2020年01月14日

ギョギョッ、ソレイマ二の次はウリか?

正月早々、緊急ニュースが駆け巡った。イラクの首都バグダッドで、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を、米軍がドローン攻撃で殺害した事件だ。

大晦日にイラクの親イラン派武装集団が米大使館を襲撃し、民間人の犠牲者まで出した以上、米国が騒動を指揮するイラン勢力に対し、何らかの報復行動に出ることは確実視されていた。

但し、テロの首魁に対する「斬首作戦」決行までは、国際社会も予想しなかったろう。ソレイマ二は度々暗殺計画が取り沙汰されながらも、長年、野放しになっていた男だ。

中東地域からの撤兵を早々と決めた米トランプ政権ではあれ、テロとの戦いに挑む断固たる姿勢は些かも変わらない。大統領の果敢で大胆な実行力には、頭が下がる。

さて、このニュースに誰よりも衝撃を受けたのは、金正恩に違いない。己の立場と行動を振り返れば、次はウリか?と恐怖に慄いて当然。そう云えば、このところ、ヘンに大人しい。

確か、昨年末の対米交渉期限までに大陸弾道弾発射実験を行うと、大口を叩いていた筈だが、そんな虚勢は何処へやら、幾つかの隠れ家を転々としているらしい。

怯えるのも無理はない。産経新聞論説委員の古森義久氏によれば、先月下旬、米軍当局は韓国軍と合同で実施した北の政権首脳を急襲する作戦演習の映像を公開した。

演習の写真には、金正恩に扮した人物を捕獲し、後ろ手に手錠を掛けて連行する姿もあるそうで、ソレイマ二の殺害実行と合わせれば、敵を震え上がらせる効果は抜群だ。

非核化などの要請に北朝鮮が従わぬなら、米国は躊躇なく首領を捕獲するか、さもなくば、殺人兵器のドローンを放つ。金正恩がソレイマニに続く標的になったとしても、驚きはしない。


kim operation beheading rev.jpg


たぶん、その事態を恐れ、同時に北への忠誠心を示すため、本邦マスゴミはひたすらテロ国家イランの体制派を擁護し、米トランプ政権に一方的な罵声と非難を浴びせるのだろう。

ソレイマニが米大使館襲撃を含む、数多のテロを指揮してきた危険人物であることには触れず、「清貧の軍人」として市民に称えられる存在と褒めちぎるあたりは、ナンセンスの極みだ。

本人が善良で偉大なる英雄(?)を失ったイラン国民の悲嘆と慟哭を伝えるが、イランでも周辺アラブ諸国でも、SNSにソレイマニ殺害に対し歓喜の書き込みが溢れた現地事情には口を閉ざすw

大統領選に向けたトランプ氏のウケ狙いが、イランの報復をエスカレートさせ、第三次世界大戦を招きかねぬ。パヨク識者どものそんなフェイク解説など、常識ある大人は誰も信じない。

憎むべきはテロリストであり、テロ国家だ。悪いのはソレイマ二であり、金正恩だ。マスゴミが幾ら屁理屈を捏ねようと、この事実をひっくり返すのは無理だ。






posted by yohkan at 12:18| Comment(68) | 韓国・北朝鮮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさん、

今回はこの話題ですね。

オバマ政権時代からソレイマニ司令官はコッズ即ちテロ指導組織の親玉というのは熟知していたそうですが、オバマは善人気取りのライト級大統領でしたから、何もしなかっただけです。

トランプ大統領は愛国者ですから、アメリカファーストで在外駐在機関が爆撃され、軍属一人が死亡という事態は報復する大いなる理由になります。

結局、イランはアメリカのイラン攻撃を恐れて、イ国大統領が報復はしないと早々に断言していることを正確に把握せず、アホのお笑い芸人や下らん評論家から第三次世界大戦とか大嘘を吐かせて、イラン擁護、トランプ叩きに終始してましたね。

冷静に考えて財政破綻の国がどうやって戦争を軍事大国アメリカに仕掛けるんでしょうかね? 兵法としてあり得ませんね。

トランプ大統領もそこまで読んでいるし、司令官殺害ミッションが実行されたことのニュースバリューはエリンギ正恩には肝を冷やすニュースでしょう。

加えて、イラン国内は経済大停滞なので相当多くの国民が最高指導者弾劾のデモがある位ですからね。国民も戦争を認めませんね。

イラン人の仕事で知り合った人が言ってましたが「イラン人は本当はアメリカ大好き、だけどパーレビ王国崩壊後はそういう本音は言えず、友人が二人以上いたら、打倒アメリカと叫ぶ」と、

Posted by tropicasso at 2020年01月14日 16:02
新エントリー、これですよね、やはり。

イラン政府からすると、ソレイマニってのは、どういう評価だったんですかね?
政府の言うこと聞かない、はねっかえりの山賊の首魁ってなもんなら、もしかすると、イラン政府がトランプに売ったってこともあるのかも。
で、次に売られるのは刈上げ三代目?
やつはなかなか手強そうで、警戒心も旺盛で、そう簡単には行かないかな。
初場所3日目が衝撃の展開だったため、折角のエントリーですが、今日は相撲に触れさせてくださいませ。

相撲部各位

今日も上位陣、貴景勝以外総崩れで、両横綱とも金星提供。
明日から何人かは休場するかもしれませんが、白鵬も50回なんて言った手前、こうも早く崩れるとは、本人も思いもしなかったことでしょう。
鶴竜は、いつ引退発表があってもおかしくない気もしますが、協会に残るのなら、帰化していなければならず、確かまだのはず。
休場休場で時間稼ぎを続けるか?
豪栄道も故障から調子上がらず、遠藤に張ったものの、軽くあしらわれて、みじめな3連敗。
こちらも引退発表が近いか?
近々でなくとも、年内くらいだと、鶴竜、豪栄道、栃ノ心、栃煌山、豊ノ島あたりは消えそうですね。
十両に落ちた逸ノ城も、腰痛のため体重を30kg程度しぼったということで、超巨漢からただの巨漢になり、今日も20歳の琴勝峰に惨敗。
体重増やせば腰痛、減らせば勝てないと、もう逸ノ城が輝くことは、照ノ富士以上に難しいかもしれません。

朝乃山、遠藤が3連勝でトップと、協会も嬉しい展開でしょうねえ。
Posted by 三助 at 2020年01月14日 18:17
To tropicassoさん

かっては中東一の親米国だったイランも、宗教的過激派が乗っ取ってから、無茶苦茶になりましたね。恐怖政治で抑えつけられている民衆が、本音はともかく、「友人が二人以上いたら、打倒アメリカと叫ぶ」のは分かる気がします。

仰る通り、ノーベル平和賞で手足を縛られたのか、オバマさんは敢えて実行指示を出さなかっただけで、ソレイマ二の殺害は米軍の既定路線ではあったようですね。実行力の人、トランプ大統領は躊躇なく、ゴーサインを出してくれました。

>アホのお笑い芸人や下らん評論家から第三次世界大戦とか大嘘を吐かせて、イラン擁護、トランプ叩きに終始してましたね。

今更、テロ国家イランの実態を伏せて、トランプさんを攻撃しても無意味だと思うんですが、やはりマスゴミの脳内はキムチ色に染まっているようです。

Posted by yohkan at 2020年01月14日 18:19
To 三助さん

ソレイマ二はイラン武闘派の元締めですね。宗教指導者率いるイラン体勢派にとって番犬みたいな存在ゆえ、彼らがアメリカに売るとは考えられませんが、反体制派なら分かりませんよね。民衆に過酷な弾圧を加えてきた最も危険な人物ですから。

さて、今日の相撲。両横綱と豪栄道の脆さが際立ちました。3人とも体が思うように動かない感じでしたね。白鵬があんな負け方するのかなあ?とビックリ。遠藤にぶち倒された、昨日のショックが余程大きかったんじゃないでしょうか。

>十両に落ちた逸ノ城も、腰痛のため体重を30kg程度しぼったということで、超巨漢からただの巨漢になり、

動物園にいる、年老いて皮のダブついた象さんみたいな感じでしょうか。悲しい目が似合いそう存在ではあるけれど・・・

Posted by yohkan at 2020年01月14日 20:30
To 三助さん

>イラン政府からすると、ソレイマニってのは、どういう評価だったんですかね?

中国の人民解放軍が中華人民共和国の国軍でないのと同様、イラン政府がコントロール出来る存在では無いのかも。

To yohkanさん

斬首作戦を使うまでもなく、不摂生による病気で長くないという噂も。
Posted by taigen at 2020年01月14日 21:06
Yohkanさま。

このニュースを聞いた瞬間。次は、かの、かりあげクンの番。
『それ、今だ!!』と、思ったのですがねぇ。(笑)
Posted by まさじい。 at 2020年01月14日 21:27
To taigenさん

なるほど、ソレイマ二はイラン体制派でさえ、コントロール出来ない存在であったかも知れないのですね。

>斬首作戦を使うまでもなく、不摂生による病気で長くないという噂も。

そうでしたか。確かに、あの太り方は病的です!
Posted by yohkan at 2020年01月14日 22:01
To まさじい。さん

> 次は、かの、かりあげクンの番。『それ、今だ!!』と、思ったのですがねぇ。(笑)

思いますよねえ(笑)

さあ、早く、平城にドローンを飛ばしてやってくださいと、トランプさんに祈りたい気持ちですよ。

Posted by yohkan at 2020年01月14日 22:03
イランはテロの主要なスポンサー(テロの中央銀行)であり、ソレイマニは世界トップのテロリストであるということです。英雄などというミスリードは違うわけですし、実はイラン人からさえも嫌われている存在。

ゴーンのマネロンした金、ここにも行ってるんじゃね?

トランプ氏、「オバマ氏はISIS創設者」 クリントン氏反論
米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏は10、11日の両日、遊説先の演説などで、オバマ大統領は過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の「創設者」だと再三にわたり指摘した。また民主党の大統領候補であるヒラリー・クリントン前国務長官については、ISISの「共同創設者」だと

イラク元首相、「オバマ政権がISISを生み出した」
イラクのマレキ元首相が、アメリカのケリー国務長官の主張に対して、「テロ組織ISISはオバマ政権によって作り出された」と述べました。

ISISに関する認識は、トランプ政権もイランもイラクも共通認識
Posted by 黒猫 at 2020年01月14日 23:26
こんにちは。

taigenさんも書かれた通り、ソレイマニ一味というのは、イラン政府がハンドルできているわけではないということは、トランプに情報提供して、売ったということもありえるかもしれませんな。
表向きは「鬼畜米帝!」と叫ぶでしょうけども。
この辺、もしかすると、年末に訪日した際、トランプの盟友である安倍総理も1枚かんでいたりして。

>動物園にいる、年老いて皮のダブついた象さんみたいな感じ

逸ノ城、まさにyohkanさんが書かれた上記みたいになってました。
もう大関は無理かもしれませんな。残念。
では付録です。
今、白鵬休場のニュースが入って来ましたので、修正加筆済。

愛国画報特別付録相撲部通信第146号

★金星★
金星乱発に沸く初場所。言うまでもありませんが、平幕力士が横綱を倒すことを金星と言い、その力士の基本給が上がります(確か4万円アップ)。
よって、協会からすると、金星乱発は体面上だけでなく、財政上も好ましくないわけです。

獲得数
16:安芸乃島
12:高見山、栃乃洋
11:土佐ノ海
現役
8:逸ノ城
7:北勝富士
6:遠藤、栃煌山
5:勢、松鳳山、妙義龍

獲得数のベスト3に、大物食いの印象が強い琴錦や御嶽海、麒麟児らが入ってこないのは、三役在位が多く、横綱は倒したものの、多くは自身の地位が平幕でなかったためでしょう。
現役力士の金星は、多くは僅かな在位中に金星乱発した稀勢からのもので、逸ノ城、栃煌山の3個は稀勢から。
今場所、2日連続金星配給したとはいえ、大横綱には違いない白鵬から、金星を最も多く取った力士は2個の北勝富士、遠藤、勢、妙義龍に引退した嘉風、雅山。
今日4日目、平幕の北勝富士が白鵬に勝つと、白鵬から初めて3つ目の金星を取った力士となるところでしたが、案の定連敗の白鵬は休場で北勝富士は不戦勝。
年間最多勝を狙うと言った白鵬の目論見は、早くも暗礁へ。
北勝富士自身は、3日目に鶴竜から金星を上げた後、金星よりも三役に定着しなくちゃいけないとも本音をもらしておりましたね。

昔のことで、よく記憶しているのは、高見山の輪島からの金星。
現役活躍期間も重なっていたためか、輪島と高見山は輪島の24勝19敗と43回の対戦があり、その中で7つの金星を高見山は獲得しております。
そのうち投げで勝ったのは1番で、あとは寄り、押し、倒しとプッシュ勝ちなのは記憶に強く残るところ。

金星が取れるような力士は、当然三役〜大関に近くなるため、平幕で多く取り、同格力士に大した強くないのに横綱には勝てるという、高見山や土佐ノ海のような力士が上位にランクされるのは当然か。
御嶽海や遠藤がそうならないことを祈りたいところです。

Copyright:愛国画報本舗
Posted by 三助 at 2020年01月15日 11:13
yohkanさん、

> ギョギョッ、ソレイマ二の次はウリか? (うっふっふ、旨い表現、何時もながらですが)

ジョンナム君はある意味可哀想です。あの年齢(30半ば?)で、ストレスで食べ過ぎであの体型になり、は〜は〜と喘ぎながら歩き、いつ味方、敵の攻撃、ミサイルなどで殺される恐怖は、我々には想像の出来ない恐怖でしょうね? 黒ズボンだからテレビ報道では観れませんが「ビショビショ」かも、知れませんね?

今朝な、ビジネスメール0で、嬉しいです。そこで、 初場所の検索をしているところです。

三助さん、おはよう御座います。

三助さんが時々教えてくれる「サンスポ」の大相撲ニュースをブックマークしてありますので、それを、先ず覗いたら:

https://www.sanspo.com/sports/news/20200106/sum20010616110005-n1.html

> 白鵬「今年引退」と発言…2020年にかける思いと亡き父との約束

を、読みました。彼が、彼の親爺さんと交わした約束などに触れており、「良い奴だな、白鵬って」と、思いました。(三助さんは、この記事は10日前に既読と思います)

記事読んで、白鵬って、良い奴だと思いましたよ。

Posted by seesaa1824 at 2020年01月15日 11:37
三助さん、

私の、上の11:37のコメントは、三助さんの11;13のコメントを読まないで、書いた者です。
Posted by seesaa1824 at 2020年01月15日 11:42
To 黒猫さん

「ソレイマ二は英雄」なんてセリフは、仰る通りミスリードですよね。マスゴミはイラン国政放送の嘘っぱちをそのまま垂れ流しているようですw

>「テロ組織ISISはオバマ政権によって作り出された」と述べました。

コレ、随分、以前から噂になってましたよね。コレを堂々と断言するのが、トランプさんの魅力です。いずれにせよ、米民主党政権の無能さがよくわかります。

Posted by yohkan at 2020年01月15日 12:35
To 三助さん

ふむふむ、イラン政府によるトランプさんへの情報提供で、ソレちゃんは殺されちゃいましたか。で、安倍さんも噛んでいると。おおお、安倍最強伝説に新たな1ページが加わりましたね(笑)

さて、相撲部通信の最新号、発刊ありがとうございます。遠藤の連続金星が特集の切っ掛けになりましたでしょうか。

横綱を倒すのは実力を備えた「平幕」なきゃいけないし、そもそも
番付がある程度、上じゃないと当れない。とは云え、三役未満とくれば、逸ノ城の金星獲得数が多いのは分かる気がします。(年老いたゾウさん状態の逸ノ城、悲しいです)

北勝富士、今晩、白鵬に当たれず残念でした。この人も幕内上位が定位置でなかなか、それ以上に出世する気配を感じません。いいお相撲さんですが、遠藤や御嶽海ほどの存在感もないですし。

輪島と高見山って結構、いい勝負だったのですね。高見山は大一番でパワーを発揮しましたよね。結構、小さい相手にコロリと負けたりしてましたがw。

遠藤に話を戻せば、先場所、負け越して平幕に転落したからこその「金星」なんですよね。「人間万事塞翁が馬」って言葉を思い出します。

Posted by yohkan at 2020年01月15日 12:56
To seesaa1824さん

病的肥満で常時、体調不良を抱えつつ、殺される恐怖に刺される毎日。オシッコ漏らすほど、過酷なストレスから逃れるために、つい、猛烈に喰う。そして、ぶくぶく太る。(で、冒頭に戻る)

>白鵬「今年引退」と発言…2020年にかける思いと亡き父との約束

オリンピックイヤーへの特別なこだわりがあるんですね。初場所の途中休場、気の毒ではありますね。

Posted by yohkan at 2020年01月15日 13:03
yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。

教祖様のお力は、我々には計り知れない、人智を超えるものがあるはずですので、必ずや悪を見逃すはずはございません。
しっかりと最強伝説にお加えくださいませ(笑)
北勝富士は、遠藤や御嶽海に比べると、昔風の力士面で、人気もイマイチですが、馬力は貴景勝に勝るとも劣らない。
実際、白鵬に負けた取り組みでも、いつも土俵際まで追い詰めて、いい勝負をしてます。
押し相撲なので、安定的に2桁勝つことは難しく、大関はちょっと厳しいかなと思いますけどね。
輪島は高見山以外にも、押し一筋の麒麟児も苦手にしてましたので、突き押しに弱い時期がありましたよね。

今日の四日目。
豪太郎にようやく初日が出て、貴景勝も遠藤に絶対不利な体勢になりかけながらも逆転と、両大関は勝ったものの、鶴竜が妙義龍に軽く押し出され3敗目。
白鵬に続いて休むか、明日にでも現役引退か?
帰化してないと、休場でしょうかね?
昨日まで押し込みながらも3連敗だった阿炎ちゃんが、無敗の朝乃山に最高の相撲でようやく初日が出ました。
石浦もうまく入って初日。
炎鵬は栃ノ心に楽々つり上げられ、万事休す。
もう少し動いて取った方がよかったかも。
老象・逸ノ城もなんとか2勝目。

明日の好取組五番。
逸ノ城−翔猿(翔猿がつかまらずに老象をかきまわせるか)
松鳳山−炎鵬(因縁の相手)
朝乃山−遠藤
貴景勝−玉鷲
御嶽海−鶴竜(横綱休場か?)

>seesaa1824さん

その白鵬の今年いっぱいという記事は初めて見ました。
東京五輪への特別なこだわりはいいのですが、開会式で土俵入りなど、まだ誰からも打診も依頼もないはずで、お声がかからなかったら恥ずかしいかもしれませんな。
Posted by 三助 at 2020年01月15日 18:29
マスゴミ(特に某チン聞)があゝだかうだと妄言を吐かすのであれば、其の逆を行くのが正しいと云ふのは、實によく云ったものだとソレイマニ司令官殺害の案件を見てみれば思ふものです。

尤も、であるからと云って、アメリカの對中東・對アフリカ政策=絶對的正義かと云へばさうでは無く、なまじフセイン政權を潰した結果イラクにてISISが跳梁跋扈したり、アラブの春にてカダフィ政權が崩壊した際に反體制派の肩を持ち、NATO軍迄駆出したりした結果未だに、リビアが内戰に踠き苦しんで居るのも否み得ぬ事實です。

中東・アフリカを見る際には、さう云った事實の存在する事をも考慮せねばならぬのではなからうかと思ひます。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月16日 03:48
To 三助さん

北勝富士は実力派ですよね。「昔風の力士面」はまさにその通り、どこか昭和を思わせる風貌です。

輪島は突き押しに弱かったですか。ガッと組み止めないと苦戦になったのですかね。

豪太郎や貴景勝、そりゃ、ま、大関ですのでね。あのくらいはやってくれなきゃいけません。意外にも(!)強かったのが阿炎ちゃん。あんな風に朝乃山を倒せるんなら、普段からもうちょっとやれよ、と思っちゃいますね。

> 逸ノ城−翔猿(翔猿がつかまらずに老象をかきまわせるか)

動物園かと(笑)

朝乃山と遠藤、どちらも勝たせたいですね。

Posted by yohkan at 2020年01月16日 10:06
To 葦原の中つ國の民さん

マスゴミの(主張の)逆が正しい。すべてに言えることですね。

>アメリカの對中東・對アフリカ政策=絶對的正義かと云へばさうでは無く、

神様も認める「絶対的正義」なんてモノがある筈もないですが、少なくともアメリカの損得と日本のソレがかなりの部分で共通しますよね。

Posted by yohkan at 2020年01月16日 10:10
北指導者代行、妹が本部党責任書記とは?
https://www.youtube.com/watch?v=RguLgiKDasU

※妹が現在実権を握っている?
Posted by taigen at 2020年01月16日 10:39
c/o yohkanさん、

To 三助さん

おはよう御座います。

上の、 Posted by 三助 at 2020年01月15日 18:29 を、今、読みました。

この件を取り上げた発信のSANSPOニュースが、フジテレビの「とくダネ!」というTV番組(見たこと有りません)。その司会者が小倉智昭と言う男で、一応、検索したら、本人が出て来たましで、状況を把握しました。日中にどのテレビ局も、似通った番組をやっている様ですね。

白鵬が、彼の番組に出た時に、親父への「孝行」として、白鵬の夢を語ったと言うことですね? それから、東京五輪の開会式で土俵入りなど決まってないと言うことですね? まぁ、白鵬自身が、そうなれば良いなと思う事は止められませんね?

昨日は、前頭番付五-六からの相撲を見てましたが、楽しかったです。

昨日は土俵際に王貞治さん(多分ご夫妻)が座ってるように思いましたら、カミサンは、似てるけど、違うわよって言ってましたが。画面に四-五-六回出て来ましたが、違うかな?
Posted by seesaa1824 at 2020年01月16日 10:43
こんにちは。

鶴竜はやはり今日から休場で、今日の御嶽海は不戦勝。
ひと昔前なら、両横綱ともとっくに引退しててもおかしくない年齢の上、鶴竜は引退勧告を受けてもいいくらいの惨状。
師匠の逆鉾が亡くなり、霧島が新師匠になったので、その辺、師匠も鶴竜に遠慮があるかもしれないですが、横審はちっとは言わないと。

>seesaa1824さん

東京五輪での土俵入りの件、あたしは大横綱白鵬の夢をかなえてあげたいと思いますが、こればっかりはJOCだか実行委員会だかの決めること。
森元首相が実権をふるえるなら、白鵬に声がかかりそうですが、どうなりますかねえ。
昨日の幕内後半は面白かったですねえ。
炎鵬が栃ノ心に吊られたり、阿炎の完勝、遠藤の惜敗、鶴竜の惨状。
話題にもほとんどなりませんが、高安も10勝での大関復帰が相当厳しくなってきました。
腰高治らず、簡単に左右に振られます。
勝ち越しすら厳しいかもしれません。
王さんが見えてましたか?
気づきませんでしたが、1月場所に見えられることはあったかと思いますので、福岡在住とはいえ、墓参にでも帰京されたのかもしれませんな。
2日目に高須院長ご夫妻が、林家ペー、パーみたいな真っピンクのか格好で観戦されてましたね。
まだ外出できるようで、少し安心しました。

そういえば、場所直前の「すもう部屋物語」はご覧になりましたか?
十両の彩と豊昇龍を中心に放送してましたが、豊昇龍の立浪部屋が大きく取り上げられ、十両の兄弟子天空海との仲の良さ、明生の強さがよくわかりました。
2−3年前までは、名門立浪部屋とは名ばかりで、関取が誰もいなかったんですが、ここにきて関取3名、特に有望な明生、豊昇龍を抱えてますので、親方も楽しみでしょうねえ。
Posted by 三助 at 2020年01月16日 11:22
Yohkanさん、

ゴーン逃亡事件絡みで外電情報を基に日本のマスごみが後追い取材したりしてますが、愈々、日本司法制度のみならず日本人はノロマとか言いでしてゴーンの下品な素性を悪女房と共に晒していて、逃亡を正当化している様は単なる雇われ経営者の分際を忘れて独裁者風情ですね。

最早日本で裁けないので、レバノンへの支援を打ち切る、アメリカに協力を仰いでゴーンを再逮捕する算段を講じる一方、司法制度(基本的には被害者軽視姿勢、拘留日数、弁護士立ち会い取り調べ、保釈制度、迅速な裁判開始等)、検察捜査の在り方(上から目線、起訴=罪人、保釈の取扱い等)、入管制度の厳格化を迅速に改善することが求められてますね。

ヤッパリ、お尋ね者懸賞金が手っ取り早いのではないですかね?
条件は生死に拘わらずです!


三助師匠、

どうやら世代交代の波が押し寄せてきましたね!
白鵬の衰えは否めないし、鶴竜は休場した後、相撲が軽すぎて凡そ横綱らしくないので、今回の休場は引退を早めるでしょう。

とは言え、次世代力士も群を抜く実力者はいないので、横綱不在の場所が続くのでしょうかね?

個人的にはご存じの通り、朝乃山、阿炎ちゃん、遠藤、明生、竜電、炎鵬に頑張ってもらいたいですが、頭抜けていないのが今一ですね。


Posted by tropicasso at 2020年01月16日 15:27
こんにちは。

> 三助さん

場所直前の「すもう部屋物語」は観ましたよ。同時に関連の各相撲部屋のYou Tubeを、三時のおやつの時間にで観ようと「お気に入り」入れてます。

https://www.youtube.com/results?search_query=すもう部屋物語

Posted by seesaa1824 at 2020年01月16日 16:05
yohkanさん、

又々、本題の「ギョギョッ、ソレイマ二の次はウリか?」から、大きく外れた投稿をお許し下さい。

三助さん、

上で、 三助さんに投稿の後、私が'小さな頃 幼稚園の頃、多分、 相撲を初めてみた「千代の山VS鏡里」戦が、観られるのかと検索したら、何と、何と、何と、流石に白黒ですが出て来ました。矢っ張り、日本ですね? 凄い!!!!! 

https://www.youtube.com/results?search_query=相撲%E3%80%80千代の山%E3%80%80対%E3%80%80鏡里

見た後、次々に記憶が更に色々な力士名、三根山、吉葉山、そうそう安念山も、、、、

相撲協会も大したもんだ、、、です。
Posted by seesaa1824 at 2020年01月16日 16:28
To taigenさん

>北指導者代行、妹が本部党責任書記とは?

金ちゃんの妹、偉いんですね。本人はもう表に出てこないのですかね?殺されそうで、怖いからw
Posted by yohkan at 2020年01月16日 18:42
To 三助さん

鶴竜の休場。勝てないのだから、そうするでしょうけど、教会や親方が引退を示唆しないといけませんよね。すでに横綱失格です。

本日は遠藤が良かったですね。今場所、かなりいけそうですよ。一方の朝乃山、まだまだ修行が足りません。

seesaa1824さんがお書きの白鵬の件。そもそも、相撲は五輪競技でもないのに「五輪の土俵入り」ってどういう意味なんですかね?ピンときません。

>場所直前の「すもう部屋物語」はご覧になりましたか?

つい数日前に録画を見ました。面白かったですね。ああいう番組を見ると、彩と豊昇龍を応援したくなりますね。

Posted by yohkan at 2020年01月16日 18:49
To trpicassoさん

うふふふ、お尋ね者に懸賞金ですか。ま、ゴーン が暗殺される可能性はないじゃないですよね。

>単なる雇われ経営者の分際を忘れて独裁者風情ですね。

その通り!高給取りだったとは云え、単なる雇われ経営者の分際で、よくあんなにふんぞり返れますね。どこまでお調子に乗っているのだか、笑っちゃいます。

>とは言え、次世代力士も群を抜く実力者はいないので、横綱不在の場所が続くのでしょうかね?

横綱の絶対基準があるわけでもなく、あくまでも相対評価ゆえ、不在状態となれば、大関陣から誰か横綱に引き上げるでしょう。

Posted by yohkan at 2020年01月16日 18:54
yohkanさん、

マドリードの錦織vsエリエン、錦織選手勝ちそうですよね? 
Posted by seesaa1824 at 2020年01月16日 19:17
 ゴーンがあゝだ、ソレイマニがかうだと云ふのは當然、程度の差こそあれ重大事ではありまするが、其れよりも重大なる問題は今眼前に迫りし状態であると云ふ事も亦、否定し得ぬ事實であります。

 https://www.sankei.com/world/news/200116/wor2001160022-n1.html 新型肺炎、検疫すり抜け 迫る春節の大量来日…水際対策は万全か

 便衣兵に感染させ、其れを生體兵器として持ち込む。大東亞戰爭末期の日本のPX作戰ではありませぬが、中狂の聯中ならやり兼ねぬ話ではあります。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月16日 20:01
相撲部各位

五日目は両横綱不在、豪太郎はベテラン隠岐と二番取り、二番とも実質負けという体たらくで1勝4敗。
負け越し決定までは出るでしょうけど、もはや陥落必至で、引退もありえるか。
旗本の御曹司侍・炎鵬は、5度目の対戦で、ようやく女郎屋の用心棒に辛勝。
まあ、松鳳山の自滅でもありますね。
十両の老象と猿の対戦は、難なく猿が捕まり、逸の勝ち。
遠藤-朝乃山は遠藤の完勝。
yohkanさんもお書きのように、今場所はかなりいけそうで、解説の北の富士さんも、「大関」という言葉を控えるのに苦労してましたね(笑) とりあえず11勝、あわよくば初賜杯。

>「五輪の土俵入り」ってどういう意味なんですかね?

98年の長野五輪の際に、貴乃花だったか曙だったかが、雪の中の開会式で土俵入りのパフォーマンスをしたんで、それにあやかりたいんじゃないのかなと。

tropicassoさんの
>朝乃山、阿炎ちゃん、遠藤、明生、竜電、炎鵬に

こちら、やはりこの中では朝乃山と遠藤でしょう。
本格四つ相撲を取れる力士は、幕内でも両横綱に栃ノ心、宝富士、竜電くらい。
朝乃山と遠藤は、四つに大きな強みがあり、安定した成績が望めると思います。
阿炎ちゃんは派手な面白い相撲を取ってくれますが、今の相撲だと、どうしても立ち合いが全てのギャンブル相撲なので、安定感はどうでしょう。
炎鵬も頑張って欲しいですが、やはりあの体格では三役に上がれれば大したもの。
いずれ大きな怪我をしそうにも思います。

seesaa1824さんもyohkanさんも「すもう部屋物語」ご覧になられましたか。
十両力士にあそこまで密着取材した番組はありませんので、有り難いことです。
彩のコーナーで、錣山や同部屋の阿炎、王輝が全く出てこなかったのが、ちと残念。
千代の山と鏡里は、さすがに古すぎて、詳しくありませんが、よく残ってますな。
でも、この時代の巨漢力士って、今の遠藤阿炎クラス(150〜160kg)ですよねえ。
そりゃ怪我も増えますわな。

六日目の好取組五番。
炎鵬−阿武咲
正代‐栃ノ心
北勝富士−阿炎
高安−遠藤
御嶽海−貴景勝
Posted by 三助 at 2020年01月16日 20:37
To seesaa1824さん

>マドリードの錦織vsエリエン、錦織選手勝ちそうですよね? 

ソレ、去年(2019年)の5月か6月の試合じゃないでしょうか??
Posted by yohkan at 2020年01月16日 20:54
To 葦原の中つ國の民さん

>新型肺炎、検疫すり抜け 迫る春節の大量来日…水際対策は万全か

なるほど。罹患者を生物兵器として対日侵略の先兵とする可能性がありますね。

怖いなあ〜、支那は!!
Posted by yohkan at 2020年01月16日 20:56
To 三助さん

炎鵬がいつ「旗本の御曹司侍」出世したかは兎も角、女郎屋の用心棒を倒しましたね。って云うか、用心棒がかってに倒れてましたw 今日の遠藤なら「大関」もいいよね〜って、全国の相撲ファンが思ったことでしょう。

>98年の長野五輪の際に、貴乃花だったか曙だったかが、雪の中の開会式で土俵入りのパフォーマンスをしたんで、

冬季五輪なら「相撲取り裸で風邪引かん!」のパフォーマンスもウケるでしょうけど、夏季五輪で土俵入りは要りません。白鵬のわがままは却下しましょう!

> 十両力士にあそこまで密着取材した番組はありませんので、

そうなんですよ。普通関心を抱くのは幕内だけで、なかなか他に目が向かないのですが、ああ云う番組を見ると十両も面白いなあ、って感じます。下に落ちたら関取ですらなくなる、ソコの厳しきの中で闘う男たちの姿に惹かれますよ。相撲がますます好きになります。師匠のお陰です。

明日の「 高安−遠藤」戦、遠藤がぶっ倒れた高安に向かって「ふふふ、てめえの時代はとっくに終わってんだ、このヤロー」でしょうね。楽しみです。

Posted by yohkan at 2020年01月16日 21:08
 夏季五輪での土俵入りですか…。大相撲が萬が一にも、夏季五輪種目にでもなりし曉には、或は拝みうるのやも知れませぬが、さうなると相撲が完全に、五輪の宿命的に有する商業的側面により穢され兼ねぬ危険性も存在しまするが故に、あまり賛同は出来ませぬナア〜w。

 話変りて

 https://www.asahi.com/articles/ASN1J5J5ZN1JUTFK00C.html 公明・山口氏「総理に改憲権限ない」 会見で記者に反発

 もう(與黨)やめたら?そのうへで野黨共闘にでも加勢すれば?
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月16日 21:19
yohkanさん、

> ソレ、去年(2019年)の5月か6月の試合じゃないでしょうか??

そうなんですか? もっと最近のゲームだと思い、家内とコーヒーを飲みながら見ていましたよ。カミさんが、圭君、チョット心配な女性に捕まってしまった様でと、心配気味でした。

Posted by seesaa1824 at 2020年01月16日 21:31
閑話休題:
アブダビ首長国との共同石油備蓄事業の拡充・継続に合意しました (METI/経済産業省)
1月13日、アラブ首長国連邦アブダビにおいて、安倍総理とムハンマド・アブダビ皇太子の臨席のもと、牧原経済産業副大臣とジャーベルUAE国務大臣との間で共同石油備蓄事業の拡充及び継続に係る合意文書の交換が行われました。 今回の合意では、備蓄容量を130万KLまで拡充することとしています。

日本関係船舶の安全航行の確保を目的とした自衛隊による情報収集を行うことについて取り組みを歓迎し、UAEとしても日本の活動に関する具体的な協力や支援を惜しまないと述べたようです。この点についても、サウジアラビアとも一致しております。

あとはUAEから要望のあった旅券の事前登録を不要とする完全なビザ免除措置の方針も決まったようですね。あとは「包括的・戦略的パートナーシップ・イニシアティブ」の下、戦略的な関係を構築することも重要ともいえます。

日本の安倍首相、オマーンで中東歴訪を終了
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_7746/

オマーンのアスアド国王代理は安倍首相に対し、自衛隊の中東派遣について「高く評価し、協力したい」と述べた(マスカット時事)
オマーンは地政学的に重要であることから、オマーンを自衛隊ミッションの供給基地にすることも検討している

今回歴訪した三カ国は自衛隊の中東派遣について評価しており、協力もとりつけ、経済や人材交流なども踏まえて建設的な話が出来たようです。
Posted by 黒猫 at 2020年01月17日 00:13
>日本人はノロマ

そののろまな日本人に捕まったのはどこの誰だよ?(笑)
ちなみに日産が雇った警備会社はちゃんとお仕事していましたよ。
"人権派"弁護士弘中センセイが人権振りかざして警備会社の人間を恫喝して追っ払うまではね。その隙にゴーンは逃げた。

確かに日本人は決断するまでには時間がかかる傾向があるが、一旦決めたらとことんやる。
特定反日外国人も反日日本人も追っ払うか、黙らせてやる(永久に)。
日本人がひとたび敵と認定したときの粘着気質馬鹿にしてると痛い目にあうぞ
Posted by 黒猫 at 2020年01月17日 00:20
To 葦原の中つ國の民 さん

相撲が五輪の商業的側面に穢される??(笑)

相撲はプロの格闘技興行商売ですから、「商業的側面?」で穢されるなんてこたぁ、ありえないでしょw

>公明・山口氏「総理に改憲権限ない」 会見で記者に反発

何だか趣旨のよく分からない記事だな〜と思えば、朝日新聞ですかw

Posted by yohkan at 2020年01月17日 10:08
To seesaa1824さん

錦織選手は怪我だか、手術だかで、長期間休んでます。全豪も欠場し、試合に復帰するのは2月の予定です。

>カミさんが、圭君、チョット心配な女性に捕まってしまった様でと、心配気味でした。

あまり評判の良くない、と云うか、性悪と噂されるガールフレンドがいますね。彼女と一緒じゃ、不振も当たり前とまで言われており、全国の錦織ファンをイライラさせる存在ではあります。

Posted by yohkan at 2020年01月17日 10:12
To 黒猫さん

>今回歴訪した三カ国は自衛隊の中東派遣について評価しており、協力もとりつけ、経済や人材交流なども踏まえて建設的な話

さすがは安倍総理。我らの海軍が中東で活躍できる礎を築かれましたね。

>特定反日外国人も反日日本人も追っ払うか、黙らせてやる(永久に)。

ゴーンなんぞは日産における己の経験から、日本人を舐めているようですが、実に頭の悪い奴だなあと思いますよ。コレから地獄を見ることになるでしょう。楽しみですw

Posted by yohkan at 2020年01月17日 10:16
こんにちは。

>炎鵬がいつ「旗本の御曹司侍」出世したかは兎も角

ぶわははは。いつまでも、郷土から出て来た若衆というわけではありません。呉下の阿蒙にあらずであります(笑)
四度も女郎屋でゴロツキにからまれて、五度目にようやくゴロツキの魔手から逃れられたわけですな。
北の方の富士山の辺りのご老公に、実家の石高加増も認められつつありますので、直参お目見え旗本に昇格するのも間もないことでしょう。

>遠藤がぶっ倒れた高安に向かって「ふふふ、てめえの時代はとっくに終わってんだ、このヤロー」

いやいや、高安は白鵬と違って、そもそも高安時代は存在すらしませんからねえ。
「ふっふっふっふ、体中の毛をそり落としてから出直してきやがれ」
かな。

葦原さんの相撲が五輪競技に云々の件。
商業的に穢されるという懸念、神事の側面もあり、わからぬでもありませんが、実際の所、興行団体です。
より一層、コマーシャリズムに向かう懸念ということで、貴見解もわかりますけどね。
ただ、相撲協会は五輪競技採用に、ほとんど興味がありません。
いくらか前向きなのは、アマチュアの連盟ですが、国際的な競技人口はまだまだ僅かですし、あのまわし姿も国際的な理解は難しそうで、アマ相撲が競技採用となっても、全く構わないと思いますが、相撲協会は本場所優先で、力士の参加はありえないと思います。
ですので、相撲がSUMOになり、柔道の二の舞になっても、大相撲が変わらなければ問題ないはずです。
Posted by 三助 at 2020年01月17日 11:41
To 三助さん

絡んできたゴロツキをやっつけて、直参お目見え旗本に昇格しますか。はい、まさにそう云う若きお侍さんに見えますね、炎鵬くんは(笑)

>「ふっふっふっふ、体中の毛をそり落としてから出直してきやがれ」

ギャハハハハ。「体毛差別発言」として人権屋から糾弾されますよw ご指摘の通り、高安時代は存在しませんよね。しないまま、花が咲かぬまま、散っていくんですねえ。

> 相撲がSUMOになり、柔道の二の舞になっても、大相撲が変わらなければ問題ないはずです。

同感です。

SUMOは単純でわかりやすいし、案外、人気が出るかも知れません。大相撲の海外巡業で人気に火がつき、英国では、店内に土俵を作るパブが続出したんですよね。デブの着ぐるみを身につけて、ぶつかり合うだけだから、とてもSUMOとは呼べませんがw

Posted by yohkan at 2020年01月17日 13:24
 https://this.kiji.is/590769328622552161 伊方3号機の運転差し止め、広島高裁

 よしんば脱原發に動くとしても、原子力發電を止める事により當然生ずる核燃料の輸送におけるリスクは?處分場の問題は?抑々日本だけが原子力發電と訣別する事は單純に反日國家を利するだけではなからうか?其れ等を議論する事無く、運轉差し止めと云ふのは、控へ目に云っていただけない、其のやうな印象が否めませぬね。無論、其れにより再生可能エネルギーの開發の促進、或は原子力發電所を標的とする便衣兵によるテロルの危険性の低下が期待し得ぬわけではありませぬが…。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月17日 14:40
 聯投にはなりまするが

 https://bunshun.jp/articles/-/26084 韓国騒然 チョ・グク追い詰めた検事総長に、文政権があからさまな“虐殺”人事

 >保守系メディアはトップで、「文政権捜査する『尹錫悦師団』大虐殺」(朝鮮日報、1月9日)「文政権、尹錫悦の手足を切り、親文(文政権寄り)配置、検察大虐殺」(中央日報、同)と激しく非難。進歩系メディアも、「尹錫悦師団総入れ替え、公正捜査の原則が揺れることのないよう」(京郷新聞、同)「検察の破格人事注目、公正な捜査は保証されなければ」(ハンギョレ、同)と文政権を諫めた。

 秋法相就任による新たな人事異動で済州島、釜山などの地方に左遷されたのは、いずれも「尹検事総長師団」と呼ばれた尹検事総長の右腕ばかり。前出記者によれば、後任は、「゙国前法相に近い人物で占められた」という。

 之には北の黒電話君も苦笑ひw。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月17日 14:47
yohkanさん、

cc: 三助さん、tropicassoさん、まさじいさん、

これは、未だギョギョッ、ソレイマ二の次はウリか?の、ページですよね?本題に近い投稿をしてくれているのは、葦原の中つ國の民さん、黒猫さん、投稿トップのtropicassoさん位で、yohkanさんは、お立場上、それらの方々にご返事なさっているのは流石です。

でも、ページ使用面積は、物差しで測ろうかと思いましたが、 歴然と、相撲物語関係が占めています。でも、本場所中ですから「仕方ないですねぇ」でも、楽しいんだもん、仕方ないですね?

大相撲の海外公演・巡業をチェックしたら、結構やっていますね。巡業先は、ハワイが圧倒的に多いです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/大相撲

このwikipediaは、詳しく述べていて楽しいです。1907に訪米した「常陸山」の写真が出ていますが、立派です。

処で、 黒電話君、 ソレイマニ抹殺後、ショックで「外に出られないようで、黒ズボンだから解らないが、ビショビショだとか」
Posted by seesaa1824 at 2020年01月17日 15:36
seesaa1824さんが書かれた通り、エントリー内容にほとんど触れられず、まことに申し訳なしと思ってはいるのですよ。
でも、場所中ですし、全世界数億の相撲ファンが待望していたプリンス遠藤が、ようやくの覚醒を目の当たりにしていることもあり、どうしてもお相撲のコメントになってしまうことをお詫び申し上げます。
刈上げはともかく、ソレイマニって男のこともよく知りませんしね。

ハワイ巡業ですが、高見山入門前でもやってますよね。
やはり日系人の多さと、地理的・距離的な近さですかねえ。
高見山の入門の際のいきさつは、「私の履歴書」だったかでじっくり読みましたが、随分急な話だったようですな。

>「ふっふっふっふ、体中の毛をそり落としてから出直してきやがれ」

遠藤が高安を突き出した後、心中でこのフレーズをつぶやいているのをあたしはしっかり聞きました。
遠藤は体毛レイシストとして猛批判を浴び、角界追放になるやもしれません。これからというのに残念なことです。

相撲部各位

六日目は全勝の平幕力士のうち、照強、輝に土がつき、正代のみ6連勝。
正代は先場所辺りから、相撲に積極性が見られますが、教などは元大関の栃ノ心に抵抗を許さず土俵を割らせました。
栃ノ心も故障も癒えないんでしょうが、衰えましたねえ。
今日、意外だったのは豪太郎の2勝目。
玉鷲にぶっ飛ばされて終わるかと思いきや、逆に電車道で勝つとは。
豪太郎より高安の方が重症かもしれませんな。
体当たりが遠藤に全く効かずに、逆に押し込まれる始末。
阿炎ちゃんは頭脳相撲で北勝富士に何もさせず。
木崎海、剣翔が車椅子で退場しましたので、明日から休場がさらに増えるやもしれません。

七日目の好取組五番。
照強‐霧馬山
隠岐‐炎鵬
遠藤−玉鷲
朝乃山−北勝富士
貴景勝−阿炎
Posted by 三助 at 2020年01月17日 18:32
Yohkanさま。みなさま。

相撲部各位。には、はなから入れる資格がないわたくしではありますが、連日のお相撲記事、楽しんでみてますよ〜。(^^♪
ここは、Yohkanさんのお人柄を反映して、みんながいろんなことを言って、楽しくさえあればいいのかなと。(笑)
あ、我らが教祖様への、揺るぎない信心は、必要不可欠では、ありますが。(笑)
Posted by まさじい。 at 2020年01月17日 20:01
海外「やっぱ日本は最高だ!」 自衛隊空佐のメッセージがオーストラリアを感動の渦に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3326.html

※国際緊急援助隊の太田将史1等空佐が現地メディアに対して述べた、
「東日本大震災の際には豪州が日本を支援してくれました。
 私たちはその恩を忘れません」という発言も、
記事の見出しに使われるなど、大きな反響を呼んでいます。

■ 「オーストラリアに対する恩を我々は絶対に忘れない」
  なんて感動的なメッセージなんだ! +6

どこかの半島の人達と違い恩義に感じ恩義で返そうという心。
Posted by taigen at 2020年01月18日 06:46
Yohkanさん、

ゴーンが日本人をノロマと発言したそうですね。どういう単語を使ったのですかね?

ゴーンという人物は所詮、その程度の下品な輩ということです。

ノロマという侮辱的単語は戴けませんが、私も日本人biz peopleの動きって鈍いと思いますね。

海外勤務だと実感する方が多いのですが、良く例に上がる即断即決(独断専行、独裁横暴、監査役)が出来ないへんてこりんなシステムを作り上げて、全会一致とか稟議(ハンコの羅列)が完了しないと事が進みませんが、このご時世、特にシナやコリアにやられっ放しの事例が多いと思います。

それでいてあれこれ説明を求めて来たり、こっちのやり方に異議を挟むのでSOY(そんなら、お前が、やってみろ!)だそうです。笑

基本は責任と権限を各組織に大胆に委譲すれば良いし、超重大案件なら即刻代表取締役陣を電話会議でも何でも一堂に集めて判断すれば良いし、一方、提案者は失敗したら大幅降格か最悪は首でしょうね。但し、平素から首になっても良いだけの報酬を保証すれば実力者は力を発揮しますし、会社の業績もあがりますよ。

Yohkanさん、seesaa1824さん、三助師匠はどこかでそういうご経験おありかと、
Posted by tropicasso at 2020年01月18日 09:35
To 葦原の中つ國の民さん

>伊方3号機の運転差し止め、広島高裁

信じ難い話ですね。広島高裁ごときがこうやって、国家のエネルギー政策推進の邪魔をする。司法によるパヨク運動はとどまるところを知りませんね。呆れます。

>秋法相就任による新たな人事異動で済州島、釜山などの地方に左遷されたのは、いずれも「尹検事総長師団」と呼ばれた

文ちゃんの韓国赤化政策もまた、とどまるところを知らず、ですかねw



Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:19
To seesaa1824さん

当コメント欄は内容がどんどんいろんな方向に広がる傾向がありw、以前、皆様に投稿は出来るだけエントリのテーマに沿ったものをお願いした経緯もあります。

但し、その時は「相撲は別」と注釈をつけました。毎回、豪華付録の相撲部通信がつく愛国画報ゆえ、どうしても相撲の話は多くなりますよね。特に場所中は、自然にそうなります。

Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:22
To 三助さん

待ちに待ったプリンス遠藤の覚醒ですから、相撲に話題が集中するのは当然です。ソレイマ二も金正恩も、いえいえ、あっしらの出番じゃござんせん、てなモノでしょうw

体毛レイシストねえ(笑)。己の肌は綺麗だぞ、と云う自惚が、遠藤にはあるんでしょう。絆創膏とか貼らないのも、肌自慢かも。

で、遠藤の安定ぶりは立派で、今日の玉鷲戦も安心して見ていられそうです。面白そうなのは、貴景勝−阿炎。まあ、貴景勝が勝つにせよ、阿炎ちゃんのサーカス相撲で大関を翻弄させたいですよ。隠岐‐炎鵬、このところ隠岐の海はベテランの風格が出てきてるし、炎鵬が苦戦するかも。

正代はどうしたんでしょ?突然別人になったような強さに驚きですよ。やれば出来るじゃないか、と。

Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:34
To まさじい。さん

当相撲部は愛好家の集いであり、入部資格などありません。どうぞ、存分にお楽しみくださいませ(ぺこり)

>あ、我らが教祖様への、揺るぎない信心は、必要不可欠では、ありますが。(笑)

その通り!教祖様への帰依がタテ糸、相撲愛がヨコ糸、このタテヨコで織りなすのが愛国画報です!(エントリはついでですw)

Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:37
To taigenさん

>海外「やっぱ日本は最高だ!」 自衛隊空佐のメッセージがオーストラリアを感動の渦に

嬉しいニュースですね!ともに太平洋の国家として、日豪関係をますます緊密にしたいものです。
Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:39
To tropicassoさん

ゴーンは余計な発言でますます己自身を貶めている感がありますね。どう云う文脈で「ノロマ」発言があったか知りませんが、無駄に時間をかける、みたいな意味合いでしょうか?

わが国では、個々の責任と権限が曖昧な嫌いがあり、参加者全員のコンセンサスを成立させる建前なので、白黒のハッキリした余程単純な話でない限り、意思決定に酷く長時間を要しますよね。ソレでも意思が決定すりゃいいけれど、誰もリスクをとらないから、往々にして何も決まらないまま、時間だけ無駄にする。最後は成り行き任せです(笑)

仰る通り、責任と権限を委譲すれば良いし、超重大案件なら即刻代表取締役陣で即座に決議すればいい。でも日本のムラ社会独特の「なんとなく意思決定」が好きな連中もいるから、「ノロマ」の蔑称を甘んじて受け入れるしかないのかもしれませんw

Posted by yohkan at 2020年01月18日 12:53
Yohkanさん、
taigenさん、

>海外「やっぱ日本は最高だ!」 自衛隊空佐のメッセージがオーストラリアを感動の渦に

喜ばれたので良いんですが、一寸、残念なのは申し込まれてからの対応ですね。最初から、自発的に申し出ていればGooだったんですけどね〜。

菅官房長官も「桜」や「河井議員ウグイス嬢謝礼違反」でお疲れなんでしょうね。
防衛大臣も厚労大臣もそこらへん忖度して派遣を素早く申し出ないとね。

神戸だか東日本の時はドイツだかが最初に遭難者探索犬を送り込んできましたよね。生存72hrsが勝負とは言え、寸暇を惜しんでの素早い対応は称賛ものでした。

世界に冠たる他を思いやる日本民族は自発的な行動を心掛けたいものです。
Posted by tropicasso at 2020年01月18日 13:07
Yohkan様

>あまり評判の良くない、と云うか、性悪と噂されるガールフレンドがいますね

観月あこさんのことですか?
まあ、パッと見は綺麗な人ですね。
錦織の周辺で観月のことを良く言う人物は一人もいないという。
何より致命的なのは、錦織圭の父親が彼女を嫌っていると…
彼女と交際してから調子は落ちる一方。
本当に彼女だったら試合中にファミリーボックスに入れさせてもらえるし、中継中にオフィシャルに紹介してもらえるのにそれらが全くない。あと錦織の家族が帯同しているときは絶対に姿を現さない。いろいろやましいことがあるんじゃないの?

過去には関東○合と釣るんでいたようだし、ジャニタレ食いとしても有名だった。
彼女は一家ぐるみで某新興宗教家と親密な付き合いがある。
日本では新興宗教ってだけでイメージ悪いからねぇ
Posted by 黒猫 at 2020年01月18日 13:33
閑話休題:
じみ〜なニュースですが何気にスゴいかもです・・・

預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相(読売新聞オンライン)

高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。
(以下略)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200117-OYT1T50268/

現状だとマイナンバーと口座が紐付いていないので、お金の入りについては、ある程度は見えますが、それでも追えない場合がある。
証券系の口座については、既にマイナンバーと紐付けは終わっており、そういう意味ではマイナンバーと通帳を紐付けされても殆どの人に影響はないと思われますが、困る人達もいるのでしょう。

マイナンバーってフツーに暮らしている一般人にはどうってことないですが、やましいところがある人にはコワいんでしょうねぇ
そう言えば、マイナンバー法案に日弁連が反対していたなぁ

https://yomei3f0nvz49ri.wordpress.com/2015/08/28/332/
Posted by 黒猫 at 2020年01月18日 13:43
yohkanさん、

> 当コメント欄は内容がどんどんいろんな方向に広がる傾向があり

でも、その次の:但し、その時は「相撲は別」と注釈をつけました。

ワッハッハ、それは気が付きませんでした。ちゃんと、それを入れて居たのですね? さすが、大の相撲フアンです。

tropicasso さん、

> ゴーンが日本人をノロマと発言したそうですね。どういう単語を使ったのですかね?

確か、idiot だったと思います。但し記憶違いかも知れません。

Posted by seesaa1824 at 2020年01月18日 15:07
こんにちは。

相撲はエントリーに関係なく歓迎というのは、嬉しい限りでありますが、それに甘えず、できる限りエントリーに触れたく思いますですよ(場所中は何卒ご容赦)。

今日7日目も中入りまで終えました。
昨年近大から琴欧州の鳴戸部屋に入った押し相撲の元林が、序ノ口、序二段、三段目と全て7戦全勝優勝し、幕下でもここまで3連勝と、合計24連勝中だったのですが、今日七日目、3連勝どうしで勝ち越しをかけた一番で、琴太豪に巧さ負けし、24連勝でストップ。
琴欧州の部屋から初の関取誕生も、持ち越しとなりました。
勝った琴太豪は幕下上位が長い四つ中心の力士ですが、あたしも密かに応援している力士で、そろそろ十両に上げてやりたいと思っていましたが、あと3つ勝てれば悲願の関取昇進。
次は同じ4連勝どうしで、筆頭の若元春でしょうから、これも厳しい対戦になりそうです。

十両では照ノ富士が今場所一番の苦戦を制し、7連勝。
20歳の琴勝峰がいい体勢になりましたが、照はまわしや体勢関係なく、この辺では位勝ちというか貫禄勝ちできますな。
場所前の「すもう部屋物語」で取り上げられた彩が今日から休場。
これで幕下落ちが確実ですが、腐らずに早めの再十両を目指して欲しいところ。
Posted by 三助 at 2020年01月18日 16:02
ソレイマニ司令官暗殺で緊迫化したイラン情勢ですが、意外なところで影響が。
https://news.livedoor.com/article/detail/17681177/

広島のお好み焼きに欠かせない「オタフクソース」の原料「デーツ」をイランから輸入していたとは。
幸い在庫があるから影響はないとのことです。

-----------------
ソレイマニの他ウクライナ機撃墜の混乱の最中、台湾では総統選挙が行われて、民進党の蔡英文総統が再選を果たし、香港に続いて民意が守られましたね。

その総統選直後の今月13日、中欧チェコの首都プラハが北京を捨て台北と友好都市条約を締結し、支那共産党に「宣戦布告」しました。
https://news.livedoor.com/article/detail/17675745/

38歳のズデニェク・フジブ市長、勇者だ。
チベットもウイグルも「国」として認めたから。

日本の政界・財界のシナとズブズブの糞幹部共にもブジブ市長の爪垢煎じたいくらいですよ。




Posted by hirotaku-72 at 2020年01月18日 16:57
To tropicassoさん

>一寸、残念なのは申し込まれてからの対応ですね。最初から、自発的に申し出ていればGooだったんですけどね〜。

自発的な派遣ではなかったのですか。ううむ、そりゃ残念。

こう云う時は相手国から要請させる前に、自ら出向いて欲しいものですね。

Posted by yohkan at 2020年01月18日 17:00
To 黒猫さん

錦織選手の不調は彼女がもたらしたと断言するファンは結構多いですよね。

>錦織の周辺で観月のことを良く言う人物は一人もいないという。

コレ、ダメでしょ。やはり周囲から祝福される人を選ばなきゃいけませんよ。コーチ陣からも総スカンて、どんな人物だろと気になります。

> 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相

コレって、当たり前の話なんですよね。マイナンバーで個人の収入や税金がハッキリ捕捉できる形にしなきゃ、意味がありません。悪い奴らは困るかも知れませんが。

Posted by yohkan at 2020年01月18日 17:04
To seesaa1824さん

>ちゃんと、それを入れて居たのですね? さすが、大の相撲フアンです。

はい、大の相撲ファンです!
Posted by yohkan at 2020年01月18日 17:06
To 三助さん

元林に琴太豪ですか。覚えておきましょう、その四股名。

>十両では照ノ富士が今場所一番の苦戦を制し、7連勝。

やはり実力者ですね。たいしたもんです。

彩、落ちゃいますか。気の毒ですね。なかなか愛嬌のある力士なのに・・・

Posted by yohkan at 2020年01月18日 17:09
To hirotaku-72さん

オタフクソースってヘンに甘いなあって感じたことがありましたが、イラン産の特殊な原料を使っていたのですね。なかなかグローバルなビジネスを展開してるのだなあ、と感心しました。

>中欧チェコの首都プラハが北京を捨て台北と友好都市条約を締結し、支那共産党に「宣戦布告」しました。

プラハを見習えと云いたいですよ。わが国あたりは、台湾国との国交をきちんと結ぶべき。ソレがキンペの国賓だなんて、バカ言ってるんですからね〜(呆)

Posted by yohkan at 2020年01月18日 17:13
Yohkan様

>どんな人物だろと気になります。

金使いの荒い女だって話。
巷間では入籍間近と言われていますが、錦織圭の両親が反対していると言われています。本当かどうかは知りませんが、錦織の前カノは体操選手でその人から錦織を奪ったという話も聞きます。

これだけ悪評の人間も珍しい。

ただ、世間ではよく「あの女と付き合ってから仕事がうまくいかなくなった」とか、いわゆる、「さげまん」というヤツ。
以前、笹沢左保という作家のエッセーに興味深いことが書いてありました。彼はかつていわゆる「さげまん」と評判の女と付き合ったことがあった。だが、彼には別に悪いことは起きなかった。
彼といままでの男たちとの違いは、今までの男たちは彼女にかなりのめりこんでいたが、彼はそれほどでもなかった。
そりゃ、女に夢中になっていれば仕事もおろそかになろうというもの。が、女にのめりこんで仕事がうまくいかなくなったのは全て男が引き起こしたこと。いわば自業自得。むしろそれで「さげまん」という評判をたてられた女の方が被害者なのではないか?

まあ、錦織圭も現在の彼女サンと結婚したいと本気で思っているなら、結果を出して、周囲に成績が下がったのは彼女のせいじゃないと証明するしかないでしょうね。
Posted by 黒猫 at 2020年01月18日 20:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: