真っ当な意見を述べるので、人気者なのでしょう。立民のバカどもが学級会レベルなのはその通りw
立候補者が出自や経歴を明らかにするのは当然ですよね。有権者にとって、投票先を決める重要な判断材料になりますもの。
官邸の意思に従わぬ官僚なんぞ、クビや左遷で当たり前です。選挙で支持された訳でもないのに、国の進路を己の勝手で決めたがるバカ役人は、全員辞めさせればいい。萎縮しちゃう、なんて叫ぶ奴に限って、全然萎縮しない。図々しい連中ですから(笑)
> これで、菅さん1年⇒安倍総理復帰(菅官房長官復帰)⇒いずれ岸政権誕生の布石ができました。
岸さんの名前が上がったとき、先日の師匠のコメントを思い出しました。嬉しいです!
先進国でありながら社会保障番号(納税者番号)の一元化すら出来ていないわが国。マイナンバーカードすら定着しないとは、バカの極みです。
この悲惨な状況は、仰る通り、国家=悪とする反日勢力の宣伝と、ソレに乗せられ易い愚かな国民性によるものでしょう。
>個人情報保護とかヘイトとかに絶対、惑わされてはいけません。
情報が開示されると困る悪党どもの戯事は、無視するに限りますね。
>田村アナはしっかりした女性なのて、心配無用です!
へ〜え、そうですかぁ
ならば田村アナが売国発言したら、頭でも丸めてもらいましょうか
安倍内閣が総辞職 7年8か月の政権に幕 菅内閣発足へ
これに先立って安倍総理大臣は記者団に対し「政権奪還以来、経済再生、国益を守るための外交に1日1日、全力を尽くしてきた。この間、さまざまな課題に国民とともに、チャレンジすることができたのは私の誇りだ。すべては国民のおかげであり、厳しい時も苦しい時も支えていただいたすべての人に心より感謝申し上げたい」と述べました。(以下略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200916/k10012620291000.html
安倍総理からのメッセージ
https://twitter.com/i/status/1305989773480407041
野良犬みたいな屑マスゴミに四六時中嗅ぎ回られて、野党に過去のスキャンダルや女性関係を調べられても贈賄収賄や女性関係の話がいっさい出てこなかった身辺ご清潔な首相はなかなか珍しいんじゃないだろうか?
クリーン政治家だからこそ、体調の事しか「攻撃材料」がなかった事の証でもある
あれだけ屑マスゴミや売国能無し野党の妨害にも耐えて頑張って下さってありがとうございました。
お疲れ様でした。治療に専念して下さい。
願わくば、第100代目の総理大臣に安倍晋三の名前を見たいです
もう総理大臣なんて重責はお嫌でしょうが…
それまでにどうしたらパヨクと屑マスゴミを粛清できるのでしょうか?
安倍総理のメッセージ、本当にすばらしいですね。感激して涙が出ますよ。ご紹介ありがとうございます。
>クリーン政治家だからこそ、体調の事しか「攻撃材料」がなかった事の証でもある
そうです。攻撃材料がなかったのですよね。だから、パヨクとマスごみは、モリカケだ、桜だとでっち上げの事件で印象操作に走ったのです。
われわれ日本国民が一丸となって、あいつら反日勢力を粛清しましょう!やれば出来る!
今、NHKで新閣僚の記者会見放送していますが、先のガースー総理就任会見で「先ずは、総理ご就任おめでとうございます」という普通の挨拶すらできないマスごみは全く以って非常識がないし、親の躾がなっていないか、日本人ではないのでしょうね。
マスゴミが第四の勢力なんて国民は誰も認めていません!
こんな記者会見意味ないですね。
>「先ずは、総理ご就任おめでとうございます」という普通の挨拶すらできないマスごみは全く以って非常識がないし、親の躾がなっていない
同感です。安倍総理の辞任会見の際も記者どもの非常識ぶりに呆れましたが、今回も同様ですね。
こんなバカ記者ども相手の会見は無意味です。昨晩、河野大臣が「こんなモノはさっさとやめたらいい」と発言されたとかw
実際、マスゴミが連日首相や官房長官にツマラナイ質問をぶつける姿は、大臣の指摘通り「前例主義、既得権、権威主義の最たるもの」に他なりません。
青山議員が菅さんではなく岸田さんに投票したのは石破さんを決してニ位にはさせず、次は無いぞと引導を渡す為だった。
>岸さんの名前が上がったとき、先日の師匠のコメントを思い出しました
防衛大臣ですからねえ、将来の幹部候補生という位置づけは確実。
61歳ということで、トップまでは時間がありませんが、安倍総理の名代として、台湾に遣わされたり、重要な役どころをこなしてきてますよね。
台湾行きにしても、ただの外務副大臣とかの肩書ではなく、安倍総理の実弟となると、向こうでの重みも違いますし、ましてや、台湾人からすると、親台湾派の筆頭格であった岸信介元首相の孫という血筋も大きかったはず。
雑音は排し、今後に期待しましょうぞ。
昨日深夜、閣僚会見をNHKでほんの一部見ました。
萩生田文相(留任)の会見だったのですが、記者の大学オンライン授業の弊害についての質問に、萩生田さんは、文科省としても、できるだけ対面授業を増やしていくよう繰り返し求めていると説明しておりました。
小中高が対面授業をしているのに、大学だけオンラインばっかりというのは、世間の理解が得られないだろうと。
あたしの意見と完全に一致しましたが、大学側は責任回避のスタンスが未だ強いようですし、当局の介入に、脊髄反射で反抗するような幼児的大学幹部も未だいるのかもしれませんな。
相撲部各位
四日目を終え、全勝は阿武咲、翔猿という超意外な展開。
新入幕の翔猿は場所前のインタビューでも、嘉風を目指しているとのことで、いいところに目をつけています。
昨日書いたように、主役がコロコロ替わるのも当り、正代も照に負け、上位も混沌。
遠藤は照強を一蹴し2勝2敗と、まだまだ2桁は十分可能性あり。
気がかりなのは、炎鵬と女郎屋の用心棒。
昨日の実況で、体重が4−5kg落ち、92kgだとか。
碧山や逸ノ城が4−5kg落ちても気づかないでしょうけど、炎鵬の4−5kgは大きいようですな。
松鳳山も全く粘りがなく、十両落ちは確実か。
師匠の二所ノ関(若島津)の定年まで取りたいところでしょうが、どうなりますか。
五日目の好取組五番。
翔猿-琴恵光
隠岐の海-遠藤
正代-北勝富士
照強-御嶽海
朝乃山-玉鷲
>石破さんを決してニ位にはさせず、次は無いぞと引導を渡す為
そう考え岸田さんに投票した自民党議員が、青山さんのみならず、20数名もいたのですよね。
ビリッケツの石破、終わりましたw
親台湾派の代表たる岸さんの防衛大臣就任は、世界に向けて日本の立ち位置を示す大きなメッセージになりますね。外務副大臣に続き防衛大臣就任で、将来の総裁候補としての岸さんの存在が、徐々に大きくなってきますね。ご活躍頂きたいものです。
さて、今場所は、炎鵬が絶不調ですね。軽くなったためか、連日、簡単に潰され、今にも怪我しそうで怖いです。松鳳山も元気がないですね。目つきにも女郎屋の用心棒らしいイヤラシサがありませんよw
翔猿、なかなかお喋りも上手で、好感度が高いです。このまま勝ち続ければ、スター街道爆進は確実。小柄とは云え、炎鵬ほどは小さくないし、嘉風を目指すと聞き納得できます。
朝乃山、昨日の勝ちで目が覚めた筈。常勝路線に転じたと信じます。今日は玉鷲をぶっ飛ばせ!
安倍晋三前総理大臣❣本当に有難う御座いました。そして菅義偉総理大臣お世話になります❣何卒お願い致します。
三助師匠の一報「菅官房長官が出馬の意向を〜」を聞いてから今日迄長かった〜ぁ。
そこ彼処に監視カメラを設置して安全を担保してから長期出張に出た夫と留守中に家の大掃除をする妻。
大臣の下で国家公務員として働くべきでしょう。面従腹背の公僕を一掃して貰えるように応援します。
時期を逸して間の抜けたコメントになりました😆
いえいえいえ、間の抜けたなんてコトはございませんよ。ホント、安倍総理には感謝の言葉しかありませんよね。そして、菅新総理には、国民として宜しくお願いします、とコレしかないです。
> 面従腹背の公僕を一掃して貰えるように応援します。
面従腹背が座右の銘だと言い切る前川助平みたいなバカが、なぜか次官になっちゃう時代です。ああいうクズ役人を全員ぶった斬れば、日本は素晴らしい国に変貌します。官僚栄えて国滅ぶ、なんて悪い冗談を許してはなりません!
寄るな!触るな!退け!失せろ!
文「日、親しい友人 」だというのに… 日外相「国際法に違反した方は韓国」
2020年9月17日、韓国・ヘラルド経済は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が菅義偉首相の就任を受けて「冷え込んでいる日韓の対話を再開しよう」とのメッセージを送ったにもかかわらず、日本の外相は「国際法に違反しているのは韓国」として従来の立場を繰り返したと報じた。
https://www.recordchina.co.jp/b836019-s0-c10-d0058.html
条約守れ、合意を守れ、出直してこい
韓国相手だったら上記の言葉をオウムか九官鳥にでも覚えさせて、会談にはオウムか九官鳥を出席させて、上記の言葉を繰り返せばよい。菅総理や茂木外相の手を煩わせるまでもない。
ムンの書簡なんか菅首相の鼻毛でも植えとけ
蓮舫氏 新党結党受け、選挙の候補者が男女同数となる「パリテ」の実現掲げる
立憲民主党の蓮舫参議院議員が15日、ツイッターに新規投稿。新党「立憲民主党」の結党大会が開催されたことを受け、「パリテを。女性候補者、仲間を増やすべく引き続き頑張ります!」と抱負をつづった。
「パリテ」とは「同等」という意味のフランス語で、選挙の候補者を50%ずつ男女同数とすることを義務付け、フランスで2000年に制定された通称「パリテ法」を指す。
(以下略)
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/15/0013698483.shtml
無理やり枠を作るのは、女性にも失礼だと思うよ
私なら有り難くもなんともない
いかにも頭悪そうな日テレの女性解説委員は菅内閣の女性の割合が少ないのにクレームつけて、外国の女性議員や閣僚の多さと比較しているが、私が国会議員に求めるものは、日本と日本の国民のために働いてくれることだけ。男だろうが女だろうがどうでもいい。顔の良し悪しもどうでもいい。こちらの美女に甘い方々はそうではなさそうですが…顔が良ければ石垣のりこのような屑にでも甘い顔見せそうですねぇ
取り敢えず、蓮舫やパコリーヌ山尾、辻元、石垣のりこ、森ゆうこに代表される“現職女性議員の質”を何とかしたらどうなんだ?こんな女性議員ばかりだったら、女性の国会議員の立候補禁止でいいとさえ思う。まあこんな腐れ売女どもに票を入れる選挙民も救いがたい屑だと思うけど。
女性を政治から遠ざけているのは結局特定野党とマスゴミ
うふふふ、確かに韓国と友人になった覚えなんぞ皆無ですよね。こっち向くんじゃね〜よ、って感じ。相手にせず、つっぱねるのが一番です。
> 蓮舫氏 新党結党受け、選挙の候補者が男女同数となる「パリテ」の実現掲げる
蓮舫やパコリーヌ、辻元、石垣のりこ、森ゆうこみたいな連中がうじゃうじゃ議員になったら、日本もオシマイです。おバカなフランスの真似なんぞ勘弁してくれよ、と言いたい。
黒猫さんの仰る通り、国のために働いてくれるなら、男だろうが女だろうがどうでもいい。勿論、顔の良し悪しなど無関係。美女も醜女も関係ないです。絶対に関係ない。本気ですよw
昨日頂戴したコメントに関連し、書き漏らしましたので、一言。
>小中高が対面授業をしているのに、大学だけオンラインばっかりというのは、世間の理解が得られないだろうと。
少人数クラスで教師と生徒の対面機会が多い小中高と、大きな教室や講堂で教授から学生への一方通行が多い大学。コロナ禍で授業のやり方に違いがあっても不思議はありません。早い話、大学の授業って、オンラインで十分に機能するケースが多いんじゃないでしょうか。
大学におけるオンライン授業の「弊害」って、一体何なのでしょう?
@May_Roma
日本のスポンサー企業は格式を重んじる人が少なくないテニスの世界で、この様な写真が全世界に配信される影響をよくお考えになるべきでしょう。少なくとも発祥地のイギリスではもう尊敬される枠からは外されてしまった。単なる強い選手枠。セレナ•ウィリアムズも素行が悪いため尊敬されていないです。
https://twitter.com/May_Roma/status/1306010196045705218
※テニスにさほど興味は無かったのですが、大坂なおみ選手が日本国籍を選択していわば日本を背負って活躍する人と見て外見が日本人っぽく無いから認めないと言っている人は批判的に見ていた。
しかし、BLM運動の人達に暴行略奪や破壊行為をする人が居るのに、それに言及せずアピールしている姿にがっかりしました。
日本国内にも粋がって中指を立てる人が居ますが、それが本当はどんなに下品な事なのか分かっていませんね。
@chat_mignon_
返信先:
@yuiyuiyui1114
さん
むしろ日本人全体が差別的ではないからこそ、BLMの差別反対の名を語った反社会的な暴力活動に反感や嫌悪を覚え、その広告塔に成り下がってしまった大阪なおみさんを素直に応援できなくなっている方が多いのだと思います。私もその中の一人です。
https://twitter.com/chat_mignon_/status/1305430703316717568
>大学におけるオンライン授業の「弊害」って、一体何なのでしょう?
座学はオンラインで問題ないと思いますが、問題は実習だと思います。
人数を制限して予め受講の日時を決めておくとか…
立民・福山幹事長「桜見る会中止、明確な理由説明を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc2636e451375732d67357f0f7bf652680b33e2
ちゃんと理由は説明しているだろうが
それとも日本語理解できないのかよ?チャンコロ
↓
菅首相、桜を見る会「来年以降中止したい」 記者会見で発言
中止判断について首相は、9月末の概算要求を念頭に「これから予算要求をすることになっているが、新型コロナ対策に集中していきたい。
https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/010/340000c
とにかくイチャモンつけたいだけ
批判の為の批判しかできない野党議員はもう全員辞めてくれ
サクラガーなんて言っている場合じゃないかもしれないよ
野党やぱよちんはバカだからわからないけど
↓
台湾、対中防衛を国際社会に要請 民主主義の防波堤を強調
(略)
呉氏は、対中戦争について「台湾に対する中国の脅し方を見れば、現実的な可能性がある」と主張。地域の安定性と複数の国家の主権を中国が脅かしている実例として、南シナ海や対インド国境、香港での中国の行動を挙げた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3305116
石垣市議会の与党が開会中の9月定例会で、政府に対し、尖閣諸島への上陸や灯台などの整備を求める決議案を提案する方針であることが15日分かった。市議会は2005年、10年にも尖閣諸島への上陸を求める決議を可決している。与党市議は「首相が交代し、新政権になるので、改めて中国に対する毅然とした姿勢を求める」と話した。
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/13183
この状況で中国主席を国賓として招きたいなんて発言している2Fってなんなの?
自分がアメリカに名指しで親中と言われている意味をわかっていないようだな。そこまでモウロクしたか?
ある日、アメの刺客に始末されたってことにならなきゃいいけどねぇ
日本も対岸の火事では済まない
台湾が中国に獲られるようなことになれば、次は尖閣沖縄と攻めてくるのは明らか
まあ菅総理が台湾と太いパイプがある岸信夫氏を防衛相に据えたのはこういうこともあるのでしょうね
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0b
菅総理は行革主軸に置いてるんだから重要ポスト
で、左遷とかウキウキだったパヨクどうすんの?
取り急ぎ記者会見の廃止でお願いします
記者会見は全面リモート
バカ新聞記者のくだらない質問聞いているほど国民はヒマじゃないし、政府もヒマではない。
資料は後日配布。質問はメールで受け付けでいいだろ。
コロナ禍で密は避けなきゃいけないんだからねぇ
菅新政権は兎に角、多くの課題に積極的に、速やかに、結果を出せば良いだけです。
その為の閣僚ですから、後は行動と成果を待ちましょう!
総理官邸の官僚人事権が云々されていますが、政府=行政府であって、その実動部隊が官僚ですから、仕事をしない、指示に異を唱えて仕事をしない輩は交代されてしかるべきで、マスごみがごちゃごちゃ言うこと自体政府批判の為の批判でバカじゃ〜ねぇの!
大阪なおみ選手のマスク騒動は彼女自身が発言した通り、「私自身も黒人女性の一人である」という理由を考えれば、被害者への強いシンパシーであって、それ以上でも以下でもありませんね。
それを政治的発言と勝手に決めつけて、スポーツ選手だからとかスポンサーへの気遣いとかは見当違いではないでしょうかね?
こういう頓珍漢な世論形成をするマスごみこそ最早賞味期限というか破棄期限が来たと認識するべきです。
大阪なおみちゃん、全米を制するほど強いのは結構ですが、ばかばかしい名前入り黒マスクに加えて、下品極まるボーイフレンド。BLMなるテロ集団を支持しちゃうあたりは、救いようのない低能かもw
よく、まあ、スポンサー企業が我慢してるもんですねえ(呆)。彼女ごときに宣伝価値があるのかなー?と疑問を感じます。
なんともお恥ずかしいです。大教室の後部席で授業も聞かずに、友達とお喋りに興じるバカ学生だったあたしは、実習をすっかり忘れてました(恥)。大学の実験やフィールドワークなど、マスクして密を避けさえすれば、対面でも問題ない筈。どんどんやればいいんですよね。
桜の会を辞めるとなったら、その理由を説明しろですって?陳さんはじめ、パヨクどもはバカですねえ。
案外、ど〜でもいい「サクラガー!」で、膨張する中国の危険性、武力衝突の可能性から、日本国民の目を逸させようとの意図があるのかも知れません。
> 菅総理は行革主軸に置いてるんだから重要ポスト。
その通り。河野大臣が中国に対して強硬な姿勢を示したので、左遷されたとの記事をどこかで見かけましたが、パヨク陣営の願望だったようですね。
旧弊に囚われない河野さんに行革大臣はまさに適役。官僚独裁体制をぶっ壊すべく、大活躍してくれるコトでしょう。期待します。
官僚は公僕 public servantであり、国民の召使です。国民の代表たる内閣の指示に従うのは当然で、命令に逆らうようなバカはクビにすればいい。マスゴミが、面従腹背の官僚を擁護する立場で政府批判を唱えていることに、呆れます。
>それを政治的発言と勝手に決めつけて、スポーツ選手だからとかスポンサーへの気遣いとかは見当違いではないでしょうかね?
大阪なおみちゃんの名前入り黒マスクは、単に本人のシンパシー表現かも知れませんが、BLM運動との関連で考えれば十分に「政治的」です。彼女の行動を不快と受け止める人々も大勢いるでしょう。
あたしはがスポンサーなら、マイナスの宣伝効果を考えて、なおみちゃんとの契約を打ち切ります。大枚はたいて消費者に嫌われるんじゃ元も子もない。スポンサー企業にとって、選手の一挙手一投足のメッセージ性は極めて重要です。
taigenさんへのコメ見て、厳しいものが返ってくるかとビクビクしてました! 苦笑 やっぱり、
スポーツ選手も芸能人もコメントすれば賛否両論が必ずあるので、所詮、客商売である以上、好んで政治的姿勢を鮮明にしないのが賢明だ思います。
私も贔屓の人に特亜擁護論をぶってもらいたくありません!キリっと
なおみちゃんもBLMとかについては深く考えていないで、黒人が大きな理由なく殺されたことに、同じ黒人として、マイノリティーとして感じる入ることがあったのではと推察します。
そういう行動がスポンサーのイメージ、バリューを下げたのはその通りですので、スポンサーから契約打ち切りとなるのは仕方がないと。
ただ、類まれなる素質のプレーヤーですし、未だ未だナイーブな日本人のなおみちゃんに免じてお許しください。平身低頭
政治であれ宗教であれ、己の見解を主張したけりゃ、勝手にすればいい。個人の自由です。但し、ソレがスポーツ選手にとってのビジネスに得か損か?
スポンサーがどう反応するか、ソレも個々の企業の判断です。カップヌードルの日清にとって、貧困層の若者向け商品なら、案外、なみみちゃんのBLM推しにも宣伝効果があるかも知れないし、打ち切りどころか、契約延長かも知れませんw
大阪選手の類稀なる才能は素晴らしい。今後も彼女のテニスコート上の活躍を応援します。でも、あの子を見てると、休憩時間と体育の授業だけ元気溌剌で、算数や国語ではバカ全開で涙目だった同級生を思い出しちゃうんですよねえ(笑)
菅総理大臣は、18日午前、武田総務大臣と会談し、携帯電話料金の引き下げの実現に向けた改革を進めるよう指示し、武田大臣は会談のあと、記者団に対し「1割程度の引き下げでは改革にならない」と述べ、携帯電話各社の努力を促す考えを示しました。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624571000.html
菅総理は暗に
「検討はもう良い。時間はやったからそろそろ結論を出せ」 と言ってるんじゃないですか?
携帯料金引き下げは安倍内閣からずっと検討してたことだから、今更また検討する必要はないのは当たり前。
指揮して動いてたのは他ならぬ菅総理なんだから誤魔化すつもりならムダ
携帯料金が済んだら、次はTVかな?新聞かな?
立民・安住国対委員長「政府の責任は大きい」 ジャパンライフ幹部ら逮捕
https://www.sankei.com/politics/news/200918/plt2009180007-n1.html
ガソプー安住
ホントに東北は石垣のりこといいガソプー安住といい小沢一郎といいロクでもないヤツばかり国政に送り込みやがって!
桜を見る会に招待された=広告塔
はぁ?
名刺と写真を勝手に使って広告塔とか、こんなの簡単に作れる
民主党の時も⋅⋅⋅、各マスゴミも⋅⋅⋅、ありとあらゆる情報をバッサリと切り取って、安倍前総理が主宰の桜を見る会招待客のジャパンライフ山口元会長が逮捕!って印象操作ここに極まり!
鳩山政権も元会長に桜を見る会招待状を送ってたそうですけど
ジャパンライフのほんまもんの広告塔
元朝日新聞政治部長で元ジャパンライフ顧問の橘優
毎日新聞社の故岸井成格・特別編集委員と倉重篤郎・専門編集委員
『報道ステーション』コメンテーター後藤謙次・元共同通信社編集局長
元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保
国会開けと騒いでいるが、一日開くだけで2億以上のお金がかかるんだよ!
そもそも国会は立法府(法律を作る所)であって裁判所ではない
国会議員のくせにこの程度のこともわからないのか?
あんまり突っつかない方がおまエラの身のためだと思うけど
↓
柿沢未途
柿沢議員側に2千万円 特商法違・反容疑のジャパンライフ 2019年6月5日
先ずは「ガースー」政権組閣おめでとうございます。
安倍前総理の実弟が防衛相に、前任の河野太郎氏が行革担当相になって早速目安箱設置も意見殺到で一時休止など多いですが、秋田県出身初の総理大臣となった菅総裁には前政権が残した政策を遂行して貰いたいですね。
他にもこんな話題が。
https://www.nikkansports.com/general/news/202009180000648.html
鈴木大地氏は元の競泳に携わった方が…。
東京五輪・パラリンピックが延期になって無念でスポーツ庁長官退任するんだし。
因みに後任はハンマー投げ金メダリストの室伏広治氏。
麻生氏は演説でこう主張し、ADBの限られた財源で支援を効果的に行うためには、中国など既に成長した国に対する融資を縮小すべきだと強調した。
日本としてはまず中国向け融資を抑え、使途を地球温暖化問題などに制限したい考え。中国との対立が激化する米国は日本と並ぶ最大級の出資国で、日米で歩調を合わせる思惑もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b51009df44abf9c14ed3f918fc1da8a9e6e3ff
まずは財務大臣が直々に警告出す意味考えようか
経団連のバカ売国経営者ども
地理的に遠い欧州は中国のルール違反には見て見ぬふりをして市場・工場として活用した方が得だという姿勢をずっと続けてきた。AIIBなんて、あきらかに元によるアジアの経済支配を狙ったシステムだったのに、バ韓国だけじゃなくEUからも次々に参加したしな(嘲笑)チャンコロナの蔓延でようやく欧州が目を覚まして中国を警戒し始めたんで、ADBの姿勢も変更できるようになったって事。
またメスカミツキガメがかみついている
蓮舫氏は、河野太郎・行政改革担当相が17日に自身のホームページ上に誰でも投稿できる「縦割り110番」を開設したことに疑問を投げかけるツイートをリツイートした。
その上で「行革は必要です。が、目指す社会像があってこその改革なのです」とつづった。さらに「例えば少子化対策であれば保育所は厚労省、学校は文科省、塾は経産省、通学路の安全は国交省というような縦割りを整理するのが行革」とし「行革だけ、大臣個人のツールで「やった感」は、危ういのです」とツイートしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c3979387dcc7a1a92fd87c7b12c4a4f8c0622a
おまえが言うな
無能が有能をdisっても滑稽なだけだ
おまエラがやってた事業仕分けは完全に担当者個人の裁量でしかなかったが
あれこそ、その場の気分で事業を決める究極の私物化
そんな連中が識者を集めた特区会議を「私物化」って批判
何度でも言ってやる
こんな連中に投票するバカは死んで頂戴
検討しますの一言で逃げまくるのが、クズ役人どもの常套手段。でも、菅さんは安倍さんほど優しくないので、そんなの許してくれませんよw
利潤を確保したい事業者が、料金引き下げに抵抗するのはわかりますが、業界の競争促進に向けた方策すら打てない役人はクビで結構。
アジア開発銀行の件。杜撰な対中融資をこれ以上続けさせる訳にはいきません。包囲網で中共を締め上げるべき時に、ずるずる融資しているなんて愚の骨頂。麻生大臣の厳しい指摘は当然です。
> 「行革だけ、大臣個人のツールで「やった感」は、危ういのです」
ギャハハハ。コレが蓮舫のセリフかと思うとおかしくって!(笑)
悪夢の民主党政権の記憶を風化させぬため、蓮舫センセイにもっともっとご発言頂きたいもんですよw
「ガースー」政権、なかなか見事な布陣ですね。安倍政権の継承への決意がよくわかります。前政権が積み残した課題を一つ一つクリアしてくれるものと期待します。
ほほう、鈴木大地さんが千葉県知事に出馬の可能性あり、ですか。森田健作現知事も十分にやったし、後任者として適任のように思えます。
土曜日の朝、メールをチェックの後、yohkanさんと皆様との遣り取りを、黒猫さんの
at 2020年09月19日 10:34迄を完読しました。
此処は矢っ張り最高です。
Have a great weekend.
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) September 19, 2020
今は一議員だから中韓は文句の言いようが無いよねぇ
こちら夕刊フジ編集局
@yukanfuji_hodo
18日(金)発行の夕刊フジです。菅政権、中国による日本の土地買い漁り阻止。一方、二階氏が習氏の国賓来日画策=B米台強力、タッグ・・・米が台湾に7000億円の武器売却。ジャパンライフ元会長逮捕で大揺れ大手マスコミ関係者。そして馬柱も充実! 駅売店、コンビニで
二階氏、日中関係「誰が考えても春」 習氏訪日に期待感
二階氏はさらに、習氏訪日の際には、新たな日中関係を定義する「第5の政治文書」が必ず結ばれるはずだったと指摘。「世界の平和と繁栄を日本と中国が中心となって共に成し遂げる、いわゆる『共創』という決意を固めることになっていた」と明らかにした。(太田成美)
https://www.asahi.com/articles/ASN9L567BN9KUTFK017.html
二階派の力を減らしつつ
チャイナ共産党にはニンジンをぶら下げるというウルトラQ
しかも防衛大臣には安倍政権で台湾外交を担ってきた岸
この事実が菅内閣の対中姿勢を現している
菅総理、結構エゲつないな
二階はアメリカ大統領選挙が終わって、トランプが再選するまでの"寿命"か?
それまでは幹事長のポストにつけて泳がせておくってか?
>大学の授業って、オンラインで十分に機能するケースが多いんじゃないでしょうか。
やはり、yohkanさんの反論はあるだろうと思いましたよ。
あたしはオンライン万能とは思いませんし、大教室大講堂などでやる授業などは、オンラインもありかなとも思います。
でもね、それ以前に内容に偽りありの詐欺とも言えませんか?
客引きが「20歳のピチピチの女子大生のかわいい子が入りましたぜ、旦那。もう1軒どうでしょう?」
で入ってみると大年増が出て来たのでは、虚偽でしょ?
オンラインでやるなどと一言も触れていないのに、学費はそのままで、1年間PCに向かいなさいってのはどうでしょう?
大学といっても、研究や学問の場のみが役割じゃありませんしね。
せめて選択制程度しないといけないと思うわけです。
黒猫さんも書かれておりますが、安倍さんが靖国参拝されたとか。
退任前の8月に行かれてもよかったと思いますが、面倒を避けたんでしょうかねえ。
相撲部各位
昨日はリアルタイムで見られず、遠藤があっさりはたかれたり、大関が安泰だったり程度しか見ておりません。
照ノ富士、翔猿も好調のようで、まだまだ先が読めませんな。
ガースー内閣も始動からしてタスクフォース的で、拙速でも迅速で、結果を出すという方針が閣僚隅々まで行き渡っている「仕事師内閣」ですね。
そういう意味でガースー総理は任期ギリギリまで現内閣の実力を見せるべく疾走する様な気がしますね。
早め解散は従来政治の手法でしょうが、コロナありで解散では政治不在になり折角の高支持率を落とすので、仕事して実力見せて、満期解散という新しい手法をとれのは逆にガースー総理しかいないような。
兎に角、閣僚には頑張ってもらいたいです。
>此処は矢っ張り最高です。
お言葉ありがとうございます。
seesaa1824さんも素敵な週末をお過ごしください。
安倍総理の靖国参拝は嬉しいですね。首相在任中は諸般の事情で出来なかった、そのメッセージをわれわれ国民がよく理解しなきゃいけません。
道半ばですが、本当に日本を取り戻し、首相が堂々と参拝出来る環境を国民の総意で作りましょう!
> 二階はアメリカ大統領選挙が終わって、トランプが再選するまでの"寿命"か?
菅政権誕生に力を発揮した以上は、二階さんが幹事長に居座っても違和感はありません。でも、いつまでも続かないでしょう。続けさせれば、国益を失います。総選挙後には、同氏の名誉ある「勇退の道」が用意されている筈です。
混戦が続いてますね。コレだから面白い。大相撲愛がますます強くなっちゃいます。
安倍総理は国民に対し、「現職首相の靖国参拝は許されないと、中国との密約あり」とのメッセージでしょう。そこを十分、理解して、そうした密約を打ち破れと、われわれ国民が声を上げなきゃいけませんね。皆でどんどん行きましょう、靖国へ!
>客引きが「20歳のピチピチの女子大生のかわいい子が入りましたぜ、旦那。もう1軒どうでしょう?」で入ってみると大年増が
喩えを伺い、己の浅はかさに思い至りました。そりゃ、そうです。ピチピチ姐ちゃんを期待して大年増なら、怒り狂って当然。何がオンラインだ、馬鹿野郎!
大学よ、今すぐ対面濃厚密着サービスを再開せよ!!
う〜む、コロナ禍次第とは云え、菅さんも任期満了まで引っ張ることはなく、10月か11月か、早々に解散に打って出ると思いますが、如何でしょう。
総選挙での大勝はほぼ確実。上手くいけば、反日野党を壊滅出来ます。是非、そうして貰いたい。「仕事師」閣僚はそのまま維持して、どんどん仕事をさせればいい。一方、浮世の義理で仕方なくとりあえず選んだ二階派などは、あっさり外すのも一案。
コレから政治が面白くなりそうな気がします。ガースー政権の躍進に期待しちゃいましょw
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800928&g=pol
安倍政権で安倍前総理の名代として台湾外交を担ってきた岸信夫議員の防衛相就任で日本の立ち位置は決まっている
無論ブルーチームで
二階にはアメリカが親中派と名指しして首輪と監視をつけてるから大丈夫だろう
むしろこいつを対中国の盾として残してあるおかげで中国は日本へ強硬な姿勢で出られずにいる
菅首相、蔡総統との電話会談に意欲=訪台中の森元首相
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202009180010.aspx
自民・二階幹事長「日中関係は誰が考えても春。習主席の訪日実現に期待。日中で世界平和を成し遂げる」
どうすんだ?(笑)
二階をはじめとする親中派がいくら媚中を喚こうが、森元首相の訪台や防衛相に日華懇幹事長の岸議員を据えたことから、日本政府の台湾支持の姿勢はこれ以上ないくらい明確に発信されている
>コロナ禍次第とは云え、菅さんも任期満了まで引っ張ることはなく、10月か11月か、早々に解散に打って出ると思いますが、如何でしょう。
勿論、近々解散という見立てはできます。
これまでの常識ですし、支持率高いので自民党圧勝も間違いないです。
一方、折角「仕事師」閣僚を選んだ以上、その仕事ぶりを見たいというのが多くの国民の期待ではないでしょうか?
それを仕事をさせず、コロナの影響あるので(私は最早ゆっくりと収束への道と思ってますが)、政治家の一方的な理由で解散というのは明らかに国民の不信となるのは必定です。
「菅総理も旧態依然とした政治家」という悪評価をガースー総理が受け入れることはしたくないし、仕事ぶりが評価されれば、来秋の総裁選は再び大圧勝です。
とは言え、政権与党として別の意思もあるでしょうから、解散するならどういう大義名分がガースー総理に相応しいか理由があれば実行する可能性はありますね。
@daitojimari
中国 中国の安全を損なう外国企業、外国人の国内での活動を禁止して、資産凍結など制裁を課すと発表しました。これからリスト化され制裁がはじまります。もう終わりです。
佐藤正久
@SatoMasahisa
【全く受け入れられない。コロナ禍で挑発行為のレベルを上げてきたのは中国だ→自民議連の尖閣周辺の対応強化提言案 中国外務省がけん制 | 尖閣 】
え〜ぶっちゃけて申しますと、シナの言うことを聞かない国や個人は制裁対象にするぞってこと
恣意的にやられるから日本企業もさっさと逃げた方がいいよ
それでも中国にこだわる企業は損害や、犠牲者が大量に出て慌てる様を楽しみにしてやる
それでも中国に残る日本企業は、チベット・ウイグルの虐殺に手を貸す人類の敵とみなす
中国寄りの政策を推進してきた経産省も方針変更のようですし、いざとなれば、役人は冷たいので、経済界でも大慌てで中共離れを進める筈。日中友好wにこだわる企業は淘汰されていくでしょうね。
>安倍政権で安倍前総理の名代として台湾外交を担ってきた岸信夫議員の防衛相就任で日本の立ち位置は決まっている
その通りです。故に二階氏の幹事長再任は、中共に対するある種の目眩しでしょう。
米国から親中派(スパイ?)と認定された今井補佐官が官邸を去りましたが、頃合いを見て、二階氏も要職を離れることになるでしょう。
自軍の支持率が圧倒的に高く、敵軍たる反日野党が混乱している局面で、総選挙に打って出るべきなのは、常識と云うより、戦いの常道でしょう。
無論、相手が弱いうちに選挙しちゃいま〜す、とは言えないのでw、ソレなりの大義名分を掲げると思いますよ。
人気は移ろい易いモノ。そして、内政外交ともに幾ら立派な仕事をしても、マスゴミが悪意に満ちた印象操作で、安倍政権同様、菅政権を扱き下ろすのは必定。
勿論、仕事師たちの活躍ぶりを見たいですが、その土壌を作るためにも、総選挙を通じ、足元をきっちり固める必要ありと感じます。
@onoda_kimi
Replying to @shin_shr190506
私の法務委員会での質問に対する森大臣の答弁でも前リプ内容明言されて議事録に残っています。http://moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00108.html
また、法務省の該当法案ページの「ヘイトスピーチ解消法について」の所にも私の質問での要望で、日本人差別も許されないという当たり前の認識の趣旨を記載追加して貰いました。
つまり、今までは日本人差別を許していたわけね。
日本人差別の暗黒都市である川崎とか大阪とか一切問題視していないもんねぇ
法務政務官に就任したんですよね
いい仕事していると思います
彼女は日米ハーフで以前に自身が持っていたアメリカ国籍のことで問題になったことがありましたが、手続きをきちんと行ってアメリカ国籍を抜いた旨を証明書つきで公開して、国籍に疑惑のあるカミツキガメと比較され、却って株があがった。
当たり前のことなんですけど、この一言は大きい
【愛知県】県が許可取り消ししたトリカエナハーレ、名古屋市が許可
在特会元会長の団体の集会に名古屋市が施設使用許可 県と対応分かれる
名古屋市の河村たかし市長は18日、各地でヘイトスピーチを繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」の元会長が党首を務める「日本第一党」の愛知県本部が名古屋市の施設で26、27日に開催を予定している集会について、市文化振興事業団が会場使用を許可したことを明らかにした。(略
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9520fa9b653ce00f44a1b1d0b8adb565bd105e7
「あいちトリエンナーレ」に対抗する「あいちトリカエナハーレ」
言論の自由は守らないとね
そうそう…高須院長の車が細工されて命の危険があったらしい
前エントリーの「ゲルの凶相」と比べるに、菅さん安倍さんの笑顔の自然で、人間らしいこと。
やっぱり、顔も大事ですよねえ。
蓮舫や辻元を見ていると、信頼できそうにないのは明白で、ただの文句を言う機械にしか見えません。
あれでは、くっつこうが分裂しようが、いつまで経っても支持率が5%前後止まりなのもよくわかります。
あ、T元女史は、まさじいさんの号泣攻撃で、大阪湾の藻屑でしたっけ(笑)
>ピチピチ姐ちゃんを期待して大年増なら、怒り狂って当然。何がオンラインだ、馬鹿野郎!
いやあ、格調高い当画報で、あたしのような下品なコメントにも無理やり合わせていただき、感謝感激でございます。
こんなつまらぬこと書いていると、ユーナさんやベッラさんの足が、ますます遠のいてしまいかねませんな。猛省します。
相撲部各位
七日目終了。
1敗:貴景勝、琴勝峰、翔猿の3名。
順当に考えると、貴景勝の一点買いでしょうが、2敗勢に正代、照ノ富士、宝富士、高安らの実力者もおり、新鋭の霧馬山、若隆景らも2敗。
まだまだ、ここに上げた以外の力士にも可能性は残されているかも。
琴奨菊も昨日から復帰し、炎鵬を一蹴、石浦も今日から復帰。
石浦は、白鵬親分の御寵愛が、弟弟子炎鵬に注がれているのを放置できなくなったのかもしれません(笑)
中日の好取組五番。
逸ノ城-琴勝峰
琴奨菊-豊昇龍
遠藤-北勝富士
御嶽海-大栄翔
豊山-朝乃山
他にも石浦-志摩ノ海、碧山-炎鵬、若隆景-宝富士ら好取組が多い中日になりました。
ご紹介の毎日新聞の記事、「各地でヘイトスピーチを繰り返してきた『在日特権を許さない市民の会』の元会長が党首を務める『日本第一党』って、悪意に満ちてますねw
「あいちトリカエナハーレ」ってどんな催し?見てみたいなあ。題名だけで笑えますもん、面白いでしょうね。
>日本人差別も許されないという当たり前の認識の趣旨を記載追加して貰いました。
特定外国人への侮蔑発言だけに目くじら立てるって、ヘンですものね。小野田紀美議員の主張は真っ当です。頑張れ!
ホント、顔つきには人生経験や思想、幸福感などが表れちゃいますね。安倍さんも菅さんもいいお顔されてます。石破は気持ち悪くて、作画中に幾度も吐きました(ウソ)
蓮舫や辻元も笑顔でさえ怖いくらいの凶相ですね。資産の有無とは違う意味で、貧しさが漂います。性根は隠せません。大阪湾の藻屑がよく似合いますw
下品なコメントなどとご謙遜が過ぎますよ。「ピチピチ姐ちゃんを期待して大年増なら」との的確な喩えを頂き、オンライン授業の問題点が十分に理解できました(笑)
おおお、今日も好取組が多いですね。御嶽海-大栄翔、豊山-朝乃山などなど見逃せません。まだ中日ゆえ、1敗、2敗どころか、3敗勢だってチャンスはある筈。師匠の朝乃山優勝予想、信じています!
> 石浦は、白鵬親分の御寵愛が、弟弟子炎鵬に注がれているのを放置できなくなったのかもしれません(笑)
なるほど。裸でとっくみ合うだけに、愛や嫉妬が渦を巻いて・・・って、そんなアホな(笑)