2020年08月09日

反戦・反核の盆踊り

猛暑に喘ぐこの時期、毎年、広島と長崎で平和祈念式典が開催される。今年も黒い服に身を包む要人や市民が大勢参列し、原爆被害者を追悼し、慰霊と鎮魂の祈りを捧げた。

僧侶や神主、牧師も会場にはいる筈だが、その姿は見当たらず、読経や説教も聞こえない。しかし、亡くなった家族や友人、あるいは先祖に思いを馳せる宗教儀式には違いない。

宗教性を排除した宗教儀式は奇妙に響くかも知れないが、唯物史観で宗教を否定する共産国家ですら葬式がある。花を手向けて死者を悼むのは、人々の自然な心情だ。

ゆえに、司祭役を務める広島・長崎市長のスピーチは、「祈祷」か「祈願」と捉えるべきだろう。核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向けての努力と誓う「平和宣言」は、先祖供養の祈りなのだ。

そして、祈りだからこそ、高邁な理想を説き、非現実的な薔薇色の夢を描く。世界中の人々が被爆地の心に共感し、共鳴し、さらに連帯し、核を捨てて真の平和を実現すると謳う。

この祈りの言葉に脊髄反射し、被曝の惨禍を二度と招くまいと誓うのなら、具体的方策は「核武装:を含む国防強化しかないぞ!などと、子供でも納得する正論を吐いてはいけないw

日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める下りは、遣い古されたパヨクの常套句で、自国の防衛力を毀損するだけじゃないか!と、真っ向から批判しては尚いけない。

米国とロシアの核兵器削減など核軍縮の具体的な道筋を示せと語りながら、なぜ中国や北朝鮮の核には一切触れず、かの国々に核廃棄を求める素振りも見せない?と、嘲笑うのは失礼だ。

こうした批判や嘲笑は、葬式で坊さんの唸るお経が意味不明だと喚くようなもので、大人気がない。右の耳から左の耳にさらりと受け流し、心静かに手を合わせるのが良識的な振る舞いだ。


nagasaki heiwa bon odori.jpg


無論、広島・長崎市長のスピーチごときを、確固たる政治宣言と真に受けるのも非常識だ。中には、日本の反核は口先だけで、核を容認しているではないか、なんてヌカす馬鹿までいて驚く。

核廃絶を訴える非政府組織、ICANの事務局長なる御仁は、わが国が米国の核の傘に入っていると非難し、「日本は核兵器禁止条約に参加して、被爆者に敬意を示せ」などと暴言を吐く。

このスエーデン人女性に、誰か説明してやれ。原爆慰霊碑を囲み反戦・反核を唱える夏の祭りは、戦後日本の風物詩であり、先祖の慰霊と鎮魂を願う盆踊りと同じ趣旨だと。

盆と無縁な国の連中には、理解し難いかも知れないが。



posted by yohkan at 15:35| Comment(71) | 国防 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

太平洋戦争で死んだ民間人は原爆だけではないはず、統計的に原爆による死亡者が多いだけで何故特別扱いするのかよくわかりません、これって差別ですよね。
慰霊碑の「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」って意味もよくわかりません、原爆を投下されたのは慰霊碑を作った側の過ちなのでしょうか?
それとも核兵器を使わせないための抑止力を持つぞ!という決意表明でしょうか?
通常爆弾や焼夷弾で死んだ人も沖縄上陸作戦で巻き添えになった民間人も含めて慰霊し、2度と戦争にならないように抑止力をつけます、とやった方が現実的ですね。
ついでに日本の軍事的空白をついて侵略を受けた竹島で犠牲になった漁民の慰霊碑を作り、「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」と碑文をいれて一年に一度思いを新たにすればよいと思います。
こんな宗教じみたことをしても戦争の脅威からは逃れなれないし、尖閣諸島付近の漁民は守れません。
Posted by kazusa at 2020年08月09日 16:35
To kazusaさん

慰霊は結構ですが、戦いません、と云うんじゃ、御霊に対して失礼の極み。今度こそ勝ちます、抑止力を保ち敵の好き勝手にはさせません、と祈るべきです。仰る通り、宗教で心の平安を得ることはできても、国を守ることはできません。

>慰霊碑の「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」って意味もよくわかりません、

意味不明な文言ですよねw

コレについては、以前に「安らかに眠れねえじゃんか!」とエントリしてるので、お読み頂ければ幸甚です。
http://yohkan.seesaa.net/article/460930456.html

Posted by yohkan at 2020年08月09日 17:48
これはひどい

政治知新 @seijichishin

不死身の安倍総理!就任以来、吐血報道2回、体調不良報道20回以上だが、全て誤報!!140日連続勤務の苦労を無視するどころか、体調不良デマで安倍総理を誹謗中傷するメディアは反省せよ!!安倍総理も無理せずに休んで! seijichishin.com/?p=44122 #安倍総理 #体調不良デマ

heddon @heddongibson
全てが誤報ってw

会見もちゃんとやってますよ。嘘吐き屑マスゴミはシネ
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/

その昔

梨本勝っていう芸能リポーターが亡くなる前に懺悔の意味も込めてなのか、関係者Aという架空の人物をつくって取材したことにして記事をつくることがあるってことを語った
当時、週刊誌は松田聖子の記事なんかでデマ書きまくってたらしい
理由は売れるから

良さんのツイート

「日本は今1000人亡くなってますけども、1万人、10万人死んでる国でも、野党が総理大臣や大統領を議会に呼んで朝9時〜17時までずっと吊し上げるなんてない。議会っていうのは法律を作るところで、総理を吊し上げる場所ではないんです。そこをね、野党は勘違いしている」

野党はヤジ飛ばすだけの簡単なお仕事
幼稚園児でも出来ます(笑)

国会議員や公務員には国籍条項を設けてみるといい
Posted by 黒猫 at 2020年08月09日 17:54
To 黒猫さん

デマを飛ばすだけがシゴトになっちゃったマスゴミ、落ちるところまで落ちましたねえ。安倍総理の体調不良は、彼らとその背後にいる敵国の願望なのでしょうw

> 国会議員や公務員には国籍条項を設けてみるといい

三代遡って国籍条項を適用したら、立憲ミンス党なんて消滅しちゃうかも(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月09日 18:58
Yohkanさん、

駅表示の件、ご丁寧なご説明恐れ入ります。

JRは元来、通常の和・英表記なんですね!
私鉄と地下鉄は私も注意して再度チェック致します。

先ずは御礼まで
Posted by tropicasso at 2020年08月10日 00:14
To tropicassoさん

ご丁寧なお言葉を頂き恐縮です。

>JRは元来、通常の和・英表記なんですね!

ネットにはそうした情報がありましたが、自分で確かめた訳じゃないので自信はありません。車内や駅構内で表示も違うかも知れませんし。

いずれにせよ、コロナ禍で殆ど家で過ごし、電車にも乗ってないんです。外出の機会に、表記をチェックしたいと思います。

Posted by yohkan at 2020年08月10日 08:14
ご紹介の過去ログ拝見しました。
まさに”御意”でございます。
これは夢想家との戦いになります、敵基地攻撃能力という単語がようやくネット上を駆け巡る時代になりました、10年前でしたら「て・・」の段階で言葉狩りの猛威にさらされていたことを考えると隔世の感があります。
もう一息です、現実の世界に住んでいる我々が夢の中に住んでいる夢想家に負けるわけがないのです。
ICANの事務局長も核兵器非保有国に暴言を吐かずに核兵器保有国を非難せよと言いたい、北朝鮮には何か行動を示したのかと小一時間問いたいですね。
核兵器非保有国だけ集まっても廃絶なんか実現するわけがないのだから核兵器無効化にかじ取りすべきです、ICANが南海の孤島に核兵器保有国に照準を合わせたICBM発射秘密基地を作り、核兵器非保有国のメンバーがそれぞれ発射ボタンを持つか、核ミサイルが発射されたら自動的に発射国にThunderbirds Are Go!の号令とともにカウンター核ミサイルが飛んでいくシステムを作るほうが現実的だと思います。
Posted by kazusa at 2020年08月10日 08:50
yohkan様

今回のエントリーですが、一ひねりしたイラストがyohkan様らしいですね。左巻の皆さまが見たら、卒倒してしまうでしょう。

ところで日本に原爆を投下したのは、米国民主党政権。やはり民主党には政権を渡せませんな。

なお、皆さま、ご存じのようにスウェーデンは、非同盟中立の立場をとりつつ、自国を守るため強力な軍隊を組織している武装中立の国家ですよね。冷戦終結後は事実上、中立政策を放棄し、西側陣営になっていますが‥

猛暑の中でも感染者数が減らない新型コロナウイルスですが、「政府の新型コロナウイルス対策を評価せず」が60%にのぼっているという調査があるようです。回答者は何を望んでいるのでしょうね。

このままでは、新型コロナウイルス感染で亡くなる方より、経済的困窮で窮地に陥る方の方が遙かに多いような気がします。
Posted by ブリンデン at 2020年08月10日 10:02
こんにちは。

反戦・反核祭りは盆踊りとは、見事に喝破されましたね。
長崎の平和像も笑顔で祭り太鼓を打ち鳴らしておりますが、たくまし過ぎて、太鼓の皮が破れそうですな(笑)

>10年前でしたら「て・・」の段階で言葉狩りの猛威にさらされていたことを考えると隔世の感があります

kazusaさんの書かれたこちら。
敵基地攻撃を公に議論できるようになったのは、確かに進歩ではありますし、平成前半くらいまでは「核保有」は議論すらタブー、昭和期だと「改憲」も右翼と看做されました。
そういった意味では進歩ではあるんですが、現実の情勢が、日本がまともな普通の国になってくれるのを待ってくれるのか?心配です。
北鮮の拉致露見・自供が、こういった認識に大いに貢献したのと同様、シナの尖閣攻撃でもあれば、また一歩普通の国大きく近づけるかもしれません。

核保有については、そんなに忌避するのなら、以前石原さんも話してた、何とかストライクミサイルとかいう、ただの重量物を打ち上げて、北京の要所に落下させるというのはどうなんでしょ?
重量によっては相当大きな局地地震となるということで、抑止力になりませんかね?
放射能もありませんしね。
石原さんと言えば、先週何曜かに、BS日テレの1時間番組に録画出演されており、久しぶりに健在なお姿を拝見しました。
この1月だかにすい臓がんが偶然見つかり、良医の施術もあり、回復したと。
話しっぷりもほぼ旧に復しており、まだまだ楽隠居にはならなそうですぜ(笑)
Posted by 三助 at 2020年08月10日 10:43
今回のエントリーからは逸れますが、最近のマスゴミは10代20代の若者を持ち上げ過ぎてませんか?

戦争や原爆の語り部伝承はじめ、グレタに代表される環境問題やICANの核兵器廃絶運動、人種差別に#me too運動、身近では中高のブラック校則撤廃運動に加担する若者の行動・意見が100%正しく、逆に団塊ジュニア世代より年配の意見を拒絶反応する言論誘導報道が許せませんね。

言葉悪いですが、意識高過ぎで腹立たしい。

団塊ジュニア世代の私ですが、自分の10代の時のトレンドは正直マスゴミに全否定された記憶しかありませんね。

それが30年経ったら掌返し。


昭和生まれと平成生まれの脳内は違うと主張する輩もいて厄介です。
Posted by hirotaku-72 at 2020年08月10日 11:30
バカヒが書いている時点で説得力ねえわ(苦笑)

(社説)少年法見直し 立ち直り支える内容か

だが犯行の態様は色々だ。悪質さには幅があり、強盗といっても恐喝に近いものもある。また刑事罰を受けると、仕事に役立つ様々な資格の取得制限が大人並みに厳しくなり、更生の道はいま以上に困難になる。厳罰化が真に社会のためになるか、慎重な検討が必要だ。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14579769.html

少年法、18・19歳を厳罰化へ…日弁連が猛反発「社会復帰を困難に」「許容できない」[8/8]
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1596798375/

何でやったかではなく何をやったかが大事だと思います

三つ子の魂百まで
性根腐ったのがそうそう立ち直るわけもなく、仮に真人間になったとしても、それで被害を帳消しにできるわけもない。
過失ならまだしも最初から犯罪を犯すつもりの奴に更生の機会など必要ない
少年法など社会には不要な存在

被害者の個人情報を垂れ流す屑メディアの方を法的に規制すべき
個人情報保護はどこにある?
犯罪者の権利ばかり叫んで被害者の権利は踏みにじる
マスゴミも弁護士も社会の敵
Posted by 黒猫 at 2020年08月10日 11:37
因果応報、自業自得

安徽省合肥市の合肥湖で最近、高温が続いたためにシアノバクテリアが発生し、湖の水が緑色になり、水中に濃い緑色の泡が大量に浮遊し、悪臭が漂っています。 住民から「化糞池(浄化槽)が爆発したみたい!」と言われました。

https://www.bastillepost.com/hongkong/article/6899404-%E5%AE%89%E5%BE%BD%E5%B7%A2%E6%B9%96%E8%97%8D%E8%97%BB%E7%88%86%E7%99%BC%E5%82%B3%E6%83%A1%E8%87%AD-%E5%91%A8%E9%82%8A%E5%B1%85%E6%B0%91%EF%BC%9A%E5%AE%8C%E5%85%A8%E4%B8%8D%E6%95%A2%E9%96%8B%E7%AA%97

臭いもすごそう…
"緑化事業"が成功しているようですね…

くれぐれも我が国を避難先にしないでいただきたいと思います。文化や伝統が異なるならまだまだしも、人としての最低限のルールがわからない方々とは共生などはできません。

世界のあちこちで領土問題ふっかけているヒマがあったら、自国と自国民を助けろよ。
あっ、助ける手段を思いつくアタマもないとか?(笑)
Posted by 黒猫 at 2020年08月10日 12:38
To kazusaさん

そうです、そうです。現実の世界に住む我々が、9条真理教の夢想家どもに負けちゃいられません。奴らの赤い妄想で塗り固められた社会をぶっ壊しましょう!

>核兵器保有国を非難せよと言いたい、北朝鮮には何か行動を示したのかと小一時間問いたいですね。

ICANの事務局長ってニュースで見たところ、愛嬌のない、如何にも面倒臭そうなパヨク面のオンナでしたw。生意気ヌカしてないで、北朝鮮にでも行ってこい!とドヤしつけたい相手ではありますが、小1時間も付き合うのは、正直、ツライかも(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月10日 12:53
To ブリンデンさん

お言葉ありがとうございます。左巻きなんぞ、卒倒してしまえ!と、作画に気合を込めましたw

日本のミンス党は日本人の敵ですが、アメリカのミンス党も同じようなもの。原爆をはじめ、日本イジメの好きな連中ですね。

スエーデンて森だらけの広大な国土に僅か1000万人の村人が住む国ゆえ、彼らの発想はいつも、とてもユニークですよね。大抵の場合、馬鹿馬鹿してくて、相手に出来ません。

>このままでは、新型コロナウイルス感染で亡くなる方より、経済的困窮で窮地に陥る方の方が遙かに多いような気がします。

コレだけ死者も重篤者も少ないわが国ゆえ、もうちょっと経済重視でノーマルな生活スタイルに戻しても良さそうですね。政府批判の好きな連中の本音は「カネ寄越せ」でしょうけどw

Posted by yohkan at 2020年08月10日 13:04
To 三助さん

長崎の平和像が叩いたら、太鼓破けちゃいますかね(笑)。確かにこの像、格闘家みたいな体型ですね。どこか棚橋弘至に似てますw

9条真理教による平和妄想社会はもともと根拠がないだけに、支那や北朝鮮のミサイル一発であっさり崩れるでしょう。別に撃ち込まれたい訳じゃないけど、目を覚ます契機になれば、有難いです。

>何とかストライクミサイルとかいう、ただの重量物を打ち上げて、北京の要所に落下させるというのはどうなんでしょ?

石原御大の仰ることであれば、信じますし、大賛成ですが、落とせば都市が地震で壊滅するような重くて大きいモノを、どうやって打ち上げて飛ばすんでしょ?・・・う〜む。

ほほう、御大はお元気でTVに出演されてますか。凄いですね、もうそろそろ90歳くらいでしょう。あるいは、超えてるのかしらん?どことなく、李登輝先生とイメージがダブります。

Posted by yohkan at 2020年08月10日 13:14
To  hirotaku-72さん

昭和生まれと平成生まれの脳内は違うって説がありますか?そりゃ、ま、環境やテクノロジーや常識が違うから、生まれた時代により発想は違ってくるにせよ、昭和と平成ってそんなに違いましたっけ?

>若者の行動・意見が100%正しく、逆に団塊ジュニア世代より年配の意見を拒絶反応する言論誘導報道が許せませんね。

若いミーちゃん、ハーちゃんの行動・意見なんぞ、ロクなものじゃないことくらい、大人なら誰もが、経験的によく知ってますけどねえw

マスゴミが体制批判を述べるにあたり、都合よく「若者」をでっち上げ、引き合いに出してるんじゃないでしょうか。

Posted by yohkan at 2020年08月10日 13:20
To 黒猫さん

選挙権を有する大人の年齢、18歳以上に「少年法」はおかしいだろ、と普通は考えますけどね。18、19の若者だけ特別に守る理由もない。

悪いことをしたら、罰するのは当然なのに、なぜ、この話になると、朝日新聞や人権弁護士がワイワイ騒ぐんでしょう?あっちの国出身の犯罪者が多いせいかしらん?w

>住民から「化糞池(浄化槽)が爆発したみたい!」と言われました。

臭そうですねえ。不潔極まるあの国の浄化槽の爆発なんて、匂いを想像しただけで、吐き気がします(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月10日 13:26
>どこか棚橋弘至に似てますw

さすがに棚橋も、この像ほどはたくましくはないような(笑)

>落とせば都市が地震で壊滅するような重くて大きいモノを、どうやって打ち上げて飛ばすんでしょ?・・・う〜む。

我が国は、結構な重量物を大気圏外に打ち上げる技術はあり、それをピンポイントで落下させる技術も可能だと。
しかも、それほどの重量物ではなくとも、極端な高速を与えることで、相当大きな地震規模の揺れを発生させえるようですぜ。
まあ、放射能の様な後腐れはないでしょうが、現下の我が国の、非暴力、反戦去勢体制では、非核抑止兵器とはいえ、開発・配備することは至難でしょうけどね。
配備したにもかかわらず、シナが攻撃してきて、こちらもこの新兵器を北京などの大都市に報復使用し、10万人の被害が出たら、おそらく戦争には勝っても、20年後には被害5000万人とか言い募られそう(苦笑)
石原さんは9月で88歳の米寿のはずです。
まだまだ怒りのパワーもあったし、たまにはTV出演もしてほしいところです。

意外なニュースを見ました。
先の7月場所、11000人強のキャパの国技館で、2500人しか入れないということで開催したわけですが、意外なことに、チケットの売れ行きが非常に悪かったとか。
知っていれば、久しぶりに行ってみたかったですが、外出自粛や観戦によるリスクを考えたのではないかと記事にはあります。
それもあるでしょうが、あたしと同じように、いつもよりさらにチケットが買えるわけないだろと思い込んだ人も多かったのではないかなと。
この記事が出てしまったので、9月はこうはならないでしょう。残念。

http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/200720/spo20072020000059-n1.html?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
Posted by 三助 at 2020年08月10日 15:01
Yohkanさま。みなさま。

いや〜、ほんとに暑いですねぇ。マスクしてると、それだけで、体温が2,3度上がるような気が...。(笑)

広島原爆忌。今年も、広島の方向に向かい黙とうしました。以前にも触れましたが、わたくしは、両親とも被爆者の被爆2世です。子供のころから、8月6日は、特別な日でした。夏休み中の学校も、臨時登校日となり、日教組教師の、ありがたい(笑)お話を、聞かされました。あの純真な少年の頃は、私たちが悪いことをしたので、アメリカが原爆を落として、戦争の終結を早めた、なんて戯言を信じていましたね。
そして、それから、うん十年。広島平和式典なんて、関係ない輩が全国から集まり、政治スローガンを叫ぶイベントと、化しました。
今年、特に、はらわたが煮えくり返った写真は、8時15分の投下時間に、慰霊碑の前で、いぎたなく寝そべっている9条の会の連中の姿でした。
こいつら、慰霊の気持ちなんて、これぽっちもないのだなと明確に分かりました。
Posted by まさじい。 at 2020年08月10日 18:08
To 三助さん

そうですか、さすがの棚橋も、平和像には負けちゃいますか(笑)

なるほど、なるほど、大気圏外への打ち上げと高速ピンポイント攻撃で、敵を叩くのですね。核兵器じゃないので、9条パヨクの抵抗も少ないでしょう。緊急配備を望みます。石原御大に首相を務めて頂きたいです。

そりゃ、かの国ゆえ、被害があれば南京虐殺同様のウソ話を膨らませて、カネをせびってくる可能性は否定できませんが、幾度も幾度も高速重量爆弾をお見舞いして、後腐れなく全滅させれば宜しいかと。

えええっ!大相撲のチケットって、買おうと思えば、買えたのですか!?

ううううむ、てっきり、ごく一部のラッキーな人しか入手出来ないモノと信じ込んでました。ざざざ、残念(涙)

Posted by yohkan at 2020年08月10日 18:33
To まさじい。さん

マスク着用も、真夏だけは勘弁して欲しいもんですね。コロナに感染しなくとも、熱中症で倒れますw

そうそう、まさじい。さんはご両親が広島で被災されたのですね。かの地独特の「へーわ教育」を受けながらも、真っ当な人生を貫かれたお姿、ご立派です!

>はらわたが煮えくり返った写真は、8時15分の投下時間に、慰霊碑の前で、いぎたなく寝そべっている9条の会の連中の姿でした。

体制に反抗して死んだフリする「ダイ・イン」ですね。欧米の猿真似を臆面もなくする、パヨクの低能ぶりに呆れます。亡くなった先人を偲び、追悼する気持ちがあれば、あんなバカは絶対に出来ません。

Posted by yohkan at 2020年08月10日 18:41
首相の被爆地あいさつ、文面酷似
広島と長崎、何のために来たのか
https://this.kiji.is/665179424563807329

安倍首相の被爆75周年あいさつ、広島と長崎で“ほぼ同じ”だった。過去の例も調べてみると…

ただ、広島と長崎のあいさつが類似するのは安倍政権だけではないようだ。第2次安倍政権が誕生する事になる2012年夏、当時の野田佳彦首相のあいさつは、冒頭以降は広島・長崎共通して以下の内容だ。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f2f8d7cc5b64d7a55f47bce

むしろどこを変えろというのか?
どうせ変えたら変えたで文句言うんだろうが

こういうのにケチ付けること自体が式典をバカにしてんだよ

マスゴミは全員、内乱誘発罪、そろそろ外患誘致罪で逮捕でいいよ。
誤報でも責任取らないんだから、てめえらのチリほどの価値もない命で償ってもらおうか
Posted by 黒猫 at 2020年08月10日 20:00
To 黒猫さん

>首相の被爆地あいさつ、文面酷似 
>広島と長崎、何のために来たのか

広島と長崎で全然違う話をしたら、おかしいでしょ(笑)

昨今、共同通信の劣化があまりにも激しいですね。式典で何より大切なのは、原爆の犠牲となった同胞の慰霊ですよ。首相の式辞にイチャモンをつけるなんて、日本人の神経ではないですね。

あれっ、このバカ記事書いたの、あっちの人かな?w

Posted by yohkan at 2020年08月10日 22:48
こんにちは。

>大相撲のチケットって、買おうと思えば、買えたのですか!?

意外な事実ですよねえ。ほんと、実に残念でした。

黒猫さんの書かれた、長崎での総理挨拶文が広島のと云々の件。
ほんと、バカみたいな批判です。
そもそも75年前に起きたことで、去年と今年の間に何か新たな関連
出来事が発生するわけでもなし、毎年変えたり、広島と変えたりってのも無理な話。
要は、核禁止の条約だかへの言及がないことへの不満でしょうか。
では付録です。

愛国画報特別付録相撲部通信第180号

★令和2年7月両国場所総決算号・幕内編★
13勝2敗で照の復活優勝で終えた7月場所。
初日の顔見世だけで早々に撤収した鶴竜は論外として、10日目終了時点で、
全勝:白鵬
1敗:朝乃山、照ノ富士
2敗:正代、御嶽海
となり、大方の予想では白鵬独走。
13勝で優勝した3月場所も、白鵬は9連勝後、平幕阿武咲、関脇正代に負けており、このところ終盤の取りこぼしも目立ってきました。
今場所はそこから白鵬連敗し休場、上位陣は健闘したものの、星の潰しあいもあり、照の復活優勝となったわけです。
前号でも書いた通り、今場所は三役以上が異常な好成績(25年ぶり)で、もしこんな状況が2−3場所続くと、大関を5−6名作らなければならなくなります。
実際はそんなことは起きないでしょうが、両横綱引退後は、大関横綱レースはより激しくなることでしょう。

優勝の照以外の平幕2桁勝利は
10勝:玉鷲、妙義龍、栃ノ心、高安、若隆景、琴恵光
幕内下位の4元大関が全員勝ち越し、琴奨菊(8勝)以外の3名は2桁勝ったのも、場所のブランクが有利に働いたのかもしれません。

若手では、琴ノ若、琴勝峰の佐渡ヶ嶽勢が注目されましたが、琴ノ若は膝を痛め、途中休場し、再出場したものの勝てず4勝。
琴勝峰は初日から5連勝した時は、解説の北の富士さんも、自らの新入幕での13勝の記録を破る期待をされてましたが、終わってみれば急失速し8勝。
それでも20歳の新入幕での勝ち越しは立派。
9月は2桁は期待してもいいかもしれません。

小兵勢では、石浦が全く元気なく、どこかまた痛めたのかもしれません。
炎鵬も動きにキレが見られた日もありますが、相手の対策も進んでいるようで、壁に当たった感じ。
正攻法小兵の照強は、朝乃山に足取りで勝った一番が印象に残りますが、正攻法の押しも多く、自己最高位で8勝し、塩まきだけではないところを見せました。

9月の入替(予想)は
新入幕:翔猿、豊昇龍
再入幕:明生、旭大星
十両陥落:千代丸、琴ノ若、琴勇輝、錦木
いよいよ大器・豊昇龍が入幕濃厚。
おまけで(失礼)、翔猿も新入幕しそうで、こちらも小兵勢の勢いに乗りたいところ。

Copyright:愛国画報本舗
Posted by 三助 at 2020年08月11日 10:11
Yohkanさん、

反戦・平和を否定する人は先ずいませんが、国防、ミサイル・核戦力、適正国防費等を議論するとなると好戦スタンスとレッテル貼りをして抹殺する風潮が戦後75年続いてきてます。

しかし、これまでと決定的に違うのはチャイナがアメリカに次ぐ経済大国になったという事実です。

貧乏人が突然成金になって金に糸目をつけず、偉そうな態度をとるが如くが隣国、チャイナの実像を日本人はしっかりと認識することから始めないといけませんね。

そういう意味で政府主導での戦争由来公式慰霊祭等は最早終焉さる選択を国民に納得させることが真の戦後実現です。

言いたいことは過去の悲しみから抜け出さないと新しい楽しく前向きな時代は来ないということです。経済もバブル後遺症から抜け出せずGDPが30年停滞したままで国力が衰退していることを日本人は再認識するべきです。


Posted by tropicasso at 2020年08月11日 11:33
To 三助さん

察するに本邦マスゴミは、「日本政府に核禁止条約への署名を求めて、奴らの手足を縛ってしまえ」と、中共から指示でも受けているのでしょう。

さて、相撲部通信第180号、ありがとうございます。7月両国場所総決算号・幕内編とは嬉しい特集ですね。久々の本場所ゆえ、ファンとしては語りたくなっちゃうんです。

横綱・大関休場ゆえの三役以上の好成績とは云え、贔屓の力士が勝ってくれるので、いつにない盛り上がりを感じましたよ。今後の大関横綱レースがさあ、どうなるか。案外、隠岐の海が大躍進して・・・ってことはないかしらん?w

途中休場の琴ノ若同様、琴勝峰が尻すぼみになって、ガッカリでしたが、二人とも将来有望な若手スター。序盤の勢いを場所中、維持できる力をつけて欲しいです。おおお、琴勝峰は9月場所に二桁行けますか。楽しみですね!

炎鵬は取組み相手に随分研究されちゃってる感じが否めませんね。小兵ゆえの悲しさがあり、もうちょっと体を大きく出来ないのかな?と思いますよ。体重を増やすとスピードが落ちるでしょうから、背を伸ばせとw(無理かな)

大器・豊昇龍の昇進でますます幕内が面白くなりますね。翔猿、明るいオーラを感じますよ。スター街道を爆進できるかも。

Posted by yohkan at 2020年08月11日 12:35
To tropicassoさん

仰る通り、支那の実像をしっかり認識せねばなりませんが、本邦マスごみが彼らの手中にあるので、撹乱情報が垂れ流されてますね。今に至るも、日中友好を唱えて、中国を賛美する手合いの多さにうんざりしますよ。

>政府主導での戦争由来公式慰霊祭等は最早終焉さる選択を国民に納得させることが真の戦後実現です。

お盆時期の慰霊祭は日本の習慣に根ざした宗教行事でもあり、別に構わないと云うか、むしろ結構な催しだと考えますが、全体的にパヨク臭が強過ぎて、気分が悪いですね。

いっそ、日本全国の僧侶を集めて大々的に読経させるとか、平和祈念式典に替えて靖国神社の御霊祭りを充実強化するとか、宗教行事に徹して(パヨク)政治を排除すべきでしょう。

Posted by yohkan at 2020年08月11日 12:45
朝日の記者の腕をつかんだで付け火しようにも一向にボヤにすらならないので
ツイッターネタを拾って「内容が同じだ」って騒ごうとしたけど、今度は民主党の時のを
突きつけられてネタのなっちゃってんだよなー

で、変態の記事書いたやつカビマスクで騒いだ記者だそうな。

徳本@tokumoto030分
記事を書いた毎日新聞上東麻子(今野悠貴と連名)は怪しげなカビマスクの記事を
書いた人物ですね。納得。

会社ぐるみで中東アンマンの空港職員を爆弾で殺した毎日新聞社
テロ組織の毎日新聞社
殺人犯罪企業の毎日新聞社

カビマスクで政権叩きしようとしたら、そのマスクの製造元が中国の可能性が出た途端、鎮静下。挙げ句の果てに中国製マスクは買ったらダメって周知しちゃって新大久保の仲間達を困らせるという知らぬ間に御主人様を襲っていた間抜けな猟犬。

世の親御さんたちはお子さんの結婚相手にはゼッタイ、メディア関係者はダメですよ。こんな人間の屑が伴侶になったらゼッタイ苦労します。全力で反対して下さい。お子さんを説得できなかったら、相手を抹殺。
Posted by 黒猫 at 2020年08月11日 13:21
猛暑見舞い申し上げます。

エントリーから逸れますが、劇場クラスター発生にこの男は…。
https://reiwa-kawaraban.com/entertainment/20200802/

5か月前に劇作家・演出家の野田秀樹氏が「感染拡大による公演中止でいいのか?」と意見書出したが、しっぺ返しにノーコメントか。

検察庁改正での政権批判や黒人差別反対には言うくせに。

Posted by hirotaku-72 at 2020年08月11日 15:56
ルーピー VS 息子

そもそも「日本を守るために」という時点で、中国が日本に先制攻撃をしている前提ですよね?その先制攻撃を抑止するためにこそ、強固な同盟に基づく、核の健全な共同保有が必要です。戦争で犠牲になった方々を尊重し、二度と戦争を起こしてはならないと考えるなら、最大限抑止の努力をすべきです。 https://t.co/rJu6OMBXrE

— 鳩山紀一郎 日本先進会代表理事「合理的な友愛」 (@KHsenshin_kai) August 8, 2020

@hatoyamayukio
広島、長崎に被爆を受けた日本こそ核兵器禁止条約に署名すべきだ。米国の核の傘の下にいるからダメという核の傘論は絵空事だ。日本を守るために米国が中国を核攻撃したら中国は米国に核で反撃する。米国は日本のためにそんな危険を冒すはずは無い。日本人よ、核の傘論から目を覚ますべき時ではないか。
※こっちはルーピーね

一部で誤解が生じてしまっているようですが、「強固な同盟」と申し上げたのは、もちろん日米同盟であり、中国との同盟ではありません。 https://t.co/Hjr96hJmzu

— 鳩山紀一郎 日本先進会代表理事「合理的な友愛」 (@KHsenshin_kai) August 9, 2020

抑止力とは報復的抑止力である。
故に日本には核が必要。

撃ちたきゃ撃て。そのときはキサマの国も終わらせてやる。
ってもんだよ。
Posted by 黒猫 at 2020年08月11日 16:12
ピーチ太郎2nd
@PeachTjapan2
【バイキングですら…🤣】

坂上忍「”他の政党”が今回の対応をして【劇的に変わったと思えない】」

ガダルカナル・タカ「恐らく”野党に政権を渡した方が良い”と思う人なんて【一人も居ない】」

坂「私はそこまでは…」

タ「僕はハッキリそう言います」

政権に批判的なこの番組ですら
この見方

担当大臣や省庁担当者で済むことまで
総理、総理、総理答えろ
バカな上に有害
こんな奴らに票を入れたヤツは人間の屑と言ってもいい
今でも民主党を政権与党にした奴らは顔が変形するまでぶん殴ってやらないと気が済まん
自民ももう少し地方選挙をマジメにやるべきでは?
大阪自民なんか共産と組んでいる救いがたいバカ
シンで頂戴

特定野党が政権取って枝野や玉木が総理になんかなったら本当に今以上に日本がボロボロになってただろうよ
政府に文句言っているヤツは少しは考えてみるといい
民主党政権が続いていたら今頃日本はどうなっていたか?
それを想像すれば少しは涼しくなるぞ
Posted by 黒猫 at 2020年08月11日 16:28
yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。

盛り上がった場所でしたが、阿炎の欠場だけ、ちょっぴり寂しかったかもしれませんが、それは自業自得の面もあるし、次に阿炎が土俵で見られるのは、3場所出場停止で、幕下下位に番付を落とした3月場所。
そこから7戦全勝を2度続け、最短で来年7月に十両復帰。
阿炎もバカなことをしたもんです。

>隠岐の海が大躍進して・・・ってことはないかしらん?w

好調な三役の一人は小結隠岐の海ですよね。
まあ、三役で初めての勝ち越しとはいえ9勝だし、35歳。
さすがに琴櫻がウバ桜と言われて横綱になった時でさえ32歳くらい。
今さら大関はちょいと厳しいでしょうねえ。

炎鵬は石浦同様に食えないようですぜ。
猛稽古より、たくさん食わなきゃいけない方がずっときついと言ってました。
まあ、豊ノ島くらい太れるのならともかく、120−30kg程度だったら、身軽さが十分活かせる今程度の方がいいのかもしれません。

三役陣の好調さは評価しましたが、琴ノ若、琴勝峰、若隆景、豊昇龍らの、さらに若い力士が入幕してきてますので、御嶽海や正代も内心焦ってきてるかもしれません。
敵は白鵬だけという時代は終わったのかもしれませんねえ。
で、そのスキをついて遠藤が次の大関チケットを得ると(笑)
Posted by 三助 at 2020年08月11日 16:53
To 黒猫さん

ほほう、「内容が同じだ」のクソ記事は、カビマスクを書いた記者でしたか。あのカビって、毎日新聞がわざわざマスクにつけて騒いだんですよね。ホントに、下劣な連中です(怒)

>広島、長崎に被爆を受けた日本こそ核兵器禁止条約に署名すべき

ルーピーはじめ、パヨクは日本政府に核兵器禁止条約への署名を求めますが、んなバカな真似する訳ね〜だろと、ちゃんちゃら可笑しい。あれ?ルーピーの息子って政治家なのですか?で、まともなこと云ってるんですかね?信じていいのかなあ????

ルーピー自身もかっては、やや保守的なセリフを吐いて世間を欺いてきた男ですからねえ。う〜む。

> ガダルカナル・タカ「恐らく”野党に政権を渡した方が良い”と思う人なんて【一人も居ない】」

野党に政権を渡したら、日本人の半分くらいはコロナで死んじゃうかも。中共にあっさり尖閣を盗られ、韓国のニセ賠償請求に嬉々として応じるのはオチでしょ。地獄です。タカさんの云う通り、そんなことを望む国民はいませんよ。

Posted by yohkan at 2020年08月11日 19:46
To  hirotaku-72さん

>劇作家・演出家の野田秀樹氏が「感染拡大による公演中止でいいのか?」と意見書出したが、しっぺ返しにノーコメントか。

この野田っての、いい加減な奴ですねえ。テメエたちのやる猿芝居なんぞ、見たくもねええよ(笑)
Posted by yohkan at 2020年08月11日 19:48
To 三助さん

コロナ禍の場所中にキャバクラで遊んだ阿炎ちゃんを擁護したくはないけど、「三場所休場」の過酷な懲罰は、相撲協会のバカさ加減を抉り出したましたね。罰金くらいで済ませばいいじゃないかと。

力士をまともな大人と扱わず、パワハラの対象にしちゃうとは、プロの格闘技興行団体として失格です。見せるのがシゴトなのに、大スターを引っ込めてどうするよ、バ〜カ!

飯が食えない相撲取りってのも困ったモノですね。せっかく才能のある炎鵬だもの、白鵬がぶん殴って無理やり飯を口に押し込んだらどうでしょ。あっパワハラになっちゃうか。いや、飯ハラか(笑)

勿論、有能な若い力士の入幕に、御嶽海や正代も内心焦ってるでしょうね。でも、その新旧の戦いこそが土俵を熱くしてくれます。ファンは大喜びです。

遠藤が大関???

あたしはプリ遠こそ、隠岐の海二世だと思いますよw。綺麗なお相撲さんだし、力も技もあるのに、まあ、何と云うか、なかなか、その気にならず、いいところで負けちゃうタイプ。でもきっと、長い期間、幕内でソレなりの存在感を発揮するんじゃないでしょうか。

Posted by yohkan at 2020年08月11日 20:01
原爆慰霊式典は、
反戦・反核の盆踊りですか?
なるほど、そういう発想も、あったんですね。
 私も開眼しました。
まあ、そういうことでしたら、いちいち議論するのは野暮の骨頂かも知れませんね。

●いつも、思うんですが、盆踊りとなりますと、
浴衣をお召しになった【盆踊りの、プロ???かセミプロ】みたいな【おばさんたち】を
お見かけしますが、
原爆慰霊盆踊りにも、そういう『プロのおばちゃんやおじちゃん』が踊ってるんでしょうか。
、、、、、、なあるほど、、、、、、

●でも、今回のyohkan画伯様の、長崎原爆慰霊菩薩が、盆踊りの太鼓をたたいてる御作品は最高ですよ。
是非とも、何かの機会の『反戦平和美術展』に御展示いただきたいです。
表現の自由の神髄だと思いますよ。

●しかし、何と言いましても、
『戦没者慰霊の、お盆供養』の本番は、8月15日の終戦記念日です。
この日は、英霊のかたの戦勲をしのび、旭日旗(軍艦旗)を奉持して、『東京招魂社(昔の名前です)』に
結集いたしたいものです。

◎この次は 決して戦(いくさ)に 負けないぞ、と 誓う日こそ 終戦記念日
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2020年08月11日 21:45
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

お言葉ありがとうございます。『反戦平和美術展』ですか。あたしの駄作なんぞ、知事の大村センセイやキュレーターの津田くん(金髪豚)に選んでもらえません(笑)

お盆ゆえに子孫一堂が集まり、現生に戻る先祖を供養する。コレって、日本独特の宗教心であり、習慣に根ざした宗教儀式すよね。

原爆で亡くなられた方々の御霊を慰めるのも同じ。広島、長崎市長の語る「核なき世界」は坊主のお経です。

参集するプロ市民がアメリカの核廃棄と日本の核禁止条約署名を求めてワイワイ騒ぐ姿は、ご指摘の通り、セミプロおばちゃんの盆踊りと一緒。手振り、身振りの型がビシッと決まってますよ(でもないか)w

さて、終戦の日に際してのお歌、素晴らしいですね。感動しました。

妙齢の女流歌人から「この次は 決して戦(いくさ)に 負けないぞ」と勇ましも美しい言葉を得て、女っ気のない太平洋上やジャングルで亡くなった兵隊さんの御霊は喜びでオイオイ泣いちゃうことでしょう。

Posted by yohkan at 2020年08月12日 08:24
TBS金平茂紀💢

「原爆投下の日の翌日、当時の
広島県知事がこう言いました
『 県民諸君よ断じて怯むことことなく速やかに各職場に復帰せよ。戦争は一日も休むことはない』
なんと無慈悲な言葉でしょうか」

違います!
原文は、救援物資手配や被災者への哀悼もあり、奥様も亡くされて…

スレ原文貼 pic.twitter.com/7Dn4H2CMQh

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

当時の広島県知事 高野源進氏は、原爆でお母様も奥様も亡くされ、
(高野知事は福山出張で被爆しなかった)そのなか、写真にある原文を県民へ伝えてます。
更に、救援物資の手配もしています。

金平氏は全文を読まず、言葉を切り取り、原爆の犠牲者である高野知事へ、悪意ある印象操作をしています。 pic.twitter.com/1RiK5LXPaH

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

Seiko Akamaさんに高野知事の原文を読みやすく現代語訳して頂きました。
これを読むと、更に涙がでます。

更に、金平氏の偏向報道に強く抗議したいと思います!https://t.co/GLVEsI8qb6 https://t.co/y03knZrDMm

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

こちらから、TBSへ抗議出来ます。
ko pap様 ありがとうございます!https://t.co/hIlmJ4DGME https://t.co/6mXZ22PP9O

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

こちらがスポンサーさんです。
念の為、貼り付けます。

ko papさんありがとうございます。
以前、報道特集へ抗議した時の
私のツイートさらつけときますね。https://t.co/UmO038TDMj https://t.co/g4DuKGQbp5

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

https://t.co/eLhiZywz25 https://t.co/ITv65JlHUC

— twinsママ(はぁこ) (@twins56922966) August 9, 2020

TBS金平茂紀
またコイツか
嘘吐きはロクな死に方しねーぞ

安倍首相はいつも会見の場で原稿を読んでいるが、自分の言葉で話せないのかと言ったくせに、自分は報道特集の最後に手元の原稿をチラチラ読んでたじゃねーか!このクソ野郎!
Posted by 黒猫 at 2020年08月12日 11:08
【やっとここまで来た。佐藤も国会や自民党の中でも他国同様の防衛特許の非公開の必要性を訴えてきたが慎重派の反対で時間がかかった→安保技術の特許、非公開へ…中国念頭に流出阻止】
これは、技術者の意欲にも影響。折角の機微技術を公開では、品質の高い装備品も作れない https://t.co/3EuU6MoIeL

— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) August 11, 2020

反対したメンツは大体想像つくわ
二階とかね

もう中国ポチも中国を庇いきれなくなったようだ
誰だって自分の身はかわいいもんね

周庭さん逮捕は外国勢力と結託し国家の安全に危害を及ぼすことを禁じる国家安全維持法29条違反、と現地報道。
同時に中国に批判的と言われる蘋果日報創業者も逮捕。

中国当局による香港の自由、民主を求める活動の弾圧は重大な人権侵害。断固抗議します。https://t.co/0dA1pH1XJG#FreeAgnes https://t.co/Bu9RxXDEmA

— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) August 11, 2020

ゲッ、こいつまで

山口二郎
@260yamaguchi
残念ながら、周恩来以来の中国共産党に対する敬意が消滅した。中国共産党の暴政は世界人民共通の敵といわざるを得ない。

むしろ中共に敬意を払っていたことの方が問題。民主主義の国で生まれた人は中国に敬意なんて普通感じないと思うけど
Posted by 黒猫 at 2020年08月12日 12:00
こんにちは。

武漢悪疫の件で、面白い記事を読みましたので、周知の通りかもしれませんが、参考までに貼っておきます。

青沼某というライターがどういう人か知りませんが、簡単なプロフィールや書いたものを読むと、概ね反政府反体制陣営の人間のようではありますし、感染症や病理の専門家や研究者でも全くないようではありますが、東京型に変異してきているコロナウィルスは「ただの風邪」化(弱毒化)してきているというのは、非常に興味深い内容でした。
そうなってくると、経済復興のスイッチも入れやすいし、隔離だ自粛だの声もトーンが下がって来るかもしれません。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61663

ユーナさんの珍しく口語調の歌は、まさに「負けないぞ」とあたしも誓いましたよ(何に?)。
次の戦となると、以前、水野広徳という戦前の元海軍士官作家による「次の一戦」という本を読んだことがあります(今もどこかにあったかもしれません)。
日露戦役後の大正期に書かれた近未来の日米戦を想定し、日本の敗戦を書いた本だったように記憶してますが、まだ航空戦などの想定がない大正期。
それでも日本の負けが書かれていたわけです。
では返歌です。

◎開戦の 詔(みことのり)にぞ 書かれたる 東洋平和の 礎(いしずえ)ニッポン
Posted by 三助 at 2020年08月12日 12:06
連投失礼。

黒猫さんのこちら。

>山口二郎
@260yamaguchi
残念ながら、周恩来以来の中国共産党に対する敬意が消滅した。

この狂人でも、遅すぎとはいえ、やばいと思ったのか(苦笑)
でも、やはり視点がおかしいのは、周恩来当時のシナには敬意をまだ持っているのか?という点。
1960年代のシナが、今の習近平体制よりましだったと思っているのなら、救いがたいバカだし、文化大革命や大躍進の大失政は、周恩来に何らの落ち度もないと思っているのか?
5−60年前のシナなど、今よりよっぽど独裁強権で人権の「じ」の字も法治の「ほ」の字もない暗黒国家。
昔(戦前)の日本は極悪で、昔(毛・周時代)のシナは古き良き時代と未だに思ってそうで、救いがたし。
Posted by 三助 at 2020年08月12日 12:36
To 黒猫さん

仰る通り、中共に敬意を持つ神経がおかしいけれど、かの山口二郎でさえ、ビビるような状況になってきたんじゃないでしょうか。自民党内の二階以下、中国の手下ももう今までみたいな悪さは出来ません。

>自分は報道特集の最後に手元の原稿をチラチラ読んでたじゃねーか!このクソ野郎!

うわはははは。TBSの金平、こんなクズみたいた奴、ろくな死に方出来ませんよね。

Posted by yohkan at 2020年08月12日 17:59
To 三助さん

記事のご紹介ありがとうございます。この手の説が注目されていい状況ですね。いずれにせよ、毎日、感染者数の発表を聞き、全国民が恐怖に慄くって異常ですよw

へ〜、「次の一戦」なる本があるのですか。大正期にわが国の敗戦を予想するとは大したモノ。昭和のテロ軍人が暴れた時期なら、出版すら出来なかったでしょう。

おおお、素晴らしい返歌に圧倒されます。「東洋平和の 礎(いしずえ)ニッポン」で、開戦の詔ですか。さすが歌人、三助師匠の博識さと愛国心に打たれます。

>やはり視点がおかしいのは、周恩来当時のシナには敬意をまだ持っているのか?という点。

中共に敬意を抱く連中って、詰まるところは共産主義者なんですかね?山口二郎ってソレっぽい顔はしてますが。



Posted by yohkan at 2020年08月12日 18:08
>大正期にわが国の敗戦を予想するとは大したモノ。昭和のテロ軍人が暴れた時期なら、出版すら出来なかったでしょう。

それがですね、軍部筋は、この日本敗戦予想近未来本を結構歓迎というか、利用したのですよ。
表だってではないかもしれませんが、今のままの予算では、この「次の一戦」に書かれたように、米国に対抗できず、負けてしまうので、さらなる海軍予算拡充が必要であると。
豪雨が増え、洪水リスクが高まると、予算拡充を狙う向きも増えると言う、今も昔も同じかもしれません。

あたしも戦前の古書収集が好きで、この手の本もいくつか持ってますが、米国のホーマー・リー(だったかな?)の「日米戦わば」みたいな近未来予測本も、米国の苦戦を予想しており、どちらも自国への警鐘という意味合いもあると思いますな。
のらくろの漫画みたいに、連戦連勝を書いても、さすがにそんなに売れないんじゃないでしょうか。
Posted by 三助 at 2020年08月12日 20:23
To 三助さん

なるほど、悲観論を利用して予算分捕りでしたか。いや、利用すると云うより、意図的にそっち方向に言論を誘導したのか。う〜む、旧軍部も現財務省もやるこたぁ、変わりませんね。わが国の財政破綻論なんぞ、明らかに増税目当てですもの。

でも、「日米戦わば」なる近未来予測本が、ピーター・ナヴァロの「米中戦わば」同様、当時の日米両国を冷静に比較して、自国に警鐘を鳴らしたのだとすれば、単に軍の予算獲得策とは言い切れませんねw

戦前の古書収集って楽しいのでしょうね。歴史を一般論と違う角度から眺めるには、最良の参考書かも。そう云えば、神保町で古書を探す年配者の皆さん、とても熱心ですよね。最近はアニメ好きの若い子も多いけど、年配者は目つきの真剣さが違います。

Posted by yohkan at 2020年08月13日 08:12
こんにちは。

「日米戦わば」とか「米中戦わば」「日中戦わば」とかは売れるでしょうし、実際に相互の国で売れたでしょうが、この太平洋をはさんで三国で、直接の戦闘に至ってない組み合わせは米中のみ。
お互い、奥行きもある大国ですから、対日戦争のように、完全屈服にまで至ることは無理でしょうが、今後、シナは追い込まれて行きそうですよね。

>戦前の古書収集って楽しいのでしょうね

実際の所、収集といっても、読むのが目的なので、特にテーマが決まってるわけじゃないんですけどね。
明治〜戦前期の商業デザイン(広告)や宣伝コピーなんかも面白いのありますよね。
コピーの文句なんか、今と比べると、結構居丈高というか、命令調なのも多い。
「毛じらみにはXXころりを買え!」とか「受験生必携!」とか、「ミルク何とかで健康優良児を作れ!」とか。
脅迫すんなよと(笑)
広告意匠の方は、yohkanさんの御詳しい分野かもしれませんが、これも戦前のはセンスのある洒落たものも結構ありますよね。
今でも復刻版のポスターなんかをたまに見かけますな。

昔持ってて、どこかに行ってしまったので、最近買い直したのが、「非常時国民全集」という昭和9年頃中央公論発刊のシリーズ。
7−8冊に分かれているうちの、海軍篇、陸軍篇、航空篇、外交篇を買い直したのですが、箱入り美品で、4冊で5千円くらい。
ちょっと安過ぎませんかね?
陸海軍編には、昭和9年当時の将官くらすの品定めもあり、yohkanさんお嫌いな山本五十六も少将として論じられてます。
それによれば、航空行政手腕の評価が高く、多趣味、ギャンブル好きで、最近では寺社仏閣の集印のコレクションを楽しみにしてるとか。
実戦で敵艦隊を殲滅する現場最高指揮官に適任だったかは、この辺からもうかがえる気がします。

いずれにしても、こういう古書は、いくらネットが普及しても、そこからでは探しようもないことが読み取ることができますので、薄っぺらなネット経由の知識より、面白いと思いますよ。
Posted by 三助 at 2020年08月13日 11:57
・トランプ大統領は、木曜日の夜、中国アプリ”WeChat”を禁止する大統領命令を出した

・大統領令が通過し、中国アプリ”WeChat”を遮断することになれば在米中国人にとって壊滅的な打撃となる

・中国では米国ベースのアプリが既に禁止されているため、”WeChat”は在米中国人が中国の友人らと話すために使用する主要なサービスとなっている

・”WeChat”は中国アプリ内で配車サービスや支払いなどのさまざまなサービスを運営しているが、その主力サービスはメッセージングプラットフォームである

・中国は既にFacebookのMessengerやInstagram、GoogleやSnapchatなどの米国人が利用しているアプリをブロック済みで、代替が無い

Jessica Bursztynsky記者

アプリに関しては中国が先にやったんだからな
チャンコロが文句言える筋合いじゃないと思うが

中共のスパイの中国人留学生とか全員追い返せ!
居ないと運営できない学校?はぁ?ンなこと知ったことじゃねえ
チャンコロの学生がいないと運営できない大学なんてその程度だ
とっとと潰れろ

昨年、韓国から撤収した外国人投資企業は173社であることが分かった。前年(68社)比で3倍近く増えた。

立法調査処が引用した産業研究院のイム・ウンジョン研究員の報告書「外国人投資企業の撤収決定要因と示唆点」によると、撤収企業のうち日本企業が45社で最も多かった。イム・ウンジョン研究員は「日本企業の大挙撤収は昨年の韓日関係悪化も影響を及ぼしたようだ」と述べた。

日本に次いで米国(35社)、香港(17社)、ケイマン諸島(10社)、オランダ(8社)、バージン諸島(8社)、中国(7社)、シンガポール(7社)、ドイツ(5社)の順に多かった。
https://japanese.joins.com/JArticle/269146

人件費も高い、国民も極度の反日、市場規模も小さい
なんで企業が韓国に残ってるのか不思議なんですけど

反日国からは逃げるのはあたりまえだのクラッカー
Posted by 黒猫 at 2020年08月13日 14:34
自分はイギリスやイタリア、アメリカで子供の教育を中から見て、日本の教育の良い部分を再認識した感じですね。海外の実態を知らない特に左翼の人は英米や欧州はさぞ良い様に持ち上げますが、実際は基礎的なしつけすらなく、全体的な教育レベルは引くく、自己中でルールに従わない人だらけです

— めいろま (@May_Roma) August 12, 2020

日本では教育の質以前に教師の質が問題だと思うが
日本の教育は落ちこぼれを見捨てないかもしれないが、個性を潰す。出る杭は打たれる。日本の教師は個性的な子を煙たがるヤツが多い。
バスや電車等公共の場で騒ぐガキが多い。あっ、これは学校教育というより家庭での教育の問題か

自己主張とわがままの境目は微妙だとは思う。

左翼思想(パヨ)って只の劣化思想で、思想のダークサイドでしかないからな。闇落ちした奴が指導しても教育しても闇落ちが増えるだけだ。

海外しか見ない人は良いところばかり取り上げて矛盾とかの臭い物には蓋をするからダメなんじゃないの?
海外と日本を比較して悪いところを改善して、良いところを取り入れていくべき。

かつて学校も教師も嫌いだった者より
Posted by 黒猫 at 2020年08月13日 14:43
To 三助さん

ナヴァロ氏の「米中もし戦わば」はトランプ大統領が指南書にしてるとか。同書の示唆通り、軍事力のみならず、情報や金融を含めた総合力でグイグイ追い詰めていくのでしょう。

戦前の宣伝コピーの文句は、結構居丈高な命令調でしたか(笑)。ポスターなどは今見ても斬新で、世界的に比較しても一流の傑作揃いですよね。印刷技術の進化もあるけれど、明治末期〜大正〜昭和初期の豊かさゆえに、自由闊達な芸術表現が花開いた感がありますね。テロ軍人が暴れ出した頃から、急につまらなくなったのが残念です。

えっ、「非常時国民全集」箱入り美品で、4冊でたったの5千円?古書ってお高いモノと、勝手に思い込んでました。一度、神保町あたりをブラブラと、その気で本を探してみようかしらん。そりゃ当然、ネットでは味わえない、深い楽しみがあるでしょうね。

ちなみに、山本五十六さん、ギャンブル&女好きが有名ではありますね。つまるところ、高級官僚であって、決して武人ではなかったと感じます。

Posted by yohkan at 2020年08月13日 17:21
To 黒猫さん

なるほど、トランプ大統領のWeChat禁止命令で、中国は追い詰められちゃったのですね。確かに、中国はFacebookやInstagramをブロックしてるのだもの、報復措置を取られても文句は云えませんよね。大統領にすれば、「やられたら、やりかえす、倍返しだ!」ってなモノかも(笑)

ほほう、日本企業の脱韓国の動きが加速しているのですね。いいことです。そもそもあの国に進出するメリットが全く感じられません。

> 闇落ちした奴が指導しても教育しても闇落ちが増えるだけだ。

同感です。日本の教育は、生徒や学生の思考を奪い、個性を潰し、物言わぬロボットに仕立てる目的のような感じすらありますよね。教育界に左翼思想が蔓延してる気がします。

海外でも日本でも、しつけの悪いガキがいれば、家庭の問題でしょうね。学校にしつけを期待すること自体が間違いだと思います。

Posted by yohkan at 2020年08月13日 17:34
武漢肺炎でも遂に「Kの法則」が…。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202008120000916.html

在日J1監督からのクラスター発生でサガン鳥栖の3試合が中止。

発生の前週である今月1日にも選手に感染濃厚があったにも関わらず試合強行したことに対戦相手のFC東京長谷川健太監督が憤ってた。
その懸念が現実になってしまった。


こりゃ、Jリーグ再中断避けられないかも。


Posted by hirotaku-72 at 2020年08月13日 21:24
To hirotaku-72さん

チャンコロナ感染が「Kの法則」うん?と首を捻りながら、ご紹介の記事を読みました。へ〜、サガン鳥栖の監督って韓国人でしたか。

感染濃厚にもかかわらず試合強行とか、馬鹿丸出し。Jリーグってキムチ臭が嫌ですね。これ以上、感染が広がらないように望むばかりです。
Posted by yohkan at 2020年08月13日 22:36
03-3583-4224←みんなで凸しよう

神戸市会議員 岡田ゆうじ
@okada_tarumi
ロシア大使館が、第二次世界大戦末期の日本侵略作戦をわざわざツイートし、8万4000人もの日本人を戦死させた「非常に成功した」作戦と大絶賛していますが、

日 ソ 不 可 侵 条 約 下のことですから。

#ソ連 と軍事主義下 #日本 との開戦75年にあたっての #日本側の広報活動 に関する
❗️#ヒトラーの同盟国、アジアおよび太平洋地域で暴虐を尽くした日本との開戦により、ソ連は極東、とりわけ軍事主義者に占領された中国と朝鮮半島における解放という使命をはたしたのです。
🇷🇺🔗https://t.co/FOp4RBBupZ pic.twitter.com/lrFp0KzMKq

— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) August 12, 2020

よくこんなツイートできるな
大使は国の顔でもあるのによくやるなぁ
日本を舐めきってやがるな
さすが糞国家
5月28日になったら東郷さんの写真と日本海海戦の画像をセットでロシアの駐日大使の垢に送りつけてやったら面白いかもね(笑)

ポツダム会談で北方領土が手に入ると分かった瞬間、日ソ中立条約を一方的に破り参戦、終戦後日本人を捕虜にしてシベリア開発で暴虐した報復に、北方領土の島に攻め込んで、島民を戦車で轢き殺してやろうぜ!

大使館を閉めて国に帰れ!そして二度と来るな!

日本の周辺ってならず者国家ばかり
Posted by 黒猫 at 2020年08月13日 23:38
To 黒猫さん

ロシアは典型的な「ならず者国家」ですね。

人種的に異なるので、ややこしいけれど、ロシアはチンギスハン率いるモンゴル帝国の末裔と云われてますよね。傍若無人、残虐無比、とにかく力で圧倒して、勝てばいい主義。近代的な国家や人権の意識や精神性なんて皆無。

大使館が出先の国民の神経を逆撫でするツイートなんて、普通の神経なら発信しませんよ。あの連中は異常です。

あんな国と隣同士なのは不幸ですが、と云って、普段は別に腹の立つ相手でもない。美人が多いからかなあ?例えば、ザギトワちゃんとか(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月14日 08:32
Yohkanさん、

チャイナに隠れて存在感が薄いロシアですが、プーチンも2036年迄でしたっけ準終身大統領職の保全をして独裁を強めていますね。

ガルージン駐日ロシア大使は前職がインドネシア大使だったので数回お会いしたことがあります。

以前、日本滞在期間が長かった(日本担当?)ので日本語は幾分外人的アクセントありますが完璧です。

目つき、語り口、内容等々明らかに諜報員という感じですし、日本はチョロいので何でもありでしょう!

矢張り、「スパイ・工作員防止法」は絶対に成立させないと日本は本当にヤバイですね。

韓国に一人当たりGDPで抜かれた様な報道がありましたが、エコだ!節約だ!贅沢は敵だ!を30年やってればこういう悲劇になります!

日本人はもっと世界情勢に機敏になって自国優先、領土保全、経済拡大、規制大緩和を真剣に実行して行かないと、生活水準が下がってコリアンやチャイニーズに馬鹿にされて、下僕に成り下がってしまいますね。

ノー天気な日本が子や孫の時代に一流国として残れるのか心配です。
Posted by tropicasso at 2020年08月14日 11:11
こんにちは。

>明治末期〜大正〜昭和初期の豊かさゆえに

yohkanさんお好きな川瀬巴水なども、この時期でしょうし、そういった香りがしますよね。
春信や歌麿と比べると、なんか品のない感じがして、あたしは好きじゃありませんが、竹久夢二なんかも同時代。
戦前をいっしょくたに暗黒時代とするのがおかしいわけです。

>一度、神保町あたりをブラブラと、その気で本を探してみようかしらん

稀観本なんかの発掘にはいいかもしれませんけど、探すのなら、今はアマゾンとかで探した方がいいですね。
早いし安い。
神保町の古書センターに古い絵葉書や雑誌なんかを大量に扱ってる店がありますが、ここに明治期の絵葉書なんかが300円程度で売ってますので、こちらもたまに行きます。
で、実際に知人への便りなどに使用してます(笑)

相撲部各位
見られたかもしれませんが、ちょっと異様なニュースを見ました。
幕下に東洋大出の寺沢という25歳くらいの取り的力士がいるのですが、今場所序盤に、部屋の裏に干していた稽古まわしが盗まれたとか。
記事によると、そのまわしの中に、可愛がっていたペット(うさぎ)の遺骨もお守りとして入っていたそうで、落胆してるとのこと。
かわいそうでもありますが、犯人の目的はなんなんでしょう??
下っ端力士の汗臭い稽古まわしを盗んでどうする??
化粧まわしなら、少しはわかりますが、稽古まわしなんて、泥と汗が染み込んでいるだけ。
超変質者でしょうか???

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202008130000705.html
Posted by 三助 at 2020年08月14日 16:37
立民・枝野氏、9月上旬にも新党結成意向 「政権奪取へ一歩」
https://www.sankei.com/politics/news/200813/plt2008130007-n1.html

が、早速ハシゴを外されたようだ(苦笑)

国民民主党の玉木代表が野党合流に合意する考え示す 自身は合流に参加せず

また政党助成金ロンダするの?

看板変えたって中身が腐ってるんじゃどうしようもない
まあバカな選挙民は引っかかるかもしれないけどね
せめて自分の党の支持率2ケタ台にしてから大口叩いたら?

政府に多少不満があったって、おまエラなんぞに日本の未来を託そうなんて、これっぽっちも思っていないことをお忘れなく
特定野党に入れる奴は売国奴ってレッテル張って叩きまくってやればいいんだ。ネットだけじゃなくリアルでね。
Posted by 黒猫 at 2020年08月14日 17:10
ゴーンは疫病神だと投稿していた方がいらっしゃいましたら、レバノンどこまで盗人猛々しいんだか…

大規模爆発 レバノン大使館が日赤に寄付の支援求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565821000.html

日本政府に対して支援を求めるのではなく、「日本赤十字社」に対して支援を求めるところが本当に卑劣だ。
日本政府に支援を求めたところで、ゴーンの件もあるので望み薄だし、あの害務省さえも形だけ支援しましたって感じでお茶濁してるし…ゴーンをかくまう時に、あれだけ日本を侮辱したのだから、さすがに日本政府に頼めないんだろう。

で、日本赤十字社なら、お願いしてもいいだろう、という発想。なんて薄汚い。反吐が出る。

もう疫病神ゴーンを引き渡せとは言いません。そちらで煮るなり焼くなりご自由に。
ゴーン家族全員の脱税調べたらどう?
日赤よりよほど資産持ってると思うよ!
それでまかなえよ
Posted by 黒猫 at 2020年08月14日 17:19
To tropicassoさん

ほほう、tropicassoさんがご面識をお持ちのロシア大使は、目つき、語り口、内容等々明らかに諜報員ですか。まあ、外交官たる者、本来は諜報活動も主たる任務ですから、文句は云えませんね。

たかがクズ官僚のくせに、チヤホヤされて自らをエリート階層と錯覚し、何ら仕事をしない日本国の大使より、ロシアの大使の方が余程マトモかも知れませんw

> ノー天気な日本が子や孫の時代に一流国として残れるのか心配です。

このまま、行けば、無理でしょうね。敗戦国でありながら、一流国として扱ってもらえるのは、先人のお陰です。正直なところ、われわれは大したことしてませんものねえ。

Posted by yohkan at 2020年08月14日 22:49
To 三助さん

う〜む、新版画で一斉を風靡した川瀬巴水や吉田博は、春信や歌麿に比較して品がありませんか?ウケ狙いみたいな現代的な感覚がるからでしょうか?

ほほう、古書なら神保町よりアマゾンですか。時代ですねw でも、古書センターって面白そうですね。行ってみます。

> 化粧まわしなら、少しはわかりますが、稽古まわしなんて、泥と汗が染み込んでいるだけ。超変質者でしょうか???

犯人は「変態番付」で三役以上を狙えますね(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月14日 22:57
To 黒猫さん

日本赤十字社に寄付を求める??何を考えてんでしょ、レバノンは?ゴーンに寄付を頼めばいいじゃんか(笑)

>看板変えたって中身が腐ってるんじゃどうしようもない
>まあバカな選挙民は引っかかるかもしれないけどね

さすがにこのご時世、看板を書き換える立民、と云うか、元ミンスに騙される国民はいないんじゃないでしょうか。奴ら、終わってますw

Posted by yohkan at 2020年08月14日 23:00
おはようございます。

インド洋のモーリシャス沖で日本の商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」が座礁、重油流出したが、この原因が座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと話しているということ(乗組員は全員フィリピンやインドなどのアジア人)。
さらに、Wi−Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとか。
こうした一連の行動が原因で貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があるという。

海洋汚染は深刻だし、貨物船を所有する長鋪汽船は責任が生じるのは致し方ないとしても、この報道が広島・長崎に終戦と左巻きが跋扈しやすい時期にタイミング合わせたのが卑怯だ(事故は先月26日に発生)。

モーリシャスは豊かな自然を売りに観光業が盛んで、日本人のブライダルやハネムーン先としても人気が高かっただけに武漢肺炎禍に加えてこの重油流出で追い打ち掛けてしまった。


武漢肺炎治まったとしても、日本人はこの先のモーリシャス渡航は自粛せざるを得ない。

Posted by hirotaku-72 at 2020年08月15日 10:34
こんにちは。

英霊の奮戦もむなしく、ポ宣言を受諾し、敗戦となった日を迎えました。
高市総務大臣が参拝されるとのことですが、安倍総理も任期中には参拝下さることと信じます。

>川瀬巴水や吉田博は、春信や歌麿に比較して品がありませんか?

いやいや、違います違います。
ちょっとあたしの書き方が悪かったようで、誤解を招いてしまったようですが、川瀬巴水の版画が品がないなんてとんでもない。
ハイセンスの極みで、まさに粋だと思いますよ。
海外での評価が非常に高いのも、よ〜くわかりますよ。

あたしが趣味じゃないと書いたのは、竹久夢二の方です。
夢二の女性画って、非常にだらしない感じで、春信の健康的で清純な女性画や歌麿の妖艶な画と比べ、退廃感が過度に前面に出てるように見えてしまうんですよ。
夢二もお好きだったら、ごめんなさいね。

>古書センターって面白そうですね。行ってみます。

その古雑誌や古ハガキなんかが大量に売ってる店は、確か4階か5階あたりだったと思います。
エレベーターも靖国通りに面したガラス張りのエレベーターなので、靖国帰りにでも是非一度お運びください。

>犯人は「変態番付」で三役以上を狙えますね(笑)

いやあ、一代年寄を贈られるクラスの大横綱は狙えそうな(笑)
こんなもん欲しがるのは、関取の吸い殻までガラス瓶に入れてコレクションしてる、やくみつるくらいじゃないでしょうか(笑)
Posted by 三助 at 2020年08月15日 10:35
To hirotaku-72さん

行ったことはありませんが、モーリシャスと聞けば、美しい海のイメージがパッと脳内に広がります。その海が重油で汚染されたかと思うと、悲しいですし、商船三井の貨物船の座礁と知り、残念でなりません。

>この原因が座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと話しているということ(乗組員は全員フィリピンやインドなど

ロクでもない船員ばかりだったんでしょうけど、船会社には管理責任がありますものね。三井の背負う賠償は莫大な額になるでしょうね。

Posted by yohkan at 2020年08月15日 13:31
To 三助さん

敗戦の日、負けは負けとして認め、次は絶対勝つぞと決意を新たにすべき日です!

靖国には小泉進次郎議員も参拝したようですね。国会議員たる者、一人、二人じゃなくて、皆でぞろぞろ行きゃいいのに、と毎年、思います。

竹久夢二は退廃感漂う美人画が有名ですが、健康的でカワイイ少女の絵も沢山描いてますよ。売れっ子のイラストレーターであり、グラフィックデザイナーであり、大活躍した先進的なアーティストゆえ、退廃感のみで括っちゃうのは気の毒です。

神保町、古書センターの情報ありがとうございます。古い絵葉書など探したいなって思います。

うわはははは。稽古まわしの窃盗犯は、一代年寄を贈られる変態大横綱ですか(笑)。やくみつる、関取の吸い殻を収集してDNAでも調べるのかしらん?その手の趣味、変態大相撲では幕下ですね。

Posted by yohkan at 2020年08月15日 13:42
救いがたいバカ
コイツがコロナで死ねばよかったのに

【韓国ラジオに出演】鳩山元首相「安倍、日本製鉄が賠償を望んでも阻止しているもよう」
http://enjoy-japan-korea.com/archives/6616400.html

日鉄は即時抗告してるのに何言ってんだ?このバカオロカ
2009に鳩山ミンスに入れた馬鹿は土下座で謝れ
私が頭を蹴ってやるから

百田尚樹
@hyakutanaoki
安倍総理は今年も8月15日に靖國神社を参拝されなかった。
一言だけ言う。

情けない

こっちもあんたを情けなく思うし、コイツに同調するバカも情けない

靖国参拝に右往左往するのがそもそもおかしいと思います
まぁ行って欲しい側だけど、行くのが当たり前くらいに世論の気運高められなかった方にも責任あると思います。
百田さんも言うだけならただですからね
まあ単なるいち作家と日本国総理大臣では立場は雲泥の差ですから

それに安倍総理、靖国参拝してなかったですか?
まだオバマ大統領の頃だけど

安倍首相が靖国参拝で示した決意
https://ironna.jp/theme/121
Posted by 黒猫 at 2020年08月15日 13:51
To 黒猫さん

百田のハゲが何を云おうと、まあ、勝手にやってろってなモノですが、千鳥ヶ淵の武道館から歩いて僅か5分、道路の向かい側にある靖国神社になぜ行かねえんだよ?ってのは、多くの国民が感じてると思います。

首相のみならず、天皇皇后両陛下もちょいと御親拝願えないんですかね?

>2009に鳩山ミンスに入れた馬鹿は土下座で謝れ、私が頭を蹴ってやるから

おおお、さすがは黒猫さん!貴女の強烈なキックで、鳩山の頭がパカッと割れて血まみれになるのが見えるようです(笑)

Posted by yohkan at 2020年08月15日 22:05
共同通信さん、これはどういうことでせう?

中国、日本の4閣僚の靖国参拝を速報

(略

国営新華社通信は、終戦の日の閣僚参拝は4年ぶりで、4人の参拝は第2次安倍晋三政権発足後で最多だと詳細に報じた。また、安倍首相が全国戦没者追悼式で述べた式辞について、「『戦争の惨禍を、二度と繰り返さない』と表明したが、アジアの国への加害責任には言及しなかった」と指摘した。

中国外務省は15日夕までに談話などを発表していない。(以下略
[産経 2020.8.15]
https://www.sankei.com/world/news/200815/wor2008150026-n1.html

15日には日本の閣僚らが靖国神社に参拝しており、中国の反発は必至。指示が行き渡らない可能性もあり予断を許さない状況だ。(以下略
[共同 2020.8.15]
https://this.kiji.is/667281145350325345

アメとの大喧嘩控えているのなら、まぁそれどころじゃないってのが本音かもね…

世界中コロナで大騒ぎしてんのに神社に参拝とか…
閣僚と総理大臣は立場も違う
政治家は感情で動くものではないと思います
己の感情より国益を考えなくてはならない
安倍総理にしてみれば、己の参拝よりもコロナと経済をどうやって両立させていくかの難しいかじ取りを迫られてるのにそれどころじゃないってもんじゃね?

中国が世界中から(忠犬ドイツからさえ)せせら笑われたところに満を持して安倍総理が男を磨き上げて靖国参拝
これってデカいトドメだよな

お楽しみは後に取っておいた方がいいと思う
Posted by 黒猫 at 2020年08月16日 09:52
詰みかな?

米連邦捜査局が「捜査対象」としている孔子学院(中国)、早稲田など日本の大学15校に存在判明

ただ、2年半前には、米連邦捜査局(FBI)長官が、中国政府のスパイ活動に利用されている疑いで孔子学院を「捜査対象」としていると明らかにした。その直後に日本の国会でも取り上げられ、平成30年2月の衆院予算委員会分科会で、自民党の杉田水脈氏がFBIの対応を踏まえ、「日本は非常に無防備ではないかという指摘がある」と訴えた。

ポンペオ米国務長官が「中国共産党による世界規模のプロパガンダ(政治宣伝)工作に使われている」と断定したことで、日本国内の孔子学院に改めて注目が集まりそうだ。
https://www.sankei.com/politics/news/200814/plt2008140008-n1.html

この15校はこれからどうするか?だな
少なくとも「このままです」は通用せんと思うぞ

まずは、アメリカの大学と姉妹提携大学で孔子学院があるところに関しては留学ビザや研究者ビザが制限されるようになるんじゃね?

これから大学受験を控えている方とその親御さんは、思いがけない火の粉が飛んでこないようにお気をつけを
Posted by 黒猫 at 2020年08月16日 10:06
こんにちは。

>竹久夢二は退廃感漂う美人画が有名ですが、健康的でカワイイ少女の絵も沢山描いてますよ

左様でしたか。
あまり熱心に見たこともなかったので、知りませんでした。
夢二の破滅的な生き方もあり、こんなもんなのかなと思い込んでおりました。

古書センターの件。
古い映画パンフレットや鉄道関係、芸能雑誌、スポーツ雑誌(野球、相撲等々)などもいくらでも山積みされてました。
是非とお薦めしようと思ったのですが、ここ2−3年訪ねていなかったもので、さっきネットで確認したところ、どうも最近閉店しちまったようです。
最上階(9F)のレアものアナログレコード屋の富士レコードとか、エロ専門の芳賀書店とかは、40年以上ここに入っており、先述の閉店したと書いたアベノスタンプコインという店も、同じ頃から知ってますので、永遠に営業してると思い込んでおりましたが、残念です。

yohkanさん好きそうな神田のお店は、小川町の源喜堂あたりでしょうか?
あそこのアート系の書籍は高くて重いですが、昔っから外人さんがよく来てますよねえ。
あっちは旨い店も多い須田町も近いし、秋葉原も近いので好きなエリアですね。
Posted by 三助 at 2020年08月16日 10:10
To 三助さん

えええ?古書センターって閉鎖しちゃったのですか。残念ですね。

無くなったと聞くと、余計に行きたくなりますよ。先ほど、検索したら、縦に細長いビルだったのですね。建物はおぼろげに覚えてます。

アート系の本の多いお店はブラブラ眺めるのに楽しいですよね。二階に横尾忠則先生のポスター、60年代の大傑作が数多くあるお店があり、買いもせず長時間過ごしましたが、お店の名前まで覚えてません。源喜堂だったのでしょうか?

小さいけれどで沢山の写真集を扱う店もありますね。森山大道作品がずらずら揃ってました。これまた店名が思い出せません。あのエリアはレストランも含めて再度、要調査だなと感じます。

Posted by yohkan at 2020年08月16日 11:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: