人並みの常識があれば、預金残高や収入や支出の額などヒトぞれぞれだよね〜wで済む話だが、過熱する偏向報道に踊らされ、焦燥にかられる情報弱者もいるらしい。
反日野党とマスゴミが社会保障費ネタで世間の不安を煽るのは、2007年の参院選で、降って湧いた「消えた年金問題」によって、安倍自民党が喫した惨敗劇を再現したいからだろう。
但し、騒ぎの発端が、官僚の作文とは穏やかじゃない。パヨク勢力が得意のでっち上げで、ひたすら安倍退陣を求め続けた、無根拠なモリカケ問題とはコトの性質が違う。
ソツのない文章を綴るのが得意な役人連中ゆえ、金融庁の報告書がチョンボだったとは考えにくい。政権をぐらつかせる狙いで、用意周到を期した発表に違いない。
彼らに何の得が?と首を捻る向きもあろうが、金融庁は財務省の仲間であり舎弟だ。悲願とする消費税増税を安倍政権が延期する可能性が浮上したため、大慌てで、紙爆弾をバラ撒いたのだ。
政治家やマスゴミを巻き込む情報工作で、羊のような国民を「福祉目的税たる消費税の税率をアップしないと、お前らの老後はお先真っ暗だぞ!」と脅す官僚の悪辣さに、憤りを禁じ得ない。
勿論、わが国を長年、牛耳ってきた旧大蔵官僚にとって、官邸の力が今以上に強まるコトに危機感もある筈。安倍政権の長期化や基盤強化に繋がりかねぬ衆参ダブル選も阻止したいのだろう。
そもそも、自由主義経済を尊重し、市場活性化のため岩盤規制の撤廃に努力する安倍政権は、官僚独裁の実質的社会主義国ニッポンの役人にとって、天敵とも呼ぶべき存在なのだ。
ここでふと、「昔陸軍、今財務省」なる言葉を思い出す。時代も環境も違うが、いずれもエリート中のエリートの集まりで、日本の国運を左右する中枢組織に他ならない。

かって東京の三宅坂にあった陸軍省・参謀本部の権力は時の政府を凌ぎ、「三宅坂幕府」と呼ばれた。片や戦後一貫して絶大な権限を誇る財務省&金融庁(元大蔵省)は「キング・オブ・霞ヶ関」だ。
いずれも学業成績優秀者が就職し、学校の卒業年次でピラミッド組織を構成する。頭脳明晰な連中ゆえ、さぞ素晴らしい判断を下すだろうと、世間は期待するが、どっこいソレは錯覚だ。
自らの権益拡大と立身出世のみに拘るため、まともな判断力など何処かにふっと消える。歪んだ選民思想とエゴの塊となって強権支配と統制経済を進め、稚拙な失敗を繰り返す。
思い出すがいい。旧陸軍は無謀な策で無闇に戦線を拡大し、勝てる見込みなき大東亜戦争へと暴走した。挙句の果てはわが国を焦土と化し、全国民に辛酸を舐めさせた。
同じように財務省が亡国に導くとまでは云わないが、彼らが執拗に繰り返す緊縮財政や消費税増税が急務との主張を聞けば、あらぬ方向に暴走してんじゃないか?と疑いたくもなる。
いや、老後2000万円報告で、疑念は確信に変わった。安倍政権は直ちに増税回避とダブル選実施を決断せよ。パヨク政党とマスゴミ、加えて狂った官僚どもに鉄槌を下して、日本を救え!
【関連する記事】
ほんと、これタイミングが、絶妙ですよね。(笑)
敵の工作であることが、明々白々ですよね。(^^♪
でも、麻生さんが、答申を受け取らないって、きっぱり言ったのは、わたくしは好きですが、パヨクどもに餌をやった感があるのは、残念。
そこは、老獪さを生かして、年金制度は微塵も揺らがないが、自主努力が必要という意味なら、まあ、検討しましょうかなぁ。くらいで煙に巻いてほしかったかな。(笑)
初コメ、ありがとうございます。
> 麻生さんが、答申を受け取らないって、きっぱり言ったのは、わたくしは好きですが、
あたしも大好きです。閣下があのダミ声でビシッと拒絶してくれて、すっきり嬉しくなっちゃいました。
仰る通り、パヨクに餌をやった感はあれど、仮に「年金制度は微塵も揺らがないが、自主努力が必要という意味なら」と云えば、「どう揺るがないんだ!財政破綻が〜っ!」「自主努力とは何だ!弱者の切り捨てか!」となるのは必至。
何だって食いついちゃうんですよ、あいつら、豚ですから(笑)
「昔陸軍、今財務省」というなら財務省は即解体して、アメリカ並みに強靭な歳入庁創設で脱税や徴収漏れを許さず財源確保の一方、その使途は前例や特例なしに皆に公正・公平で今こそ求められている案件に予算をつけることが絶対に必要です。前例とか業界団体や利得政治家集団とかとは縁を切らないとダメです。
それをどう配分して行くかは政治家の仕事ですが、今の実力では到底無理でしょうから、現官僚組織の止むに止まれぬ機能だけを残して、後は全部解体出直しが求められています。高級官僚程、逃げ出すでしょうから、まじめなノンキャリの皆さんを思い切って活用するのが活性化にも有効かと。
スリムな組織で目標・機能・結果を明快に且つ短期間に出せる機動的な伸縮自在なビューロクラシーが必要だと本当に痛感しますね。
そうすれば、現在の常識が全部「うそ」になることでしょう!国家財源破綻?
随分長く議論されている歳入庁の創設が、一向に実現しないのは、財務相の強硬な抵抗によるものと理解します。そりゃ、徴税と予算の両方を握っていたら、怖いもの知らずですものねw
権限が肥大化した官僚組織が暴走するのは当たり前。解体と見直しが必要なことは云うまでもありません。
> そうすれば、現在の常識が全部「うそ」になることでしょう!国家財源破綻?
財務相が己の権限拡大のため、御用学者やメディアを通じて拡散してきた「国家財政破綻論」を木っ端微塵にしたいですよね。下を向きがちな日本人も、将来に対して前向きになれるでしょう。
yohkan先生のファンです。
初めてコメントさせていただきます。
このたびの金融庁の老後の2000万円不足の報道ですが、なんか突屈で、意図がよくわからないです。
もっと、貯金しなさい、、、という意味なんでしょうか?
安倍さんも、『よけいなことを言いおって、、、』と、思っていらっしゃるでしょうね。
でも、人によって、お金の使い方はちがうんですから、一概に、老後はこれだけ必要で、これだけ不足するなんて言えないと思います。
まあ、私は、できるだけ質素倹約して貯金しますけど、、、
おおお、ようこそ、こちらへ。お越し頂きありがとうございます。ベッラさんのブログで、愛らしくて素敵な貴コメントを拝見してます。あたしはユーナさんのファンですよ。
金融庁の説明では、「2000万円不足」は投資の勧めなんだとか。銀行や証券会社に対する応援目的かも知れませんが、消費税増税棚上げの噂を沈静化するつもりに違いないと勘ぐってw、上のエントリとしました。
仰る通り、人によってお金の使い方は違います。貯め方も価値観も違う。そもそも寿命が違う。人生100年と聞いて、自分も必ず100まで生きると信じ込み、余計な心配をするって、ヘンですよね(笑)
お若いのに、ちゃんと貯金されるって偉いなあと感心します。大事なことです。浦島太郎じゃないですが、ふと気がついたら、年寄りになっちゃってますから(涙)
これからも時々当ブログにお遊びにおいでください。小さな声で言いますが、このコメント欄、集まるのは爺さんばかりで、碁会所か将棋クラブ状態なんですよ〜。若い女性にご訪問頂き、ぐっと華やいだ気がしますよ。嬉しいです!
わはは。聞こえたぞ〜。(^^♪
そうなのです。じいさまばっかりなんですよ。その中でも、おそらくは最年長ではと、密かに自慢に、いや違った、忸怩たる思いでおりまする。
Yohkanさまのためにも、時々は、遊びにおいでくださいませ。(笑)
す、すみません。最初のコメがアップされなかったので、消えたものと思い、再度入力してしまいました。(;^ω^)
最初のは、消してくださいませ。
ああ、聞こえちゃいましたか(笑)。爺さんと云っても、特定の人物を指す訳ではありませんよw ご心配なきようお願いします。
若い女性の皆さんにも読んで頂けるブログを目指したいと思います。
(ご依頼の通り、重複分ひとつめは削除しました)
パヨク系スキャンダル誌の車内吊り広告みたいなコメントですね。
幾つも幾つも送られてもねえ。ご遠慮いただけますか。
本件と関係のないコメントで失礼しますが、是非、お知らせしなくては‥
現在、安倍総理がイランを訪問中ですが、現地で、大歓迎を受けているのをご存じですか。
両国国旗を掲げた騎馬隊の先導ですよ。
https://twitter.com/Vritrahan
しかし、米国、イランから歓迎される安倍総理。が、この実績を報道しない日本のマスゴミ。
昨夜(深夜)、1時頃、NHKTVをつけたら、安倍総理とイランのロウハニ(だったかな)さんとの共同記者会見が流されていました。
米国とイランの開戦を避けるための、安倍総理の訪問ですが、日本の総理がこういった極めて重要な役回りを演じることは、ついぞ記憶にありません。
本来なら、朝からこのニュースで持ち切りになるはずなのに、TVなどはどこも老後の2千万がどうしたこうしたとやってます。
安倍総理の功績は、どこまでも無視するんですねえ。
>櫻井結奈様、各位
ベッラさんの御名代として、ご参加を賜り、ブログ主yohkan先生ともども、慶びに堪えません。
安倍総理に対する見解が違っても、別に特別指弾されるようなことはございませんし、そもそも政治ネタばかり話し合っているわけでもありませんから、ご安心くださいませ。
また、爺さんばかりではございません。
最近は卒業や就職やらで多忙のようで、あまり見かけませんが、葦原さんという学生さんもいらっしゃいますぜ。
以前、ベッラさんとyohkanさんの友情を歌にしましたので、今日(昨日か)の佳き日においでいただいた記念に、
備え無き 国の護りは 撫子の 若き血潮が 鉄(くろがね)の城
>でも、人によって、お金の使い方はちがうんですから、一概に、老後はこれだけ必要で、これだけ不足するなんて言えないと思います
櫻井結奈さんのこちら、その通りというか、これにつきます。
人それぞれなのに、一つのプランを、説明不足からか、メディアの揚げ足取りに利用され、阿呆な野党が便乗してるだけですね。
奇怪だと思い、「勝俣一生」を検索してみたら、この人はあちこちで同じ様な文章を書きまくっている様ですね。
http://www.moeruasia.net/archives/49634067.html
※そんなことを言わず、香港人も救われて欲しいと思いました。
いつまで生きるか?・・・誰も判らない事に、仮にと設定した仮説でしか無いのですよね。
カスゴミ・野党も、都合の良い部分だけを大声で”デマゴーク”を流しているだけ。
単純には、問題点を明確化・対策解決策・実行をするだけの事です。
野党の大騒ぎにしても、違和感あり捲り・・・さっさと同時選挙をし、野党を徹底的に絶滅・または政党要件見何という事で発言できなくさせてやれば良いのに、としか思いませんね。
年金収入を維持する為の問題点の一つ”少子化”であるとすれば、少子化対策をどうするか?をテーマに対策を検討すべき・・・という単純な話にしかならない。
出来ない理由を考えるのではなく、現実的に実現可能な策が無い訳が無い。
容易に外国人労働者・・・とか、安易に危険性が高い事しかやっていないのが現状でしょう。
https://twitter.com/wes124984622/status/1138896602460856320
先頭の騎乗の人が、国旗をはためかせて・・・ですか。
意外と、こういう事がTVでは出ませんが、いいですねえ。
ビーチ前川の、”そんなイラン訪問はいらん!”・・・元官僚の寒い書き込みが・・・意味不明過ぎる。
読者の皆さん、
ブリンデンさんの安倍総理イラン訪問動画ありがとうございました。こういうのを見たら、多くの日本人は安倍総理凄い、頑張ってってなりますが、それがマスごみには面白くないんですね。
最早、マスごみは日本人の敵です!
外交辞令とは言え、90年に亘る国交のある日本を最高栄誉で迎えるのは当然で、流石、ペルシャですね。
私も午後10時過ぎ頃のNHKニュースが待機中だったので待ってましたが、他の番組に切り替わりました。
他のニュースソースで見ると、大統領との会談は予想通りの内容ですが、イランは強かなので発表とは別に、アメリカとの打開策を探っているに違いありませんね。
安倍総理がトランプ大統領が納得できる腹案を提示できるかに掛かってますね。期待してます。
2000万円必要という提案をする諮問委員会なるものが御用学者、経済研究所や証券会社のサラリーマンアナリストですから、下らない結論ににしかなりませんが、それを堂々と出してくるところが、相当、頭が悪いですね。
北欧の様に人口が1000万人満たないが故に、税金を高くして高福祉というのは可能でしょうが、日本の様に1.2億人もいる国家で中負担・高福祉というお題目そのものが初めから嘘でしょ。
日本人はナイーブなので野党の甘言に乗せられてきましたが、最初から無茶な話です。
これまでの余剰財源がなくなれば、払った金額が払い戻されるだけではないですか?従って、年金制度そのものは崩壊しません!宛にならないだけです。
結局、自助努力で各人が人生切り盛りするしかないのが実態ではないですか?
ですから、超小さな政府、規制大緩和をしながら、日本経済を新しい発想でガンガン発展させることが若い世代の将来の幸せに繋がると思います。経済成長なくして、国家の繁栄なし!
エコ、節約、温暖化、低成長、少子高齢化とかのお題目に洗脳されてはダメです!
おおお、イランの熱烈歓迎ぶりがわかりますね!動画のご紹介ありがとうございます。
両国国旗を掲げた騎馬隊の先導もカッコいいなあ。安倍総理は堂々として、実に立派ですね。日本人の誇りですよ。
>米国、イランから歓迎される安倍総理。が、この実績を報道しない日本のマスゴミ。
ニュースでは記者会見がちらりと映っただけですものね。総理の活躍が、よほど憎らしいんでしょう。所詮、あいつらは特亜の手先ですからね。
あたしは今朝のTVニュースを見ましたが、取り上げたのは、安倍・ロウハニ両首脳の記者会見だけでした。ブリンデンさんがご紹介くださった騎馬隊の先導場面などもちろん無し。マスゴミの偏向ぶりがよく分かります。
仰る通り、わが国の総理がこれほど国際的に活躍することは、今までありませんでした。さすがは安倍総理。われわれの誇りです!
> 備え無き 国の護りは 撫子の 若き血潮が 鉄(くろがね)の城
すすす、素晴らしい!「鉄の城」なんてフレーズ、素人が頭を捻っても出てきません。
女流歌人ユーナさんもきっとお喜びですよ。相撲道一筋かと思えば、和歌の才能をさりげなく見せつけるなんて。何だか、若い女性へのアピールのような気がしないでもないけど・・・w
貴お言葉にハッと気がついて、検索してみたら、確かに「勝俣一生」さんなる方は、同じ趣旨の文章をあちらこちらで発表されているのですね。よほど、安倍さんが嫌いなんでしょうけど・・・。
> 香港人からMSG「台湾人よ、我々香港人の屍を踏み越えて中国から逃れろ」
自由を求める香港人や台湾人、さらには中共政府の残虐な圧政下で苦しむ少数民族などを救うため、わが国こそが立ち上がるべきだと考えます。香港人よ、待ってろ。屍になるな!
仰る通り、収入以上の暮らしをすれば、カネが足りなくのは当たり前ですよね。普通は、収入レベルまで切り下げるか、働くか、でしょうね。年金はミクロ的視点で、各個人の望む生活水準を満たすモノである筈がない。「年金で暮らせない国なのか!」と逆上するパヨク議員は狂ってますw
もちろん、マクロ的視点で、年金の財源をどう確保し、維持するかって議論は必要ですよね。少子化対策や年金保険料の見直しなど、そっちに話が行くなら、わかるんですが、文句云ってる野党も対案はなくてウヤムヤ。悲しくなるような、不毛の国会論戦です。
> ビーチ前川の、”そんなイラン訪問はいらん!”・・・
冗談のつもりか知らん。前川助平は救いようのないバカですね。あんな男が文科省事務方のトップとは信じがたいです。
米国とイランの間に立ち、軍事衝突の回避に努める。日本独自の素晴らしい外交じゃありませんか。安倍時代に生きて良かったと思いますね。
>多くの日本人は安倍総理凄い、頑張ってってなりますが、それがマスごみには面白くないんですね。
その通りでしょう。安倍総理への評価が支持が今以上に高まることを恐れて、「報道しない自由」を発揮するマスゴミには呆れますが、ネットで情報が拡散する時代ゆえ、彼らの抵抗は無駄に思えます。
> 超小さな政府、規制大緩和をしながら、日本経済を新しい発想でガンガン発展させることが若い世代の将来の幸せに繋がる
激しく頷きながら、200%同意します!大きな政府に誰もがぶら下がる社会主義的政策で国家を根っこから腐らせるのは、もう辞めるべきです。
年金問題ですが、これは民主党政権時代も「年金だけで生活ができる」とは明言していないはずです。
当然、以前から政府は、年金で老後の生活を全てまかなうと政府は言っていません。
「どのくらいの生活」をするかによって、余ったり足りなくなったりするものではありませんか。
また、ワーキンググループはあくまでも臨時のもので、ある意味、審議会本体とは独立しており、割と野心的な内容が書き込まれることもあります。
これが自由闊達な議論につながる訳で、異論をぶつけ合って最適解を導き出していくものだと思います。
それを政治問題化させているおかしな政治家やマスゴミの方が問題でしょう。
また、野党は「老後の資金は月いくら必要だと考えている」と言うべきです。でも言えないよね。
ところで、最近のニュースは、殺人事件や児童虐待、交通事故などの報道が中心で、国の行く末を左右する案件を軽く扱っていると思いませんか。
前回のトランプ大統領の訪日、今回の安倍総理のイラン訪問。これらは、今後の日本を左右する重要な案件です。
しかも、G20のトップで、トランプ大統領とイラン最高指導者ハメネイ師の両方と会談を持てたのは安倍総理が初のはずです。もっと大々的に紹介して欲しいですね。
個人の事件・事故は、当事者にとっては大変なことですが、国全体で大騒ぎするものなのでしょうか。
‏ @kawasoe0916
香港のデモ。とうとう地下鉄構内でも身辺調査が始まった。しかも、人民解放軍が警察官の制服着て、警察官になりすまして、若者たちを取り調べしていると、このYUN女史がSNSで警告している! 「中国共産党による統治」の実態が分かる。
https://twitter.com/kawasoe0916/status/1138712127122751488?s=20
・༺李箐崡༻
‏ @c338ki_selina
坦克裝甲車隊,已經開進深圳!六九他們決定血腥鎮壓香港人嗎?
https://twitter.com/c338ki_selina/status/1136265963857297408
とうとう、始まってしまったらしい。
装甲車69台出動中・・・既に、配備済みという話も出てきているようです。
榴弾(炸裂する弾)を使えば、周りのビルに被害も有り、単純に轢殺し用でしょうねえ、手榴弾という手も有りますが。
今回は、水平射撃・戦車によるデモ参加者を踏み潰す映像は簡単には出ないでしょうが、過激な本番はこれからです。
現在は、ゴム弾・催涙ガスですが、至近距離なら、十分死ぬ威力はある。
本番は、闇に紛れて夜半からでしょうねえ。
700万人の人口の中、100万人参加のデモですが、20日迄に、何人行方不明になる事やら。
西側諸国が幾ら金の為と言いながらも、今後のリスク(生命も含めて)を考えれば、急速に経済が縮小するでしょうねえ。
こんな危険な場所にはいられない・・・
中共からすれば、相対的に香港の経済的重要性は、既に低下しておりますしね・・・
>激しく頷きながら、200%同意します!
激しく同意戴き嬉しいで〜す。
我々の先輩が土台を作り、我々とその後に続く後輩達が高度成長を実現して頑張った結果、二等国から一等国になって日本人は明らかに潤った生活を享受しています。
嘗て、SINを訪問した時は日本円が強いお陰で随分、現地人が出来ない贅沢な旅行が出来ましたが、今や、現地人の方が5割以上の所得を得て、生活関連はベンツ、ヴィトン、ワインも全部輸入品で本物を楽しみ、日本の名店寿司屋が進出して連日満席なのを横目に、日本人旅行者はそこら辺の飯屋で侘しく食事というのを悔しいと思って貰いたいです。
人それぞれ信条はあるでしょうが、貧乏より贅沢できる方が人生楽しいと思いますね。
そんな理由で、若者世代には現在の不条理世界(既得権益利得者システム)をぶっ壊し、会社の下らん伝統(随時入社、同一賃金評価、副業禁止等)も変革して、自分たちが楽しくリッチで納得する生活を送れる様なバイタリティーを養って改革を実現してもらいたいんです。
4万ドルを8万ドルへ収入を10年(年率7%)で実現すれば、日の出る国は再び、後光が差します。発想を変えれば不可能ではありません。
是非、若者には卑下して腐ることなく、夢と希望を以てチャレンジ・前進して貰いたいです。日本人の英知があれば実現できます!
若人よ、頼むぞ!
カミカゼ@mynamekamikaze
【スクープ】
#年金100年
民主党政権時代、年金100年は本当に大丈夫?
という質問に、長妻が大丈夫って言ってるから大丈夫
年金改革は民主党政権の大きな成果だとか言ってたのに、何で今騒いでんの?
ちゃんと内閣府の記録に残ってんぞ?w
#岡田克也 (現 #立憲民主党)
https://twitter.com/mynamekamikaze/status/1138982312438145029
岡田副総理記者会見要旨 平成24年5月8日
https://www.cao.go.jp/minister/1201_k_okada/kaiken/2012/0508kaiken.html
※裏付けとなる資料をどうぞ。
年金だけでは生活全てを賄いきれない老人が多いとか、積極的に貯蓄や投資に取り組むべき、な〜んて、ごく常識的な話。ソレを無理やり、野党の政治家やマスゴミが政治問題化してますね。貴ご指摘の通りです。
>最近のニュースは、殺人事件や児童虐待、交通事故などの報道が中心で、国の行く末を左右する案件を軽く扱っていると思いませんか。
思いますよ。強く思います。今朝もTVニュースの内容紹介に「安倍首相イラン訪問」もあるものの、先ずは殺人事件を延々とやるのですよね。
マスゴミ各社が報道価値の軽重に関しておかしな判断をする上、首相や政府与党の活躍は隠すとなれば、もうTVなんぞ見ね〜よ、って人が多くなるのも当然です。
ほほう、香港では、警察の取り調べが厳しくなって、ついに装甲車まで出動ですか。中共軍がデモ隊の市民を轢き殺すのも時間の問題ですね。
人権や自由を求めて闘う人々を救いに行けない、もどかしさを感じますね。今こそ、わが国が堂々と立ち上がり、中共政府と対峙すべき時なんですけどねえ・・・。
アジア諸国の台頭とわが国の凋落ぶりについて、聞かされちゃいましたが・・・
>現地人の方が5割以上の所得を得て、生活関連はベンツ、ヴィトン、ワインも全部輸入品、(中略)日本人旅行者はそこら辺の飯屋で侘しく
う〜む、ショッキングな現実ですね。経済を縮小させちゃいけませんよね。稼ぎまくって、がんがん贅沢できる、黄金の国ジパングを蘇らせたいです。
>是非、若者には卑下して腐ることなく、夢と希望を以てチャレンジ・前進して貰いたいです。
またまた激しく頷きながら、今度は300%同意します。(←インフレ?w)
終わっちゃってる年寄りはもういい。若い人たちはでっかい夢を持ち、その夢を実現しろ。常識に捉われず、世間のしきたりに従わず、いろんなしがらみを全部ぶっ壊しちゃえよ。どんどん行け〜っ!
そりゃ、年金と云えば、ミスター年金こと長妻の出番ですよね!
>長妻が大丈夫って言ってるから大丈夫
うわはははは。あのミスター年金もイオン岡田も、大丈夫、大丈夫と太鼓判押して、ミンス党政権の成果を誇ったいましたっけねえ(笑)
蓮舫は今頃になって、ミンスの数少ない成果(?)を否定しちゃってるのかなwww コレって、パヨクの得意な内ゲバ?
‏認証済みアカウント @realDonaldTrump
.....The Fake (Corrupt) News Media said they had a leak into polling done by my campaign which, by the way and despite the phony and never ending Witch Hunt, are the best numbers WE have ever had. They reported Fake numbers that they made up & don’t even exist. WE WILL WIN AGAIN!
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1138789728189341696
>never ending Witch Hunt,
重要な事ですから、もう一度”never ending Witch Hunt, ”
疲れる・・・このシツコサに勝てる日本人は、まずいない。
そう考えると、トランプさんの原点・タスクと考えた方が理解しやすいのかも。
いい方が適切かどうかは判らないが、鎌倉武士の様な性格を感じます、悪い意味ではなく。
結構、目的に為に、小汚いやり方”しか”してない連中でもある。
現代平均的日本人では、仮に豪族の立ち場としても・・・恐らく、管理はきない、部下の欲求を掌握できない。
私事ですが11日に亡き弟の一周忌となりました。
改めてお悔やみ申し上げたい。
老後に2千万必要だの、高齢者の暴走事故や「一人で死ね」論争をわざとクローズアップして安倍首相のイラン訪問を軽視するマスゴミには呆れます。
(その最中に日本運行のタンカーがホルムズ海峡で攻撃されたからまた軽視される)
消えた年金で退陣させた「功績」を前項で述べた事の他、この一件を「利用」して再び企んでるとしか思えませんね。
「終わりなき魔女狩り」と闘うトランプ大統領、偉いもんですねえ。そうですか、敵の卑劣な悪宣伝に屈しないところは、鎌倉武士に通じますか。
安倍さんも大統領と同様、「終わりなきアベガーッ!」と闘ってます。これまで歴代の首相だったら、政権を投げ出していたかも知れません。応援しましょう。(まあ、安倍さんも第一次政権では途中降板しましたが)
早いものですね。弟様のご逝去から1年ですか。謹んでお悔やみ申し上げると共に、心よりご冥福をお祈りします。
>消えた年金で退陣させた「功績」を
情報弱者たる老人層の不安を煽り、安倍政権への反感を惹起して、野党への得票に結びつけるのが、左翼勢力の作戦なのでしょうね。しかし、幾ら安倍憎しとは云え、外交面での活躍を無視するってのは、報道機関としてシゴトの放棄に他なりませんよね。
>日本運行のタンカーがホルムズ海峡で攻撃されたから
現時点でイランが日本船を攻撃するとは考え難いし、さあ、犯人は誰なんでしょ。何がなんでもイランを封じ込めたい中東の国?
結論だけ書けば、”判らない”ですが、面白い構図が有る様にも思えます。
イランと敵対するイスラエルとサウジアラビアが疑われますが、この時期にトランプさんの依頼を受けた安倍さんが訪問している最中に、わざわざ?です。
現在の日本とイランとの関係は、良好な関係に有り、下記の様な貿易がされ、日本は”お客様”、従って一番考えづらいのがイラン。
イランとの貿易は、2017年の輸入額は4000億円で、その98%以上が原油などの鉱物性燃料。
日本からの輸出は985億円で、自動車等の輸送機器が35.4%、一般機械20.4%、鉄鋼、非鉄金属、金属製品など11.4%。
・経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”
2019年6月13日 17時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011951171000.html
攻撃を受けた「国華産業」が運航するケミカル船、攻撃は砲弾だったらしい、魚雷という説も有ったが。
”シンガポールとタイ向けの船舶”も襲われていることから、日本向けの攻撃というより、貿易面デモ圧力かもしれませんねえ。
となると・・・突拍子もないですが、日本・台湾のシーレーンの遮断したいシナなども、疑えば疑えますか。
やれば、国際社会からの完全に孤立しますが。
キンペーも失脚の・・・という噂も出始めている様ですが、どうでしょうねえ。
関係ないですが、国華産業は、完全に日本企業ですね。
【主要株主】三菱ガス化学株式会社 株式会社辰巳商會
https://www.sankei.com/affairs/news/190612/afr1906120012-n1.html
>中国の北京市交通局に勤務する50代の中国人男性を任意聴取していたことが12日、同署への取材で分かった
>男性は北京市交通局に勤務するエンジニアで、公務で東京の地下鉄を視察するため今月5日から4日間の予定で来日。ドローンは全長約32センチ、重さ約900グラムでビデオカメラが付いていた。東京駅のほか、東京・元赤坂の迎賓館の映像が残されており、前日にも撮影していたとみられる。
”北京市交通局に勤務するエンジニア”って、素直に信じられない話で・・・
要するに、中国共産党員がドローンを飛ばした・・・皇居・迎賓館で。
さて、どこで入手したものでしょうかね、そのドローンは、まさかシナ国内?それとも大使館?
50代の中国人(それも中国共産党員)が、”趣味”でそんな事をやりますかね?
穿った見方すれば、”着弾地点情報の登録”、”警察が何分で来るか?=警備能力”等の目的としか考えれないのですが。
一番、手軽な急襲方法とも言えます、何せ1kgのTNT爆弾搭載し、10台も連携し飛ばせば、まず防ぐ事は不可能になる。
最近は、GPS、AI・・・また顔認識技術等を駆使すれば、特定の個人への攻撃も可能と言えば可能。
中共の顔認識技術がバカに出来ないのは、何せ国民の監視、町中至る処に監視カメラが有り、解析していることでしょうか。
何せ、犯罪よりも、シナ共産党への反乱が一番怖いという国ですから。
シナの怖い処は、全く関係ないと思われる情報でもチマチマと入手し、それを繋ぎ合せ膨大なDB構築する事でしょうか。
・100台のドローンが描く。ギネス記録の圧巻パフォーマンス(動画あり ...
https://www.gizmodo.jp/2016/01/100drones.html
2016/01/14 - これ確実に流行ると思うよ...。 照明を身につけた100台のドローン。空に浮かぶすべてがたった1つのソフトウェアでコントロールされ、生オーケストラによるベートヴェンの交響曲第五番に合わせた光のショーを見せました。 と言われてもよく想像 ...
含まれない: 操作、
‏認証済みアカウント @realDonaldTrump
The Dems fight us at every turn - in the meantime they are accomplishing nothing for the people! They have gone absolutely “Loco,” or Unhinged, as they like to say!
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1139143353445040129
何処の国の野党も変わらん・・・というより、特亜が絡むとここまで腐るか?と唖然とします。
日本籍タンカーに対する攻撃が、どこの誰の仕業かわかりませんが、わが国による米イラン間の仲介努力を水泡に帰す狙いがあったと考えてもおかしくない。となれば、当然、中共と繋がりを持つテロリストの仕業か、シリアと密接な関係を保つ北朝鮮が絡んでいる可能性さえ、否定できません。
特亜勢力にすれば、中東で軍事紛争があれば、当面こっちが攻撃されないぞ、って事になりますものね。
> 中国共産党員がドローンを飛ばした・・・皇居・迎賓館で。
手先がうようよにわが国に潜んでいるのだから、中共にすりゃ、やりたい放題ですよね。早く、スパイ防止法を成立させなきゃ!
> 何処の国の野党も変わらん・・・というより、特亜が絡むとここまで腐るか?と唖然とします。
仰る通りです。で、日米だけの現象ではない。欧州各国や中東アフリカ、中南米、それこそ世界中の政界でも中共が様々な工作を講じて、シンパを増やしつつある。だからこそ、特亜を世界的に排除しなけりゃいけない。悪の首謀者たるチャイナは世界の敵です。
>何だか、若い女性へのアピールのような気がしないでもないけど・・・w
し、失、失敬な!
歌を詠み、画報デビューを歓迎する赤心を、yohkanさんに理解いただけないとは無念です。なんてね。
アピールかと思われるのは、気のせいです(笑)
でも、彼女櫻井さんは、歌人なんですか?
では付録です。
愛国画報特別付録相撲部通信第99号
★学生相撲出身者・日大相撲部編★
古くは輪島、荒瀬、近年では琴光喜、高見盛、遠藤などを輩出した日大相撲部。
現在でも角界の一大勢力となってますが、その辺を書き留めたいと思います。
現役日大OB力士を卒業年度別に書きますと
2008年3月卒業(白鵬の1学年下)
十両:明瀬山 幕下:希善龍、禧集院
2011年3月卒業(日体大の千代大龍が同学年)
幕下:常幸龍
2012年3月卒業(近大の志摩ノ海が同学年)
幕内:石浦 十両:英乃海 三段目:山口
2013年3月卒業
幕内:遠藤(入門1年遅れの石浦と同時デビュー)
2014年3月卒業(東農大の正代が同学年)
十両:大翔丸、剣翔 幕下:芝
2015年3月卒業(東洋大の御嶽海、関西学院大の宇良が同学年)
十両:大奄美、翔猿
2016年3月卒業
十両:美ノ海(7月場所幕下陥落) 幕下:對馬洋
2017年3月卒業(金沢学院大の炎鵬が同学年)
十両:水戸龍(モンゴル人)
2018年3月卒業
幕下:木崎海(来る7月場所新十両)
2019年度は東農大から2名、近大、東洋大から1名が角界入りしたものの、日大からの予定はない模様。
毎年のように、強豪力士が角界入りしてますが、横綱にまで上りつめたOBは輪島のみ、大関まで広げても、琴光喜が加わるだけと、日大というよりも、学生相撲出身者の横綱大関はなかなかかなわない。
遠藤のように、三役止まりくらいが多く、輪島のような圧倒的な力を見せる力士は、中卒、高卒で角界入りしてしまうのでしょう。
上記卒業生リストを見ても、現状で最も大関に近いのはプリンス遠藤。
7月新十両の木崎海も突き押し相撲なので、三役まででしょうから、輪島以来の頂点を極める力士はまだまだ先の様です。
Copyright:愛国画報本舗
すすす、すみません。女性へのアピールと受け止めてしまうのは、出来るコトなら自分も、と云うさもしい気持ちの表れ。我ながら、情けないです(涙)
さて、相撲部通信最新号、待ってましたぁっ!発刊、ありがとうございます。おお、今回が99号。ってことは、次回は記念すべき100号じゃありませんか!
で、大卒力士の件。学生相撲でそこそこの成績だと、角界ピラミッドの途中から入ってくるので、もっと強豪揃いかと思い込んでました。横綱大関で輪島と琴光喜だけでしたか。冷静に考えりゃ、中卒、高卒で伸び盛りに土俵オンリーの生活に浸る力士と、クラブ活動の大卒じゃ、差があってもおかしくはありませんけどね。
日大相撲部、こうして並ぶ四股名を見ると、錚々たる面々ですが、はい、確かに輪島二世と呼ぶべき人はいませんね。遠藤と石浦じゃ、幕内でいつまでやれるか、安心できないし。常幸龍って忘れかけたけど、一時期、幕内にいましたよね。
なるほどなあ、大卒力士ってそんなものか、やはり厳しい世界なんだなあと、あらためて実感しました。
三助師匠、
師匠は相撲、気候に加えて和歌への嗜みもあって素晴らしい能力の持ち主で恐れ入りました。
大学卒の関取は良くて三役ですから、引退寿命を考えると中卒、下積みというのが正しいのでしょうね。
フィギヤスケートも体操も14歳程度でも一流の選手はいますもんね。
さすがですね、既に、もう判っているんじゃありませんか?
yohkanさんが、黒幕だったりして。(大笑)
推理小説の鉄則では、”一番誰が得をするか?”というのがある。
朝方、コメント投稿した後に、ポンペイオ長官が犯人は”イラン”と断定したニュースを見て・・・ちょっと早過ぎだろ!です。
トランプさんの”失策”とすれば、一番誰が喜ぶか?ですかね。
それと動機を考えると、”犯人はコイツだ!!”となりますがねえ。
同時に世界中で、似た様な問題を起こしているのは、何処だ!でしょうか。
>シリアと密接な関係を保つ北朝鮮
シリアにすれば、危険が非常に危ない・・・バレれば。(大笑)
そこまで博打をしますかね?ハイリスク・ローリターン過ぎませんか。
それなら、まだ”宝くじ”の方が、確率は高いかも、ばれる確率に比べたら。
正直、中東は、私には中々理解出来かねる場所でもあります。
何せフセイン・・・一面では暴君ですが、菊の紋章に敬意を払ってすらいた。
*天皇に対してではなく・・・菊の紋章が、太陽を図式化したモノだからかは不明ですが。
ただ、はっきり断言出来るのは、”イラン”ではない。
少なくとも、イラン政府がやる動機が全く無い。
恐らく、何十年かして明らかになる話でしょうねえ。
私が一番、疑っているのは”アメリカ”です。
>出来るコトなら自分も、と云うさもしい気持ちの表れ
何をおっしゃいますか。
yohkan先生を慕って、櫻井さんも画報に来てくれたわけですぜ。
和歌の素養などございませんので、特注のAIに作ってもらいました。なんてね(笑)
以前も書いたかもしれませんが、サラリーマン川柳みたいな方が、どちらかと言えば得意です。
でも、辛口になり過ぎる傾向があり、あまり発表はできませんが。
日大出身の出世頭は輪島ですが、日大OB親方として成功してるのは誰でしょうねえ。
最近では豊真将が親方になりましたが、寺尾の部屋付きですし、やはり遠藤の追手風親方か、両国の境川か。
大翔山という元平幕力士で、現役の時は目立った力士じゃなかったんですけどね。
中卒力士は、今後増えることはない気もしますので、高卒が主力になるかな。
いずれ、三助師匠は宮中歌会始などでご活躍されるのではないか。令和時代の代表歌人として、歴史に残られるのではないか。そうなりゃ、あたしも仲間のひとりとして、鼻が高いですw
>引退寿命を考えると中卒、下積みというのが正しいのでしょうね。
出世できなかったら、正しいと云えるかどうか。う〜む、難しいところですね。
イランを危険視するアメリカとしては、日本籍タンカーへの攻撃がかの国に仕業を決めつけたい気持ちがあるでしょうが、アメリカ政府が
わざわざ手を下す理由がない。塾長の仰る通り通り、犯人はイランではないし、イラン国内の反政府派か、あるいは第三者と考えざるを得ません。
前者である可能性も大ですが、機雷や魚雷を使っての攻撃となれば、かなりの組織力や資金も必要とする筈。いろんな奴が炙り出されるでしょうが、疑いは中共や北朝鮮に集約されそうな気がします。
ほほう、サラリーマン川柳風がお得意で、内容は激辛ですか。是非、お歌を聞かせて頂きたい。日本人の心に直接響きますのでね、是非、愛国歌人として、和歌で特亜や国内パヨクを撃滅してください。
ほほう、豊真将もに日大出身でしたか。横綱大関への出世はともかく、日大勢は人気力士が多いようですね。
>高卒が主力になるかな。
でしょうね。今や、中学を卒業して角界に飛びこむって、そうはいないでしょう。高卒や大卒ばかりになるだろうし、将来は大学院卒や博士が土俵上の主流と化すかもしれません。・・・って、ならないか(笑)
>疑いは中共や北朝鮮に集約されそうな気がします。
でなければ、9条会が騒ぐはずありませんから特亜勢力に間違いないでしょう。
---------------------------
話は変わりますが、MLB日本人初快挙!
https://www.youtube.com/watch?v=WhDhLaS4Cdg
イチローや松井秀喜どころか、かのベーブルースも成しえなかったサイクルヒット。
メジャー2年目の大谷翔平選手が達成するとは。
今季投手はできないものの、コンスタントに結果残すのは並大抵ではありませんね。
犬田塾長、
hirotaku-72さん、
国華産業のタンカーは魚雷ではなくて飛来物が原因だと社長が解説していましたね。だとしたらどこから飛来したのでしょうかね? 船員が船を離れたのは証拠押収という観点で失敗でしたね。
一方、小舟に乗った一味が不発魚雷だかの回収をしている画像が発表されていますね。これはイラン革命防衛隊の仕業というのが可能性としては高い様な気がします。
つまり、ハメネイ最高顧問の親衛隊の様ですが統制が効いていないということで一部の鼻っ柱が強い跳ね返り軍人が勝手にやらかしたという可能性が高い様な気がします。
何れにせよ安倍総理との会談でもアメリカを嘘つき・裏切り者呼ばわりして、絶対に会談には応じないという頑なな態度にはヤッパリという感じがしますね。
イランはアーリア人系で難儀なイスラムシーア派国家ですから、イスラムと言っても、アラブ人系スンニ派盟主のサウジ+一部湾岸諸国と隣接するイラク、シリアは又シーア派が主体なので、アラブ諸国も当然一枚岩でなく、サンドイッチ状に国々が位置しているのでとてもとても問題解決には程遠いですよね。
更に最悪なのはその要衝にイスラエルが存在するので、絡んだ糸の様で解すのは最早無理でしょう。
安倍総理はタンカー攻撃のお陰で難しい対応の成果を問われず積極的な意味でヤレヤレではないですか? 誰でも仲裁なんてできません。
実体としてはイランへの経済制裁(石油禁輸)がとても効いているのは確かで、経済困窮なのでこのままで行けば、民衆が騒ぎだすのではないですかね。
アラブ諸国の御説明有りがとうございます。
確かにアラブ諸国の情勢は、馴染みのない日本人には判りずらい。
そんなところに、世界中の国の思惑も絡み、更に混迷を極めております。
>誰でも仲裁なんてできません。
仰る通りですね。
今回の件で、日本の立場がどう変化し、イラン・アメリカはどう動くか、ですかね。
トランプさん、メッセンジャー役を安倍さんに頼んだつもりだったらしい。
・「安倍首相に感謝」も、イランと「取引早すぎる」…トランプ氏
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190614-OYT1T50195/
いや〜、凄かったですね、昨日の大谷選手。不得意とされた左投手からいきなりのホームランだけでも嬉しいのに、続けざまに2、3、1塁打を放って、サイクルヒットを完成してくれました。まさに天才です!
> 9条会が騒ぐはずありませんから特亜勢力に間違いないでしょう。
仮に実行犯が中東の連中だとしても、裏で特亜が絡んでいるように見えて仕方がありません。
中東ってのは遠いですね。地理的だけでなく、文化的・社会的にもひたすら遠く、何だかよく判らない。ご解説、ありがとうございます。
>一部の鼻っ柱が強い跳ね返り軍人が勝手にやらかした可能性
226事件のテロ将校みたいな連中がいたとしても、不思議はないですよね。
>安倍総理はタンカー攻撃のお陰で難しい対応の成果を問われず積極的な意味でヤレヤレではないですか?
なるほど、そう見るべきですか。中東のバカどもがこのタイミングで何をしやがる、このヤロー!と感じましたが、安倍さんがヤレヤレなら、ま、素人のあたしが怒ることもないっすねw
>「安倍首相に感謝」も、イランと「取引早すぎる」…トランプ氏
確かに取引は早過ぎるでしょう。トランプ大統領としては、経済制裁の効果がじわじわと出てくるのを待つのみ。但し、イランに対しては、安倍総理を通じて、それなりに国情を理解する姿勢を示し、直接対話の可能性をも示唆する。
なかなか上手いシナリオだと思わざるを得ませんが、果たして、タンカー攻撃は予定に入っていたのか、いなかったのか?う〜む、無責任な発言ではありますが、面白い展開ですね。
安倍総理のイラン訪問は、当の総理自身もトランプさんも、大きな成果が出せるとは思っていなかったでしょう。
トランプさんがアメリカ大統領として、米朝交渉の中でも、北鮮に拉致解決を強く求めてくれていることへの感謝を、安倍総理が身をもって示したと考えればよろしいのではないでしょうか。
安倍さんなら、プーチンへのルートもあるし、中東情勢の好転は難しくても、一時的な破局回避への一助くらいにはなれるかもしれません。
火曜だったかのBSフジプライムニュースに、韓国通の元日経鈴置氏、元銀行マンの真田氏、自民党中堅議員の平氏が出演され、南鮮情勢について、示唆に富む話をされてました。
経済状況からの視点も多く、南鮮の何度目かの経済破綻は確実で、起きるか起きないかではなく、いつ起きるかに焦点は移ってきていると。
また、南鮮、特に現文政権は米中ともに嫌いで、南北統一後の統一朝鮮国は、核保有国として独自の外交を進めたい意欲を持っていると。
北と一緒になったら、景気浮揚が狙えると思っている韓国人が多いというのも驚き。
東西ドイツの例を見るまでもなく、普通逆でしょう。
生活保護状態の暴力団員の弟と同居することになって、どうして暮らし向きがよくなるってんですかねえ?
いつもながら、鮮人の考えてることは、理解不能ですな。
ホルムズ海峡の一件に關しては、『日米とイランが接近して貰ふと非常に困る國』の陰謀やも…?などと云ふやうに自分は考えられなくは在りませぬが…。何れにせよ、資源供給に重大なる危機が生じぬことを唯祈るばかりであります。
話変りて
『財務省が〜』と云ふ言論はよく耳にしますし、實際問題財務省が如何ともしやうのない反日テロリスト勢力であることは紛れも無き事實ではありまするが、とは雖も少子高齢化の問題その他諸々により、社會福祉の将来が必ずしも明るくはないのも完全には否定し得ぬ話。斯くなるうへは財務省の白アリどもを當面の間、財産と云ふ財産を總て没収したうへでタコ部屋勞働させて老後資金二千萬圓×國民總人口分を稼がせるのが良いのやも知れませぬなあw。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500219&g=int
>攻撃の数時間前に、イランの艦艇がタンカー周辺を飛行していた米国の無人機MQ9に対し、地対空ミサイルを発射していたと報じた。
飛ぶ事自体が不自然・・・
判った事は、
・未確認または情報を公開しなかった。
・イエメンのイスラム教シーア派系武装組織フーシ派と確認が取れていた。
・関連諸国の武装勢力から、常に襲われる可能性のある危険水域という事実。
これだけを見れば、限りなくアメリカの謀略に近い、変に熱意を感じてしまいますねえ。
なるほど、拉致被害者奪還に向けたトランプさんの協力姿勢に対し、安倍さん自らイランに出向くことで謝意を示しましたか。
もともと、トランプさんの来日直前に、突然、イランの外相がこちらにやって来たのですよね。結構込み入った話が、水面下で進んでいるんでしょう。
> 北と一緒になったら、景気浮揚が狙えると思っている韓国人が
核保有国になったら、ミサイルをチラつかせて、日本に対する強請り、たかりに励むつもりでしょう。仮に大金をせしめたとして、果たして、ソレは景気浮揚策と呼べるのか?(笑)
多忙を極めて血反吐まみれのコメント、ありがとうございます。
中東問題はエネルギーに直結しますものね。資源確保を念頭に、安倍総理もわざわざイランに出向き、あえて火中の栗を拾う姿勢を示されたのだと思います。
>財務省の白アリどもを當面の間、財産と云ふ財産を總て没収したうへでタコ部屋勞働させて老後資金二千萬圓×國民總人口分を稼がせ
おおお、久しぶりに聞くと、新鮮ですねえ、葦原節はw。 タコ部屋でソレほど巨額に稼げるなら、誰も年金などアテにせず、自らタコ部屋労働に志願すると思うけど(笑)
ニュースの出元がCNNと聞けば、眉に唾をつけたくなりますが・・・
>米国の無人機MQ9に対し、地対空ミサイルを発射していた
で、そのミサイルが当たっちゃったんですかね?
よくわからないのは、仮にタンカーにミサイルや魚雷や機雷が当たったとして、あんなにチョロチョロ火事になるだけなんですかね。石油とか化学品とか積んでたら、大爆発して火だるまになって沈まないのかなあ?不思議です。タンカーって軍艦並みの強度なのかしらん?
当っては無いようですね。
貫通という事は、機銃(あくまで例えですが)のようなモノじゃないですかね。
砲弾にしても、使われたのが単なる砲弾で榴弾ではなかったのかも。
ミサイル・魚雷・機雷は、それ自身が炸裂弾(榴弾)ですしね。
>タンカーって軍艦並みの強度なのかしらん?
安全のために、2重壁構造が基本ですよ。
が、防弾仕様ってわけではない。
現在の船で”防弾仕様”ってのは、ない筈、そこ等へんは詳しくないですが。
その意味で言えば、イージス艦といえど、そこ等へんの船と同程度の強度しか有りません、なにせアルミ合金だった筈。
・ノルウェー海軍のイージス艦がタンカーと衝突、大破浸水(JSF) - 個人 ...
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181109-00103495/
2018/11/09 - 11月8日、ノルウェー海軍のイージス艦「ヘルゲ・イングスタッド」と石油タンカー「ソラTS」が衝突、イージス艦は大破浸水し沈没を避けるために浅瀬に乗り上げました。
事に、ポイントで突かれた場合、意外なほどに脆い、鎧も槍で簡単に突き破れます。
*車の構造が、”エッグ(卵の殻)型”であるのも、軽い鉄材で強度を出す為。
が、角等を当てれば、被害は極度に大きくなります。
機銃で撃たれても、紙が貫通するように簡単に貫通するでしょうねえ。
ただ、貫通後に他の部材に影響が有るとすれば、更に強い銃弾が使われたという事ではないですかね。
*2cm位の戦車等の鋼板なら、AK47でも貫通してたような・・・
防弾仕様ってのは聞こえはいいですが、重い車と同じで燃費が悪くなりすぎ、船のスピードが出せないのですよね。
航海で言えば、一航海の燃料代だけでも数千万単位で変わるのではないでしょうか?
現代に、”大艦巨砲主義”が無くなったと同様に、効率が悪過ぎる為でしょうね。
ご説を伺い、そりゃ「大艦巨砲主義」ではないよねと納得しました。
>イージス艦といえど、そこ等へんの船と同程度の強度しか有りません
そういうモノですか。動き回るために軍艦の重量を軽くすると。はい、そこは分かります。
https://this.kiji.is/512733702728975457
>政府がホルムズ海峡付近で起きたタンカー攻撃を巡り、イランが関与したとする米国の説明に同調せず、裏付けとなる証拠を示すよう米側に求めていることが分かった。
説得力に欠けるってのも、判ります。
何せ、アメリカ自体が、その手の何癖付けて、何回攻撃(武力も含めて)したのか?枚挙に暇すら無い。
常習的ともいえる、”やんちゃ”過ぎる連中ですしね。
日米分断だけが目的なら、同時が有り過ぎる国しか日本の周辺にはいませんから、焦る事もない訳で。
このスト―リーなら、日本に戦費負担(無い訳が無いが)を恣意たいというアメリカの意図が見えるんだけど。(大笑)
その前に、スパイ防止法制定の方が先でしょうねえ。
ハッキリ言えば、テロ要件の場合、徹底的に調査の上、死刑だけでいいんじゃね。
勿論、野党の皆さんも与党の皆さんも対象って事で。
仮に実行した場合、一体何人居なくなるかが楽しみでもあります。
話変わって
・香港政府、逃亡犯条例の審議先送りか…現地報道
6/15(土) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00050155-yom-int
>香港の主要メディアは15日午前、香港政府が、中国への犯罪容疑者の引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案の立法会(議会)での審議を先送りする方針だと一斉に報じた。
”審議を先送り”というだけで、マスコミが騒がなくなれば、即やりまっせ!でしょうね。
問題は、既に中共軍が香港警察の制服を着て紛れ込んでいる点。
この時点で、香港とは全く関係ない地域から連れてきているかと、思う存分やれるよう配慮済。
重慶に集結した自走砲36台は既に配置済。
そこに、
・現代の町中至る処に有る防犯カメラ
・現在の顔認識システム
・天安門事件の際にやった事=マスコミの目の届かない場所で虐殺、水平射撃等
こういう条件を考えると、有る程度の放置期間を置いて、突然夜中に”ちょっと署で話を聞こうか”とそのまま行方不明ってのが、予想出来る訳で・・・
別の話で
本日の朝のニュース番組で初めて見て、デモ隊が傘を持っていた理由がやっと判った。
あれは、中共軍兵士の催涙ガスの顔面噴射攻撃を、傘を広げて防ぐ為だったんですね。
催涙ガスの顔面噴射攻撃って単純に言いますが・・・中共軍が使っていたのは、霧状というより水鉄砲の様な噴射ですね。
まして、昔から国民こそが敵という連中で、国民は単なる雑草扱いですしね。
話戻して
催涙ガスと言っても、市販されているモノから、軍用の催涙剤まであり、安全で有る筈が無い。
暴徒の鎮圧用では、クロロベンジリデンマロノニトリルが使われている様で、濃度により致死効果、遅延型アレルギーなどの後遺症が残る事が多い。
www.jogmec.go.jp › 資源備蓄
日本の石油備蓄事業は、国の直轄事業として実施している国家備蓄と、民間石油会社等が法律により義務付けられて実施している ... 国共同備蓄を合わせた約8,104万klの石油が、私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約208日分(2017( ...
>国家備蓄、民間備蓄、産油国共同備蓄を合わせた約8,104万klの石油が、私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約208日分(2017(平成29)年3月末現在)となり、万一石油の輸入が途絶えた場合でも現在とほぼ同様の生活を維持できます。
それまでに解決するかと言えば、まず不可能でしょうねえ。
・石油の用途 - 石油情報センター
https://oil-info.ieej.or.jp/whats_sekiyu/1-10.html
>石油はいろいろなところで、さまざまな用途に使われています。4割が工場や家庭などの熱源として、4割が自動車や船舶、飛行機などの動力源として、 残りの2割が洗剤・プラスチックなどの化学製品の原料として使われています。
野党の穴だらけの議論のマヌケさ加減が、正夢になりつつありますねえ。
連中の目的は、日本を是が非でも軍事に走らせたいのかも、悪行の数々を考えれば。
タンカー攻撃の犯人は誰か。犯行にそれなりのメリットがあり、やろうと思えば出来る国や組織が多くて、何だかわかりませんね。アガサクリススティの小説みたいですw
>”審議を先送り”というだけで、マスコミが騒がなくなれば、即やりまっせ!でしょうね。
恐ろしいですよ。香港人の自由や人権は風前の灯火です。
> その量を備蓄日数に換算すると約208日分(2017(平成29)年3月末現在)となり、
えっ?そんな僅かな量しかないのですか。中東こそが石油の供給源ですもの。トランプさんから頼まれるまでもなく、首相がイランに飛んでいく緊急性がありますよね。
三助さまはさっそくお歌で歓迎、みなさまお優しいかたばかりで結奈様も安心です。
私はずっと香港デモを見ていました。16日は104万人を超えました。年金のことも大切ですが香港はチャイナの共産党の餌食とならないよう願っています。
習近平氏も来日が危ぶまれているようですよ。
韓国の文氏など来日できるのでしょうか。もうすぐ大阪で開催されるのですが、世界の非難を一斉に浴びて大阪でもかなり非難するデモをする予定らしいです。
安倍首相のイラン訪問、やはり日本は中東には関係しないほうがいいと思います。明日が読めないから、と木村さんもプライムニュースで言っていました。日本のタンカーを襲撃したのはもしかしたら武器商人の国かな?と想像していますが、イスラムのことはわかりにくいのでまたお教えくださいね。
>何だかわかりませんね。アガサクリススティの小説みたいですw
全くです。
tropicassoさんの御意見が一番現実的ですが、スポンサーになり、成果だけを得たいだけを動機と考えると、何処の国にも動機が有り過ぎるって状態です。
原油供給の不安定化、原油・天然ガスの価格の上昇・・・って事を狙う可能性で考えれば、資源輸出国であるロシアなども最有力って話になる。
とはいえ、石油が途絶える・・・ってのは、冗談抜きに世界に深刻な打撃を与え、第三次世界大戦の引き金にも当然なりかねない。
まして、アラブ諸国・中共・朝鮮が、今回枢軸国となるのは確定済み・・・戦後の混乱を如何収拾するか、に議論は移っているのではないでしょうかね。
情報戦・経済戦争という意味では既に突入済み、機は熟し大義名分が付けば発火するだけ、軍事攻撃の。
それとは別に、現在”脱石油”の動きは有るものの、即座にやればまさにハードランディングというよりクラッシュです。
直接の参考になるかは判りませんが、参考まで
・第2幕を開ける中東産原油と 米国のシェール・オイルと ... - 中東協力センター
https://www.jccme.or.jp/11/pdf/2018-04/josei02.pdf
UAE(アラブ首長国連邦),サウジアラビアをはじめとして,中東産油国は有力な政府. 系ファンドを持っている ... 動きを振り返ると,国際原油需給が引き締まり,原油価格が上昇すると,米国のシェール・ ..... 原油価格の低迷と脱石油への経済構造改革. 石油収入 ...
・脱石油に乗り出すサウジアラビア - ジェトロ・アジア経済研究所
www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/PolicyBrief/Ajiken/064.html
2016/05/31 - サウジで脱石油に向けた改革が始まり、過去の失敗を認めた上で2030年までの展望が示された。 .... サウジでは2015年にサルマン国王が就任して以来、急速な改革と変動が続いており、「ビジョン2030」はこの動きに拍車をかけるものである ...
・ポスト石油時代の中東 - 富士社会教育センター
www.e-fuji.or.jp/energy/report-02.html
実際にここで東欧や中国の新興企業がIPOを達成する動きがどんどん加速しました。 ... それが中東諸国の脱石油の国家戦略とうまく合致して、湾岸諸国で巨大な金融市場や建設ブームがもたらされたわけです。 .... 湾岸協力機構(UAE、サウジアラビア、クウェート、オマーン、カタール、バーレーン)の国々は、これまでの原油のプール資金を使っ ...
ベッラさんやユーナさんは大歓迎ですよ。お越し頂けると、当ブログも華やかになりますよ。ありがとうございます。
香港デモに関して、たった今、エントリしました。一国二制度を謳う玉城デニーも不快ですが、米国や欧州連合と歩調を合わせて中共を非難すべきところ、何の声明も出さない(出せない?)日本政府・与党の腰抜けぶりに怒ってます。
> 安倍首相のイラン訪問、やはり日本は中東には関係しないほうがいいと思います。
う〜む、あまり普段は報道されていないだけで、わが国の中東との関係はとても深いし、あの地域からの石油輸入なしでは、日本経済は成り立ちません。ベッラさんのご意見とは違いますが、安倍総理にはより関与を深めて欲しいとすら感じます。
油断大敵とはよく云ったモノ。ご指摘の通り、第三次世界大戦の引き金にすらなりかねませんよね。
>アラブ諸国・中共・朝鮮が、今回枢軸国となるのは確定済み・・・
敵味方がはっきりしてきましたね。我らブルーチームの損傷を如何に少なくして、レッドチームを壊滅させるか。そして戦後は如何なる体制を構築するか。重要な課題です。
> 現在”脱石油”の動きは有るものの、即座にやればまさにハードランディングというよりクラッシュです。
此の期に及んで、石油への依存度を高めるわが国のバカっぷりが情けないです。さっさと原発を再稼働しなくちゃいけませんよ。敵の工作員どもが卑劣な妨害工作に励もうとも。