ハッシュタグ#me too(私も) を使って自らのセクハラ被害を臆さず語れと、女優のひとりがツイッターで呼びかけたところ、著名人のみならず一般女性も声を寄せ、告発運動が広がった。
残念ながら世間には、女性の迷惑を顧みずチョッカイを出す馬鹿男がいる。卑劣な嫌がらせに屈するな、泣き寝入りせず堂々と声をあげよ、との呼びかけが賛同を得るのは頷ける。
もっとも、誰もが無条件で#me too 運動を支持する訳ではない。フランスの大女優、カトリーヌドヌーブさんは「強姦は犯罪だが、しつこい誘いや不器用な口説きは犯罪ではない」と冷静に語る。
「膝小僧を触ったり、キスを迫ったり、接待の最中に"親密"な話をしたり。そんな行為だけで男性を断罪し、釈明や自己弁護する機会を奪い、性暴行犯と同列に置くのはおかしい」と指摘する。
さらに「性的関係を持ちたがる口説きに対してNONと言う自由は、口説く自由なくしてはあり得ない」「私たち女性は被害者の役割に閉じこもるのではなく、違った対応をすべき」と諭す。
ドヌーブさんの発言は、当然ながらハリウッド女優たちから激しい非難を浴び、後日、ご本人は「性暴力の被害者に申し訳ない」と詫びたが、告発運動について批判的な立場は変えていない。
さすがは絶世の美女。数多の男から言い寄られた経験に基づく主張だから、説得力に満ちている。風潮に流されずに信念を貫き、覚悟を決めて正論を吐く姿が素敵だ。
さて、数日前、流行りの告発運動がわが国の国会にも飛び火した。反日野党の面々が手に手に#me too のプラカードを掲げ、財務次官のセクハラ疑惑を糾弾する。
身の程知らずか、ご丁寧にも別嬪揃いのハリウッド女優たちを真似て、喪服を着用して失笑を誘う。とは云え、醜悪奇怪な凶相に不吉さが加わり、見る者の背筋には悪寒が走る。
連中はセクハラを問題視するものの、実は己の陳腐なパフォーマンスこそが、国民に対する執拗な嫌がらせだとは気がつかないようだ。パヨクによるハラスメント、即ち「パヨハラ」だ。

週刊誌の報道を一読したが、次官の発言が隠し録りされた時や場所も不明で、女性記者との関係性もよく分からない。ドヌーブさんの言葉を借りれば、単に不器用な口説きかも知れない。
官僚組織の頂点に上り詰めたにしては、随分、間抜けで品のない人物だなあと呆れるが、明らかに強姦犯ではない。口説く自由を発揮したくらいで、釈明も自己弁護の機会も封じるのは酷だ。
女性が嫌がらせと感じれば、セクハラに該当するとの説も聞くが、それならそれで、1年半も記者の訴えを無視し続け、番記者を継続させたブラック企業、テレビ朝日こそが元凶ではないか。
また、「そもそも論」なら、記者クラブを通じて大手メディアにのみ意図的な情報を与えて世論を誘導する、役所独特の広報工作が、官僚と番記者の歪んだ関係の温床かも知れない。
#me too のプラカードを掲げた連中がこの辺りの核心には一切触れず、騒動の責任を取れ!と喚き散らして麻生大臣に辞任を迫ったり、国会審議を拒否したりと、まさに税金泥棒の暴走だ。
倒閣に向け延々と繰り広げた森友・加計問題の追求は、呆れるほど、中身が空っぽだった。今回生じた財務次官の一件も同様、大山鳴動して鼠一匹の類だろう。
安倍政権のしたたかさに打つ手がなく、パヨクどもは勿論、背後にいる敵国勢力にも、焦りが生じているに違いない。しかし、だからと云って、日本国民に対する嫌がらせは、もう勘弁して欲しい。
反日野党の卑劣な嫌がらせに屈せず、泣き寝入りせず、パヨハラ反対の声を上げたい。少なくとも、パヨク相手に「NON!」と、われわれの意思をはっきり伝えよう。
【関連する記事】
昼頃から、必要に迫られ、ずっと仕事部屋に居ます。そのお陰で、一番乗り?
> カトリーヌドヌーブさんは「強姦は犯罪だが、しつこい誘いや不器用な口説きは犯罪ではない」と冷静に語る。
流石、カトリーヌドヌーブさん。心、顔も、綺麗な女性は、言葉も綺麗、素敵です。
それに引き替え、上の四人の醜く、濁りきった顔、三時のおやつを戻しそうになりました。
早く終わらないと、一番乗りにならないので、これにて、失礼。(焦って、誤字を、繰り返してしまった。)
一番乗り、ありがとうございます。凶悪な人相を並べて、おやつの時間を台無しにしちゃって、すみませんでした(ぺコリ)
仰る通り、カトリーヌドヌーブさんは、容姿のみならず、言葉も綺麗で素敵ですね。美しい女性は美しいまま、年齢を重ねるのだなあと実感します。
このエントリーの類の話題はどうも辟易していて、レスする気力がありません。で、違った角度から論評すれば、
日本でベートベンの第九が初演されたのは、捕虜だか抑留されたドイツ人が日本人の扱いの丁寧さに感激して、「喜びの歌」をその留置場で歌ったからだとか、
エルトゥールル号難破の時の和歌山の漁村の人々が乗組員を救助したことへの感謝でトルコは親日とか、
日本人に関わる美談は枚挙に暇がないですが、日本人が日本人として誇りを持てる話を家でも学校でも全く教えないので、若者に覇気がないのは困ったもんです。その代わり、羽生選手を筆頭にスポーツ選手が活躍しているので日の丸、愛国心は若い世代程、無自覚に「日本を応援しよう!」と言う心からの自発的行動は捨てたものではないですね。
でも、実態は現代日本の若い世代は年金問題がその代表格で、結構、悲観的なのか現実的で、夢も希望も自信もないのはどう考えても反日のアカヒ新聞を筆頭に、新聞、傘下のTV局、そして今日ではあり得ない国会議員までもの「嘘まき散らし」や「政局狙いの汚いコメント」以外の何物でもありません。
本気で反日マスごみを一網打尽にする法律を作らないといけません。
虎8で有本香女史がTVの偏向報道はどの位しているか等のRDD1000人アンケート調査結果では何と3/4が偏向していると答えていますからね。
矢張り、敵の嫌がることをすることが日本を正しい姿に戻すことですね。ですから、電波使用入札は必須ですし、新聞社がTV局を傘下に持つことを禁止したり、スパイ防止法(シナ人、朝鮮人、反日日本人、彼方系国会議員、公務員も対象)とか安倍総理にはもっと頑張って戴かないといけませんね。
安倍、トランプの会談の舞台裏:
総理閣下、ご苦労様でした。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180423/prm1804230008-s1.html
‏@hasumi29430098
新作「モテない女の僻#MeToo」を公開しました!
悔しかったら女磨けよ!www🤣🤣🤣
https://twitter.com/hasumi29430098/status/988100354175729664
http://res.cloudinary.com/hrscywv4p/image/upload/c_limit,fl_lossy,h_9000,w_1200,f_auto,q_auto/oxora0rkw22mex0iphko.jpg
※本当にセクハラや痴漢をしたなら私も批判するのはやぶさかではありませんが、Me To運動とやらは胡散臭く感じます。
テキサス親父日本事務局
‏@MR_DIECOCK
良かったじゃないか🤣
お仲間皆んなに知らせてあげて、皆さんで幸せなドイツに骨を埋めて下さいね😆
こっち見ないでね👍🏼
辛淑玉「ドイツで住民登録したらようこそと歓迎された。日本とのあまりの違いに面食らった」
http://www.wara2ch.com/archives/9098013.html
https://twitter.com/MR_DIECOCK/status/987992468879626240
※在日をドイツがみんな引き受けてくれたら有難い。
> Posted by tropicasso at 2018年04月23日 01:54
一字一句に、大賛成です。「日本人の若者」を、第一優先の政策をとる事です。憲法改正と同様扱いする位の力を注いで欲しい。
最近、私の住む、横浜市青葉区が、日本一の長寿地域に成ったとか。あったり前だよ。老人ホームが濫立してます。異常なくらいです。
「我が意を得たり」という内容です。しかし、最近では安倍総理用語派だった読売新聞が、反安倍に回ったため、案の定、支持率の低下が激しいですね。
要するに事実とか、物事の本質よりも、「安倍政権は胡散臭いことをやっている」という印象操作の結果でしょう。本当に残念です。
ところで、なぜ、自民党内で安倍下ろしが起こらないのかという分析がありました。
それは、過去5回の選挙で圧勝(およそ60%という高い議席占有率)していることが要因だそうです。
また、圧勝した要因は、過去どの政権もなし得なかった、公明党・無党派・職能という3つの要素からなるトライアングルを実現したことであるという分析もあります。
私は一時期、パワーハラスメントやセクシャルハラスメント対策に関与していたことがありますが、直属上司に言えない場合が多いため、必ず企業内には独立した「窓口」を設置するのが基本です。
当然、守秘義務があり、申し出ても、通報しても、本人や通報者が不利になることはありません。
こういった制度が機能していないマスゴミは、正にゴミです。
安倍自民党に対して、改憲を早く実現して欲しいとは思いますが、国内の政治風土やメディアの論調を考慮すると、ある程度慎重に進めざるを得ないのでしょう。
>この際軍事政権に移行するのも手か?
え?どうして?どう云う意味かしらん???
>このエントリーの類の話題はどうも辟易していて、レスする気力がありません。
辟易しながらも作画してエントリしちゃうあたしを褒めて下さい(笑)
> 本気で反日マスごみを一網打尽にする法律を作らないといけません。
反日番組にはうんざりですが、実はマスゴミが何をどう伝えようと、そこは「表現の自由」かなと思います。公平性とかちゃんちゃらおかしい。なぜなら、公平の感覚が人それぞれですのでね。
法律で規制すべきは、敵国のスパイ活動でしょうね。卑劣な工作を野放しにすべきではないと思います。
おはようございます。
>安倍、トランプの会談の舞台裏:
産経らしい、偏りのない良い記事ですね。面白く読ませてもらいました。
日米両国首脳が緊密な協力姿勢を示しているのは、敵陣営にとって脅威でしょう。それだけに安倍氏・トランプ氏に対するネガティブキャンペーンが益々激しくなるかも。日本国民として、安倍政権をしっかり支持したいです。
うわははは。「モテない女の僻#MeToo」に大爆笑しちゃいましたよ。あれだけ「毒」のこもった、素敵なイラストはそう描けるもんじゃない。上手だなあと、はすみとしこさんには、いつも感心させられます。
>辛淑玉「ドイツで住民登録したらようこそと歓迎された。
正式なビザさえ持ってれば、外国人だって住民登録は歓迎してくれます。あたしがドイツに住んだときも、ウェルカムでしたよ、当然ながら。
わが国も、どこの市町村だって、ようこそと歓迎する筈ですけどね〜。生活保護を搾取したり、暴れたりする連中はお断りですかね?(笑)
>「日本人の若者」を、第一優先の政策をとる事です。
大賛成です。
>私の住む、横浜市青葉区が、日本一の長寿地域に成ったとか。あったり前だよ。老人ホームが濫立してます。
老人ホームが濫立する地域って、自然が豊富で閑静だとか、広い土地が取得可能とか、交通アクセスが便利とか、いろいろな理由が考えられますが、どう云う特徴があるのでしょう?
新聞発表の安倍政権支持率は低下中ですが、ネット調査だと逆に、極めて高い支持率を維持してるのですよね。偏向新聞購読層とネット民の取得情報や政治意識や年齢の違いもあるでしょうが、サンプル数の少なさとか、設問のあり方とか、新聞社の調査手法が信ぴょう性を疑わせます。
> 必ず企業内には独立した「窓口」を設置するのが基本です。
ハラスメントを無くそうと思えば、仰る通り、独立した窓口が必要でしょうね。告発によって不利益を被らないと明確にせぬ限り、誰も相談すらできません。
テレ朝なんぞ、女性記者に対して、色仕掛けで特ダネを取れ、くらいのハッパをかけてたんじゃないですかね。サイテ〜です(笑)
相撲ネタも一段落したようで、やれやれです(苦笑)
ドヌーブさんの正論、日本の年配女性が同様のことを言うとしたら、岸恵子さんやデビ夫人あたりでしょうか?
共産党の広告塔、吉永小百合は間違っても言わないでしょう。
そもそも、吉永がMee Tooやりだしたら、演劇や映画、TVの業界は昔から左翼の巣窟。
仲間を売ることになってしまいますね。
吉永ファンの方には申し訳ないのですが、どうもあの辛気臭いキツネ顔、好きじゃないんですよねえ。
>seesaa1824さん
イングリッド・シュバイツァー嬢主演ですな。
ふむふむ、こういった名前がドイツ系女性に非常に多い名ですか。
同様な経験をお持ちの方も結構いるかもしれませんので、そういう取材でもしてみたらいいレポートができるかもしれませんね。
なかには、ほんとに結婚までとか?
または、実は相手は東側の工作員とか?
映画化には、まだまだ時間を要しそうです(苦笑)
ブリンデンさんへの反対では無いですが、カスは読売の”酒”への薬剤投与を含めて、産経ですら信用してはいけない・・・が、個人的意見かな。
取敢えず、その背景は?と一瞬引いて考える必要が有ります。
東京のアホの代表のISOKOが、突然、アカヒ・読売・産経の名前で出て来るかもしれませんしね。
印象操作は、相手が簡単に信じる”ますめでぃあ”なるカスゴミを使うのが、効率的に広められるます。
アカヒを信じる”マヌケ”と同じく、普通に信じていたら、何回も流され、簡単にだまされる事になる。
情報統制って、この為にするんですよね。(大笑)
庶民に、下手な情報与えんじゃねえ!・・・昔から、良くも悪くも変わりません。
が、朝鮮・・・勝手に激高し、更に過激になるだけですから、与えても与えなくとも結果は何も変わりません。
必要なのは初期の段階で、かまえ!撃て―!の、水平射撃じゃね。
憧れのドヌーブさんを、岸恵子さんならともかく、品のない赤坂の元ホステスと一緒にされたくない。なんて云ったら、怒られちゃいますかね。
吉永小百合さんは銀座ですれ違ったことがありますが、こ綺麗ながら、意外にも地味なオバチャマではありました。パヨクゆえ好きじゃないし、関心もないですが。
三助監督がメガホンをとる、seesaa1824さん&イングリッド・シュバイツァーさん共演のラブストーリー映画、封切りが楽しみです。
>アカヒを信じる”マヌケ”と同じく、普通に信じていたら、何回も流され、簡単にだまされる事になる。
♫メディアを信じちゃいけないよ〜、と山本リンダが歌ってましたっけね。
まあ、全てはポジショントークと思ってりゃ、間違いないんでしょう。自分が損する情報を流す人って、そうはいませんしね。
> 必要なのは初期の段階で、かまえ!撃て―!の、水平射撃じゃね。
ぎゃはははは。さすがはご慧眼!
まあ、そうでしょうねえ。
デビさんてのは、その辺が相場とは思いますよ。
でも、この人の書いたもの読むと、北鮮以外の意見は結構まとも。
田母神さんの都知事選の際も応援を買って出たり、愛国者のように見える振る舞いも多い。
ただ、スカルノ時代からのつきあいからか、北鮮からみになると、盲目的になっちゃうんですよねえ。
南鮮やシナ、我が国の阿呆野党などには結構辛口なんですけど、その辺、わかりやすい人とも言えるのかな。
岸さんは、さすがにもう85歳前後でしょ?
さすがに皺を伸ばしたり、若作りもいい加減にした方がいいんじゃないでしょうか?
余計なお世話か(苦笑)
cc: yohkan さん、
> 映画化には、まだまだ時間を要しそうです(苦笑)
そぉだね。映画化には,まだまだ時間を要しますよね。(苦笑、Me Too.)
ご参考までに、Ingrid Schweitzer嬢の、イメージですが。”ずっと”、思って居ましたが、チャールズ皇太子の夫人、カミラさん。まさに、Ingridは、顔も、カミラさんそっくりで、その上、多毛です。
https://ameblo.jp/audrey-beautytips/image-12230148305-13825100076.html
英国大使館御中:
決して、カミラ夫人を揶揄する気持ちは有りませんので、ご気分を害しないようお願い致します。
> 辟易しながらも作画してエントリしちゃうあたしを褒めて下さい(笑)
いや、ゴメンなさい! Yohkan画伯の苦しい胸中をお察しでせずに大変失礼致しました。
だって、Yohkanさんは日頃から「楽しい話題」でブログをアップしたいって仰っていますもんね。
> 反日番組にはうんざりですが、実はマスゴミが何をどう伝えようと、そこは「表現の自由」かなと思います。公平性とかちゃんちゃらおかしい。なぜなら、公平の感覚が人それぞれですのでね。
「表現の自由」の尊重は御意。同意致します。
日本のマスごみの報道に於ける表現の自由はその通りで尊重します。
唯、彼らが現在やっていることと言えば、法律で問われえないが犯罪(慰安婦報道)だったり、犯罪教唆(大阪地検の情報リーク)をして情報集めて、仮説や憶測を恰も事実の様に巧みな文章遣いで、世に公論の如くに喧伝するというのは如何なものかなと言う素朴な怒りの疑問です。
天下に社会正義だの政権を見張る「第四の権力」などと詭弁を良いことに、正しく狼藉とは。
大看板を掲げて本来は知的な新聞社とかTV局がやることですかどうかという点で非常に強い違和感を感じる訳です。
こんなのは単なるゴロツキでマスコミ、メディアとは言わないと思うんですがね。これが言いたいことでした。
日本経済は一流、政治は二流でしたが、マスごみは三流ということですね。
PS) 安倍総理の働きで政治も世界一流にのし上がってきましたが、これも個人の力量で、ポスト安倍さんが同じことを出来る保証はありません。
辛うじて、河野外相が変な柵を断ち切れば、大化けする可能性はありますが・・・。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55399
※やっぱり橋洋一さんの説明が分かりやすいですね。
この問題は、@財務省の危機管理の問題、Aセクハラそのものの問題、B財務省と記者クラブの関係の問題、という3つの観点から考えることができる。
そぉだね。-----> そだねぇ。(笑)
そうそう、田母神さんが立候補したときに、デビさんが応援してましたね。あの人、若い頃はとんでもない美人だったんですよね〜
歳を重ねりゃ、どんな美人だって、汚く枯れて行くのは当たり前です。ヒルアロン酸を打とうと、皺を伸ばそうと、年寄りが若返ることはない。整形手術なんぞすると、表情が不自然になって薄気味悪くなるだけです。経年劣化を自然体で受け入れなきゃしょうがない。と、思います。
>Ingrid Schweitzer嬢の、イメージですが。”ずっと”、思って居ましたが、チャールズ皇太子の夫人、カミラさん。
ああ、あのカミラさんですか。う〜む。(コメントは控えます)
そだねぇ。(笑) 了解です。
いやいやいや、あたしの「苦しい胸中」なんぞ、ご放念ください。正直なところ、別に苦しいとも思っちゃいおりません。
>世に公論の如くに喧伝するというのは如何なものかなと言う素朴な怒りの疑問です。
同感です。敵国におもねるような反日的なニュースを垂れ流しつつ、勝手なストーリーをでっち上げて、これぞ公論と、われわれ国民に押し付けるのだから、堪ったものじゃありません。
問題の核心は、大手新聞社(傘下のTVキー局含む)による寡占的なメディア業界の形態です。自由化と新規参入を促進し、競争させ、おかしな企業が自然に淘汰される環境を作るべきと考えます。
>財務省セクハラ問題を読み解くために知るべき「記者クラブ制の病」
高橋洋一さんがご指摘の通り、「世界の常識、日本の非常識」ですね。日本独特の記者クラブ制度は、官僚による情報支配と、メディア業界の競争排除をもたらす元凶です。まさに国民にとっては、百害あって一利なし。
役所が方針や決定事項を発表するなら、自分たちに都合のいいカルテル組織など使わず、広く国民相手にネット配信すりゃいいじゃないかと思います。
祝プリンセス・シャーロット誕生!
http://www.news-digest.co.uk/news/features/royal-baby.html
どこの家族にとっても、誕生は嬉しいモノです。
で、単純に思った・・・名前ですね。
アーサーと云う名前が、オッヅの一位とか。
日本人の所為なのか、”アーサー”だけは無いよな、谷岡ヤスジになったら・・・それも面白いか
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/e77dbdec83ec295d1522d01a8fc628d3.jpg
そんな中、”英各地では様々な記念グッズが販売”とかテロ朝の朝の番組で早速やってやがった。
モ―二愚ショー・・・まだ玉川は我慢も出来るが、青木理が出やがった時点で消した、この壊れた馬鹿がテレビに出ている理由が判らん。
視聴率・・・これ以下に下がり様もないのでしょうねえ、羽鳥が頑張って盛り上げているが。
戦後のカスゴミの幻想です。
思えば、天声珍語・・・熱心読んでいた時期が有ったなあ、腹が立つ。
昔から、面白い事に日本では、本音と建前の意見が有り、個人的に非常に面白く含蓄が有るのが、庶民の本音で書かれた落書、狂歌でしょうか。
かなりの知的レベルでないと、中々思い浮かばんわな。
平安時期等
「狂言綺語」が、現代のカスゴミの捏造に意味に近いでしょうかね。
*ただ違うのは、言霊信仰の為か真逆に言葉を転じようとし、言い換えている事でしょうか?
「落書」・・・庶民の本音で「政治風刺、政治批判、揶揄」が書かれ、匿名掲示・配布された・・・現代のネットでしょうか。
江戸時代
瓦版、の日本での新聞風の三文紙として出て、週刊大衆のような記事がメイン。
狂歌、風刺(諧謔で書かれた本音)
例としてあげれば
「白河の清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき」
狂歌では無いですが、現代のカスゴミにくれてやりたいのが
因果は巡る糸車、巡り巡って風車
http://crx7601.com/archives/53366619.html
>は訓練してない一般人なんか駆り出さないだろうけど
第二次世界大戦中に生きていて赤旗届いたら天皇陛下ばんざーいって特攻してた?
設定自体が、アホ過ぎる。
通常の国で有れば、戦争になれば個人の好き嫌いでは無く、徴兵(もしくは勤労奉仕)がされる。
良心的兵役拒否が簡単に認められるほど、社会は甘くない事を理解する必要が有りますね。
*アメリカですら、良心的兵役拒否の代わりに、労働で対応していた訳で。
こんなアホには、戦闘はしなくても良いから、地雷地域の清掃をお願いしたい処ですが。
*ソ連兵などでは、武器も無く突撃を強制されております。つまり武器、は死んだ兵もしくは敵に武器を奪って闘えって話です。
逃げようとすれば、督戦隊が後方から狙撃し、戦闘を終わらせてくれる大サービス。
日本の江戸時代以前は、戦は武士階級が勝手にやるもの
、だから大阪の陣など物見遊山がてら見物人が大量に居た!という認識が有るようですが、実際は領地から”足軽”という形で徴兵もしている。
但し、領地外の住民に取れば全く関係ないか・・・と云えばそうでもない、”押し込み強盗は武士の習い”という言葉すらある。
つまり、部隊の移動の際の周辺地区は、襲われる可能性もあった。
*軍律が厳しくなったのは、職業軍人化が成功した織田信長辺りからでしょうか。
それ以前は、農民が多数交っており同時に犯行もする=農民自体も凶暴という事です。
だから、敗走の際の凶暴な付近住民が、敗走兵を血祭りに挙げる為待ち構え、復讐劇+武具の分捕りをする。
その意味では大坂の陣の物見遊山連中は、襲撃のチャンスを逃さない様に待機していたとも言えます。
その結果が、刀狩り以前には各農家には、代々蓄えられた武具が大量に、という事になる。
>日本経済は一流、政治は二流でしたが、マスごみは三流
tropicassoさんのこのお言葉。
今や、日本経済は一流、政治は二流、マスごみは韓流どっぷりに訂正させてくださいませ。
>ああ、あのカミラさんですか。う〜む。(コメントは控えます)
思わず吹き出しましたが、あたしもコメントは控えたく存じます(他意はございませんよ)。
では付録を。
愛国画報特別付録 相撲部通信第27号
★合い口(相性)★
何故あんなに強い力士が、こんな力士に毎回苦戦するんだろう?という相性というか合い口(あいくち)の悪さというのが、いつの時代にもあります。
横綱どうしの場合、合い口というのとは少し違うかもしれませんが、古くは輪島と北の湖。
北の湖が最年少横綱になり、横綱3場所目(昭和50年1月場所)まで、3勝13敗と歯が立ちませんでした。
北の湖も取り口をいろいろ研究したようで、そこから持ち直し、21勝23敗と五分に近い成績で終えました。
北の湖は朝潮にも弱く、一気に持っていかれたりで、7勝13敗。
同じ突き押しでも、輪島が苦手とした麒麟児には、同じ中学に通った仲だからか、北の湖は28勝4敗とさほど苦にませんでした。
横綱どうしで似たような例が、千代の富士と隆の里。
あの強かった千代の富士が、横綱昇進の頃、隆の里に8連敗。
隆の里が3歳年上で、糖尿病持ちでもあったからか、衰えも早く、最終的に少し持ち直しましたが、13勝18敗と大の苦手だったと言えるでしょう。
若貴兄弟とハワイ勢の時代は相撲人気がピークとなりましたが、ハワイ勢との対決の構図に加え、常に熱戦となり、対戦成績も拮抗していたことも人気過熱化の要因か。
貴乃花は曙に23勝22敗、武蔵丸に29勝19敗。
若乃花は曙に19勝20敗、武蔵丸に14勝24敗。
これを合算いただくとわかりますが、若貴対ハワイ2横綱は、驚くべきことに85勝85敗の完全な5割と、でき過ぎの結果。
弟貴乃花のハワイ貯金を、兄若乃花がはき出しての五分ですけどね。
近年では、朝青竜は魁皇、琴欧州を圧倒はできませんでした。
がっぷりになると、両大関とも力を出しますので、朝青龍のスピード&パワーが封じ込められますね。
晩年の武蔵丸とも4勝5敗。
白鵬はほぼ苦手のない大横綱で、圧倒できなかったのは日馬、稀勢といった同格に近い力士。
初場所優勝の栃ノ心など、初顔から白鵬に25連敗中。
白鵬、朝青龍が最も分の悪かった力士はお互いで、25回の対戦で白鵬13勝、朝青龍12勝と拮抗。
朝青龍がもう数年取っていたら、白鵬が対戦成績も引き離した可能性は高かったかもしれません。
今後、白鵬と朝青龍のような、実力の拮抗した名勝負が見られるよう期待したいものです。
阿炎と遠藤? さすがにまだまだ、器じゃないでしょ(笑)
Copyright:愛国画報本舗
永田町と言うところは世間一般常識とはかけ離れた異常な社会ですね。
このご時世、誰かの後援パーティーでも閣僚経験者の失言を潜り込んだ反対勢力がレコーダー回して待ち構えていること位、どうして分からないのですかね!?
発言に自信があるなら堂々と自説を繰り返せば良いものを、反安陪勢力とグルのマスごみに詰問されるといとも簡単に謝罪・前言撤回するのですかね? 頭悪すぎ!
撤回する位なら「初めから言うな!このアホ、下村!」
下村議員は保守でそのスタンスは支持しますが、
こういう間抜けな対応こそがマスごみの餌食になって安倍政権への流れ弾になってしまう典型的なケースです。
そこ行くと麻生副総理は堂々としていますね。撤回しないし、相手を挑発してますもんね。
‏認証済みアカウント
@nakagawayuko
『【拡散】故中川昭一氏の酩酊会見の闇を知る原聡子が「バンキシャ」に出演』
https://twitter.com/nakagawayuko/status/987606657311035392
●「超拡散《故中川昭一先生の酩酊記者会見の闇を知る
原聡子が「バンキシャ」に出演》
https://ameblo.jp/natalie720/entry-11257682673.html
https://twitter.com/nakagawayuko/status/987606657311035392
※セクハラされて女性記者可哀そうという論があふれていますが、中川昭一さんを陥れた疑惑の有る女性記者の事を思い出したら、本当に可哀そうなのか?やはり、ハニートラップとかのくのいちの所業ではないのがという疑念は消せませんね。
下村発言の件、若干見解を異にします。
確かに軽率ととられかねない発言をする政治家も多いし、下村さん自身にも都政絡みでは、首をかしげざるを得ない対応もありました。
しかし、今回の件は、異常な報道が続きすぎており、半ば批判覚悟で敢えて声を上げたとも思えなくもない。
なら、なんで撤回したか?となりますが、こりゃ情けなく思われるかもしれませんが、当初から折り込み済みの行動じゃないかと。
tropicassoさんや、画報読者諸氏のように、情報分析力が高い方々ばかりではなく、TVや新聞報道のみをソースとしておられる方もまだまだ多い。
そういう方々にとっては、批判記事の中であれ、「マスコミは国を滅ぼそうとしている。テレビ朝日記者のやったことは犯罪的行為だ」というコメントは、そういう見解があることを初めて知ったというケースもあるやもしれません。
麻生さんもよくやるように思いますが、下村氏が敢えて火種を投じたと考えたいところです。
内輪の会合でもあり、腹立ちのあまり、つい言いたいことを話してしまったと受け取るのが普通でしょうけどね。
でも、3−40年前なら、佐藤栄作総理など、この程度のことは日常的に言っていたでしょうから、近年増長したメディア手動の言葉狩り、魔女狩りは目に余ります。
安倍総理が前線に立っている、戦後レジームとの最終決戦段階なのかもしれません。
そう云う意見もあるやに知れず・・・か。
まだまだ少ないが、ジジババの世代にも”オカシクネ?”っていう雰囲気は多くなっているように思います。
ま、所詮消える連中ですが、現実的に考えましょう。
ただ、昔の気風(今もですが)で、衝突する様な意見は敢えて言わない・・・
>麻生さんもよくやるように思いますが、下村氏が敢えて火種を投じたと考えたいところです。
希望的観測すぎるんじゃ?
何を考えてやったかは、さて置き・・・観測球だけ撃ち上げて、どうするかを考てな程、愚かでは無いと思い・・・たい。
愚かだったらどうしよう・・・ってのは、本音。
>、腹立ちのあまり、つい言いたいことを話してしまったと受け取るのが普通でしょうけどね。
ドジョウが、首相を辞めたのは、”自衛隊が蜂起する!”って、噂話が飛んだ為だという話も有る。
むしろ、今一番重要な事は、この国際情勢の中で将来の国益をどう確保出来るのかが、一番重要です。
中世じゃあるまいに、国内の地方の利権大事で考えても、現状を打破しているのが、非常に残念ながら”保守の安倍さん”という事を素直に、認めるべきなんだよね。
完全に壊したいらしいが、元も子も無いのでは?とも思いますね。
維新を除く野党の論調には、何をしたい、とかこういう障害が有るがどうしたい・・・は全て、特アの利益になる事しかない、不思議な事に日本人の子孫の事は全く無い。
逆に、政治資金の流れを詳細に、精査すべき時期じゃね?
それこそ、毎年税務調査を入れて。
だがしかし・・・完全にディス・トラ(ディストラでは無くネ)ってのも、いいかもなあ。
東原亜希ってのも、あったなあ・・・現役でしょうかね?
是非とも、お願いしたいかも。
チャララ♪
三助師匠、
> 3−40年前なら、佐藤栄作総理など、この程度のことは日常的に言っていたでしょうから、近年増長したメディア手動の言葉狩り、魔女狩りは目に余ります。
安倍総理が前線に立っている、戦後レジームとの最終決戦段階なのかもしれません。
その通りです。安倍一強が憎くて何でも敵失を捉えて、火種にもならない火にガソリンぶっかけて世論を煽る魔女狩り・言葉狩りですね。
そんなこと分かり切っているので、政治家は言葉に責任を持つべきなら、口から出した発言は何があっても撤回するべきではない覚悟が必要なんです。一人称で喋れ!ということですかね。
兎に角、今は「させて戴く」決意のない政治家ばかりなので、これを切欠に、自覚を持って自信のある発言を期待したいところですがね〜。
三助さん、
愛国画報特別付録 相撲部通信第27号
有り難うございます。
> 若貴対ハワイ2横綱は、驚くべきことに85勝85敗の完全な5割と、でき過ぎの結果。弟貴乃花のハワイ貯金を、兄若乃花がはき出しての五分ですけどね。
こんな情報を出せる(調べる)事の出来る、相撲評論家は、居ないと思います。三助さん、凄い。
Re: ドイツ人ガール フレンド
> コメントは控えます。
よく分かりますよ!!! 特に、白人女性の変わり様は。。。。
文通を始めた15才頃の、彼女は、「アルプスの少女ハイジ」みたいな、可愛い女の子でした。それから50年経った頃、写真を送って来て観た時は「オーノー」でした。
別に、野党を補強してやる必要も無いので、仰る通り。
本気で、安倍さんを下ろしたいのなら、現実的な切り口は幾らでもある・・・マヌケ過ぎだろ、目空き?もしかすると脳ミソ無いの?これで政治なんて出来るの?特亜以外の国際政治はオメエ等の想像以上に”バカし合いだぜ?”と、見透かされているだけです。
本気で政策で闘いたいのなら、脈絡も無いバカげた政争にするのではなく、具体的な政治方針・現実性且つ日本人国民が納得できる具体案を出せばよい、単純な事です。
正直、どんな話か知りませんが・・・
アルプスの少女 廃寺?
少女を、廃寺に押し込むような非人間的行為だけは、いけません。
しかし、スイスの話って、日本人向けするんでしょうかね?
たしか、フランダースの犬ってのも、そうだったかな。
どんな話かは、しりませんが、恐らく結末は悲惨な話なんでしょうかね。
意外と気にしていない、童話の原本?って猟奇的残酷な話も多い。
これは、東西を超えているようですから、恐らく・・・考え過ぎかな。
実現出来たら・・・
要するに、頭を使わず流して聞いているだけ・・・だから、論中に洗脳される。
作業しながらだと、ザっとしか聞きません。
だから、思い込みの多いジジ・ババがターゲットになる。
怖いのは、一回刷り込んだら、ほぼ修正が効かない点でしょうね。
事実を目の前にしてすら、その事実を非現実のモノをして認識し、否定するのですから・・・なかなか手ごわい。
>「アルプスの少女ハイジ」
> アルプスの少女 廃寺?
午後4時半か? 流石の犬田さんも、チョット、疲れ気味? もう少し、パンチの効いた突っ込みが欲しかった。(笑)
その少女が15才の頃に撮った顔写真だけが脳裏に焼き付いて居たのが、その、40年後に実物顔写真が送られて来て、思わず、うーーーんと、呟いた訳です。まず、それをご理解下さい。
そのハイジが、廃痔(カミラ)だった訳です。
ところで、話が全然違いますが、例のタリーズ・コーヒーの有る病院で3−4年前に「横山めぐみさんご両親」を、見掛けました。安倍総理が、めぐみさんの父上が、体調を崩して入院中の父上を今回の渡米前に、お見舞いに行ったと書かれていました。
(この病院に入院したのかは分かりませんが)ご両親、テレビで見掛ける通りの、優しい温和なご夫婦でした。
廃「痔」とは..
シュバイツァー嬢が見たら、嘆き悲しみますぜ。
映画も純愛ものから、ホラーになりそうです(苦笑)
タリーズのある病院って、もしかしたら、Fヶ丘駅近くのS大病院ですか?
あそこなら、去年所用で訪ねた際に、地下の食堂でランチを食べましたよ。
タリーズのある病院って、もしかしたら、Fヶ丘駅近くのS大病院ですか?
正解です。
月に一回、ヤクだけ一ヶ月分入手に通っています。
>”アーサー”だけは無いよな、谷岡ヤスジになったら・・・それも面白いか
やっぱり、われわれの年代は、谷岡ヤスジが浮かんじゃうのですよね、アーサーと聞けばw
>逃げようとすれば、督戦隊が後方から狙撃し、戦闘を終わらせてくれる大サービス。
ソ連のみならず、支那もソレでしたね。お国のために働こうなんて気のない奴らばかりの国は、そうなっちゃうのですかね。
> 脈絡も無いバカげた政争にするのではなく、具体的な政治方針・現実性且つ日本人国民が納得できる具体案を出せばよい、
反日野党は、敵国の指示で政界テロ工作を重ねているような連中ですからね。日本国民が納得できる政策提言なんぞは、絶対に無理なんでしょう。
おおお、相撲部通信第27号、本日発売で〜す。と、嬉しいです!
合い口ってありますねえ。苦手な相手だと、変に固くなったり。引退前の琴欧洲は、安美錦相手に幾度も幾度も下手な負け方をしてました。よほど、相性が悪かったんでしょう。
千代の富士と隆の里。海外にいたので、隆の里の相撲は殆ど見てませんし、従って個人的には印象が薄い人ですが、あのウルフの天敵だったとは、ソレなりに存在感のある横綱だったんですねえ。
> 若貴対ハワイ2横綱は、驚くべきことに85勝85敗の完全な5割と、でき過ぎの結果。
凄い!目の付け所が「通」ですね。三助さんの薀蓄に脱帽です。
> 阿炎と遠藤? さすがにまだまだ、器じゃないでしょ(笑)
両力士の大ファンではありますが、ぜ〜んぜん器じゃないっすねw 白鵬と朝青龍になぞらえるような、立派な将来像は描けません。人気の面ではしのぐにせよ。
>撤回する位なら「初めから言うな!このアホ、下村!」
ご立腹はよくわかります。与党の重鎮として、政権を支える立場なら、つまらない発言でするなと。
でもねえ、内輪の会合で本音をちょろっと語って、何が悪いんでしょうね。しかも、相手の女性記者は、隠し録りで週刊誌にたれ込む卑劣な手口。下村さん指摘の通り、ある意味では「犯罪」です。
面倒だから取り合えず謝ると云う姿勢は気にいらないけど、下村さんを責める気にはなれません。
>セクハラされて女性記者可哀そうという論があふれていますが、中川昭一さんを陥れた疑惑の有る女性記者の事を思い出したら、
ハニトラじゃないのかよ、と云う疑念が強くなりますね。特亜系工作員であれば、当然、その手を使う気もするし。
メディアや反日野党はひたすら「セクハラされて女性記者可哀そう」と叫んでますが、一般の国民がどれだけそう感じるのですかね?
(男の)普通の感覚だと、オンナって怖いよね〜、みたいなところじゃないんでしょうかw
>麻生さんもよくやるように思いますが、下村氏が敢えて火種を投じたと考えたいところです。
ふむふむ、なるほど。下村さんはあえてあの発言ですか。実際、賛同する人は多いでしょうしね。
でも、ソレなら、撤回・謝罪せず、強気で持論を展開すればよかったんですよね。メディアの勢いに押されて「ごめんなさい」はあまりに情けない。下村さんは情けない表情が似合うけど・・・(笑)
当ブログ愛読者誰もが認めるジェントルマン、seesaa1824さんらしからぬご発言ですね。
その昔、心をときめかせてくれた女性に対して、あまりに失礼な言い様じゃありませんか。「白人女性の変わり様」とか、「40年後に実物顔写真」とか、「オーノー」とか、「廃寺」とか。あっ、コレは犬田さんか。
ご自身も美少年(たぶん)がお爺ちゃんになってるんですよ〜(笑)
>テレビ放送を禁止しネット配信やラヂヲ放送に総てを振替たら
うん?テレビ禁止?そそそ、そんな無茶な(笑)
ま、でも、独居老人が寂しさを紛らわすために、終日、TVを付けっ放しにして、いつの間にか、洗脳されているケースって多いみたいですね。
ディス・トラって何ですか?東原亜希って誰ですか?
>チャララ♪
わかります。必殺仕置人ですよね。ゴキッ(ブスッかな?)
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-43708.html
>柿崎氏は「嘘を重ねるということは(安倍)政権の問題」として譲らず、小倉は「古市くんの論法では、前に進まないじゃない!」
その論理展開が、全く理解できませんねえ。
官僚は、自分達の論理で、自分達の利益の為にしか動かない。
ヅラの”前に進む”・・・どんな前に、進みたいのでしょうかねえ。
その先が、絶壁断崖という事に気が付いていないとすれば、アホ丸出し。
その意味でも、工作自体が崩壊しているとも言えます。
>「テレビを見てる方はそういう空気を感じている」
国民をバカだと断じ、ウリ達が導いてやっているニダ!ってか。
昔から、TVは白痴製造装置とも言われているが、その白痴共に見放されているのですけどね。
最近のTVのほざく事は真逆が、正解。
リトマス紙レベルの逆神としては有能かも。
この中で、私が書いたのは「廃寺」だけ。(大笑)
廃痔と書いたのが、seesaa1824さん、私が犯人ではありません・・・寺に、病ダレか、意味深ですねえ。
>ディス・トラって何ですか?東原亜希って誰ですか?
ディス・トラは造語。
東原亜希↓
書かれた人物は、必ず不幸な目に逢うという必殺の伝説のブロガー。
必殺という割には、まだ誰も死んでもないが、現世でのデスノートの存在を証明してしまった。
今後に期待したい人物かも。
【まとめ】東原亜希のデスブログ|過去に起こった数々の事件と画像 | さえ ...
https://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11753744443.html
2014/01/19 - 東原亜希のデスブログネタ! 芸能関係ネタを徹底的に調査し纏め上げる能力に長けたサエサラには持ってこいの内容だ。 まず東原亜希とデスブログについて知らない方の為に簡単に紹介しよう。 プロフィール 東原亜希 氏名:東原 亜希(ひがしはら あき) 生年月日:1982年11月11日 ) 職業:タレント 所属事務所:プラチナムプロダクション 本名:井上 亜希(いのうえ あき、旧姓:東原). 経歴アサヒビールキャンペーンガールとしてデビューした2003年以後、モデル、タレント、ならびにキャスターとしてなど幅広く ...
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)
>やがてハイジは、アルムの故郷を思うあまりにホーム
ざっくりですが・・・時代背景が判りませんが、昔の時代で考えれば、かなり恵まれた話という印象ですねえ。
元々スイス自体が、牧畜しかなかった・・・その意味で考えれば、幼女といえど労働力にはなる、アフリカのカカオ農園で働かされる子供たちと比較すれば、強制労働でないだけでも恵まれている。
現在スイスが時計等の精密機械が有名なのは、アルプス山脈を持ち運びし易い品物だった為です。
”小さく軽量、高付加価値”である製品として、時計が選ばれたのです。
現在でも有名なのは”ロレックス”、”オメガ”等でしょうが、最近の時計は宝石化し、予想を遥かに上回る高値で取引されているようですね。
因みに、私の時計は、腹時計・・・もとい、リストウォッチの歩行計、最近時計自体はどこかそこ等に放置状態です。
現在の土産品としては、オルゴール、木彫りの靴等じゃなかったかな。
木彫りの靴は、オランダだっけか?・・・記憶があいまいです。
>横山めぐみさんご両親
確か、川崎区か幸区にお住まいだったかと記憶しております。
藤が丘は・・・さすがに遠いなあ。
その病気に関して高名な医者というのなら、通うでしょうけどねえ。
私はセンター南の病院・・・数カ月おき位にです。
先日、医者から”電話するかも”とか言うので、ぜってえ、でねえ!とだけ宣言しておきました。(大笑)
次回に、拉致されるかもしれません。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50510123.html
>23:名無しさん@涙目です。(長野県) [MX]:2018/04/24(火) 13:30:50.85 ID:QjkTJDYF0
>>20
福島・辻元イズムが民主系にも行き渡ってる、直情的に動きすぎ
上手く立ち回れば首取れるタイミングあるのに全部逃してる
直情的というより、戦略性も何も無く、適当につまみ食いしかしていない。
おまけにネタの提供元が、カスゴミ オンリー。
実務能力が有るかと云えば、日程調整も自分で出来ず、敵であるハズの自民党に調整して貰うというアクロバティックな不細工なBBAがバイブ辻元。
ミズポも似たようなBBAで、実務、政策立案、実行能力無無しの三十苦です。
顔、性格、根性までいれれば、 九蓮宝燈レベルの壊滅的な破壊力な奴等ですね。
”THE 無能”が服着て喚いているだけ、金に汚いだけの不細工BBA'sというべきでしょうなあ。
理論的と思いたかった共産党の志位ですら、あの呆れた醜態・バカさ加減を晒している。
劣化の仕方が、激し過ぎやしないか?としか、思わんなあ。
総じて言える事は、政権担当能力も無ければ、立案能力すら無く、行政を動かす能力すらも無い。
チョン公民主党の時に、僅か数年でじっくり、ざっくり味合わせられたのは、記憶に新しい処です。
https://this.kiji.is/361403137552450657
>希望、民進両党は24日の新党協議会で、結成する新党の名称に関し「国民民主党」とすることを決めた。
伏字になっていないか?
”韓”国民民主党が、本当の正式名称でしょ?
> ソレなら、撤回・謝罪せず、強気で持論を展開すればよかったんですよね。メディアの勢いに押されて「ごめんなさい」はあまりに情けない。
そうなんですよ。絶対に撤回して欲しくない。強気で持論を押し通してもらわないから、マスごみや野党につけ入れられると思います。
seesaa1824さん、
若かりし頃のドイツ人女性に求婚とは素晴らしい!
決心と覚悟と勇気に脱帽です!
相手のお母さまの対応は当時ならそんなもんなんでしょうね。未だ、為替が360円/$か250円で持ち出し外貨が500$時代ではなかったですか?三国同盟があってもドイツから見たら日本って遠い東洋で、まだまだ発展途上国という認識だった様に思います。
私も若い独身時分は白人女性とかハーフが好みでしたね。自動車ショーとかで白人モデルにウットリしていたもんです。
マリーラフォレも好みの一人でした。どうにもなりませんが(笑)
三助師匠、
マスごみは韓流どっぷりに訂正しましょう!でも、読み返すと間違いがありました。
正解は今や、政治は一流、経済は二流ですね。
田園都市線界隈の話で賑わっていますね。
以前も犬田さんとseesaa1824さんが、そばやとか魚市場の話題があって、盛り上がっておられましたね。
>東原亜希のデスブログ|過去に起こった数々の事件と画像
すすす、凄いですね。まるで悪魔かと思うような人なのですね。爆笑しつつも、背筋が凍ります。
この女性を支那へ親善大使をして派遣したらどうでしょう。任命時点で、辞令を渡す人に不幸が降りかかるかも知れないけどw
> 現在の土産品としては、オルゴール、木彫りの靴等じゃなかったかな。
スイス土産の代表は、チョコレートと精密機械(時計やオルゴール)、加えて誰もが知るスイスアーミー十得ナイフでしょう。木彫り製品もあるけど、靴ではなかったと思いますよ。
> ”THE 無能”が服着て喚いているだけ、金に汚いだけの不細工BBA'sというべきでしょうなあ。
はい。あまりにも鋭く的確な表現に、添える言葉が見つかりませんw
> ”韓”国民民主党が、本当の正式名称でしょ?
そこまで開き直れば、ある意味で立派なものです。
>強気で持論を押し通してもらわないから、マスごみや野党につけ入れられると思います。
同感です。マスコミだろうと野党だろうと、徹底的に喧嘩すりゃいいのに、変なところで遠慮して妥協しちゃうのが、自民党議員の残念さ。頭下げたからって相手は攻撃の手を緩めやしない。敵は日本的心情を持ち合わせないのです。なぜソコがわからないのか(怒)
> 自動車ショーとかで白人モデルにウットリしていたもんです。
時代背景もあるんでしょうけど、戦後日本では、日本人女性はブサイクで短足、白人女性は神様のように美しいと、奇妙で陳腐な認識が蔓延してましたね。敗戦国民の自虐性がピークに達した時代でした。
白人にも色々いて、そりゃ女優さんやモデルさんは綺麗だよね、でも実は例外的なんだよねwって、多くの日本人が気づいたのは、随分、あと。海外出張や旅行や駐在が一般化してからじゃないですかね。
360円/ドル・・・新婚旅行が熱海とか言う時代に、兼高カオル世界の旅、という番組があり、海外というマジックワードは、一種の憧れがあった時代ですね。奥様は魔女に出て来る家の広大さとか、JALで新婚旅行”ハワイ”が話題にあり、持ち出し金額の制限が有るとか言っていた記憶が有ります。
>正解は今や、政治は一流、経済は二流ですね。
これは安倍さん、麻生さんだから・・・じゃないですか?
議員になりたいだけ・役職に就きたいだけ連中のゲスさは半端ないですよ、実際に。
野党は維新を除いて・・・やかましいや!この野郎! てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!と、破れ傘刀舟のセリフが即座に頭をよぎります。
>加えて誰もが知るスイスアーミー十得ナイフでしょう。
そう云えば、ありましたね。カミサンが旅行に行く時、赤い便利な憎い奴・・・と、持っていってました。
私がナイフを買う事も全く無く、完全にド忘れていた。
ヨーロッパって不思議なんですが、何でチョコレートが有名なんでしょうねえ・・・単に貴族文化というだけなんでしょうか?
そういえば、ハワイ土産でも有ったな。
原料のカカオは、輸入品(植民地時代では、収奪できる国内品扱い)、熱帯地方のプランテーション経営で、過去にも子供の奴隷労働が大きく問題視されておりましたが
ついでに、追加・・・スイスで精密機械が発達したのは、運搬用に小ささ・軽さも大きいですが、重要な問題は、雪に閉じ込められた家内作業で、継続して仕事が出来る為ですね。
>戦後日本では、日本人女性はブサイクで短足、白人女性は神様のように美しいと、奇妙で陳腐な認識が蔓延してましたね。
時代・個人の好みで、美人のストライクゾーンは大きく変わりますよね。
昔のTVで、どっちを選ぶ?という番組が有り、外人からは”研なおこ”に人気が集中していた事を思い出しました。
究極の選択で、山尾志桜里、辻元清美、みずぽ、森裕子の中から選択しろってあったら・・・全部スカじゃンヨ、問題自体をイニシャライズしてやりたい。
個人の好みだけで言えば、マリリンモンローの化粧をしていない状態が一番かな。
ケバク無い素朴な感じに、好感が持てます。
> 若かりし頃のドイツ人女性に求婚とは素晴らしい!
有り難うございます。
若かりし頃って言っても、15−6才の頃ですから、私は, 真面目に求婚しましたが, 周りが、取りあってくれませんでした。もし、結婚して、今も一緒で、顔は、カミラになっていても、私は、愛し続けていると、思いますよ、絶対。
為替は360円/US$1.00 です。手紙も、船便でした。航空便で送れたのかも知れませんが、今だと、西独には手紙は(25g)で、110円ですが、当時は船便でも, いくらだったのかは、流石に、憶えて居ません。日本yen vs. US$ の、レートの動き、一応チェックしました。ご覧下さい。1971−1974頃までNYに住んでました。
急激な円高を乗り切った日本・日本人は”偉い”です。
http://yasuma-guitar.com/ensouba.html
マリー・ラフォレ、大大大好きでした。好みが近い? イタリアの、エレオノラ・
ロッシ・ドラゴって、憶えて居ますか? 彼女もスーパー綺麗でした。
> この中で、私が書いたのは「廃寺」だけ。(大笑)
> 廃痔と書いたのが、seesaa1824さん、私が犯人ではありません・・・寺に、病ダレか、意味深ですねえ。
本当だ、犬田さんが書いたのは「廃寺」だ, 只今認識完了。失礼致しました。
でも何で、「廃寺」が、「廃痔」になったのでしょう? 週5−6回の逢瀬を「むさぼる」、あの、名前が出ない、ほら、弁護士と、週5−6回、、、、、の女議員、結果、痔が廃れたのですかね? (苦しい、結びつけ)
メインディッシュとサイドメニューで、ほぼ毎日埋まっているんじゃないかな。
いつも腹一杯で、取敢えず満腹だったんじゃね?
なんたって、ほれ!当時のパヨク界では、希望の星と盛り上げてたじゃないですか、アホを木の登らせるに十分過ぎたのかも。
まして相手が、REN4、バイブでは云々とか言っていたあてがわれたとも、臭過ぎというより、完熟の死体の匂いでしょうか。
今回だけではないが、コイツから検事の価値暴落は激化し、挙げ句は現在TVに出ているカスの住田とかいうBBAの過去の悪行も掘られ・・・
弁護士・検事・医者始めとするの士業の連中って、一般的には常識・知識も有る、尊敬される職業の筈だったんですがねえ。
かくして、権威を地下まで引きづり落とし、必要性を壊滅的し、次の再構築を目指しているのかもしれません。
?・・・考えて見れば、パヨクの一番重要に思っている自分の経済基盤を潰していないか?
士業、次は国会議員・・・その次が、日本?
では、更にその先に何が有るのでしょうかね?
この考え方は、明治維新のほぼ全員の”志士”とほぼ同じ、壊す事だけが目的、手段が目的化してどうする?
西郷、大久保のように方針は如何有るべきかから、戦略を考える、それを達成する為にマイルスト―を置き、具体的な方策に落とす・・・こんな能力がある連中が、壊滅的だからねえ。
条件反射の狡い当座の対応は、単に殴り合いでもない。
seesaa1824さん、
はい、久しぶりに千鳥ヶ淵の夜桜の満開を楽しんで4月上旬に当地へ戻りました!
先ずは為替推移表をありがとうございます。
こういう指標を眺めると日本経済の「あの時代」が蘇ってきますね。
1971-1974までNYにお住まいとは海外関連の商社でもエリートですし、海外先駆者組ですね。seesaa1824さんって凄いですね。
71年のニクソンショックって米中接近でしたっけ?それで田中角栄も慌てて訪中して国交正常化したのが72年だったような?
私が73年末に欧州旅行に行った折は丁度オイルショック直後で、石油供給が激減して世界中大騒ぎでした。
最初、ロンドンに行き当時の船会社のQunard?のホテルに泊まったのですが、ホテルが真っ暗闇で「これって、幽霊屋敷か?」と思いましたよ。
その後、パリへ飛んでオルリーから市内へ行くと何とシャンゼリゼ―通りがあのイルミネーションで超明るいので、その落差に驚きました。
国際政治の立ち位置でこれ程まで民生に影響がでるのかと鮮烈な印象を持ちました。
それとお土産買おうと思いましたが、フランスと日本との経済的格差にも驚きましたね。日本から見ると非常に高かった思い出が。
エレオノラ・ロッシ・ドラゴって俳優は残念ながら知りません。あの当時はCCとかが有名ではなかったかと。
女優で言えば、ナタリーウッドも好きでしたし、ジョアンナ・シムカスという女優も好みでしたね。
ナタリーWは男優のロバートワグナーと結婚したのですが、結構直ぐに不審事故死ですね。最近、あれは旦那の他殺だという様な論調がアメリカで出た様ですね。
ジョアンナは清楚で格好いいですが黒人俳優と結婚したので驚きました。
女性の好みがバラバラですね!(笑)
の手段が、無断取材と会社公認のハニトラは、認めてはおかしいくないか?
大上段に構える前に、社会の一員として、公序秩序は守るのは最低の筋でしょう、でなければ共通の言語・社会常識では話が出来ません。
文明が違う連中と同じく、既に常識が違う以上”歩み寄る”しか方法は無い。
過去であれば、抹殺して・・・ってのが常道です、そう云う中で歩み寄る様な習慣が出来た。
その意味では、水平射撃用意!ってー!!の時期じゃないかな。
バーバリアン相手では。
ハニトラ問題で、自分達カスゴミだけは別、こういう事情だから取材できなくなる・・・と、本日の、モーニングショーで、マヌケ無女が力説していましたね。
だから何?何をしても良いという事では無い、まず、相手の迷惑も考えろ!ボケが!!
要するに、取材が中々出来ないのが現実である。その為に朝駆け等の手法も有る。
が、更に有効な手法は、食事も当然で、更には相手が女であるなら、相手の口も軽くなり比較的簡単に情報が得れる。
これを当然としているカスゴミの方が、オカシイ。
まずは、基本に戻って、取材とは如何有るべきか・・・
寝て、情報を得るって・・・カスゴミの仕事の取り方は、芸能界と何ら変わらん。
世間一般のフォンダメンタルとして常識を根底にすべきでしたね、チョン公カスゴミは。
女を提供し、何かあれば・・・何も無いから”バカにしないでよ”!!とやっているのが、現在でしょ?
正直、そんな価値ねえだろ!・・・そんなモノに。
勝手に、価値が有ると思っているのが、カスゴミってだけじゃね?
tropicassoさんのあげられたジョアンナ・シムカスって、「冒険者たち」のマドンナ役というか悲劇のヒロインのレティシアですよね?
フランソワーズって感じで、かっこよかったですけど、セクシーって感じじゃなかったですね(決してけなしてませんよ)。
あの映画、年食って思うと、ちょっとストーリー的に甘すぎじゃないの?とか邪念が入りますが、最も好きな映画の一つで、今でもDVDとかたまに見てしまいます。
あの地中海の要塞島にも行ってみたいと思いますねえ。
アラン・ドロンもまだ30歳前後くらいの頃で、超かっこよかったですが、親友役のリノ・ヴァンチェラが渋くて、あこがれましたねえ。
外見的にも、リノの方が親近感湧きますしね(苦笑)
https://www.youtube.com/watch?v=jfDqF6cA1O4
となると、財閥の手法は、既につかんだニダ!
それは無るが、摘発し様という動機がない。
という事は、今後も恣意的な摘発しかしないという事でしょう。
ワイロが足りなかったのか、愚民の圧力が強いのか?・・・どうでもいいが。
という事は、次は国民の大虐殺? 理由は幾らでも付けらる。
実際に最近の記録に残っているだけも多い。
軍政・民主国家としての誇るべき”虐殺”には、何らかの必要悪が有るのかも?私は理解できませんが。
カテゴリ「韓国による大量虐殺」にあるページ
このカテゴリには 12 ページが含まれており、そのうち以下の 12 ページを表示しています。
か
江華良民虐殺事件
こ
光州事件
ゴダイの虐殺
居昌事件
た
タイヴィン虐殺
タイビン村虐殺事件
ち
済州島四・三事件
は
ハミの虐殺
ふ
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
ほ
保導連盟事件
む
聞慶虐殺事件
よ
麗水・順天事件
>新婚旅行が熱海とか言う時代に、兼高カオル世界の旅、という番組があり、
はい、あの番組のファンでした。毎週見てました。兼高さんのお上品な語り口と、芥川ナントカさんの落ち着いた相の手を思い出します。
>時代・個人の好みで、美人のストライクゾーンは大きく変わりますよね。
そうなんですよね。江戸時代の浮世絵美人を見て、綺麗だな〜と感心する現代人が多いとは思えません。美の基準の変遷は面白いですね。
> 女を提供し、何かあれば・・・何も無いから”バカにしないよ”!!とやっているのが、現在でしょ?
ハニトラであれ、ネタが取れればソレでよし、取れなきゃ、セクハラだとイチャモンつけて相手を脅す。アメリカの#me too セクハラ告発運動を見て、この手があったと、パヨク勢力が喜んでるようですね。
ご紹介の円相場一覧表で、為替レートの変遷をみると、ああ、こう云う時代の経てきたのだなと、改めて感慨を覚えますね。おっしゃる通り、急激な円高を乗り切ってきた日本人は、立派なものですん。
で、この先の為替はどうなるか。そろそろ、100円=新1円のデノミを実施して、$1=1円時代を迎えてもいいじゃんかと思います。小難しいことは別として、少なくとも換算が便利になります。
https://www.youtube.com/watch?v=B3Jh0glLLNI
一番時給の高い部類の人が、こんなクドイだけのイチャモンに、懇切丁寧にする必要があるのかねえ。
その意味でも、カメラ廻して菅さんが対応する必要が有るのか?
正直に言えば、こんな馬鹿に発言させるな、というより入場させるなよ・・・が、国民としての意見。
往年のスターの名前が並びますね。銀幕が華やかな時代でした。
現代の女優さん、あるいは男優で、多くの人々の記憶にも残り、半世紀後にも称えられるのは、誰なんでしょうね?
>記者會見の時以外は全部カスゴミはシャットアウト、
マスゴミには何ら利用価値なし、あるいは接触は危険度(ハニトラなど)が高すぎると、役所が判断すれば、シャットアウトしちゃうかも。
官僚はそもそも、タレントと違って、人気商売じゃないですからねw
このニュース知らなかった、今、知りました。
やりますねぇ、トランプさん。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180425/soc1804250022-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsTop
これは難しい。(大笑)
映画で、CMで大作と云われているモノの多くが・・・正直、昔のB級映画の様にも感じます。
ラストサムライを見た時の、これじゃない感も凄まじかった。
意外と、将来で面白いと評価されるのが、CG+コンポジットを使った”ジュラシック・パーク”だったりするのかも知れませんね。
アクターでは、如何なんでしょ?
https://dialog-news.com/2018/04/25/bun0425/
※さて文春どうする。
林文科大臣のヨガの件、文春は最悪。
バラエティでの出川哲郎の発言を利用して偏向報道だから。
店側も迷惑してるし。
だが、#me too運動も、ジャニーズの山口達也の強制猥褻発覚で萎んだりして。
ジャニーズタレントが猥褻起こしたから「信じられない」などマスゴミ共も動揺隠せない(政権閣僚には容赦しないのにダブスタだよ)。
ま、犬HKのEテレの「Rの法則」という10代向けの番組司会で共演の10代JKタレントを物色してたんじゃねーの(元モデルと離婚したから尚更か)。
犬田さん、
ご指摘の通り、安倍、麻生、河野トリオなので今時点での政治は紛れもなく一流です。ポスト安倍時代になったら、またまた、二流かはたまた三流に即転落ですね。
seesaa1824さん、犬田さん、taigenさん、
貼り付けの記事にアクセスしましたが、キーワードがトランプとIsokoなのでかPage Not Foundと言うメッセージです。
誰かが妨害しているのでしょうかね?
当地では日本語文章のチェックはできませんからね。
こういうこと度々あるんですね。何か変です。
一方、taigenさんの林文科大臣のフィットネス行のはアクセスできました。
人間だれでも本心は分からないですが、温厚な紳士の林 芳正氏はそんな如何わしい所へ、しかも午後の真昼間に公用車で通うお方ではないと思いますので、この記事には納得です。
又、マスごみの冤罪作りですね。
こんな話題を毎日見ていて吐き気を模様さない視聴者って、相当感度が悪すぎです。暇人でアホということです。週刊誌を買う御仁も同類です。300円?勿体ないでしょうが!
地中海の島国マルタ共和国で政権腐敗を追求し続けたダフネ氏という女性記者が昨年10月に遠隔操作で車ごと爆破されて殺害されたが、ニューヨークタイムズやル・モンドなどの欧米紙記者が集結してダフネ氏の無念を晴らそうとしてる様子を犬HKが報じたが、群衆が声を上げ、報道の自由を守れば政権は打倒できるとこれこそ偏向報道の様子でしたね。
政権閣僚や官僚のゴシップを仕掛けても倒せないものだから、相当焦りイラついてるとしか思えませんね、マスゴミは。
ハリス元太平洋軍司令官が駐韓大使とは随分、思い切った人事ですね。
長い間、空席で放ったらかしだった三流国向け大使にしては、大物過ぎて違和感を禁じ得ませんが、軍司令官が登場するのは、それだけ朝鮮戦争再開が近いのでしょう。ハリスさんは北の動きをもっともよく知っている方です。ご活躍を期待します。
>意外と、将来で面白いと評価されるのが、CG+コンポジットを使った”ジュラシック・パーク”だったりするのかも知れませんね。
ジュラシックパークをはじめとして、スピルバーグ監督による一連の作品は、映画史上の傑作として、長く語り継がれるでしょう。
アクターやアクトレスで誰が記憶に残るか。この人ってのが、実は思い浮かばないんですよ。「映画スター」は、かってもっと大きな存在でしたけど、今はタレント業の一つに過ぎないって感はありますね。
>週刊文春の記事に批判集中 ヨガスクールの印象操作で「営業妨害」
明らかに暴走記事ですね。店に対する営業妨害であり、大物閣僚に関する悪質な印象操作でしかない。
レヴェルの低い週刊誌なら、何を書いてもOK、ってことにはならないのだから、被害者は告訴すべきでしょう。
今朝のTVニュースは、タレントの猥褻疑惑がトップでしたね。間抜け官僚の時ほど、あからさまに攻撃しないのが笑えました。財務省より芸能事務所の方が強いのか。ジャニーズ事務所恐るべし(笑)
>政権閣僚や官僚のゴシップを仕掛けても倒せないものだから、相当焦りイラついてるとしか思えませんね、マスゴミは。
焦りが見えますね。一昔前ならあっさり政権を倒せたのに、どうしたんだろ?みたいな、マスゴミ側の認識のズレを感じます。奴らが世論をでっち上げる時代を終わったんだよ、と言いたいです。お前らはもう死んでいる!、と。
>又、マスごみの冤罪作りですね。
切り貼りと印象操作で犯罪性を匂わせて、安倍総理の関係者や大物閣僚を悪者に仕立て上げる手口。捜査過程や裁判で誤審をする並みの「冤罪」より、よほど悪質ですよ。
> 暇人でアホということです。週刊誌を買う御仁も同類です。300円?勿体ないでしょうが!
暇人のあたしはdマガジン(ドコモの有料雑誌閲覧サービス)で各種の雑誌に目を通しますが、週刊誌はホントにろくな記事がない。片やDanchuとか、Capaとか、Penとか、月刊情報誌は面白いがありますけどね。
ま、でも、もともと週刊誌ってそう云う、読む側も書く側もお気軽で、いい加減なモノですよね。出張時に新幹線の駅で買って、降りるときに捨てちゃうとか。ソレを野党のバカどもが国会質疑の材料なんぞにするから、話が珍妙な方向に行っちゃうんです。
To tropicassoさん
>貼り付けの記事にアクセスしましたが、キーワードがトランプとIsokoなのでかPage Not Foundと言うメッセージです。
私が、単純に見ているサイト(まとめサイトの更にまとめの様なもの)も同様に、昨日からサーバーがダウンで繋がりません。
詳細は、書きませんが・・・恐らく、ご想像の通りかと。
単純に、プログラムでの排除・攻撃では、キーワードを単語帳のように羅列した”テーブル”を使う事が多いですね。
逆に、グーグルで翻訳してテーブル登録すれば、排除が可能という事になります。
問題は、相手のサーバに侵入されている可能性でしょう。
>こんな話題を毎日見ていて吐き気を模様さない視聴者って、相当感度が悪すぎです。
昔から普通に、何かやりながらラジオを聞く、TVの聞き流してのは、やってますから、申し開きが出来ません。
恐らく、普通の人も同じだと思います。
その時に”エキセントリック”なキーワードの連呼で、耳に残し、執念深く何回も刷り込むのが手口かと思います。
>週刊誌を買う御仁も同類です。300円?勿体ないでしょうが!
ウウウ・・・全く、反論できん、暇人です。
昔、バイトへの行き帰りの電車で、日刊現代・フジの愛読者でした。
当時は、60円位だったかな?
更に言えば、世界日報ってのが昔あり・・・
極右過ぎね?と思いながらも、国を守るって意味では当然の主張だよな・・・と揺れ動いていたのが、学生時代ですかね。
同時に、法政で警官と学生の追いかけっこ・・・無抜け過ぎだよなあ、と思いながら、バイクを止め煙草吸ってた時代が懐かしい。
>マスゴミ側の認識のズレを感じます。奴らが世論をでっち上げる時代を終わったんだよ、と言いたいです。お前らはもう死んでいる!、と。
恐らく、人間と同じで、常に更新しなければ時代の空気に付いていけないのではないでしょうか?
普通は情報を取得するだけでも、変化に気付き、方向修正するのだと思います。
では、カスゴミが情報が一番のい筈ですが、なぜ動脈硬化に陥ったか?
単純です、自分に都合が悪い事は聞こえない、無かった事にするという、自己保全機能が働いたから。
だから、あいつ等の行動の根本に、進歩が全く無い。
要するに、時代にそっぽを向いた、敗者の断末魔です。
自殺したいのなら、一人で勝手に死ね!
日本を巻き添えにすんじゃねえよ!!
が、本音でしょうか?
http://gabareki.blog.jp/archives/22612313.html
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:30:13.12 ID:v/t3RBS/0
合理性厨だらけのアメリカ人が未だにキリスト教を深く信じてるの謎
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:31:33.29 ID:ghjkSddbH
>>24
でもあいつら殴られたら殴り返すやろ?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:35:12.22 ID:cXzlNGnOp
>>32
合理的やんけ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:30:56.74 ID:ad27gzqG0
神様たくさんおって民衆まとめるのメンドクサイなあ
せや、唯一神作ったろ
かくして、”THE GOD”が生まれた。(大笑)
が、結構信憑性あるのですよね。
が、”THE GOD”と名乗ってからも、3回も同じ失敗を繰り返す。
としたら・・・マヌケの誹りは、避けらんでしょ。(大笑)
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/27(水) 14:39:07.50 ID:YdjIhisU0
石をパンに水をワインに変えるんやろ?
便利やなぁ
同意、ナマポの為に用意されたような話。
食えなければ、信心が足りません・・・で、いいのかな?
・薩英戦争って今考えたらヤバイよな
http://gabareki.blog.jp/archives/23026202.html#more
>射程範囲外から艦砲射撃食らって
あとは水兵に上陸されて終わり
それからの、イギリスへの研究が凄すぎますけどね。
西南戦争に関しても諸説あるかと思うが、薩摩出身者の合理的思考は、非常に参考になる。
http://gabareki.blog.jp/archives/22723688.html
どうでもいいが、公家の家系の出身って事が話題になってませんね。
私が興味あるのは、公家顔の特徴では無く、縄文人の特徴である事でしょうか。
岩倉具視も・・・博徒なオヤビンの顔、行動はそれ以上に”オヤビン”だった事かな。
映像も乗っておりますね・・・刀は、進呈された三本杉で有名な”関の孫六”でしょうかねえ。
http://gabareki.blog.jp/archives/16516458.html
極論ですが・・・
紫の式部の保護者が藤原道長、つまり失脚させた源融の供養とする為に、書くのを黙認したという説もある。
何で、わざわざ政敵である源氏の名前を使うかと云えば、二度と自分を脅やかす心配もなく、供用の度量を示す為に見逃したともいわれてもいる。
要するに当時の信仰にある”怨霊”の犠牲者にはなりたく無い・・・たかのしれた”女が書いた虚構の話”の主人公不利益も無く、単に”迷惑が掛からない限り”気が晴れれば良い!、でしょうか。
仮に、男が書けば・・・如何なっていたかは、興味も有るかも・・・因みに、 935年 平将門の乱. 939年 藤原純友の乱の当たりの人物といえば、どの時代の人物か想像でき易いかと。
ま、紫式部と藤原道長が、愛人関係だった・・・という話も有る。
貴族の大半が同族、暇にあかせての恋愛関係ですから、今更否定しても、仕方がないですね、何せ1000年前位の事ですから。
それが王朝文化の実態です、それを綺羅星の如く飾るが”伝統の〜”という奴ですね。
それに、ひどく綺麗なイメージを与えたがるのがカスゴミ、飯の種ですから。
その前に、当時の結婚とは通い婚・・・男がその気にならず行かなければ、自然消滅です。
なんたって、天皇ですら、藤原氏の血筋からして濃い親戚ですから、苗字だけを変えれば、そのまま同類の血筋。
元々が、天智天皇の妃を下賜し、生れたのが藤原不比等とも言われており、近衛文麿が今東光の偽東大生時代に自ら話していたそうだ。
>”エキセントリック”なキーワードの連呼で、耳に残し、執念深く何回も刷り込むのが手口かと思います。
ロジックもストーリーも何にもない。ただキーワードを連呼して、悪印象を刷り込む。コレがメディアの情報工作なんですね。なるほど。
> 「イエス・キリストって実在してたんだな」「三島由紀夫ってやつ切腹するとかアホやな!絶対低学歴や調べたろ!」「清少納言の事嫌いな奴集合wwwww」
まあ、奇妙なことを考える人がいるもんだなあと。で、ソレに応える人たちもたくさんいる。面白い世の中ですね。
> 貴族の大半が同族、暇にあかせての恋愛関係ですから、今更否定しても、仕方がないですね、何せ1000年前位の事ですから。
文化とか芸術とかって、そう云うところに華咲くのですよね。
時代に関係なく、社会に余裕が出来、有閑層の出現した結果、方丈記の様な随筆まで出現です。
面白い点は、”万葉集”、”古今和歌集”の昔から、庶民の歌などが入っている点でしょうか?
昔から言霊信仰ゆえか、感性豊かな人が多かったのかもしれませんねえ。
江戸時代など、マニアが、真面目にマニア道を探求しているのか?と思える様な面白い独特の文化になってるのも面白い。
現代はその最たるものかも。↓
> 「イエス・キリストって実在してたんだな」「三島由紀夫ってやつ切腹するとかアホやな!絶対低学歴や調べたろ!」「清少納言の事嫌いな奴集合wwwww」
単なる暇つぶし・・・恐らく。
人類20万年 遥かな旅路・・という本を読んでいて、飽きたのでググったら、前世の記憶が有る、というブログを発見。
ブログ|マグロジュースのブログ
magurojuice.blog.shinobi.jp/
2018/03/09 - ボカロ、UTAUの音楽の話や、創作の話などをする時はすると思いますが、しない時はしないと思います。
‎前世記憶 · ‎平安時代にお坊さんをやっていた ... · ‎ごあいさつ · ‎音楽
話が創作かどうかは、さて置き・・・興味が、当時の生活習慣、ヒントになれば話の真偽はどうでもいい。
>19.藤岡弘みたいな雰囲気の念力を使うお坊さん
多分「性空」という人です。どういう人かというと、人の心を一撃で読む人です。悲しんでた時に、人の心を読む術みたいのをめっちゃ教えてくれた人。平安の藤岡弘。
立場的に言えば平安のマスターヨーダ。
<引用ここまで>
書いてある内容とか、空気感が、私の想像しているような平安時代の坊主の生活ですかね。
*親の身分(財力)で坊主の位が決まる様な時代ですから、お付きのモノもおり、こんな生活だったのは、納得が出来る処だが、庶民的過ぎるかも。
まるで、足利義政のような気易さが有る。
”もののけ”等怪異に関しての記述は、有りません。
司馬遼太郎の本にも、”もののけ”の実体験が書かれており、私も何度も体験が有る事から、ここは興味深い処かも。
因みに、この人物と特定は出来ませんが、身分・寺・存命中から多くの霊験等から、この人物が臭いですかね。
性空 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/性空
性空(しょうくう、延喜10年(910年) - 寛弘4年3月10日(1007年3月31日))は、平安時代中期の天台宗の僧。父は従四位下橘善根。俗名は橘善行。京都の生まれ。書写上人とも呼ばれる。 36歳の時、慈恵大師(元三大師)良源に師事して出家。霧島山や筑前国脊振山で修行し、966年(康保3年)播磨国書写山に入山し、国司藤原季孝の帰依を受けて圓教寺(西国三十三所霊場の一つ)を創建、花山法皇・源信(恵心僧都)・慶滋保胤の参詣を受けた。980年(天元3年)には蔵賀とともに比叡山根本中堂の落慶法要に参列し ...
?とすると・・・花山天皇??
これだけでは何とも言えないが・・・
話変わって、仮に花山天皇とすれば、控えめながらも。
あの天皇も・・・藤原忯子を溺愛、17歳に妊娠中死去、傷心中に、右大臣・藤原兼家が追出しを計画し、次男・藤原道兼に騙され、即位からわずか2年で出家。
この時に逃げられない様に護衛という名の監視が、源満仲、子供の頼光や郎党。
これを”寛和の変”といいますが、完全に”謀反”です。
京都府京都市山科区にある天台宗の元慶寺とう事になりますか。
花山法皇となった後も、嘗てのカミサン藤原忯子の妹の処に通い、内大臣藤原伊周が自分のカミサン(姉妹)との浮気と勘違いされ、弟の藤原隆家に矢を射かけられ、従者の童子2人の首が、持ち去られたという話も有るようです。
話は違うが、これが”優雅な平安絵巻”という貴族の生活の一部、リンチに関しては、武力が有るだけに、かなり血生臭い連中です。
*半グレの六本木クラブ襲撃事件に近い様な気がする。
大体、”受領は転んでも土を掴め”という位に、ガメツイだけのゼニゲバな連中が大半、実態が。
貴族の分際で、感情の赴くままにやる事が過激です。
中には、焼き打ちする様な物騒な奴もいた。
【歴史事件簿】平安宮放火事件(下) 自作自演か冤罪か、はては「藤原氏 ...
www.sankei.com/smp/west/news/141102/wst1411020011-s.html
2014/11/02 - 太政大臣・藤原良房(よしふさ)が平安朝で権勢を振るっていた貞観8(866)年3月に発生した応天門(おうてんもん)全焼事件は大納言の伴善男(とものよしお)が左大臣…
http://www.honmotakeshi.com/archives/53384164.html
>民進党の参院議員(41人)のうち、小川氏を含めて17人が離党するとの見通しも明かした。
小川氏によると、17人中10人が立憲民主党への入党を、7人が無所属での活動を模索しているという。
新政党名は、国民が敵ではなく・・・チルチルミチルだったらしい。
青い鳥が何処にいるのかは知らないが、修羅の過ぎる。
纏める気が、全く無いだろ?
この時点で、国際情勢、調整力、政策立案・・・そんなの関係ねえ!
もしかして、きわめみち・・極道と書くのかも。
・【日本国民に激震】 野党6党、GW明けも審議拒否へ 「一足早いGW入り」ではなく「夏休み入り」だった可能性
http://hosyusokuhou.jp/archives/48815436.html
別に、ちょっと早い年末年始でも構わないけどね。
邪魔される位なら、金の無駄ですが、居ない方が実務は進み、被害は最小限で済む。
国際問題、年金問題他・・・喫緊の問題が山積みですけどねえ。
短絡的な考え方では、解散選挙で維新以外の野党の息の根を止めたい処。
参院は解散が無く、次改選が2019年の夏予定・・・非常に残念な事に。
やはり、デスノートブロガーに期待・・・
>江戸時代など、マニアが、真面目にマニア道を探求しているのか?と思える様な面白い独特の文化になってるのも面白い。
その江戸のユニークな文化が、革新的なテクノロジーを飲み込みつつ、脈々と現代にまで引き継がれているのが、嬉しいですね。
>前世の記憶が有る、というブログを発見。
前世の記憶があるって、ソレほど珍しい話じゃないんですよね。結構、子供時代は前世の家族のこととか覚えたように感じますが。今は忘れちゃってますけど、頑張れば、朧げに・・・
>貴族の分際で、感情の赴くままにやる事が過激です。中には、焼き打ちする様な物騒な奴もいた。
平安時代の全てが優美な世界であるはずもなく。そりゃ、血で血を洗う、金や女の奪い合いや、ドロドロした権力争いなんぞもあったでしょうね。
> 野党6党、GW明けも審議拒否へ 「一足早いGW入り」ではなく「夏休み入り」だった可能性
ああ云う連中がいないと、国会審議が実にまともに進むのですよね。サボリとか税金泥棒とか決して非難しないから、このままずっと休んで欲しいです。
で、そのまま総選挙を決行っていいですね。今夏あたり、ゴキブリ野党を全滅させるのに、いいタイミングだと思います
同じ言葉でも、同じ女性でも、くだらない戯言と解釈するかセクハラと解釈するかはその人次第であって、つまり、セクハラの定義はセクハラを受けた当人にしかないのではないかと思います。
だから第三者が判断するのは難しい。