2020年04月29日

驚き呆れる「テドロス語録」

2月中旬以降、武漢ウイルスの感染者数や死者数を累々と積み上げ、徒らに巷の不安を煽ってきたメディアが、ここに来て、経済問題に焦点をシフトした気がする。

己の生活や仕事、投資活動等々に直接的な影響を与える以上、誰もが昨年度末の赤字決算や今月の倒産件数を注視するのは当然だが、病魔への不安が若干薄れてきた証左でもある。

それもその筈。読者の三助さんが作成されたデータによれば、東京都の週間感染者数の推移を見る限り、どうやら今月初旬から中旬にかけて感染のピークを迎え、徐々に終息しつつつあるようだ。

2月10日週:  16名
2月17日週:  10名
2月24日週:  10名
3月2日週 :  25名
3月9日週 :  26名
3月16日週:  48名
3月23日週: 292名
3月30日週: 602名
4月6日週 :1034名
4月13日週:1015名
4月20日週: 827名
4月27日週: 529名(月火2日間を週換算)

他地域の状況は不明だが、おおかた似たような傾向と察する。海外も同様らしく、早々と外出禁止令を撤回する国や、堂々と勝利宣言を発する国すらあるくらいだ。

第二波襲来の懸念から慎重な姿勢は崩せないが、早晩、日本政府も緊急事態終了を告げるだろう。巧みな政策で感染を抑え込んだ安倍政権の判断と指導力を、大いに称賛したい。

さて、騒ぎが鎮まり半年も経てば、「ああ、そんな事があったっけ」状態になるのが人の常だ。特効薬さえ登場すれば、エボラ熱やSARSと同様、チャンコロナは単なる感染症のひとつと化す。

但し、歴史的な厄災をもたらした張本人として、世界中の人々の記憶に残り、長く憎悪と侮蔑に対象になりそうな男が二人いる。首魁の習近平と子飼のテドロスだ。

キンペ&中共政府の非道さを書き出せば筆が止まらないので割愛するが、WHOの事務局長についてはネットで話題の「テドロス語録」を紹介しよう。長〜いコピペで恐縮だが、お許し願い度い。


corona tedros who.jpg


「人から人への感染リスクは少ない」(1/19)

「緊急事態には当たらない」(1/22 )

「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」(1/28)

「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」(1/28)

「国際社会は過剰反応するな」(1/28)

「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」(1/31)

「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」(1/31)

「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」(1/31)

「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」(1/31)

「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」(1/31)

「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」(1/31)

「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」(1/31)

「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」(2/1)

「武漢は英雄だ。中国以外の国々は感染者のより良いデータを提出しろ」(2/4)

「致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない」(2/8)

「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」(2/13)

「新型ウイルスは致命的ではない」(2/18)

「パンデミックには至っていない」(2/24)

「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」(2/27)

「パンデミックの可能性がある」(2/28)

「すべての国は備えに集中しろ」(2/28)

「封じ込められる可能性は狭まっている」(2/28)

「マスクは不要」(2/29)

「われわれは最初の機会を無駄にした」(3/25)

「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」(3/26)

「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」(4/3)

「中国は毎日科学的なデータを発表、提供している」(4/5)

「マスクは特効薬ではない。パンデミックを止めることはできない」(4/7)

「このウイルスを政治問題化しないでほしい」(4/8)

「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」(4/8)

「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」

「致死率はインフルエンザの10倍と推定される」(4/9)

「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」(4/14)

「我々は隠し事はしていない。」(4/21)

「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた。」(4/21)

「各国はコロナを政治利用するな」(4/21)

「1人の命も無駄にできない。今こそ声をあげよう、もうたくさんだ!」(4/21)

「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」(4/22)

「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(4/23)

「世界はWHOに耳を貸すべきだった」(4/28)←new!

昨年末時点で台湾が武漢肺炎の危険性をWHOに通知したのに、その警告を一切無視して、中国の疫病隠蔽に加担してきた男が、今さら「耳を貸すべきだった」とは、驚き呆れる。

時系列で発言を辿れば、明らかに中国のスポークスマンだと判るし、無責任な楽観論が出鱈目だとバレた途端、開き直って嘘八百に徹するあたりは、思考自体が支那流でもある。

トランプ大統領が率先し、米国はWHOへの拠出金停止した上、同機構への中国の収賄工作に関し捜査を進めている。近頃、テドロスがヘンに饒舌なのは、逮捕間近の焦りによるものか。

わが国もWHOの腐敗ぶりに目を瞑るべきではない。同時に、戦後一貫して続けてきた盲目的な「国連(連合国)信仰」を、そろそろ見直すべき時期ではないのか。

習近平の飼い犬が要職を務める組織とは、付き合いを絶ってしまえ。ポストコロナの経済復興に要する巨額の政府支出を思えば、中共政府の手先に血税を差し出している場合じゃない。






posted by yohkan at 08:54| Comment(114) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさま。

いやー、まさに五月晴れの気持ちのよい日ですよねぇー。(^^♪
あー、それなのに、それなのに!!!
アップされてから、相当経過してるのに、なぜかコメントなし。(笑)
みなさん陽気に誘われて、出かけてしまった???(^^♪かな。

それとも、この語録を読んで、気分が悪くなって、寝込んでしまった。わたしは、後者になりかけましたけどね。
それにしても、なんなのでしょう、この感性。まあ我らには理解不能ですな。近平は、こやつを行く行くは、国連事務総長にするつもりとか。(笑)
Yohkanさま、おっしゃるように、ここらで、連合国信仰を見直しですね。だいたい、わが国に対する敵国条項って、まだ残ってるんじゃなかったっけ??? 人が好いのも、いい加減にしないとね。
Posted by まさじい。 at 2020年04月29日 16:11
yohkanさん、

大作です、凄いです。このブログそのものもですが、主のyohkanさんは偉大な人です。

全文読み終わり、再度、テドロスの四つの顔を見ると、何だか、単なる間抜けで馬鹿な奴、否、可愛い顔にさえ見えます。

まぁ、それは、yohkanさんが、根本的には優しい人だからショウガナイカって、納得ですね?

Posted by seesaa1824 at 2020年04月29日 16:18
追記:

わぁ、一番乗りだと思って居たら、まさじいさん、に、、、、、w

でも、まさじいさんなら、良いかって感じです。^^♪かな。(この絵文字、まさじいさん)のを、そのまま、copy & pasted です。
Posted by seesaa1824 at 2020年04月29日 16:24
こんにちは。

コロナ特集が続きますが、こりゃやむをえないところでしょう。
アホメディアみたいに、昭恵夫人がどうのこうのなんて、今どきやることじゃありませんしね。
それはそうと、内容のうち、あたしの作成した週間東京感染者数の表。
これ、探しても見当たらなかったので、エクセルに入れて、ちゃちゃっと作った自家製の数字なのですよ。
たぶん大きなミスはないとは思いますが、そこのところご留意願います。
取り上げていただき、大変光栄ではありますが、ちょっと言っておかねばいけないと思いましたです。

このエチオピア土人の人、よくTVなんかで出る歯を出して笑ってる顔は、「ボク、銭大好き〜」って感じで、国際機関の長の威厳ゼロ。
朝令暮改など、全く意に介さぬことでしょう。

>盲目的な「国連(連合国)信仰」を、そろそろ見直すべき時期ではないのか

これも仰る通りで、次の争いでは、米英と強調し、第一次大戦のように絶対に勝ち組に回らねばなりません。
結局、戦後レジームからの脱却というのは、冷戦であれ実戦であれ、次の一戦に勝たねば、真の脱却はできない。
そこのところの覚悟が、今後より強く求められるかもしれませんな。

>seesaa1824さん

昨夜のプライムニュースは、ちょっと他のことをやっていたのと、感染症自体より、日中関係とのことでしたので、ほんの少し見ただけです。
古森さんが米国で柔道選手のことを話していたくだりあたりまでですかね。
goosebumpsはしておりませんよ(笑)
男の友情と解しておりますぞ。
Posted by 三助 at 2020年04月29日 16:35
Yohkanさん、

テドロス事務局長ってこの時系列発言を辿れば、相当アホで支離滅裂ということが良く分かりますね。GJです。

曲がりなりにもWHOには世に言うメディカルドクター博士殿が数多いますが、まじめに仕事している彼らも開いた口が塞がらないという感じでしょうね。

このチャンコロナウイルスの非医療的大功績は仰る通り、国連方面の特定常任理事国=チャイナの利害だけで運営されているということを日本だけでなく、これまで友好的であったフランスやイギリスをも激怒させ知らしめたことです。

日本政府は米国政府と平仄を合わせて、国連関連組織すべてを漸く戦後75年にして見直しするまたとないチャンスに出くわしています。

是非、この機会を活用しましょう!

日本国内でも第一次安倍内閣のスローガンであった「戦後レジーム改革」が国民の賛意を得て、改革可能になって来たことは喜ばしい限りです。

・9月入学制等で文科省改革、
・有事緊急時の即断即決で憲法改正とできれば国会議員定数削減、
・諸悪の根源である財務省は歳入庁と予算庁に分割して政府に執行権を大きく取り戻す、
・医療制度全般の見直しで厚労省、
・外国人の即時入獄禁止措置等で入管=法務省、
・検疫の見直し=厚労省等々

今回の八面六臂の大活躍の安倍総理には、政治家としての総決算として戦後レジーム改革の旗手になって戴かないといけません。

岸田? 石破は何を提言した? 加藤は有事で有能か? 結局、安倍総理でしょ!

南無安倍真理教主様
Posted by tropicasso at 2020年04月29日 17:04
Yohkan様

どうも現在、蔓延している新型コロナウイルスは、3月に欧米から入ってきたもののようです。

当時、帰国者に対して検査が済むまで空港待機を「要請」していましたが、難癖をつけて自宅などに戻り、それがクラスターになったようです。

日本の場合、多くの方は「自分がうつされたらたまらない」とは考えますが、「自分がウイルスに感染していて、症状がでていないだけかもしれない」と考えないため、外出を控える人が少ないような気がします。

都心に関しては、行っても何もやっていないので、行かないだけで、実際、住宅立地では、皆さん、普通に生活しており、いつ感染が爆発しても不思議ではありません。

ヨーロッパで徹底した規制の結果、感染拡大率が大幅に低下している例もあります。感染拡大率が下がれば、規制を徐々に緩和することになりますが、国境の閉鎖解除は、かなり先になりそうです。

ところで、昨日の続きですが、海外の場合、通常は政府に提言をしている専門家が、記者会見をすることはありません。

専門家の提言を踏まえて、政府の責任者、具体的には首相や厚生大臣などの閣僚が政府方針を発表します。

日本の場合、諸悪の根源、記者クラブが専門家の記者会見を要求しているのだと思いますが、これが混乱とフェイクニュースの元(切り取るのが日本のマスゴミの得意技)。

日本もマスゴミを排除して、政府首脳がノーカットで直接、国民に語りかける方式ができないものでしょうかね。
Posted by ブリンデン at 2020年04月29日 18:10
WHO、言うべきことたくさんあるが今は支える=安倍首相

安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、世界保健機関(WHO)について 「台湾(が事実上締め出されている)問題など、言うべきことがたくさんある」としつつ、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「今はしっかり支えて、WHOの下、結束する必要がある」と述べた。「WHOの能力削減につながることはしない」と指摘した。玄葉光一郎委員(立国社)への答弁。

その上で、新型コロナ終息後はWHOの在り方など検証する必要があるとの認識を示した。

[ロイター 2020.4.28]
https://news.livedoor.com/article/detail/18187491/

台湾が締め出されているとハッキリ言ったことは大きいと思うよ

一見、WHOを庇い立てしているように聞こえるが、暗におまエラが生き延びる為にはWHOとしての責任を果たせと言ってるように聞こえてしまうのは気のせいでしょうか?

まずは国民も一丸となって終息を早めること。
検証は二の次。
言わせてもらうけど、今、中国とWHOの息の根止めれる余力のある国なんてあるの?
安倍首相は暗に「収束したら落とし前つけてもらうからな」ってやのつく自由業の方みたいに言っているような気もする。
まだ安倍首相が官房副長官だった頃、訪朝で金正日を睨みつけていたのを思い出した。

WHOテドロス事務局長の素性
元反政府左派ゲリラ「エチオピア人民革命民主戦線」メンバー
マルクス主義、毛沢東を崇拝する筋金入りの共産主義者
中国の支援で軍事クーデターを果たし保険大臣となり、虐殺、コレラの隠蔽を行う
WHO史上初の医療分野素人の事務局長
Posted by 黒猫 at 2020年04月29日 18:22
To まさじい。さん

語録のコピペでご気分を悪くされ、寝込んじゃった読者の皆様にお詫びします。いや〜、実に不快ですよね、この野郎。

チャンコロナ感染により、世界中で何十万人もの死者が出ている状況下、平然と開き直る神経が理解不能です。え?こいつをこここ国連事務総長に?韓国で「世界大統領」と呼ぶ要職ではありませんか(笑)。冗談じゃない。キンペの横暴さに腹が立つ。

> わが国に対する敵国条項って、まだ残ってるんじゃなかったっけ??? 人が好いのも、いい加減にしないとね。

激しく同意します。いつまでも敵国扱いで、カネだけ毟り取られてたまるものか。今度は特亜やロシア抜きで、日米主軸の新国連を作ろうじゃありませんか!

Posted by yohkan at 2020年04月29日 18:23
To seesaa1824さん

「大作」と有難いお言葉を頂戴し恐縮です。。でも、三助師匠のデータとネット情報をコピペしただけの「小作」です。お恥ずかしいです。

>全文読み終わり、再度、テドロスの四つの顔を見ると、何だか、単なる間抜けで馬鹿な奴、否、可愛い顔にさえ見えます。

この野郎め!って怒りに震えて作画するのに、絵が出来ちゃうと、憎む気はどこかに消えちゃうのは事実です。

悪夢の民主党時代の鳩山や仙谷でさえ、ま、こういう連中もいるよね〜、悪党だけど面白いじゃん、って感じましたっけ。

Posted by yohkan at 2020年04月29日 18:29
To 三助さん

勝手ながら事前に了解も得ず、貴「東京都の週間感染者数」を引用させて頂きました。日頃より相撲に気温に感染者、数々の素晴らしいデータのご提供に感謝します。

>結局、戦後レジームからの脱却というのは、冷戦であれ実戦であれ、次の一戦に勝たねば、真の脱却はできない。

「次の戦いに勝つべし」は、まさにその通り。9条カルト信者が聞いたら、卒倒するかも知れないけど(笑)

米英との同盟で竹のカーテンの向こう側(中国、南北朝鮮&ロシア?)を壊滅させましょう。

Posted by yohkan at 2020年04月29日 18:37
To ブリンデンさん

マスゴミを経由せずに、政府から直接的で正確な情報を得ようと思えば、官邸及び省庁のウェブサイトを閲覧するのがいいでしょうね。特に、官邸ウェブは見易く、分かり易いです。

>日本の場合、諸悪の根源、記者クラブが専門家の記者会見を要求しているのだと思いますが、これが混乱とフェイクニュースの元

仰る通りです。勝手な記者会見を仕立てて、政府見解かと勘違いするようなデッチ上げをするので、要注意ですね。40万人死亡説の西浦教授は、コレは政府の公式見解ではなく、自分なりの学問的結論だと前置きしてましたが、ニュースではソコを隠しちゃうのですよね。困ったもんです。

> どうも現在、蔓延している新型コロナウイルスは、3月に欧米から入ってきたもののようです。

ウイルスは変化すると説は聞いたことがありますが、元祖中国型とか、変種の欧米型とかって判るのですか?習近平が聞いたら泣いて喜びそうなお説ではありますね。

Posted by yohkan at 2020年04月29日 18:46
To tropicassoさん

テドロスの支離滅裂さには唖然とする思いですね。こんな奴が暴走できるほど、WHOをはじめ国連組織は無責任官僚の集まりなのでしょう。

>日本国内でも第一次安倍内閣のスローガンであった「戦後レジーム改革」が国民の賛意を得て、改革可能になって来た

おおお、実に喜ばしい状況ですね。まさか、チャンコロナ騒ぎが改革のきっかけになるとは思いも寄りませんでした。

国内の抵抗勢力をなぎ倒して、自由闊達な市場経済を構築する。国外にあっては、中国を敵を見定めて徹底排除し、新国連を米英と創設する。日本の進むべき道が見えてきました!

Posted by yohkan at 2020年04月29日 18:53
To 黒猫さん

柔らかい表現ではあれ、台湾が締め出されいる事実を問題視しつつ、WHOの再検証の必要性を説かれるあたり、さすがは安倍総理と心強いです。WHOに対して「収束したら落とし前つけてもらうからな」でもあり、「月夜の晩ばかりじゃねえぞ、この野郎」かも知れませんね(笑)

>WHOテドロス事務局長の素性
>元反政府左派ゲリラ「エチオピア人民革命民主戦線」メンバー
マルクス主義、毛沢東を崇拝する筋金入りの共産主義者

あああああ、なるほど!そういう奴でしたか。救いようのないクズですね。テロリストじゃありませんか。貴重な情報に感謝します。

Posted by yohkan at 2020年04月29日 19:02
東日本大震災しかり、危機の時こそ日本人は世界の尊敬を集めました。要請だけで接触をここまで減らせる日本って、やっぱり凄いですね。あと一息です。ゴールデンウィークをステイホームで「さすがニッポン!」って、もう一度世界に言わせませんか。

— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2020年4月27日

甘利代議士のTweetに私も違和感を覚えました。

「さすがニッポン!」と世界に言わせるために頑張っているんじゃない。命を守るために踏ん張って頑張っているんです。だから、自粛と補償はセットにするのが政治です。

国家のために、お国のために我慢しろではないんです。 https://t.co/T9JXmsGjAa

— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) 2020年4月29日

世良公則@MseraOfficial
政府の援助無しでここまで弱りきっていても「今は我慢する時」と自分に言い聞かせ努力するのが日本人。そんな国民に政府は「はいはい。良くできました。もう少しです。頑張りましょう」と言える神経が理解できない。 https://twitter.com/akira_amari/status/1254713165796896769

貴様らが桜がー!とかやってたから休業補償も遅くなっただろうがー!

東日本大震災で日本人の民度がどれ程のものであったかは世界中が認めてます。害国人のあんたには理解できないでしょうね。
なんでこのメスカミツキガメはみんなの頑張り心に水を差すようなことしか言えないんだろうね?
苦しい時だけどみんなで励ましあって前に進もう!という気持ちを何で邪魔する?

考えなしにこの多重国籍メスカミツキガメに投票したバカオロカ選挙民
無責任な立場(本来は国会議員であるからそうではないはずなんだが)から他人のSNSに難癖付けるしか能のないだけのこいつの報酬に数千万の税が投入されていることを理解しろ。

そうそう…世良公則って北朝鮮系組織のイベントに出てるんだよね。
例の関西のアレ。
ただイベントに呼ばれただけじゃなくて思想もソッチ系なのね。
そうだよね。イベント参加要請きても普通はこんな怪しい組織と関わり合いになりたくないから断るよ。公安監視対象になりかねないし。ってかもう監視対象になってるんじゃね?チバレイだって反原発デモに参加していたから、公安のブラックリストに載っているって本人が言ってたし。

武漢肺炎で色々な芸能人の化けの皮が剥がれますね
Posted by 黒猫 at 2020年04月29日 19:46
yohkan様、テドロス語録のオンパレードですね。

以前に「宇宙猿人ゴリ」が当てはまると述べましたが、キンペー&テドロスにこの歌を捧げたい。
https://www.youtube.com/watch?v=5fZjZXVdsMk&t=17s

正にこの首魁にピッタリのテーマ曲です(笑)。

本日は昭和天皇の御生誕日で世間ではGWに突入でしたが、「STAY HOME WEEK」になって非常に重苦しいです。

自分にとっては昨年の平成→令和への改元GWがあいにく喪中だったため仙台の実家で過ごしましたが、今年は帰省も出来ません。
今年も5月1日から10連休、以前にも述べましたが中央アジアのトルクメニスタンのツアーに参加予定が先月初めには中止決定、国内も感染拡大で通勤と出張、食品買い出し以外は外出自粛。

キンペー&テドロスめ!
世界中の生活を一変させやがって!
許さん!


Posted by hirotaku-72 at 2020年04月29日 21:17
今日の東京の感染者は、47名ということで、月火水の3日で198名。
経済が回復不能なくらいのダメージを受けた場合、強権で経済再稼働しているシナに覇権を握られると、世界の趨勢が一変しかねません。
自粛を過度に延ばすのは、どうもよろしくないような。
延期が既定路線なら、せめて1週間程度に願いたいものです。

hirotaku-72さんの上げられた「宇宙猿人ゴリ」の歌より、さらにインパクトが大きかったのは、レインボーマンの「死ね死ね団」の歌。
この悪の組織は、世界征服とか地球侵略ではなく、日本(人)がターゲットというところが斬新。
歌もいかしますが、現代では絶対歌えないし、そもそも「死ね死ね団」って、コメント禁止でしょうか?(笑)
歌詞も
♪金で心を汚してしまえ〜
♪日本人はじゃまっけだ〜
♪黄色い日本ぶっつぶせ〜
♪世界の地図から消しちまえ〜
とぶっ飛んでます。
確か作詞は、右翼的な思想の持主で(名前失念)、一部にマニアックに評価されていた方で、日本人に対する警鐘だったんでしょう。
短いので是非お試しください(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=pHd9gKOJ5jg
Posted by 三助 at 2020年04月29日 21:46
To 三助さん

>レインボーマンの「死ね死ね団」の歌。

作詞は川内康範先生です。
「レインボーマン」他「月光仮面」も書いた作家でしたね。

いや〜、実に過激な唄ですね。
子供向けヒーローものの悪役テーマ曲は隠れた笑いのセンスも光りますね。

レインボーマンは実写ではなく小学校時代にアニメで放映された時に知りました。
「♪インドの山奥で〜」で始まる主題歌はアニメでも使われました。
Posted by hirotaku-72 at 2020年04月29日 22:20
seesaa1824さま。 Yohkanさま。

>でも、まさじいさんなら、良いかって感じです。^^♪かな。

いやー、なんとも温かいお言葉。感涙にむせんでおりまする。
それでなくても、年取って涙腺崩壊し易くなっておりますので..。
今後ともよろしくお願いいたします。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2020年04月29日 23:20
To 黒猫さん

甘利さんは「お国のために我慢しろ」なんて云ってない。しかも、ソコから「自粛と補償はセット」って、突如、ヘンテコリンな自論が飛び出すとはねえ。蓮舫って女はつくづく頭が悪いなあ、と呆れます。

世良公則って歌手でしたよね。政府は「はいはい。良くできました」なんて云ってない。神経が理解できない、ってお前の神経が理解できないぞ、こっちはw

時々文句も云うけれど、政府は日本人にとって、自分たちの税金でオシゴトをしてもらう有難い組織です。政府を敵視する理由はない。ひたすら政府にタカろうなんて気持ちも毛頭ありません。

ところが、蓮舫や世良クンにとって、日本政府は「敵」なのですね。まるで敵国人の感覚だなあと感じざるを得ません。

Posted by yohkan at 2020年04月30日 05:54
To hirotaku-72さん

覚えてますよ。トルクメニスタンにお出掛けのご予定だったのですよね。キンペ&テドロスに対する怒り、よくわかります。「宇宙猿人ゴリ」の歌が脳内で鳴り響いているのですねw

「STAY HOME WEEK」とは何とも情けない連休ですが、誰もがお休みする時期だからこそ、生活や経済への悪影響を軽微に抑えつつ、感染拡散防止が可能な筈。帰省を楽しみにしていた方々には辛い環境ですが、今こそTV電話やネットをフル活用する時期かも知れませんね。

Posted by yohkan at 2020年04月30日 06:05
To 三助さん

自粛の延長可否は政府の懸命な判断を待つしかありませんが、ここまで見事な対応でコロナを封じてくれた安倍政権や厚労省、医師団などの専門家を信じています。幾ら何でも、ずっと緊急事態宣言を出しっ放しにはしないでしょう。

> レインボーマンの「死ね死ね団」の歌。この悪の組織は、世界征服とか地球侵略ではなく、日本(人)がターゲット

何だ、こりゃ?と笑えますね。なかなかぶっ飛んだ発想だなあ、と感心しちゃいますw

ほほう、hirotaku-72 さんによれば、川内康範氏の作品ですか。日本人の子供たちに「日本を敵視し攻撃してくる悪い奴らがいるんだよ」と教えることは、大いに意義があります。さすがは月光仮面の作詞家さんですね。素晴らしい!

Posted by yohkan at 2020年04月30日 06:13
To seesaa1824さん、まさじい。さん

コメント欄の一番乗りを語って頂けるとは、ブログ主冥利に尽きます。あたしの頬も感涙で濡れていますよ。



Posted by yohkan at 2020年04月30日 06:17
三助さん

お早う御座います。

I need your help, please.

昨夕、何処かのチャンネルで相撲番組を、放映していましたか? 仕事を終え居間に来たら、相撲番組を放映していました。家内はテレビを付けっぱなしで台所で夕食の準備をしていたのでしょう。(ユーチューブだったのかも知れません)

兎に角、画面は北の湖さんが過去の千代の富士との一戦の事をしゃべっていました。(2−3分見て、又、仕事部屋に行き、居間に戻った時は、番組は終わってました。)

昨夕(四月二十九日)、何処かの局が相撲放送を放映していましたか? そうで有れば、後日、ユーチューブで探してみたいです。

教えて下さい。多謝。


Posted by seesaa1824 at 2020年04月30日 11:21
こんにちは。

seesaa1824大兄のご下問ですが、以前、yohkanさんもご覧になられた、BSNHKの「伝説の名勝負」に間違いないと思います。
北の湖、千代の富士、大乃国らの勝負、貴ノ花と北の富士の勝負など、なかなか見応えのある番組でしたが、現今のコロナ禍で、スポーツ番組が全滅の中、各局再放送や再編集が激増してますので、繰り返し放送しているものと思われます。

hirotaku-72さんも過激な歌詞と書かれた通り、憂国の士・川内先生の歌詞はぶっ飛んでますよ(笑)
当時の方が言論の自由は大幅にあったということですな。
この歌詞の「日本」を「朝鮮」に変えたら、ヘイトで発狂続出かも(笑)
では付録。

愛国画報特別付録相撲部通信第165号

★横綱への条件★
大関で2場所連続優勝もしくは準ずる成績が昇進条件ですが、それとは別に、今までの横綱はどういった出世を遂げ、綱取りに至ったか、共通するものがいくつもあります。
久し振りに出現した、琴ノ若、琴勝峰ら有望力士は、条件をクリアできるか検証します。

・年齢(横綱昇進者で最も遅い出世年齢)
横綱昇進:32歳 琴櫻
大関昇進:29歳 隆の里
幕内昇進:23歳 輪島 22歳 琴ノ若
十両昇進:22歳 佐田の山、輪島、隆の里
(参考) 21歳 琴ノ若 20歳 琴勝峰
十両に22歳までに上がらないと、横綱にはなれないのが今までの歴史。

・所要場所数(初土俵以来最も場所数を要した力士)
幕内昇進:41場所 北の富士、隆の里
十両昇進:38場所 隆の里
(参考) 22場所 琴ノ若 12場所 琴勝峰
初土俵から十両に上がるのに7年かかっては横綱の目はなし。

・十両滞位場所数(十両を何場所で卒業できたか)
最多:17場所 千代の富士
   10場所 隆の里
(参考)4場所 琴ノ若 3場所 琴勝峰
旭富士以降、1年(6場所)以上十両で取った力士はいません。
つまり、十両でもたつく力士に横綱昇進は厳しいということになります。

・入幕以降大関昇進までの年数
7年2ヶ月:稀勢の里
6年10ヶ月:隆の里
(参考)
1年6ヶ月:照ノ富士
2年6ヶ月:貴景勝
2年10ヶ月:朝乃山
師弟である稀勢、隆の里が、入幕から大関までに最も時間を要しましたが、稀勢の場合は関取昇進が記録的なスピードだっただけに、長い伸び悩みが残念。

・新十両時の負け越し
大乃国 5勝10敗
鶴竜  5勝10敗
(参考)琴ノ若 8勝7敗 琴勝峰 9勝6敗 照ノ富士 12勝3敗 貴景勝 11勝4敗 朝乃山 10勝5敗
大鵬以降25名の横綱のうち、新十両昇進時に負け越したのは上記2名のみ。
十両如きで壁を感じるようでは、綱取りまでは難しいか。

ちなみに、初土俵以来、佐田の山、輪島、旭富士が十両、曙が関脇まで負け越し知らず。
琴ノ若、琴勝峰の両力士は幕下で負け越しておりますが、大鵬、若貴兄弟、武蔵丸なども幕下で負け越しており、これは将来の横綱に影を落とすものでもありません。

Copyright:愛国画報本舗

Posted by 三助 at 2020年04月30日 12:09
何コレ?

中国杭州市、学校再開するも児童に「幅1mの帽子」の使用要求 

(略)

浙江省杭州市の銭塘新区の小学校では1〜3年生までの低学年は、4月26日に授業を再開した。同市の養正小学校から保護者に子どもが1メートルの距離を保つために帽子を製作するよう通知した。
https://www.epochtimes.jp/2020/04/55779.html

是非、これはソース元を開いて見て下さい。
笑えるから

こんなことをしてまで、武漢肺炎で経済的な悪化が止まらない中国は無理やり社会や経済活動を再開させようとしているんですね。
これじゃ、再感染爆発不可避かな?
Posted by 黒猫 at 2020年04月30日 13:03
【パリ=三井美奈】新型コロナウイルスが広がる欧州で、中国への警戒論が急浮上している。中国が医療品不足の国を支援する「マスク外交」に乗じ、メディアや政治家の対中批判を封じ込め、西洋に対する「中国の優位」を押し付けようとするからだ。当面は中国に依存せざるを得ない欧州連合(EU)も、対中姿勢の見直しに動いた。

 ■偽情報?

 イタリアでは3月、中国外務省がマスク支援について公表したツイッター映像に、偽造疑惑が沸騰した。

 住民がベランダで歌い、拍手する映像で、「中国国歌が演奏される中、『ありがとう、中国』と声をあわせるイタリア人」と紹介された。だが、同じ映像が伊紙のウェブサイトにあったことが、報道で判明した。伊国民が、ウイルスと闘う医師や看護師に拍手を送った様子を報じたもので、中国とは関係がない。
https://special.sankei.com/a/international/article/20200427/0003.html

中国に感謝してる奴なんて金たんまり貰ったテドロスくらいだろ
恨んでる国のほうが多いくらいなのにこんなので騙せると思ったのかよ?

中国ポチのEU幹部もさすがに欧州の国民の声を抑えきれなくなってきたんだろう。
Posted by 黒猫 at 2020年04月30日 13:12
To 三助さん

相撲部通信最新号を頂戴し、ありがとうございます。STAY HOME WEEKの楽しみはコレ、と云う大相撲ファンが大喜びですよ。

で、今回も師匠らしいデータのご紹介が素晴らしいですね。関係ないけど、データ野球のノムさんを思い出しちゃいました。

拝読して感じるのは、やはり横綱に上り詰める力士は、若い頃から、グンと抜きん出た存在なんだなってコト。十両ごときでもたつくようなら、その他大勢になってしまう。コレって他のシゴトでも似たような傾向がありますね。

琴ノ若&琴勝峰、共に将来の横綱としての素質は十分ですね。活躍に期待します。

>憂国の士・川内先生の歌詞はぶっ飛んでますよ(笑)当時の方が言論の自由は大幅にあったということですな。

ここ半世紀で気骨ある戦前・戦中世代が徐々に少なくなったし、敵国勢力によるマスゴミの掌握が進んだのでしょう。悲しいことです。

Posted by yohkan at 2020年04月30日 13:19
To 黒猫さん

> 当面は中国に依存せざるを得ない欧州連合(EU)も、対中姿勢の見直しに動いた。

多くの欧州人にとっては、中国如きは未開の土人国でしかない。製造工場として安価な労働力に期待しても、敬意を払う気などないから、相手を切るときはバッサリ切るでしょうね。ポストコロナは「支那離れ」の時代です。

>同市の養正小学校から保護者に子どもが1メートルの距離を保つために帽子を製作するよう通知した。

うわはははは。子供たちが気の毒ですね。ここまでするくらいなら、いっそ休校を続ければいいのに・・・

Posted by yohkan at 2020年04月30日 13:27
ニティン・ガドカリ陸運・幹線道路相(兼中小企業相)は26日、新型コロナウイルスの感染が最初に始まった中国に対する不信感をインドは投資を呼び込むチャンスにすべきと主張した。同日付PTI通信が報じている。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00010001-indowatch-asia

インドこえーっ!
火事場泥棒中国に火事場泥棒を仕掛けるインド

インドは中国の後釜候補とは言われている。
特アほど反日感情は強くないが、ただ、インドは色々問題は多い国だ。

中国といい勝負ぐらいの不衛生だし、カースト制度、性犯罪も多い

米連邦邦通信委員会(FCC)は24日、中国系の通信会社4社が中国政府から独立していることを示すことができなければ、米国内での事業を禁止する方針を示した。4社はチャイナテレコム・アメリカスとチャイナユニコム・アメリカス、パシフィック・ネットワークスおよびその子会社コムネット。FCCは各社が認可取り消しに動くべきでない理由を説明する必要があるとして、30日以内の回答を求めている。
(以下略)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-27/Q9FN4UT0G1L201

アメリカ大統領選が近いのも中国には不運だったかもしれない。アメリカの武漢肺炎対応の失態誤魔化すのに、中国は格好のスケープゴートだ。もっとも中国が世界中に疫病まき散らしたのは事実だけどね。欧州でウイルスが変異したとしても、もとはと言えば中国が悪い。中国が情報を隠蔽したおかげで各国が後手に回ってしまった。

対抗馬のバイデン、セクハラ疑惑がまた出てきてるし。トランプ再選なんじゃね?

中国は少しずつだけど確実に追いつけられてきている。
Posted by 黒猫 at 2020年04月30日 14:33
三助さん、

> BSNHKの「伝説の名勝負」に間違いないと思います。
北の湖、千代の富士、大乃国らの勝負、貴ノ花と北の富士の勝負など、なかなか見応えのある番組でしたが、

そうです、そうです、有り難うございました、感謝です。早速入力したら、沢山の名勝負のYOUTUBE が、一杯出て来ました。このページ全体を「ブックマーク」に、追加しました。全ページの右隅の上から下に、「よだれが出そうな名勝負のタイトル」が、出ていますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=JtroLpOB9BM

再度、有り難うございます、三助さん。
Posted by seesaa1824 at 2020年04月30日 14:54
東京都の感染者数は本日46名と、明らかにピークアウト傾向にもかかわらず、1ヶ月延長見込みとか。
安倍さんでも、メディアや世論には勝てないか。
週刊新潮が、小池都知事の煽り手法を記事にしているようですが、よくぞ書いた。その通り。

yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。
このトピックスは、今までも似たような解説というか、話をさせていただいてますが、個人的に非常に興味のあるテーマなのですよ。
興行とはいえ、横綱という業界トップに上り詰める者の条件はどのようなものか?と知ることで、現役力士の中から、候補が絞れると言うもの。
いくら素質溢れる力士でも、十両に上がるまで8年かかって、23−4歳で新十両では、横綱にはなれないというのは前例が示しております。
そういった横綱の中で、非常に異色の出世コースだったのが、大横綱の千代の富士。
付録にも書きましたように、十両に3年近くもくすぶったわけです。
彼の場合、筋肉の鎧をまとい、体格が本格的にできてきたのが24歳あたりで、なおかつそれまでは非常に怪我も多かったもので、非常に特殊な出世となりました。

>琴ノ若&琴勝峰、共に将来の横綱としての素質は十分ですね

その通りで、非常に素質十分で期待できます。
ただし、そういった溢れる素質がありながら、幕内上位で悪戦苦闘が長くなるケースも多く、典型的なのは先に引退した稀勢。
なかなか素質だけで勝たせてくれるほど、上位陣は甘くはありません。
琴の2人の先行きは明るそうですが、さあすんなりと行くか。
正代みたいにならないことを祈ります。

>seesaa1824さん

お役に立てて嬉しいです。
そのBSNHKの放送は、yohkanさんもしっかり堪能された番組ですので、また再放送があれば必見ですよ。
Posted by 三助 at 2020年04月30日 18:42
To 黒猫さん

トランプさんの再選は確実視していいでしょう。バイデンなんて左寄りの爺さんが勝てる相手ではありません。

レーガンさんがソ連を崩壊へと導いたように、トランプさんが中国を崩壊させると信じます。共産圏はさっさとこの世から消滅させなければいけません。

>火事場泥棒中国に火事場泥棒を仕掛けるインド

うわはははは。おもしれ〜。

インドの独立に我らの先人が協力した経緯もあり、親日感情が強いそうですね。反日国家よりずっと、ずっとマシです。

Posted by yohkan at 2020年04月30日 19:20
To 三助さん

都知事選を睨んだ小池知事の煽りもあるでしょうが、感染再拡大の恐れも否定できない以上は、緊急事態宣言の時期延長も致し方ないでしょう。早くも解除に動きはじめた他国の動向を眺めつつ、総理が慎重に判断を下されるに違いありません。

仰る通り、横綱という業界トップに上り詰める者の条件は、実に興味深いです。そしてソコに関心を抱くと、十両以下の若手が気になってきますね。あたしも三助師匠の相撲愛が少し分かってきたかな?w

ほほう、千代の富士は怪我と闘いながら、筋肉の鎧を身に纏いましたか。偉いもんですねえ。

>なかなか素質だけで勝たせてくれるほど、上位陣は甘くはありません。

わかります。有望な若手ほど、潰しにかかるベテランが多いのですよね。ま、でも、ソレを学びの機会に知て更に成長する力士こそが、横綱への道を歩むのでしょう。

琴ノ若&琴勝峰、頑張って欲しいです。横綱になれるか否かは本人次第ですが、少なくともファンの目にはダイヤの原石に見えますよ。

Posted by yohkan at 2020年04月30日 19:32
To seesaa1824 さん

三助師匠ご紹介のBSNHKの「伝説の名勝負」、実に面白い番組でしたね。

現役時代の北の富士さん、ああ、この人は強くてカッコよかったなあと、懐かしさで胸が一杯になりましたよ。
Posted by yohkan at 2020年04月30日 19:34
面白そうなことするのね。ウチらも仲間に入れて

2020年4月29日、仏国際放送局RFIは、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、現時点で少なくとも8カ国が訴訟を起こしていると報じた。

記事は、香港経済日報の29日付報道を引用。現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が、新型コロナウイルスの感染拡大を招き、自国に大きな被害をもたらしたとして、中国政府に賠償を求める訴訟を起こしていると紹介。「外国による中国への賠償請求を『100国連合』と形容する人もいるが、あながち言い過ぎではないだろう」と伝えた。

そして、8カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)となり、これに米ミズーリ州の推定賠償請求額を加えると100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達すると伝えた。
(以下略)
https://www.recordchina.co.jp/b799450-s0-c10-d0135.html

中国の責任ではないってアピールすればするほど、民間人レベルでの中国に対するヘイトが高まっていく。
人種差別や人権だなんだって騒いでも、自分達がウイルス撒かれた被害者って意識持ってる人には効果はない。
一旦、中国許すまじって世論が形成されちゃうと、各国の政府高官にワイロ配ってもムダ
中国はもう元のポジションに何事もなかったかのように戻ることは出来ない。
Posted by 黒猫 at 2020年04月30日 22:51
武漢で「コロナ患者ゼロ」何とも驚きのカラクリ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00347838-toyo-bus_all

※誤魔化しの中身が見えて来ました。
Posted by taigen at 2020年05月01日 07:35
To 黒猫さん

世界のムードは明らかに「中国許すまじ」ですね。ま、当然と云えば当然です。共産党独裁体制の崩壊が始まります。ワクワクします。

>そして、8カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)となり、

おおお、コレに米ミズーリ州の請求分が加わると、1京円越えですか。中共政府が大人しく支払うはずもないけれど、訴訟を通じて、彼らの国家犯罪を暴くのは意義あり、です。日本政府もさっさと原告団に加われ!

Posted by yohkan at 2020年05月01日 08:16
To taigenさん

>武漢で「コロナ患者ゼロ」何とも驚きのカラクリ

患者ゼロ?長期陽性?コレ、インチキでしょ。

そう云えば、南鮮も新規感染ゼロと発表してましたが、宗主国と同じ理屈かしらん?いずれにせよ、特亜は信用出来ませんね。
Posted by yohkan at 2020年05月01日 08:19
G7財務相会議 日本 治療薬使用の仕組み検討提案 新型コロナ

そのうえで今後の対応として、製薬会社などに治療薬やワクチンの開発を促し、その結果、できた薬などは途上国を含めた世界各国で使用できるようにすることが重要だとして、G7としてその仕組みを検討すべきだと提案しました。

日本としてはG7各国で拠出した資金で薬やワクチンの特許を買い取ることで、世界各国で使えるような仕組みを構築したい考えです。
(以下略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012413091000.html

【コロナ】WHOテドロス事務局長「ワクチンと治療薬は公平に分配する」[4/25]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405181000.html

疫病神中国の飼い犬WHOの好きにはさせないってわけか

中抜き
鮮抜き
WHO抜き
いいね〜
Posted by 黒猫 at 2020年05月01日 10:45
政府、緊急事態宣言を全国で1か月程度延長へ 再延長も視野に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010003-abema-soci

自民に伝達、安倍首相を批判 野党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001233&g=pol

なるほどね…特定反日能無し屑野党が騒いでる理由はコレか

韓国外交部「日本の入国制限5月末まで延長に遺憾…持続的に解除要求」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000050-cnippou-kr

Big Hit「防弾少年団、ワールドツアーを暫定中止」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000016-cnippou-kr

コイツら日本にも来るつもりだったらしいぜ
今は韓国から日本へのヒトの流れがシャットアウトされた状況。それにより最も打撃を受ける業界の一つが韓国芸能界。
"コロナバリア"のおかげで日本は韓国を突き放す理由ができた。

日本版ロックダウンの緊急事態宣言を1カ月延長する方針を固めたが、これにより日本からの旅行者に期待している観光業と日本での出稼ぎを繰り返していた韓国芸能界に致命傷を与えることが可能になる。
5/7以降、コロナ禍の第2ステージに突入することになる。
第2ステージは体力勝負、脱落すれば経済崩壊
これは世界中で共通した動きであり、国家の存続を懸けた死闘でもある。
アメリカでは失業者が3000万人はいるし、中国では失業者が2億人

コロナ封鎖で経済致命打…韓国「脆弱度」OECD14位、日本より順位高い理由は

日本(23位)や英国(31位)よりは脆弱なことが分かった。ただし、日本・英国などはコロナ関連財政を増やしたおかげで相対的に脆弱さがそれほど顕著に現れなかった可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000008-cnippou-kr

ロックダウンしてない韓国が緊急事態宣言を発令した日本より下に来るということの意味。韓国経済はそれほどまでに日本経済に依存していたということ。日本が緊急事態宣言を続ければ韓国が先に崩壊することになる。
今ここで緊急事態宣言を解除すれば韓国は大喜びするだけだ。

自粛しないことはもはや日本国への破壊行為とさえ言える。これが緊急事態宣言の正体。
Posted by 黒猫 at 2020年05月01日 11:45
本日は平成から令和へ改元され、徳仁天皇陛下が即位されて1年。

武漢ウイルスによる緊急事態宣言期間延長がほぼ決定。
黒猫さんが上げたように「断韓」が進むには好都合ですね。

支那も世界中から訴訟されて共産党も流石に虫の息になるのか。

ウイルス収束しても特亜との渡航ビザ免除撤廃は永久に継続してほしいです。

---------------
本日はこの方の命日。
https://www.youtube.com/watch?v=Z5_aDoT-qzM

日本の裏側、南米ブラジルのF1ヒーローだったアイルトン・セナ(1960〜1994)の27回忌です。
四半世紀経った今でも天才的なドライビングは鮮烈で、日本のホンダエンジンを搭載したマクラーレンのマシンでF1ワールドチャンプを3度獲得。
ウィリアムズ・ルノーに移籍した1994年にイタリアのイモラで行われたサンマリノGP決勝で壮絶な最期を遂げ、伝説となりました。

名付け親がマスゴミなのは(古舘伊知郎)兎も角、「音速の貴公子」はセナの代名詞でした。

健在であれば今年3月21日で還暦。
ウイルスに汚染され、F1他全てのスポーツが止まった地球を天国からどう見ているのだろうか。


Posted by hirotaku-72 at 2020年05月01日 20:05
To 黒猫さん

G7諸国に対する治療薬使用の仕組み検討提案も、アビガンはじめ自国製薬企業による開発に自信があるからこそです。安倍政権の頼もしさに、あああ、また、感涙が止まりません!

>韓国外交部「日本の入国制限5月末まで延長に遺憾

な〜にを云ってるんだかw。オマイらなんぞ、お呼びじゃないぞ!

是非とも、奴らの入国を永久に認めない「特別措置」が欲しい(笑)。支那朝鮮ロシア軍団とは永久に決別すべきでしょう。

Posted by yohkan at 2020年05月01日 20:11
To hirotaku-72さん

アイルトン・セナの名を聞き、ホント、懐かしさに涙が出ますよ。カッコよかったですねえ。あの「音速の貴公子」が27回忌ですか。あの頃、ホンダの素晴らしさに痺れ、インテグラを買いました。リトラクタブルヘッドライトに惚れ込んじゃいましたよ。ああ、懐かしい。

>ウイルス収束しても特亜との渡航ビザ免除撤廃は永久に継続してほしいです。

何となく、コロナに感謝したい心持ちになってきました(笑)

Posted by yohkan at 2020年05月01日 20:19
hirotaku-72さま。 Yohkanさま。

そうですか、今日は、セナの命日ですか。あの日、愚息が、部屋でしくしく泣いてるので、どうしたんだ?と問うと、『セナが死んだ!!』と、一言。インテグラType-Rで、レースにも出ていた愚息は、当分、引きこもっておりましたよ。(笑)
「ホンダミュージック」懐かしいですね。(^^♪
Posted by まさじい。 at 2020年05月01日 21:34
To まさじい。さん

セナの活躍は華々しかったですもん。多くの男子の憧れでした。逝去の報に涙された御子息様も、熱烈なファンだったのですね。わかります。わかります。

>「ホンダミュージック」懐かしいですね。(^^♪

キュイ〜〜〜〜ン、ってアレですね。超高速回転のエンジンが奏でるミュージックに痺れましたよねw

Posted by yohkan at 2020年05月02日 07:00
yohkanさん、hirotaku-72さん、まさじいさん、

アイルトン・セナですか? 懐かしいです。

>「ホンダミュージック」懐かしいですね。(^^♪

ホンダは良い車ですね? 大好きでした。

一方、ホンダの名前を見て、条件反射で韓国のHYUNDAI(ヒュンデーと、発音?)を、思いだしたのは、アメリカの友人達が、「ホンダ」の車だと信じて、韓国車ヒュンデーを買った友人が結構居ましたよ💢。この様なことを平気でやる人種です。

最高なお天気ですね、良い週末をお過ごし下さい。

Posted by seesaa1824 at 2020年05月02日 10:14
こんにちは。

昨日の東京都内の感染者数は、165名とだいぶ戻してしまいまいましたが、病院内での集団感染が原因の模様。
こういうのが数字に加算された日は、どうしても突出増しちまいますな。
では月初恒例別冊です。

愛国画報別冊月刊気象速報短信5月号
気象庁の4月の気象データがまとまりました。

【東京】   (平年値)
今年
4月 12.8(13.9)
3月 10.7(8.7)
2月  8.3(5.7)
1月  7.1(5.2)
昨年
12月 8.5(7.6)
11月13.1(12.1)
10月19.4(17.5)
9月 25.1(22.8)
8月 28.4(26.4)
7月 24.1(25.0)
6月 21.8(21.4)
5月 20.0(18.2)
4月 13.6(13.9)
3月 10.6(8.7)
2月  7.2(5.7)
1月  5.6(5.2)

4月は上旬は平年を上回ったものの、中旬非常に低く、下旬も平年以下と、月間で見ると2010年以来10年ぶりの寒い4月となりました。
これは東京に限らず、全国的な傾向で、沖縄の那覇では月間平均気温が19.8度と20度を切りましたが、4月の平均気温が20度を切ったのは、1996年以来24年ぶりになります。
東京は平年を大きく上回る昇温傾向が8月以降8ケ月連続で続いていましたが、4月の寒さで傾向変化となるのか、一時的なものかはこれからですな。
Posted by 三助 at 2020年05月02日 10:49
やっちまいな!!

トランプ氏の新型コロナ報復「中国に罰を与える方法は多い…関税を検討」

トランプ大統領は30日(現地時間)、ホワイトハウスで開かれた新型肺炎定例記者会見で「中国を対象に極端な罰を与える方法は多い」とし「中国製に関税を課して1兆ドル(約106兆円)を収める」を例にあげた。

トランプ大統領は中国が新型肺炎の発病を透明に知らせずに国際連携も拒否して米国をはじめとする世界180カ国が苦痛を受けているとし、中国に責任を問うと明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3864c359e0bca98f546a4f14111f11e745f3d48a

アメリカ人は安いから中国製を買ってただけ。
国内製品や中国製でない他国の製品が関税掛けた中国製より安くなれば誰も中国製なんぞに見向きもしない。
自然に中国製は売れない→中国に金が行かなくなる

とことんやろうぜ!
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 11:46
日本の新型ウイルス検査、少なさに疑問の声

ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員

日本で起きていることを理解したがっている人にとってより不可解なのは、なぜ新型コロナウイルスの感染症COVID-19の検査がこれほど少ないのかだ。ドイツや韓国と比べたとき、日本の検査件数は0を1つ付け忘れているようにみえる。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52482946

何で白人サマはバタバタ死んでいくんでしょうねぇ?
マウント取りたくて必死だな。ブリカス
無駄に検査せず、元から疑いのある奴にするんだから陽性率高いの当たり前

コロナで患者が運ばれてくる病院勤めの人曰く
死者数を隠蔽しようとしたって絶対無理、もしそうなら絶対に現場からリークがある。人の口に戸は立てられないからね。
現場としてコロナの副産物で一番助かっているのは救急外来のコンビニ受診が激減して救急外来の本来あるべき姿に戻ってるということ。救急外来を受診する患者自体が1/3くらいに減ってる
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 11:56
そうだ!マスゴミは国民の敵だ!

Donald J. Trump
@realDonaldTrump
Concast (@NBCNews) and Fake News @CNN
are going out of their way to say GREAT things about China. They are Chinese puppets who want to do business there. They use USA airwaves to help China. The Enemy of the People!

コムキャスト(NBCニュース)と偽ニュースCNNはわざと中国の物事をスゴイ!と言っている。
こいつらはあそこでビジネスがしたいだけの中国の操り人形だ。
こいつらは中国を手助けするために合衆国の電波を利用している。
民衆の敵だ!

https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1256243856166850560

日本には、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、中国側の責任には一切触れず、過激な安倍政権批判を展開する国会議員や一部メディアが存在する。中国の「裏工作」が効いているのではないのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000011-ykf-int

これが起因で特亜パージ出来て初めて日本は戦後が終わる
キッカケは中国発の疫病という点はフクザツだが…
特アから甘い汁啜って国を裏切った連中は身から出た錆
高い所でブランコすることになっても一切同情しないから
連中の身内に対してもな
こいつらの身内は社会からはじかれるんじゃね?

さらに、岡田氏は「療養なんですね、医療ではないので、お医者さんがいるわけでもないので」と発言。「まあ、急変すればすぐお医者さんがつくようにはなってるんだと思うんですけど、そこも多少改善は必要かと思います」と発言していた。
しかし、この発言に、都民ファーストの会所属の東京都議会議員の伊藤ゆう氏がツイッターで触れ、「療養ホテルには日中、医師がついています。夜間は看護師がついています」「医師は日中は常駐していて、看護師は24時間体制で常駐し、急変などに対応できるようになっています」と指摘。

「正確にお伝えいただかないと不安になります」と不正確な情報は視聴者の不安を煽ることになるとし、「常駐の医師などはもちろん、その医療関係者の確保や調整に大変な労力を皆さんが尽くしていることをご承知ください」と呼び掛けていた。

 この一連の流れにネットからは、「またデマ?」「他のワイドショーでも医師や看護師が常駐してるって紹介してたのに」「報道機関ってなんだっけ?調べないの?」という声が寄せられていた。
https://npn.co.jp/article/detail/200003717

この嘘つきクソババア

デマで不安を煽れば経済を冷やすことに繋がるのに、こんな番組に金払ってるスポンサー企業は馬鹿なのかな?
バカなんですね。わかりました。

「この番組はフィクションです。実在の人物·団体とは関係ありません」って冒頭と最後に流すべきだよな
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 12:53
馬場信浩
@schoolwars1
今、俳優達が国の支援を求めているとか?違和感あるんだよね。この人達って元々、反体制側に位置していませんか?昔、所属する劇団が芸術祭奨励賞を取ったことがあった。辞退するかと思ったらスンナリ貰って喜んでいた。以来、信用しなくなりました。食えないなら川原乞食に戻りな。応援するからさ。

この人、「スクールウォーズ」の原作者

政府を無能と罵りながら、その無能な政府から施しを受けようと必死に縋る河原乞食

そういえば、映画助成金もらいながら政府批判してたクズな監督もいたっけね

劇団四季が在日に乗っ取られて演技の質が低下し、客離れがおき一度潰れたのは有名な話。在日に汚鮮された組織は腐ると言われているが、その明らかな例。
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 13:32
To seesaa1824さん

>「ホンダ」の車だと信じて、韓国車ヒュンデーを買った友人が結構居ましたよ💢

あたしの知人にもいましよ。HYUNDAI、即ちヒュンダイなのに、わざわざTVコマーシャルで「ハンデー」と発音する上、エンブレムもちょっと斜めになったかなくらいの「H」ですもの。細かいことを気にしないアメリカ人なら、「ホンダだ!」と思い込むでしょう。

そのヒュンダイ、一時期は安値で人気があったようですが、故障が多過ぎて、客離れが起きてるようですね。日本企業とアメリカ市場を舐めてるんですよね、あいつら。

Posted by yohkan at 2020年05月02日 13:34
To 三助さん

この先も数百人の感染者が発生する日もあるでしょう。しかし、死者はほとんどいませんので、ソコが救いですね。

さて、恒例の気象速報、ありがとうございます。

へ〜、先月は例年になく温が低かったのですか。自宅に籠っていると気づかないものですねw

>4月の平均気温が20度を切ったのは、1996年以来24年ぶりになります。

4月初旬の桜の時期は、花冷えなんて言葉を聞くこともあるので、いつもの年は、下旬にグググっと気温が上がるのでしょう。

このまま、涼しい夏に向かって欲しいけれど、今日あたりは結構、暑いですよね。気温が上昇すれば、コロナも大人しくなる筈で、その点は結構ですが。

Posted by yohkan at 2020年05月02日 13:45
To 黒猫さん

岡田晴恵なるデマ婆が度々登場するから、TVを見る気がなくなっちゃうのですよ。マスゴミにとっちゃ都合の良い女なんだろうけれど。

>トランプ氏の新型コロナ報復「中国に罰を与える方法は多い

正義と真実の人、トランプさんが悪の中国を許す筈がありません。中共政府の崩壊が始まりますね。国外にあっては中国と戦い、国内ではコムキャスト(NBCニュース)やCNNのフェイクニュースと戦う。大統領はご立派です!

>政府を無能と罵りながら、その無能な政府から施しを受けようと必死に縋る河原乞食

河原乞食か、アーティストか、どちらにせよ政府が支援すべき相手じゃありませんよね。

Posted by yohkan at 2020年05月02日 13:56
yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。
今日は確かに暑いし、気団が夏向きに入れ替わった感じですな。
朝方も気温があまり下がらなくなり出すと、室温や日陰でも昇温しだしますので、震えるような日はもう少なくなるはずで、武漢ウィルスも漸減の方向に向かうことでしょう。

角界では、先日悪疫に罹患した十両白鷹山、師匠の高田川、他の幕下以下の力士ら計6名が無事退院。
5月24日からの夏場所開催に協会も動いておりますが、非常事態宣言が月末までとすると、やはり開催できても無観客か。
経済再開の祝砲の如き場所になることを祈りたいものです。
ただ、必ずや時期尚早という批判は予想され、yohkanさん式に言えば、八角が「うるせえ、この野郎!」でいいのでしょうが、そうも行かず(笑)、きちんとした根拠と前向きな姿勢を見せて欲しいところ。
週刊誌も相当売れ行きが悪いようで、いくつかは廃業廃刊に追い込まれる気もしますが、同情する人もいないでしょう。
夏場所を開催する方向の協会に、女性セブン誌は「強行開催」だ書く。
国会の強行採決と同じで、イメージ操作そのもので、何が強行なのだか、ただ煽りたいだけ。
協会や部屋は、経済的に苦しく、金のために強行開催すると批判してますが、そりゃあんた興行団体でもある相撲協会に、そんな高邁な道徳観念を強要しなさんなと。
そりゃ苦しいからやりたくもあるでしょ。で、何か?

https://www.news-postseven.com/archives/20200502_1559722.html
Posted by 三助 at 2020年05月02日 14:29
キサマら日本国民の命より利権か?

「コロナにアビガンが劇的に効いた」 患者の声にも厚労省が使わせない

「いまアビガン投与が可能なのは、『富士フイルム』が行う治験と各医療機関による観察研究です。今回の男性のようにアビガンを使う場合、適応外使用ゆえに、観察研究における倫理審査などの手続きが煩雑で、時間がかかるという側面があります。しかしそれよりも、厚労省は副作用を恐れるあまり、消極的になっている。ドイツをはじめ、海外ではどんどんアビガンを輸入して積極的に投与する流れなのですが……」

肝心の国内でなかなか使えない現実には、“厚労省の壁”が立ちはだかっていたのだ。
・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000004-ftaiwan-cn

FDAこそが米国の伏魔殿。トランプ大統領はアビガンも使おうとしてたがFDAが難色を示していたという。
FDAも厚労省も製薬利権とズブズブな伏魔殿。
日本の官僚組織というのは往々にして日本国内を犠牲にする。ええかっこしいで海外にばかり見栄を張って日本にはその恩恵を与えない。伏魔殿厚労省がいる限りこの傾向は続く。
そう言えば初動でも厚労省って役に立ってなかったもんな。
欲の皮だけは人一倍突っ張ってるくせに無能。
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 15:02
別に芸能界なんか敵に回したって安倍首相ちーっとも困んねえんじゃね?
芸能界の中で日本の選挙権持ってる人どれだけいるのかなぁ?

はいは〜い、安定の屑ゲンダイで〜す

無能無策に怒りの声が次々 安倍政権は芸能界を敵に回した

[日刊ゲンダイ 2020.5.2]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/272668/

小泉今日子、笑福亭鶴瓶、世良公則、梅沢富美男、ホリプロの堀義貴社長、星野源
この時期に自分の利益しか訴えないパヨ芸能人は一掃される。

死者が人口比で欧米の100分の1で無能無策ですか?

ナチュラル製造業見下し。日本の屑芸能界より製造業の方が大切に決まってるだろ!

芸能人は事業主、申請すれば100万貰えるんじゃなかったっけ?
それも知らないで文句言ってるのか?

補償しろ、カネ寄越せなどと要請したりSNSで騒いでみたり、おまけにクラスター源になるとか、いい加減にしろ!
むしろ、今回のコロナでエンタメ・芸能界は国民を敵に回したんじゃね?
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 16:48
yohkanさん、三助さん、

HONDA / HUNDAI,

> 細かいことを気にしないアメリカ人なら、「ホンダだ!」と思い込むでしょう。

ですよねぇ。(笑)

二時間くらい前に相撲のYouTubeを検索して、昼寝しながら楽しもうと思いましたが、面白過ぎて全部見ました。お二人ともご覧になった事と思いますが、 一応、 URLを貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=A-AyH1PaLSM

私、小錦も大好きでした。曙もそうですが、彼たちの相撲に対する「愛」は、アメリカ人的ですが、本物で、感動しました。
Posted by seesaa1824 at 2020年05月02日 16:53
To 三助さん

>2010年以来10年ぶりの寒い4月となりました。

私もそう実感しました。
いつもは4月下旬になればインナータイツ無しでも過ごせますが、今年は冷たい雨が多く日中でも冷たい風が多かった気がします。

To seesaa1824さん

>「ホンダ」の車だと信じて、韓国車ヒュンデーを買った友人が結構居ましたよ💢。

5年前にブータンを旅した時にも、現地の日本語ガイドが「韓国車は直ぐ壊れるが日本車(主にTOYOTA)は崖から転落してもボディー剛性が優れていてる」とべた褒めで、世界どこの国でも(特亜除く)日本車所有はステータスになってるようですね。

Posted by hirotaku-72 at 2020年05月02日 19:40
To 三助さん

暑くなって、チャンコロナウイルスも「すいません」状態で消えていく。いいですね。夏が味方してくれれば、わが国は安泰ですよ。

女性セブンがどんな立ち位置か知りませんが、「強行」もへったくれもない。やれるのなら、世間が何を云おうと堂々とやるべきです。全国のファンは待っているのだから。

仮に角界に武漢肺炎が蔓延しているのなら・・・、いっそ、感染した力士同士でガンガンぶつかり合えばいい。相撲取りの気迫と闘魂に、ウイルスも逃げて行くでしょう(んな訳ないかw)

Posted by yohkan at 2020年05月02日 20:52
To 黒猫さん

補償しろ、カネ寄越せって、浅ましい連中があまりにも多いですね。政府にタカリたがる連中に顔ぶれ見てると、日本人とは思えません。

> ナチュラル製造業見下し。日本の屑芸能界より製造業の方が大切に決まってるだろ!

うふふふ。芸能界なんて全員死んでも別に誰も困らない。河原乞食だって、そのくらい分からないのかなあ〜?(棒読み)

>FDAも厚労省も製薬利権とズブズブな伏魔殿。

コレねえ、企業と監督官庁の関係ゆえ、致し方ない面もあるのですよね。まあ、今回みたいな非常時には、役人どもにも正気を保って欲しいなと思います。

Posted by yohkan at 2020年05月02日 20:57
To seesaa1824さん

>私、小錦も大好きでした。曙もそうですが、彼たちの相撲に対する「愛」は、アメリカ人的ですが、本物で、感動しました。

わかります。わかります。

ご紹介の動画に登場する小錦、カッコいいですね。最強パワーに惚れ惚れします!

Posted by yohkan at 2020年05月02日 20:59
To hirotaku-72さん

そう云えば、4月は冷たい雨が多かったですかね?自宅に籠っているのので、その辺り、全然意識しなかったですw

>世界どこの国でも(特亜除く)日本車所有はステータスになってるようですね。

当然でしょうね。クオリティの高さは群を抜いてますもの。日本人として、誇らしいです!!

Posted by yohkan at 2020年05月02日 21:01
トランプ大統領“衝撃”発言 新型コロナ起源が武漢研究所である証拠を「見た」 「恥を知れ」とWHOにも痛烈批判
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200502/for2005020003-n1.html

【仏メディア】すでに8カ国が中国に賠償請求、合計額は1京円超えか → 高須院長「早く日本も加わるべき」
https://snjpn.net/archives/193984

※これこそバスに乗り遅れるなです。日本も中華人民共和国に賠償請求すべきです。
Posted by taigen at 2020年05月02日 22:13
yohkan様

>芸能界なんて全員死んでも別に誰も困らない

桂米朝(四代目米團治)師匠の言葉
『芸人は米一粒、釘一本もよう作らんくせに、酒が良いの悪いのと言うて、好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、むさぼってはいかん。値打ちは世間がきめてくれる。ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで』
と言ったように『所詮、現代の商用演劇は社会の余裕から生まれるお零れに過ぎない』というのが本来の芸能の価値というか身の程。
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 22:20
また勘違い河原乞食が吠えてやがる

劇作家鴻上尚史「文化保証を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」

まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって、
「好きなことを仕事にしている」と見える人が「補償を求める」のは、許しがたいことに感じるのかなと思います。

そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、
じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。
そこを解決しなければ、いくら「文化は大切なんです」「ヨーロッパでは補償されてます」
と言っても意味はないんじゃないか、「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、
いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19bab15070f0bd9f30a78dc1224b8daa99eb5b58?page=1

つまり保障、保障と喚く芸no人を叩いてるのは非正規のやっかみだとでも?
自分達は文化のための高尚な仕事をしているのだから、金だけのために働いている奴らとは理解し合えないとさ
おまエラのやっていることってそんなに高尚でご大層なことか?
おまエラその好きな仕事に就けなかった人間から金取って生きてるんだろうが
が、それも終わりだ
ヨーロッパでは保障されているんだったら、理解のない日本を出てとっととヨーロッパ行けよ。おまえのチンケなもんがヨーロッパで通用するかどうか試したら?

伝統芸能とアニメ以外はこんな河原乞食ども野垂れ死にさせりゃいいんだよ
おまエラみたいな勘違い野郎なんか死んでも誰も困らん
家族は困るかもしれないが、それ以外は困らんわ
Posted by 黒猫 at 2020年05月02日 22:57
To taigenさん

>これこそバスに乗り遅れるなです。日本も中華人民共和国に賠償請求すべきです。

激しく同意します。

すんなり賠償請求に応じるような相手じゃないのは分かってますが、悪いのは中共と広く世間に知らしめる意味でも、原告団に加わるべきです。

Posted by yohkan at 2020年05月03日 08:08
To 黒猫さん

河原乞食が「文化への補償」なんてヘンテコリンな理屈を捏ね出したら、お終いですね。好きなシゴトをしてるのだすれば、結構なコトですが、だからって税金を恵んでもらえる立場だと錯覚しちゃいけない。喰いたければ、ちゃんとオヒネリが貰えるだけの「芸」を演じなくっちゃ(笑)

>芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで

いい言葉ですね。

桂米朝師匠に諭されるまででもなく、芸人にせよ、ゲージツ家にせよ、職業選択の時点で、それなりの覚悟を決めてる筈ですけどねえ。と云うか、真っ当な道を諦めるが故の困難は、分かってると思うんですが・・・

Posted by yohkan at 2020年05月03日 08:17
日米、WHOに台湾支持の連名書簡送付へ 外交部が感謝

米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」が先ごろ、台湾の世界保健機関(WHO)参加をめぐり、日本や米国などがWHO事務局長に連名書簡を送付する予定だと報じた。外交部は1日、これらの国々に感謝を表明するとともに、引き続き国際情勢の発展を注視し、今月開かれるWHO年次総会への参加を求め続ける姿勢を強調した。

同誌は、外交関係者やWHO内部の会議記録を引用した上で、トランプ米大統領が台湾をWHOに復帰させるために同盟国に支持を求め、日本やオーストラリア、英国、フランス、ドイツなど理念の近い国々とともに、年次総会に台湾を招くよう求める連名書簡をWHOのテドロス事務局長宛てに送付することを計画していると伝えた。
(以下略)
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202005020001.aspx

拒否したら中国の傀儡組織としてより一層批判を強めることが出来るし、受け入れたらめでたく台湾加入
どっちに転んでも悪くないと思う。
Posted by 黒猫 at 2020年05月03日 10:53
「ワイドショー煽りすぎ」新型コロナ「最前線の医師」が語った本音

(略)

そこで今回、ある総合病院で新型コロナウイルスを実際に診察し、また現場の統括もしているベテラン医師に匿名を条件で本音を語ってもらった。匿名にした理由は「特におかしなことを言ったつもりはありません。同じように考えている医師も多いと思います。でも、ただでさえ忙しいのに、病院あてに抗議などが来るとたまらないから勘弁してください」というものである。

――テレビに出ている「専門家」の強い主張の一つが、「とにかくPCR検査を増やすべき」というものでした。これはどうなのでしょう?

 これは絶対に間違いです。少しでも専門知識がある人は、全くこれを望んでいません。

 他国と日本が違うのはこの点で,本当に医師が疑った例にのみ検査をやっている点で感染の広がりをコントロールできていることは確実です。

 とはいえ確かに検査のスピードは遅かったから、そこは今改善を進めています。

 ただし、誰彼構わず検査をオーダーできるような状況を作らなかったことは100%正しかったと考えています。
https://news.livedoor.com/article/detail/18205971/

あれだけ検査してるアメリカ(ニューヨーク)でも実際の感染者はPCRで陽性だった人の10倍いたって話
意味ねえじゃん

日本のテレビに出る専門家はホンモノの専門家ではない。
ホンモノの専門家は専門家委員会や各地域の対策会議への対応で忙しくてTV出ているヒマなんぞあるわけない。
じゃあ、誰が出てくるかというと、その専門家集団から異端として除外されたうさんくさい連中。変な思想の持ち主なので正規部隊からは除外されたが故に、持論の誤った情報をTVで吐きまくる。 

日本が滅ぶようにワザと嘘流してるのに寧ろわざわざ反日放送見るほうがどうかしてる。
テレビだけを盲信している層は思考停止しているからね
自分で何も考えられないからパヨクマスゴミの言うままケンサガーアベガーカンコクガーアベヤメローになってんだよ。
氏んでいいよ。
Posted by 黒猫 at 2020年05月03日 11:39
こんにちは。

seesaa1824さんご紹介の小錦のyoutube。
ちょこっとだけ見ようと思って、見出したら、ついつい全部見ちゃいました。
大関昇進前、昭和末期頃(小錦25歳くらいまでの)の相撲は、ほんと力強いですよねえ。
まだ200kgあるかないかで、今の逸ノ城より軽いかもしれませんが、膝も健全なこの頃は、体重の乗った突きは、誰もが吹っ飛ばされてますな。
彼が来日する際、日本がどこにあるか、相撲とは何かもわからず、渡航費も衣食住も全てタダってのに魅かれたってのは、よくある話ではありますがいい話です。
高見山が有名になっていても、ハワイ人でも相撲も日本もよく知らなかったんですね。
20年近く前の放送だと思いますが、見た記憶はあるようなないようなでしたので、seesaa1824さん、ありがとうございました。

昨日書いた女性セブンの夏場所「強行」開催への難癖。
無観客でやっても難癖つけるのなら、貴様らの週刊誌発行はいいのかよ?と。
どの程度、オフィス外で取材編集制作してるか知りませんが、少なくとも印刷作業は無人じゃないわけで、多数が関与する印刷配本工場、小売りへの流通経路で感染拡大につながらないのか?
相撲開催は待ちわびてる人も多いが、女性セブンの発売を待ちわびてる人などいるのでしょうか?(少しはいるか-笑)
貴様らこそ、永遠に自粛せよ!

>hirotaku-72さん

気象速報短信、ご愛読ありがとうございます。

>いつもは4月下旬になればインナータイツ無しでも過ごせますが

東京も、(朝の)最低気温は4月になると例年連日10度を越えてきますが、今年は下旬まで最低気温が10度以下の日が大半。
5月に入り、一気に気団が暑くなってきましたので、ようやくですね。
でも、「インナータイツ」って、昔で言えば股引きとかステテコってやつですよね。
自慢じゃないですが、あたしは生まれてこの方、ああいうの嫌いで、家でも外でもズボン下のようなものは穿いたことがございません。
寒さは大嫌いですが、ぬくぬく感を求めると、体が弱っちまうような気がしちゃうんですよね。
上半身はヒートテックとか着ますので、あまり偉そうには言えませんが(苦笑)
Posted by 三助 at 2020年05月03日 12:18
To 黒猫さん

日米が率先して、WHOへの台湾復帰を求めるとは嬉しいですね。いつまでも中共の横暴さを野放しにする訳にはいきません。

>日本のテレビに出る専門家はホンモノの専門家ではない。

TVが大々的に取り上げる感染症の専門家って、岡田晴恵や上昌弘、岩田ナントカ(クルーズ侵入男)等々、明らかにインチキ臭い奴らばかりw

ご指摘の通り、ホンモノの専門家は忙しくて、マスゴミごときを相手にしている暇はないですよね(笑)

Posted by yohkan at 2020年05月03日 12:43
To 三助さん

ほほう、生まれてこのかた、ズボン下を履かれたことがありませんか。そう云えば、師匠は常に回しをつけておられる、あのお姿こそが真の相撲愛の体現だと、タカハシさんが自慢してましたっけw

小錦が渡航費も衣食住も全てタダに釣られて来ただけってのは、笑えますね。来日するまで相撲を知らぬ身で、あそこまで活躍するんだもの、大したもんです!

>相撲開催は待ちわびてる人も多いが、女性セブンの発売を待ちわびてる人などいるのでしょうか?(少しはいるか-笑)

女性セブンに限らず、週刊誌を待ちわびる人なんて、最早、絶滅したんじゃないでしょうか(笑)

Posted by yohkan at 2020年05月03日 12:54
立憲さんが
狂気を感じるツイ消しをされたので…そっと置いていきます。
流石にこれにはコメ付けられない。酷すぎる。
https://twitter.com/madoka_ka/status/1256769063453261824?s=21

※これまでは反日野党に対し馬鹿な事をやってると嘲笑う事が多かったのですが、これはさすがに狂気を感じて恐ろしいと思いました。
Posted by taigen at 2020年05月03日 16:37
ご無沙汰をしております。
いつも拝読しておりますよ。時にしてドドドーと退散することもありますが・・・ところでついに我慢もできない程苦痛の「岡田晴恵」という1分として正視できない、拝聴もできない「専門家?」が出るのは苦痛です。売れないホステス?のように「スダレ髪」をたらし、まさか朝からお化け屋敷のヒロインじゃあるまいし、それに声も飲み込んでしゃべるのでいつも言葉の終わりごろが消えるような・・・もうやめてよ〜怖いじゃないか、しかも絶世の美女だったら文句も言いにくいのですが・・・。彼女がキリっとして出てきてハキハキと説明すれば、・・・しかし専門医でもないらしい。
自分のおかしさがわからない、悲劇ですよ〜。彼女の絵があれば結構怖いのですが、画伯の作品にするには画伯の名誉がかかわってくるし無視することにします。「朝から出すな〜」ってテレビに向かって言っています。
Posted by ベッラ at 2020年05月03日 19:05
To taigenさん

うん?立憲の三重県連は何が言いたのでしょ??わからない。さっぱり、わかりません。

>これまでは反日野党に対し馬鹿な事をやってると嘲笑う事が多かったのですが、これはさすがに狂気を感じて恐ろしいと

確かに恐ろしいですね。頭のぶっ壊れてる奴らが政治に関わることが恐ろしい。

Posted by yohkan at 2020年05月03日 20:24
To ベッラさん

ご無沙汰しています。たぶん、いつもドドド〜ッとご退散なのだろうと察してはいましたよ。だって、当方は日々、安倍総理に対する感謝の念が強くなる信者のブログですのでね(笑)

>しかも絶世の美女だったら文句も言いにくいのですが・・・(中略)・・・しかし専門医でもないらしい。

岡田晴恵ってブスおばちゃんは、頭がおかしいんでしょうね。仮に本当の専門医なら、あれだけ無根拠で無責任なデマを拡散しませんでしょう。

彼女をイラストに仕立てるつもりはありません。所詮は素人さんらしいし、マスゴミに踊らされて人生が破滅するタイプかと。哀れ過ぎて、関わりあいになりたくないです。

Posted by yohkan at 2020年05月03日 20:33
中国に媚びてきたハリウッドが踏み絵を踏まされる末期的事態に突入

米ポリティコなど複数のメディアが28日付で伝えたところによると、米共和党のテッド・クルーズ上院議員は同日、米国防総省と中国の検閲に対応するために内容を編集または変更するハリウッドの映画スタジオとの間の協力を阻止する法案を提出する予定だと語った。

クルーズ氏は「ハリウッドは長い間、利益を増やすために中国の検閲とプロパガンダに加担している」とし、提出する法案は「ハリウッドの映画スタジオに、米政府からの支援とチャイナマネーのどちらが必要かを選ばせることになる」とした。

米エンタメ系サイト、バラエティの28日付報道によると、米軍の各ブランチには、映像作品の脚本をレビューしたり、撮影のための機材や人員、軍事施設へのアクセスなどを提供したりするエンターテインメント・リエゾンがある。クルーズ氏の法案は、中国当局の要請に応じて映画の内容を変更しないことを求めている。国防総省は1910年以来、「アイアンマン」や「ターミネーター」「トランスフォーマー」など800を超える映画の製作を支援している。
https://www.recordchina.co.jp/b802347-s0-c20-d0054.html

リチャード・ギアは反中国発言でハリウッドを追放された

多様性だ何だとポリコレを煽ってたハリウッドスターとかのセレブなんかも何割かはチャイナマネーでたらし込まれてたんじゃね?で、次は生き延びるためにあれほど批判していたトランプに媚びへつらうの?

中国や韓国が関わり出してハリウッド映画は地に落ちてる
面白くなくなったから見ていないし
消えるなら消えてくれて結構
Posted by 黒猫 at 2020年05月03日 20:50
>確かに恐ろしいですね。頭のぶっ壊れてる奴らが政治に関わることが恐ろしい。

そういう連中に投票するキチガイ選挙民の方がもっと恐ろしい
車に轢かれてペッチャンコになればいいのに

朝鮮戦争再開へのファンファーレか?

南北軍事境界線 北朝鮮側から数発銃撃 けが人なし 韓国軍発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416311000.html

5月3日、平和な憲法記念日を引き裂く数発の銃弾
今はコロナの影響で在韓米軍が実質機能停止状態
アメリカ政府の対応とか、在韓米軍基地が動かない時点で、韓国とアメリカの亀裂は深いしアメリカは韓国を見捨てる気満々じゃね?
アメリカ軍が韓国から撤退する時は、経済を焦土化する予定?
韓国はこれから韓国だけで韓国を守ることになるけど、間違っても日米に助けを求めないでね。脱日構想とやらを実現させて、韓国だけの力で頑張って北朝鮮に立ち向かってね。
Posted by 黒猫 at 2020年05月03日 21:24
Yohkanさん、
皆さん、

緊急事態宣言はあと4週間延長になりそうですね。

毎日、毎晩このニュースでしかも専門家の一方的な論調で何だか疲れましたね、
ヤレヤレです。
Posted by tropicasso at 2020年05月03日 22:27
舛添要一氏 緊急事態宣言延長に「一揆、打ち壊しが起こりそうだ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1839054/

テロ煽動?
内乱の予備又は陰謀をした者は、1年以上10年以下の禁錮に処する(内乱予備罪・内乱陰謀罪。刑法78条)
内乱予備罪・内乱陰謀罪を教唆した者は、5年以下の懲役または禁錮に処される(破壊活動防止法38条2項1号)

打ち壊しといえば、何年か前に中ゴキ人が日本の店を反日デモでぶっ壊してたよね。ああ野蛮野蛮、あ〜ヤダヤダ。野蛮人ども。
日本国内で特亜野蛮人が暴れないように取り締まりを強化していただきたいですね。

日本人が自粛してる間に民団や総連が自衛隊にひっそりと殲滅されてるかも。誰にも知られずにね
Posted by 黒猫 at 2020年05月03日 22:28
To 黒猫さん

舛添サンらしい意見なのかしらん?コロナに乗じて、一揆や打ち壊しを起こしたい風にも聞こえますね。でも、日本人はそんな無駄なエネルギーを使いませんよw

>中国の検閲に対応するために内容を編集または変更するハリウッドの映画スタジオとの間の協力を阻止する法案を提出

中国を叩くとの同時に、ハリウッドに巣食う共産勢力を潰す意向もあるのでしょう。昔のレッドバージ状態になりつつあるようで、今後が楽しみですね。この動きが日本に及ぶことを望みます。

> アメリカ軍が韓国から撤退する時は、経済を焦土化する予定?

北による統一を経て半島全域が赤く染まるとすれば、当然、南鮮の経済を破壊して敵を弱体化させる筈。アメリカの本気度が分かりますますね。コレまた楽しみ!

Posted by yohkan at 2020年05月04日 08:07
To tropicassoさん

ここで外出自粛や休業を止めて、感染が再度広がったら、今まで何をして来たか分からないってなところでしょうか。緊急事態宣言の延長は致し方ありませんね。

>毎日、毎晩このニュースでしかも専門家の一方的な論調で何だか疲れましたね、ヤレヤレです。

わかります。心安らかに過ごそうと思えば、TVを見ないのが一番かと。

Posted by yohkan at 2020年05月04日 08:11
Yohkanさん、

ご心配ありがとうございます。
私と基本、家で過ごしていて、午後に犬の散歩に小一時間周囲を散歩してるので、格別にストレスがある訳ではありません。

テレビと言えば、「JIN-仁」という10年程前の作品で、現代医師が江戸末期へタイムスリップした15時間長編ドラマを昨日見終えました!主演の大沢たかお、綾瀬はるか、中谷美紀、内野聖陽他数々の俳優の泣ける名演技で大満足でした!日本もやれば、良い作品ができる条件が揃っていると言うことですね。 是非、ご覧ください。損はありませよ!

話を戻して、無理やり休業を強いられている方々には、横文字大好き小池流に言えば、東京都として終息への”ロードマップ”を示すべきで、都民に頑張れる日程感を教えて頑張ってもらえる方が思いやりがあって宜しいのではないかと、

感染病なので所詮感染者をゼロ化まで待てませんので、どこかでスウェーデンと同じように感染止むなし=抗体保持への方向へ動くのでしょうね。
Posted by tropicasso at 2020年05月04日 09:51
こんにちは。

報道によれば、政府の緊急事態延長に伴い、相撲協会は5月場所中止の方向とか。
また、7月の名古屋場所は、名古屋でなく両国開催も有力とか。
確かに、無観客でタニマチとの会食などもできそうになければ、名古屋移動や会場の家賃も無駄。
1年に1度、鶏肉問屋の白鷺の姐御を拝めないのは残念ですが、致し方ないかも、

昨日、NHKだったか民放だったかで、各国の自粛解除、経済再稼働の条件を紹介してましたが、1人あたりの感染させた人数や新規感染者数の減少等々、現状の日本は、東京であっても解除の条件を満たしている項目が多かった。
自粛が正義という風潮は、抗うのは非常に難しく、放射能騒ぎの時以上の同調圧力のようにも思えます。
日頃、メディア批判を重ねている方でも、この件に関してはメディアと同調。
意見が多々あるのはいいと思いますが、今回で言えば、自粛に疑問を持つ意見をほとんど報じないメディアの姿勢は如何なものか。

>ベッラさん、こんにちは。

三宅先生未亡人に、拙歌を紹介いただけると先日貴ブログでうかがい、赤面の至りです。
安倍信者にも、三宅ファンも多いともお伝えくださいませ。
どうしてそこが両立するのか疑問かもしれませぬが、寺で葬儀、神社で七五三、教会で結婚式をする日本人ですので、お許し下さいませ(苦笑)

◎巨象をも 単騎で追いし 河内武士 皆讃えるは 今スキピオ也
(ハンニバルが象軍を使ったか記憶不鮮明、先生の選挙区は河内ですよね? 巨象は無論NHKです)

岡田晴恵って女性は、ネットに載ってる情報からすると、共立薬科大卒業とか。
後年、慶應に併合され慶応大学薬学部となったはずですが、学生数が極めて少なく、慶應に救済してもらったんじゃなかったかなと。
おそらく薬剤師免許はあるのでしょうが、医学はその後、大学院のみ。
学部生を経由せず、大学院のみで正規の医師免許って取れるものなんですかね?
大学院では、薬理などを中心にした院生だったと推測。
Posted by 三助 at 2020年05月04日 10:55
c/o: yohkanさん、

三助さん、

> seesaa1824さんご紹介の小錦のyoutube。
ちょこっとだけ見ようと思って、見出したら、ついつい全部見ちゃいました。

三助さんに、相撲のyoutubeを、紹介したら、「全部見て頂いた」とは、嬉しいです。

小錦が活躍した頃は毎年、夏休みに、10日くらいの休暇を取っていました。ある年(30年くらい前?)、ハワイに行き、レンタカーして、小錦が育ったオアフ島の確かナナクリ村(町?)って場所にドライヴして行きました。チョット、ヤバイって感じの地域でした。

wikiを見ていたら、小錦のOfficial Siteを、見つけました。http://konishiki.net

三助さん、相撲って、 良いですね、 マジで。
 
ハワイ出身の力士、曙、武蔵丸、小錦、 高見山、これ以外に幕内になったハワイ力士は居ますか?

この、yohkanさんのブログで、三助さんを知り、相撲の事、面白さを、教えて頂き幸せですよ。
Posted by seesaa1824 at 2020年05月04日 11:25
To tropicassoさん

ほほう、「JIN-仁」と呼ぶドラマが面白いのですか。外出自粛のこの時期、シリーズ物を一気に見るチャンスかも知れませんね。

> 東京都として終息への”ロードマップ”を示すべきで、

出来ることなら、そうすべきでしょうね。確たるマップを示すのは難しくとも、かくかくしかじかの条件を満たしたら、解除します、みたいな話は、政府がその気になれば、やれそうですね。

死亡率その他、インフルエンザど同程度と結論付けられた時点で、「感染やむなし」の方向に動くのでしょう。

Posted by yohkan at 2020年05月04日 13:03
To 三助さん

5月場所は中止ですか。ううむ、残念です。

7月場所、無観客なら両国で開催は当然でしょうね。わざわざ名古屋に出向く理由はないですもん。鶏肉問屋の白鷺の姐御?別にいいですw

>自粛が正義という風潮は、抗うのは非常に難しく、放射能騒ぎの時以上の同調圧力のようにも思えます。

「コロナ怖い」は「放射能怖い」と似てますかね?「放射能怖い」は、反日勢力による日本の経済破壊と核潰しが目的と察せられましたが、「コロナ怖い」は単純に「未知の感染症」故、恐れざるを得ないと考えますが、如何でしょう?

仮に特定の狙いがあるとすれば、同じく日本経済の破壊ですかね??
岡田晴恵あたりのデマは、韓国製のPCR検査機器の大量導入を促したいとか、不安を巻き散らして安倍政権への不信を煽る倒閣運動の一種かなと思えるのですが・・・。

> ◎巨象をも 単騎で追いし 河内武士 皆讃えるは 今スキピオ也

素敵なお歌ですね。スキピオってローマ帝国でしたっけ?

あたしも安倍信者にして三宅先生ファンですよ。そこんとこ、矛盾してません。ベッラさんにはご理解頂けないと思いますがw



Posted by yohkan at 2020年05月04日 13:16
Yohkanさん、
三助師匠、

>自粛が正義という風潮は、抗うのは非常に難しく、放射能騒ぎの時以上の同調圧力のようにも思えます。
日頃、メディア批判を重ねている方でも、この件に関してはメディアと同調。
意見が多々あるのはいいと思いますが、今回で言えば、自粛に疑問を持つ意見をほとんど報じないメディアの姿勢は如何なものか。

貴ご意見に強く同意致します。

政府専門家会議なるものが安倍総理に医学的見地から助言しているのは当然としても、不思議なのは同じ医師同士でも見解が分かれる主張がある筈ですけど、尾身先生以下の選出医師団のご意見しか聞かないのはどうも片手落ちです。

ひげの佐藤参院議員もご指摘の通り、軍事作戦には通常必ずA案とB案が指揮官に提示されて、指揮官の見識の元に選択がなされる由。可能性をすべて検証するというは会社でも当たり前のことですけどね。

そういう意味で自粛継続一辺倒も一案ですが、B案としての解除賛成派意見も我々としても聞いてみたいですよね。

総理の御立場では安全、安心?で自粛を継続していつか先に漸く収束しても、気が付いたら経済ガタガタになって自殺者急増というのは総理の意図している所ではないところは確かです。

ヤッパリ、異なる意見具申するチャンスを政府内で検討して作って戴きたいもんです(尾身さん以下がむくれるか)。

話題が出たので序にですが、coffeeさんのブログでは

岡田晴恵氏の出身校は
千葉工業大学工学部応用化学科(偏差値45)
→共立薬科大学大学院薬学研究科前期 薬学修士
→順天堂大学大学院医学研究科後期中退 医学博士 だそうです。

ある生物を市井で長らく研究していて、その学会でもそれなりの成果を持つ友人の話ですと、市民研究家が博士論文をそれなりに書いて然るべき物分かりの良い大学教授と懇意・昵懇の関係になれば、博士認定をしてくれるそうです。

従って彼女は医学博士で感染症研究所勤務していたとしても、経歴見ると所謂メディカルDr過程を履修・終了したお医者さんではなく、どうも研究者と言う類ですね。

しかし、テロ朝的には好都合のコメンテーターなんでしょうし、出演料も稼いで本人も恐悦至極でしょう!

大相撲の中止はどうなんでしょう? 関取衆は体力あるし、無観客で実施できる気がしますけどね。朝乃山も新横関で相撲取りたいでしょうしね。

seesaa1824さんへご紹介の映像はユックリと拝見しますね!

Posted by tropicasso at 2020年05月04日 14:01
たけし 日本のコロナ対応に苦言「政治家の力のなさを痛感」
https://news.livedoor.com/article/detail/18211170/

総理は法に手足を縛られた状況下、日本の人口や日本人の特性・国際的立ち位置を考慮しながら、ギリギリのところで判断を下し、よく踏ん張って下さっていると感じています。周りにも良いブレインが揃っているのでしょう。今は一丸となって国は国民を。国民は国を守るときじゃないですか?是非有事時の為の法整備は次の事態に向けて進めて欲しいものです。

マスク2枚ガーと発狂したド低脳ども
マツコ・デラックス、百田尚樹、高田延彦、古市憲寿、室井佑月、久米宏、乙武洋匡、梅沢富雄、高嶋ちさ子、立川志らく、joy、薬丸裕英

たけしが老害になり果てた一方、高田文夫先生は 4月3日のラジオ番組で…
「あってもなくてもいい商売というのは世の中にゴマンと存在する。しかし我々こんな芸能というのは更に下の『無くても無くてもいい商売』と言われてるんだよ。国から一切保護や補償されなくて当然。こんな時に救済されるべきは社会に絶対に必要な政治、医療、農業、現業、そしてお年寄りや子育て家庭だけでいいんだよ。でもね、皆が困った時、最後の最後に皆の心を笑いで癒やすのは我々芸能なんだ。松村、お前んとこの藤浪晋太郎、ノーコンなのに合コンで1発でストライクとか何やってんだ。しかしさあ、虎とかKingGnuとかワニとかいきものがかりとか、最近動物がらみの奴ってクソばかりだな全員まとめて100日で死んどけよって言いたくなる。感染して死んだら電通映画化してくれるだろ?羨ましいわ」
激しく同意します。
Posted by 黒猫 at 2020年05月04日 16:33
安倍総理の緊急事態宣言延長会見見ながら書いてますが、大相撲夏場所の中止が正式決定しました。

今、日本のスポーツで行われているのは馬、艇、輪、そしてオートの公営ギャンブルのみです(無観客レース)。

ネットでも勝馬などの投票ができるのもありますが、無観客試合でも行うのは国に税納めなければならない事情も。

--------
高田文夫氏のラジオでの発言、真っ当ですね。
芸能人の河原乞食っぷりは情けない。

北野武もまでもが、自ら建てた事務所の不祥事や自身の離婚や再婚のこと棚に上げて国会議員批判展開してガッカリ。

補償しろ!とか国会議員の給料返上しろ!と批判する芸脳人共は高田文夫の言葉煎じろ!






Posted by hirotaku-72 at 2020年05月04日 18:33
>、「コロナ怖い」は単純に「未知の感染症」故、恐れざるを得ないと考えますが

yohkanさん仰る通りで、人間は未知のものへは本能的に畏怖というか恐れを感じるのだとは思います。
そこに書きましたのは、放射能って、専門の学者以外には、未知のものと言っても差し支えないくらい、得体のしれない部分って大きくないですか?
何ミリシーベルトだから大丈夫って数値も、個人差もあるようで、相当厳しく見ているようですし、トリチウムなどに至っては、自然水と同じ水準しても、怖がる人も多い。
未知のウィルスも、日本国内では極めて低い感染水準に抑えられているにもかかわらず、日本より遅れて症例が出始めた欧米での流行を連日報じ、警戒というよりも恐怖を煽っているようにしか見えません。
小池都知事のアクションも、どうしても都知事選への布石にも見えるし、なんだかもやもや感が残ります。

>◎巨象をも 単騎で追いし 河内武士 皆讃えるは 今スキピオ也

微修正
◎巨象をも 単騎で追いし 河内武士 民草慕うは 三宅スキピオ

>tropicassoさん

あたしもcoffeeさんのブログ見て、その後、wikiで確認したら、千葉工業大学って名称は出てこず、共立薬科大卒、大学院で医学ってな内容だったように思うんですよ。
どっちにしても医師免許はないでしょうな。
白鴎大とやらの教授ということですが、薬学部もないのに何を教えてるんですかねえ?

>seesaa1824さん

5月場所中止が決まり、残念です。
ハワイ出身関取ですが、そこに上げられた名前以外では、1−2人いたように思いますが、記憶が曖昧です。
90年代くらいに戦闘竜って力士が十両くらいまで上がった気がしますが、あれは米メインランド出身だったかな?
関取でなければ、武蔵丸の甥っ子の武蔵國が幕下で頑張ってましたが、去年見切りをつけて引退廃業。
体格は武蔵丸に近いものがあったのですが、相撲っぷりは叔父さんと違い、力強さがなく、続けても無理と悟ったのでしょう。
部屋もモンゴルの方が育てやすいと考えているのか、太い供給ラインが維持されているからか、外国人はモンゴルがまだまだ続きそうですねえ。
Posted by 三助 at 2020年05月04日 18:47
To tropicasoさん

如何に感染拡大を防ぐかに重点を置かざるを得ないのでしょうが、そこは我らの安倍総理。経済や外交への影響も睨みつつ、解除時期につき的確な判断を下されると信じます。

仮に学者・専門家の意見に偏りありとお感じだとすれば、厚労省の人選や、結論の取りまとめ方に問題があるのかも知りませんね。
Posted by yohkan at 2020年05月04日 19:02
To 黒猫さん

文句云うのは簡単だし、特に相手が政府であれば、庶民の共感を得たりもしますしね。まあ、人気商売の連中はその手の台詞を吐きたがるのでしょう。

たけしさん、もうちょっとマシな男かと思っていただけに、なんとなく残念。

方や、高田文夫さんはカッコいいなあ。芸能など「無くても無くてもいい商売」、「国から一切保護や補償されなくて当然」、それでも笑いで癒したいって一言は、実に素敵ですね!

>日本の人口や日本人の特性・国際的立ち位置を考慮しながら、ギリギリのところで判断を下し、よく踏ん張って下さっていると感じています。

総理は踏ん張ってくださっている。その通り。同感です。感染症みたいな小難しい話、素人があれこれヌカしても意味はありません。(じゃ、そんなブログ辞めちまえ、って言われそうですがw)

安倍さんのお陰で、安心して毎日が過ごせますよ。コレが悪夢のミンス政権であったら、どうなっていたか・・・ガクガクブルブルw

Posted by yohkan at 2020年05月04日 19:10
To hirotaku-72さん

あれ?馬、艇、輪、そしてオートの公営ギャンブルは通常通り、やってるのですか!?知りませんでした。いいのかなあ?、三密になりそうですが・・・。

>補償しろ!とか国会議員の給料返上しろ!と批判する芸脳人共は高田文夫の言葉煎じろ!

激しく同意します。芸能人どもは、高田文夫さんの言葉をよく噛みしめるべきです。

たぶん、ぎゃあぎゃあ騒いでいる芸能人は、根っからの日本人じゃないのでしょけど。

Posted by yohkan at 2020年05月04日 19:13
To 三助さん

放射能の場合は、毎日、米ソが核実験をしてた時代があるし、半世紀近くも原発が安全に利用されて来た歴史がありますのでね、小難しい理屈は知らないけど、「未知」の対象に当るとも思えません。

そこ行くと、チャンコロナは突如出て来た「未知」の類です。何だかわからない。死ぬかも知れない。だから怖い。こう云う受け止め方は理解できますよ。冷静に考えりゃ、(普通の)肺炎やインフルエンザ、交通事故なんぞの方が怖いけど(笑)

マスゴミは無駄に恐怖を煽りまくっていて、だからこそ「お化け屋敷か」と前エントリでツッコミましたが、実際に怯えちゃっている人々もいて、そっちにも気配り、目配りしなきゃいけないって意味で、総理も大変です。

一つだけはっきりしてるのは、日本社会って、とにかく「密」なこと。どこもかしこも狭くて、人がぎゅうぎゅう詰めにされている。それだけに、自粛要請などが長引くのも致し方ないかなって感じます。

> 巨象をも 単騎で追いし 河内武士 民草慕うは 三宅スキピオ

おおお、ますます魅力的なお歌になりましたね。はい、あたしも民草として、三宅先生をお慕いしています。長生きして、もっともっとご活躍頂きたかったです。

Posted by yohkan at 2020年05月04日 19:25
休業指示で罰則検討せざるを得ないと西村氏
https://this.kiji.is/629932673836221537?c=39550187727945729

緊急事態宣言を屁とも思わない個人にも刑事罰を
特に陽性分かってから動き回ったバカ女とかね

帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000515-san-hlth

4/26 味覚・臭覚異常
病院には行かず4/28まで東京の会社に出社
4/29 帰省自粛要請を無視し、3泊4日で帰省山梨県に帰省
4/30 多人数での会食自粛要請を無視し、友人宅にて計4人でバーベキュー、コロナ症状を自覚し、職場同僚の感染を知った後も、実家近辺で買い物等に外出
5/1 山梨県でPCR検査
結果が出るまで自宅待機するように言われたが、要請を無視して高速バスで東京に戻る
5/2 陽性と結果が出る

このビッチと同じ高速バスに乗っていた乗客、BBQを一緒になっていた友人は感染している可能性大。このビッチのせいでお気の毒。
感染してしまったことは悪いことではない。問題はその行動。
このビッチは救いがたい愚か者。
感染者が出たことで、多分会社の人間は知っているから職場に戻れないんじゃね?
更に許しがたいのは保健所に「飼い犬が心配だったから」と言っている。その割には犬を連れずに帰省してBBQ。あれれ〜おかしいぞ。
自分勝手な行動によって感染拡大を助長し、繁忙な保健所や医療機関に更なる負担を強いた。
親も娘と共に保健所へ虚偽の申告。この親にしてこの子あり。
このビッチの家族ももう山梨で暮らせないぞ
家に石でも投げられているんじゃね?
現在は自宅待機しているというが、入院してベッドを占領するのはやめてよね。ビッチが入院したせいで、他の人が入院できなくて死ぬなんて冗談じゃない。このビッチが死んだってこれっぽっちも気の毒に思わない。
あっ、本人に対するネットリンチは始まっていて、本人はほぼ特定、芋づる的に家族や友人達も取り上げられています。住所、父親の職業、親族の写真、ツイッターアカウント(含むBBQ参加者)等々
結局こういう自分勝手なヤツがいるから、感染者がなかなか減らないんだよ。他の自粛している人たちの努力をムダにする。
Posted by 黒猫 at 2020年05月04日 21:59
お集まりの皆さま、連日、新型コロナウイルス感染関連の話題で、ストレスもたまっていると思います。

昨日、「新しい生活様式」に関する提言がありましたが、感染が爆発しているヨーロッパでは、すでに「当たり前」になっている(というか法令で規制されている)内容です。

また、インターネット上では識者と呼ばれる人が、「日本の経済対策はお粗末」と言っていますが、実際に海外の経済対策を精査しているのか疑問です。

私の知っている範囲では、日本よりも保証範囲が狭い、もしくは同等です。決して日本政府の経済対策が劣っている訳ではありません。

海外賛礼も結構ですが、よく現実を見極めた上で、紹介してもらいたいものです。

また、経済的な支援の問題になると必ず出てくるのが「国債を発行して子供の借金を残すな」論。これを財務省の手先と言う人もいれば、嘘っぱちと言う人もいて、一般の国民は、何が何だかわからない状況だと思います。

ところで、山梨に帰省した女性がネット上では、個人情報を晒されて、そうとう叩かれています。

実は、こういった輩がでてくる最大の理由は、「症状が出なくても自分は感染者であるかもしれない」という意識の欠如です。これは日本政府が国民からの反発を恐れて、明確なメッセージを出さないためだと思っています。厚労省のマスク着用の推奨も、「何のためのマスク着用か」という理由が欠如しています。「他人に感染させないため」と言えないところに、歯がゆさを感じます。

余談ですが、ゴールデンウィーク中も、恐らく給付金支給に向けて、仕事をしている公務員の方や関係者も多いと思います。そういう方がいることを無視して、「いつになったら給付金がでる」云々という輩の多いこと。これは、医療関係者への負担増を無視して、検査、検査と叫ぶヤツと同じです。

不満も言わずに人知れず活動している人々への感謝を忘れてしまっているのは残念です。
Posted by ブリンデン at 2020年05月05日 09:48
アビガンの月内承認を指示 安倍首相
安倍晋三首相は4日の自民党役員会で、抗インフルエンザ薬「アビガン」を月内に薬事承認するよう指示したことを明らかにした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050400303&g=pol

世論もこれだけ急かしたんだから、多少の副作用があっても気安く国家賠償求めるべきではない。
投与の前に本人なり身内なりに万一のことがあっても文句も言わないし賠償も求めない旨の一筆書かせておくか、承諾書でも交わしておく方がいいだろう。
というか、緊急事態の国家賠償責任の一部免除を議論しても良いのでは?これを嫌って厚労官僚が何度も二の足踏んでたのも承認が遅れた原因の一つでは?

叩かれてるけど政府は頑張ってくれてる
一部の低能国民がそれに報いていない
山梨の自己チュー女とかな

>これは日本政府が国民からの反発を恐れて、明確なメッセージを出さないためだと思っています。

総理は法に手足を縛られた状況下では強いことは言えないと思います。総理大臣は大統領とは違う。所詮国会議員の一人に過ぎない。もう東京にいたときには症状があったというから、もしかしたら感染しているかもしれない、ここで帰省なんかしたら実家にも迷惑かけるということを全く考えなかった山梨の自己チュー女のように他者を思いやるという気持ちがないヤツがいるから罰則を設けようという話になるのだと思います。この女性が叩かれているポイントの一つは、親も保健所への虚偽に加担していたという点だと思います。まさにこの子にしてこの親ありとね。
Posted by 黒猫 at 2020年05月05日 10:58
三助さん、

戦闘竜情報感謝です。

この力士の存在は憶えて居ます。戦闘竜の相撲は見た記憶が有ります。Black People 初の力士と言うことで有名でしたよね? 今後は現れないでしょうね? 力士ぐらいの体力があれば、米国では他のプロ・スポーツで相撲以上の収入が得られますから。

父は横田基地に所属した米軍のコンピューター技術師。母は日本人。東京都立川市に生まれ、6歳まで日本(横田基地)で暮らした。その後、ミズーリ州セントルイスに転居と言うことです。

2004年にプロ格闘家に転向後頑張って、今は、義父設立の会社で超多忙の日々との事。こういうのに弱いです、胸が熱くなりました。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/161771


Posted by seesaa1824 at 2020年05月05日 11:41
ユースビオ社への誹謗中傷でマスク輸入が頓挫する最悪の事態に突入 法的措置も考慮していると表明
https://dot.asahi.com/wa/2020050300001.html

元自衛官のユースビオ社長「品質管理は徹底、不良品なし。ほぼ寝ないで作業してたがネット上では家族までもが誹謗中傷され、会社や自宅を直接訪れての迷惑行為も多発。悲しくてやりきれない。フェイスシールドや全身防護服等を100万着輸入する目途が立っていたが止めた。」https://t.co/Wo1UDBDHuv

— うがい・手洗い・小鳥𓅫 (@kotoRichanPPP) 2020年5月4日

うがい・手洗い・小鳥𓅫
@kotoRichanPPP
マスクに問題があったわけでも、何か不正をしてたわけでも無いのに、「なにかあるに違いない」と叩き、誹謗中傷しまくってた左翼の皆さん。
日本国民のために一生懸命マスクを供給していたユースビオ社長は傷付き、フェイスシールドや全身防護服等100万着の輸入もやめたそうです。
これで満足ですか? https://twitter.com/kotorichanppp/status/1257223052774891525

サヨクや尻馬に乗ったバカなネット民が遊び半分にこういうことやるからマスク配布に関係した会社の名前を伏せたってわかったよ。
バカヒも普段はネットのデマのせいで実害が出たら、ネットのデマ批判を嬉しそうにやるくせに、同類だから政府のせいにしてんのな。

日本にとっての最大の害悪は疫病でも地震などの災害でもない。
それは、特定害国人とパヨクだ。こいつら生きていてもロクなことしないからコロしていいよ。
Posted by 黒猫 at 2020年05月05日 12:33
To 黒猫さん

コロナらしき症状があるのに、高速バスで山梨の実家へ帰り、バーベキューに興じて、あげくは待機要請の無視ですか。いや〜、絵に描いたようなクズ女ですね。呆れます。

でも、要請である以上は、こう云う奴もいるでしょうね。国が命令して、違反者は逮捕すればいい。休業指示に従わない業者なんぞは、機動隊の力で壊滅させて欲しい。

> 安倍晋三首相は4日の自民党役員会で、抗インフルエンザ薬「アビガン」を月内に薬事承認するよう指示

いいニュースですね。ご指摘の通り、多少の副作用や事故があっても、患者に国家賠償を求めさせちゃいけません。駄々っ子みたいな奴らは蹴り飛ばすべきです。

Posted by yohkan at 2020年05月05日 12:42
To ブリンデンさん

日本政府の経済対策はお粗末だと騒いだり、感染抑圧に成功した先例として中韓を賛美したり。で、詰まるところは「カネ寄越せ」の連呼ですもん。あまりの浅ましさと愚劣さに馬鹿馬鹿しくなり、最近はTVを見見る気が起きません。

結構多くの人々が、無症状でも「自分は感染者であるかもしれない」との意識を持ち、だからこそ外出自粛やマスク着用を続けていると信じますが、残念ながら、全員とは限りませんね。山梨のバカ女、徹底的に叩かれて当然です。

>不満も言わずに人知れず活動している人々への感謝を忘れてしまっているのは残念です。

まさにその通りです。コレだけ大勢が自宅に篭りながらも、社会が円滑に動いているのは働いてくれる人たちがいるからです。感謝しなきゃいけませんよね。皆様、ありがとうございます。

Posted by yohkan at 2020年05月05日 12:53
こんにちは。

総理が緊急事態延長を決めたら、途端に不平不満を報道し始めましたね(笑)
なら、延長決定の前に報道しとけよと。
苦しい業種は山ほどあるし、再生産(再感染)率など、海外であれば自粛解除水準に十分達しているし、欧米先進諸国の解除も、現況でも我が国よりずっと悪い状況や傾向での解除。
総理には、月末まで待たずに一部解除の英断を求めたいものです。

>seesaa1824さん

戦闘竜はやはり米本土出身でしたね(実際には立川か)。
ハワイってのは、曙武蔵丸の現役時代あたりに、何人かいたような気がします。
でも、その戦闘竜の記事、なかなか面白いですな。
十両止まりだと思ってたら、2場所だけ幕内で取ってましたね。
で、日本人女性と結婚し、嫁のお父さんの仕事を手伝い、今でも日本で暮らしていると。
角界に残れずとも、日本には残るって力士は、今も昔も結構いますな。彼は帰化はしてないのかな?
もしや、大砂嵐もどこぞ日本国内に潜伏し、未だに無免許運転でもしてるのかも(笑)
まあ、あの体格と顔では、いくらマスクで顔を隠しても目立ってしまって潜伏は無理かな(笑)
Posted by 三助 at 2020年05月05日 13:16
連投失礼

エントリー内容のあたしの作った週間東京感染者数推移。
最下段の4月27日週の暫定529名ですが、週を終えた結果、660名となりました。
週中の連続160名台が効いて、先週は95名/日となりました。
とはいえ、週ごとの感染者数では
1034⇒1015⇒827⇒660 となり、週ごとに2割減くらいの傾向は保っています。
2割減なら今週は530名前後になりますが、どうなりますか。
Posted by 三助 at 2020年05月05日 13:23
中国政府が世界各国を騙して物資調達をした疑惑が浮上中 米国土安全保障省が分析結果を暴露

アメリカの国土安全保障省は、新型コロナウイルスの発生当初、中国政府がマスクなどの医療物資を海外から大量に買い占めるため、ウイルスの危険性を国際社会にあえて公表しなかった可能性が高いとする分析をまとめたとアメリカのメディアが伝えました。
(以下略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417641000.html

買占めた後に高額で転売もしてるからねぇ。ホントゲスいわ。
さ〜て、どこまでシラを切り続けることができるかなぁ?

中国をサプライチェーンから排除する方針を米国が決定 他国への移転を企業に促す

[ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米政権が新型コロナウイルス感染拡大に対する中国の対応を巡り新たな対中関税措置を検討すると同時に、世界の産業供給網から中国を排除する取り組みを加速化させていることが当局者の話で明らかになった。
(以下略)
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-china-idJPKBN22G1WZ

日本政府も中国から引き揚げる企業には補助金出すって言ってるしね
これ以上ないってレベルで中国様がやらかしてしまったからね。
全ての人にチャイナリスクが見える化されましたとさ。
武漢肺炎で家族や配偶者、友人を失った人たちは中国人排除に走る人間が多いだろう
中には"自分たちの流儀"で永遠にお口がきけなくしちゃうかもよ(笑)

そろそろ中国ポチの二階も用済みかな?
Posted by 黒猫 at 2020年05月05日 14:05
Yohkanさん、
seesaa1824さん、
三助師匠、

戦闘竜が話題になっていますが、父親の出身地がセントルイスなので、現在居住しているのではないですか?

なので、しこ名が地元のセント・リュー(イス)と私は最初からそうだろうと重いっていました!

ダジャレ失礼致しました。
Posted by tropicasso at 2020年05月05日 17:02
度々失礼します。

今回の新型コロナウイルス関連報道に限らず、マスゴミの煽動報道、フェイク報道を是正する必要があると思っているのですが、ダイヤモンドオンラインに興味深い記事が掲載されていました。

「岡江久美子さんの遺骨帰宅を生中継、「恐怖報道」が医療機関を殺す理由」という記事で、「コロナ報道にもガイドラインを作るべきだ」というのが結論です。
で、このガイドライン案が
・コロナウイルスによる死亡例、死者数をセンセーショナルに扱わない
・著名な人の死を伝える時には特に注意をする
・恐怖を煽るような映像、最悪シナリオなどを過剰に繰り返し報道しない
・重症者や死者にフォーカスを当てた報道ではなく、大多数である軽症者も均等に報じる
・感染者の数を毎日積み上げる当局の発表をそのまま流さない
・当局が回復者や軽症者の数を公表していなくても、独自に調べて社会に伝えていく
マスゴミが発狂しそうな内容ですが、私はこういったガイドラインが必要な時期に来ている気がします。
「報道の自由」は、「オレたちのやりたいように、なんでもかんでも好き勝手にやれる自由」ではないと思います。
Posted by ブリンデン at 2020年05月05日 18:12
To 三助さん

緊急事態終了なら「人ノ命ガー!」と叫び、宣言延長なら「経済ガー!」と喚く。批判だけがオシゴトの頭のおかしいマスゴミが相手ですもの。安倍総理がお気の毒です。実際のところ、総理も今月中に、段階的に解除する心算りではないでしょうか。

>2割減なら今週は530名前後になりますが、どうなりますか。

その方向で行って欲しいですね。で、来週以降は数百名程度と。収束しない事態はありませんよね。やまない雨はないのと同じですw

>でも、その戦闘竜の記事、なかなか面白いですな。

seesaa1824さん、ありがとうございます。ご紹介の記事、楽しく読みました。実はこの力士、あたしは全く知りません。実に強そうな面構えですね!

Posted by yohkan at 2020年05月05日 18:39
To 黒猫さん

中国をサプライチェーンから外すのは当然です。ソレが世界的な潮流になるだろうし、この先、中国企業と深い関連があるだけで、厳しく糾弾される世の中になりそうな予感すらありますよ。成り行きを見守りましょう。ワクワクw

>買占めた後に高額で転売もしてるからねぇ。ホントゲスいわ。

マスクのみならず、消毒液も液体石鹸も、ぜ〜んぶ支那人が中共政府の指示に従って買い占めてるんじゃないでしょうか。スーパーや薬局でも「一家族あたり1ケのも」と注意書きがありますけど、なぜか中国語の方が日本語より太字になっている。お店は誰が買ってるのか、わかってるのですよね(笑)

Posted by yohkan at 2020年05月05日 18:44
To tropicassoさん

>なので、しこ名が地元のセント・リュー(イス)と私は最初から

うわははははは。お〜い山田君、座布団10枚!(笑)
Posted by yohkan at 2020年05月05日 18:46
To ブリンデンさん

>「岡江久美子さんの遺骨帰宅を生中継、「恐怖報道」が医療機関を殺す理由」という記事

こちらの記事ですね。

https://diamond.jp/articles/-/236180?page=4

コロナに関するフェイクニュースで様々な弊害が起きているのは事実故、マスゴミには猛省を求めたいですよね。

記事にあるガイドラインも一案かも知れませんが、誰がそのラインを引くのか、線引きの正しさをどうやって証明するのか、難しい問題ではありますね。

更に法律でも何でもないガイドラインで、言論の自由を犯すことになっては元も子もありません。

デタラメで無茶苦茶な報道機関があってもいい。数多くのメディア企業が競合し、消費者が選択できればいいんじゃないかなと思います。

Posted by yohkan at 2020年05月05日 18:53
「テレビ広告の出稿激減で内容が途端にショボくなりはじめた」と専門家が指摘 胡散臭い専門家とwinwinの関係

先日も、東京新聞1面に、久住英二さんや上昌広さんが関連するナビタスクリニックが「自分のクリニックへコロナウイルス抗体検査を受けに来た200人のうち5.9%が陽性でした」という記事を掲載。それ、ランダムサンプリングではなく、患者の背景調整もされず、対照群もなしに「ほら、コロナウイルスはもうこんなに感染が広がっているんですよ」と危険を煽るだけの結果になるのではないかと心配になるんですよね。

 しかも、これらはナビタスクリニックが有償の電話相談や1回5,500円の抗体検査をやるという、ちょっと法外な価格のビジネスでやっているものです。東京都1,300万人という母集団のうちの、有料でもコロナ検査を受けたいという200人だけを見て、「東京都民全体もこういう感染状態だ」とは言えないでしょう。

 久住さんも上さんも、テレビに出て「コロナウイルスの蔓延している状況を知るためにも検査をやるべきだ」と喧伝してるんです。テレビからすれば、不安を煽って視聴率が取れる、ナビタスクリニックは不安でしょうがない患者からの連絡が来るというWINWINが成立しているんでしょうか。

 そして、テレビ局の側もスポンサーがコロナショックでテレビ広告の出稿を減らす流れが強まると、途端に内容がしょぼくなり始めました。もちろん、コロナショックが出て、テレビ局も制作陣含めて「3密・集近閉対策」のために混雑したスタジオでの収録ができなくなっているので仕方がない側面もあるのでしょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00037563-bunshun-bus_all&p=1

東京新聞にはホンモノの感染症専門医が抗議文出して撤回させるって
自分の持てる限りのつてを使って厚労省にも働きかけてエセ医療行為を止めさせると
ただでさえ忙しいってのに何で余計な仕事、本来ならやらなくていい仕事を増やすのかね?バカは死ななきゃ治らないか

いや、金持っていても常に報道バラエティーはデマばかり
むしろ金があれば金をかけてデマとネガキャンを仕掛けるクズども
SNSが発達してるから、下手な嘘はすぐバレる。
私利私欲のためにウソばかり流したテレビ局は自分の首を締める結果になる。
Posted by 黒猫 at 2020年05月05日 20:45
To 黒猫さん

ネット情報に時々登場するナビスタクリニックって、何やら怪しい印象が拭えませんね。具合が悪い時は、きちんとした病院に行った方がいいでしょうね、当然ながら。

>いや、金持っていても常に報道バラエティーはデマばかり
>むしろ金があれば金をかけてデマとネガキャンを仕掛けるクズども

TVは不要だ。そう強く感じます。

力道山で始まったTVの時代は、デマバラエティで終わりましたねw

Posted by yohkan at 2020年05月06日 08:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: