2019年01月06日

立憲民主党の伊勢神宮公式参拝(笑)

日本人の厚い信心を感じるのが正月だ。初詣は国民的な宗教行事で、人出はざっと1億人を超える。行かずに済ます人もいるだろうが、各地のパワースポットをハシゴする人だっている。

明治神宮や川崎大師への初詣人口は、それぞれ300万を超えるとか。宗教も国情も違うので比較は無意味だが、サウジアラビアのメッカ参拝に世界から集う巡礼者数は、200万人程度らしい。

年明けを迎えるや、清々しい気持ちで神仏に手を合わせ、敬虔な祈りを捧げる。ご加護に感謝し、五穀豊穣と幸福を願う。コレがあるから、正月は酒もお節料理も美味くなる。そんな気がする。

さて、ほぼ全国民が初詣に出掛ける以上、枝野党首率いる立憲民主党の面々がお伊勢参りをしたところで、驚くには当たらない。日頃の言動と皇祖神が上手く結びつかないが、許そう。

同党幹部が境内に立つ記念写真には、福山哲郎幹事長や蓮舫副代表、白眞勲議員の顔ぶれが見える。最近の神社仏閣には、観光客など外国人も多いせいか、何の違和感も覚えない。

型通り、外宮、内宮を順に巡って、今年1年の無事と平安を祈願したそうだ。元極左の反日野党ではあれ、政治家連中が礼服に身を固めて公式参拝とは、結構なことじゃないか。

ところがだ。初詣の様子を掲載した立憲民主党の公式ツイッターに、同党支持者から非難の声が殺到する。怒りや不満のコメントがずらずらと並んで、炎上状態と化す。


edano at ise jungu.jpg


「戦前賛美を連想して不愉快だ」「伊勢神宮より辺野古に行け」「弱い立場の人が見えていないから平気で出来る行為だ」など、パヨク精神全開の香ばしい見解が目立つ。

「私のようなクリスチャンには困る」と意味不明ながら気の毒な意見もあれば、「コレで、保守派の取り込みなど出来ない」との客観的な指摘、「枝野立民は日和見主義」などと辛口の批判もある。

「政党の宗教行為は許されない」「参拝は違憲だから『違憲民主党』に改名せよ」など、ひたすら護憲に拘る浅はかさが悲しい。政教分離の本来的な意味合いも知らないのだろう。

ツイートに関し「謝罪と削除を求める」と、隣国みたいな台詞も飛び出す。立憲民主党が日本国民のみならず、在日外国人にも支えられている様子がよく分かる。

案の定、「落胆しかない」「終了だな」「もう支持しない」など、ストレートな拒否宣言も多い。中道を装って党勢復活を狙う意図とは裏腹に、コアな立民ファンが離れて行きそうだ。

「我らこそ保守本流」と脱リベラルを宣言したり、「ポスト安倍は自分」と名乗る枝野さんだが、背後に革マル派の影がちらつく以上、お伊勢参りくらいじゃ、支持層は容易に拡大しない。

折角だから、次は靖国神社への公式参拝を実行してみればいい。安倍さんでも実行出来ない課題への挑戦を、高く評価する保守派もきっといるだろう。たぶん。




るるぶお伊勢まいり (るるぶ情報版地域)
るるぶお伊勢まいり (るるぶ情報版地域)
posted by yohkan at 19:49| Comment(98) | 立憲民主党(民主党) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさま。

お、一番乗りの光栄かな。(^^♪
これってWEBでみましたよー。思わず吹き出しちゃいました。(笑)
おもしれー。
Yohkanさまのおっしゃる通り、次は靖国神社への公式参拝をぜひ。
そうすれば、えだぼんを、見直すことがあるか??? てなわきゃ、絶対にないな。
その時に、かの国々がなんて言うのか見ものなんだけどなぁー。(笑)
Posted by まさじい。 at 2019年01月06日 20:16
To まさじいさん

一番乗り、ありがとうございます。

笑っちゃうニュースですよね。お参りに文句つけるつもりはないけれど、蓮舫なんぞ神罰が下らないかな〜と、首を捻っちゃいますよw

>次は靖国神社への公式参拝をぜひ。そうすれば、えだぼんを、見直すことがあるか??? 

見直す以前に、速攻で、パヨク仲間と近隣諸国のシンパから滅多打ちにされるでしょうね。

Posted by yohkan at 2019年01月06日 20:39
Yohkanさん、

新春の初エントリーは伊勢神宮と立民の礼装参拝とはおめでたい限りです。ハハハ

参拝の心は良く分からず、「殿、ご乱心」てな所ですかね。しかし、従者が揃いも揃って朝鮮半島帰化人二名、多重国籍者一名というのも滑稽で、何がなんでもコア支持者からは厭きられるでしょうね。

コモンセンスがない立民らしいといえばそれまですけどね。

安倍総理のブンアリトラの資産差押え等の報復は日本の正当性が担保されます。従って、堂々と在日特権、総連、民団の闇を暴き、違法行為には断固、対抗措置をとってもらいたいです。安倍総理相当、怒っている様ですしね。

消費税アップ白紙撤回したら、同時選で自民党大勝でしょう!

神頼みしようが、野党には勝ち目はない!
Posted by tropicasso at 2019年01月07日 01:13
>明治神宮や川崎大師への初詣人口は、それぞれ300万を超えるとか。宗教も国情も違うので比較は無意味だが、サウジアラビアのメッカ参拝に世界から集う巡礼者数は、200万人程度らしい。

幾ら人口密度の違いはあれど、世界で唯一VS日本の一都市の一つの神社複数・・・それだけでも、日本人に宗教心は無くとも習慣になっている事が判りますね。
変な宗教に拘るよりは、鰯の頭への信心の方が、まだかなりマトモだと思っている私には面白い数字です。

しかし、伊勢神宮に行きますかねえ・・・伊勢に何か旨いモノでも有ったのか?変なモノでも喰って、毒食わば皿までの心境に至ったか?
カマキリ女の目的は、真珠だったりして。(大笑)

だがねえ、伊勢神社の祭神も、慈悲心が無い・・・現在の地獄の様な状況から救ってやるとしたら、落雷でいらせませ天国へ、銃楽よ〜ん!でしょうに。

慈悲心出すほど、悪いことした覚えは無い!とか断固拒絶するか。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 03:33
・Pickup Vergleich: ROCKINGER Telly Twister Bluespickups - RIO GRANDE Muy Grande
https://www.youtube.com/watch?v=ZTIJmYrkQzg

リバ―ブがきつ過ぎるが、結構いい音でもある。
変に厚化粧しない音は、どんなものかと言えば

・Rio Grande vintage tall boy telecaster PU set
https://www.youtube.com/watch?v=cXHv2BKS7jo

これもテレキャスですが、クリーンの鈴なり音がいいかも。
コード引いた時の分離も良さそうで、綺麗に響きそう。

・RIO GRANDE : Bastard & Fat Bastard (long test)
https://www.youtube.com/watch?v=5_mX7zCt_LA

これは、P90ですが、初めから好みはこっちだな。
335もPUはこっちにするか、検討開始ですかね。
似た様な作り方のメーカーは、他にもある筈。

クリーンの鈴鳴り感が、好みですかね。

RIO GRANDEってPUですが、シンプルに手巻きなんだそうな。
やはり、テレのテキサススペシャルってのも、厚化粧し過ぎで、何かに媚びている感が半端無い気がする。

TOM HOLMESってのが有ったが、多分最初は、この程度の金額で売っていたんでしょうねえ。
ところが、音がいいと盛んに雑誌で持ち上げ、需要を喚起し値段を釣り上げ、中古市場で高額で売買する・・・
ここら辺は、バブル時期の商売と同じ、要するにババ抜き。

楽器屋の、まさに王道のビジネス・モデルですなあ。
まったく、ヤクザな商売も有ったモノで。

楽器屋の儲け主義からすれば、格安のPUでしょうかね。
シンプルなPUですが、結構良いかも・・・Gibsonなんざよりは完全に好みですね

料理も同じですが、シンプルな手作りものが、一番旨く感じられる。
磁石が何を使った?・・・そんな事より、トータルのバランスが全てです。

そこに変な”創意工夫”などされたら、食えたものじゃなくなる、経験から。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 04:09
・akiyuma CONDITION GREEN cover
https://www.youtube.com/watch?v=Fm77RbfFr8M

人気が有るかは知りませんが、何か情感に来るものが有るかも。

以下余談
日本で、ジジババに大人気な”大人の演歌”
正直、あんなものは気持ちが悪する過ぎる・・・個人の感想だが。
いい加減卒業しろよ・・・ってのが、正直な感想です。
日本の国家に気持ちが悪いという連中と、同じでしょうがねえ、あの恨みつらみだけを詠って何が楽しいのかね?

思わず” バルス!”、ま、ジジババが何年先まで生きるか知らんが、取敢えず” バルス!”。
損金切るって言う意味でも、いつまでも老人が社会の宝である筈がない、むしろ害だろ。

一体、100歳以上の人口は居るらいるのか?
いつまで特別待遇されると、思っているんでしょうねえ?
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 06:29
To tropicassoさん

初詣は日本人なら当たり前の行事。仮に脳内がパヨク思想で染められていても、神仏に手を合わせるのは良い事です。これを機会に、真人間になって欲しいものです(笑)

>消費税アップ白紙撤回したら、同時選で自民党大勝でしょう!

選挙対策としての、消費税アップ再延期はあり得るでしょうね。憲法改正が待ってますのでね、今年の選挙は圧勝しなきゃいけません。

Posted by yohkan at 2019年01月07日 09:10
To 犬田さん

初詣の人出なんぞを見ると、日本人に宗教心がないとは思えないんですよ。確かに特定の何々教の信者ですと名乗り、教義に沿った生活をしている人は少ないですが、神仏に手を合わせる、先祖の霊を祀るとか、スピリチュアルな意識や儀式が生活に根付いてます。

キリスチャンやモスレムの人々が敬虔な宗教心に満ち溢れているかと云えば、そうでもない。単純に日曜日の教会通いが生活習慣になっているとか、観光旅行としてメッカ巡礼を楽しむとか、ま、いろんな人がいる。神社の願掛けやお墓詣りなど、立派な宗教行事ゆえ、あえて日本人は無宗教だと、へんな誤解を広めたくないなと考えます。

> これは、P90ですが、初めから好みはこっちだな。

おおお、いいですね、ビデオクリップの音。独特の歪みと音の強さがまさにロック。335に付けると、どんな音になるんでしょ。セミアコとの相性に興味ありますよ。

犬田さんの仰るクリーンな鈴鳴り音が、動画でわかりました。テレキャスターはグッドチョイスですね。ソリッドギターらしい、混じり気のない音がしますよね。

> 音がいいと盛んに雑誌で持ち上げ、需要を喚起し値段を釣り上げ、中古市場で高額で売買する・・・

ファッションから不動産まで、だいたいコレが上手な商売人の手ですねw

> 日本で、ジジババに大人気な”大人の演歌”。正直、あんなものは気持ちが悪する過ぎる・・・個人の感想だが。

わかります。はれた惚れたに酒と涙で、異様に湿っぽい。あたしも演歌はあまり好きじゃないけど、気付けば、ブルースなんぞもその類ですよね。女が逃げたとか、貧乏のどん底だとか。面倒くせ〜なって感じます。



Posted by yohkan at 2019年01月07日 09:36
>、神仏に手を合わせる、先祖の霊を祀るとか、スピリチュアルな意識や儀式が生活に根付いてます。

一寸誤解を与える表現でしたかね。
実は、神道の中の宗教行為って、日常の生活で既に実行されております。

>神社の願掛けやお墓詣りなど、立派な宗教行事ゆえ、

逆に、色々な宗教行為が混じっているから、無宗教に見えてしまう。
まず、西洋式の宗教入信って、神との契約行為という理不尽な片務契約を結び、自分を律する処から始まりますから。

神道ってのは、実は森羅万象に神の発現を認めるという、誠にざっくりしたモノだけです。
その中で、清浄である事だけが、教義と言えば教義といえますかね。。
従って、日常生活では、掃除位しかやる事は有りません。
勿論、神棚が有る家で有れば、朝柏手を打つ位の事はしているかも、が大抵の家に神棚なんざ有りはしない。

以下余談
勿論、神道には八百万の神もおり、正月を祝い、結婚式は洋風で、葬式は仏教様式、今更バレンタイン・ホワイトデイ・クリスマス位増えた処で、商売人の作戦に乗って大いに祝っても、怒りはせんわな。

逆に、出雲大社の神無月・・・出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、とされております。
さて、日本の神が会議とすれば、酒を飲んで歌えや踊れやの世界でしょうか、そんな会議で何をしているかと言えば”縁結び”。
だからか、中には世の中の不条理を感じさせるカップルってのがいる。
酒に酔っ払って、面白がってやっている!と、簡単に想像がきるんだよな。



これは日本人でなければ、仏教式の墓など判らんでしょうねえ。
逆に、キリスト教他の宗教では、尚更理解出来ないでしょうねえ。

墓に関しては神道では何も決まりが無い筈です。
平安時代の藤原道長ですら墓場が特定できていない、当時は土葬で、大雑把に”あそこらへん”に埋めてお終い。
死体に何の価値も認めていなかった証拠でしょうか、何せ死ねば”神”になり、子孫の平安を見守るという意識でしたしね。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 10:40
>335に付けると、どんな音になるんでしょ。セミアコとの相性に興味ありますよ。

ES330などがそれ、エピフォンならカジノでしょうか。
違いは、センターブロックが有るかないか。

P90に関しては、それ程の違いは無い様に思います、何せシンプルなPUですし、P90の音のマニアがいる様ですから、替えるに変えられないのかも。

>気付けば、ブルースなんぞもその類ですよね。

昔の民謡など労働歌も多いですが、徹底的に呪ってますね。
面白いのは、それで憂さ晴らし・気晴らしとしている事ですか。
ソーラン節の様なのは、実は少ないでしょうねえ。

五木の子守唄

おどま盆ぎり盆ぎり
盆から先きゃおらんと
盆が早よくりゃ早よもどる

おどま勧進勧進(かんじん かんじん)
あん人たちゃよか衆
よか衆ゃよか帯よか着物
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 10:53
yohkan様

この件は、巨大ブーメランが立憲民主党に来ているみたいですね。

しかし、安倍総理の伊勢神宮公式参拝を政教分離に違反しているのではないかと指摘していた訳ですから、笑ってしまいます。

なお、キリスト教徒は自分が他人から参拝を強要されない限り、他人がどこへ参拝しようが気にしませんよ。
Posted by ブリンデン at 2019年01月07日 12:23
こんにちは。

枝野らも何を考えているのだか?
でも、旧民主党時代、野田が首相時代なども、自民党政権同様に伊勢神宮参拝してましたよね(鳩山、菅は記憶なし)。
しかし、枝野党の支援者というのも凄まじい阿呆揃いですねえ。
まあ、わかっちゃいましたが、ここまで酷いとは(笑)

>あえて日本人は無宗教だと、へんな誤解を広めたくないなと考えます

その通りですよね。
日本人ほど宗教的な心を持った国民も多くないと思いますよ。
コーランにしばられた生活をすることが宗教的かと言えば、そうばかりには思いません。
小田急線が多摩川を渡る際、たまに富士山が遠くに見えることがありますが、すると今どきの女子高校生なんかでも、拝まんばかりに喜ぶんですよ。
これも富士信仰とまでは言いませんが、宗教的な心です。
全国に鳥居がいくつあるのか知りませんが、駅やデパートの屋上、路地の奥などにもあり、ほとんどは大事にされてますし、家やビルなど何かを建設する際にお祓い神事をしないこともあまりないでしょう。
皇室への尊崇の念も、無論その一つですね。

相撲部各位

土曜の昼、場所前恒例の「がっぷり総見」が放映され、見ました。
今回はレギュラーの朝日山(元琴錦)以外に元若乃花、元旭道山に加え、期待の星ということで、照強、炎鵬が2時間たっぷり出演。
両関取がこんなに多く語る番組は見たことありませんでしたが、照強はよくしゃばりますねえ。
大先輩を前にしても、両関取とも全く物怖じせず、意見を述べており、今後に期待できそうです。
石浦か阿炎も呼んで欲しかったかな。
Posted by 三助 at 2019年01月07日 13:15
To 犬田さん

仰る通り、「森羅万象に神の発現を認める」ざっくりした宗教が神道なのですね。神道が、われわれのDNAに染み込んでいて、日々、八百万の神と共に暮らす。とても素敵な宗教的生活ですね。キリスト教や他国の仏教徒から理解はされなくとも、構いません!(キリッ)

> 日本の神が会議とすれば、酒を飲んで歌えや踊れやの世界でしょうか、そんな会議で何をしているかと言えば”縁結び”。

出雲大社は本殿の横に、神様たちの宿所がありました。古代より、神在月には必ずここに集られます、なんて聞かされると、なるほどなあと、ここで縁を結んで下さってるのだなと、有難さに感激しちゃいますよ。

> 昔の民謡など労働歌も多いですが、徹底的に呪ってますね。

呪うのですか?呪いの歌って、嫌ですね。恨み辛みも嫌です。

五木の子守唄も、子供をあやしながら、何かを呪うのですかね?「おどま」って何よ、「盆ぎり」は?「勧進」は何?・・・う〜む、黒人がしゃがれ声で歌う古いブルースの方が、よほど分かり易いかも知れませんね(笑)

Posted by yohkan at 2019年01月07日 14:09
To ブリンデンさん

公式参拝が政教分離にどうのこうの、って馬鹿な話をハナからしなきゃいいのに、って思います。ミンス党の面々はとにかく特大ブーメランが、好きなんですね〜(笑)

> なお、キリスト教徒は自分が他人から参拝を強要されない限り、他人がどこへ参拝しようが気にしませんよ。

そうですよね。自分はキリスト教なので、仏教寺院には入れませんて、外国人はいましたが、「自分が困るから、お前は寺院に入るな」なんて、わがままな奴は絶対にいませんでしょ。そもそも、何が困るのか意味不明w。もしや、ウリスト教?

Posted by yohkan at 2019年01月07日 14:15
To 三助さん

ほほう、今どきのJKも富士山に歓喜しますか。いいですね〜。それこそ、日本人の自然な宗教心ですね。

ご指摘の通り、無数にある神社を皆が大切に守ってますよね。鳥居を見れば、身が引き締る。塀に鳥居が描かれていれば、立ち小便など絶対にしません(鳥居の有無に関わらず、しませんけどね)。

> 期待の星ということで、照強、炎鵬が2時間たっぷり出演。

あたしも、ちらっと番組を見ました。両力士共、物怖じせずに喋るし、好感が持てましたよ。但し、まだ場慣れしてませんね。石浦や阿炎が登場したら、もっと面白かったでしょう。

以前にも書きましたが、琴錦の喋りがうるさい。田舎モンが村祭りで舞い上がってる感じで、まともにTVを見てられません。

隣のね〜ちゃんもパッとしないし・・・。北川景子ちゃんとか、新垣結衣ちゃんとか、深キョンとかに、出演をお願いできないものかと。せっかくの相撲番組なのに、MCの人選が致命的欠陥とは残念です。

Posted by yohkan at 2019年01月07日 14:30
>何せシンプルなPUですし

ま、判らなくとも全く関係ない話ですが、原理的なところだけ。

PUの素材は、非常にシンプル、単にコイルを巻いただけのモノに、ポールピースを付け、更にコイルピースに伝える磁力発生源にマグネットを付けただけ。
*イヤホンってのがある、原理的には小さいスピーカーを鳴らしているだけ、マイクってのもある、原理的にはヘッドフォンを使って、音を拾っているだけ。

チャンスが有れば、試してみればいいですが、マイクをヘッドフォン端子に差し込めば、小さい音量で音が聞こえる。
逆の考え方で、音をアナログ化し、適性入力に加工しているのがAMPです。

その意味で、初期(60年程前の製品)ってのは、誠に、シンプル。
そのまま素の音で出て来る・・・

鈴なりの音=球を転がすような”余韻”が、実はシロートの作った作品であろうが、出来不出来にもよるが味わえる。
*ここ重要で、キチンと作られた作品では、ノイズがあろうが、余韻が有る音がでる、機械のよって音質は違うが。
要は、余分な回路が、音を殺しているという話です。

では、何故Gibsonの様な現代の高価な楽器のPUで、何故味わえないか?
単純に、消費者の好みに合わせ、かなり濃厚・強烈な味付けをしているから。
ま、音の好みは好き好きですから、その人が気に入ればどうでもいいのですけどね。

個人的には、素朴に作った昔ながらのモノが、一番いい音がする様な気がします。
何故作れないのか?・・・作っても、商売(利益を考えた場合)に成らないから。
だからか?一番良い製品ってのが、初期にしか無いのかも、バックヤード製品に関しては、売れなければ倒産ですしね。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 15:19
Yohkanさん、

日本人が無宗教というデマが定着したのもWGIPの禍ですね。

日本軍の強さの秘密は天皇を中心とする神道であった為に、そして徹底的に疎遠にする為に、戦後、政教分離をことさら煽って神道の隔離を企てたと考えます。

一方、日本人も敗戦で骨抜きなり、近代西欧化、科学的、民主化を強制されたので、古臭い宗教即ち神道のみならず、仏教までも忌避されてきたのが昭和の歴史ではなかったでしょうかね。

そういうWGIP発想から来る科学万能の対極にある宗教が進歩的文化人=マスごみの恰好の餌食になりました。科学者の中には無宗教論者が多いですし、それがモダーン思考として、「日本人は無宗教」であると吹聴、刷込みしたと思います。

他方、当地は穏健とは言えイスラム教徒大多数の国ですが、佳く知った現地人には仏教が如何に平和的であるかを説きます。

一番良い例示は、「テロリストの多くはイスラム教徒であり、嘗てはキリスト教徒もテロをやっていた。しかし、仏教徒のテロリストは皆無だ!」と言うと反論できませんね。これ説得力があるんですよ!

仏教は大日、釈迦、阿弥陀如来を崇めますが、仏教の本質はそういう仏像崇拝ではなく、自らの仏性を菩薩の域まで高めて行くもので、それが簡単に叶わないので、輪廻転生がついて回る訳ですね。

ここが西欧宗教と大乗仏教の決定的な違いでしょうね。

結局、唯一宗教に立脚していると「目には目を、歯には歯を」という発想になり、遣ったらやり返すエンドレスの殺戮が繰り返される訳です。
Posted by tropicasso at 2019年01月07日 15:51
yohkan さんにはちよつと殘念なニュースです。
 英ロックバンド、クイーンのギタリスト、ブライアン・メイ(71)が、米軍普天間飛行場(沖繩縣宜野灣市)の名護市邊野古移設に抗議し、中止請願への署名を呼び掛けた。
http://www.honmotakeshi.com/archives/54701051.html#more
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月07日 15:56
>「おどま」って何よ、「盆ぎり」は?「勧進」は何?

わざわざ解説は要らんでしょう。(笑)
その当時の方言ですから、多分その言葉だけでは理解出来ないでしょうが、自分で歌えば判ります。
因みに、昔の音楽の教科書で出てきた歌です。
”盆から先きゃおらんと”・・正直、この意味が判っても、教科書に載せる神経が、判らなかった。

昔の日本ってのは非常に貧しく、子供ですら労働力として年季奉公で売り払う。
奉公に出ていた子供達が、日々の労働がきつく、親元に帰りたい、貧乏は嫌じゃ!と嘆いている話です。

これが、伊賀甲賀になると、諜報部員として訓練しながら、叩き落ちる(死ぬ)という事になるのですから、現代基準で考えれば、違和感あり捲りでしょうねえ。
この当時の人身売買で買った子供の生存率って、一体どれ位だったのでしょうかねえ?

諜報部員として、土に潜っていたのが実際有ったらしい。
処が、如何蜂に刺されたのか知らないが、息絶えて発見されたという話もある。
多分、現代人では我慢など出来ない重責が有ったのでしょうねえ、作戦自体が反故になるという事で。

>ここで縁を結んで下さってるのだなと、有難さに感激しちゃいますよ。

何年年もの暇をもてあました連中ですから、面白ければ何でもしますって。(大笑)
日本の神様ってのは、単純に言えば古代の霊であり、最近の霊であるのかも知れない。

だが、酒飲んで裸で踊り、更には祭壇にunkoまでする様な連中が日本の神様・・・・如何にさばけた、もとい、今生きていれば首を絞めてやりたいって位に、お茶目過ぎるフィリーダムな連中でもある。
まるで枝野?

もしかすると、スサノオウがアマノウズメにマウティングされたいるかもしれない。
へるぷみー!と、想像していれば、面白くない?

>う〜む、黒人がしゃがれ声で歌う古いブルースの方が、よほど分かり易いかも知れませんね(笑)

多分、情感・共感。
個人的には、Sweet Home Chicagoの様な明るい曲が好きですかね。
あっけからんとした Blues Brothersのような、おバカなノリが。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 16:02
>仏教は大日、釈迦、阿弥陀如来を崇めますが、仏教の本質はそういう仏像崇拝ではなく、自らの仏性を菩薩の域まで高めて行くもので、それが簡単に叶わないので、輪廻転生がついて回る訳ですね。

もともと、釈迦自体が自分の解脱しか探求していなかったものです。
はっきり言えば、他人は知らん、勝手に成仏しろですかね。

気候が激し過ぎる場所で出来た宗教ってのは、かなり過激な発想で作られてもいる。
それを緩和(普遍化)する為に生れたのが、仏教。
つまり、釈迦を原理主義的に言えば、徹底的に自分を追い詰め、解脱を得ろ!って話ですね。

マトモな人間の誰がそんな話を聞く?って話でもある。
現代で、キリストが説教したとすれば、単なる”危ない人”もしくは”キチガイ”です。
宗教の精神性ではなく、当時の行動を考えれば。
何せ、豪族の王子から、全てを捨て・・・物好き過ぎるでしょ?

尤も、その歴史時代以前の話が現代でも信仰されているとしたら、かなり聞き易い話に変化しているから、でしょうか?
キツイ話の中に、ちょっと味わいを変えた時代時代の変化球がおり込められたのでしょうねえ。
Posted by 犬田 at 2019年01月07日 16:23
To 犬田さん

ネットで顔が見えないのをいいことに、わかったようなコトを平気で書いちゃうあたしですがw、「電気」関係は全く分かりません。コイルピース、ソレ美味しいの?ってなものです。

まあ、キチンと作られてりゃ、いい音が出ると聞けば、そういうものでしょうね。「素朴に作った昔ながらのモノが、一番いい音がする」、含蓄の深いお言葉です。

> 昔の日本ってのは非常に貧しく、子供ですら労働力として年季奉公で売り払う。

「五木の子守唄」の意味を検索してみました。悲しい歌なんですね。

> スサノオウがアマノウズメにマウティングされたいるかも

ななな、何という罰当たりな!ま、でも、わが国の神様はみ〜んな、とても人間臭い。愛すべき存在ですね。

>あっけからんとした Blues Brothersのような、おバカなノリが。

好きです、あたしも大好きですよ。以前にも書いた気がしますが、Blues Brothersは映画史に残る大傑作です。

Posted by yohkan at 2019年01月07日 18:55
To tropicassoさん

>日本人が無宗教というデマが定着したのもWGIPの禍ですね。

お前らは無宗教だ、と占領軍が洗脳したのでしょうか?

キリスト教に改宗させようと、終戦直後、街角で多くの米国人牧師がミニ聖書を配ってたと、年寄りに聞いたことがあります。多くの人々が並び、聖書をもらっては頁を破り、タバコを巻いたとか(笑)

共産主義者でもないのに、自分は無宗教だと胸張って言い切る日本人が、結構いるようです。そりゃ、ま、ソレはソレで自由ですが、初詣も行けば、墓参りもする。となれば、「無」宗教ではなくて、宗教儀式を自然体で行なっているのですよね。

> 仏教徒のテロリストは皆無だ!」と言うと反論できませんね。

なるほど。でも、僧兵が暴れまわって、手がつけられなかったので、織田信長が仏教の弾圧に乗り出したって、何処かで聞いた気もします。テロリストと呼べるか否かは別にして、乱暴な仏教徒もいたのでしょう。

> 仏教の本質はそういう仏像崇拝ではなく、自らの仏性を菩薩の域まで高めて行くもので、

仏教の話を聞いてると、道徳的であることはもちろん、哲学的だったり、科学的だったり、と云う印象を持つことが多いです。道を究めるがための学問でもあるのですね。

Posted by yohkan at 2019年01月07日 19:09
To キラーT細胞さん

>クイーンのギタリスト、ブライアン・メイ(71)が、米軍普天間飛行場(沖繩縣宜野灣市)の名護市邊野古移設に抗議し、

う〜む、なんとも残念なニュースですね。天文学者であり、頭脳明晰であるはずのメイさんが、そうあっさり騙されちゃうとは。

自然破壊だ何だと、おかしなパヨク思想を吹き込む悪い奴らがいるのでしょう。ま、ソレにしても、随分、手の込んだ反基地運動ですね。

Posted by yohkan at 2019年01月07日 19:14
yohkan様、画報の皆様、寒中お見舞い申し上げます。

皇紀2679年(2019年)もよろしくお願いします。

本日は先帝陛下の30周忌と今上陛下の即位30周年。
平成が終わることもあり感慨深いです。


枝野政党の伊勢参拝、反日政党にしては珍しいと思ったのですが、案の定非難されましたね。

靖国参拝しても評価しませんよ。

---------------------------------
平成最後の正月のスポーツ、箱根駅伝や高校サッカー・ラグビー、テニスのワールドツアーで錦織選手が久々の優勝等ありましたが、私にとっては、欧州の冬の伝統である「ジャンプ週間」で小林陵侑(りょうゆう)という22歳の若きジャンパーが日本人2人目(1997〜98シーズンの船木和喜選手以来)の総合優勝、しかも4戦全勝のグランドスラム制覇を成し遂げたことが嬉しかった。

「ジャンプ週間」とは67年前からドイツ(オーベルストドルフ・ガルミッシュ=パルテンキルヘン)オーストリア(インスブルック・ビショフスフォーフェン)のLH(ラージヒル)シャンツェで4戦行われる大会で、1回目のジャンプが1対1の対戦方式で勝者25人+敗者の上位5人で2回目に進みます。

ジャンプ週間で総合優勝することは五輪や世界選手権で金メダルを獲得することに等しい快挙なのです。

小林選手、今季W杯はジャンプ週間含めて8勝。
日本人の1シーズン勝利記録保持者だったレジェンド葛西紀明選手兼任監督(陵侑選手の上司)の6勝を上回り二桁勝利もW杯総合優勝も夢ではありません。

因みに札幌1972で冬季五輪日本勢初の金メダリストとなった笠谷幸雄氏も1971〜72シーズンのジャンプ週間で3連勝しましたが、最終戦を調整のために欠場してチャンプ獲得を断念したことがありました。

“日の丸飛行隊”は高梨沙羅選手を中心に女子選手の活躍が近年目立ちましたが、男子で久々に世界レベルの選手が台頭して今季は楽しみです。



Posted by hirotaku-72 at 2019年01月07日 20:19
>終戦直後、街角で多くの米国人牧師がミニ聖書を配ってたと、年寄りに聞いたことがあります。

神田神保町の近辺に、救世軍ってのが未だに有る。
アレは、一体何の業務をしているのでしょうねえ。
と思ったら、教会だったのですか・・・

・神田小隊 - 救世軍 - The Salvation Army Japan
www.salvationarmy.or.jp/index.php?神田小隊

救世軍神田小隊. 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17. TEL 03-3263-0848. FAX 03-3263-0857. 毎週日曜日午前10時10分 聖別会. 入場無料・どなたも歓迎します。 他に日曜学校、聖書通読会、救霊会、 賛美を歌う集い、家庭団など。 くわしくはお ...

>織田信長が仏教の弾圧に乗り出したって、何処かで聞いた気もします。

寺では無く、小大名=権益集団であり同時に武装軍団と考えれば、戦国時代の寺の役割か理解出来るかと思います。
宗教組織ではあるが、信長が宗教心に敵意を剥きだした事はありません、実力組織としての寺・信徒ですね。

要するに巨大な既得権益者が、潰そうとする領主(楽市楽座)への反抗です。
信長の楽市楽座・・・こういう既得権益集団が流通の妨げに成っており、座の廃止=寺が元締めという既得権益を取り上げようとした事から、反抗が激化したのですね。
未だに、”てらせん”という言葉が残っております。

延暦寺焼き打ちの件で有れば、浅井朝倉軍に通じ織田包囲網の中で、散々織田軍に苦渋を飲ませたから。
織田包囲網ってのは、各大名と連携する各地の寺と織田軍との攻防でもあります。

長島一向一揆の制圧に関しては、織田だけでなく、全国的な小競り合いの中で領主に反抗というのは有ります。
一番極端なのは、加賀の一向一揆で領主である富樫氏を追い出して、約100年自治しております。
百姓の持ちたる国・・・という事で、有名な言葉に成っているかと。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 05:01
寺に関してですが。

宗教(?)という面とそれを組織化するという両面が有ります。
信長が問題視したのは、組織力=権益集団という事ですね。
その権益集団が、自分の権益が潰される場合、自己防衛の為に当然実力で持って反抗する。
その為、総本山毎反抗に及んだのですね。
当然、信長と対立しなかった寺もある訳で、そちらは無傷で残っております。

何故、楽市楽座を政策としてやる意味が有ったのか・・・流通革命であり、城下町を作り人を集め大きく金を動かそうと考えたからです。
領主の収益拡大を考えた場合、領地拡大が頭に浮かびますが、信長は金を町に集める事を考えた。

その為、座の廃止により自由競争を促し、各地の産物の取引から流通・人を動かそうとしたのですね。、
自然相手の農作物の収益よりも、商業の収益の方が安定しており合理的でもあります。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 05:22
てらせんに関してだけ一寸追加

座の始まりは、平安時代で商工業者や芸能者の同業組合からですが、時代を経るに従って次第に集約化され、寺・神社等が勧進元になり、完全に既得権益化した。
座による商業権(品物ごとに)を、寺・神社に納金し製造販売し、代わりに保護を得ていた。
掟破りをする業者・勝手にやり始める人に制裁として、僧兵神人が押し掛け打ち壊し、自分達の座の権益を守っていた。

”てらせん”と言えば、江戸時代には賭場に貸した事から得た収益・・・TVの時代劇のイメージだけが大きいですがね。

余分な話で
富くじは、現代の宝くじですが、アレも権益化したモノの一つです。

起源は古く鎌倉時代大阪の寺修繕費用の工面の為に始めた様ですね、江戸時代が最初という訳でもない。
面白いのは、水戸藩が勧進元に成り陰富を行った、それ元に茶坊主の河内山宗春が強請りをってのが有る。
江戸時代に何回か禁止されたりもしており、勧進元として浅草八幡宮が有名ですかね。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 06:05
・福島みずほ「2018年の仕事はじめです」 ネット「今年もしっかりバグってるようで宜しい」「時をかける老女」「だから時代遅れなのか」
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/14660224.html

チョン公と同じく、全く関わりが無いとすれば、これ程面白い奴はいない。
目の前にいたら、張り飛ばしているかも、平常心でいれる自信が全く無い。

何せ↓
福島みずほ
認証済みアカウント @mizuhofukushima

2018年の社民党の仕事はじめです。

新年早々、笑いと取ろうとしております。
そこはかとなく漂う・・・ミズポ的笑いの壺を、今年も深化させる気マンマン。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 07:40
・文系でも今から学べる数学 「数学は公式の暗記」は誤り 紙と鉛筆、パソコンで慣れる
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190108/soc1901080001-n1.html

>その中で、筆者が社会問題に役に立つと思うのが、確率・統計である。

そういう場合もある・・・ってだけ。
必要なのは、作成できる能力ではなく、判断し・どう活用できるか、です、

その人の仕事に依っては、数学関係なくほぼ経験で判断出来る事も多い。
例えば、財務諸表・・・細かく見ていけば、何が問題なのかが判断出来る人もいる。
それが当たっているかどうかの検証は、勿論必要であるが、そんなに外れていない事の方が多い。
当然、読みを間違えていれば、倒産しているかもしれない。

ま、時間掛けてじっくり判断するには、時間が足りませんから、ざっくりで把握できる能力ってのも意外と重要です。
多少間違っていようが、兵は拙速を尊ぶでもある。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 07:59
To hirotaku-72さん

今年もよろしくお願いします。

反日政党だって、日本人なら初詣くらいは当たり前の筈。ところが、支持者が発狂しちゃいました。保守派から特段の評価も得られず、パヨクからは激しい非難を浴びるとは、枝野君にとっては御利益がなかったようですねw

>小林選手、今季W杯はジャンプ週間含めて8勝。

すごい記録ですよね。シーズンはまだ続くし、どこまで勝利を積み重ねるか。

そういえば、ジャンプ大会のTV放映とか見かけませんね。もっと注目して応援すべきですよね。

Posted by yohkan at 2019年01月08日 08:13
To 犬田さん

なるほど、なるほど。信長さんは寺院や仏教徒を敵に回したんじゃなくて、武装集団を弾圧したと。中東の紛争や欧米のテロだって、イスラム教が悪い訳じゃない、武装集団が悪いって云うのと、同じことですね。

>福島みずほ「2018年の仕事はじめです」

年明け早々、また、やっちゃいましたね、ミズポタンw 「だから時代遅れなのか」 に爆笑です!

Posted by yohkan at 2019年01月08日 08:20
 韓國は我國に對して謝罪するどころか戰爭をやる氣である事がはつきりしました。
http://news-us.org/article-20190108-0010095576-korea
 もう事態が切迫してゐるのに、未だに我國がのんびりしてゐるのが心配です。敵の攻撃で自衞官が死んで初めて氣が付くのでせう。殘念な事です。
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 10:32
こんにちは。

キラーさんが書かれた通り、我が国民に犠牲が出なければ目覚めないだろうというのは歯がゆい限りですが、打ち続くシナ、半島の許し難い非道は、改憲議論には有利に働く気もします(いささかのんびりした言い方かもしれませんが)。
もう少し報道をキチンとやってもらいたいもんですけどねえ。

場所も近づいたので付録です。

愛国画報特別付録相撲部通信第71号

★平成31年1月場所展望号★
平成最後の初場所となりますが、平成最初の初場所を振り返りますと、先帝昭和天皇が昭和64年1月7日に崩御され、翌8日初日予定を1日延期して、1月9日月曜日から始まり23日月曜日に千秋楽という、異例の場所となりました。
この初場所は服喪の意味で、懸賞や大入袋、音楽隊の演奏、優勝パレードなどは自粛。
現理事長の横綱北勝海が、3場所全休から14勝1敗で復活優勝を飾りました。

で、今初場所ですが、貴景勝の大関取り、高安の綱取りへの足掛かり、白鵬、鶴竜の復活具合、新入幕の矢後などありますが、何といっても稀勢でしょう。
昨年9月場所以上に追い込まれてきましたが、9月場所は危ない相撲を拾い続け、初日から5連勝。
11月場所での体たらくを見るに、そうそう好運ばかりはなく、序盤で引退の可能性が6割くらいあると見ました。
休場はまだわかりませんが、栃ノ心と稀勢が可能性あり。
稀勢は休めない立場でしょうが、故障をネタに出たいけど出られないように持っていくのか?
優勝争いについては、白鵬が順調らしいので、9月場所のような全勝再現もありえるか。
これに鶴竜、高安が続き、豪栄道、貴景勝、御嶽海というのが常識的な見立て。
上位陣との対戦圏外ですが、阿武咲、朝乃山、遠藤、阿炎、豊山らが星を伸ばすと、場所が盛り上がることでしょう。

白鵬も衰えは指摘されますが、昨年も2つの不戦敗を除くと、31勝6敗と普通の横綱なら全盛期に近い勝率。
酒量も抑えてきているようなので、思わぬ怪我などがなければ、42回目の優勝は濃厚か。

十両では照強が新入幕はかなわなかったものの、筆頭に上がり、勝ち越せば入幕濃厚。
他にも十両上位に、新入幕を狙う大翔鵬、貴源治、友風、若隆景、白鷹山ら若手が上がり、いよいよ幕内でも世代交代が本格化するか。
十両昇進ゾーンである幕下5枚目以内も、十両未経験の力士が多く、霧馬山、琴太豪、竜虎、若元春らから、3月場所の新十両力士が出ることでしょう。
また、朝青龍の甥の豊昇龍が幕下21枚目まで上がって来ましたので、この辺で勝ち越し、一気に十両まで進めるか、これまた楽しみ。
ちなみに復活の宇良も豊昇龍と近い幕下23枚目。
両者の取組が見られるかもしれません。

Copyright:愛国画報本舗

Posted by 三助 at 2019年01月08日 10:47
>もう事態が切迫してゐるのに、未だに我國がのんびりしてゐるのが心配です。

今更何をうろたえているのか、正直全く理由が判らん。
どうあがいても、その進行で有れば、行きつく処は想像できるかと思います。
アホな中共の暴露から、完全に中共はアメリカの敵に成っており、経済戦争では土下座する段階になっております。
おバカですら、気が付く位に。

現在の条件で考えれば、日本海封鎖、日本の輸出入を禁止するだけで、特アがかなり困窮する筈です。
既に、チョン公・中共の経済自体が崩壊し始めている。

時系列的に纏めれば、こんな流れですかね。
08年、リーマンショックから世界的危機が起こり、アメリカ一極世界が崩壊
09年、米中二極時代スタート。しかしその関係は、「昇る中国、沈むアメリカ」
10年、尖閣中国漁船衝突事件。アメリカ弱体化で、中国が本性を現す
11年、東日本大震災
12年、尖閣国有化。中国が、ロシア、韓国に「反日統一共同戦線戦略」を提案。

● 反日統一共同戦線を呼びかける中共
13年、中国、日本孤立化に成功。総理の靖国参拝をきっかけに、世界的日本バッシングが起こる
14年、クリミア併合でロシアが孤立
15年、AIIB事件。アメリカの同盟国群が、ことごとく裏切り、中国主導AIIBに参加
16年、反中のトランプが大統領選で勝利
17年、トランプ就任するも、北朝鮮問題で反中にはなれず
2013年、「右翼」安倍政権や、シリアアサド政権
2014年、クリミアを併合したプーチン・ロシアやIS
2015年、AIIB事件で、オバマはついに目覚めます。ようやく、「アメリカの真の大敵は中国だ!」

2016年、反中のトランプが大統領 北朝鮮が大暴れした年
2018年、ついに米中戦争開始:経済戦争という名前で。米中覇権戦争勃発

そこにチョン公が絡むという事は、単純に米日VS姦酷という話です。
中共・金小豚にすれば、去年から適当に距離を取り始めていた=見殺しにすると予想出来ますね。

本当は朝鮮半島丸ごと・・・ってのが理想ですが、それは仕方が無いでしょうねえ。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 11:32
・ドローンに押され近代化改修中のガンシップ
先日改修を終え戦線に復帰しました
http://cgi.2chan.net/f/res/1264380.htm

爆弾ばら巻くから、ピンポイントに・・・エグイが、人道的かもしれない。
人が死ぬのに人道的ってのは、奇妙な感じがするが。

・「中国が港奪う」=債務急増に危機感―ケニア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000061-jij-m_est

タロサが批判していた”一帯一路”の主要ツールである”AIIB”。
その”町金体質というより闇金”が、表面化しただけの事。
それに気が付くかどうかではなく、一回借りたら”泥沼化”するやり方が問題。

中共に取れば、相手が死のうが、全国民が全滅し様が如何でもいい事です。
問題は、自分の権益が拡大でき、影響力がどこまで伸ばせるかだけが目的ですから。
つまり、これが中共のビジネスモデルとなるという事です。
身ぐるみ剥がされ、国民も奴隷に出来る・・・という、恐ろしく身勝手な手法ですけどねえ。

日経は、こういう事を知りながら、一生懸命知り馬に乗ろうとし、企業に金を出させようとし、実際騙されたアホがいる・・・余程ハニトラ・金が欲しかったのでしょう、誠に残念な連中です。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 12:03
>天文学者であり、頭脳明晰であるはずのメイさんが、そうあっさり騙されちゃうとは。

ま、何が理由かは判りませんが、取敢えず世過ぎでしょうか。
クイーン解散で、ちょっと苦しくなってきたのかも。
ビジネス的に、音楽業界がパヨク的であるとすれば、それに迎合するのも一つ。
効率良く稼げるとしたら、否定する理由も無い。
彼自体が、そういう考え方しているかは全く別で、私も知らない。

だが、世過ぎの一つとしても、ちょっと違う(自分の名誉で考えれば)よなってのは、有りますけどね。

・ BRIAN MAY GUITARS ( ブライアンメイギターズ ) / Red Special ブライアン・メイモデル
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/18263/

・QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった
http://ascii.jp/elem/000/001/250/1250588/

これがいいのか、どうかは正直判らん・・・簡単に言えば、ストラトの各PUに3点スイッチ付けただけの事。
ボディが、マホガニーとしても、個人の好み。

これでなければ逝けないという必然性が無いが、好きな人は拘るんでしょうねえ。
って事は、マニアに一巡すれば、商売に成らんと踏んでいる?
彼なら、あり得るでしょうねえ、チャンスを潰すより今はと、全く抵抗は無いと思います。

仮に、英国で同じ状況が起きた場合、全く別の反応する人かもしれない。
今まで政治的な事に発言が有ったかどうかはしりませんが、表立っていない。
かなり、利口な人だと思います。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 12:35
最近昔のYoutubeを着ている事が多い、当然知らない曲も多いし、歌詞を聞いてそれ違う・・・ってのはある。
多分、欠落していた時代なんでしょうねえ。
そんな中、”365日の紙飛行機 - AKB48”ってのを聞いた。

子供入院から、退院まで1ヵ月ですが、何か思い入れている部分が有ったのでしょうねえ。
いつまでも、考えていても仕方が無い事ですが、何故かこの曲を聞い居た時の状況が思い出されます。

何に載せて飛んでいったか、それだけが気がかり。
小さな願の筈が・・・。

なんとも、どうしようもない事が判っているから、更に腹が立つんでしょうねえ。
こんな事考えるんですから、相当ヤキが回っている証拠かも。

https://www.youtube.com/watch?v=UO6FY4kJ4Y4

朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした

時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日 頑張ろう

ずっと見てる夢は
私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように
自由にできる夢

人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか
どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ
さあ 心のままに
365日

星はいくつ見えるか
何も見えない夜か
元気が出ない そんな時は
誰かと話そう

人は思うよりも
一人ぼっちじゃないんだ
すぐそばのやさしさに
気づかずにいるだけ

人生は紙飛行機
愛を乗せて飛んでいるよ
自信持って広げる羽根を
みんなが見上げる
折り方を知らなくても
いつのまにか
飛ばせるようになる
それが希望 推進力だ
ああ 楽しくやろう
365日
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 15:22
犬田塾長、

ご子息の思い出がその時に流れていた音楽で蘇ってきてしまうんですね。お察し申し上げます。

音楽って間違いなく不思議な力がありますね。
文字で記憶が蘇ることは殆どあり得ないことなので、音楽の偉大さを痛感します。

このAKB48の歌はふ
Posted by tropicasso at 2019年01月08日 15:37
Yohkanさん、
犬田塾長、

途中で送信されてしまいました。
PCが変にセンシティブな時があって往生します。

(続き)
このAKB48の歌以外に「フォーチュン・クッキー」はすがすがしくて好きです。

どっちも循環コードがベースの単純な楽曲ですが、経過音を入れたりすると、循環コードも捨てたものではありませんね。
Posted by tropicasso at 2019年01月08日 15:43
 別に誰がどこに参拝しやうが其れは寺社への破壊行爲や犯罪行爲を目的として侵入したわけではない以上「勝手にしておけばよい」と云ふやうにしか感じられませぬが、日本の文化・傳統・國土・自然・神観念…、これ等が大嫌いだとほざく輩にはまあ痴情もとい地上の楽園に移住して貰ふかソマリアにでも行って貰ふか若しくは以下の施設を訪問して貰ふのが一番良いでせうねw。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東峰神社
此処なら文句もありますまいw。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2019年01月08日 15:44
yohkan さん、皆様:

伊勢神宮参拝の折、ハイタッチを求められた安倍総理の笑顔良いですね。日本って本当に良いですね。胸が熱くなりました。

https://www.youtube.com/watch?v=kOOqe0VkHjA
Posted by seesaa1824 at 2019年01月08日 16:04
To tropicasso さん

有難うございます。
出来ない事ではありますが、飼われるモノで有れば、代わってやりたかった。
もう十分好き勝手やりましたし・・・今もですが。

それだけが残念です、これからの夢もあった筈だったのに。
最終地点を見れなない状況になったのは、親として未練だけが残ります。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 16:57
犬田塾長、
cc. Yohkanさん、

私も既にある程度の歳端になりましたし、それなりの人生を歩んできたので正直大きな悔いはありません。

そういう意味で私の子供達がご子息の様な状況に置かれたら、私も代わって上げたいと思います。それが親というものなんだと思います。

成人してこらからという若者達には元気に生きて将来の日本を背負って行ってもらいたいと心から念じています。

子供は国の宝ですし、親としてはその夢の実現を見届けて上げたかったことでしょう。

本当に残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。  合掌
Posted by tropicasso at 2019年01月08日 17:17
To キラーT細胞さん

日本のEEZで勝手な振る舞いをする韓国軍ごときが、海洋主権の死守なんぞとはヌカすとは、呆れますね。まあ、それにしても、かの帝国海軍(の末裔)が舐められたものです。

>敵の攻撃で自衞官が死んで初めて氣が付くのでせう。

よほどのショックがないと、平和ボケ国家は目覚めないのでしょう。悲しいことです。

Posted by yohkan at 2019年01月08日 18:36
To 三助さん

ふむふむ、ご指摘の通り、周辺国との緊張が憲法改正を容易にするかも知れませんね。神の手が働いているのですかね?とすれば、有難いことです。

さて、相撲部通信最新号、嬉しく楽しく拝読しました。

コロリと忘れてましたよ。先帝陛下が崩御された時は、場所の日程調整がありましっけ。あん時は何から何まで、全てが異様な(?)服喪ムードで包まれましたね。

稀勢の里に頑張って欲しいですが、むしろ、一相撲ファンとして、横綱としてみっともない姿を晒すなって気持ちの方が強いです。己の不甲斐なさで相撲の伝統を壊すような真似はしちゃいけません。勝てなきゃ、「潔く」辞めるべきなんです。そこは是非、日本人の美学を貫いて欲しい。

白鵬は格が違うので、当然、優勝候補でしょう。でも、順当に勝たせちゃつまらない。白鵬を叩き潰す若手力士の登場に期待したいところ。頑張れ、貴景勝!頑張れ、阿炎!(無理かなあ)

十両は照強が本命と見ます。幕内昇進が果たせなかった悔しさを爆発させるでしょう。

Posted by yohkan at 2019年01月08日 18:50
To 犬田さん

米中関係の経緯を振り返って頂き、紆余曲折あってついに米中戦争勃発と云う図式がよくわかりました。で、米日VS姦酷となったと。多分、中共や北鮮から見殺しにされると。うわははは、間抜けな奴らですね!

>日経は、こういう事を知りながら、一生懸命知り馬に乗ろうとし、企業に金を出させようとし、実際騙されたアホがいる・・・

この期に及んでも、日経は中共賛美を止めませんね。IT先進国だ、真の経済大国だと褒めてます。一方で、トランプさんを徹底的にこき下ろす。こう云う偏向バカ新聞に騙されて、中共に進出した企業のマヌケっぷりがお気の毒です。

> QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった

あの音を出そうとすれば、メイさん独自制作のギターに行き着かざるを得ないってことなのでしょう。名ギタリストではあるけれど、超絶技巧と云うより、音色や効果も含めた総合評価が高いのだと思います。もともと、バランス感覚に優れた人ゆえ、政治的な話も含め、右左どっちにも気配りしちゃうんじゃないでしょうか。世過ぎかなw

Posted by yohkan at 2019年01月08日 19:01
To 葦原の中つ國の民さん

>日本の文化・傳統・國土・自然・神観念…、これ等が大嫌いだとほざく輩には

立民議員はもちろん、支持者に至るまで、その手の「日本嫌い」連中なんですよね。

ほほう、成田に東峰神社なる聖地(?)がありましたか。三里塚闘争で暴れた元新左翼のジジババが喜びそうですねw

Posted by yohkan at 2019年01月08日 19:06
To seesaa1824さん

安倍総理のお姿、伊勢神宮によく似合いますよ。そこが枝野クンと違います。

総理の笑顔を素敵だし、周囲の参拝客も嬉しそうですね。とても清々しい初詣の風景をご紹介いただき、ありがとうございます。
Posted by yohkan at 2019年01月08日 19:09
To 犬田さん

「365日の紙飛行機」は胸に沁みる曲ですね。

ご子息を思われるお気持ち、あたしも人の親ゆえ、よくわかります。あらためて、心よりお悔やみ申し上げます。
Posted by yohkan at 2019年01月08日 19:18
>あの音を出そうとすれば、メイさん独自制作のギターに行き着かざるを得ないってことなのでしょう

構造だけで考えれえば、ストラトと何ら変わりません。

雰囲気だけ。
Posted by 犬田 at 2019年01月08日 19:19
To tropicassoさん

単純な曲の組み立てで、多くの人の情動を刺激する。ソレがポップスの素晴らしさでしょうね。

論理的思考で云々するものじゃないだけに、いい音楽は直接、心に響きますね。

Posted by yohkan at 2019年01月08日 19:27
yohkanさん、いつもご愛読ありがとうございます。

先帝陛下崩御直後の初場所、北勝海の優勝でよかったと思いますよ。
当時、北勝海は横綱で何度も優勝もしてますし、この後何度かしてますので、優勝パレードなどなくとも、悔しがらないでしょうけど、もし平幕優勝とかで、人生で一度きりの優勝力士だったら、少しかわいそうだったかも。
白鵬を倒す力士ねえ、出て来て欲しいですけど、彼は苦手力士っていませんからねえ。
大横綱ということで、相手の方が意識過剰にもなっちゃってるのもあるかもしれません。
阿炎みたいになんにも考えてないでぶつかると、勝てたりしちゃいましたよね。
照強と炎鵬の新入幕は早く決めて欲しいですが、石浦の復帰も待たれます。

キラーさんの書かれたブライアン・メイの辺野古の件。
おそらく日本での恩人であるミュージック・ライフの極左婆・東郷かおる子あたりの暗躍ではないかなと。
まあ、アーチストとしてのブライアンを評価しても、政治的発言はどうでもいいというか、そこまで影響力無いでしょ。
そもそも、本人もローラ以上にこの件の経緯など知らんでしょうし。



Posted by 三助 at 2019年01月08日 20:25
To yohkan様

>ジャンプ大会のTV放映とか見かけませんね。もっと注目して応援すべきですよね。

今のジャンプW杯放送はスカパー!の「J SPORTS」が殆どですね。
札幌での大会だとNHK他民放の地上波でも放送されますが録画です。

ウインタースポーツに詳しいイメージの道産子か余程のマニアしか見ないもかもしれません。
五輪以外は。

ジャンプ週間グランドスラム制覇は今回の小林選手で3人目。
出身は昨年米MLBで日本人4人目の新人王を獲った大谷翔平選手と同じ岩手県です。

因みに昨年は東北勢のスポーツの活躍が目立ちました。

仙台出身の羽生結弦選手の男子フィギュア五輪66年ぶりの連覇、夏の甲子園準優勝に沸いた秋田金足農業旋風、サッカーJ1ベガルタ仙台の初の天皇杯決勝進出。

平成最後の高校サッカーでも東北勢がベスト4に2校(青森山田と福島・尚志)残り、準決勝直接対決により決勝進出確定するなど数えたら多いです。

------------------------
このところスポーツでの引退が相次いでます。
昨年でも卓球の福原愛、サッカーの川口能活、小笠原満男。
昨日、今日もサッカーの中澤佑二、楢崎正剛、そしてレスリング最強女子の吉田沙保里選手も引退表明しました。

吉田選手の引退は大きいですが、サッカーも代表やJリーグを支えた選手ばかり。

平成最後を実感します。
Posted by hirotaku-72 at 2019年01月08日 21:25
犬田さんへ
>今更何をうろたへてゐるのか、正直全く理由が判らん。
>現在の條件で考へれば、日本海封鎖、日本の輸出入を禁止するだけで、特アがかなり困窮する筈です。
 貴方は私がリンクを貼つたサイトの記事を讀んでゐないんですか。かう書いてあるでせうが。「今の状態だと非常にまづいね。日本政府にも、自衞隊にも、そして日本國民にも有事が目前まで迫つてゐるといふ危機意識が感じられない。まだ韓國政府との話し合ひで何とかなると考へてゐる節がある。昨年末までならそれでもよかつたんだが、年明けからはいよいよ緊急事態になることを誰もが意識しなくてはならないと思ふ。」
私は此の意見に同感です。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 22:38
(承前)貴方に限らず、ネット保守の多くが自衞隊は特亞三國軍を凌ぐほど精強で戰爭に成れば樂勝だと考へてゐる樣ですが、自衞隊はそんなに強いでせうかね。答は斷じて否ですよ。以下は松原正著『自衞隊よ胸を張れ』(地球社・絶版)からの拔萃です。
○陸上自衞隊第九師團八戸駐屯地において戰車と歩兵の演習を見學したが、韓國軍の演習と比べてそれは餘りにも貧弱だつた。GNP1パーセントの枠内で遣繰りしてるのだから、陸上自衞隊がこれほど弱體なら、海上航空の兩自衞隊も高が知れてゐる。
○ 陸上自衞隊の特定の師團には優先的に新品の武噐が配備されるが、第九師團には二十年ぶりに新品の對舟艇戰車誘導彈發射裝置が一臺配備されただけ。榴彈砲なんぞは四十年前の骨董品。演習の折、假設敵の接近を知らせるのに鳴子を使つてゐる。
 その骨董品である百五十五ミリ榴彈砲の射撃訓練では實彈が無い爲、隊員逹は無い彈があるかの樣に運び、裝填して拉繩を引く虚しい空操作を一日百六十囘も繰返してゐる。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 22:45
(承前)
○道路交通法の規制故に陸上自衞隊は本格的な輸送訓練が出來ない。實戰を想定する訓練である以上、ナンバープレートは隱し、車輌は擬裝しなければならないが、さういふ事は一切許されない。
○ 岩手山演習場では兵隊が玩具の手榴彈や砂を詰めた靴下をぶら下げてゐた。金缺病の陸上自衞隊は摸擬手榴彈すら支給出來ないのである。
○雫石裁判は全くの出鱈目裁判だつた。自衞隊機が全日空機に衝突したとされたが、事實は全く逆。下級審の出鱈目も酷いが、最高裁が態々破毀自判を選びながら有らう事か事實認定を行はない儘被告に有罪判決を言ひ渡した。
 御陰で一人の空自ベテランパイロットの人生が冤罪で臺無しに成つただけでなく、航空自衞隊の訓練空域が全て海上に追ひ出されて仕舞つた。今の爆撃機も地上攻撃機も低空を飛行するから、當然地上の低空でも敵機と渡り合ふ事になるが、要撃訓練を海上でしか行つてゐない自衞隊機がそれを追ひ廻すのは困難であらう。これは自衞隊だけでなく、日本國民の損失なのである。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 22:50
(承前)
○ミグ二十五で亡命したベレンコは「千歳に友人が澤山ゐるから」千歳の第二航空團が所持してゐるファントムの機數や、吾が方のレーダー覆域や地對空誘導彈ナイキJの射程をほぼ正確に知つてゐた。
 他にも紹介したい事實がありますが、もう十分でせう。『自衞隊よ胸を張れ』は昭和六十一年に上梓された本ですが、自衞隊の現状は當時と左程變つてをりますまい。國防豫算は最近 増額されたものの、まだまだ不十分ですからね。特定機密保護法は制定されましたがスパイ防止法は未だ成らず、自衞隊の情報は今も漏洩し續けてゐるに違ひありません。
 近年ベストセラーと成つてゐる百田尚樹著『日本國紀』にも記されてゐますが、國防豫算が不足してゐる爲に自衞隊には繼戰能力がありません。假に初戰を優位に進められたとしても、直に覆されて仕舞ふでせう。自衞隊には實戰經驗が無いから負けるだらうと云ふ聲がネットにあるさうですが、其れも否定出來ないと思ひます。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 22:56
(承前)
 米軍も此の樣な不具の軍隊である自衞隊を腹の中では頼もしい友軍だとは思つてをりますまい。米軍がいついかなる時でも日本の爲に戰つてくれる保證など何處にもありません。日米安保は日本の防衞が目的ではありませんからね。
 日韓戰爭が勃發した場合、既に言はれてゐる樣に國内で敵方のテロや暴動が起るに違ひありません。其の時は小坪愼也行橋市議がブログで描いた地獄圖繪が現出するものと覺悟しておくべきです。自衞隊は敵に對處するのが精一杯で、私逹を守る事は出來ないでせうから。(續く)
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 23:02
(承前)考へても御覽なさい。今の日本人の殆どは一朝有事の際自衞隊と共に戰ふ意思など持つてはゐないではありませんか。そんな自墮落な國の軍隊が精強である譯が無いでせう。にも拘らず、自衞隊精強論が廣まつたのは餘命三年時事日記の影響が大きいと思ひます。私は餘命翁は自衞隊の力を過大評價してゐるとしか思へません。翁の情報源には現役の自衞官も居る樣ですが、彼らは自衞隊の悲慘について翁に傳へてゐるのか疑問です。
 さて犬田さん、是でも貴方は特亞との戰爭が勃發しても我國は樂勝だと思ひますか。小坪市議は國内で動亂が起つた時は自分が死ぬ事も有得ると思ふべきだと讀者に呼び掛けてゐますが、其の通りだと私は考へますけどね。
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月08日 23:08
 自衛隊は強いのか弱いのか、其れよりも問題は『已に日本は戰爭に巻き込まれて居る』と云ふところに気づいて居る人間が少ない、そこに眞の問題がある者と思はれます。未だに便衣兵の蜂起もなく、また現實に便衣兵や敵軍の部隊が島嶼に堂々と上がり込んだと云ふ話があるわけでもないと少なからざる数の國民が考えて居る(竹嶋や千嶋を占領されて居るのに其れに對してもあまり關心を寄せぬ時點でお察し?)、さうやって現實が政・官・財・民の何れの者も見えて居らぬ、若しくは意図的に見ぬやうにして居る、そこにこそ戰後日本が抱へ續けて今國難を迎へし重大なる要因となって居る當に『宿啞』とでも呼称すべきものがあると云へるでせう。勿論戰爭である以上流血を避けることは不可能です。死傷者も容易に想定され、國民も塗炭の苦しみを經験することになるのは容易に想像がつきます。然しだからと云って目の前の危機から目をそらすやうな、誰が宣ひしか此の言葉『駝鳥の平和』、此れをこれ以上許容してよいはずがありません。斯くなるうえは『特亜三國に心を許す=犯罪』と云ふ認識を持たねばなりますまい。無論個々人レベルでの交流は否定は致しません、自分も支那人の友人は居りますから。然し少なくとも敵が外道な手段に出るのであれば此方は其の何十倍も何百倍も外道な手段を用ゐてでも其れに對抗する(例・アメリカやカナダが大東亜戰爭期に行った日系人の財産没収及び強制収容所への送致、此れをそっくりそのまま特亜系對手に適用する、親特亜三國政府の者及び其の特亜三國のフロント企業の關係者と交友關係を有する者の財産を没収せしめたうえで尖閣諸島などの最前線となることが予想さるる地點にまとめて防彈少年團もとい肉の盾としてくくり附け第一波・第二波の被害を最小限にとどめるやうにする、その他諸々)、日教組や全教等の反日思想を有する教職員などは治安機關や自衛隊の手を煩はせぬやう予め我々自身で処分できるやうにする…、等の、仮令世界中からヘイトを買ったとしてもその結果として日本が護られるのであれば虐殺場度の命令をやれと云はれても何ら良心に咎むることなどありえない、寧ろ本望である、さう云った認識を國民一人一人が持たねばならぬ、さうしなければならぬ段階に来たものであると自分は考えます。侵略者に情けは無用です。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2019年01月09日 04:00
 聯投であります。
キラーT細胞氏や犬田氏のやり取りをみて、自分としても思ふところはあり、其れゆえにエントリーとは直接の關係はないと思はれることを僭越にもダラダラと阿呆の如く長文で書き殴ると云ふ愚行を犯してしまいました。自らの阿呆さと無礼さなどを深く反省し心より皆様方にお詫び申し上げる次第です。誠に申し訳ございませんでした。
Posted by 葦原の中つ國の民 at 2019年01月09日 04:02
・在日米軍撤退が条件。北方領土返還に露が突きつける無理難題
https://www.mag2.com/p/news/382080/3

津田慶治という人が書いているのですが、

>プーチン大統領は、北方領土返還には、在日米軍の撤退が必要としている。

>
>日本が絶対にできない条件を出して、北方領土返還をしないことにしたい

そんな事言ってたっけ?
記憶では、北方領土に米軍基地を置かないと約束しろ!ってのは有ったが。

・ 在日米軍撤退要求も協議 平和条約交渉でロ外務省
2018/12/13 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38921380T11C18A2000000/

>1960年に旧ソ連政府が日本に対し、歯舞群島、色丹島の引き渡しの条件として、日本領土からの米軍撤退を求めた「対日覚書」が、日ロ平和条約締結交渉で協議の対象となると述べた。

確かに書いてあるが、配信元が〔共同〕ですからねえ。
今一、信用が出来ませんわなあ。

むしろ現状維持(主権・ロシア軍駐留)と、日本企業誘致でロハで経済に活性化を狙っていると思いますが。
当然、ロシア軍が駐留する狭い島に、米軍が駐留など出来る筈も無い訳で。

ロシアが太平洋への不凍港・航路に、昔から強烈に執念を燃やしているってのはある。
その為の国後水道の確保が、本音でしょうか、勿論それだけではないが。

択捉島と国後島のあいだにある国後水道は、水深約480m程あり、一年を通して太平洋⇔日本海へのロシア潜水艦の航路で、現在も未来も活用予定ですしね。
Posted by 犬田 at 2019年01月09日 06:12
To yohkanさん

>心よりお悔やみ申し上げます。

ご厚情痛み入ります。

>「365日の紙飛行機」は胸に沁みる曲ですね。

実は、NHKの朝の連続ドラマの主題歌だった為、毎朝聞かされていたんですよ。(笑)

あの時は全く興味が無く、聞き流していただけですが・・・ちょっと切っ掛けとなり、フラッシュバックで当時を鮮明に思い出されます。
Posted by 犬田 at 2019年01月09日 06:20
今朝は、風も強く寒いですね。
本格的な、寒さはこれからですが・・・・

昨夜、カミサンがスクータ乗っている時に、走行中に突然エンジンが止まり、押して帰って来たそうで・・・
スクータなんざ触る気もしないが、そうも言ってられない。
いざとなれば、明日にでも買ってしまえばいいだけですから、かなり気楽ではあります。
何せ自分が乗っているバイクじゃないから、誠にあっさりした対応になりますね。(大笑)

恐らく症状だけで考えれば、セルが動かない・電気が来ない・・・バッテリーのパンク若しくは配線が擦れてショート・ヒューズ切れでしょうか。
走行中って事は、マグネット点火ですから、点火用電気は供給されている。
一番メンドクサイ、ショート・ヒューズ切れの可能性が高そう。
ヒューズ交換だけではなく、全部のカウリングを取っ払って、ショートしている個所を探し養生しなければならない・・・誠に、面倒な事この上ない故障です。
スクータってのは、カウリングさえ無ければ、非常に単純・シンプルな構造ですがねえ。

仕方無いですから、ガレージの中でストーブで温まりながらやりますかね。
Posted by 犬田 at 2019年01月09日 07:59
To 三助さん

ブライアン・メイさんを騙したのは、極左婆・東郷かおる子ですか。ふむふむ、ありそうな話ですね。

その昔、ロックは反体制の音楽と呼ばれた時代もありました。かおる子さんとか故中村とうようとか、あの頃のまま、幼稚なパヨク思想から抜け出せなかったのでしょうw

>もし平幕優勝とかで、人生で一度きりの優勝力士だったら、少しかわいそうだったかも。

仰る通りです。力士にとっては、オープンカーに乗ってファンに手を振るって、大きな夢でしょうしね。

北勝海でよかったなと思いますし、やはり後年、理事長になる人だけあって、時代の節目にちゃんと優勝するところなんぞ、運を持ってたのだなと感じました。

> 阿炎みたいになんにも考えてないでぶつかると、勝てたりしちゃいましたよね。

そうでしたね。大横綱だって往年の力はない。とっさの判断や敏捷な反応は、年齢とともに鈍くなります。要は白鵬のペースにハマらなけりゃいい。取組み相手が一瞬戸惑うような、阿炎ちゃんの軽妙でスピーディな相撲に期待します。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 08:25
To hirotaku-72さん

ジャンプ競技はスカパーですか。準国営放送たるNHKは、録画や編集版でもいいから、札幌大会のみならず他大会も含め、日本人の活躍を伝えるべきです。テニスの4大タイトルはWOWOW独占ですが、錦織や大阪なおみなど日本勢の活躍する試合のみ、NHKも放送しますよ。

確かに東北勢は強いですね。教育とか、環境とか、選手の資質とか、いろんな要素があるのでしょうね。

>吉田選手の引退は大きいですが、サッカーも代表やJリーグを支えた選手ばかり。平成最後を実感します。

時代の節目を感じますね。さみしい気もします。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 08:32
To キラーT細胞さん

周辺諸国の挑発がエスカレートして、かなりまずい環境になってきていることは、日々、肌身で感じます。ご指摘の通り、予算不足、故に武器弾薬不足、加えて実戦経験皆無の日本軍(自衛隊)がどれだけ戦えるか、不安が付きまといます。

にもかかわらず、国民の危機意識が強いとは思えない。敵側の指令によるものか、ひたすら平和幻想を唱える野党やメディアの影響も大きいですが、日米同盟の実力発揮に期待しちゃうからなのでしょう。

余命さんの自衛隊最強説も、米軍ありきではないでしょうか?(余命さんブログ読んでないので、事情わかりません。ごめんなさい)

日米同盟と云っても、実際には米軍の圧倒的強さに期待するだけってところが、何とも悲しい。本当にそこまで米国を信用していいのか、友軍頼りで自国が守れるのか、疑問を感じざるを得ません。

>國内で動亂が起つた時は自分が死ぬ事も有得ると思ふべきだと

そっち方向に想像力が働かないところが、まさに平和ボケ症状ですね。敵の対日戦略と現状を照らせば、「イラシャイマセ〜」のコンビニ姐ちゃんが武装蜂起する事態をも想定すべきでしょう。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 08:54
To 葦原の中つ國の民さん

ご指摘の通り、既にわが国が戦争状態(今のところ、情報戦主体で、せいぜい地域紛争くらい)に巻き込まれているとの認識を、われわれ国民が共有する状況に至りませんね。メディアの情報工作や反日野党の政治工作が激しすぎるのでしょう。

故に、国内の特亜勢力を厳しく取り締まるべきとの貴ご意見は当然だと思います。

但し、工作員と一般在日外国人と一緒には出来ません。思想や信条の自由を侵す訳にも行きませんしね。犯罪を明確に定める「スパイ活動防止法」が求められる所以です。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 09:02
To 犬田さん

そうそう、「365日の紙飛行機」は連ドラ「あさが来た」の主題歌でしたよね。LAでもやってたので、あたしも毎日見てました。歌は思い出をすっと運んでくれますね。

>プーチン大統領は、北方領土返還には、在日米軍の撤退が必要としている。

そんなこと言ってませんよね。ロシア側は、北方領土に米軍が来るのは困るって話だった筈。「在日米軍撤退要求も協議」、話が出ても不思議はないが、どうも嘘くさい。この手のニュースって、日露接近を邪魔しようと企む、支那の妨害工作なのかな、なんて思ったりもします。

> スクータなんざ触る気もしないが、そうも言ってられない。

ななな、なんと云う罰当たりな発言をされるのですか。メカや電気に無縁なあたしには、とんでもない難題に思えますが、そこは得意の塾長ではありませんか。奥様の乗られるスクータなら、最優先で取り組まなきゃいけませんよ!

Posted by yohkan at 2019年01月09日 09:13
やっと、バイク用ヒューズと買い物と犬田の散歩終了で帰ってきました。
昼から修理予定ですが、メンドクサクなったら、散らかしたまま終了するかも。
ここら辺が、一軒家の良い処です。
クレームは、カミサンからしか来ないし・・・(笑)

>LAでもやってたので、あたしも毎日見てました。歌は思い出をすっと運んでくれますね。

そうなんですか、世界中でやっていたのですねえ。
筋は覚えていないですが、五代才助役で ディーン・フジオカが出ていたのは覚えております。
さて、あの物語は、一体どんな話だったのか?さっぱり判りません。(大笑)

>そんなこと言ってませんよね。

ですよねえ。
配信元が〔共同〕だから、この話は歪曲してんじゃね?ってのもオカシイですが、元の話の意味と違うのを平気で流すって、悪意そのモノです。

Yohkanさんの推測通りの、得意の”離間の策”かと思います。
何せ、境界線紛争も長い間の問題ですし、日本と組まれたら・・・という、ジレンマも有るんでしょう。
だから、ロシア国内でも反対運動に大量に資金・ハニトラで買収し捲っているのでしょうねえ。
その内、プーチンさんの粛清が、始まるかもしれません。

>なんと云う罰当たりな発言をされるのですか。

実はバイクのオヤジですら、めんどくさがるのがスクーター。
何せ、皮のカウリングを外さないと、修理が容易に出来ない。
おまけに、パズルの様な組み方と接合の際には爪を差し込むのですが、簡単にバキバキと折れる。
3か所も折れたら、かなり接合部が浮いている・・・って部分が出たりするからメンドクサイのですよね。
バイク屋のオヤジにすれば、客のクレームになる訳で。

正直、バラスだけでカウリングの組み立てが無ければ、即座に手を出すところですが。
Posted by 犬田 at 2019年01月09日 12:13
Yohkanさん、

昨日の虎8TVで桜井良子女史が説明していましたが、南朝鮮の国防費って4.7兆円にも上るそうです。半島統一が成って北朝鮮国防費を入れたら10兆円位にはなるんではないですかね?

この実態が日本では人口に膾炙していないので知らない人が殆どでしょうし、私も知りませんでした!

米中経済戦争で大負けのシナは方向転換して東アジア、東南アジアにその覇権を間違いなく求めてくるでしょうね。朝鮮半島の統一国家が出来れば、日本の防衛は予算も人も装備も極めて心もとない脆弱なものです。

レーダー照射は憲法9条改正にも影響する案件なので安倍政権はガンガン、南朝鮮の弱点を攻めて完膚なきまでに叩きのめして欲しいです。

その結果、武力対立が起こるので、いよいよ憲法改正、軍事費倍増、核武装を目指し独自防衛手段を確立すべき分岐点に日本は来つつあるということでしょうね。


Posted by tropicasso at 2019年01月09日 13:49
こんにちは。

キラーさんの書かれた、我が国の防衛体制の不安。
同意できる点が多いと思いますよ。
特に、局地衝突でなく戦線が拡大してしまった場合の継戦能力は非常に不安ですね。
少数精鋭の志願兵でなる現陸海空軍は、極東でしっかり活躍できるとは信じてはいます。
しかし、半島ならともかく、シナ相手だと物量、人海戦術的には怖い気もしますよね。
陸軍の出番になる際は、我が国は窮地ですから、海空軍及び情報戦での強化をさらに求めたいもの。
ただ、半島は南北とも徴兵でしょうけど、一人っ子も多いということだし、昔っから文弱体質の民族性。
今の日本が尚武の国とは全く言えないでしょうが、まだDNAは続いていると思いたいところです。

後は、防衛実戦がスムースできるような法運用というか体制でしょうねえ。
こういうのを整えようとすると、好戦派と言われたり、軍事研究を大学が拒んだり、いつまでWGIPの洗脳が続いているんだよ!と言いたいもの。

>tropicassoさん

>南朝鮮の国防費って4.7兆円にも上るそうです。半島統一が成って北朝鮮国防費を入れたら10兆円位にはなるんではないですかね?

北鮮のGDPって相当小さいんじゃないですかね?
軍事予算のシェアは大きいでしょうけど、絶対額はそこまでは行かないのでは?
そもそも軍人人件費なんて、滅茶苦茶安いんじゃないですか?
いずれにしても、予算だけ見たら、南鮮も北鮮も軍国主義そのものの予算ですな(笑)
Posted by 三助 at 2019年01月09日 14:37
・「新日鉄住金の韓国内資産売却、三一節がデッドライン」
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=248945

>日帝強制徴用被害者側が新日鉄住金に対し「3月1日までに交渉に応じなければ裁判所に国内財産売却命令を申請する」と明らかにした。交渉のデッドラインを「三一節(独立運動記念日)」に決めて最後通告をしたのだ。

要するに、3/1と期限を区切り、”チョッパリは、土下座をし、許しを乞うニダ!”
この結果、西洋諸国と絶縁という結末を迎えた。
これが一番重要でしょうか。

・レーダー照射でトランプ氏が韓国に激怒! マティス退任で「在韓米軍撤退」も加速か
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190108/soc1901080003-s1.html

>「トランプ政権内では、文政権への不信感、警戒感が爆発し、『北朝鮮への制裁破り』で、韓国へのセカンダリー・ボイコット(二次的制裁)の検討が始まっている。今回のレーダー照射問題は異常過ぎる。米国は『韓国駆逐艦は本当に救助活動中だったのか?』『北朝鮮漁船の目的は何か?』『なぜ、韓国は非を認めることができないのか』と、重大な関心を持って調査に乗り出した」

やっと、本質的な議論が、まな板にのってきた。
勿論、ロックオンも問題だが、では日本のEEZ内で姦酷の軍艦・救難警備救難艦が一緒に行動していた理由は何か?です。
当然、軍と救難警備救難艦は所轄が違う・・・命令が出来るのは、姦酷酋長しかいない。

であるならば、軍隊という処は、無軌道な命令は有り得ませんから、当然理路整然とした釈明が求められる。
酋長は誰からの依頼で派遣したのか?
何の目的で?
何故、必要であれば日本に救助を依頼しない?
日本からすればEEZ内で何やってんだよ!
ですね、単純には。
釈明が出来ない場合、姦酷は既に北朝鮮と一体化し、中共と通じているレッドチーム入りを、見事公認される訳です。

今年の早い時期に”開戦”もしくは紛争が、朝鮮発で起きる筈とも書いたが・・・・長かったなあ。
こういう事は、さっさと済ませた方が、被害は少なかった筈。

今さら、軍備を問題視し、出来ない事のいい訳は全く無駄な話です。
現実問題として、攻めてくる以上、現勢力で対応するしかない。
出来なければ、日本国民が元寇の役同様になるだけの事。
軍事上の問題点は、現実的に今問題点を解決できない以上、翌年以降の課題でしか無い。

兵器に関しては、残念ながら日本産の兵器はバトルプルーフがされていないのも、現実には有る。
自衛隊員が、戦闘に慣れていないのも有る。
が、それで対応して貰うしかないのが、現実でもある。

ま、日本人の何万人かが犠牲となるかも知れんが、貴重な犠牲者というだけの事です。
その後に、国防の本当の必要性が認識できるとしたら、仕方が無い事ですかね。

無傷で日本を守れると、都合よく考えている人はいませんよね、多分。
Posted by 犬田 at 2019年01月09日 17:16
To 犬田さん

機械音痴の素人目には、ナナハンのバイクあたりが一番厄介なように思えちゃうのですよ。実はスクータが最もややこしいと聞き、意外な感じがします。

>『韓国駆逐艦は本当に救助活動中だったのか?』『北朝鮮漁船の目的は何か?』『なぜ、韓国は非を認めることができないのか』

そう、ソコなんですよ、気になるのは。メディアは、謝罪しないとか、日本も譲らないとか(!)、日韓関係が冷え込むとか、つまらない報道だけで、本質的な話をひたすら避けようとしてますよね。

腰砕けになりそうな防衛省や外務省と違い、米国が問題視してくれるのは有難いですね。早晩、北と引っくるめて敵国認定に至るでしょう。

> 日本人の何万人かが犠牲となるかも知れんが、貴重な犠牲者というだけの事です。その後に、国防の本当の必要性が認識できる

はい。仮に自分が死んじまうとしても、国防強化のための礎になれると思って、諦めます。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 18:56
To tropicassoさん

南鮮の国防費が4.7兆円!?

小国ながら、北との戦争継続中(一時的に休戦してるだけ)との前提なら、過大な軍事費もわからないではないが、既に文政権は北を攻撃対象から外しつつありますよね。仰る通り、南北合同で日本を攻める動きを見せそうですね。

東海、東海と騒ぐ連中ゆえ、日本海を武力で制圧することを本気で考えているとしても、不思議はありません。

>武力対立が起こるので、いよいよ憲法改正、軍事費倍増、核武装を目指し独自防衛手段を確立すべき分岐点に日本は来つつある

韓国軍も無謀なレーダー照射で、日本の国防強化に貢献してくれたと、いずれ感謝する日が来るかも知れません(笑)

Posted by yohkan at 2019年01月09日 19:03
To 三助さん

予算で見る限り、半島は南北共に軍国主義ですか(笑)

長年、支那の奴隷状態だっただけに、強国に対する劣等感と憧れは強烈なものがあるのでしょう。

>防衛実戦がスムースできるような法運用というか体制でしょうねえ。

先祖伝来のDNAを信じ、日本は尚武の国なのだと考えようにも、法律が全く未整備なのは何とも残念です。いざとなりゃ超法規的措置で戦うしかないのでしょうが、法治国家であるが故の混乱は避けられそうもありません。少なくとも憲法くらいは早く改正したいものです。

Posted by yohkan at 2019年01月09日 19:15
三助師匠、

北朝鮮のGDPや国防費がいくらかは全然分かりません。

ご指摘の通り、小国故にGDPは小さいでしょうが、原爆開発や防衛費に割く金額は国民生活を犠牲にしているので多いのではないかと考えました。

しかし、南朝鮮のGDPは桜井女史の言では4.7兆円といってましたね。つまり、侮ってはいけない金額であると、

余談ながら

Posted by tropicasso at 2019年01月09日 19:27
To tropicassoさん

ネット情報では、北鮮のGDPはわずか1兆8000億円、鳥取県や高知県並みだそうです。仮にぜ〜んぶ軍事費に当てたとしても、まあ、そんなものです。

小さな国ですので、国際社会が本気で圧力をかけりゃ、ひとたまりもない筈。日本国内の工作組織をぶっ潰せば、金子豚王朝など、あっさり崩壊するんじゃないでしょうか(笑)

Posted by yohkan at 2019年01月10日 08:11
こんにちは。

>yohkanさん、tropicassoさん

北鮮のGDPは(推測でしょうが)1.8兆円ですか!
やはり滅茶苦茶少ないですねえ。
日本の比率で予算歳出を推定すると、日本はGDPの20%弱くらいが年間予算。
北鮮は国債発行収入を予算に繰り入れることは不可能でしょうから、この比率はもっと低いものとすると、年間予算は3000億円くらいがでしょうか。
その3000億円から軍事費をひねり出すわけですが、日本の日清日露戦役間の軍備大増強期間(明治30年代初頭〜半ば)軍事費が、年間歳出(予算)の5割前後。
これを現代北鮮にあてはめると、3000億円の年間予算の5割で1500億円くらいでしょうか。
素人計算なので、全く自信はありませんが、海軍は潜水艦や小艦艇だけでしょうし、人件費は格安ということを考えると、当たらずとも遠からずかもしれません(だから舐めてよいとは思いませんよ)。
とすると、南鮮の4.7兆と合わせ5兆弱くらい。
金額予算ベースで比較すると、南北合わせた軍事費が、我が国と拮抗するくらいと見るのが妥当かもしれません。

【北鮮試算根拠】
GDP:1.8兆円
年間予算:3000億円
軍事費:1500億円
としましたが、軍事費のシェアはさらに高いのかもしれません。

Posted by 三助 at 2019年01月10日 10:32
Yohkanさん、
三助師匠、

いやいや、北朝鮮のGDPを推定戴きありがとうございました。

面倒臭いので調べませんでしたが、Yohkanさんが代行して戴き、三助師匠が更に吟味・解説をして戴いたので「成程」と大いに納得した次第です。

ありがとうございました。

結論的に言えば、北朝鮮なんて取るに足らない超弱小国家nanndesune、今更ですが。

であるならば、拉致事件が把握できた最低でも20年前の段階で歴代自民党政権が憲法改正、被害者奪還自衛隊派遣していれば、現代北東アジアの歴史は随分、違ったものになっていたでしょうね。

思い返すと、20年前は丁度、東南アジア通貨危機が起こった時期だったので、南朝鮮も青息吐息でスワップを日本に求めてましたね。北も南も戦意も軍備も予算もない格好の時期に、拉致被害者全員奪還を実行すれば良かったんですが、何せ、わが国の政治家は国家観、分析力、胆力、実行力、責任力が何一つもないので、ダラダラと甘い顔してきたつけが今に及んでいますね。

アメリカのFF金利が今また上昇機運なので、南朝鮮経済にマイナスなので穏やかではないでしょうね。

安倍政権も政治家なんですから悪知恵働かせて、相手が弱い時にブンアリトラ政権失脚のトラップを仕掛けて強かに振舞って欲しいですね。

そこでいつも問題なのは害務省、防衛省背広組等行政府のヘタれです。安倍総理は行政府の長なのでもっと強い指揮権を行使してもらいたいです。
Posted by tropicasso at 2019年01月10日 12:03
Yohkanさん、

ブンアリトラの年初表明で朝鮮半島出身工問題に触れて政治家が深入りするなとかほざいたそうですね。

他方、害務省だと思いますが日本側から南鮮側に「協議」を申し入れたとか? はっ?ですよ!

大馬鹿野郎が外交を差配している日本の国益棄損は、慰安婦に始まって南京大逆殺等々夥しいものがあります。

相手の大統領がこうですから、直ちに安倍総理も大使召還、ビザ復活、在日特権全はく奪、永住権停止、母国帰還命令、在日企業解散命令、資産没収、民団解散最後に断交を粛々と進めてもらいです。

ついでに南鮮進出企業に対して「覚悟しておけ!」位は言わないとだめですね。

Posted by tropicasso at 2019年01月10日 13:39
To tropicassoさん

2015年の実績(予測?)でしょうが、色々と分析に仕方は有りれど金額・装備に関しては、それ程は掛け離れていないと思います。

何せ、北朝鮮の貿易収支は、極端な輸入超過となっている・・・その差額が、麻薬販売?偽米ドル印刷?アラブ諸国への武器販売か?という話となる。
昔はちょくちょく摘発されておりましたが、最近の摘発はどうなのか?の資料が無い。

輸出総額 1,850 百万US$ (2017年)
輸入総額 3,930 百万US$ (2017年)

・北朝鮮の国際収支・貿易収支 統計データ - Global Note
https://www.globalnote.jp › 各国の統計(掲載国一覧) › 北朝鮮の統計データ

問題は、人権のない北朝鮮で軍人数は確保できても、国際水準の兵士と比較した場合、どの程度の兵力相当と考えるべきかでしょうか?
要するに、兵士の平均稼働率(?)、世間一般の軍隊と比較して、何%減で見るかでしょうか?

なにせ、国境近くの北朝鮮の兵は、ガリガリに痩せており、身長も一般的には低身長(栄養失調からくる成長不良でしょうか)、立つのがやっとというレベルのが多い。
昨年の板門店でも北朝鮮軍人脱走(北朝鮮のエリート)で判った事は、栄養失調・寄生虫だらけ・・・という現状ですね。

結論で言えば、北朝鮮兵士の体力では、陸上戦は計億出来ない、その為に飛び道具重視になるしかないのです。
従って、人件費が異常に安い軍隊の予算は、装備へ充当されていると考えるべきでしょうねえ。

ビビらせる為の原爆であり、残念ながら予算が足りないから、輸送手段(ミサイル)と小型化が不十分、という事になります。
ところが、原爆は現実には使えず、脅す為の材料にしかならない。

・北朝鮮の国防費、韓国の5分の1…軍事力は2.2倍で優勢
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=232111

>「国力評価による国民護国精神育成方案研究」によると、2015年韓国の国防費は約395億ドル(約4兆3756億円)、同じ期間の北朝鮮の国防費は約83億ドル(約9193億円、最大値)だ。

>現役軍人数や戦車数、大砲および主要戦闘艦などにそれぞれ加重値などを計算して評価ししてみると、韓国が1200点、北朝鮮が2654点
*北朝鮮が韓国の2.2倍の軍事力を保有している

>北朝鮮は攻撃ミサイルや戦闘艦、潜水艦保有現況で、韓国に比べて明らかに上回っている。潜水艦も北朝鮮が韓国(23隻)の3倍となる73隻を保有していることが分かった

大雑把な把握には役に立つかも
・主要国の軍事費をグラフ化してみる(最新)
*2017年における世界の軍事費動向をまとめたレポート
http://www.garbagenews.net/archives/2258794.html
Posted by 犬田 at 2019年01月10日 14:31
Yohkanさん、
犬田塾長、
三助師匠、

流石、塾長で公表資料を駆使しての解説ありがとうございました。

2015年北朝鮮国防費約9,000億円というのは確かに最大値でしょうね。

三助師匠推定1,500億円が実態でしょうが、南朝鮮と合体させれば、日本と防衛費同額と言う感じで、敵国南朝鮮を侮ってはいけない水準です。

北軍人はプロ軍人が核でしょうが痩身・寄生虫持ち、有事は農民などもかき集めらるでしょうから、技術も体力的にも戦力にはならないのではないですか? 

従って、「飛び道具」に依存するのは道理ですね。しかし、原爆原理はできても、重くて飛ばせないのが現状なので、今、踏み込んだら壊滅可能でしょうね。

しかし、どう考えてもアホなのはアリトラでしょう!
弱小国家が中心国を飲み込む訳ですから、民族統一しても経済的負担は南朝の方ですしね。

最早、安倍政権としては確たる反日朝鮮半島対応策を順次発表してゆくタイミングでしょう!

Posted by tropicasso at 2019年01月10日 15:28
yohkan さん、tropicasso さん、三助さん、犬田さん、

デスクワークに追われ、なかなか参加出来ず,苛ついています(笑)。

嫌韓ディグリーで、一番手は、百田氏,二番手は私かな?と思ってましたが、こちらに集う皆様も相当なもので、嬉しい限りです。

徹底的に叩きつぶして明るいアジアにしましょう。

犬田さん、一度騙されたと思って「青葉区鉄町1689−1 プロローグ」に奥様と一緒に、洋菓子を買いに行ってみて下さい。そして、再度、騙されたと思って、そこのレストランでランチなりディナーをしてみて下さい。行って、試して、旨くねーって、思ったら、もし、会う機会が有ったら、料金は、お詫びとして、返金します。

横浜青葉区洋菓子プロローグと、グーグルマップでチェック下さい。
Posted by seesaa1824 at 2019年01月10日 15:41
To  seesaa1824さん

>犬田さん、一度騙されたと思って「青葉区鉄町1689−1 プロローグ」に奥様と一緒に、洋菓子を買いに行ってみて下さい。

情報サンクスです。
が、甘いもの系が、全くダメなんですよ、残念ですが。

実は、本日カミサンが言ってみたいという店で、宮崎台にある北京という店に行ってきました。

なんでも、モヤモヤさまぁ〜ずって放送で、紹介されたらしい。
何でも、タマプラの近辺の店って事で、番組では紹介されたらしいのですが、
そこタマプラちゃいますがな。
あっちは横浜市、こっちは川崎でっせ。

残念ながら、タマプラから徒歩では40分位、山坂で疲労困憊して、多分食欲など全く無くなる筈。
車でも20分位は掛かる。
腹が減っていたら、タマプラの近所で済ます筈、フォーシーズンなどもいいし、色々な味には困りませんし。

話戻して
カミサンは、色々友達から情報収集したらしいですが、私の反応が、余りにも素っ気なさ過ぎたらしい。

食うモノとすれば、普段が、そば、ラーメン、卵ご飯位で満足ですからねえ。
自分で作れる味と思えば、感激などする筈も無かろうが。
Posted by 犬田 at 2019年01月10日 17:53
To  tropicassoさん

>2015年北朝鮮国防費約9,000億円というのは確かに最大値でしょうね。

これを何処まで信用できるか?・・・ってのは、当然あります。

何せ、北朝鮮の大使が、家族ごと亡命申請する位です。
ちょっと前位に、北朝鮮ハウスの全員が、亡命希望したという話もある。
要するに、必要経費である給料すら、自分で稼げ!と既にやっており、我慢の限界が現状です。
それを見ているにつけ、バターかorパンかという中で、思い切り軍備に舵を切っている印象が強い。
何せ、金小豚一家の目的は、自分の生活の安泰だけで、国民は全滅し様が、如何でもいいと清々しいモノです。

>北軍人はプロ軍人が核でしょうが痩身・寄生虫持ち、有事は農民などもかき集めらる

確かに人数は、揃える事は可能でしょうねえ。
が、飯を喰えない=栄養不足≒教育不足、トロイ、という状況で有れば、陸上戦での捨て石位にしか使えません。
が、日本海が有り、この餓鬼の様な連中を、如何やって日本に移動させるか?です。

更に言えば、北朝鮮の方が、まだ統制は取れている様に窺えます。
旧日本軍もそうですが、東北(昔に身分制度が、色濃く残っている)地域の方が、作戦を死守したってのが有ります。
その一方、またも負けたり・・・という地域が、有った様ですね。

姦酷は、腐れ儒教の伝統か、予算を上層部から白アリの様に喰って、実行予算は、当初の何分の一かにダイエットさせてしまうってのが、姦酷です。
その例が、予算上では同等品のパーツ購入の予定が、姦酷内で生産した強度が足りないモノが、納品され汚職と大騒ぎになっている事もある。

お笑い姦酷軍・・・軍備自体も、稼働率を考えて、何割か減、ってのが、実情に近いのでは。
員数が有れば・・・ではなく、稼働状況で考えるべき事だと思います。

一番面白いのが、山本五十六の言葉に、”やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ”ってのが有る。
ところが、一番最初に逃げるのが、司令官他という伝統があるのも、姦酷。
更に酷いのは、逃げる際に退路を潰し、残った兵士、国民を的に全滅にさせるってのも記憶に新しい。

誰が、そんなアホの下で命かけるんだ?ってなモノです。
強い立場の時には”傍若無人”ですが、負けそうな時には、全くチンピラが一目散に逃げる様なものですかね。
羊に率いられた軍隊が、強い訳がないのですね、幾ら軍備を持とうが。
精神論では無く、作戦自体が明後日の方向となり、有効な作戦行動が出来ないのが、姦酷の歴史ですかね。

今回のロックオン事件もそうですが、酋長からして日和っているのですから、マトモな軍事行動自体が出来ないのではないでしょうか?

下手したら、 tropicassoさんが指揮した方が、マトモな軍隊として、軍事行動が出来るのかもしれません。
Posted by 犬田 at 2019年01月10日 20:25
To tropicassoさん、三助さん、犬田さん、seesaa1824さん

三助師匠にご提示頂いた概算で、北鮮軍の貧乏臭さがよく分かりました。かなり大きく見積もっても、軍事予算1500億円規模ですか。その程度の端金で何が核ミサイルだと、ちゃんちゃらおかしいですね。

犬田塾長のご指摘通り、ガリガリに痩せて立つのがやっとのチビっこ兵士の群れが、北鮮軍の実態でしょうw。今、ふと思ったのですが、日本海に漂着する乞食同然の朝鮮漁民て、北の正規軍兵士じゃないのですかね。ボロい小舟は、北鮮海軍自慢の軍艦かも知れません(笑)

南北合同となれば、ある程度の軍事力とはなりますが、恐るるに足らず。度重なる敵対行為を甘受する必要なし。ど〜んと戦いましょうよ。まずは徹底的な制裁を課すべし!(きっぱり)

> 害務省だと思いますが日本側から南鮮側に「協議」を申し入れたとか? はっ?ですよ!

「協議じゃなくて抗議だろ!」が日本国民の本音ですよね。ところが、tropicassoさん、どうもコレって、日韓請求権協定が定めるところの「協議」であって、成り行きによっては、日韓条約の破棄、場合によっては日韓断交に繋がるものらしいですよ。ついに堪忍袋の緒を切るぞと云う姿勢で臨むなら、一応「外務省」と呼んでやってもいいかなと思います。

> 徹底的に叩きつぶして明るいアジアにしましょう。

温厚なジェントルマンのseesaa1824さんが、これだけ怒っておられる。日本人の怒りに火をつけてくれ、国防意識に目覚めさせてくれたとすれば、ブンアリトラ君には感謝の言葉しかありませんよ(笑)

「横浜青葉区洋菓子プロローグ」って検索してみたら、人気のパン屋さんなのですね。遠いけど、seesaa1824さんがそこまでオススメなら、いつかは行ってみたいですね。

Posted by yohkan at 2019年01月10日 20:48
>ふと思ったのですが、日本海に漂着する乞食同然の朝鮮漁民て、北の正規軍兵士じゃないのですかね。

金小豚王朝の中で、個人の職業の自由など無いってのが本当の処でしょうか。
その意味で、正規の兵であろうが、自給自足が建前です、何せ配給遅れもざらの為、当然そうならざるを得ない。
時に農作業で自給自足、時には漁業にも従事するってだけでしょう。

元々が、朝鮮半島は寒冷地、落葉樹が少なく、当然痩せた土地の為、救荒作物位しか育ちません。
*例で言えば、冷麺・・・寒い真冬で冷麺、寒っ!
食いものは自分達で用意・・・取れる可能性が有るのであれば、荒海でも行かなければ、飢え死という究極のサバイバルに近いかも。
何せ近海の漁業権は、既に中共に取られております。

金小豚に必要なロケット・IT系等の技術者以外の一般の国民には、十分な教育等も無く、ほぼ文盲に近いのではないか?と思います。
ざっくり言えば、”フォレスト・ガンプ”の様に命令されたら、それを一生懸命遂行するだけではないかと思います。

別の話題ですが
ご存じの通り、ここ10年前後程前から、中共にとっては朝鮮半島の重要性が、さらに増しております。
朝鮮半島自体が、地勢的な重要な場所であるのは、昔から変わりませんけどねえ。
常に、朝鮮人とは関係なく、外国により紛争地とされ、常に戦場となる運命ですが。

個人的私見ですが、中共は北朝鮮の支援国家であり、朝鮮戦争では中共が肩代わりまでし、中共vs米他連合軍という構図にまで、強力に支援してきた。
というのも、安全保障上極めて重要な地域確保であり、降伏した中国国民党軍・中共軍を損耗させる目的も有ったのも事実。
中共がいなければ、とっくの昔に北朝鮮など無くなってもいたでしょうし。

ソ連崩壊後は、莫大な経済支援含めてやってきたが、金正日・小豚あたりから、かなり指示を無視・反発する傾向が強くなってきた。
そうなると直接統治も、今後の対ロシア・対日本という戦略の中では、検討する価値が出てきた・・・のだと思います。

だから、金小豚の対シナに対する自衛策が核ミサイル装備であり、北朝鮮の本音ではないか?
対アメリカ向け・・・を建前にしているのも、日本への罵詈雑言も、中共に対する体のいい言い訳でしょう、がシナもそんなのは百も承知の事。

何せ、アメリカにすれば、核爆弾の数発も脅威ではあるが、北朝鮮の本音が対中共であれば、逆に北朝鮮が半島統一し、対中共が可能であるならば、半島の支配に拘る理由が無くなる。
残念なのは、アメリカは当初姦酷を強力に支援し、時に日本に不条理なイチャモンで陰日向なく庇ってもきた。
が、さすがに同盟国として現在の姦酷は”あれは・・・無いわ〜”と、切り捨てた・・・ってのが現在でしょうか。
Posted by 犬田 at 2019年01月11日 01:22
・無断栽培に日本が「待った!」 韓国、ミカン出荷できず
https://www.fnn.jp/posts/00409452CX

>韓国メディアによると、「みはや」と「あすみ」は、済州島内で、およそ200の農家が栽培し、まさに大打撃。

要するに、日本国内で品種改良されたモノを、無断で持ち出し大量に頒布していた訳で、加害者に被害者面されてもねえ。

・韓国ムン大統領 「徴用」めぐる裁判で「互いに知恵絞るべき」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190110/k10011773331000.html

>これは、韓国政府がつくり出した問題ではなく、不幸な歴史によってつくられた問題だ。日本政府はもう少し謙虚な立場をとり、政治の争点とすることなく、解決のために互いが知恵を絞るべきだ

>日本も韓国も三権分立の国だ。韓国政府は司法の判決を尊重しなければならない。日本政府も判決内容に不満はあっても、『どうすることもできない』という認識を持ってもらう必要がある。政治的な攻防のイシューとみなして未来志向的な関係まで損なうのは、非常に望ましくない

この件だけでは無いですが、姦酷への制裁として、一番効果が期待でいる事は何か?

日本への観光にビザ?・・・単に来難くなるだけで、収支という意味では、姦酷のメリットしか感じない。

戦略物資の規制でしょうね・・・間違いなく、干上がるのは。
散々協力したが、ここまで拗れてさせて来た以上、素直に元の貧乏な姦酷に戻って頂くべきでしょう。
このアホの本音が、国交断絶であるならば、前段階で塗炭の苦しみって奴を味わって頂きたいもので。

軍のクーデターが起きても、特別異常に感じられない状況となっておりますねえ。
Posted by 犬田 at 2019年01月11日 01:59
こんにちは。

北鮮の軍事費ですが、何も調べずに、yohkanさんからうかがったGDP1.8兆だけを基に書いたもので、1500億円の根拠は非常に薄弱ですので、あまり心にとどめ置かれぬよう願います。
ネットで薄っぺらい情報を得て、とくとくとして書き込むのは忌み嫌うところなんですが、自ら書いてしまった以上、少し気になったので調べてみましたら、yohkanさんもお書きの通り、資料によって数字に大きな差がありますよねえ。
予算額の16%程度が軍事費だという資料もありました。
これを先の年間国家予算3000億円説に当てはめますと、480億円が軍事費。
年間国家予算は、もっとずっと少ないという推計もあるようで、なんだかよくわかりませんな。
ミサイルや核開発には、毎年支出が大きいのでしょうが、通常兵器の更新など、ほとんどできていないという説もあるようです。
数世代前の潜水艦など使用しても、すぐに沈められるだけでしょうにね。

それよりも、キラーさんの懸念にもあったかもしれませんが、戦闘状態に入った際の報道。
我が国に限りませんが、撃退したにせよ、両軍に少なからず死傷者が出た場合、正当な防衛反撃戦であれ、メディアが「人命が〜、話し合いで〜」の反戦キャンペーンをやり、国軍のモチベーションが下がりはしないかという懸念もあります。
その際に、内閣は持つのだろうか?と思います。
死傷者が出た時点で、総辞職もありえるかもしれません。
現況では、戦死者を靖国に祀ることもできそうにないし、整備することはまだ非常に多そうですな。

>seesaa1824さん

>デスクワークに追われ、なかなか参加出来ず,苛ついています(笑)。

商売繁盛でよろしいじゃありませんか。
そろそろ場所も始まりますので、日曜日までにお手すきになることをお祈りいたします。
Posted by 三助 at 2019年01月11日 11:16
レーダー照射でトランプ氏が韓国に激怒! マティス氏退任で「在韓米軍撤退」も加速か
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190108/soc1901080003-n1.html

※日本がレーダーのデータを提示しても韓国は日本が作った捏造だと強弁するかもしれません。しかし米軍と情報を共有している以上、米国が証明してくれたら韓国は完全に詰みますね。
Posted by taigen at 2019年01月11日 12:01
神社で御札を貰って帰る時に濡れた石段に足をとられて転倒。右膝を痛めました。俺何も悪い事してないのに罰が当たったのか?
ふと思ったのは最近下記の物を購入し、また犬田さんにtaigenが妙なおもちゃを買って遊んでると叱責をくらうかなと思いました。

https://bo-ard.com/image_reader?f=NTU5ZGVkNDNhOWZjMWE3M2U2NWZhODY2ZTkwNGM3NzF7O1wuGySP%2FU9P6w76IMW4%2FeFEARQ7ztAvE%2F7%2FHzVfS7kzVgH%2FMITCgCayixVUMuOjEUBoiLmJaDQhUI5VQDB4M1O%2FgG2H4Zf4uRfp7sNxdw%3D%3D

https://bo-ard.com/image_reader?f=OTJkZGI4OTJhNTY5ZmIxNTU2MDdkNGY2MTQyMDI0MTIy%2B%2Bw63DnB0dQQUxVoY2HF%2FLPBVbElbl7pFJl%2BraN7VRJDHwmzaTEqi3p715bDIELpnx3SipenRSyL97uRmAORThTQQn2Y%2FPvZsLaE6RLQXg%3D%3D
Posted by taigen at 2019年01月11日 12:28
Posted by キラーT細胞 at 2019年01月11日 14:20
To 犬田さん

>金小豚王朝の中で、個人の職業の自由など無いってのが本当の処でしょうか。

極貧の生活を余儀なくされ、何ら人権も与えられない。まるで、奴隷ですね。北鮮の庶民にすりゃ、支配層が昔の支那から現代の金王朝になっただけですかね。日本併合時代の幸せを思い出して、泣いてるんじゃないでしょうか。

>だから、金小豚の対シナに対する自衛策が核ミサイル装備であり、北朝鮮の本音ではないか?

ふむふむ、せめて核ぐらい持たないと、横暴な支那にどこまで蹂躙されるかわからないと。確かに、米国にミサイルをぶち込んでやるって話は、ヘンなのですよね。

> 戦略物資の規制でしょうね・・・間違いなく、干上がるのは。

やっちゃえ、日産。いや、違った、やっちゃえ、安倍さんw

Posted by yohkan at 2019年01月11日 14:43
To 三助さん

仮に北鮮の年間軍事費が500億円にも満たないとすれば、装備もかなり低レベルでしょうね。軍事パレードに登場するミサイルなどの大型兵器って、ハリボテじゃないですかね?戦車型の紙箱を、兵士が被って歩いてたりして(笑)

>正当な防衛反撃戦であれ、メディアが「人命が〜、話し合いで〜」の反戦キャンペーンをやり、国軍のモチベーションが下がり

人命喪失は、メディアの反政府報道にとって格好の材料となりますね。でも状況がそこまで進めば、メディアの悪行、例えば、敵国の指示による情報工作などに、国民の目が向くんじゃないでしょうか。ちょっと楽観的過ぎますかね?

何れにせよ、殉職した軍人さんを堂々と靖国で祀れる環境整備が急務ですね。

Posted by yohkan at 2019年01月11日 14:54
To taigenさん

あらら、神社で転倒されましたか。神様の思し召しによる「厄払い」ですよ、きっと。是非、お大事に。

購入されたのは、デカイ懐中電灯ですか?キャンプ製品かしらん。この時期、夜の探検はちょっと寒くないですか?

> 米軍と情報を共有している以上、米国が証明してくれたら韓国は完全に詰みますね。

主たる国防マターは、活動上の齟齬がないよう、米軍との情報共有は当然。加えて、監視体制構築で連携する英仏加豪などとも共通の理解を持つ筈です。南鮮の無軌道ぶりは、既に国際社会がよく認識していることでしょう。

Posted by yohkan at 2019年01月11日 15:03
To キラーT細胞さん

>是は笑へますw
>http://www.moeruasia.net/archives/49621752.html

ぎゃはははは。ホントに腹抱えて、大爆笑しました。

世の中には才人がいるもんですね〜(笑)
Posted by yohkan at 2019年01月11日 15:05
Posted by bbgfvjbdf at 2020年09月04日 17:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: