朝日新聞やNHKなどのマスゴミが一斉に、標題の抗議ツイートが500万件にも達した!と嬉しそうに報じる。共産や立憲の議員どもが、著名人が多数発信中と胸を張る。
発信者リストには芸能人、漫画家、文筆家、アスリートなどがズラズラ並ぶ。筆頭にきゃりーぱみゅぱみゅちゃんの名が上るくらいで、まあ、どうってコトはない顔ぶれだけどw
一説には、コロナ禍で収入が激減した芸能プロや出版社に対し、抗議運動への参加を促すDMが某所から送られたとか。仕事にあぶれた連中が小遣い稼ぎでツイートに協力したらしい。
無論、彼ら有名人に憧れるミーちゃん、ハーちゃんが意味も分からぬまま、大喜びでリツイートした可能性は否定しないが、ウン百万もの膨大な発信数になろう筈がない。
何か怪しいと思うのが普通の神経で、案の定、スパム〜BOTのカウント稼ぎか?とネットで噂が広がるや、同一人物による同文繰り返しの発信など、具体的な証拠が次々と上がり始めた。
その上、法案の趣旨は単なる国家公務員の定年延長であり、元々、民主党野田政権が人事院に提出し、支持母体の自治労が賛成した改正案に、立憲が反対出来るのか?と、冷静な指摘が浮上する。
更に、改正実施時期の令和4年以前に退官する黒川検事長はそもそも無関係だし、本年1月に閣議決定済みなのに今頃、突如騒ぐのはヘンだろ?と、抗議ツイートの無意味さに批判が集中する。
ついには、法案に関するデマ画像の製作・発信者が耐えきれなくなり、謝罪した上、ツイッターアカウントを削除し逃亡したと聞く。おいおい、きゃりーちゃんの立場にもなってみろ!w
いやはや、マスゴミや野党が有名人を巻き込み、「アベガー!」の大騒ぎを企んだものの、ネットで実態を晒されるとは、何ともお粗末な工作だが、単純に笑い飛ばせる話でもない。
SNS発信だ、蝋燭デモだ、市民の連帯だ、と意味不明な騒ぎを続けるうち、然したる理由もなく国中が政権交代歓迎ムードに酔っぱらい、倒閣に突っ走るような国も近隣にはある。
「アベ憎し」に燃える敵国なら、日本でも同様の展開をと望む筈。実際、半島系のネット工作関与が指摘されるし、発信元は福島瑞穂の内縁の夫かとも囁かれる。
抗議ツイートをネタに「総理は保身のために法律や政治をねじ曲げるな」と朝日は説くが、モリカケや桜の会同様、根拠もないまま、印象操作で人格を攻撃する悪質な遣り方は見え見えだ。
優秀な日本人はそんなモノに騙されない。SNSは利用しても、他人の妄言を信用して燃え上がるほど単純な脳構造じゃない。民度の低い後進国と一緒にして貰っちゃ困る。
【関連する記事】
【辛坊治郎】「話題の法案は渦中の検事は対象外。
単に他の公務員と検事の定年を揃えるため。ツイートした何人がこれを認識しているか?」
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/125966441824314
2020年5月11日
ツイッターは世論誘導に使える、一部の人々はほくそ笑んでいるだろう。
私は検察改革は急務だと思うが、ツイッターで話題になっている法案は
2年先施行で渦中の検事は目下のところ対象にならず、単に他の公務員の定年に検事の定年を揃えるためのものだ。
ツイートした何人がこれを認識しているか?続く
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1259664428032651265
2020年5月11日
一部勢力は法案自体の問題が指摘出来ないので、「ツイッターで騒動になっている」事を
ニュースにして、あたかも法案そのものが何か重大な問題を含んでいるかのように世論を誘導する。
この手法は危険だ。メディア論の研究対象だろう。
とはいえ日本の検察制度は極めて危険だ。この話はいずれゆっくり
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1259686176052543488
2020年5月11日
ま、私が言いたい事はただ一つ。
事実を一つづつ自分で認識して、自分の頭で考えましょう、という事です。
自らの事実誤認を感情論で誤魔化そうとする人には、ホント要注意ですよ。
辛坊に言われるようじゃねぇ・・・
逆に乗っかった作家とか芸no人がそっち系だって言うあぶり出し罰ゲームになってやんの(笑)まぁ、「ちはやふる」の作者(盗作の前科あり)はアッチ系だって知ってたけどね
自称・愛国者の著名人連中、現在ハッシュタグ18万の#尖閣周辺への中国船侵入に抗議しますには渾身のスルー
有識者気取りで国家転覆の為の扇動に加担しつつシナの脅威にはダンマリとかファンじゃなくてもドン引きだわ
【検察庁法改正案】自民・石破 抗議500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている。私たちはそれに答える義務がある」
https://www.asahi.com/articles/ASN5C7D21N5CUTFK02W.html
レスポンスが遅いんだよ
スパム〜BOTのカウント稼ぎでしたって証拠も挙がっている。で、ツイッターの不正利用とbotで大量削除というダサさ。たった一日でチャチな工作はバレている。検察庁法のデマ画像の制作者がアカ削除して逃亡したし、きゃりーぱよぱよもファンのせいにしてツイート削除して逃亡。
石破は相変わらず味方撃ち頑張ってるね(笑)
芸能人、文化人から一般庶民に至る人らからの検察庁法改正法案反対のツイートは凄まじいもんどしたな。ラサール石井はんはスパムのことが気になったんか、先ほど放送された『ひるおび』(TBS系)の中で、「500万は間違っていたとしても100万以上の声が上がったのは事実」とゆうふうなコメントをしてはった。ほんならちょっと看過できへん数字どす。
ほんで案の定、私のFBの面識のおへんぎょうさんの知り合いの人らも抗議ツイートと同じ調子で記事を発信。そこへその人らのお友達も同調して「アベ、これ以上、民主主義を壊すな」、「アベ辞めろ」、「アベはお気に入りの黒川を検事総長にした途端、裏切られて逮捕されれば面白いだろうな」といった具合のコメントを書き込みはって、えらいご盛況の様子どした。彼ら彼女らは音楽や映画や文学やポップカルチャーに関しては評論家顔負けの文章を書かはり、情報取得も早いさかい参考にさせてもうてるんやけど、こう毎日のように安倍総理批判の投稿を挟み込んで来はったら気が滅入ってしようがおへん。たまらずそんな知り合いの中のおひとりのタイムラインに「改正法は令和4年4月1日施行。その時は既に黒川検事長は定年で退官」とコメントしたら、「7月で任期を全うするであろう稲田検事総長の後釜に据えるため、アベお気に入りの黒川の定年を半年延長させたのだ。検事総長になれば定年は現行でも65歳。改正法の施行時期とは関係のない話だ。そんなこともわからんのか。」といった具合に論破されてしまいましたわ。どないしたらよろしおすやろ。
辛抱さんて、ヨットで遭難して自衛隊に救出された人ですよねw。意外にも、マトモな事を云うのですね!
>現在ハッシュタグ18万の#尖閣周辺への中国船侵入に抗議しますには渾身のスルー
中共の悪事には目を瞑るのが、あの業界で生き残る術なのでしょう(呆)
>自民・石破 抗議500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている。私たちはそれに答える義務がある」
馬鹿ですねえ。既に工作がバレバレで、首謀者やタレントが逃亡中なのに。おいおい、間抜けすぎるぞ、石破(笑)
へ〜、ラサール石井くんは「500万は間違っていたとしても100万以上の声が上がったのは事実」などとヌカしてますかw。普通の神経なら、とても恥ずかしくて、そんなセリフは吐けませんが・・・。彼も半島系の工作員なのでしょうねえ。
> 私のFBの面識のおへんぎょうさんの知り合いの人らも抗議ツイートと同じ調子で記事を発信。
そうですか。本当にお気の毒です。rakuhoku367さんも、いろいろとお疲れになるでしょう。ご自愛ください。
> 検事総長になれば定年は現行でも65歳。改正法の施行時期とは関係のない話だ。
うん?だから、黒川さんとは関係ない話なんですよね。
まあ、そもそも野田政権が提案した「定年延長」ですのでね、アベガーとか黒川ガーとか、全くの筋違いじゃないでしょうか(笑)
まず、はっきり申し上げて、このニュースは全く関心がない、とまで言い切ってしまっては、折角エントリー更新いただいたyohkanさんの立つ瀬がないでしょうし、単なるあたしの興味の問題を、ここでぶちまけてもしょうがないですよね。すみません。
なので、よく知らないんですけど、はっきり言って大した問題じゃないですよね?
小役人の定年を、他の職種同様に検察も延長するだけの話でしょ?
安倍さんのお気に入り(と勝手にアベガーさんたちが妄想する)の人間を現役出続けさせれば、安倍さんが逮捕・起訴を免れる陰謀だとか、アベノセイダーズの病はそこまで重篤になってしまったんですね。
南鮮のような「けしからん罪」は、我が国にはありません。
もう、お薬では治癒不能ですので、札所参りでもメッカ巡礼でもしてきてくださいませ。
今日夕刻、小田急線に載ったら、自粛ポリスみたいな男を初めて生で見ました。
あたしが下り電車に座って本を読んでいると、だいぶ先の方から、体格のよさそうな40代くらいの男が、窓という窓を全開にして回っているではありませんか。
普通の私服で、少しイラついた顔をしてましたので、あたしの後ろの窓を開ける時、マスクをしてないことをとがめだてされるのではないかと懸念し、殴ってきたら、張り手で応戦し、それが駄目なら、組み合ってかわず掛けで倒そうかと考えていたら、チラリとこちらを見ただけで、次の窓開け作業に続けて向かっていきました。
そもそも、窓は全て開いてはいて、その男は目いっぱいの全開にしたいようなんです。
急行列車ではありましたが、時節柄空席がある程度で、その男が自分のいる車両のみを開けたいならまだ少しはわかります。
ところが、次の車両に移り、同じことをやってました。
ああいうのも一種の病気でしょうねえ。
あたしの日記ではないのですが、腹立ちが1件あり、もう少し書かせてください。
5年前に購入した東芝のTVが、画面が映らなくなり、メーカーや量販店に尋ねようとすると、緊急事態宣言中は18時まで。
ようやく今日連絡がついたものの、結局、購入金額同額くらいの修理コストがかかりそうだとわかり、改めて購入せざるをえなくなりました。
東芝も5年しかもたない物を売るなよ!
しかもヨドバシの5年保証に入っていたのに、運悪く5年を1ヶ月過ぎるとは、ああ腹が立つ。
通常の日程で夏場所がやってたら、見られなくなるところでした(他にもTVはありますが、録画設定はそれのみなので)。
【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】
須田氏
「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
2月2日の元動画では「今後メディアによる官邸攻撃が激しくなるだろう」と警告
騒動の裏が丸見えw
https://snjpn.net/archives/195876
黒幕は共産党、仕掛人は朝日って構図かな?
メデイア労組、そして地上波メデイアのニュース政策局、NHK。今まではいわゆる知識人だったが、不評なので著名人に目を付けたってワケか。
出演・露出を餌に、落ち目か忘れられた連中に目をつけたってわけか?
プラスいつものメンバー
まぁ、活躍しているヤツはこんなのに乗らないだろう。何てたって芸能人はイメージが大切だからな。今回のチャンコロナ騒動でイメージダウンしたヤツも結構いるし。森久美子とか星野源とか森三中の黒沢とかな。
河原乞食どもは特亜の手先で日本国と国民には害にしかならないゴミ。一度、大掃除する必要があるんじゃね?文化人気取ってる連中は有害な連中ばかり。
この件で深入りし過ぎた芸能関係者は、この先、公安の監視対象になるのでは?本人達はまだ捨て駒にされるとは気付いてないだろうが、自業自得である。チバレイもかつて反原発運動やってたから、自分は公安のリストに載っていると言っていた。有名人に限らず一度でもアカい集会に行ったりすると公安のリストに載る可能性大。
https://hochi.news/articles/20200512-OHT1T50073.html
検査と法案、一緒にするとかバカ丸出しだな
多分、コイツら検察は行政機関だってことも知らないんじゃね?
ヒロミは嫁が書類送検(起訴猶予)
坂上は飲酒運転で逮捕
検察は怖いよね?
政府はコロナだけやってりゃいいんじゃない。
疫病蔓延でも政治は動かしていかないといけない。
コロナしかないワイドショーとは違うんだよ。
このクズの他署名したパヨク共にこの意見聞かせてやりたいよ。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005120000437.html
右か左かわからないホリエモンだがこの意見は支持!
東京地検特捜部に逮捕、起訴されて1年9か月服役した人物の意見は重いよ。
第一、キムタクが演じたTVドラマ「HERO」のような検事はいねぇーっつーの!
義務教育時代に真面な教育受けたのか!パヨク共は!
ご慧眼恐れ入ります。その通り、本エントリに記した顛末は、大した問題じゃないんです。何ら問題なしとさえ、言いきれます。
それでも、この程度の話題をネタに、反日勢力がネット工作で安倍総理を攻撃するのです。アベノセイダーズの病は重篤であり、一言で云うなら、気狂いの所業です。安倍さんがお気の毒でなりません!うううう(涙)
> 小田急線に載ったら、自粛ポリスみたいな男を初めて生で
ううむ、コロナの恐怖で気の触れた男ですかね。折角なら、師匠のカワズ掛けが見たかったですw
> 5年前に購入した東芝のTVが、画面が映らなくなり、
日本製TVなら20年位は持ちそうな気がしないでもありませんが・・・。でも、家電の世界は日進月歩。最新型の大型8K画面で相撲を楽しまれるのも一興かも!
坂上忍&ヒロミとか、TVのバラエティに登場するのはクズばかりですねw。正直なところ、低俗な番組を誰が見るんだろ?と不思議です。よくもまあ、スポンサーがカネを払うものですね(呆)
>【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】
慰安婦然り、ですよね〜。検事総長人事に介入せざるを得ぬほど、己の罪が深いのでしょう。くたばれ、朝日!
> 河原乞食どもは特亜の手先で日本国と国民には害にしかならないゴミ。
全員とは決め付けられませんが、その手の連中が多いのが芸能界。まあ、悲しい世界ではあります。
ほほう、ホリエモンさんもたまにはいい事云うのですね。
「多少、内閣が検察の人事に対してある程度、発言力が出てくるっていうのは悪いことでもなんでもない」なる同氏の意見に納得です。
>義務教育時代に真面な教育受けたのか!パヨク共は!
もしや、わが国のマトモな教育を受けていないのかも知れませんね〜。外国系も多いらしいし・・・
私も本件、何をパヨクが大騒ぎしているのか今一不明ですが、掘り下げて研究する話題でもないし、スルーです。
ただ、今回の安倍総理以下政府首脳の対応に比して、その手足とも言うべき官僚の視野は狭いわ、頭を使わないわ、対応は遅いわ、頓珍漢であるわ、本当に呆れ返ります!行政って来るべき案件などの為にシミュレーションとかしないのは公僕としては明らかに失格ですけどね。
報道によると(恐らく事実でしょうが)、アベノマスクも配布率が未だ一割だかの低水準とか。
全世帯に郵送するので普通に考えて大変なことだろうと思いますが、それにしてもです。
10万円給付金も家内がPC応募したところ、画面が分かり難いとか、マイナンバーのPIN暗唱番号が当時未登録で再申請したら3時間待ちとか区役所も人だかりで大変ですけど、これもこれまでの無策のつけですね。
今回の騒動で明治以降の官僚制度が世のIT,AI時代に全くそぐわず機能していないことが明白になったので、ここは本当に安倍総理に大改革をお願いしたいところです。
このエントリーの背景にある公務員法もその関連でご破算、再設計し直すことが求められます。
新薬や医療機器許認可、天下りを前提とした関連業界や学会との癒着を一掃させれば随分と透明感ある素早い行政ができると思います。
>本エントリに記した顛末は、大した問題じゃないんです
ですよねえ。まあ、騒ぐ奴らもよほどネタ切れなんでしょう。
昨日の東京新規感染者が28名。
前掲の週間感染者数は、4月中旬のピークから
1047⇒1017⇒827⇒658⇒303⇒150(暫定)
と明らかに収束間際。予想以上の減り方とも言えます。
では関係なく付録。
愛国画報特別付録相撲部通信第167号
★陥落大関の大関本格再チャレンジ★
大関が関脇へ落ちた場所で10勝するのはよく知られている制度ですが、近年でも栃ノ心、貴景勝などが条件をクリアし、再昇進を果たしました。
では、関脇で10勝できずに、再度一からの厳しい条件をクリアして大関に復帰した例はあるのか?
結論から先に書きますと、先の付録でも取り上げた魁傑ただ一人のはずです。
1975年3月に昇進、同年11月に陥落という短命だったのですが、翌76年9月に14勝1敗で平幕優勝すると、関脇で11勝を2場所続けて再昇進。
2度目の大関では前回より短命に終わり、三度目の復活はなく、79年に引退となりました。
では、これに近い力士はいたのか?
もっとも近づき、番付運さえ良ければ再昇進となってもおかしくなかったのは、7年前に引退した平成の怪物・雅山。
最初の大関昇進は、平幕で2場所負け越しただけで、三役3場所ですんなり昇進。
そこから故障もあり、大関で2桁は一度も勝てず、在位8場所で陥落。
そこから5年近く経た32歳の2006年、
3月小結:10勝5敗
5月関脇:14勝1敗(大関白鵬に決定戦で負ける)
7月関脇:10勝5敗
これで昇進させても文句はつかなかったでしょうが、運の悪い事に、この7月場所は、白鵬、千代大海、魁皇、琴欧州、栃東の5大関時代で、協会も古株の復活という新鮮味の無い大関を積極的には造りたくなかったのでしょう。
雅山は、次の9月から9勝、8勝、5勝で平幕に落ち、6年後の引退まで関脇に戻ることはありませんでした。
最晩年は顔色も土気色で、不健康な感じも印象に残ります。
今は二子山親方として、所沢という新天地で部屋経営し、狼雅というモンゴル/ロシア力士も十両まであと一歩まで来てます。
で、今後の復活大関が期待されるのが言うまでもなく照ノ富士。
魁傑が陥落後8場所目の29歳、雅山の再挑戦は陥落5年後の32歳、照ノ富士は現在陥落後16場所目で幕内復帰し、まだ28歳と故障さえ回復に向かえば、十分期待できるはず。
7月の再入幕場所では、最低限10勝は期待しましょう。
Copyright:愛国画報本舗
三助さん、
> 普通の私服で、少しイラついた顔をしてましたので、あたしの後ろの窓を開ける時、マスクをしてないことをとがめだてされるのではないかと懸念し、殴ってきたら、張り手で応戦し、それが駄目なら、組み合ってかわず掛けで倒そうかと考えていたら、チラリとこちらを見ただけで、次の窓開け作業に続けて向かっていきました。
三助さん、迫力有りますね? 文章だけで、この迫力ですから、実際は、張り手だけで、華奢な私は、2−3メーター吹っ飛んじゃうのでしょうね?
> 5年前に購入した東芝のTVが、画面が映らなくなり、メーカーや量販店に尋ねようとすると、緊急事態宣言中は18時まで。
不謹慎ながら、良いよな、新しいTVが買えて、私などは、今の、 7−8年前に買った
50インチ位ののSHARPが、早く壊れろと願っているのですが、全然(?)好調で中々壊れそうにありません。yohkanさんが58(でしたか?)インチのソニーの8K画面を買ったと以前仰って居た時、カミサンに、「俺も欲しい!!」って、言ったら、馬鹿言ってんじゃないわよって、買ってくれません。早く、58インチ8K画面で相撲が見たいです。
三助さん、愛国画報特別付録相撲部通信第167号、ご苦労様です。有り難う。
この問題ですが、掘り下げると、色々と面白い情報がありますよ。
まず、反対派が主張する「黒川氏がずっと検事総長でいられるのではないか、だから安倍は守られる」という件ですが、以下のようになっています。
−通常ケース:施行日が令和4年4月なので、改正法は黒川氏には適用されない。
−内閣の裁量で任期を再延長した場合68才までできるという主張について→今の衆議院議員の任期は令和3年10月。つまり、同法の施行前なので、選挙で民意を示し、令和4年4月までに新首相が黒川氏を更迭すれば良い(でも選挙で野党は勝てないかな)。
なお、東京高検検事長から検事総長になるというルートが
法務省内で既定路線になっています。
これは定年が微妙に関係していて、法務事務次官(定年62)、検事長定年63)、検事総長(定年65)となっています。
そこで、法務事務次官などの役職のあと、東京高検検事長→検事総長という流れになっていたようです。
という訳で、黒川東京高検検事長は次期検事総長として、そのポストにいた訳です。
ところが昨年暮れにゴーンがレバノンに逃げてしまったため、稲田検事総長の退官が先送りになりました。これは、ゴーン逃亡の責任をとったかたちになるのを防ぐため。
ところが、黒川東京高検検事長は今年の2月に63歳の誕生日を迎えてしまいます。
法務省内での人事の都合を内閣が汲んで黒川検事長の定年延長を閣議決定したと考えるのだ妥当かと。
これに対して、朝日新聞は「法務省は林名古屋高検検事長を検事総長にするつもりだった。安倍が黒川を検事総長につけて自分や河井夫妻や菅原一秀の捜査を安倍派の黒川にもみ消させるためだ」と記事にしました。
ここで注目すべきは朝日新聞。ゴーンが羽田にプライベートジェットで帰ってきた際、逮捕される瞬間の現場に唯一居合わせたのが朝日新聞。これは、どうも朝日新聞が検察の一部と癒着して情報を手に入れいていたとされます。
そして、朝日新聞と癒着している相手は林真琴名古屋高検検事長らしいのです(須田慎一郎氏の指摘)。
つまり、朝日新聞は黒川の検事総長就任を阻止して癒着している林検事長を検事総長にさせたいと考えて、炎上騒ぎを引き起こしたようです。
しかし、今回の一件で、見事に左巻の芸人があぶり出されましたね。
長文、失礼しました。
主題と無関係ですが、お許し下さい。
三助さん、
> 7年前に引退した平成の怪物・雅山
の、題目だけで、雅山の顔が頭に浮かびました。確認のためwikiでチェックしたら、正しい記憶でした。実家が旧茨城交通のオーナー一族であることも、記憶してます。好きな力士でした。
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) 2020年5月11日
↓↓↓
きゃりーぱみゅぱみゅさんを執拗に批判する人は、何かに挑戦したことがない人たちなんでしょうね。
何かに挑戦したことがある人たちは、失敗を必ず経験しているから。
失敗を恐れて、行動できない自分の惨めさを慰めるために、他人の間違いを探し続ける人生は楽しいかい?
— メンタリストDaiGo (@Mentalist_DaiGo) 2020年5月11日
(略)
きゃりーぱよぱよさんは別に誤った行動をしたことで叩かれているんじゃない。人間誰しも間違いをする。
考えなしにデマを拡散したこと、そのデマを削除した際の言い訳が「ファン同士の諍いが悲しい」なんて人のせいにするから叩かれてる。「誤った情報を発信してしまいました、ごめんなさい」とでも言っておけば、すぐに鎮火しただろうよ。
「当事者である政権には、法案の説明を大多数の国民にとって【わかりやすく】説明する義務がある」いちいちこんな事をしてると国政が停滞してしまうわ。
どうしてもと言うのなら、民間・公務員は65歳定年なのに、検察だけ違うのはおかしいから民間・公務員と同じにしましょうということです。以上。
「検察法改正案に反対。法の施行の時期に関係なく、アベのお気に入りである黒川検事長は検事総長となる」とゆうてはる人らの根拠はこうゆうことどすな。
https://buzzap.jp/news/20200512-kensatsucho-kurokawa-till-2025/?fbclid=IwAR2Phrtwp0jnE_q7Ik_4MueJLi4RRDl6gZZ0ZZTT3qlhJThmJcTnd-DckMs
つまり「現在の検事総長である稲田の慣例としての任期は7月で満了する。アベはお気に入りの黒川を検事総長にしたいが、黒川は63歳を迎える2月で定年。そこでアベは違法にも黒川の定年を8月まで延長させ、7月で検事総長の職を去る横田の後釜として据えるということを画策しようとしている。これで65歳まで黒川が検事総長の座に君臨することが確定。そして法の改正で、黒川は68歳まで検事総長を続けられる」ということになるようみたいどすなあ。
ついでにこっちを読んでると、アホらしいけど反論できまへん。悔しおす。
https://www.jprime.jp/articles/-/17822
件のツイッターの仕掛け人? である海渡雄一弁護士も吠えてはりましたわ。アホらしなって最後までよう読まへんかったけど。参考までに。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/05/11/news-70/
それに呼応するように『週刊プレイボーイ』も援護射撃してはりまっせ。大手メディアは今度こそ安倍総理の首を獲ろうと必死の様子どすなあ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-01112830-playboyz-pol&p=1
ツイートの転載(リツイート)を大量に繰り返す利用者がいるとの指摘には「リツイートを操作したとか、何回もやっているとか、そういう風に(問題を)矮小化して受け止める態度がそもそもあり得ない」と語った。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200512/plt2005120041-s1.html
フォロワーやいいねの水増しって景品表示法違反に該当するらしいよ。まあ普通に犯罪だし、規約違反。
直接金銭目的じゃなくても、自分たちをいいように見せよう、人気者だと捏造しようとする行為なわけで、それで仕事に繋がるかもしれない売名行為の一種。
マジで後になって自分たちは何も知らない頼まれてやった等どれだけ言い訳しようと、参加した時点で芸no人であろうと政治家であろうと犯罪者。
テレビやマスゴミであれだけハッシュタグで数字を強調して、Twitter社が不正な投稿と判断して消した後も消される前の報道を続けた新聞やテレビも犯罪者。
芸能人個人がフォロワー買収したり、業者が商品をよく見せるために同じようなことすると景品表示法違反で犯罪なのに、組織的にやれば無罪扱いなのはおかしいんじゃないの?
立憲は自治労に続き医師会を敵に回すか?
Dappi @dappi2019
福山哲郎「感染者が10倍いる可能性は否定出来ないんだろ!」
尾「東京の陽性率は7%という数字が出た」
福「話を短くしろ!」
尾「この数字は医療機関に行く人の数字で、一般コミュニティの感染リスクはこれより低いと考えるのが常識」
福「答えてない!」
恫喝もするし、話も理解出来ない立憲
#kokkai
中国人のあなたには、日本語は理解できないようですね。
尾身座長はベトナム、ラオス、カンボジアから感染症対策の功で勲章も貰ってる。
2009年までは古き良き時代のWHO西太平洋地区の責任者
SARS対策から専門家会議に加わってる権威なのに、弱小野党のチンピラ害国人議員に恫喝されていい方ではない
身の程を知れ!
こんなチンピラ議員に投票する京都府民はどうせコイツと同類の恥知らずの人間の屑だろうよ
#福山哲郎議員に抗議します
タグがトレンド1位なんだが真摯に受け止めろよ
>今回の騒動で明治以降の官僚制度が世のIT,AI時代に全くそぐわず機能していないことが明白になったので、
役人だからちょいと趣は違うけど、商人に例えるなら、大福帳でビジネスを管理してるようなモノでしょうw。へんに人手ばかり要する古い形式にしがみついているのが、実態ですね。
思えば、官僚独裁社会主義体制とは、言葉を変えれば、役人天国なのですよね。旧態依然とした組織で、大したシゴトもせずに、のんべんだらりと暮らすのが彼ら故、自浄努力や自己改革を期待しても始まらない。危機の時こその岩盤規制打破で、官僚独裁を叩き潰して欲しいです。頑張れ、安倍総理!
新規感染者数が順調に減ってきましたね。夏が来たりなばチャンコロナ消滅か。嬉しいです。
さて、相撲部通信最新号の発刊、ありがとうございます。魁傑って、そう云う力士でしたか。関脇で10勝できずに、再度一から大関に復帰とは、根性ありますねえ。面構え通りですね。
雅山、好きな力士でしたよ。強いのか、弱いのか、よくわからない人ではありましたけど。確かに顔色は良くない。親方になっても土気色の顔は変わりませんね。
> 今後の復活大関が期待されるのが言うまでもなく照ノ富士。
期待したいですよね。横綱を狙えるパワーも技もあったのに、怪我と病気に勝てず転落したんですもの。再び幕内で、元気な姿を見せて欲しい。
でも、照ノ富士って取り口が荒っぽいですよね。もうちょっと丁寧に出来ないの?って感じます。
三助師匠の張り手でぶっ飛んじゃうseesaa1824さんを想像すると、オカシイです(笑)
>実家が旧茨城交通のオーナー一族であることも、記憶してます。好きな力士でした。
へ〜、雅山ってお坊ちゃんだったのですね。
今回の法改正と黒川さんに関するご説明、ありがとうございました。よくわかりました。(正直に言います。その辺、よくわからぬまま、パヨクの発狂状態が面白くて、エントリしました。すみません)
>法務省内での人事の都合を内閣が汲んで黒川検事長の定年延長を閣議決定したと考えるのだ妥当かと。
政府内の懸案事項を内閣が汲んで閣議決定で道を開く、これの何が問題なんでしょうね?さっぱりわかりません。
林真琴名古屋高検検事長なる人物が、朝日新聞と癒着しているのなら、絶対に検察総長にさせちゃいけません!危ない、危なすぎます!(怒)
仰る通り、民間・公務員は65歳定年なのに、検察だけ違うのはおかしい、だから改正しますって話ですよね、コレ。
>きゃりーぱみゅぱみゅさんを執拗に批判する人は、何かに挑戦したことがない人たちなんでしょうね。
挑戦したことがあるとかないとか無関係に、モノを知らない若い女の子を執拗に批判する人って、そんなにいないと思うけどなあ・・・。なんかカッコいいこと喋ってきゃりーちゃんの気を引こうとしてませんかね、このメンタリストのダイゴって男w。で、コイツ、ミュージシャン?
>トレンド工作の不正を指摘された野党幹部が見事に逆ギレ
ツマラナイ工作などしないで、マトモに国会論議に集中しろよ、と言いたいけど、陳さん、日本語が不得意で無理なのかもw
「安倍総理が検察を思うがままに牛耳りたいのだ!」と叫んで、パヨク界隈が必死になってますねえ(笑)。所詮はモリカケ、桜同様の無根拠で卑劣な印象操作と人格攻撃に過ぎない。
奴らにあえて反論する必要もないでしょうw、あいつら、単純に頭がおかしい。あるいは、敵国の工作員どもです。無視して、粛々と法改正を進めればいいんです。
>そして法の改正で、黒川は68歳まで検事総長を続けられる」
そりゃ、法治国家だもの、法の改正があれば、現在は不可能なコトも可能に出来るかも知れませんよ。で、ソレがどうした、って思われませんか?
あっ、ご紹介のツイートって、かの有名なクイズ王、小西ひろゆきと、オンザビーチ前川助平のやり取りじゃありませんか。うわはははは、やめましょうよ、クズ連中の主張に耳を貸すのは!(笑)
本日も音楽通、映画通、ポップカルチャー通の面識のないFB友の人らが、その辺のマニアックな記事に続き、さっきみたいな記事を引用しながら「国民は手を洗え、アベは足を洗え」とゆう風なコメントを付けた投稿をアップしてきはるんで、頭がクラクラしてますわ。おまけに多数の賛同するコメントや「いいね!」。どうしても目に入ってしまうんで、ほんまにやり切れまへんわな。
そんなとこに『パチンコ屋の倒産を応援するブログ』を読んで癒されましたで。反安倍派の人らには決して理解できひんやろうし、「ネトウヨと保守派による勝手な想像と解釈によるフェイクニュース」と決めつけてしまわはるやろうけど。
https://pachitou.com/2020/05/13/%e6%a4%9c%e5%af%9f%e5%ba%81%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e3%81%ab%e4%bb%8b%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e6%9c%9d%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e/
#尖閣周辺の中国船侵入に抗議します
とツイートしています。
この国は言論の自由がある。但し、批判する自由もある。
バカサヨクは決して中国や韓国に抗議はしませんけどね。
コイツ、いよいよ頭がイッたか?
↓
坂上は、感染者数が減少の傾向を見せている中で「結果オーライみたいな…その結果は当然、最先端で命を救ってくれる医療従事者の方が大きいわけですけど、一人ひとりの国民の努力、成果じゃないですか」と政府の成果ではなく、あくまでも国民一人一人の努力の賜物であることを強調した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/12/kiji/20200512s00041000136000c.html
ただし感染者が再増加したら政府のせい
そもそもお前ら屑メディアは足を引っ張る側だろ?
何しれっと頑張った側にいるんだよ?
・野党がコロナを無視して連日サクラサクラやってるのを疑問すら挟み込まずに喜々として報じ続ける
・自民党内で中国からの入国を禁止する話が出たのを「暴言」と斬って捨て、排除するより共に手を洗おう?はぁ?
・小中学校の休校を「親が大変」と批判、その親の為に保育園は開けておくのは「何故休園しないんだどういう基準なんだ」と批判
・ワーキングディスタンスを空けるのは「そんなの出来ない所もある」と批判。スタジオで人同士の距離を空けるようになったのはかなり後。
・芸能人のコロナ感染死去を報じる為に遺族の所に集団で押しかけて密集状態で取材。
・布マスク配布は批判するも、路上や韓国料理店の店先で山積みに売られる出所不明流通経路不明な品質劣悪高額マスクは無条件全面容認。
・PCR検査の精度も意味も専門家の警告も無視して「検査しろ検査しろ検査しろ検査しろ」と連呼し続ける(現在進行形)
おまエラ屑メディアや反日特定能無し屑野党が何か一つぐらい役にたったか?
政府批判はウケるけど降り時見誤ると大怪我するよ。
坂上忍には是非そうなって欲しいけどね。
う〜む。音楽通、映画通、ポップカルチャー通などの趣味人と、パヨク工作員、中でもアベガー族と結びつかないのですよね、あたしの脳内では。
> そんなとこに『パチンコ屋の倒産を応援するブログ』を読んで癒されましたで。
ふむふむ、朝日新聞が検察庁人事に介入していると。非常に分かりやすく、ためになるブログの記事ですね。ご紹介ありがとうございます。
ご指摘の通り、うまく感染症を抑え込めば、国民の努力と成果、感染者が増加したら、政府のせい。常識的な日本人なら恥ずかして、そんな間抜けなセリフは吐きません。
>そもそもお前ら屑メディアは足を引っ張る側だろ?何しれっと頑張った側にいるんだよ?
うふふふふ。
政府批判はウケると信じ込んでいるようですが、坂上みたいなタレントって、実は結構嫌われ、軽蔑されちゃってるんじゃないですかね。こう云う連中が、一般人のTV離れを引き起こしているような気がします。
魁傑、あまり印象にないですかね?
いろんな意味でユニークな力士でしたし、75年の大関昇進後は次の横綱とまで目されてましたが、陥落、復活を繰り返した唯一の力士となりとは意外でした。
雅山の2度目は5大関時代という不運もありましたが、大関時代の低迷があったので、同じ力士を昇進させるのなら、ハードルを上げようとなったのかも。
優勝決定戦で白鵬を破って初優勝していたら、再大関もあったかもし
れませんが、既に白鵬時代が始まりかけていたのも不運。
雅山は確か実家だったか祖父宅だったかに土俵があり、焼肉屋の食事につられて相撲を始めたんじゃなかったかな。
田舎のお坊ちゃんには違いありませんが、世代の近い武双山も茨城出身で似たような境遇だったと思いますので、よく混同します。
>三助師匠の張り手でぶっ飛んじゃうseesaa1824さんを想像すると、オカシイです(笑)
どうして画報一の紳士に、あたしが張り手をかまさなければならないんでしょうか???
自粛ポリスのような偽善強要悪漢に対し、正当防衛行為として、最終自衛手段を行使するだけです。
平和を愛する諸乗客を信頼しておりますので(笑)
>照ノ富士って取り口が荒っぽいですよね。もうちょっと丁寧に出来ないの?って感じます。
さすがyohkanさん、よく見ておられるというか、痛い所をついてますな。
よく言えば、十両あたりまでなら、痛めた個所をかばいながら取っても勝てると踏んでの安全策、悪く言えば舐めて荒っぽい相撲になってる。
実際の所、3月場所も十両上位で11勝したわけですが、簡単に両差しの体勢を許してしまう。
で、両腕をきめて豪快に勝つわけですが、この手では幕内中位あたりから上ではそう簡単には勝たせてくれないと思いますな。
>相撲部各位
今日の報道でご存知でしょうが、4月に武漢悪疫に感染した6名のうち、高田川部屋の序二段勝武士(28歳)が、入院の末、亡くなりました。
冥福を祈りますが、糖尿持ちでもあったとのことで、一般的な28歳とは考えない方がよいかもしれません。
こうなると夏場所中止は正解だったのか。
>黒猫さん
福山は元鮮人じゃありませんか?
陳はシナでもポピュラーな姓ですが、半島にもそこそこいるようですよ。
現在のコロナ禍では、この俗にいう「島国根性」「日本人気質」がむき出しになっている。感染が発覚した患者宅への投石や差別落書きを筆頭に、お上による自粛「要請」にもかかわらず、まるで法を破った罪人であるかのように旅行をした芸能人をつるし上げて叩く。感染を公表した俳優の石田純一氏へは、出演するラジオ局(私も別曜日で出演している)へ、石田氏個人を批判する声が寄せられているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00035208-president-soci
古谷 経衡(ふるや・つねひら)
文筆家
1982年、札幌市生まれ。立命館大学文学部卒。保守派論客として各紙誌に寄稿するほか、テレビ・ラジオなどでもコメンテーターを務める。オタク文化にも精通する。著書に『「意識高い系」の研究』( 文春新書)、『日本型リア充の研究』(自由国民社)など。
みんな我慢してるのに、民主主義は自由だからと言って要請無視すれば、嫌われ批判されるのは当然だよ。お上の言うことを聞くとか陰湿とか島国根性とかの問題じゃねえ!ロックダウンしても権利主張して国民の大半が好き勝手やってたイタリアはどうなった?中国の武漢の連中も旅行を辞めずに世界にウイルスをバラまいた。おかげで世界中、酷い目にあった。
海外は陰湿どころじゃない。普通に殴られて攻撃されてる。ってかコレだけ日本を貶めるのに、何でてめえ日本にいるんだよ?
とっととパヨク作家の辻仁成みたいにパリにでも移住すればいいだろ!
日本から出て行け!死ね!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012427691000.html
台湾入れて拠出金受け取るか、台湾入れるの断って拠出金受け取らないかの二択
アメリカが台湾をWHOに参加させる事で、国として扱われる事はシナ海洋覇権封じ込め、アメリカの安全保障政策によるもの。
第一列島線とはフィリピン、台湾、沖縄、九州をさす。
このいずれか一つを奪取する事で、太平洋進出を自由にし、海運封鎖防止や、原潜からのSLMBによるアメリカ本土核攻撃を可能とせんがためにシナは血道をあげてたりする。
今、テロ朝モーニングショーで給付金申請は郵送されてくる書類申請の方が支給が早い可能性大とか言ってましたね。仰天です。
要するにマイナンバーの情報と基本台帳との照合をいちいち実施しないといけないので、それに手間取るとか。
区役所の現場で対応されている職員の方々は最早疲労困憊でしょうが、何でこんな使いにくい「マイナンバー」を設計したんですかね?
マイナンバー紛失、パスワード漏えいとかは個人個人の管理の問題ですから、紛失すれば問題が起こるのは当たり前です。
それをマイナンバーの理由にするのはお角違いですね。
この際、マイナンバーという以上、「絶対的な情報集約カード」として設計し直して、いかなる場合でもマイナンバー1枚あれば、全ての情報が行政に把握できて、速やかに給付の実施とか、減税還付とか、健保・社会保険、各種免許情報を集約させて、行政と国民とのサービスをもっと地近づける様にしてもらいたいです。
個人情報がハッキングされたらとかの情報管理は別のイシューです。
漏れたらどうするという野党の主張を忖度した結果がこのマイナンバーの使い勝手の無さです。
ここは是非、安倍総理以下麻生財務大臣、高石総務相、加藤厚労相等内閣全員で改善を速やかに実施して戴きたいです。
三助師匠、
遅ればせですが、魁傑って私は好きな関取でしたね。どちらかと言うと高安みたいなイメージですけど。
でも、協会理事長まで登り詰めた方なのでそれなりの人望と存在感はあったのではないかと。
又、勝武士?がチャンコロナの犠牲になったのはお気の毒以外の何物でもありませんね。
高田川部屋で発病というニュースあったのは随分前ですが、保健所に電話がつながらない、病院選定までたらい回し、入院したものの医療措置が不十分(病院が悪い訳ではない)で転院したものの、結局、タイムりーに治療できず犠牲になってしまったのは本当にお気の毒です。
初っ切りでの面白い演技って誰でも出来ないのでしょうから残念です。
ご冥福をお祈り致します。合掌
お早う御座います。
今朝の「虎ノ門ニュース」を、久し振りに、良い内容なので最後まで見ました。
最後の20−30分頃の、 安倍総理の憲法改正案のイシューは良かったです。
時間を見つけてご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=UPPutezbFWU
三助さん、
> 今日の報道でご存知でしょうが、4月に武漢悪疫に感染した6名のうち、高田川部屋の序二段勝武士(28歳)が、入院の末、亡くなりました。
ご両親の悲しみを考えると、胸が痛みます。良い四股名でしたね。(涙)
いやいやいや、もちろん、当ブログの誇るジェントルマンに張り手をかましちゃいけませんですよ。seesaa1824さんが「張り手だけで、華奢な私は、2−3メーター吹っ飛んじゃうのでしょうね?」とお書きになったのを読み、つい想像力を働かせちゃっただけですw
>平和を愛する諸乗客を信頼し
おおお、まさに「ヘ〜わケンポー」の精神ですね〜。残念ながら専守防衛とやらで、半殺しの目に会ってからでないと、張り手も出来ない日本ですが(笑)
>痛めた個所をかばいながら取っても勝てると踏んでの安全策、悪く言えば舐めて荒っぽい相撲になってる。
なるほど、痛めたところに触れずに済むよう、エイヤッとぶん投げちゃうのですね。幕内じゃそうはいかないでしょう。照ノ富士、5月場所のなくなったこの時期にしっか体を治して欲しいモノです。
高田川部屋の序二段勝武士、ガタイがいいので、お医者さんに後回しにされちゃったのでしょうか?28歳の若さで本当にお気の毒です。ご冥福を祈ります。
> 感染が発覚した患者宅への投石や差別落書きを筆頭に、お上による自粛「要請」にもかかわらず、まるで法を破った罪人であるかの
石田純一氏が非難されるのは当たり前だろって気がしますけどねえ。一方で、投石とか差別落書きなんて、本当にあるんですかね?誰がするんでしょ?ガセネタのような気がします。
こんなんて、日本人を世界一「陰湿で心が狭い」と決めつけるなんて、この古谷経衡って文筆家を名乗る男、ロクな奴じゃありませんね。
>米議会 台湾のWHO年次総会への参加支援する法案を可決
さあ、日本政府も米国と歩調を合わせて台湾を支援しろよ、と思います。
マイナンバ、即ち個人番号による納税、社会保障等の一元管理なんて他国では至極当たり前の話なのに、日本でソレがなされないのは、役人の怠慢でしかありません。
無論、反日野党や敵国の工作員の抵抗で、導入が半世紀近くも遅れたのは政治の問題ですが、いざ、法制化された以上は、旧弊をぶち壊すためのシステム化をどんどん進めるべき。ところが、クズ役人どもはそうしない。非効率な古いやり方をぬくぬくと続ける。その方がシゴトとして楽チンであり、無駄な人間を大勢抱えることも出来ますからね。
IT化に抵抗するサボタージュ役人どもの首を、ビュンビュンぶった斬ってこそ、改革は達成できると信じます!頑張れ、安倍総理!
時々、皆さんが話題にされる「虎ノ門ニュース」って、2時間20分もあるのですね。随分、放送時間の長い番組ですね!
>最後の20−30分頃の、 安倍総理の憲法改正案のイシューは良かったです。
20−30分頃の場面をチラ見したところ、竹田何とかさんと評論家の女性しか映ってませんでした。安倍総理が登場された訳ではないのですね。
表題を拝見して、
『おやおや、yohkan画伯様も、ついに野党陣営に、身を投じられたのか?』
と、思いましたが、、(笑)。。。まあ、逆説的な問題提起だったんですね。
。。、こういうのを『偽旗戦術』というらしいんですが、、?!
てまり、敵方に潜入して相手の敵陣営に同調するふりをして攪乱させ、相手を墜とす、という作戦ですが。
(ちょっと違いますかね(笑))
でも、『偽旗戦術』でもいいですよ。
偽旗戦術をやるには相当、頭が良くなければできません。
、、、、さて、それはともかく、
検察官定年延長のことで、揉めてるらしいですが、、、、
私には何だか良く分かりませんね。
。。。。まあ、一般論としていえば、検察官の定年延長には、何も問題ないと思うんですが、、、、?
今は、会社でも65歳定年の方向になっています。
検察官が、それにあわせて定年延長するのは、むしろ当然でしょう。
確かに政府には説明不足な点がありますが、今のコロナ時期に、
余計なことで、ごちゃごちゃ揉めてほしくありません。
検察官定年延長に抗議をなさってる国会議員やマスコミ関係者のかたは、
それなら、いつそのこと、、
60歳以上のかたは、お辞めになったらいいです。
☆☆☆武漢コロナ肺炎感染者も、少し減って来ましたね。
何か希望が見えて来ました。
◎万緑と 薔薇の季節を 迎え今 祖国の民にも 笑顔が戻る
世田谷の小規模のコンドに住む次男(昨日38歳)が、30分くらい前に20枚くらいのマスクを持ってきて、「大家さんに貰ったから、お袋と、オヤジで使って」と置いていきました。
彼も、3月末頃から在宅勤務で、それに伴う、各従業員のシステムの変更などで、入社以来で一番忙しいと言っていたそうです。帰る前に、私の事務所のドアを少し開けて「ジャーね、気を付けてね?」って、帰って行きました。これを機会に、各企業の業務状態が変わっていくのかも知れませんね?
何だよ、お茶くらい飲んでいけば?って、言いましたが、又ね?って、帰って行きました。
かみさん曰く、自分が「もし」感染していたら、我々に移したく無かったのよって、言ってました。 成る程、そうか、ですね?
tropicassoさんが触れた:
> 遅ればせですが、魁傑って私は好きな関取でしたね。
魁傑は私も好きな関取でした。口が「おちょぼ口」って、どうしてか、その当時思って居ました。でも、念のため、wikiでチェックしましたら、記憶が正しかったです。
そこから、飛躍して、色々と検索したら、「女相撲」の、サイトが現れました。これは、多分、初めて見ました。https://sumoujinku.exblog.jp/15369910/
三助さん、女相撲って、戦前だけの興業だったのですよね?
ほほう、こう云うのを「偽旗戦術」と呼びますか。いやいや、そんな高等戦術は使えませんよ。単なるおふざけです(ペコリ)
「万緑と 薔薇の季節を 迎え今」、素敵な響きですね。いつの間にやら、明るい季節になりましたよね。貴お歌、ありがとうございます。
>検察官定年延長のことで、揉めてるらしいですが、、、、私には何だか良く分かりませんね。
正直言えば、あたしにもよく分かりません。はっきりしてるのは、公務員の定年延長に過ぎないけど、自衛隊や検察はそれぞれ管轄の法律があるので、そっちを直す必要があるんだとか。
たったそれだけの話をネタに「三権分立がどうのこうの」「安倍が悪い」で大騒ぎする敵勢力に腹が立ちます。偽の抗議ツイート500万から故意の重複やスパムを削除したら、実数が30万件に減っただなんてお粗末の極み。パヨクの奴らは真性の馬鹿です!
> それなら、いつそのこと、60歳以上のかたは、お辞めになったらいいです。
うふふふふ。定年延長に抗議する国会議員やマスコミ関係者どもは、自分たちは世間のルールを飛び越えた特権階級だとでも思っているのでしょう。
コロナ騒ぎが収束しても、在宅・リモートワークや時差出勤などは新しい働き方として、定着するような気がします。人が寄ってタカって、不快な「密」状態をわざわざ作る必要はない。ソレが緊急事態で、よく分かりましたw
>かみさん曰く、自分が「もし」感染していたら、我々に移したく無かったのよって、言ってました。 成る程、そうか、ですね?
そうそう、そうなんですよ。
特に若い人たちは、自分たちは抵抗力があるからいいけど、年老いた両親に感染させちゃいけない、とかって思うようですよ。優しいじゃありませんか。ありがたいことです。
【新型コロナ】岡田晴恵、死亡力士は「医療体制の不備で亡くなった」発言が物議…「ワイドショーが検査煽ったから苦情電話で繋がりにくくなった」
しかし、岡田教授のこの発言に視聴者からは、「検査を煽る『モーニングショー』みたいな番組があるから、医療機関にも苦情や相談の電話がたくさん来てて繋がりにくいんでしょ」「医療体制や政府批判に亡くなった方を利用するのは許せない」「いちばん医療機関が混乱していた時でしょ?亡くなったのは医療体制のせいじゃない」という批判の声が集まってしまっていた。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-200024539/
4月初めって一番大変だった頃
むしろ頑張って入院先を探してくれてたんじゃないの?
しかも入院後10日以上はICUじゃないんだから急変したのは入院中
残念だが、どうしようもなかったってことじゃない?
黒川検事長宛にカッターナイフ 脅迫か
東京高等検察庁の黒川弘務検事長(63)宛てにカッターナイフの刃が入った封筒が届いていたことがわかった。封筒は13日東京・千代田区の東京高等検察庁に、黒川弘務検事長宛てで届き、職員が開封したところ、カッターナイフの刃が1枚と、紙が入っていたという。紙にはワープロ書きで森友学園をめぐる財務省の「公文書改ざん問題」について書かれていたという。警視庁は脅迫事件とみて捜査する方針。
https://www.fnn.jp/articles/-/42081
パヨクや共産党はどうしても黒川検事長を引きずり下ろしたい訳だな。そんなに関西生コンに手を突っ込まれるのが嫌なのか?
案外この件がきっかけになってパヨクどもが芋づる式に逮捕されたら面白いんだけど。で、逮捕者の中に落ち目や忘れられた芸no人が何人いるかな?
その前のハッシュタグ工作だって威力業務妨害で起訴されかねない。
要するに自滅覚悟の工作をせざるを得ないほど連中も追い詰められてるって訳だ。
頭のおかしい汚パヨク、こわっ・・・
早くお縄になってくれ
seesaa1824さん、
ご次男さんの親御さんへ帰りの挨拶を扉開けた隙間から辞去の挨拶をする心遣いは見事ですね。格好いいです!素晴らしいご子息でいらっしゃいますね。
39県の自粛宣言解除となりましたね。
経済優先ですから、これはグッドサインでしょう!
4月の自殺者数が過去最低?を記録した由。何故かと言うと、通勤せずに仕事ができるテレワークなので苛めが減少したからだとか。
成程と思う一方、そんなに苛めとか嫌がらせが横行していて、それに心底悩んでいる方が大勢いるということなんですね。
マクロ的には日本人は優しい民族というのは大いに理解しますが、ミクロの世界ではパワハラ、苛めが横行しているというのは虐める側の心の病なのか、虐められる程の低能力や隙が存在しているのですかね?
昭和の時代はスポ根的な苛めはあったですが、精神的な苦痛を与えることは余りなかった様な気がします。これは時代性なのか社会と個人の進歩の結果なのか、或いは日本人精神が劣化しているのか、どうなんでしょうね?
岡田デマ恵みたいな奴が庶民の不安を煽るから、医療機関に苦情や相談が殺到する。結果的に、重篤でありながら適切な処置に巡り合えず、亡くなる人もいる。TVの罪は重いですね。
> 案外この件がきっかけになってパヨクどもが芋づる式に逮捕されたら面白いんだけど。
我らの公安警察が、反政府勢力によるSNS工作を野放しにする訳もなく、時期がくればパヨクを一網打尽にするでしょう。楽しみにしましょう。
>そんなに苛めとか嫌がらせが横行していて、それに心底悩んでいる方が大勢いるということなんですね。
へ〜、理解の範疇を超えてますね。中学生とか多感な年頃なら、あり得るかもしれないが、大のオトナが「いじめ」や「嫌がらせ」を苦に、自殺しちゃうモノなのですかね?
精神的苦痛に直面しても、酒飲んで忘れちゃうとか、嫌な相手と喧嘩して張り倒すとか、被害を警察に訴えるとか、自殺以外にやるこたぁいろいろ有るだろよ、と思わざるを得ません。
自殺が多発する社会は不健全には違いないが、理由を探してソレを根絶しようと無駄に試みるより、戦うより死を臨む「気弱な人々」の精神を鍛えるべきでしょうね。
作家でタレントの室井佑月が14日夜、ツイッターを更新。「与党が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案について、週内の衆院通過を断念する方針を固めた」と伝える通信社の速報ニュースに「イエ〜ッ。あたしたちの力よね〜。」と喜んだ。(以下略
汚パヨク様って日本語わからないの?
「見送り」って言葉の意味知らないの?
廃案になったのではないんだけどね
今週じゃなくて来週に延びたってだけなんですけど・・・
そんなに嬉しいのか?
全く意味がわからない
室井は品性下劣な人間のクズ。
あのしゃべり方も気持ち悪い。
肥溜落ちてクソになればいいのに。
文句つけるくせに金は貰うのか?
汚パヨクの中で「政府からの金なんていらねーよ!」とタンカ切るヤツはいないのか?
反政府的過激発言の多いラサール石井さん、給付金申請をしたと元メンバーからの暴露
10日、TBSラジオで放送された『爆笑問題の日曜サンデー』に電話で出演した、元コント赤信号のリーダー・渡辺正行さんが、驚くべき暴露をしたのでした。
「こないだ石井ちゃんに電話したんだけどさ…」
根っからのお笑い芸人であるリーダーも、きっとひと笑いが取れると思ってリスナーに向けて話してくれたのでしょう。
「なんか、給付金をさ、申請し終わったらしいよ。俺さ『あれだけ政治に過激なこと言ってたじゃーん』って言ったんだけどさ…」
司会の爆笑問題の二人も笑うに笑えません。リーダーは続けてこう言いました。
「あいつ『いや…もらえるものはもらわないと』だって(笑)」
(略)
今回の『暴露』を受けてネットでは、
「ラサール石井、あんだけボロクソに言ってた割に給付金申請したんだね」
「ラサール石井さん、あれだけイキって安倍首相批判してましたが、10万円給付金はしっかり申請したそうですね」
「ラジオで ラサール石井があんなに安倍さんに文句言ってたくせに 給付金貰う手続きしたそうだといじってた」
「ファッション左翼なんじゃないの!?」
国民はみな平等ですから、給付金を受け取ることは何の罪でもありませんが、まさか昔の仲間からタレコミされるなんて想定外だったのではないでしょうか。(文◎編集部)
https://this.kiji.is/632332143050114145
慰謝料払って貯金がゼロになった上に、若い嫁のために新しい家買ったから80すぎまでローンが残ってに大変らしい(苦笑)
tropicassoさん、
> ご次男さんの親御さんへ帰りの挨拶を扉開けた隙間から辞去の挨拶をする心遣いは見事ですね。格好いいです!素晴らしいご子息でいらっしゃいますね。
親ばか丸出しですが、tropicassoさんに、褒めて頂いて嬉しいです。
照れてしまいます σ(*´∀`照)えへへ
有り難うございます。
パヨクどもに投げかける黒猫さんの厳しい一言、好きです、大好きです。
>室井は品性下劣な人間のクズ。あのしゃべり方も気持ち悪い。肥溜落ちてクソになればいいのに。
ギャハハハハ。ここまで罵倒されたら、クソ室井も二度と立ち上がれないでしょう(笑)
>「ラサール石井さん、あれだけイキって安倍首相批判してましたが、10万円給付金はしっかり申請したそうですね」
あの手の左巻き芸人にとっては、反政府発言もオシゴトの一環かも。ソレはソレ、コレはコレで、お金だけはガッチリ貰っちゃうのでしょうw。いや、別にもらって使って、景気刺激に協力すればいいんでしょうけどね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e262eea1ef0e42a17d42978c63393a72d7a5e7e
たとえ地方紙でも押し紙の事実が認められたことが大きいと思う。押し紙は違法という判例が出来た。
押し紙の部数水増しは広告主への詐欺みたいなもの
地元の新聞社ですらこれってことは、大手新聞社だとどれくらい莫大な量の押し紙を押し付けられてんだろ?
無能マスゴミ、押し紙無視。
安定の報道しない自由を発動
※押し紙
「押し紙」とは、新聞社が発行部数を水増しするため、販売店に注文以上の部数を押しつけたり、注文させたりする行為のこと。独占禁止法で禁じられているうえ、部数水増しは広告主に対する詐欺行為にあたるとして問題視されてきた。
https://twitter.com/hong2010kong/status/1260870007291932672
蓮舫、福山も人のこと言えんだろっ!
よくぞ立ち上げてくれたほんこんさん。
衆院内閣委が散会
衆院内閣委員会は、国家公務員法改正案を担当している武田良太行政改革担当相の不信任決議案が衆院に提出されて審議が続けられないため、散会した。15日中の改正案採決は見送られ、来週にずれ込む。
[共同 2020.5.15]
https://this.kiji.is/633932023455843425
そもそもコイツらは数年前に検察が証拠偽造とかやらかしまくって思いっきり叩いてた事実をキレイさっぱり忘れて憎っくきアベを倒す正義の味方みたいに言ってるのが超嗤える
健忘症が随分とひどいようですね?頭大丈夫?
検察の暴走を制御するのに監督者たる内閣の関与は必要ではないですか?
そして内閣は国会議員から選出されているのだから問題があるなら選挙で民意を示して断罪すれば良いだけの話
ローカルな佐賀地裁の話とは云え、裁判所が押し紙を犯罪行為と認定した事実は大きいですね。当然ながら、全国紙も提訴の対象になるでしょう。旧態依然とした新聞のビジネスが、ついに崩壊するかも知れません。朝日の葬式が楽しみですw
>検察の暴走を制御するのに監督者たる内閣の関与は必要ではないですか?
あれだけの権力を握る検察が暴走したら、怖いですよね。
日弁連を見れば、法曹界の特亜汚染は一目瞭然。残念ながら、既に検察内部にも工作員がうようよいるのかも知れません。情けないです。悔しいです。
「もう坂上忍を見たくない…」外出自粛で“コロナ疲れ”ならぬ“ワイドショー疲れ”を感じる人が続出
コロナ禍による外出自粛の影響から、リモートワークになった会社員や学生などが自宅にいる機会が増えたことで、平日昼間のワイドショーを見る人が増えた。その結果、ネットでは「主婦は毎日こんなの見てるのか、そりゃ洗脳されるわ」「文句ばっか言ってる」「これはもはや有害」「こんなん見てたら馬鹿になるだけだわ」など、ワイドショーへの批判的な意見が散見されるようになった。
中でも『バイキング』(フジテレビ系)のMC坂上忍に対しては、「政権の文句しか言わない」「怒ってばかり」「適当なことばっかり言ってる」「もう坂上忍を見たくない」など、辛辣な意見が続出している。
例えば最近では、原稿を読みながら会見する安倍首相の映像を見た際に、坂上は「また読んでらっしゃるんだなぁと、僕も率直に感じた。期待してる分、ちょっとショックを受けてしまう」と発言。これにネットでは「原稿を読むのは当たり前」「丸暗記しなければいけないのか」「的外れな発言」といった指摘が相次いだ。また、「感染者数減少は医療従事者と国民の成果。政府が自分の手柄にするのは絶対に許さない」といった、偏った発言にも違和感を覚えた人も多かったようだ。
(以下略)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18268155/
坂上って常に不機嫌そうな顔してニュースに限らず、常に何か文句とかけなしたりするようなことしか言ってない。
見ていて本当に不愉快。
だから、コイツが出ている番組は見ない。
ってか、地上波殆ど見てないし。
クドカンがやらかしたり、一部の演劇人がパヨ発言を繰り返したりしたせいでせいでソッポ向かれちゃった
演劇2団体が30億円超損失「倒産、休眠」窮状訴え
東宝、松竹、劇団四季、ホリプロ、東急文化村、パルコ、吉本興業、明治座、アミューズ、シス・カンパニー、NODA・MAP、劇団☆新感線、大人計画など演劇関係の約40の会社、団体、劇場が新型コロナウイルスによる公演の中止や延期に伴う演劇界の危機的状況を受けて「緊急事態舞台芸術ネットワーク」を組織し、14日、中止や延期による損害などについての緊急アンケート結果を発表した。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-25140345-nksports-ent
内部留保
東宝 3,521億円
松竹 221.4億円
ホリプロ 190.8億円
パルコ 579.1億円
吉本興業 280.4億円
アミューズ 265億円
https://gurafu.net/
大手は補償いらないだろ
放置しても数年はもつだろうよ
ホリプロ、吉本なんて下から搾取してぼろ儲けしてるだろうが
政府に金ねだる前に、てめぇらが何とかしてやれよ
特に吉本のビジネスってえげつなくて、最たるものがNSCね
一人頭月数十万もらって、売れそうなやつ引っ張るだけで後はポイ
これだけ阿漕なことやってるから、貯め込んでないはずないんだが
せめてもう少し謙虚ならまだ同情されたかもしれない。ハリウッドのように組合とか相互補助のシステムを作らないで、若手や新人をタダ同然の給料でこき使ってた界隈には支援よりもこれまでの自分たちの制度を考え直すべきだと思うよ。
あっ、そうそう
京都では稲盛財団が助成金を出すことにしたそうだから、京都に本拠地がある劇団とかは応募してみればいい。選考は厳しいだろうけどね。
ちょっと最近見られてなかったもので、やや以前のコメントで
>不謹慎ながら、良いよな、新しいTVが買えて
seesaa1824さんのこちら、いやいや、5年で東芝のTVが壊れるなんて想像もしませんぜ。
昨日買い換えたものに置き換えましたが、ヨドバシで東芝製は拒否しまし(笑)、シャープにしました。
せめて10年くらいはもって欲しいもんです。
新しいTVに買い換えたかったわけじゃないんですよ(泣)
tropicassoさん、yohkanさんも書かれておりますが、seesaa1824さんご子息のナイスな心遣い、さすが大兄の薫陶よろしきを得てのものかと。
でも、茶くらい飲んでいけって、思いますよね(苦笑)
黒猫さんが書かれた稲盛財団の助成金とやら。
京セラ稲盛さんって、民主党政権時代、京都選出の言うだけ番長前原を通じて、政権を支持していたと思いますが、今はどうなんでしょ?
さすがに民主党政権には相当失望したとは思いたいですが。
先日、ipodがダメになって、こちらも買い替えを考えて、ソニーのウォークマンブランドのポータブルオーディオ(MP3プレイヤー)にしようと思いましたが、ネットなどで念の為に調べたら、シナ製の同等品がえらい安いので、ためしに買ってみました。
ソニーのが1.2万〜2万弱、買った深圳製が2900円台と4−5倍違います。
性能がどうかと言えば、これが思いのほか十二分。
音質、充電使用時間、重量、操作性、記憶容量ともに文句なし。
動画も再生でき、見た目は十分ですが、さすがにディスプレイが小さ過ぎて動画は見ようとは思いません。
デザインは実用本位で、少しやぼったいですし、今後の耐久性というか、何年も使えるかはわかりませんが、これを3千円弱で売られたら(もっと安いのもあるようです)、ソニー信仰の篤い日本人以外は、シナ製に勝つのは難しい気がします。
ソニーも無駄(不要)な品質ばっかり追及しても、買ってくれるのは一部のマニアや富裕層のみ。
もうちょいと昔のようにアグレッシブに、品質も価格も追って欲しいと思いましたね。
追及も追求の誤りですので、訂正します。
ついでに前コメントの黒猫さんのワイドショーの記事紹介。
今回の武漢悪疫騒動で、自宅待機が増えた結果、普段ワイドショーなどを視聴できない層が見たことで、あまりのワイドショーの酷さが多く発覚してしまったのかもしれません。
それでもTV局自体、広告出稿の激減もあり、率を取れれば変わらないかもしれませんが、スポンサー側からすると、視聴率が高くとも、商品販売に結びつかなければ、出稿とりやめに動くのも当然。
誰も同情もしません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de12e17ac4753dbd3445f9a1ddb56238b7f0f35c
著名人と言っても、落ち目か忘れられた人の方が多いし・・・
レッキとした日本の国民だとどう証明するんですか?
500万ツイートだ900万ツイートだと騒いだけど、実際は58万人。
この中にちゃんと日本の選挙権持っている人がどれだけいるんですかね?
botとバレるしシナの工作員が32万人、VANKもしくは日本のパヨク20万人と考えたら妙に合致する数字。
そもそも外国人が日本の政治に口を出すのは内政干渉じゃないんですか?
それに「検察改正法案に興味ありません」の方が多くなってたのになんで取り上げないんですか?
これも国民の意見でしょう?
どっちかというと今回の騒動の方がナチス感があるわ。
そもそも撤退者も出てるのにまだ進めようとしてるあたりどうなの?
石破派の山本有二の娘婿が俳優の井浦新。こいつも今回のツィートの筆頭芸能人の一人。こっちの方が興味深い。石破も一枚噛んでんじゃね?
(略)
岡口裁判官はこれまでも著書やSNSで積極的に情報発信を行っていますが、おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012431361000.html
>岡口基一裁判官
猥褻物陳列罪の人
それと
仙台高裁、岡口裁判官の懲戒申し立て 「FBで遺族侮辱」―異例の2度目
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700787&g=soc
そもそもこんなヤツがまだ裁判官として仕事していることの方が検察の定年延長より遥かに大問題だと思うが
裁判官(司法)が検察(行政)にの人事や定年制度に口出すこと自体が三権分立を侵害しているのでは?
露骨なツイッター工作を指して「国民意見が具体的な数字で体現」男んて!?石破さんて男は嫌いですが、まさか、ここまでぶっ飛んでるとは思いませんでしたよ。こう云う奴だから、次期首相候補をマスゴミが持ち上げるのですね。納得です。
>検察庁法改正に反対した裁判官の酷すぎる経歴が暴露される
えええ!?猥褻物陳列罪ツイッター男に、FBへの不適切投稿で戒告された奴?なぜ、こんな連中が裁判官をやらせていたのだ!(怒)
で、この手の連中が検察庁法改正に反対したと。ふむふむ、コレも納得です。
>“コロナ疲れ”ならぬ“ワイドショー疲れ”を感じる人が続出
低俗ですのでねえ。そりゃ、あんなモノ見ないのが一番でしょう。
あまりにも内容が酷いのであれば、スポンサーに文句云うべきかも知れませんね。あるいは不買運動をしちゃうとか。
三助さん、
何か、町田方面からwaveされていると、感じましたが、三助さんだったのですね?
> でも、茶くらい飲んでいけって、思いますよね(苦笑)
私も、そう思い、お茶でも飲んでいけば?って、声を掛けたのですが、「忙しいから、帰る」でした。もし、コロナ菌が自分の身体に付いていて、、、、、と、思ったののよ、解らないの?って、家内が言ってましたので、あぁ、そうかって、きずきました。
テレビは、見るのは、日本、海外の街風景のユーチューブだけです。それを、SONYの
4K58インチの画面で見たいのです。でも、シャープの10年位見ている46?48?インチのTVが壊れないのですよ。朝ー昼ー夜のニュースだけは、嫌々、NHKを見ますが、キャスター、特に、女性キャスターの顔とおべべが、隣国風を連想し、その都度、winter meeting (古いギャグ?)に成るのです。そうなんです、私、病気です。
最近も、カミサンに、シャープをヨドバシで下取りして貰いソニーの58インチに替える提案をしたら、駄目ですと。
ソニーで検索したら、随分、当初より安くなっている様に思います。
https://www.sony.jp/bravia/
皆様、良い週末をお過ごし下さい。
ほほう、iPodみたいな携帯音楽プレーヤーが中国製なら数千円で買えちゃいますか。ソレで、品質も一応は十分なら、まさに価格破壊ですね。
ソニーやアップルの高額商品より、手頃なそちらが売れるとしても、不思議はありませんね。TVも中国製のアンブランド商品なら、随分安いのでしょうね。
>seesaa1824さんご子息のナイスな心遣い、さすが大兄の薫陶よろしきを得てのものかと。
家庭環境によって人格が形成されるのですよね。親御さんがご立派なればこそと察します。
> 普段ワイドショーなどを視聴できない層が見たことで、あまりのワイドショーの酷さが多く発覚してしまったのかもしれません。
ソレ、あるでしょうね。以前に、こんな愚劣で低俗な番組を全ての局でやってるのかと、仰天しましたよ。芸人などがコメンテータとしてゾロゾロ登場し、デタラメな政府批判を繰り返すだけなんですもの。
以来、昼間、TVをつけることは皆無になりました。最近は夜もつけないことが多いですw
https://mainichi.jp/articles/20200515/k00/00m/030/068000c
マジで公的機関や政治が関わる所にチャンコロやチョンカス共を関わらせるべきではない
アメリカのトランプ大統領が中国との断交を示唆したことについて、中国政府は「歩み寄りが必要だ」と関係改善を求めました。中国外務省報道官:「米中両国は引き続き感染防止で協力を強化して早期にウイルスに勝利し、患者を治療して経済と生産を回復すべきだ。そのためにはアメリカも中国と歩み寄ることが必要だ」
(略)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000184105.html
ああ、望むところだ!お互い断交でいいな!
とは言えないのか?チャンコロは
国際社会に散々迷惑かけたことに対して一言ぐらい謝罪があってもいいだろう。
だが、自らは歩み寄らない癖に相手には歩み寄りを要求する
これだから特アのヒトモドキどもは
美人な留学生に鼻の下伸ばしてたら、夏休み中にパソコンごと持っていかれる日本の間抜け教授
中国人研究室に入れないと宣言したら解雇される東大助教授
スパイとインチキ中国宣伝機関の孔子学院入れるアホな大学、そこに払われる無駄な税金
アホくさ
経団連も外患誘致罪で告発されりゃいいんだ
https://news.livedoor.com/article/detail/18269839/
アパレル大手のレナウンの倒産を利用した発言など、一連の政府批判でラサール高校の在学生や卒業生からも坂上忍と同様嫌われてますね。
同じ芸人でもこの方は。
#甘い謝罪の議員に抗議します
https://twitter.com/hong2010kong/status/1260870007291932
見た目と違って正当な主張。
同じ吉本芸人のウーマン村本とは月と鼈。
日本外国特派員協会は東京五輪中止しろって言うの!
https://news.livedoor.com/article/detail/18268987/
そんな主張するなら2022北京冬季も中止主張しろ!
とりあえず、神棚にお供えしました。
(あれこれの理屈はともかく、、、、これが、日本人の礼儀です)
ともかく今は、武漢コロナを一掃し、健やかな社会生活を取り戻すことが先決です。
このところ、支那武漢コロナ病が終息しつつあり、嬉しいことです。
◎支那コロナ すべて浄化し 美しき 日本の夏よ 来たれかし、いざ!
◎浴衣着て 日本の夏を 満喫する ころには、武漢コロナも忘れん
米国の大統領が中国の悪辣さに立腹し、断交を決意し、その旨宣言したのです。正義と真実の人トランプさんに、われわれも続こうではありませんか!
> 経団連も外患誘致罪で告発されりゃいいんだ
あれだけ一方的に敵国を利するのですもの、実際にあり得る話だと理解します。
ラサール石井ねえ、ここまでクズだとは知りませんでしたよ。もしや、日本人ではないのかな?と疑いたくなりますよ。
>日本外国特派員協会は東京五輪中止しろって言うの!
南鮮みたいな間抜けな事を言うんですねえ。呆れます。
おおお、素晴らしいお歌を2首も頂戴しましたね。ありがとうございます。
「美しき 日本の夏よ 来たれかし、いざ!」、好きだなあ、このリズム。来れかし、いざ!ですよ、本当に。ようやく、チャンコロナ収束の兆しも見えてきましたし、素敵な夏を迎えましょう。
> 本日、、待望の『安倍さまマスク』を届けていただきました。とりあえず、神棚にお供えしました。
神棚にお供えとは、さすが、ユーナさん。我らの教祖、安倍総理から頂戴したマスクですもの、日本人なら、まずは神棚ですよね。
あたしは毎日のお散歩に「安倍さまマスク」を利用してます。快適ですよ。メガネが全然曇らない。通気性のあるマスクはいいよなあと、感謝の念で、着用する度に目頭が熱くなりますw
昨日の東京都新規感染数は14名で、先の週間感染者数は、今日を残した5日間で106名となり、いよいよ週間で100名割れも視野に入って来ました。
10日間移動平均数も日々下がってきて、現在22.6名。
しかも、多くは病院や施設などでの院内感染で、往来での不特定感染は僅少。
経済活動自粛による被害、それによる自殺などが増えてきざるをえないでしょうし、武漢悪疫での国内700名前後の死者と、悪疫不況関連死者数を考量し、早急な対応を求めたいものです。
戦後、命、命を言い過ぎた反動か、一人でも感染死が出ている限りは、解除には必ず批判が生じるでしょうが、そこは安倍総理の抜群のリーダーシップと強運で乗り切れるはず。
2−3日前の読売新聞に、7月の都知事選で、自民が独自候補擁立断念とありました。
そりゃ今から間に合うのは、石原伸晃くらいでしょうから、断念は仕方ないでしょうが、これで小池さんの再選が事実上確定。
対抗馬は山本太郎一味や反原発教くらいでしょうから、あたしも不本意ながら、小池さんに入れることになろうかと思います。
>iPodみたいな携帯音楽プレーヤーが中国製なら数千円で買えちゃいますか
数千円というか3千円割れあたりですからねえ。
納品され、使用するまで心配でしたが、十分満足のいく製品でした。
シナ製品の宣伝など、愛国画報で書くのは不本意ですが、製品のよしあしは消費者選好によるところが大きく、ソニーもしっかりしろやという鞭撻であります。
TVは、ここまで日本製と価格差はなかったようですよ。
>seesaa1824さん
当方からのWAVEが貴邸方面にまで届いていたとは、嬉しゅうございます(笑)
御令室の申される通りです、TVは大事にご使用ください(苦笑)
あたしも修理コストは新規購入の半分くらいなら考えたのですが、買うのと変わらないか、場合によってはそれ以上にかかると言われ、仕方なく新規購入にしたわけです。
国も、リサイクルだエコだ言う割には、こういうところに補助や企業努力のサポートをさせないようでは、逆行してませんかね?
画面が映らないだけで、音も出てたので、完全にいかれてるわけではなく、ちょっとして修理で直ったと思うんですけどねえ。
最近のLEDへの強制変更も、以前の蛍光灯照明と違い、筐体全部廃棄でしょ。
LEDで消費電力を抑えても、資源的にはエコとは逆行してる気もします。
>ユーナさん
国支給のマスクが届きましたか。
神棚へとは、素晴らしいお心がけ。
拙宅にはまだ届きませんが、入手いたしましたら、靖国、東郷、乃木、明治神宮に奉納でもいたしたいくらいでありますよ。
貴歌の方は、yohkanさんの名解説にもあります通り、リズムのいい、心強くされる名作であります。
ではこちらも拙いのをひねり出しました。
◎五月晴れ 強き陽光 ふりそそぎ 支那の悪疫 霧消を祈らむ
(略)
ツイッター上では批判が相次いだ。俳優松尾貴史は「またこんなことが」、ラサール石井も「『2人であったことはない』がミソで、『3人以上ならある』っていう下手な推理小説のミスリード」と批判した。
安倍氏は15日のインターネット特番で、検察庁法改正案における定年延長について「何で、そこまで問題になるのかと考えていた。こうした形になった以上は、しっかりと、はっきりと申し上げていきたい」と強調した。ただ、それ以前に黒川氏との面会について説明する必要がありそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-25160470-nksports-soci
で、2年前に5分程度会った事がどこが問題なの?
首相動静に記載されてるレベルの話で5分間会っだけなのに、こんな盛り上がれるなんて大したもんだ
首相動静に載っているくらいなんだから、別にやましい点もないんでしょ?
2人で会ってない。それ以上の人数なら会ってる。
書記や事務次官くらい同席していただろうに
汚パヨク様は余程、日本語が不自由でいらっしゃるんですねぇ
安かろう悪かろう、ではなくて、安かろう、然程悪くはなかろう、なら支那製が売れるのも分かりますね。携帯音楽プレーヤーはipodが華々しく登場した時代とは異なり、既に汎用商品ですしね、価格は大事です。
順調に新規感染者が減り、東京も緊急事態明けが間近でしょう。都知事選に向け、小池さんの対抗馬を擁立できない自民都議連のだらしなさが気にはなりますが、まあ、誰を立てようと勝ち目が薄いのは事実。山本太郎あたりがのこのこ出てくるなら、あたしも小池さんに一票を投じますよ。
あれ?まだ、アベノマスクが届きませんか?きっと、もうすぐです。神社への奉納も結構ですが、むしろ実際に使用して、その素晴らしさと有難さを体感し、はらはらと感涙を流すべきかとw
素敵なお歌をありがとうございます。「支那の悪疫 霧消を祈らむ」、まさにその通り。心のこもったお言葉に胸を打たれました!
モリカケ、桜と来て、次は黒川さんですか。どれもこれも、何の問題もないのに、パヨク連中がひたすら疑惑を叫んで、「アベガーッ!」と騒ぐ。もう飽き飽きしましたよ。
> 首相動静に載っているくらいなんだから、別にやましい点もないんでしょ?
やましくも何ともない(笑)
「それ以前に黒川氏との面会について説明する必要がありそうだ」って、な〜にを云ってるんだか(呆)。で、コレ、日刊スポーツの記事なのですね。ああ、朝日新聞系かと、納得w
『あべさまマスク』も、『特別定額給付金』も、頂きました。(^^♪
ありがたさに、涙がこぼれます。
さ〜っ、給付金、何に使って、経済復興するかな。なんて大袈裟ですが...。(笑)
指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/17/kiji/20200517s00041000151000c.html
既に世の中の流れがパヨク劣勢に傾きつつあると理解している人は世論の流れ的にハッシュタグ運動に参加してパヨクの味方をするのは自分にとって得策じゃないと分かってる。これも処世術の一種。生き馬の目を抜く芸能界で生き残るのは大変だからねぇ
政治に疎くても危機回避能力と世の中の風潮見る目があれば生き残れる。
大した信念も持たずわけもわからずに安易に参加して、挙句に騒動をファンのせいにして逃げたきゃりーぱよぱよさんがバカを見たじゃん!(笑)多分、自分が米国企業のCMに出演しているのをケロリンパと忘れていたんだろうなぁ。あのさぁ、きゃりーぱよぱよさん、米国では共産党は非合法なんだよ。今回の件は米国の諜報関係に目をつけられたかもしれませんね。日本でもなんか問題起こしたらCMの違約金はでかいけど、相手は米国の大企業。違約金発生するハメになったら金額パネェよ。
https://snjpn.net/archives/196851
※貴重な証言ですが、指原さんが「上」からの圧力にさらされないかと危惧します。
信者は耐えるのみです(苦笑)
ただ、意外なことが2−3日前にわかったのですが、あたしが住んでいる東京都内の市では、国の特別給付金とは別に全市民に10万円給付決定とか(市議会通過)。
現市長は自民系で、まともな人なのですが、70代と今期で引退予定の様で、後のことは知ったこっちゃないってわけではないと思いたいですが、ちょっとびっくり。
相撲部各位
NHKが来週日曜から数週に分けて、毎年末に放送している「大相撲この1年」の過去のやつを2年づつ放送とのこと。
24日(日)の初回は1987年、2004年とのことで、87年は千代3回、北勝海2回、大乃国1回優勝の九重時代。
2004年は朝青龍の全盛期(朝青龍5回、魁皇1回優勝)。
是非、毎週録画予約をお薦めします。
詳しくは以下をご覧ください。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202005170000057.html
安倍政権、中国との往来を容認する方向で検討 ビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051501271&g=eco
青山繁治さんのブログで、安倍さんはそんなこと検討してないって書いてありました。青山さんが正しいことを願うのみ。
官僚は、記者、オールドメディアの組織を好きなように利用し、メディアも権威に弱くて、官僚が本当のことを言っていると思い込むことが少なくありません。あるいは現場の記者が、これは違うんじゃないかと思いつつ記者クラブのキャップや、本社の政治部や社会部のデスクに報告すると、「あの高級官僚が言っているのなら、とりあえず報道しよう」という判断が出たりします。
(略)
▼もう一度、断言します。
「いま、このタイミングで中韓との渡航・往来を再開させよう」という蠢 ( うごめ ) きが官界などに仮にあるとしても、それは、総理の指示でも、総理の考えでも無い、すくなくとも総理が現時点、5月16日土曜の夜8時40分現在で、指示したり、誰かにその考えを示唆したりは、一切ありません。
▼みなさん、オールドメディアとネット情報、それぞれ本当にお気をつけください。
では、どうしたらいいんだということも分かります。
ただ、まず、鵜呑みにしないことだけは共に実践しませんか ?
そして、ぼくはこの短いエントリーのように、みなさんに精確な直接情報を、できるだけ提供していきます。
その直接情報が、広く無条件に共有されるべきだと考えるときには、まず、このブログで、すべてのひとびとに向けて発信します。
この速報もそれです。
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1793
中国も韓国も第二波きてるから受け入れるわけねーだろ
官僚の一部とマスゴミが結託してる。中国の金に転んだ外務省筋の官僚が裏で画策中。要注意。
師匠を差し置いて、両方とも先に頂いて、申し訳ありません。ペコリ。
そ、それにしても、御市では、さらに10万ですかぁ。太っ腹〜。(^^♪
これで、経済復活ですねっ。(笑)
相撲部各位がお喜びの企画、NHKもたまにはいいことするんですね。(笑) お楽しみを。(^^♪
おおお、既に「安倍さまマスク」のみならず、給付金までゲットされましたか。うらやましい!
あたしもマスクは早々に入手しましたが、給付金はまだ先になりそうです。住まいのある区は今月末頃から書類の郵送を開始するんだとか。
ネット申請はトラブルが多いので区役所が郵便手続きを勧めているってな話も聞きました。一応、購入すべきカメラの候補は既に頭ん中にあるんですけどねえw
指原莉乃ちゃんね、確か元AKBでしたっけ。抗議ツイートに参加しなかったワケが「そこまでの信念がなかった」 とは、世渡りが上手そうな子ですねえw
>多分、自分が米国企業のCMに出演しているのをケロリンパと忘れていたんだろうなぁ。
へ〜、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんは米国企業のCMに出てるのですか?ノリで政治的ツイートなんて出しちゃいけませんよね。損しますよ。
>青山繁治さんのブログで、安倍さんはそんなこと検討してないって書いてありました。青山さんが正しいことを願うのみ。
「安倍政権、中国との往来を容認する方向で検討」なる報道はちょいと信じ難いですね。
あることをないと言ったり、ないことをあると言ったり、マスゴミは無茶苦茶。奴らを信じて、ヘンな政府批判なんぞに走りたくないです。
>貴重な証言ですが、指原さんが「上」からの圧力にさらされないかと危惧します。
何か大きな勢力が、全ての芸能人を巻き込もうと暴れているようで、薄気味悪いですよね。
ほほう、NHKが「大相撲この一年」を放送してくれますか。5月場所が消滅して、ガックリきている相撲ファンの気持ちが分かってますね。貴重なTV情報、いつもありがとうございます。
>あたしが住んでいる東京都内の市では、国の特別給付金とは別に全市民に10万円給付決定とか(市議会通過)。
ええええっ、ホホホ、ホントですか!?全市民に10万円配り倒しちゃうのですか??すすす、凄いなあ。羨ましいお話ですね。
拙宅のある区は財政がそこそこ豊かな筈なのに、その手の話は全くありませんよ。ソレどころか、酷くノンビリしていて、区の郵送資料発送開始が5月22日からだそうです。まだまだ先です(涙)
あたしも地元駅前のバー(合法時間帯!)で2−3日前に聞いて、眉唾だったんですが、以下の報道で確信をしてしまい、画報にまで書いてしまいました。
で、よくよく考え、よくよくそれを読むと、やはり国の給付金のことであろうという結論に達しました。
市議会で430億ちょいの給付金予算が計上・承認されたとのことですが、これは国の給付金の立て替えのようなもんじゃないかなと。
どこの自治体でも、同様な予算措置が図られるのではないかと思います。
さすがに市財政が千数百億円の自治体で、430億を配布はありませんよね(笑)
どうもお騒がせしたようですみません。お恥ずかしい。
タカハシもぬか喜びに終わった悔しさをテッポウで晴らしているところです(苦笑)
https://www.townnews.co.jp/0304/2020/05/14/526725.html
ああ、なるほど。国の給付を待たず、市が立て替えて、先払いしてくれるのですね。いろいろな地域でそうした支援策を考慮しているそうですね。了解です。
太っ腹な市だな!と感心し、昨晩、三助師匠のご近所に引越しをお考えになった読者の皆様、慌ててはいけません。タカハシさん同様、テッポウでウサを晴らすしかありませんよw
了解しました。(^^♪ お気になさらずに。
大阪から引っ越ししようかと(^^♪、考えてましたが、止めます。(笑)
テッポウするような柱、無いしなぁ〜。(^^♪
お早う御座います。
> あたしも地元駅前のバー(合法時間帯!)で2−3日前に聞いて、眉唾だったんですが、以下の報道で確信をしてしまい、画報にまで書いてしまいました。
こう言う三助さんって、可愛いですね? (私の綺麗な心の底からの印象です)
その時、以前仰った、三助さんの声が素敵って、仰った、メッチェンも一緒だったのですか?
> NHKが来週日曜から数週に分けて、毎年末に放送している「大相撲この1年」の過去のやつを2年づつ放送とのこと。
情報感謝です。
>タカハシさん同様、テッポウでウサを晴らすしかありませんよw
yohkanさん、まさじいさん、seesaa1824さんにも誤解を招くコメントをしてしまい、失礼申し上げました。
タカハシは、市からの幻の給付金で女郎屋にでも繰り出そうと企んでいたのか、八つ当たりはテッポウではすまず、往来で電柱も倒しかねない勢いですので、よほど悔しかったのでしょう(苦笑)
>三助さんの声が素敵って、仰った、メッチェンも一緒だったのですか?
いや、この話を聞いたのは、例のスコティッシュの店ではなく、MDで一番高いタワマン直下に張り付いている小さなバーでのことで、ご婦人はおりませんでしたぜ(笑)
店には、10年来の馴染みのオーナー店主とあたしだけの二人だけの濃厚接触でした(笑) 無論、店主は男ですよ(念のため)。
「大相撲この1年」の懐古年度版、是非ともご覧くださいませ。