2020年01月01日

愛国画報、新年を語る

あけましておめでとうございます。読者の皆様にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈りします。

さて、例年、年明けは「干支」が云々と書く。陰陽五行も十二支もよくは知らず、占いなんぞは信じちゃいない。それでもこの話題に触れるのは、正月気分ゆえか。

新年の干支は「庚子(かのえね、こうし)」。陰陽五行で「庚」は十干の7番目にあたり「陽の金」、「子」は十二支の始めで「陽の水」、相生にして「金生水(ごんしょうすい)」だ。

十干、即ち「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の「庚」は、植物の生長が止まり環境が変化する段階を指す。云わば実りの秋か、収穫にも通じるらしく、金運到来を示す。

月の満ち欠けで生命循環を表す十二支は「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」。「子」は初っ端の新月。同じく植物に例えれば、新しき命たる種子を宿す状態なり。

「相生」とは干支が互いに相乗効果を発揮して、好循環を生むこと。「金生水」は、金が水を生む。そう聞けば、何ソレ?と思うだろうが、金属の表面には凝結により水が生じるの意。

干支の意味合いを知れば、御神籤を引かずとも新年の運勢は察しがつく。懐が暖かくなれば、酒を飲みたくなるのがヒトの常。夜の街に繰り出せば、取り敢えずは生ビールだろう。

そうか、「金」を得て「生」ビールなら、「金生水」の「水」は水商売かと腑に落ちる。そこには素敵な相手との出会いが待っている筈で、たぶん彼女は〇〇子と名乗る。子年だからw


2020 kingashinnen rev.jpg


早い話、今年は楽しい出会いやコトの兆しを見つけるべく、誰もが自ら積極的に動き、チャレンジすべき年なのだ。馴染みの飲み屋ばかりじゃいけない。新店開拓の時来たり。

この延長で政治経済を捉えれば、「既存の枠組みの進化が止まる転換点。実りを刈り取るのみならず、新しき秩序と体制を構築すべく、わが国は米国と共に果敢に行動せよ」との解釈が成り立つ。

あれっ?干支や陰陽五行の一体、何処に「米国」が登場する?と訝る読者もいるだろうが、簡単な話じゃないか。夢と魔法の王国、ディズニーランドを思い出すがいい。

世界的な人気者、ミッキーマウスは米国の象徴だ。子年にこそ、アメリカが飛躍するのは理の当然。トランプ大統領と信頼関係を築く我らの安倍総理にとって、追い風間違いなし。

当たるも八卦で天の声を聞き、運命を知るには、僅かばかりの想像力も必要だ。いつもの通り、書くこたぁ思いつきだが、コレも愛嬌。今年も何卒よろしくお願いします(ペコリ)


xxxxxxxxx 特別付録 xxxxxxxxxx

ダダダダダダダダ(ドラムロール)、ジャジャジャ〜ン!(ファンファーレ)

前号のコメント欄にて、読者の皆様にお好きな挿絵を尋ねたところ、こちらへの投票が最も多かった。金杯も賞状もないけれど、晴れの「2019年度愛国画報イラスト大賞」作品と決定した。

moon20aori20unten-thumbnail2 2.jpg

やはりイラストは、出来事の事件性と登場人物のキャラが決め手なのだろう。文ちゃんには敵わないw。あの国の「煽り外交」は止みそうもないし、今年もイラストに登場させよう。

以上、年始早々、ご報告まで。




ラベル:謹賀新年
posted by yohkan at 08:00| Comment(67) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

干支の御説明は、勉強になりました。

令和二年は、皆様方にとっても、さらに飛躍の年になりますように。!!

祖国の栄えと、yohkan様ならびにコメント者の皆様の御多幸をお祈りします。

◎楽しみは、なんと言ってもお正月 お屠蘇を飲んで めでたい笑顔

◇日の丸と 旭日旗上げ 新年を 祝う国士の 凛々しき顔よ

◎振り袖の 乙女居並び 景気よく 手拍子打ちし 仕事始めに
Posted by 櫻井結奈(さくらいユーナ) at 2020年01月01日 08:26
To 櫻井結奈(さくらいユーナ)さん

あけましておめでとうございます。

えええ?勉強になるかなあ?あたしの説明なんぞ、信じない方がいいと思います(恥)

新春に相応しいお歌を3つも頂戴してご機嫌ですよ。日の丸と旭日旗をあげ新年を祝いましょう!

今年もどうぞよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 09:14
Yohkanさま、明けまして、おめでとうございます。
本年も、相変わりませず、よろしくお願い申し上げます。

そうなのです。令和2年は、子年。不肖、わたくし、年男でございます。(笑) 新規開拓に、励みます。(^^♪ って、もういいよの声も多数。(笑) おまけで、我が家からの2020年初日の出をどうぞ。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1740484022753821&set=pcb.1740484206087136&type=3&__tn__=HH-R&eid=ARB3M7nDCCIMQFqm-zjPEeBoSsDYSo-MUz0LIRs1GdD_THK_ow3KiRtSaYiAAY5rcmKWxR6-RJtbrOfv
Posted by まさじい。 at 2020年01月01日 09:19
To まさじい。さん

あけましておめでとうございます。

おおお、まさじい。さんは年男でいらっしゃしましたか!子年の男性は、明朗で協調性のある現実派とか。はい、是非是非、新規開拓にw

初日の出のリンク、’This page isn't available’と出てきますが、何かこちらの設定の問題ですかね?大阪はお天気が良いのですね。今朝の東京上空は曇り空で、雲の隙間から初日の出を拝みました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 09:39
 明けましておめでたう御坐います。
 牛久大佛では毎年元日午前零時に花火を打上げます。私は見に行きませんでしたが花火の音が拙宅でも聞こえました。本當は除夜の鐘が鳴り響いてくれると一番良いのですけど、無い物ねだりをしても仕方が無いです。
 今年は動亂の年に成るでせう。安倍さんが總理なので何とか凌げるだらうとは思ひますが、問題はポスト安倍です。安倍總理も古代ローマ帝國のディオクレティアヌス帝と同樣、國の壽命を少しばかり引延ばしたと歴史に記録されるのではないかと危惧してゐます。邦家の安寧安泰を祈るばかりです。
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月01日 10:45
To キラーT細胞さん

明けましておめでとうございます。

ほほう、牛久大仏では花火を上げますか。景気がいい年明けですね。

仰る通り、動乱の年になりそうですね。コレも憲法改正への追い風と受け止めましょうか。国の守りを固めなきゃいけませんものね!

安倍総理のあとはまたまた安倍総理。超長期政権樹立の初夢を見たいもんですw

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 11:24
 ウクライナ人によると、安倍總理もアメリカのエリートからは信用されてゐないさうです。
https://gekiokoobachan.jp/blog-entry-843.html#community
 事實なら何とも氣の滅入る話です。
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月01日 15:07
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

新年早々、気色悪いったらありゃしない!
私、見ないで良かったわ
ちなみに紅白も見ていない

NHK、ゆく年くる年に韓国ブッコミ(長時間)で批判殺到
https://togetter.com/li/1449843

日々のつぶやき
@kinukinukn
いやまじでなんでゆく年くる年で韓国とりあげるの?
日韓関係が最悪で、原因は韓国にあり、嫌悪感のある日本人多いのに、それを分かったうえでブッ込んでくるnhkはクソだな。
北朝鮮のミサイルも誤報だったし、放送免許取り上げるか民営化でもすれば?

NHKとかパヨクとか野党とか、無理矢理韓国を擁護したり推したりする連中の行いが嫌韓をあおっているというのが事実
押し売りお断り!

安倍総理は日本の総理大臣。
日本国民から信用されていればいい。
人を見下すことでしか、人と比較することでしか自尊心を保てないようなクソなアメリカのエリート様がどう思っていようと知ったこっちゃないと思う。
誰からも好かれたいなんてティーンエージャーの妄想だ。
10人中9人は自分を嫌っていると思っているくらいで丁度いいのではないかと思う。
1人でも自分をわかってくれ好意を持ってくれる人間がいれば御の字。
誰からも嫌われていない人物がいるとすれば、ソイツを好いている人間も誰もいないということではないか?
Posted by 黒猫 at 2020年01月01日 15:38
To キラーT細胞さん

>安倍總理もアメリカのエリートからは信用されてゐないさうです。

そうですか。信用する人もいりゃ、信用いない人もいるでしょうね。

あたしは教祖様を信用してますけどw
Posted by yohkan at 2020年01月01日 15:48
To 黒猫さん

あけましておめでとうございます。

つい見ちゃったんですよ〜、「行く年来る年」を。九州にある韓国人のお寺を紹介してましたよ。突然の韓国ぶっ込みで驚きました。かの国からの観光客が減ったとか、どうでもいい説明もあったような。酔ってたのでハッキリ覚えてませんが、年明けから不快感だけはしっかり(泣)

>安倍総理は日本の総理大臣。日本国民から信用されていればいい。

少なからず「アベガー族」もいるようですが、日本全体では圧倒的に信用され支持されている安倍総理閣下。微力ながら信者として、今年もしっかり教祖様を支えたい。そう初日の出に誓いましたw

Posted by yohkan at 2020年01月01日 15:54
Yohkanさま。

早速のお返事ありがとうございます。初日の出の写真、見れなかったそうで、失礼しました。これでいかがでしょうか???
アルバムのタイトル:2020年初日の出
アルバムのURL:http://30d.jp/kawatyan/26

>つい見ちゃったんですよ〜、「行く年来る年」を。九州にある韓国人のお寺を紹介してましたよ。突然の韓国ぶっ込みで驚きました。かの国からの観光客が減ったとか、どうでもいい説明もあったような。酔ってたのでハッキリ覚えてませんが、年明けから不快感だけはしっかり(泣)

そうだったんですねぇー。わたくしは、紅白も見ずに寝てしまいました。(笑) イヌアッチケー、早く解体して欲しいですね。

Posted by まさじい。 at 2020年01月01日 16:14
To まさじい。さん

ありがとうございます。大阪の初日の出が拝めて嬉しいです!

>わたくしは、紅白も見ずに寝てしまいました。(笑) 

年末年始は早寝早起きだったのですね。イヌアッチケーが解体されると、相撲が見られくなっちゃうし、悩ましいです。
Posted by yohkan at 2020年01月01日 16:45
黒猫さんへ
>安倍總理は日本の總理大臣。日本國民から信用されてゐればいい。
 幾ら安倍總理が日本國民から信頼されてゐても、同盟國アメリカから信頼されなければ我國が危ういでせうが。
>人を見下すことでしか、人と比較することでしか自尊心を保てないやうなクソなアメリカのエリート樣
 其の樣に斷じる根據は何ですか。
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月01日 17:07
yohkanさんへ
 仰る通り、アメリカのエリートの全てが安倍總理を信用してゐないと斷じる事は出來ません。根據となる判斷材料がありませんから。ただ、貴方も御讀みになつた筈の松原正先生の著書『天皇を戴く商人國家』(地球社)には斯う書かれてゐます。
【柳田國男の言ふやうに、吾々に取つての幸福とは「米が澤山取れる事」である。そして、アメリカと同盟を結んでゐると、「米が澤山取れる」のである。(中略)日本人が日米同盟に滿足してゐるのはそのはうが儲かるからであり、日米間に利害關係外に、何らかの共通項があるからではない。武藤光朗氏の言ふやうに、自由世界とは「政治的自由を死活的に重要な價値として尊重する諸國民の共同體」を意味するが、「西洋人の精神的傳承に屬するもの」をおのがものとなす事の出來ない吾々は自由と云ふ事を理解せず、かくて日本とアメリカとの間には何らの精神的な紐帶も存在しない。かくて例へばキッシンジャーのやうに、日本人には「哲學的信念」が缺けてゐるから、將來ソ連と結んだはうが有利と云ふ事になつたなら、手の裏を返すやうに社會主義陣營に加はるであらうとて、日本に對する不信を口にするアメリカ人もゐる。】(續く) 
 
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月01日 17:30
(承前)同書が上梓されてから三十年が經つた今、此の樣なアメリカ人の日本に對する不信が拂拭されたと斷言出來るでせうか。答は否だと私は考へます。安倍總理に對するアメリカのエリートの不信と云ふのが具體的にどの樣な物かは分りませんが、上記の日米の文化摩擦に由來する不信と無關係ではありますまい。
 最後に同書からもう一つだけ引用します。【吾々がもう少し「目に見えぬもの」を敬ひ、もう少し「男らしく正しくきつと」しない限り、諸外國は決して吾々を信用しない。】
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月01日 17:51
キラーT細胞様
>同盟國アメリカから信頼されなければ我國が危ういでせうが。

安倍総理を信用できぬとおっしゃっているアメリカのエリート様がアメリカの政治を動かしているとでもおっしゃるの?では、そう思っていらっしゃるのならその根拠をお願いできませんか?

アメリカ国民だって自国の大統領を支持している人間とそうでない人間がいる。
日本国民だって安倍総理を支持している人間とそうでない人間がいる。
ましてや安倍総理はアメリカ国民からしてみれば同盟国の人間とは言え外国の首相。人物像をよく知らなくても別におかしくはないと思います。我々日本人がトランプ大統領の人物像をよく知らないようにね。
そのあやふやな人物像と不確かな情報で安倍総理を信用できぬと言う人間がいても不思議ではないのでは。
安倍総理だって聖人君子ではない。皆に好かれ信用されるというのは無理な相談では?

オバマ前大統領だって安倍総理のことを警戒していた。
が、安倍総理は行動で払拭してみせた。

安倍首相の真珠湾訪問の意味 敵味方とも追悼する欧州型に 「戦後終わらせる」行動を実践
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161210/dms1612101000006-n1.htm

忌々しいことにこれまでのアメリカはまずは中韓の声を聞き、日本の声は聞かなかった。そうさせてきたのは、安倍政権以前の日本政府や害務省だ。

今回のゴーン被告の無断出国問題は害務省、法務省、検察、裁判所、弁護士を叩くチャンスかもね。

「あなたは安倍晋三首相に従っていればいいのよ」。トランプ米大統領が長女のイヴァンカ氏からそんな忠告を受けたとの話を、トランプ氏が28日の日米電話会談で首相に紹介したことが分かった。
https://jp.sputniknews.com/japan/201702023299792/

イヴァンカさんは滅多に人を褒めない人だそうです。

アメリカのエリート様が皆が皆、人を見下すこと、人と比較することでしか自尊心を保てないようなクソだとは思いませんが、日本にもエリートと呼ばれるような人にもそういう人はいるんじゃないですか?エリート様と言われても案外ちっぽけな人間だったりして。

キラーT細胞さんがご紹介なさっている本の著者の見解を信じるのはご自由ですが、物事には色々見方があると思います。その人の見方だけが全てではないのでは?それは貴方もよくわかっていらっしゃると思います。
Posted by 黒猫 at 2020年01月01日 21:58
Yohkanさん、

明けましておめでとうございます。
今年も色々なエントリー+イラストを期待しています。

矢張り、イラスト大賞は「煽り運転手 文アリトラと愛人康」でしたね。
一票入れて良かったです。

紅白も見てないので行く年来る年も見ずに寝ましたが、午前4時過ぎに起きてTV点けたら「朝まで生TV」を放送中でした。

基本嫌いなので見ませんが、敵情視察的な視聴でした。
驚くことに司会の田原総一郎が最早老害が凄まじく、一方的に凝り固まった左翼思想と時の自民党総裁等と対等に話が出来た経験自慢談の自説を押し付けるは、人の発表をすぐさま問答無用で遮るは、何が何でも古びた左翼自説を結論とする様なワンマンショーでした。

司会補佐を当初からしている渡辺とか言う最早定年近くまで歳をとったアナが「またか!この爺さんほざいてるな!」という顔を遂にしてましたね。

一方、出席者である与野党問わずの若手議員諸氏も何だか超軽い感じでこういう議員が政治を担うということの怖さを痛烈に感じました。

それでも安倍総理がきっと担がれて4選になることを切に願っていますし、アメリカもトランプ大統領が再選される可能性が高いし日米関係は明るいので課題は大いにありますが、それも解決してこそ安倍総理です。

Posted by tropicasso at 2020年01月01日 22:50
yohkan様、皆様、明けましておめでとう御座います。

オリンピックで閏年。
いい年になるように願いたいですが、それを切り裂いたゴーン被告の「逃亡」。

出入国管理は年末ボケしていたのか?

レバノンと云えば、テルアビブ・ロッド空港テロ(1972)で拘束した岡本公三容疑者を英雄扱いして亡命された屈辱があります。

世界中に恥晒された日本の公安。
先行き不安で拭えません。
Posted by hirotaku-72 at 2020年01月01日 23:02
To キラーT細胞さん

「西洋人の精神的傳承に屬するもの」をおのがものとなす事の出來ないわれわれは、「アメリカとの間には何らの精神的な紐帶も存在しない」ことになっちゃいますかね?西洋人と東洋人てそんなにスッパリ分かれますかね?それぞれいろんなのがいるように思いますが。

>吾々がもう少し「目に見えぬもの」を敬ひ、もう少し「男らしく正しくきつと」しない限り、諸外國は決して吾々を信用しない。

まあ、確かに、もうちょっとキリッとしない、信用されないかも知れませんね。あの野郎、いい加減な奴だってなことになりかねません。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 23:21
To 黒猫さん

アメリカ国民も、大統領の支持派と反対派がいるのは事実で、特にトランプさんは主張がはっきりしているせいか、対立も際立ってますよね。まあ、どこの国にもいろんな考え方の人がいます。当たり前ですよね。

>安倍首相の真珠湾訪問の意味 敵味方とも追悼する欧州型に 「戦後終わらせる」行動を実践

安倍総理の大活躍ですね。従来の総理とは違うところを印象付けてくれました。

「あなたは安倍晋三首相に従っていればいいのよ」って、いいセリフだなあ。あのイヴァンカさんがパパに云ってくれたと思うと嬉しいじゃありませんか。彼女、美人ですよね。大好き!

Posted by yohkan at 2020年01月01日 23:27
To tropicassoさん

あけましておめでとうございます。

tropicassoさんの1票も得て、大賞は文ちゃんの「煽り運転」いや「煽り外交」になりましたよ。投票、ありがとうございます。

へ〜、元旦の朝に「朝まで生TV」をやってたのですか。知りませんでした。一度もちゃんと見たことない番組ですが、想像しただけでで、面倒臭いかなw。そもそもなぜ、田原総一郎見たいな小汚い爺いが司会を勤めるのか不思議です。目に優しいカトバンとかなら分かりますがw

安倍総理の4選に向け、ともに祈りましょう。最長不倒政権を望みましょう!

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 23:34
To hirotaku-72さん

あけましておめでとうございます。

ゴーンが逃げちゃいましたね。ふてえ野郎ですね。しかも、日本を非難してるとか。こうなったら、レバノンをいじめ抜くしかありません。

本来、日本の特殊部隊が敵地に乗り込んで、逃亡犯を射殺しても構わないような話ですけどね。いや〜、ホント、日本は舐められたもんです。グヤジイ〜!

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月01日 23:41
「世界に恥さらした」…出国のゴーン被告、検察の懸念的中 裁判所も動揺
https://www.sankei.com/world/news/191231/wor1912310017-n1.html

一体、日本の日本の治安ってどうなってんのって話
人が無許可で出国できるなら物なんかいくらでも入ってこれるわ

尚、ゴーンはフランスでも特別背任罪で捜査始まっている。
何でフランスではなくレバノンと思ったが、そういうことね。

弁護士、裁判所、検察の汚染トリオのなせる技である。もう、現状では、怒りをこえて笑うしかない。
弁護士や裁判官が「正義」とか「法」を語る資格などどこにもない。
何なら保釈請求した弁護士どもと許可した裁判官を逃亡補助の容疑で逮捕でもしたら?責任取らせろ。
コイツらが保釈させなきゃ逃げられることもなかっただろうに。

レバノン外務省、ゴーン被告出国に政府の関与否定の声明発表
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200101-OYT1T50063/

レバノンがゴーン被告を引き渡さないというのなら、レバノンへのODAや円借款などはすべて取り止め、貸してるものは即返還を要求等ガンガン締め付ける。レバノンが頭が上がらない国に圧力かけて協力させる。金の力でも使えるものは何でも使えよ。それともヘタレで腰抜けの日本政府には無理でちゅか〜?(嘲笑)
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 00:14
検察は在日や反日勢力の盾となってきたが、さすがに韓国情勢と北朝鮮情勢の現状を無視できなり、庇いきれなくなってきたようだ。
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 00:35
新年明けましておめでとうございます。
「既存の枠組みの進化が止まる転換点。新しき秩序と体制の構築」の一つとして、日本に於ける敗戦既得権の崩壊も含まれていれば嬉しく思います。
新年早々不快極まりないですが、ゴーンについては、座間工場やら東村山工場を閉鎖した時点で日本の会社を任せるに適任では無いと感じていました。フランス国籍と聞いても容貌とのちぐはぐさに不信感を覚えました。両親共にレバノン人と知って、日産を食い物にした挙句の一連の騒動を肯定的に捉えています。
つまるところ、環境よりも血筋なのだと思います。氏より育ちなどと敗戦既得者の戯言を重用して 氏素性の大切さを軽んじて来た尻拭いを あの企業でもこちらの自治体でも尻拭いする羽目になっているのだろうと感じています。
愛国画報に接していると、ぼやけていた考えも表現出来るほどしっかりしてきます。有り難い事です。今年もお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。
Posted by ジュン at 2020年01月02日 01:37
To 黒猫さん

弁護士、裁判所、検察と云えば、昔は社会の尊敬を集める存在であり、立場が立場なら泣く子も黙る権威と受け止められましたけどねえ。ついに「汚染トリオ」とまで呼ばれちゃうとは(笑)

保釈から逃亡まで全てが仕組まれていたと考えないと、辻褄が合わない。没収する保釈金はたったの15億円とか。国際的マネロンで蓄財に励んだゴーンにすりゃ、はした金でしょう。

>レバノンへのODAや円借款などはすべて取り止め、貸してるものは即返還を要求等ガンガン締め付ける

それです、それ。日本政府がどう出るか、世界は注視してますからね。弱腰だと国際社会で舐められるばかりですよ。

コレが漫画なら、有能なスパイを派遣して、逃亡犯をぶち殺す場面ではあります。

Posted by yohkan at 2020年01月02日 08:33
To ジュンさん

あけましておめでとうございます。

既存の枠組みが来るところまで来たとすれば、敗戦既得権層こそ、真っ先に崩壊させたい連中ですね。

氏素性が怪しくても「ソレでいいのだ」と甘やかすから、平気でおかしな真似をする奴が出てくる。コレも伝統を否定した戦後社会の歪みではあります。

「環境よりも血筋」ですべてが云い切れぬにせよ、否定できない面は確かにあります。品性下劣な奴が権力を持つと暴走します。(と書きながら、なぜか、ボクシングとテコンドーの元会長の顔が頭に浮かびますw)

あたしの駄文じゃお役に立たないと察しますが、お絵描きには真面目に取り組もむつもりです。今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月02日 08:48
サッサとやれよ!

韓国紙「3月にも日本企業の資産が売却されるだろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00080044-chosun-kr

日本企業の資産を売って、イランへの原油の支払いに当てますか?(嘲笑)
実際に現金化がされれば日本は大手を振って制裁を始められる。
これについては岸田外相時代から一貫して言ってる。
日韓請求権協定を反故にするなら、その恩恵を受けた韓国企業から金を取ることは違法でも何でもないことになる。
ケツの毛まで毟り取ってやる。
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 10:26
>保釈から逃亡まで全てが仕組まれていたと考えないと、辻褄が合わない。

なら共謀罪か?
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 11:17
レバノンも皆が皆、ゴーンの味方というワケではないようだ

ゴーン被告、帰国後も雲隠れ 市民から怒りの声も―レバノン
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020010100303&g=int

日本で汚職の罪に問われ、司法手続きに従わずに国外逃亡したことについて、怒りの声も聞かれる。

 自宅近くで商店を営むハリル・イシュライムさん(65)は「レバノンでは不正がはびこっていて、違法にお金を得た人間が戻ってくるのは当たり前のことだ」と現状を嘆いた。日本では難しくても「レバノンで法の裁きが必要だ」と訴えた。

Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam 12時間

レバノン人ジャーナリストの怒りと諦めのツイート。
汚職容疑者のゴーンは追われている時だけ
祖国レバノンを思い出すんだよな、
こういう時はフランスに行かないんだよな、
まあレバノンは汚職犯がデカい顔して歩いている国だからな、
てなことを書いている。

内戦の火種になんなきゃいいけどね
昼はビーチ、夜はナイトムラブで朝から晩まで遊んでいる欧米系の移住してきた富裕層のドラ息子や娘どもが阿鼻叫喚にならなきゃいいけどね
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 12:27
確かにゴーンの逃亡で日本の司法は赤っ恥をかいたが、日産にとってはよかったのではないか?
日産がルノーに吸収される危険性は完全になくなったし、フランスも日産に口出しできなくなった。
ルノーってとんでもない売国企業らしい。

【ゴーン国外逃亡と日産への影響】地方議員の正月の日程(ややブラック)、さらに一機撃墜か?確認中。
https://samurai20.jp/2020/01/carlos-ghosn/
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 13:45
東洋平和建設の 輝く新春を迎え
皇運の隆盛と読者各位の慶福をお祈り申し上げます

昨日も大酒コースにつき、忘年会飲みの疲れが残ってもいたので、まだ体が痛かったりもします(苦笑)
今朝は大好きな箱根駅伝を観戦し、新記録続出の稀に見るスピードレースを堪能しました。

さて、本年初エントリーは干支ですね。
そこから強引に日米同盟の深化にもっていく辺り、さすがyohkanさん(笑)
本年も信者一同、教祖様のお導きに邁進しましょうぞ。
そして第1回愛国画報イラスト大賞。
南鮮の醜悪コンビということで、大納得。
当然こうこなくちゃいけません。
歴史に残る名作で、煽り運転抑止ポスターに警察庁が採用して欲しいくらいですな。

月初ですので、気象速報をつけたいところですが、今回は年度替りの1月で、2010年代も終わり2020年代にもなりましたので、通常の月報に加え、年度平均気温の推移を見る年報、さらに1990年代、2000年代、2010年代など年代推移も検証してみたいと思いますので、相撲部通信はお休みして、気象検証付録3連発を近くつけることとしますので、あしからず。

Posted by 三助 at 2020年01月02日 14:26
遅れ馳せ乍ら、新年の御挨拶を申し上げますと共に、君國の一層の彌榮を祈願する次第であります。

個人的には、新年の願は、自身の無事と東京五輪の成功、そして反日テロリスト聯中が此の世より一匹たりとて残る事無く消え去る事、以上三つのみでありますw。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2020年01月02日 15:18
相撲部各位

ついさっき、以下の通り相撲番組放送予定を知りましたので告知いたします。

本日1月2日
17時〜 BSフジ 大相撲がっぷり総見
恒例の朝日山(琴錦)親方のやつです。
Posted by 三助 at 2020年01月02日 16:09
除夜の鐘、本当に「騒音」なの? 全国調査の結果→96.3%が「1度も迷惑と思ったことない」https://t.co/SfV8ZVQaxG
これが、実際の話だろうね

クレーマーは少数だけど、声が大きい

— ドクダミ茶 (@dokudamicl60) 2019年12月18日

クレームいれたヤツは、除夜の鐘鳴らされてダメージ受ける煩悩の魔物かなんかだろ
Posted by 黒猫 at 2020年01月02日 18:50
To 黒猫さん

なるほど、なるほど、レバノン人が皆、ゴーンの味方って訳じゃないと。そうでしょうね、あんなズルイ奴は張り倒してやれ、みたいに感じる現地の人々もいるでしょう。マネロンで稼いだ逃亡犯ごとき、な〜んの自慢にもなりませんよねw

>除夜の鐘、本当に「騒音」なの? 全国調査の結果→96.3%が「1度も迷惑と思ったことない」

除夜の鐘が騒音だなんて、頭がおかしい。普通の日本人にとっては、己の煩悩を消去してくれる有難い鐘の音ですのでね。

しかも、寺があるのが分かってるのに、近所に引っ越した連中ですものね。ホント、呆れます。

Posted by yohkan at 2020年01月02日 20:57
To 三助さん

あけましておめでとうございます。

今日の箱根駅伝は凄いペースでしたね。とにかく早かった。明日の復路が楽しみです。

そうなんです。本年初のエントリーは無理やり、日米同盟の深化にもっていっちゃいました。今年も教祖様を讃えましょうぞ!

で、晴れの第1回愛国画報イラスト大賞。南鮮コンビの選出は、皮切りとなった三助師匠のコメントの影響大ってな気もしますが・・・、冷静に振り返って、他の作品よりインパクトがありましたよね。今年も作画に精進し、東山魁夷先生の境地を目指したいものです(←ウソです。言いすぎましたw)

>本日1月2日 17時〜 BSフジ 大相撲がっぷり総見

ええええっ!?あの番組があったのですか。知りませんでした。終日、出かけてたんです。ううう、残念!

Posted by yohkan at 2020年01月02日 21:08
To 葦原の中つ國の民さん

あけましておめでとうございます。

「君國の一層の彌榮を祈願する次第」と伺い、葦原さんのほとばしる愛国心に心を打たれますよ。

>新年の願は、自身の無事と東京五輪の成功、そして反日テロリスト聯中が此の世より一匹たりとて残る事無く消え去る事、以上三つ

納得の三つですよ。その線で行きましょう。反日テロリストの殲滅はなかなか難しい課題ですが、ここが踏ん張りどき。やりましょう!

Posted by yohkan at 2020年01月02日 21:12
Yohkanさん、
ジュンさん、

>環境よりも血筋なのだ
勿論、Yohkanさんもご指摘の通りすべてではありませんが、されど血筋=氏=>それ以上に立派なご先祖様の存在が現世に生きる我々の盛者必衰に繋がってくるのですよ。

氏は選べませんが、現世で立派なことを成せれば真の偉人ですし、その功績が子孫へと及ぶ訳です。運が悪い等々は言わばご先祖からの悪しき因縁が及んでいる訳です(余談ですが、皇統2680年の日本は祭祀の長たる天皇の国家と民の安寧を祈るご存在こそが日本の幸運と弥栄が継続されてきている訳です)。

ところが現代では成功者=金満家、何でも学者、タレント、有名人というマスごみ主体の偏心評価になっているのが道徳的堕落の原因でしょうね。

ゴーンの不法国外脱出などは随分と甘い体制の不備を突かれた事件ですから、日本の裁判所+弁護士、検察、法務省辺りは舐められっ放しです。

フランスのPP所持しているそうですが、何故、そんなことがまかり通りのか魔訶不思議ですよ。フランスは二重国籍許可してないと思いますが、金儲けと交渉の上手い印僑<華僑<ユダヤ以上のレバ(ノン)・シリ(ア)ですから、何でもありの国ですから元来レバノン人ですし逃亡にはもってこいでしょう。

日本はレバノンにガンガン圧力を掛けて絶対に干し上げないといけませんよ。

そういえば、蓮舫の二重国籍問題はどうなったんですかね?
国会議員で二重国籍は道義的に許されないので即刻、立法して議員資格永久はく奪が相当です。

不正義には正義で対抗する気構えがなくて外交などできません!

2020年の安倍外交は法治国家として、毅然とした態度で粛々とカウンターを仕掛けるべきです。

コリアが差押え資産売却実行ならこれは完全に敵対状態になります。

Posted by tropicasso at 2020年01月02日 22:39
【やっちゃった!東京地裁】ゴーン氏のフランス籍パスポート、東京地裁が携帯許可していた!東京地検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010200172&g=soc

これだけの有名人が保釈中に海外逃亡し、法務省はICPOにゴーンの国際指名手配を要請するという。つまり、国際問題にまで発展してしまった。
これは誰かの首差し出さないと赦されない失態。

逃亡の恐れを検察が散々説明したのにも関わらず、それを無視して釈放を決定した東京地裁の島田一裁判長。彼はサヨクのお友達が多いそうですよ。

Yohkan様のおっしゃるように、弁護団と東京地裁がグルなら共謀罪適用、グルでなくても逃亡ほう助。

が、ゴーン逃亡事件によって憲法改正前に弁護士や裁判官の異常性、日本の司法が特定反日外国人に毒されているという事実が世間にさらけ出されることになったのは良かったのかもしれない。
社会の基本である司法が信用出来ないって散々昔から言われていた事が公になった訳だし、司法改革にメスを入れる大義名分が出来た。
これでも日本政府が何もしないのなら、法を無視して、我々庶民は自警団組んで自分の身は自分で守るしかなくなる。
司法が仕事しないって事は、国内が修羅化するってこと。
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 00:39
To tropicassoさん

なるほど、仰る通り、ご先祖の立派さが今に継承されていると考えれば、「氏」や「血筋」の大切さがよくわかります。タテ糸とヨコ糸で人間が織り成されているとすれば、タテ糸だけ無視するのは不自然ですよね。

二重国籍や場合により三重国籍は米英など多くの国で認められています。フランスの事情は知りませんが、幾つかのパスポートを持つコト自体に意義を挟む国や人の方が少ないでしょう。日本も法律上は絶対認めない筈なのに、レンポー先生みたいな大物国会議員もいるのだから、他国のことはとやかく云えませんw

いずれにせよ、グローバルに人が移動できる時代に、江戸時代みたいなお裁き感覚でゴーンに逃げられちゃった裁判所や検察が間抜けなのでしょう。いい笑い者ですね。残念です。

Posted by yohkan at 2020年01月03日 08:07
To 黒猫さん

えええっ!?東京地裁がパスポートの携帯を許可してた?なぜ???

やはり外国系犯罪者は国外に逃してやろうってな温情(?)があったんですかねえ?パヨク系裁判長の発想は理解できません。今頃に法務省が国際手配を要請したって、もう遅いわ。バッカみたいw

>司法改革にメスを入れる大義名分が出来た。

ここまで司法が腐ったら、さっさと改革しないと危ないですよね。弁護士はもちろん、裁判所まで左巻きばかり。かろうじて検察が、常識の範疇に踏みとどまってくれているけど、いつまで持つか分かりません。

Posted by yohkan at 2020年01月03日 08:14
tropicasso様
cc主様
新年明けましておめでとうございます。
私如きに返信くださって 恐縮してしまいます。日本には、市井にさえも人品骨柄の整った方が多くいらっしゃいます。ゴーンもビルの上階にばかりいないで これらの方々と繋がりを持てば心豊かな余生を送れたのに、勿体無い事をしました。
血筋については、日本人のそれを気にする風潮はとうに無くなっていると感じます。親世代も現行が悪くなければそれで良いと言っています。部落解放とか言って活動したり団体を作るから、自らを強調してしまうし、肯定する為に躍起になるのでしょう。いい加減静かにしたら、いつまでやるつもり、です。
日本の法の枠組みは、日本人ならではの温情が働きます。が、それを逆手に取られるなら、日本を守る為に、最悪の事態を考慮した融通の効かないものに 即刻 直して貰いたいものです。「議員達、ハニトラに引っ掛かってる暇は無いぞ。勉強しろ!休日返上して働けー」と毒突いて置きます。
荒っぽい一年になりそうで、、、恐ろしいです。
Posted by ジュン at 2020年01月03日 08:53
Yohkanさん、

米英は多重国籍を認めているのですか?

まあ、市井の一般ピープルなら大した実害はないでしょうが、アメリカの国会議員資格は確か移民三代目で与えられる、つまり最早アメリカ人ですから、その点は厳格ですよね。

一方、日本は島国故、元来外人、外国籍という意識がありません。明治時代は金髪碧眼とか所謂西欧人は見分けが付きますから、愈々、外国人とは認識できるものと意識の外にあったと思います。

戦後70年以上経過して、併合地域や逃げて来たコリアンの一部が好きでもない祖国と同調してありとあらゆる方面に進出して反日運動をしてますね。
見掛けが日本人と変わらないので水面下で粛々と日本乗っ取り運動をしていることが、しかし、文アリトラのお陰で多くの日本人に知らしめてくれたのは良しとするところです。

文アリトラ政権がもっと継続して欲しいですね。
序に五輪も不参加でお願いします!

Posted by tropicasso at 2020年01月03日 09:46
yohkanさんへ
 檢察だつてパヨクに汚染されてますよ。餘命さんが國賊共を外患罪で告發した時、法律はそんな事を要求してゐないにも拘らず構成要件に該當する事實を疎明せよとて告發書を返戻しましたからね。既に我國の中樞部に敵が巣くつてゐるのです。もう有事の際に殲滅されるのを期待するしか無いでせう。
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月03日 09:47
yohkanさん、皆様:

明けまして御目出度う御座います。皆様にとって素晴らしい一年でありますよう祈念致します。

カレンダーから、米国も今週いっぱいは休みかな?と、思ってましたが、矢っ張り一月二日から働いて入る奴が仕事メールを送って来ています。

我が家は、昼前に、井の頭に住むかみさんの姉一家が来て新年会です。義姉の孫2人達の、お年玉狙いです。

私の願いは、tropicassoさんの次のお言葉に激しく同意です:

> 文アリトラ政権がもっと継続して欲しいですね。
序に五輪も不参加でお願いします!

又、五輪会場で日章旗を揚げて応援ですね?

それと、何なんですか:Carlos Ghosan (Gone) with the wind. は? 吃驚、唖然、 恥ずかしい。


Posted by seesaa1824 at 2020年01月03日 11:12
今年は始めっから波乱含みだな

■ TNN NEWS α ■

読売新聞の報道によりますと、IR参入を巡る汚職事件で、贈賄側の中国企業関係者が「5人の国会議員にそれぞれ現金100万円程度を渡した」と供述していることが関係者への取材で判明したということです。
5人の国会議員の中には、岩屋毅前防衛相(62)も含まれるということです。

韓国擁護していたバカオロカ前防衛相
5人の議員の中の一人が維新って話だけど、一番IR誘致に熱心な大阪維新は賄賂とか大丈夫?(笑)

自民から犯罪に手を染めた議員が出れば、支持率は短期的には下がるだろうが、自民からしても膿が出て長い目で見れば悪くない。
日本から売国奴を一掃すれば支持率は一気に上がる。

てかマスゴミもパヨクも野党も何でダンマリなの?
ねえ?なんで?
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 11:17
【ゴーン氏に新たな危機】レバノンの弁護士が、ゴーン氏の2008年のイスラエル訪問をイスラエルボイコット法に違反と告発

パスポートにスタンプはなくても、イスラエルの記録調べればわかると思うが・・・

レバノンって資源なし産業なしの貧国で、政府高官は汚職しまくり。電気水道はしょっちゅう止まる、深刻な外貨不足でドルの引き出しは週200ドルに制限
レバノン政府は奴の金が目当てなだけだから毟り取り終わったら捨てるだろうよ。

レバノンはゴーンを引き渡さないと言っているが、日本で素直に裁判受けていた方が少なくとも命の危険はなかったんじゃね?
Posted by 黒猫「 at 2020年01月03日 11:26
おい!おまエラ読者の声は無視かよ?

トイレスタンプ香りジェル @Conscript1942

2700万人が投票したTIMEのPerson of the Year読者投票、
30%が香港デモに投票して圧倒的首位、
かつ個別投票先ごとに実施される「この人物が選ばれるべきか」ではグレタが反対83%、
香港デモが賛成92%という結果だったのに
「何故か」ああなった事で大荒れしてるみたいですね。

http://time.com/5747261/person-of-the-year-2019-reader-poll-results/

国内外問わず、ダマスゴミ業者の表現の詐術まみれのエセ解説に注意という事が証明されましたね。

TIMEの落ちぶれ方がよくわかる
もうとっくに落ちぶれてんのに気位だけは高い

やっぱりグレタはシナチス共産党のマリオネットだった
世界中のネット民に見透かされてるよ

おパヨさんたちに忠告を一つ
やればやるほど逆効果

各地のトリエンナーレや関係行事も嫌韓を助長するだけで、川崎、大阪ヘイト条例とポスターは、まっとうな精神を持つ日本人なら吐き気を催すレベル。
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 12:22
韓国にとっては泣きっ面にハチだろうな

韓国経済団体、WTOに電子的伝送物無関税措置延長を要求
12/11(水) 16:21配信 中央日報日本語版
https://japanese.joins.com/jarticle/260439?sectcode=a00&servcode=a00&ref=mobile

韓流コンテンツは、無関税で流通してたっつーこと
韓流とやらが世界中に広まっていたのはWTOのせいだった

2020年早々に関税が復活すればこれまでのような荒稼ぎはできなくなるってわけだ。だからこそ韓国の全経連、日本で言うところの経団連がパニック状態になってWTOに措置延長を求めていると。

意思決定力が不足しているWTOの現状で関税の延長措置を決められるんだろうか?延長はされないでしょうね。延長に反対している国も多いし。

影響が出る国は多数あるだろうが、ソフトウェア産業の比重が大きい韓国にとっては特に打撃だろう。韓国の今年の経済は実体のある産業ほど悲惨な状態になってるからな。
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 12:48
こんにちは。

駅伝は青学が新記録の総合タイムにて王座奪還も、2位東海以下も素晴らしい記録。
なぜこうなったか?で、緻密に研究開発されたナイキの厚底ランナーシューズに秘密があるとの記事を読みました。
そのシューズに切り替えたところが、大幅に成績向上しているようで、なんとなく納得(笑)
では気象速報、まずは月報から。

愛国画報別冊月刊気象速報短信1月号
気象庁の12月の気象データがまとまりました。

【東京】   (平年値)
今年
12月 8.5(7.6)
11月13.1(12.1)
10月19.4(17.5)
9月 25.1(22.8)
8月 28.4(26.4)
7月 24.1(25.0)
6月 21.8(21.4)
5月 20.0(18.2)
4月 13.6(13.9)
3月 10.6(8.7)
2月  7.2(5.7)
1月  5.6(5.2)
昨年     
12月 8.3(7.6)
11月14.0(12.1)
10月19.1(17.5)
9月 22.9(22.8)
8月 28.1(26.4)
7月 28.3(25.0)
6月 22.4(21.4)
5月 19.8(18.2)
4月 17.0(13.9)
3月 11.5(8.7)
2月  5.4(5.7)
1月  4.7(5.2)

12月は上旬寒く、中下旬高めとなりました。
年報は次回出しますが、東京の2019年平均気温は16.5度と昨年より0.3度低下。
この20年で言えば、16.5度というのは、ほぼ平均値。
東京に限って言えば、ドンドン年々上昇しているということは、全くありません。
Posted by 三助 at 2020年01月03日 13:59
韓国1919派の対日侵攻計画は今年実行される可能性あり! 元旦に2020年朝鮮有事を考える(1)
https://news-us.org/article-20200101-00070715471-korea

韓国1919派の対日侵攻計画は今年実行される可能性あり! 元旦に2020年朝鮮有事を考える(2)
https://news-us.org/article-20200101-00103215476-korea

事実なら今回のゴーン逃亡とつながっていたということか?
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 15:10
To ジュンさん

温情を示したら、逆手に取られて、悪さを重ねられるんじゃ堪りませんよね。相手はそもそも悪党なのだから、それなりの厳しさで接するべきだと思わざるを得ません。

>「議員達、ハニトラに引っ掛かってる暇は無いぞ。勉強しろ!休日返上して働けー」

その通り!政治がいい加減だと敵につけ込まれるのがオチ。もっとも政治家を投票が選んでいるのだから、われわれも責任から逃れられませんが。

Posted by yohkan at 2020年01月03日 19:15
To tropicassoさん

多重国籍を認めている国は結構多いようです。日本が認めないのは、理解できますが、その一方で、帰化した途端に選挙に立候補できるとか、かなり無防備ではありますね。

> 見掛けが日本人と変わらないので水面下で粛々と日本乗っ取り運動をしていることが、しかし、文アリトラのお陰で

文ちゃんほど立派な大統領はいません。日本人の目を覚まさせて、奴らの日本乗っ取りを結果的に阻止してくれるのですから。

Posted by yohkan at 2020年01月03日 19:22
To キラーT細胞さん

検察もやられちゃってますか。とほほ、です。

余命さんに関してはよく知らないのですが、司法改革のために戦っているのですかね?長い戦いになりそうですね。
Posted by yohkan at 2020年01月03日 19:24
To seesaa1824さん

あけましておめでとうございます。

ご親族との新年会、結構ですね。あたしも今日はソレらしきものをやってきました。

>序に五輪も不参加でお願いします!

是非是非、文ちゃんの英断で五輪ボイコットを決定して欲しいですね。あの国のいないラグビーw杯の清々しさをもう一度、ですw

> Carlos Ghosan (Gone) with the wind. は? 吃驚、唖然、 恥ずかしい。

うふふふふ。ゴーンと聞けば、あの映画がパッと浮かびますよね〜

今年もよろしくお願いします。

Posted by yohkan at 2020年01月03日 20:48
To 黒猫さん

レバノンがゴーンの出身国だからと云って、安心できるって訳でもなさそうですね。本人はカネをばらまいてうまくやるつもりでしょうけど、さあ、どうなるか。案外、毟り取られちゃう可能性はありますよね。

>韓国経済団体、WTOに電子的伝送物無関税措置延長を要求

へ〜、今までは無関税だったのですか。あの国、踏んだり蹴ったり状態ですねw

で、韓国の対日侵攻計画は今年実行される可能性がありますか。1919派って「死ね死ね団」みたいな感じもしますよ(笑)



Posted by yohkan at 2020年01月03日 20:59
To 三助さん

ランニングシューズは薄型が人気だった頃もありましたが、いつの間にか、ナイキによる厚底時代になっていたのですね。新記録を作るのに、技術の進歩は欠かせませんね。

さて、月刊気象速報短信1月号、ありがとうございます。

12月は平均値をやや上回ったのですね。そう云えば、ブルブル震える寒い日は少なかったかも。このまま暖冬だといいなと希望します。

> 東京に限って言えば、ドンドン年々上昇しているということは、全くありません。

洗脳少女グレタにとっては面白くない傾向でしょう(笑)

Posted by yohkan at 2020年01月03日 21:06
マスゴミと害務省のクズっぷりがよ〜くわかりますね

「売名ですか?」

――東日本大震災の後、トラック20台分の支援物資を集め、被災地で炊き出しをされました。メディアから「売名ですか?」と聞かれた時のエピソードは、いまだに語り草になっています。

カレーを温めてる時に、「杉さん、杉さん」と聞こえて。ふっと顔を上げたら、テレビカメラがあって、リポーターに言われた。「それってやっぱり売名ですか?」って。

「もちろん売名だよ。売名に決まってるじゃないか」ってすぐに返した。これまでずっとついて回った言葉だし、私自身もう慣れっ子になっていたので。

(中略)

外務省の高官にも言われたことあるし。「売名ですか」って。

その時も同じことを言った。「もちろん売名です。でも、ひとつ付け加えていいですか」と。

「私はいままで、これだけのことをやってきました。あなた、私がやってきたこと全部やってから、もういっぺん同じ質問をしてくれますか」。そう言ったら黙っちゃった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010000-bfj-ent

むしろ有名人が名前とか出して行動してくれたほうが伝わりやすい。
こういうときこそ「有名」を利用しない手はないと思うが

泉谷しげるもチャリティコンサートの時同じ質問されて
「売名だよ!俺の名前は高く売れるんだ!悔しかったら有名になってから出直して来い!」
って返したとか。

逆にマスゴミや害務省の高官が何の役に立った?
もっともらしいこと言うだろうけどマスゴミはいい画が撮りたいだけだからな
平気で被災者の感情踏みにじるような真似するし、被災地で食料買い占めたバカもいたしな。あっ、コンビニの駐車場勝手に占拠したクソ野郎もいたっけ?
役立たずのくせに五月蠅いからな。
おまエラ嘘つきだから舌抜いてやろうか?二度と無礼な口叩けないようにな
Posted by 黒猫 at 2020年01月03日 22:36
*間違つて前スレに投稿して仕舞ひましたのでこちらに再掲します。

 ゴーン逃亡事件の對處に就いては是が正論でせう。
https://gekiokoobachan.jp/blog-entry-847.html#community
 でも今や我國は「世界一だらしのない國」(松原先生)ですから、結局やれますまい。情け無いの一語に盡きます。
Posted by キラーT細胞 at 2020年01月04日 08:10
テレ朝news
@tv_asahi_news
【速報】トルコの航空会社がゴーン被告を刑事告訴 航空機の違法使用で トルコメディア

日本にいればまだ容疑者レベルだったのに、別件で現行犯になっちゃった…

https://blogos.com/article/427362/
 他方、日本は刑事共助についてはアメリカ、韓国、ロシア、中国、香港、EUとの間に協定があります。
EUとの間で有名なのは、JOCの竹田会長に対するフランス検察の事情聴取です。あれは日EU刑事共助協定に基づいて行われています。
仮にゴーン夫妻がEU領内に入ったら、日本はその国に刑事共助の申し入れをする事になるでしょう。そこで捜査、訴追その他の手続の対象となります。
なお、ゴーン夫妻の違法行為については、同協定における共助拒否事由には当てはまりません。関係の深いフランスでも断れないでしょう。
これを何らかの理由で断っていたら、竹田前JOC会長の訴追案件にまで影響しそうです。

それにしてもミョーにトルコの対応が早いな
安倍首相はトルコのエルドアン大統領とは親しい
トルコにしても自国が犯罪者の聖域と勘違いされたらたまらんからな
一昨年はイスタンブールのサウジアラビア大使館でジャーナリスト殺害事件が起きてるし
それに日本に恩を売っておいて損はない
Posted by 黒猫 at 2020年01月04日 11:45
こんにちは。

一昨日の「大相撲がっぷり総見」、あたしも知ったのは直前だったため、各位が見られなかったのは残念ですが、ゲストは朝乃山、豊山の大卒同期の仲良し組に押尾川親方(豪風)、旭道山で、九州場所振り返り、炎鵬、正代、遠藤、大栄翔などを取り上げており、なかなか興味深いできでありました。
さて、気象速報年度編です。

愛国画報別冊年刊気象速報短信2020年号
      【東京】  【鳥取境】
2019年 16.5  16.2
2018年 16.8  15.8
2017年 15.8  15.6
2016年 16.4  16.1
2015年 16.4  15.7
2014年 16.6  15.1
2013年 17.1  15.5
2012年 16.3  15.4
2011年 16.5  15.2
2010年 16.9  15.6

2009年 16.7  15.2
2008年 16.4  15.3
2007年 17.0  16.0
2006年 16.4  15.3
2005年 16.2  15.2
2004年 17.3  16.1
2003年 16.0  15.1
2002年 16.7  15.7
2001年 16.5  15.4
2000年 16.9  15.6

1999年 17.0  15.6
1998年 16.7  16.2
1997年 16.7  15.2
1996年 15.8  14.7
1995年 16.3  14.7
1994年 16.9  15.8
1993年 15.5  14.4
1992年 16.0  15.1
1991年 16.4  14.9
1990年 17.0  15.8

ここ30年が以上の通り。
ヒートアイランド現象の顕著な東京と影響の薄そうな鳥取境を例証しました。
東京で昇温が急激なのは、上記で上げなかった80年代と90年代の差で、この期間差(90年代の上昇)は東京に限らず、日本各地でお非常に大きいものがあります。
その90年代〜現在までは、年間平均気温はほぼ変わっていないというのが現状で、これを炭酸ガスを減らす運動が功を奏したというのは、時期的にも無理があるともいますね。
元NHKの池田さんのレポートも読みましたが、ヒートアイランド効果を除いた昇温分の、どの程度が通常の気候変動で、どれくらいが人為的かなどというのは、永遠に判別できないんじゃないでしょうかね? 
洗脳少女は、こういった一つ一つの生データに向き合ったことがないような気もしますね。
Posted by 三助 at 2020年01月04日 11:50
To 黒猫さん

>「もちろん売名だよ。売名に決まってるじゃないか」

いいですね。こういう返し。
Posted by yohkan at 2020年01月04日 13:04
To キラーT細胞さん

>今や我國は「世界一だらしのない國」(松原先生)ですから、結局やれますまい。情け無いの一語に盡きます。

同感です。
Posted by yohkan at 2020年01月04日 13:06
To 三助さん

「大相撲がっぷり総見」、若手の人気どころを抑えてたのですね。見損ねちゃって残念です。

さて、年刊気象速報短信、ありがとうございます。こうやって過去30年の推移を見ると、平均気温は殆ど変わってないのですね。こういうデータが存在してるのに、気温がどんどん上昇しているとか、あと5年で地球は破滅だとか、ウソぬかされても困っちゃうんですよね〜(笑)

おい、聞いてるか、グレタ?お前みたいな三下なんざ、先ずは気象界の巨匠、三助師匠に土下座せよ!

Posted by yohkan at 2020年01月04日 13:14
To 黒猫さん

>【速報】トルコの航空会社がゴーン被告を刑事告訴 航空機の違法使用で トルコメディア

確かにトルコのアクションは早いですね。友好国ってのは有難いものですねえ。
Posted by yohkan at 2020年01月04日 13:18
Posted by qspeeizjm at 2020年09月08日 08:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: