もっとも更新頻度は上がらない。度々アクセスして下さる方々には申し訳ないが、本年度のエントリは、今回を含めて僅か25件。
その上、イラストもデータの使い回しが多く、多分、あれ?コレ、以前に見たコトあるよなと感じられているに違いない。
年の暮れ恒例のイラストコレクションがショボくなるのは当然だ。
お目汚しで恥ずかしいが、こんなコトがあったよねと思い出して頂くネタになれば嬉しい。

森友学園に始まり、モンゴル互助会に終わる2017年。
安倍自民党の総選挙圧勝は嬉しかったが、愛国政治家の代表、三宅先生のご逝去が悲しかった。
2018年も引き続き、時々エントリしようと思うけど、腹立たしいニュースを追いかける気にはなれない。
となれば、政治の範疇で記事を書くのは難しい。気の向くままに、愛や夢、希望や人生を語っちゃったりするかも知れない。
何はともあれ、今年も拙ブログをご覧いただきありがとうございました。読者の皆様に心より感謝します。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
そろそろ恒例の、年度総決算号かと思ってましたが、出ましたね。
あたしの今年度最優秀作品は、やはり「天国に召される三宅先生」ですね。
惜しい方ほど、早く逝かれてしまいます。
次点は衆院選圧勝の祝、自民党大勝利。
最お下劣賞は、死ぬ死ぬ山尾か(笑)
今年度25件ですか。
休刊宣言なされたにもかかわらず、我ら愛読者の我がままで、yohkanさんのお手を煩わせているので、25件/年ならほぼ隔週刊、有り難いことでございますよ。
来年は今年のような大きな国内政治の動きは無さそうですが、9月の安倍総裁三選で任期9年、通算10年という大宰相への道が確立される年になります。
対外的には、欧州偽善組合から抜けられそうな英国との、日英同盟復活を期待したいところです。
折角更新いただいたので、年内中に貴画報付録の相撲部通信最新号を発刊できますよう、こちらも努めます。
ご自身が、エントリーしたい件が逢った時、又は、思いがついた時に為さる、それで、良いのではないでしょうか?
それだけで、嬉しいです。
どうぞ、yohkanさんも、良いお年をお迎え下さい。
tropicassoさんとyohkanさんのやりとりの横レス失礼。
yohkanさんも「あ、そうだっけ」とご存じのこととは思いますが、老婆心で。
インドネシアは漢字で印度尼西亜となりますので、日本インドネシア経済協定とかの場合、日尼経済協定と書かれる場合もあります。
尼の読み方に「に」以外に「ねい」(音読み、呉音か)という読み方もあるんですよ。
確か、シナでもインドネシアの略は「尼」だったような気がします。
で、合ってますよね? tropicassoさん?
@cracjp
C.R.A.C. から抜ける方法
1. 現金を2000万円用意してください。
2. 右手の小指をご持参ください。
超簡単♪
https://twitter.com/cracjp/status/946380178392940544
※なんちゅうあこぎな・・・
暴力団だって指か、金かのどっちかにしてくれるでしょうに。
このurlを、参考にして下さい。
https://ranking.goo.ne.jp/column/3436/ranking/49288/
知らなかったよ!という、漢字略國名が沢山です。
為になるブログですので、yohkanさん、続けて下さいね?
「天国に召される三宅先生」はとても悲しいけれど、自分でも納得できる作品です。最お下劣賞は死ぬ死ぬ山尾、はい、異論ありません。他に類を見ない品のなさです(反省)
安倍総裁三選に日英同盟復活ですか、2018年は素晴らしい年になりそうですね。嬉しいです。
> インドネシアは漢字で印度尼西亜となりますので、
あ〜、なるほど。恥ずかしながら、全く知りませんでした。インドがあるから印の字が使えなかったにせよ、こりゃ難しい。勉強になりました。ありがとうございます!
>エントリーしたい件が逢った時、又は、思いがついた時に為さる、それで、良いのではないでしょうか?
お言葉ありがとうございます。かってのように、頻繁に更新できなくなっちゃいました。読んで下さる皆様に申し訳ない気がします。
>このurlを、参考にして下さい。
おおお、やはり、尼の字が難易度で第一位ですか。読めずとも恥ではない。と、ちょっとだけ自信回復しました(笑)
>C.R.A.C. から抜ける方法
現金2000万円に小指ですか。あながち、冗談とも思えないところが、パヨク集団の恐ろしいところです!
反日テロリスト分子の絶滅を願って、良いお年を!!
こんばんわ yohkanさん
踏ん切りが悪いだなんて言わないで、ニュースから刺激を貰ったときだけでいいんですよ。ゆっくりやってください
トランプさんがCIA本部に海兵隊を突入させ、つかんだ証拠で民主党議員を大量に逮捕するとか、12/14に殺害されたとか、ジョージ・ソロスが心臓病で死にそうだとか、ユダヤがビットコインを潰そうとしてるとか、騒いでる連中がいたり、まだまだにぎやかです。ネタはつきませんし
今、伊東市は伊豆高原のメガソーラー反対で盛り上がっていますが、かなり不利な状況です。
是非応援をお願いいたします。野口健さんもツイッターでお願いしてから、産經新聞に2回もコラムを書いてくださり、現地にも赴いて視察していただいたようです。
yohkanさんも、一度取り上げてください。よろしくお願いいたします
http://ito-ms.chu.jp
⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️◻️⬛️
しかし、今年程気付いたら年末だったことはありません。
あっという間の充実した楽しい一年でした。
yohkanさんはどのような一年でしたか?
お忙しい中を25回も更新して下さった事に感謝申し上げます。
またseesaa1824さんやtropicassoさんや三助さんといった常連がコメント欄が途切れないよう書き込む事によりyohkanさんの更新意欲を高めて下さったのかな?と感謝しております。
>2018年も引き続き、時々エントリしようと思うけど、腹立たしいニュースを追いかける気にはなれない。
お気持ち凄く良くわかります。
私はモリカケ騒動で毎日フラストレーションが溜まってどうしようもなくなってツイッターを始めましたが、TLから流れてくる腹立たしいツイートの数々にお腹一杯です。
政治経済情報なんてここを訪問される方は独自に収集出来るので、
>気の向くままに、愛や夢、希望や人生を語っちゃったりするかも知れない。
こちらの方が俄然盛り上がりそう(^^♪
少なくとも私にはいい意味で気晴らしになるから有難いかもですw
ところで…今年一つ残念に思ったのは、ビットコイン買って置かなかった事。
200倍になった時は、せめて10万、いや1万でいいから買っておけばよかったと悔やみました。
(実際上念司氏は5千円だけ買っていたらしい。)
2014年だったか、yohkanさんと「ビットコイン怪しいですよね〜」と盛り上がったけど、話のネタに買っておけば良かった。(´Д⊂グスン
今価値は下がって、でもそれに反比例するかのようにCMはガンガン流れて、こうして情弱は鴨葱にされるんだって怖い現実を見せられてますw
と、気の向くまま思いを書き込んでみました。
今年もお世話になりました。
来年もまたこちらにお邪魔して楽しい時間を過ごせますように。
yohkanさん、皆さん、よいお年を(^^♪
今年も色々ありましたが、腐っている!と思ったのが、相撲協会、次点で下朝鮮でしょうか。
会社で言えば、腐りきっている患部しかいないという感じでしょうかね?
・【速報】貴乃花親方、協会を民事訴訟
http://www.moeruasia.net/archives/49592888.html
・【韓国の反応】韓国人「日本が韓国のごり押しに対処する効果的な方法」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1069401110.html
※「この二つの国に国際常識を期待するのは無理だ。国際法や基本的なマナーを無視することを恥ずかしがらないこの二つの国と、日本が隣国として同一視されるのは大きな不幸である」 - 福沢諭吉 -
福沢先生が言っている事は、現在でも的を得ておりますねえ。
という事は、数千年後になっても同じ問題しか出ないという事でしょうかね。
http://military38.com/archives/51312837.html
アメリカ・UAE・IMF・日本と全方位に喧嘩売ってるな・・・コイツ。
・トランプ米大統領「現行犯だ。中国には大変がっかりだ」中国が北朝鮮に石油輸出
http://military38.com/archives/51312622.html
・「諸君、準備万端にしたまえ」「朝鮮半島では嵐雲が…」マティス国防長官がフォート・ブラッグ陸軍基地を慰問!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51294792.html
・自民・二階幹事長、うっかり中国で韓国大統領より高い待遇を受けてしまう
http://military38.com/archives/51311677.html
・暗殺未遂により『習近平が病院に緊急入院する』情けない展開に。負傷疑惑まで囁かれている模様
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50506748.html
・【速報】ムン大統領「破棄や再交渉ではない、「白紙化」だ!」
http://hosyusokuhou.jp/archives/48808406.html
かなり面白い状況になってきましたねえ。
2Fの厚遇は、単に下チョンへの教育でしょうけどねえ。
とすると、アメリカが”飢えチョン”への攻撃は、1月〜3月か?初めから平昌など無視してますし。
と同時に、本来の敵であるシナへの圧力の強化に出れば、更に面白くなります。
しかし、キンペーもシツケ―・・・憎まれ子世に憚るとは、言いますけどねえ。
桜咲くさんの、
> 常連がコメント欄が途切れないよう書き込む事によりyohkanさんの更新意欲を高めて下さったのかな?と感謝しております。
桜咲くさんって、多分、それも、素敵な女性だと思います。優しい女性の感受性を、感じました。無意識に「yohkanの更新意欲を高めていきたいと思っていたのだと思います」
穏やかな年の暮れを感じます? 大袈裟すぎる? いや、やっぱり、そう思います。桜咲くさん、有難う、代弁して頂いて。
それに比べて、何だよ、ムン・ジェイン韓国酋長🇰🇷、大馬鹿者。
こちらこそ、ご愛読ありがとうございます。
>國際聯合安全保障理事會2395号に関する動画を観て
いつまでもテロ集団をのさばらせるわけにはいきませんよね。国際社会との協力の下、反日テロリストたちの絶滅に向け頑張りましょう!
>ニュースから刺激を貰ったときだけでいいんですよ。ゆっくりやってください
お言葉ありがとうございます。
>伊東市は伊豆高原のメガソーラー反対で盛り上がっていますが、かなり不利な状況です。
ご紹介のウェブサイトを見て、仰天しました。自然を破壊するメガソーラー設置は許せませんね。コレ、山の神の怒りを買いますよ。
微力ながら応援すべく、いつになるかはお約束できませんが、当ブログでも取り上げさせて頂きます。放射脳どもに負けちゃいられません。
たった25回の更新でしたが、皆様から頂戴する応援の声が励みになりました。あらためて感謝申し上げます。桜咲くさんにはリツート頂き、嬉しいです!
ビットコインがあんなに高騰するとは思いませんでしたね。インチキだと決め込んでました。「せめて10万、いや1万でいいから買っておけば」ってお気持ちわかります。同感です。
どうぞ、ご主人様と仲良く、よいお年を!
相撲協会のバカっぷりは筋金入りですね。広く世間を相手に、ムラ社会の掟をぶちかますとは、腐った組織ですね。下朝鮮より腐るってのは、すごい!
>この二つの国に国際常識を期待するのは無理だ。
さすがは福澤先生!
>自民・二階幹事長、うっかり中国で韓国大統領より高い待遇を受けてしまう
爆笑しちゃいました。二階サンが支那にとってのVIPであることが、素晴らしいとは思いませんが。
> アメリカが”飢えチョン”への攻撃は、1月〜3月か?初めから平昌など無視してますし。
年明けからキナ臭くなりますかね。やるなら電光石火でロケットマンの首を取って欲しいですね。まあ、ヒラマサなんぞはどうでもいい話です。
“月刊花田年末” 12月30日を、ユーチューブで検索して見てください。花田氏と何とかいう映画監督との会話が超面白いですよ。
はい、桜咲くさんのお陰でモチベーションがアップしました。2018年はより多くのエントリを心がけます。
ムン酋長の暴走が止まりませんねえ。いかに後進国とは云え、国際的な約束事を白紙化するなんて、狂人です。支那の一人飯で、プライドがズタズタにされて、火病を起こしちゃったのかも(笑)
ムン酋長のもはやヤケ糞な暴論、平昌ボイコットしてもいいですよと言わんばかり。
その代わりに東京2020には来ないでもらいたい。
イラストでは、デストロイヤー風の「黒鵬」が今の白鵬関の立場を強調しましたね。
昨年は南米アルゼンチンでしたが、今年は仙台の実家です。
皆様、良いお年を。
いつもほっと心和みながら日本のことに共に考えさせられていて貴重なブログです。
三宅先生の崇高な絵は、実は「日本が大変だ」と三宅先生が蘇られることを夫人にお話しました。
「クオヴァディス ドミネ?」と弟子がよみがえったキリストに声をかけます。弟子はローマの危機から逃げて来たところでした。
そこでキリストに「主よ、どちらに?」と問うと、キリストはローマを示して、救いに行くところである、と。
yohkanさまの三宅先生の絵はその前奏曲のようです。
本当にありがとうございます。
どうぞ良き新年をお迎えくださいませ。
ムン酋長は所詮、北朝鮮の傀儡ですからね。日韓関係を意図的にぶち壊す工作を進めているのでしょう。そういえば、まだ、ムンのイラスト作画したことないです。パッとしないんですよね、あの男。黒龍みたいな存在感がありません。
今年は仙台でお正月をお迎えになるのですね。どうぞ良いお年を!
お言葉ありがとうございます。
三宅先生が復活されて、わが国を救って下さる。そう考えるだけで、来年がぱ〜っと明るく感じられますよ。
どうぞ、良いお年を!
三助師匠、seesaa1824さん、犬田さん、
桜咲くさん、ベッラさん、皆様
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
大晦日は元旦の家族大集合パーティーの為に、それと日頃の不在を償う意味で家内孝行でした。
外での洗車で冷たい水を使ったので手の冷たいこと、腰を曲げて掃き掃除で腰の怠いこと。現地で使用人を遣ったぐうたら生活なのでDIYは難儀でした! それでも家庭サービスですね。
ご褒美にお正月は心置きなくワインを楽しめそうです。
さて、インドネシアの尼は中国語から来ている通りで、三助師匠のご説明が正解です。
ただし、一字なら尼でOKでしょうが、通常は印尼(インニ)と綴っている様です。
seesaa1824さんの漢字の国名表記情報は流石ですね。
犬田塾長の博識ぶりにはもう圧倒され続けています。どう勉強して、どう暗記したらあんなにプロ顔負けの論調ができるか不思議と言うか、驚愕です。
桜咲くさんのお人柄「素敵な女性だと思います。優しい女性の感受性」というのは本当に同感です。
ベッラさんも時々のご来訪ですが、アーティストとしての感性が強く感じられつつ、他方、相当な「愛国女子」でご主張に頷くばかりです。
そんな素晴らしい仲間の集いがYohkanさんのブログですね〜。更新頻度は今まで通りでも結構ですから、継続してくださいね。
一つの話題があちこちに飛んで色々な話題でお話が聞けて、出来るのは毎日の活力です.
d(^・^)b
あけましておめでとうございます。
印尼、インドネシアには単身でいらしているのですか。祖国日本で、ご家族の皆様と素晴らしいお正月をお過ごしください。
そうなんですよ。素晴らしいお仲間が集まって下さるので、ブログは終了できません。もちろん、今年も継続します。いつもご愛読ありがとうございます。
tropicassoさん、三助さん、seesaa1824さん、 皆様
おけましておめでとうございます。
本年度も、宜しくお願い致します。
午前中温かい日差しに誘われ、白幡神社に。
長い参拝客の列に簡単にメゲ、神宮大麻、お札だけを頂いて来ました。
明日は、子供の2回目の命日ですので、明治神宮、靖国神社に行くつもりですが・・・どうでしょうねえ。
>現地で使用人を遣ったぐうたら生活なのでDIYは難儀でした!
普段やらない事は、億劫になりがちですよね。
身体を使わないと、尚更です。
私もなるべく、DIYで身体を使うようにしないと(;^_^A アセアセ
先日、SRの点火システム、クランクケースの減圧器、ブリスクプラグを2カ月以上使ってやっと付けました・・・面倒臭くて放置プレイが長くなりましたねえ。
ブリスクプラグへの交換でやっと付けた機器の効果が出たようで、3000rpm近くのトルクが、かなり分厚くなったように感じがしますが、他人にはあまり勧められないかもしれない。
何せ、機器が高すぎます。
@anonymous201504
ウーマンラッシュアワー村本「日本は非武装中立に」⇒「沖縄を取られていいの?」⇒村本「元々中国から取ったんでしょ?」〜ネットの反応「ね?阿呆でしょ?www」「あまりの無知さ加減に左の出演者までが目が点になっている」
https://twitter.com/anonymous201504/status/947688586979057665
※このお笑い芸人が自分の親族に自衛隊員がいるので彼を死地に追いやる事はできないと(確かヨルバズで)語っていましたが、左翼すら呆れるこんなアホ発言をしているという事は親族の自衛隊員をも侮辱している事に気づいていませんね。
その親族ですら、関わったら負け!と思っているのかも。
私なら、黙って短刀を親に渡しますが。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
明日はご子息の命日ですか。お気持ちお察しします。
>私もなるべく、DIYで身体を使うようにしないと(;^_^A アセアセ
いやいやいや、かなりされてますでしょ。バイクの部品交換とか、そうそう誰もがする、いや、出来ることじゃありませんよ。ディ〜プな世界ですよね。
>ウーマンラッシュアワー村本「日本は非武装中立に」⇒「沖縄を取られていいの?」⇒村本「元々中国から取ったんでしょ?」
ウーマン何とかは見たことがないので、なんとも云えませんが、左巻き芸人の一人ですよね。
頭のぶっ壊れちゃったような連中が多い業界とは云え、ここまでのバカ発言も珍しい。マスゴミウケでも狙い、わざとやってるんでしょうか?
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
犬田さん、そうでしたよね? ご心中お察しします。15分くらい前まで、次男がお正月で、うち来ていましたが、彼は、明日から仕事ですので、帰って行きました。彼の会社は綱島に移り、家から充分通えるのに、都内に、一人生活をエンジョイしています。息子は両方とも可愛いですが、次男は(13歳下)ですが、長男(米、暮らし)に対する愛情とは、重さは同じですが、格別です。犬田さんの心中が、、、、、、、、、
犬田さん、昨年中に予定していた、伊勢神宮参りですが、今日? 昨夜? NHKBSで二時間ぐらいのNHKにしては、大変良い、いや、素晴らしい番組でしたよ!!! 暖かくなったら、伊勢神宮参り、ドライブ計画のやり直しです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
昨日の朝、NHKの伊勢神宮案内番組、私も見ました。素晴らしい内容でしたね。勉強になったし、楽しめました。昨秋、訪れた際にポイントは抑えたなと思うものの、もう一度行きたいなって思いました。まさに日本の聖地ですよね。
政治的には明らかに偏向しているので、批判されるNHKですが、良い番組もやってくれるので、視聴料支払いを拒絶する気にはなりません。そもそも論でいけば、準国営放送みたいなモノが必要とは思いませんが、呆れるほどの低レベル番組を量産する民放に比べれば、ひとつの救いではあります。
平成30年(皇紀2678年)も宜しくお願いします。
元日朝のNHKの「伊勢神宮」のガイド番組は解りやすくて楽しめましたよ。
伊勢詣りは人生1度でもお詣りしたいもんです。
七生報國・皇尊弥栄
東洋平和建設の輝く新春を迎へ
謹みて皇室の弥栄を祝し
愛国画報読者各位の御万福を賀し奉祈上候
平成戊戌 正月
さて、今日の新年の陛下のお出ましに、例年の倍以上の善男善女が集ったとか。
平成の御代も来春で終わるとか、眞子内親王殿下も嫁がれるとかからか、大幅に参賀人数が増えたのでしょうね。
悠仁殿下のお出まし参加は、いつ頃からになるのでしょうね?
成人してからなんでしょうか?
年末年始と大酒飲みが続き、なんとか70%くらいまで体調回復してきたところで、箱根駅伝も東洋大の往路優勝で1日目を終え、ようやくにして画報を開く意欲が湧きました(苦笑)
御挨拶が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
最後の忘年会の後、自宅の庭で転んだか壁にぶつかったかで、目の下に目立つ擦り傷もできており、翌朝壊れたメガネも落ちていました。
毎年似たようなことになりますが、人間というのは反省しないものです。
>seesaa1824さん
外国国名の漢字表記、面白いサイトがあるんですねえ。
尼が難度トップですか?
上位で知っていたのは、尼、緬、墨くらいですが、スウェーデンとスイスが同じ瑞なんですな。
>yohkanさん
NHKは確かに良質のコンテンツを視聴率をさほど考えずに流すこともありますが、民放と全く変わらないようなバラエティもどきも非常に増えている気もします。
コメディアンの起用も、昔はここまで酷くなかったように思いますよ。
伊勢神宮や明治神宮を取りあげる良質な番組もあれば、民放に任せときゃいいだろっていうような低俗極まりないものも多く、今後そっちが増えるような予感大ですね。
さっさと民営化して、(放送法の範囲内で)好きにすればいいと思いますな。
大晦日の夜、abemaTVというところで、朝青龍の8番勝負というのを生放送でやっており、ついつい見てしまいました。
現役引退して7−8年になろうかというのに、未だに強い。
ボブ・サップなんて子供扱い。
相撲になったのは元大関の琴光喜くらいでしたが、結構本気でやってましたね。
下記サイトで見られるかわかりませんが、どうぞ。
https://abema.tv/video/episode/90-885_s1_p10?next=true
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
おお、hirotaka-72さんも、「伊勢神宮」のガイド番組をご覧になりましたか。TV画面を眺めているだけで、清々しい気持ちになれちゃんだから、実際に行ったら、そりゃもう。お伊勢詣り、是非お勧めします!
明けましておめでとうございます。今年をよろしくお願いします。
湊川神社にいらしたのですね。楠公さんに初詣とは、さすがは真の愛国者ですね!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(愛国心溢れるご丁重且つ重厚な貴ご挨拶にお応えできる「年賀エントリ」もなし、でごめんなさい)
まずは、Abema TVまでカバーされる三助さんの相撲愛に大感謝ですよ。朝青龍vs琴光喜の大取組、ホントに熱くなっちゃいました。おもしれ〜!!この二人には土俵を続けて欲しかったです。
それにしても、「張り手なし」「立会時の変化なし」「カチアゲなし」って、明らかに黒鵬、いや白鵬に対する皮肉ですよね(笑)
NHKの民営化案を支持します。大相撲の放送がなくなるでしょうから、有志企業が相撲専門チャンネルを作ればいい。1日中、相撲だけのTVで、時々、朝青龍vs琴光喜みたいな引退後の元力士同士の戦いなど見せて欲しい。賭博事件で辞めた力士のの麻雀大会とか、暴力事件で辞めた力士の金網デスマッチとか、楽しめる番組がガンガン出来ると思うんですけどねえ。
>自宅の庭で転んだか壁にぶつかったかで、目の下に目立つ擦り傷もできており、翌朝壊れたメガネも落ちていました。
うわ〜、激しいっすね。なんだか相撲部屋の忘年会みたい(笑)
やっぱりyohkanさんもそう思われましたか(笑) ですよね〜。
でも、この朝青龍の8番勝負の中盤、アメフト選手だったかとの取り組みで、朝青龍が若干変化したような立ち合いがありました。
どっちにしても負けなかったでしょうけどね。
ボブ・サップは戦意も怪しかったですが、まわしつけた姿を見ると、えらい腰高(というか足が長い)。
あれじゃあ相撲は無理。
琴光喜より、把瑠都あたりだったらどうでしょうねえ?
朝青龍より若いし、もっといい勝負になったかも。
6−7軒はしごすりゃ、泥酔するのはわかっちゃいるんですが(苦笑)
昨日今日より、年末の二日酔いは久しぶりに酷かったですよ。
相撲の忘年会でも、朝起きたら顔に怪我ってことはないでしょうが、記憶もあまりないので、顔以外に傷はなく、メガネが壊れているなどの状況証拠から推測するに、自宅の庭でよろけて壁にぶつかったと思われます。
いい年してお恥ずかしい次第でございます。
朝青龍ったら、張り手っぽいのもあったし、変化らしき動きも見せちゃいましたね。身体に染み付いちゃってるのかな〜w
白鵬には厳しいルールですけど、きっと大横綱らしく「張り手でも、カチ上げでもないぞ」と断言するでしょう。「俺のは、ビンタ+肘打ちだ!」(笑)
おおお、6−7軒もハシゴですか。さすがは親方、飲みっぷりが凄い!
ところで、一つ前に頂いたコメントの件。皇居の陛下お出まし&万歳大会に行こうかと思ったのですが、普段の倍の人出と聞き、辞めました。佳子内親王殿下がお出ましなら、望遠レンズ持参で飛んでっちゃうのですが。ウフッ。
悠仁親王殿下のお出ましは、大変な人出になっちゃうでしょうね。だって、次世代の天皇陛下ですもの。
http://ksl-live.com/blog12933
※CIAもこんなの相手にしてるほど暇じゃないでしょうwwwwwwwwwww
民進党に「CIAスパイ疑惑調査チーム」を立ち上げろ!とは、黒川敦彦って男、脳内妄想で突っ走ってる感がありますね。
>CIAもこんなの相手にしてるほど暇じゃないでしょうwwwww
でしょうねえ(笑)
バズーガ砲の様な白い巨大レンズを構えたyohkanさんを想像して大笑いしてしまいました。
話変わって、昨日靖国神社に行ってきましたが、駐車場は長蛇の入場待ち・・・で、カミサンがお参りに行ってきました。
神札の場所に、白人の巫女さんが居たそうで・・・ハーフの子もいれば、帰化人もおりますから、別にどうってことは無い話ですが、時代の移り変わりを感じる話です。
ニダとアルがおれば、当然猛烈に・・・ま、正月だからいいか。
さて話変わって
・死後の世界でチャーチル、ヒトラー、スターリン、ムッソリーニが反省会を開く映画が2019年に公開へ!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51321272.html
ルーズベルト、蒋介石、毛沢東が入って無いのは、現代ロシアで制作されたからでしょうか。
ヨーロッパ人だけってのが、若干引っかかるが、ロシア人の認識としてはそんなモノなのかもしれませんね。
スターリンに睨まれて暗殺・粛清におびえていた毛沢東ってのは、現代ロシアですら相手にすらされない小物なのか、第二次世界大戦に参加できていなかったからハズされたのか・・・さて、どっちだ?
私的には、反省会の席上での取っ組み合い・・・ギャグにしかならんですが。(大笑)
・韓国報道「日本の姓『山本』は『山中で楽しんだ性交』の意味 子供の父親が誰か分からないので最後の性交場所を姓にした」
http://gensen2ch.com/archives/73877876.html
私は、単純にワイワイ事件を思い出した迄ですが、チョン公ってのは、年中無休でこんな事しか考えていないのでしょうかねえ。
道理で強姦が多い訳だ。
ワイワイ事件の責任を取って、社長に昇進ってのも笑ってしまった事件でした。
・テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件 ...
https://gigazine.net/news/20080721_mdn_mainichi_jp/
2008/07/21 - そもそもの発端は毎日新聞の英文サイトに掲載された変態記事. 毎日新聞にはインターネット上で展開している国内のニュースサイトだけでなく、海外に対しても英語版のサイトが存在していました。その名は「Mainichi Daily News」。中でも問題となったのが「WaiWai」という名のコラムコーナー。どのような捉え方で外国の英語圏の人々が見ていたかというのが海外の最大手ソーシャルブックマークサイト「del.icio.us」のユーザーノートにあるコメントから垣間見えます。 MSN-Mainichi Daily News: WaiWai
・【ド正論】長谷川幸洋「日本の野党はリベラルでも保守でもない中途半端な存在!安倍総理の経済政策や自民党こそが真のリベラルだ!」⇒田原総一朗ブチギレ発狂www
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069153536.html
>日本の野党はリベラルでも保守でもない。中途半端な存在。
まさに、パヨクという政治的白痴連中が、リベラルと言うと少しはマシだろう?と使っている用語がリベラルというラベル、本来のリベラルとは全く意味が違うモノです。
現実的に、単なる”私はアホです、白痴です、嘘しか言いません、死んだ方がいいのです、殺してくれても構いません!”と宣言している様なモノで有りながら、自分達の恥ずかし過ぎる利益追求をしているだけの連中です。
それが証拠に、人権を大騒ぎしながら”シナ””上チョン””下チョン”の人権侵害には全く何も反応しない。
しかし、長谷川さんの様なガチの左翼から批判されたら、パヨクなど反論できなくて殺したくなるのかもしれない。
本来なら恥ずかし過ぎる自分のバカさ加減を恥じるべきですが、バカだから判らない。
田原総一朗に、初めから政治的な建設的意見など有りません、偉そうにふるまう事しか考えていない。
左右を見回して、立ち位置を考えているだけの事、日本最初のポルノ男優の老害は、今年こそは人間界から卒業しても良い頃じゃないか?
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f535463/
>ここに「ともに生きる社会かながわ憲章」を定めます。
なに?この気色の悪い自己満足憲章・・・アホなBPO当たりが自己満足だけの為に、思いついたのでしょうがねえ。
問題の本質から逃げて、綺麗事を唱える宗教じゃンヨ。
地獄への道は善意で舗装されている ・・・と言いますが、綺麗事だけを唱えている時点で、思考停止状態だよな、恐らく何も改善されない、違反だと自己満足をしたいだけの事、金と時間の無駄です。
時間は再現できませんから、一番の浪費・無駄というべきかも知れない。
キャノンのバズーカレンズで佳子さまを追う。いいなあと思うけど、素人にあのレンズはデカ過ぎて重すぎますよ。
白人の巫女さんがいるとは素敵じゃありませんか。わが国は戦前の五大国にして、戦後も軍隊のない腑抜けとは云え、大きな一流国には違いない。もっと国際色豊かで良いはずです。
> 死後の世界でチャーチル、ヒトラー、スターリン、ムッソリーニが反省会を開く映画
面白そ〜。そりゃ毛沢東なんぞの山岳ゲリラや、インチキ野郎の蒋介石なんぞは入れませんよ。そもそも支那は戦勝国ですらない。あれ、ルーズベルトは?スパイに踊らされただけのパ〜だから外されちゃったのかなw
> ワイワイ事件の責任を取って、社長に昇進ってのも笑ってしまった事件でした。
変態記事で日本を貶めると出世する。毎日新聞社の体質がよくわかります。
> なに?この気色の悪い自己満足憲章・・・
障害者施設で起きた陰惨な事件を契機に、身障者に対する差別撤廃を叫ぶ気持ちはわかるし、そういうのもあるのかなと思いますが、確かに具体策がないと、自己満足憲章になっちゃいますよね。よく知らないけど、神奈川県でこの手の人権宣言みたいのが多い印象です。
青山学院大学の4連覇で箱根駅伝観戦を終え、体調も90%回復。
あとは若干の関節痛くらいになりました。
キャノンのバズーカ望遠レンズで佳子内親王殿下を追っかけるyohkanさんですか。
想像すると、怪しい男になってしまうかも(笑)
佳子様は滞英中につき、お出ましには不参加だったと思いますが、来年の平成最後の正月には加わっていただけることでしょう。
それまでにバズーカ磨いといた方がいいかも♪
犬田さんの書かれたかながわ憲章とやら。
余計なことはしないのが、行政(地方自治)の基本だと思うんですけどねえ。
なんで「神奈川」じゃなくて「かながわ」なのか?
神奈川県も、典型的な独尊勉強秀才小役人上がりの江田憲司や社会党崩れの阿部知子が当選できたり、希望に行った後藤も復活できるくらい取れたり、おかしな層も多いですから、何とかして欲しいものです。
さて、12月31日で終わった2017年。
東京の年間平均気温が15.8度と出ました。
東京で年間平均が16度を割るのは、1996年以来21年ぶりの低さとなりましたが、温暖化報道しかしないメディアはほぼ無視。
日本各地も程度の差はありますが、ここ20年くらいは昇温傾向にはありません。
南極昭和基地の2017年平均気温も-10.1度で50年前の観測開始当初とほぼ同じ水準です。
怪しい話は、自分で調べるのが一番ですね。
完全復調まであと10%ですか。初場所には十分、間に合います。
そりゃ、バズーカ担いでお姫様を追いかけたら、怪しい(笑)。でもね、あたしはバズーカ持ってません。ダメですよ、あんな重いの。カメラについては、軽さは正義です。
> なんで「神奈川」じゃなくて「かながわ」なのか?
なんとなく、そのあたりにも左巻きの匂いが・・・。川崎とか横浜とか、特に匂いが強そうなイメージがあります。
> 東京で年間平均が16度を割るのは、1996年以来21年ぶりの低さとなりましたが、温暖化報道しかしないメディアはほぼ無視
こういう大事なことをご自分でお調べになる三助さんに、頭が下がります。
温暖化説に対し一般人が疑わしさを感じるようなニュースは、絶対に流れませんよね。欧米でデータのでっち上げが暴露されたときも、日本のメディアは隠しました。マスゴミを牛耳る敵国勢力は、わが国に膨大な排出枠を買わせて、国富を垂れ流させたいのでしょう。
三助師匠、お怪我が治りつつあって良かったです。
酒好きには付き物の失態ですが、お若くないのでご自重下さい。
> 東京で年間平均が16度を割るのは、1996年以来21年ぶりの低さとなりましたが、温暖化報道しかしないメディアはほぼ無視。
私も今年の年末年始は過去みても寒い方だと思いますね。
武田教授によると、現在の地球温暖化のそもそもの始まりは1988年だかにNASAの科学者が言い始めた仮説で、当時からCO2排出規制をしないと30年後には地球の気温が確か2-3℃上昇するというものでした。
現在はその実証時期に当たりますが、CO2被出大手のアメリカと中国が規制されていないのも拘わらず実質気温は殆ど変化がありません。
従い、最早パリ協定の前提条件が崩れています。
しかし、CO2規制は既に排出権売買ビジネスゲームとなっているのでその仕組みを崩そうとしないのが現実です。
言い出しっぺのアメリカが最初からCO2排出規制していないし、トランプがパリ協定から離脱を発表したのは間違っていません。
三助師匠の仰る
> 南極昭和基地の2017年平均気温も-10.1度で50年前の観測開始当初とほぼ同じ水準です。
南極や北極の氷が溶けているというのは誤報なんですね。
地球は万年単位では「寒冷化」基調にある様ですからこれは当然なんですね。
温暖化もある利益団体の仕組んだ「フェイク」なんでしょうね。その主張に乗ったマスごみも今更反対する勇気がないので迎合しています。
おひさしぶりです。以前行進間射撃のお話をさせていただいたものです。
閉鎖してしまうというお話だったのでもうないのであろうと思っていましたが、来てみれば、まだありましたので、ご挨拶を。
あけましておめでとうございます。
edwalker へ
はじめまして、伊東にお住いのようで、私の大学時代からの親友がそちらで高校教師をしていますので、すこし気になりました。メガソーラの件はおおごとですね、私は太陽光発電自体には反対も賛成もないです。ただ賛同できないのは、
1.営利でやっていること
2.貴重な国土を無駄にしていること
3.エネルギーを元から取得していることです
1.は現代社会では「電気」は必需です。それを営利をえさに普及させようとしていることには反対です。ましてそのために大規模に地形や植生をかえるなんでエネルギーの無駄以外のなにものでもありません。人間がその環境を変えるのに数年しか要しないですが、元にもどるのにはたとえ人間の助けがあったとしても数百年のオーダーで時間がかかります。
2.貴重な国土を太陽光発電のみに使うなどもったいないことです。土地には多くの役目があります、森林には土地を保持し、保水し、炭素を固定するなど、田んぼには食物を生産し、保水し、気温変化に反応するなど、それを単一の発電のみに使うなどはもったいない話です。
3.これはエネルギーの先食いの典型的な例かなと思います。我々は現在、原子力発電、地熱等を除けば以前太陽が地球に供給して地中に炭素を固定した形で保存したエネルギーを使っています。それを地球が保存する前に使用することになります。
わたしは太陽光発電自体は地球表面上で大規模にやる意味はあまりないように思います。それこと「吉原での博打」になってしまうと思います。
tropicasso さんへ
はじめまして
地球科学をやっていたものから見ると温暖化には順序があると予想しています。私が大学で考え、シミレーションしていた段階が以下です。
1.地球での熱エネルギーの蓄積がおおくなる
2.地球表面上での熱循環(赤道周辺の熱エネルギーの極方向へ移動)が蓄積に対応できなくなる。
3.赤道周辺と極で熱エネルギーの差が大きくなる。つまり、大雨や大規模な低気圧の発生、この時点で極に近い地域は寒冷化し、赤道に近い地域は温暖化する
4.それでも移動した熱エネルギーで極の環境を変え、氷の融解などの物質の大規模な移動が発生する。
5.全体が以前より熱エネルギーを持った状態となり、さらに地球自体の反射能(太陽光の反射率)が下がり、より多くの太陽エネルギーを吸収する。
6.熱エネルギーを持った状態は水蒸気(温暖化ガス)を供給しさらなる気温上昇を招く
今は3.と4.の間くらいと予想しています。
tropicassoさんは、まだ印尼に戻られてないのですね。
こちらの怪我は擦り傷程度だったのですが、二日酔いが酷かったのですよ。
ご心配いただき、ありがたいことでしたが、ようやく復調しました。
持論のある気候トピックスについて、反応いただきましたので、若干補足させてください。
>南極や北極の氷が溶けているというのは誤報なんですね。
これについては、そういう意味ではないんです。
実際溶けているところもあるでしょうし、いつの時代も固まって、溶けてはあると思うんです。
メディアが象徴的に、氷山が溶け落ちた動画を使うのは、全体像を意図的に集約したい感じで、胡散臭いですけどね。
それに、あたしが入手してるデータは日本政府管轄下のポイントだけなので、広い南極大陸では、南極点から非常に大きく離れた昭和基地だけですから、大陸全体がどういう気温傾向にあるかはわかりません。
また、温暖化が誤りだと強く主張したいのではなく、温暖化なのか?そうでもないのか? 人為的なのか?単なる気候変動なのか? というのを、不安定かつ未成熟な気候変動の研究分野で、異論も許さないほど結論を急ぐのはおかしいと考えている次第です。
東京の10年ごとの平均気温
1880年代:13.5度
1890年代:14.1度
1900年代:13.6度
1910年代:14.0度
1920年代:14.0度
1930年代:14.4度
1940年代:14.6度
1950年代:15.0度
1960年代:15.4度
1970年代:15.6度
1980年代:15.6度
1990年代:16.4度
2000年代:16.6度
2010年代:16.5度
となっており、ここ20年前後は横ばいで、都市化の影響によるヒートアイランド昇温が落ち着いたと見ることもできます。
ただ、1880年代と比較して100年強で3度上がっていることは事実で、1880年頃が世界的に小氷期的な気候だったこともあり、そこからの自然な回復なのか、都市化気候の影響なのか、CO2など人為的な影響が近年濃いのかはわかりませんね。
上の東京の経年推移で、注目していただきたいのは、1980年代と1990年代の差なんです。
この連続した期間で、0.8度上がっているんです。
これが、温暖化論が盛んになったきっかけですね。
でも、そこから上がらなくなったのに、「温暖化」というワードは、ろくに検証もされぬまま、異論が許されぬ既成事実化したことがおかしいと思うんですよね(無論政治イシューが介在してますね)。
私も地球環境温暖化の報道をみるとあまりにも単純化して報道しているように思います。ちょうど会社のプレゼンで「簡潔に述べるためにまとめなさい」みたいな感じをうけます。私自身は地球自体の熱量の総量から考察しただけでその主因は何かといわれたら「なんでしょうね?」というしかないです。ここ最近の変動が短期的イベントなのか、長期変動の始まりなのか、超長期変動か、太陽活動周期の影響なのか、太陽系が通過している領域の影響なのか、今まで蓄積したデータでは少なすぎて予測が難しいと思います。
しかし、以下のことから推進しているのだろうとは思っています。
1.人間活動に起因し、人間が排除できるものであり、原因のひとつである可能性があること。
2.過去の歴史(氷柱コア)をみると、大気成分組成、微粒子成分の変動と環境変化に相関がみられ、影響が大きい可能性が高いこと。
3.その場合の環境変化が劇的であり、短期間であったことが過去あること。(といっても1−2時間ではないですが)
3.)の被害は現代社会の場合は甚大でしょうね。特に権利関係の複雑な現代社会では、この説明をとばして一気に納得させるためのCO2による温暖化論なのかなあと思っています。
こう考えると説得の仕方が丁寧で親切ではないですね、
数年前、地球温暖化詐欺 Great Global Warming Swindleがあれだけ欧米で話題になったのに、日本ではそのニュースすら見当たらない。トランプ大統領のパリ協定離脱は、大国として当然の判断なのに、横暴だと批判する報道だけが流れる。
これって問題だと思います。特定の情報を隠す、あるいは捻じ曲げるから、人々の判断が狂っちゃうのです。闇雲に温暖化してると、多くの国民が思いこまされてるんです。単なる仮説なのに。
モンスター映画みたいな放射能恐怖説を垂れ流し、科学的に無根拠な1ミリシーベルト絶対説だけを声高に主張して、無知な人々を反原発への向かわせたとの同じ傾向ですよね。
三助師匠ご紹介の数値を見れば、あれ?30年間、別に変動してないじゃないか、って結論になる。気候変動って何だよ、温暖化ってヘンだろ、って意見がふつ〜に出てこなきゃおかしいのです。
南極の氷が溶けるのは、夏場になれば毎年起こる現象で、ゴア氏の作った映画で白熊が困っているシーンのバカバカしさは、抱腹絶倒モノだとか。「不都合な真実」で困るのはゴア氏自身だろってな話です(笑)
明けましておめでとうございます。ご無沙汰しています。
ブログ閉鎖宣言をしたのに、まだちょろちょろやってるんですよ。まあ、未練がましいというのか、踏ん切りが悪いのか。全くの不定期更新ですが、時々ご覧いただければ嬉しいです。
さて、いつもの癖でそう深くは考えず、メガソーラで自然破壊は、感覚的に気狂い沙汰としか思っていませんでしたが、
> 太陽が地球に供給して地中に炭素を固定した形で保存したエネルギーを使っています。それを地球が保存する前に使用することになります。
とのご高説を伺い、なるほどなあと目から鱗でした。
同じく劇的な環境変化による温暖化は、それを惹起する人工的要因を除くべきと言われれば、そうかなと思わないでもないのですが、例えば世界的な話題である「温暖化詐欺」については、地球科学ご専門のお立場で、どうお考えですか?
英国の王室なんちゃら研究所が、温暖化仮説にそぐわない気候データは全て隠していた、なんて報道に触れると、やはり詐欺の一種としか思えません。データ改竄くらいなら罪は軽いが、そんな嘘っぱちを基にして排出枠市場を作って国家間で金銭を遣り取りするなんて、いくら何でも悪質過ぎるだろうよと考えています。
以前別件でだったかで、賛同いただいたことがあったように思いますので、お久しぶりです(かな)。
専門的な解説付きのコメント、ありがとうございます。
あたしなんざは、ど素人の文系なので、一次資料からの分析(感想程度の)なんかは、気象庁が公開してる気温や降水量くらいで、気候変動のモデルが非常に不確実な情報から成り立っていることくらいしか知りません(雲や海水の影響などですね)。
気候そのものに興味を強く持ったのは、1984年の東京が凍りつくような大寒冬の少し前くらいからで、当時はネットもなかったので、気象という月刊誌や気象年鑑を購読したりしてました。
気候変動の知見に大きな影響を与えたのは、Takeshiさんの専門分野の学者かもしれませんが、フランスの地球科学学者で Robert Kandel という方の書かれた「気候の未来」という、丸善が90年代初頭に出した小著(訳書)からですね。
ドミニック・ルクールという方の前書(緒言)からして、非常に興味深く、ここに前文引用したいくらい、四半世紀経過した現在でも通用しそうな内容ばかり。
あたしのようなものが要約する能力は持ち合わせてませんし、記憶違いから本書内容と異なってたかもしれませんが、カンデル氏自身は温暖化自体は否定していなかったと思います。
ただ、しっかりした分析が必要で、拙速に結論を出すのは政治的な要請によるもので、メディアが大衆に考える材料をあまり与えず、いたずらに不安感を募らせる方向をとっている、と言っております。
若干引用しますと、
「報道陣が、地球温暖化、オゾン層破壊をはじめとする環境問題をきわめて皮相的に、しかもすべてはわかったといわんばかりの口調で報じている」
「環境問題に関連して、現代版魔女狩りが行われる危惧がないことをこいながってやまない」
文中、政治からの要請という内容が多くできており、読んだ当時もそういうものかと驚きましたが、現在でも変わってないような気がしますね。
長文になってしまい、貴コメント内容への返信に至らず、まことに申し訳ない次第です。
>私も今年の年末年始は過去みても寒い方だと思いますね
tropicassoさんの上記コメント、その通りです。
東京限定にはなりますが、今8月以降以下の通り低温傾向が継続中なんですが、何故かメディアの報道はほぼ聞いたことがありません。
【2017年/東京月間気温】
8月 :14年ぶりの低さ
9月 :この20年間で2番目に低い
10月:46年ぶりの低さ
11月:この30年間で4番目に低い
12月:この50年間で2番目に低い
夏に例年並みくらいに暑いと、すぐに異常気象だ、温暖化だと騒ぐのに、半年近い低温傾向を報道しないというのは如何なものか。
エルニーニョや冷水塊に主因を求める報道を少しは見たことがありますが、何でもかんでもエルニーニョってのも、Takeshiさんが書かれているように、単純化した報道姿勢の一端でしょう。
それと、家にある気候関連の蔵書のテーマを考えると、70年代から80年代初頭くらいまでは、「冷えていく地球」「夏がなくなる日」「気象の陰謀」など、氷河期再来を危惧するものが多かったんですね。
80年代後半から、温暖化本が売れるようになり、今ではそっち一辺倒。
こういうのって、あまり科学的な態度とは思えないんですよね。
>yohkanさん
どうでもいいネタをだいぶたくさん書き連ねましたこと、正月ということで何卒ご容赦ください(笑)
いやいやいや、どうでもいいネタじゃありません。大事なことです。三助師匠から頂く啓蒙的なコメントの数々、感謝してます。
ありましたねえ、その昔。氷河期再来って言葉、覚えてますよ。で、一転して温暖化になった。地球を守れ、なんて、何すりゃいいのか分からない言葉が流行ってますw
いずれにせよ、ご紹介の偉い先生が書かれているとおり、「環境問題をきわめて皮相的に、しかもすべてはわかったといわんばかりの口調で報じている」のが事実でしょう。
寒い時期にはじっと黙リこみ、夏場の猛暑時期に「温暖化説」を大声で唱える。強引に結論づけるため、反証されかねない仮説やデータは無視し隠蔽する。非科学的どころか、もはや新興宗教の範疇か。
信者以外の一般人にとっては、阿呆らしくて仕方がないけど、新興宗教だとすれば、お布施をかき集めて儲けようとする悪い奴らがいる筈。布教で誰が儲かるか、見極めなきゃいけません。
三助師匠、
takeshiさん、
昨日、おお寒いの東京を離れて機上の人となり、印尼に戻りました!
当然、気温は28-30℃位あるのですが、今は、丁度雨季なので体感温度は低く感じるので快適な気温ですね。
地球温暖化のトピックスではtakeshiさんの専門的なコメントは温暖化するとすればそういうメカニズムなのかなとは思いますが、当方が素人なのでコメントできません。
私が言いたいことは88年温暖化学説は否定された、従い、本当に温暖化なのか或いは寒冷化の反動なのか、オゾン層破壊はCO2やフレオンガスなどの仕業なのか一度検証することが必要なのではないかということです。
温暖化ではないという反対意見を事実を以て再考する真の科学的な論争が待たれます。
問題は排出権マフィアや新興宗教的異論排除のマスごみの跋扈なんですが、彼らの意見が強すぎて反論する場がないので、利権享受者の勝手放題なのが実情で多くの国民は洗脳されて、盲目的に信じるしか術がないのがもどかしいですね。
愛国画報は幅広い話題で、しかも学術的なコメントも多く実に知的な楽しみですし、しかも、皆さんが実にお人柄が良いことが分かります。
・【韓国】なぜそこに?韓国のマリリン・モンロー像に疑問の声 「突拍子もない」「慰安婦像に替えて!」
http://mizuhonokuni2ch.com/33593
個人的には、かなり人間的には可愛い人だとは思うが・・・これは無いんじゃね?
毎夜、いたずらしに来る連中が有るかもしれない・・・料金係が経つのも時の問題?
あの寒い中で、金モンにイタズラするその欲望には恐れ入るが。
手袋でもしないと、金モンに皮膚が凍り付くと思いますけでどね。
その内、コリアンプリンセスベビー の像を日本国内に建てるのかもな。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071209040011.jpg
まだ、日本人を騙せると思っている時点で、面白いよね〜。
因みに、コリアンプリンセスベビー の根拠を知りたいとすれば、雅子の日常をよ〜くよく観察すれば、背乗りの家系じゃね?という事が、よ〜くよく判ります。
ジジババ含めて、日本の生活習慣習慣の思考方法では絶対ない・・・と、全否定が出来ます。
4代前までしか遡れない、本家が全く知らない分家ってのも・・・ナンダカナア
昭和天皇が、あいつだけはダメだ・・・とも漏らした理由が理解出来る気もする。
古くからの家系の連中が、よくも黙った!・・・なかなか出来ない人選だよな。
ま、白鳳会の勢力拡大に伴っていると思いますけどね。
・東京都、ベビーシッター代 月28万円上限に補助へ
http://military38.com/archives/51347791.html
アホな?
本人の稼ぎよりも多いんじゃね?
小池さん、完全に切れてますね・・・人気取りにしても酷過ぎネ?
ナマポ・厚生年金よりも”かなり手厚い”支給って・・・面白い政策です。
ナマポ・厚生年金にしても、普通の若年層に取れば収入よりも高いらしい。
小池都政が、東京都を潰す・・・美濃部亮吉さんを彷彿させる面白い現象ですねえ。
ベビーシッター代?・・・日本にそんな習慣有ったけ?
外国人向け就労機会の創設が目的??
・【グッディ】ミタパン「被害者は貴ノ岩関!貴ノ岩関を思って起こした貴乃花親方の行動を礼を欠いたで一蹴できないんじゃない?論点がずれてない?w」とド正論www
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069193583.html
アホな(大笑)
まず、組織と親方という個人のタスクを分けて考える必要があります。
同時に、その正当性も考えてみるべき。
それ以前に、警察沙汰になる事件でも”組織”を優先先すれ!ってアホな公益法人何ぞ要らないだろ?
しかも、・・・ま、どうでもいいか、あの不細工な”欲望だけの”池坊の様なジジ・ババなど何故に必要なのか?
飾りとしても・・・酷過ぎるよな。
時代も読めず、自我だけで組織を”敢えて”潰したいアホな老い先短い連中の”私は偉い”という自己満足・欲望だけだろ?
それよりも、現在でも相撲やっている連中・・・ま、モンゴルレスリング・プロレスでも、好きにやればどうでもいい。
時代が見えなくなった時点でも、しがみ付きたい”シラミ”の様なアホが多過ぎるだろ?
ジジババの為の養老施設だと思ってるのが、多過ぎる。
本当の意味の”リストラ”が、一番必要です。
本件のアップ、有難うございます。
> 個人的には、かなり人間的には可愛い人だとは思うが・・・これは無いんじゃね?
韓国に銅像作られて可哀想です。モンロー、家系の許可を得てるんですかね? 彼女のジョー・ディマジオとの日本への新婚旅行の結構長い録画を一年位前にテレビで見ました。彼女は、愛国女子で朝鮮戦争で来韓した米国軍隊慰問に、ディマジオは、韓国には行きたくなかった様ですね。結婚したばかりの女房を一人で韓国に行かせますかね?
> しかも、・・・ま、どうでもいいか、あの不細工な”欲望だけの”池坊の様なジジ・ババなど何故に必要なのか?
飾りとしても・・・酷過ぎるよな
強く同意します。しかし、一方、元力士の理事では、あの、何が言いたかったのか意味不明な説明(弁明)をした、池坊夫人並みの説明すら、10代半ばから、相撲だけしてきた連中(馬鹿にする気持ちは、ゼロです)には、池坊夫人並みの説明力を、持ち合わせないのが、これからも、ずっと続く課題ですね?
しかし、あの池坊女史の説明、酷かったですね? 一方、メディアに質問許すと、滅茶苦茶にされてしまいますね?
印尼にお戻りになりましたか。日本の寒さから逃れるのは、健康的で結構な事です。われわれ年配者にとって、体を冷やすのはマル損。何の得もありません。
>学術的なコメントも多く実に知的な楽しみですし、しかも、皆さんが実にお人柄が良いことが分かります。
これは読者の皆様に感謝しかありません。とにかく、今後とも皆様に楽しく集って頂けるように、ブログを継続したいなって感じます!(ちょっぴり辛い部分もあるんですが・・・)
>なぜそこに?韓国のマリリン・モンロー像に疑問の声 「突拍子もない」「慰安婦像に替えて!」
よく分からない。とにかく理解不能。突拍子もない展開に、唖然としちゃうのですよね。あの国に関しては、できるだけ無視しましょ。相手にするのは無意味です。
>ミタパン「被害者は貴ノ岩関!貴ノ岩関を思って起こした貴乃花親方の行動を礼を欠いたで一蹴できないんじゃない?
偉い!ミタパン、立派!かわいい!正直なところ、ミタパンって好きなタイプですが、ソレで応援する訳じゃない。正論を高く評価したい。
世間のルールや正義、さらには法律を無視しても、組織の温存だけを最優先する相撲協会なんぞ、悪しきムラ社会ニッポンの象徴です。デクの坊婆アなどクビにせよ。公益法人の資格を剥奪せよ。
格闘技界の雄にしてスポーツエンタメの花形、米WWEに身売りでもすりゃいいと思いますよw
>10代半ばから、相撲だけしてきた連中(馬鹿にする気持ちは、ゼロです)には、池坊夫人並みの説明力を、持ち合わせないのが、
「ど〜もすいません」の軽〜い挨拶が、八角理事長の発言ですのでね。あの手の筋肉バカ連中には何も出来ないのが、よく分かります。確かに、吐き気を催させる稀代の糞婆「でくの坊」ほどの説明も出来ない。これじゃ、救いようがない。世間一般からバカにされ、異端視されて当然ですよ。
そもそも相撲なんぞ、裸でぶつかり合うのが面白いだけの「見世物」なんです。徹底的に「見世物」として、芸を磨くべきなんです。
最高峰の行事がゲイを磨いちゃうなんで、面白い話題もありますが(笑)
可愛いは正義です!キッパリ
意外と、平安の貴族から始まり、延々と江戸時代(現代でも?)まで続いている衆道という奥深い趣味でもあります、その意味では国技??
なお、私が毛嫌いする河原乞食などは、陰間(男娼)、女は・・・春を売るのが本業だったのですよね。
不調法な私には。全く理解不能な奥深過ぎる趣味なんでしょうねえ。(大笑)
・【 家康、お前もか… 】 昔の日本は男色だらけ!出世も大奥も男色が元だっ ...
https://rekijin.com/?p=13403
2016/05/29 - 戦国時代の男色と出世 織田信長×前田利家. 「長身の美男子だったという前田利家」. 若き日の前田利家が織田信長の小姓として寵愛されていたことをご存知の方は、少なくないと思います。 小姓は主の側で身の回りの世話や事務方をするだけでなく、男色の相手になることもありました。戦場に女性を連れて行くわけにはいきませんので、当然、小姓がそうした相手になるわけです。 しかし、その小姓の中から有能な人材は出世していきました。 利家は武勇を発揮して大名にまでなっていますし、蘭丸も ...
‎歴史上のエロ偉人伝 · ‎【 江戸の性事情 】花魁から夜鷹 ... · ‎【 性交禁忌の日 】 5月16日に ...
映画の映像の顔って、結構作られてますよね。
モンローさん、意外と素顔って素朴な田舎娘って感じがします。
ディマジオさんにして見れば、戦場など新婚早々で行くようなところか?という素朴な感想だと思います。
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069206390.html
突込んだら負けですよ・・・ってゲームか?
難易度高杉るだろ。
・アホの東京新聞・望月イソコ「報道ステでアメリカは北朝鮮の核保有を認める代わりにICBM開発やめさせるって言ってたんだけど本当っすか?」⇒菅長官の失笑www
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1067286274.html
しかし、菅さんには頭が下がります、政府と関係ない質問ばかり、交通整理してやる義務すら無いと思うが。
私なら、勝手に一人相撲なさい!但し、他の場所で・・・
・【NHK日米世論調査】米国:日本と中国どちらが重要か「中国」58%「日本」29%−日本:米国と中国どちらが重要か「米国」66%「中国」10%
http://jyoukyou.livedoor.biz/archives/52740451.html
この世論調査の詳細な内容が判りませんが・・・NHKでしょ?
調査の分析結果も、合わせて是非とも知りたい。(大笑)
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069097140.html
>「マフィアファミリーの実力者が新入りを殴ったのを若手幹部がファミリー内部に話を通さず警察に訴えたのでファミリーから報復として命を狙われている」とすればだいぶわかりやすくなるかと思う
現実的には、自分達のメンツを潰された河原乞食共の集団リンチでしかない。
追加すれば、白鳳等のモンゴル人でなければ客寄せ出来ないという、テメエ達の勝手な”懐の事情”によるリンチでしかない。
それが透けて見えるから、尚更世間の一般常識とは違った対応となっている。
ここまで酷い連中であるならば、ドサ周りの旅役者同様に勝手に興行してれば良い、公益法人である必然性など何処にもない。。
国技・神事とかオコガマシイ事ホザク前に、ヤ―公並みのオメエ等にその資格があるのか?って事じゃね?
・インド首都で日本式カレーを提供する店がオープン…野菜ベースで「カレー大国」に挑む!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51336205.html
インドのカレーは、日本のカレーとは全く違った系統のカレーです・・・最近、インド人、ネパール人のカレー屋が多くなっておりますので、よく知られている事とは思いますが。
昔、日本のカレーパンを本格的カレーにする番組が有り、インド人に食わせてましたが、”こんなのカレーじゃない”という当然の反応しかなかったな。
元々が、インドを植民地としていたイギリスがカレー粉(ガラムマサラ)を作り、明治初期の頃に伝わったものと記憶しております。
違った話で、イギリス人はシチューが痛むのを防ぐ為にカレー粉(ガラムマサラ)を大量に使ったらしい。
喰った日本人が、それを再現する為に香辛料を売っている店を探しまわったが、売っている店が漢方薬の店だったという結果になってます。
薬草と言えば聞こえはいいですが、インドではそこ等へんに生えている草で、効能があり薬草として使えたから漢方薬店でも売っていた。
そこにとろみを出す為に、小麦粉を入れたのが日本のカレーのルーツ。
要するに、現地のインドの日常喰っているカレーは、薬膳料理である・・・といえば、判り易いと思います。
インスパイアされ過ぎた結果、現地で喰っているカレーとは全く違ったモノ=インド料理では無く日本食に変化してしまっている。
これはラーメンと同じく、日本を代表するB級グルメ。
ラーメンも中華街で喰うより、日本人の舌に慣れたラーメン屋で喰った方が美味しいというのは、思っていても口に出してはいけないかもしれない。
>平安の貴族から始まり、延々と江戸時代(現代でも?)まで続いている衆道という奥深い趣味でもあります、その意味では国技??
西洋でもキリスト教が圧倒的な権力を持つ以前は、男同士の愛情関係なんぞ普通だったとか、軍隊はそっちも含めて強固な団ケツ力を誇っていたとかって聞きますので、わが国固有の趣味でもない。「国技」として誇る訳にはいかないでしょうw
>何故か、下朝鮮人による農産物(黒和牛の冷凍精子・各種イチゴの苗)の被害に関する投稿は、拒否されております。
え?ツイッターとかで拒否されちゃうってことですか?誰が拒否するんでしょ?嫌な話ですねえ。
>マフィアファミリーの実力者が新入りを殴ったのを若手幹部がファミリー内部に話を通さず警察に訴えたのでファミリーから報復として命を狙われている
実に分かりやすい!まあ、だいたいこの手の抗争が発展して、組織の壊滅を招くのですよね(笑)
> インド首都で日本式カレーを提供する店がオープン…野菜ベースで「カレー大国」に挑む!
正直なところ、無駄な挑戦だと思いますよ。小麦粉でボテボテした奇妙に甘ったるい日本式カレーが、現地でウケるとは思えません。
カレーはタイプによって、好みが分かれるところでしょうね。
あたしは昔から、インド料理屋、ネパリ料理屋のカレーが大好きで、結構辛いのじゃなきゃダメな方です。
以前、たまに飲みに行く仲だった、ネパールのグルカ出身の資産家のやつに聞いたことがありますが、そいつは日本式カレーも好きだとか言ってました。
そいつは香港在住が長かったからかもしれませんが、向こうの人間でも分かれるところのようです。
シナ人も毎日脂っこい中華食っててうんざりしてるやつも多いようですし、必ずしもソウルフード=好んで食っているとも言い難い面もあるかも。
ラーメンは並んで食ったり、わざわざ目的にして食いに行ったりしたことはありませんが、とんこつってのは食えません。
九州のやつなんかに聞くと、こっちの(醤油系)は薄すぎてダメらしいけど、あっちのは臭すぎ(好みなんで、桜咲くさんごめんなさい-笑)。
とんこつ屋の近くに行っただけで、あの臭いは勘弁してもらいたいけど、煙草を吸う人間が言えたことか!と叱られそうですな。
半島なんかだと、市販のインスタントラーメンを客に隠しもせず調理して出すことも多いと聞いたことがありますが、これだと他店と差別化ができないと思うんですが、シナや半島人ってのは、プロ意識とか職人根性みたいなのが本当にないんですねえ。
日本でもつまみに缶詰を出す居酒屋やバーなどもありますが、それはあくまでキワモノで、主流になりませんし、缶詰のさんまの蒲焼きなんて結構おいしいですしね。
元日早々「沖縄は支那から取り返したものだ」と暴言吐いた吉本芸人や、貴乃花親方の処分が下った角界に式守伊之助が酒席で若手行司にセクハラトラブルを起こしたりと一向に改善されない協会の体たらくとありましたが、昨年野球殿堂入りした元プロ野球投手・監督の星野仙一氏が4日に急逝した事は正直驚きました。
以前、愛国画報で楽天が創設初の日本一を宿敵巨人から達成した際の田中将大投手のスクランブル登板を批判されたのを思い出しました。
奥さんに先立たれ、自身も病と闘いながら星野氏は野球人生を全うされたのではないのでしょうか。
合掌。
あたしもインド料理店のカレーが大好き。辛すぎるのは困りますが、香辛料の爽やかな刺激が嬉しい。癖になっちゃいますよね。
豚骨の脂っこいケモノ臭がお嫌いなのですね。よっく分かりますよ。ラーメンは正統な醤油系支那ソバでなくちゃ。出来れば、ナルトと海苔は欠かしたくないw
>半島なんかだと、市販のインスタントラーメンを客に隠しもせず調理して出すことも多いと聞いたことがありますが
にわかには信じ難い話ですが。俺が作るより、インスタントの方が美味いぞって事なのかしらん?金払ってソレを喰う客もいる。いやはや、異次元の世界ですね〜
仮に田中投手本人が投げたいと云っても、そこを冷静に考えるのが監督の職務ではないかと書いた記憶があります。
プロアマ問わず日本の野球界における投手の酷使、肩がぶっ壊れるほど投げさせる無茶苦茶さが、大リーグで話題になっていた時でもありましたのでね。
でも、星野仙一さんが嫌いとかって話ではありません。日本野球における功労者のお一人ですよね。ご冥福を祈ります。
バチカンでも、最近そんな話題が有ったような。
ウィーン少年合唱団の発祥は、もしかするとそうなのかもしれませんね。
天使の歌声と言われておりましたが。
>え?ツイッターとかで拒否されちゃうってことですか?誰が拒否するんでしょ?嫌な話ですねえ。
投稿するのは、ここだけで。
禁止ワードを探させて貰いました。
要するに、自分達に”本格的に”都合の悪い言葉、文脈で投稿却下しているらしい。
農産物の盗難の件に関しては、言葉・文脈を変えても投稿できませんでした。
>そいつは香港在住が長かったからかもしれませんが、向こうの人間でも分かれるところのようです。
意外と海外駐在期間が長い人間でも、意見が分かれるようですね、別の料理と把握していたのでしょうが。
中には、カレーと聞いた途端”カレー何ぞ喰いもんじゃねえ”というような役員もおりましたが。
一体、彼に何が有ったのか?・・・そっちの方が興味がありましたが、メンドクサイ奴だったので。(大笑)
>とんこつ屋の近くに行っただけで、あの臭いは勘弁してもらいたいけど、煙草を吸う人間が言えたことか!と叱られそうですな。
昔のとんこつラーメンって、獣臭がする店、果ては床が油でネシャネシャする店って、結構ありました。
最近は、そんな店が少なくなっている様な気がします。
そんな中、TVの録画の中に”ラーメン大好き小泉さん”ってのがあった。
女子高生のラーメン好きが、話題の店に行くという話。
昔は、ラーメン屋に女性が一人で行くのすら、眉をひそめてたような気がしますが、時代が変わったのでしょうねえ。
ラーメン二郎の時代からすると、少しづつ変わったと言いながらも約40年近くの時間ですか。
世間智の変化にはそれだけの時間が必要なんでしょうかねえ?
話は違いますが、加賀百万石と言いながらも未だに江戸文化を伝えている事を考えれば、更に時代が掛かるのかもしれません。
hirotaku-72さん
>伊勢詣りは人生1度でもお詣りしたいもんです。
ナントΣ(・□・;)ブータンや南米旅行の経験あるhirotaku-72さんが未だ伊勢詣で未経験?
とは言え私も子供の頃両親に連れられてお詣りして以来魏無沙汰なのだが…
お正月もいいけど次の式年遷宮は絶対行くぞと思ってます(^^♪
yohkanさん
>え?ツイッターとかで拒否されちゃうってことですか?誰が拒否するんでしょ?嫌な話ですねえ。
その話題TLから流れてたことあるから拒否されてないと思いますよん。
三助さん
>九州のやつなんかに聞くと、こっちの(醤油系)は薄すぎてダメらしいけど、あっちのは臭すぎ(好みなんで、桜咲くさんごめんなさい-笑)。
大学で上京して初めて東京ラーメン(醤油ラーメン)食べた時、薄くて「こんなのラーメンじゃないっ」ってガッカリしましたw
(私の父も伯父も(伯父は大学卒業後も東京に残り結局家のみならず墓も立て文字通り東京で骨をうずめた。)東京生活経験してるから進学前も何度か東京には遊びに行ってたのにラーメンを食べたのは大学入ってからが初めてで…)
とんこつが臭いのは認めますw
まあ、ラーメン自体そんなに食べないのでたまに食べる分には我慢出来るレベルかな。
煙草の臭いの方が無理〜w
http://kimsoku.com/archives/9740024.html
>私は韓国ドラマの階伯(ケベク)やトンイ、許浚(ホジュン)などを観て、朝鮮王朝史を知り、百済の扶余に行ったことがある。
ナンチャッテ下チョン歴史ドラマを見て・・・ですか?
だめだ、コイツ・・・あんなモノを”本当の歴史”と思っているらしい。
でなければ、蛍光色のケバケバシイ衣装を見た時点で、おかし過ぎるだろ?と疑問に思う筈。
朝鮮王朝史?酋長の衣装を見れば、かなりの捏造ブリに驚く筈ですけどねえ。
シナの皇帝が見れば、”三跪九叩頭”どころか100叩きの刑に処せられても当然位に礼を失しているのですけどね。(大笑)
>朝鮮通信使がずっと続き、日本の各地域でいろんなことを日本人に教えたり、深い交流があった。
率直に言って、日本に”朝貢”に来ただけ。
おまけに、各地での匪賊活動等の問題を起こし、民衆から追い回されたりもしている。
本人に質問すればいいのですが、”室町時代の朝鮮通信使”は、”何の為に””誰に””何を”通信したのか?
朝庭?足利幕府?各地の大名?・・・これ多分答えれないと思います、ミズポの知識では。
今までのコイツの言動を見てれば、一部の事実から都合よく自分が思い込んでいる可能性しかないんだよな。
または、一部の事実から勝手に都合よく脳内変換し、自らの言動の正当性を捏造しているだけ・・・しかし、よくこんなのが、議員で居られるよな。
人間として見る事自体が、既に不可能な領域ですがね、コイツ等に関しては。
>朝庭?足利幕府?各地の大名?・・・これ多分答えれないと思います、ミズポの知識では。
当時、シナから大量の”銭”が入ってきている事からも、シナとの交易が盛んだった。
倭寇(私的貿易業者)というのがあり、最初は日本人後に倭寇の実態はシナ・朝鮮人が主体となり各地で貿易・旨く行かない場合は略奪しまわったのですが、足利義満の自体位に取り締まりの効果が出始め、それ以降に、勘合貿易が始まる。
この当時の日本の輸出品に刀があり・・・これが現代の下チョン名物”捏造ナンチャッテ侍”の起源となっております。
刀持てば、侍っテンなら当時の日本人皆さんお持ちでした、何せ貿易業者(商人)など鎧兜持参で商売してましたから。
朝鮮通信使などを喜ぶとしたら、藤原惺窩の様なアホ(腐れ儒学者)しかいなかったのが現実です。
因みに、戦国時代に朝鮮の陶器が”茶道具”として、優遇されたのは、織田信長が土地の代わりに”恩賞”として与える為。
豊臣秀吉の明征伐なども、当時の世界的に”大航海時代”であった事も動機の一つとして考えるべきでしょうねえ。
昔の教科書的な発想で、動機を考えるとかなり違ったモノになると思います。
・なぜ日本や韓国では生卵を食べ、文化宗主国の中国は食べない? 中国ネット民からは意外な回答も
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-41296.html
下朝鮮が生タナゴを食べる習慣があるとは、初めて知りましたが、恐らく日本統合された時期に食習慣が出来たのだと思います。
李朝時代のような不潔が服着て歩いている様な地域では、命がけの習慣とも言えますから。
で、調べてみた。
日本以外で生卵を食べる国はありますか? - Yahoo!知恵袋 - Yahoo! JAPAN
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ニュース、政治、国際情勢 › 国際情勢
2016/09/06 - ベストアンサーに選ばれた回答. プロフィール画像. カテゴリマスター. shinji_stockswindlerさん. 2016/9/614:44:41. 日本以外で生卵を食べる国はありますか? * 【生卵はイタリア、アメリカなど多くの国で食べられます】 * イタリアのカルボナーラ、ジェラート、ティラミスなどに生卵を使います。 * アメリカのミルクシェーキも生卵(生食用)を使います。 * 韓国のユッケも卵の黄身を使います* ポーランドなどのタルタルステーキも生卵を使います。 * 台湾のカキ氷なども卵の黄身を乗せたりします。 ナイス 1.
では、下朝鮮で生卵を使う料理は?
日本以外では、韓国の石焼きビビンバやユッケなどによく似た形式を見る事が出来る。だがこれは、石焼きの器に白飯と味付けした具を載せそこに生卵を入れてかき混ぜてしまうため、実際は生卵を食べるとは言いがたい
では、アメリカなどどうか?
・ところが試験近くなると学生が大きなカップに牛乳を入れて上から生卵を2,3個落し、「元気付けだ。」といって一気に飲み干します。
・彼らは生牛挽肉の上に生卵を乗せた「タルタルステーキ」を何人もが嬉々としてパクついています。
確かめてみれば、どうも話が違うようで、チョン公名物”思い込み”による記事のようですね。
話が違いますが、昔ブルック・シールズが生肉何kgか喰い、優勝ってニュースが有りましたなあ。
ロッキーでしたか、シルベスタースタローンが、コップ一杯の生卵を一気飲みするシーンがあったような・・・
>ラーメンは正統な醤油系支那ソバでなくちゃ。出来れば、ナルトと海苔は欠かしたくないw
その通り! バンバン(机を叩く音)
桜咲くさんには聞こえないように言いますが、やっぱりこうじゃなきゃねえ。
どっちにしても、煙草臭は却下ですな(苦笑)
>昔のとんこつラーメンって、獣臭がする店、最近は、そんな店が少なくなっている様な気がします。
好きじゃないので探したわけじゃないんですが、家の近所のMD駅前にある有名店らしき数店は、どこも道路まで臭うくらいなんですよ。
近所の人は、慣れるもんなんでしょうかね?
>女子高生のラーメン好きが、話題の店に行くという話。
10年近く前だったか、時間がない夕刻、新宿しょんべん横丁の大ガード寄りの入口にある牛丼屋に入って急いで食ってたところ、20歳くらいの派手な化粧をした女が一人で入ってきて、食券を買って、あたしの2−3席隣りに着席。
食券も自販機なので、店内は黙々と食べる人ばかりなので、静かなものです。
その女は食券をカウンターに置くと、おもむろに携帯を取り出し、キャバクラの営業を大声で始めたんですね。
「鈴木さん〜今日ダメなの〜、いつでも呼んでくれりゃ来てくれるって言ったじゃない〜、ええ〜、そうなんだ〜、わかった」ブチッ
「チェ」
のようなことを2−3人にやってたつわ者を見たことがありますよ。
あたしも笑いをこらえるのに必死でしたが、隣りに座ってた見ず知らずの男性と目が合ってしまい、おもわずお互いに笑いだしてしまいました。
もうちょいとかわいかったら、オレが行ってやろうか?となったかもしれませんが、イマイチだったかな(笑)
とはいえ、牛丼屋に女子高生単独ってのは、ラーメン屋よりハードル
高いかもしれませんねえ。
女子高生数人グループで来て、随分長く居座って、店側が嫌な顔してるようなのは見たことありますな。
困った人を助ける人助けだと思って・・・
その結果、その類の人助けだけは、勘弁ですが。
面白がって一時の・・・気の迷いでしたね。
ケ―タイまで熱心にされた暁には・・・・
会社のケータイが変更になった際の話で・・・電話番号が変わった事を知らなく、何故か全く知らない女性から怒鳴られた経験があります。
名前を全く知らない事から、”お間違えではありませんか?”と話したら、”誤魔化すな!”とお叱りを頂き、即総務に一寸調べてくれる?・・・
総務にして見れば、いい迷惑でした。
>家の近所のMD駅前にある有名店らしき数店は、どこも道路まで臭うくらいなんですよ。
これも人によるでしょうか。
家系のラーメンは、基本がとんこつが多い。
が、あまり獣臭は少ない様な気がします。
私が20代の頃に愛用していた”土佐っ子””サツマッ子”では少なかったかもしれませんね。
いまだに有るのかな?
*毎日喰ってた二郎は、朝飯・昼飯兼食・・・如何に貧しい食生活の大学時代だった。(笑)
醤油ラーメン・・・というか、昔のチキン風味の醤油ラーメンって中々無いのですよねえ。
私の子供時代の近所の”チキン風味の醤油”ですから、中々ハードルが高いのかもしれません。
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51327909.html
アキラ的なバイクを想像しましたが・・・
これで100kmは・・・芝刈り機を改造したと想像できますが、どんだけ命知らず???
私なら、30km/h以下でないと運転できないなあ。
もし現実的にあるのであれは、昔のワンダー3の一輪バイク・・・あれは楽しそうで運転はしてみたいが、所有する勇気は無いなあ。
http://sazaepc-tasuke.up.n.seesaa.net/sazaepc-tasuke/image/w3_01.gif?d=a1
>農産物の盗難の件に関しては、言葉・文脈を変えても投稿できませんでした。
敵国側はよほど表沙汰にしたくない問題なのですね。奴らがわが国の苗や種を盗んでいるのは、結構知られていますがw
>福島みずほ「日本の色々な文化が朝鮮半島からの影響を受けていることを大事にしたい」
半島系は、朝鮮が日本に文化を与えてやった、みたいな話をしたがるのけど、そもそもかの地域にブンカと呼べるモノがあったとは思えないところが悲しい(笑)
>日本以外で生卵を食べる国はありますか?
あるでしょう。但し、鶏の管理や衛生状態が悪いとサルモネラ菌が怖い。アメリカは州によって扱いが違うものの、90年代から、レストランでの生卵提供を禁じているところが増えてきましたね。
でも、ロッキーは早朝のランニング前に生卵2〜3個飲んでましたよね。実際、若者が生卵入りミルクで栄養つけるってのも見かけます。生卵の危険性って、効率重視で無理やり生産性を上げたため、浮上した問題かも知れません。
> 毎日喰ってた二郎は、朝飯・昼飯兼食・・・
かの有名な二郎、残念ながらあたしは食した経験がないんです。昔と場所は違うけど、今も慶應の正門の並びにあって、人が行列してますね。かなり濃厚な匂いが漂ってます。こってりヘビーなんでしょうねえ。
>世紀末な電動三輪スクーター「Freerider」、時速100kmで大爆走!
コレ、ほぼ確実に死ぬでしょ!
気がつけば松が取れたのに、まだ本年1発目のエントリができてません。すみません。今年もよろしくお願いします。
>その話題TLから流れてたことあるから拒否されてないと思いますよん。
ああ、そうですか。禁止ワードじゃなくて、分脈や内容でメッセージを除外するって、技術的に難しそうですものね。
> 大学で上京して初めて東京ラーメン(醤油ラーメン)食べた時、薄くて「こんなのラーメンじゃないっ」ってガッカリしましたw
へええ、そうなんだ。ソレなら今はお幸せですね。だって、逆に昔風のあっさり醤油系ラーメン「支那そば」の店って見かけなくなっちゃいましたよ。
> 煙草の臭いの方が無理〜w
わかります!同感です!
>趙春花かあ…、彼奴の師匠の李高順(コードネーム土井たか子)は曲がりなりにも知能指数的に
以前から、趙春花とか、李高順とかって名前を聞きますが、本人たちも公に認めているのですかね?
ま、仮に認めてなくても、日頃の発言聞いてりゃ、あっちの人たちだなってのはわかりますが。
ラーメンのあるべき姿、醤油系支那ソバにおける海苔とナルトの重要性について、ご賛同をいただき嬉しいです。スープにはチキンも利用するにせよ、昆布、煮干が欠かせない。香り高く、あっさりとして清らかなスープに絡むべきは、もちろん上品な中細縮れ麺。
ご近所に不快な獣の匂いを撒き散らしつつ、路面を油でギトギトにするような不届きな豚骨ラーメン屋は、特亜の手先と呼んでも過言ではないと思います。
>「鈴木さん〜今日ダメなの〜、いつでも呼んでくれりゃ来てくれるって言ったじゃない〜、ええ〜、そうなんだ〜、わかった」
ぎゃはははは。キャバ嬢が牛丼屋で営業コールですか。いやはや。
それにしても、師匠は新宿ションベン横丁にも足を伸ばされてるのですね。流石です!
http://kimsoku.com/archives/9740541.html
ジリ貧になっている下朝鮮にして見れば、最後の希望なんでしょうねえ。
金子豚が欲しいモノは、時間と下朝鮮からの金だけ・・・という最終局面ですけどね。
騙したつもりが、相手の方が上手・・・で終わる話です。
>そもそもかの地域にブンカと呼べるモノがあったとは思えないところが悲しい(笑)
確かに。(大笑)
が、仏像ほか建築には、7影響は確かに有る・・・だが、帰化人の影響としたらチョン公などに”有難う!”という筋合いは全く無い。
逆に、”保護してくれてありがとうございます!”だろ。
*帰化人・・・ざっくり言えば、本国の戦乱・追放等で本国から逃げ出し、日本を慕って亡命した連中です。
それが、当時の関東の開発に当たり”武装の農民”となった事を思えば、当時の武装農民の”極めて野蛮な風習”の理由も理解できます。
>禁止ワードじゃなくて、分脈や内容でメッセージを除外するって、技術的に難しそうですものね。
そうでも無いですねえ。
以前は、禁止ワードでの削除も多かったのですが、さすがに進歩しております。
因みに、IT業界ってのは日進月歩の進み方では無く、理論だけですから、秒進日歩位に考えておいた方が宜しいかと。
つまり、昨日の常識が通じない世界・・・というと言い過ぎか。
さすがに、私も1.5時間位考えて投げました。(笑)
全ての差別用語を削除し、同じ文面を何回も投稿し、たまたま通ったのが表記されている文面です。
それで気が判った事は、”下朝鮮人による農産物(黒和牛の冷凍精子・各種イチゴの苗)の被害に関する投稿”は、禁止ワードでは引っかからないらしい・・・という事だけ。
取り上げている他のブログの紹介だけでも、投稿できなかったのですよね。
ま、分析しても良いですが・・・上・下チョン公の対ネット工作機関、その他パヨクの様なアホ共の裏を分析するのもアホらしいと思います。
*因みに、植村のアホは、執念深くまだ活動しているようで・・・(大笑)
コイツの個人情報をただ漏れ・・・ま、下らな過ぎるか。
>かなり濃厚な匂いが漂ってます。こってりヘビーなんでしょうねえ。
出汁は、野菜と煮豚のみ・・・大量の白い粉(グルタミンソーダ)が、旨みのアクセント。
味は、変に微妙に甘ったるいが、豚骨風のこってりスープではありません。
カラメと頼めば、醤油がつぎ込まれるような雰囲気で・・・
あれがラーメンかというと・・・あれは”二郎”という食べモノ・・・としか言えないかなあ。
昔は、安く腹は一杯になる・・・という事で、ほぼ毎日通いましたが、最近はジロリアン成るモノが有るようです。
さすがに、アレが500円以上する様なら、他の店で喰いたい。
味は好みが別れる処ですが、神宮外苑のホープ軒のほうが、まだマシかも・・・あれが旨いとは”一言”も言っていないですが。
>> 大学で上京して初めて東京ラーメン(醤油ラーメン)食べた時、薄くて「こんなのラーメンじゃないっ」ってガッカリしましたw
素直に見れば、かなり”ショッパイんだ!”、もといガッツンとくるダイナミックな味??
学食の味付けは、標準的常人が美味くも無く不味くも無く、喰える味付けの筈・・・
個人的感想の範囲ですが、今までの少ない経験では、九州発のラーメン屋(一風堂・博多一幸舎)は、然程キツイ味付けだと思った事は有りませんでしたが。
http://lovezjapan.blog.jp/archives/73953859.html
特アにすら、いい加減にしろ!って言われてる奴が、なに寝言言ってやがる。
恐らく、冗談の心算かもしれんが、全く笑えない。
世界での状況を見ろよ・・・マヌケ!位しか。
・【元外交の天才】韓国・パク前大統領(65)、懲役45年から無期懲役かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://lovezjapan.blog.jp/archives/73939388.html
で、何の罪で?・・・終身刑扱いだが?その前に恩赦ででるか。
普通の朝鮮人の汚職に比べれば、ほぼ無いに等しい位の可愛過ぎる、犯罪とも呼べない様なシロモノで?
一体、何の罪に追及されているのか判りまシェ〜ン。(大笑)
量刑は気分次第、金次第というのが、通常のチョン公の風俗でしょうがねえ。
もしかすると、金が足りないニダ!って、斬首も有り得るンジャネ?
アホ過ぎて、大統領の方に同情もしたくもなりますなあ・・・
ま、外国の事に口出しする気も権利も無いですがねえ・・・現代に生きる古代酋長国家というところでしょうか?
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069219688.html
スターリンによる反乱分子である、国民大量虐殺の結果、ドイツに攻め込まれ、数日間引きこもってたスターリンって”キャワイイ!”って、声援か?
ドイツ軍との戦闘よりも、ソ連国内での粛清の方が多過ぎたという皮肉?
で、各メディア協賛で作ったBPOは、業界の常識(違反)には何も言わないと。(大笑)
今朝、書き込みした後投稿したらネット接続が外れてしまい届いていません。力作なのにガックリです。www
福島瑞穂は宮崎県出身の様ですが、彼の地では在日ということにはなっていない様ですね。恨国の場合は事実も嘘も一緒ですから、どう辻褄を合わせたのでしょうかね。
さて、ラーメンで盛り上がっていますが、私は余りラーメンなるものはどういう訳か好んで食さないので門外漢も良い処ですが、強いて言えば、東京風醤油味ラーメンがしっくりきますし、また昔、博多で食した豚骨ラーメン+紅ショウガは美味しいと思いましたけどね。
麺で好きなのは中華料理屋の広東風うまにそばとか香港で食べる醤油味系のシンプルな麺か鳥塩味スープの麺が好みですね。
特に、日本では関東と関西で汁の色目と味でとやかく言いますが、どっちが良いかとかいう問題ではなく出汁の取り方で醤油が異なるだけです。
関西にも20-30歳代に住んだ江戸っ子の私としては江戸前のそばも好きですし、関西風薄だしうどんのどちらも美味しいと思いますね。
結局、これは関西と関東の対抗意識の産物だと思います。
比較をしたらいけません。上手いものは文句なく上手いで良いです。
yohkanさんのこのくだり、いですねえ。
食いたくなりますよん。
ラーメンと言えるかわかりませんが、横浜中華街の小さな店なんかで食う坦々麺なんかは大好き。
華正楼とか聘珍楼とかで高いコース食うより、よほど旨い。
先に書いた、MD駅周辺の臭いとんこつ屋。
最も臭い店を思い出してみたら、熊本系ですね。
あたしは視聴覚はいいのですが、嗅覚は子供の頃から、さほど自信はありません。
そんなあたしでも、近くまで行くと凄い臭いがわかります。
かといって、yohkanさんの書かれた「特亜の手先云々」は..ちょっと(苦笑)
桜咲くさん、犬田さん、御立腹あれば、yohkanさんによろしくお願いします(笑)
とんこつはダメですが、レバ刺しとか好きだったし、うさぎ、すっぽん、どじょう、くじら、すずめ、かえる、いなご辺りは、いただいたことがありますし、どじょうなんかは大好物であり、変った食材は全く否定いたしませんので(と釈明)。
成る程・・・そう云われると、そうかも知れませんね。
それ以外の違いが無いとすれば、大きな違いとも言えますが。
以前、大阪の堂島浜で喰った蕎麦は、腰も有り結構旨かったですねえ。
私の記憶では、静岡以北は立ち食いそばも醤油系、愛知県以南は出汁系+塩+若干の醤油?という感じでしたが。
ま、旨いモノをまずは喰えばいい、金額の多寡ではなく。
その方が、幸せという意味では重要かもしれません。
会社にいる当時は、何を喰ってもそんなに”美味い”と感じる感受性が無かったのも、人生無駄にしたような気がします。
>香港で食べる醤油味系のシンプルな麺か鳥塩味スープの麺が好みですね。
食べに行きたくなる様な話。
海外は、トンと知識が無い私ですが、お勧めの店って有りますか?
昔の露天の様な店が、旨いのでしょうか?
自分でも呆れますが、ご飯ものよりも麺類しか喰わない。
肉焼けば、犬田が目の前に鎮座し、”私はいつでもOKですよ、ダンナ!”とスタンバり、半分以上が喰えない。
確かに、ドッグフードは喰わない訳だ。
http://kankokunohannou.org/blog-entry-9165.html
冗談で言ってないとしたら・・・一体何を問いかけているのかねえ、在日すら買わないのに。
ストレートに言えば、日本車は恐らく50万kmでも壊れない、勿論整備すればですが。
新車から半年で、大半が壊れる車を満足できるようなエンドユーザーでは無い。
仮に、新車を買えば”もう一台プレゼント!”も、駐車場の問題も有り誰も喜ばない。
つまり初めから、欠陥車として認識されている。
中古市場で、新車ですら10万・・では、悲し過ぎるだろ?
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1069227951.html
>津田さんは憶測の多い方なのですね。山口氏と私が親しい間柄というのは何を根拠にしているのでしょう?番組で数回、3年程前に会食で1度同席しただけで、氏とは個人的にメールも電話もしたことはありません。女性との件は最初の報道の時にコメントしました。興味がおありならログでも探してください。 https://twitter.com/tsuda/status/950160171686244354 …
10:07 - 2018年1月8日
ま、喧嘩売ったとしたら、少なくとも決着も着けず逃亡してはいけませんやね。
相撲の公益法人見ているようで、非常に気分が悪いのですがねえ。
こうして、金髪豚の本性が現れるんでしょうが、あんなのが”早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師”・・・大丈夫か?早稲田。
こう考えれば、いらない大学って多過ぎる。
正直、旧国立一期、早慶以外は不要じゃね?
一寸と、言い過ぎかもしれない。
要するに、不要な大学多過ぎるだろ?ってことです。
近辺にあった、戸板女子というのも何の為か判らなかったが。
ま、個人的には最低でも、東京6大学と同等レベル以上の大学しか残す必要なあまり感じないというのは同じですが。
>以前は、禁止ワードでの削除も多かったのですが、さすがに進歩しております。
ご指摘の通り、秒進日歩の世界ですものね。投稿者の意図を読み取って、拒否するなんて、まさにAIじゃありませんか。
>出汁は、野菜と煮豚のみ・・・大量の白い粉(グルタミンソーダ)が、旨みのアクセント。
野菜と煮豚のみは結構ですが、グルタミンはねえ・・・ちょっぴり体調が心配です。
> 【パヨク発狂w】辛淑玉さんRT「姉妹都市解消問題、国際社会には日本は醜い悪魔のような帝国のままと映るだろう
こういう無茶苦茶な発言が許されるんだから、わが国の人権意識の高さには感心します。言論の自由がしっかり保証されているのですよね。
> ま、個人的には最低でも、東京6大学と同等レベル以上の大学しか残す必要なあまり感じないというのは同じですが。
そろそろ、大学淘汰の時代がやってきます。結果的にそういう状況になるような気がします。
学費の無償化、国費による留学生の受け入れなど、無駄な政策で、ど〜でもいい大学を温存させちゃいけませんよね。喜ぶのは、天下り先の欲しい文科相だけなんだから。
> 関西にも20-30歳代に住んだ江戸っ子の私としては江戸前のそばも好きですし、関西風薄だしうどんのどちらも美味しいと思いますね。
わかります。美味いものは美味いで、いいじゃない、ってコトですよね。ガキの頃、風邪引いたときしか食べなかったウドンも、近年は美味しいと思うようになりました。
ところで東京の人間にとって、関西に対する対抗意識なんてないように思いますが如何でしょ。京都や奈良は美しいし、大阪は美味しくて面白い。いいところですものね。
一方、正直なところ、関西人の東京への対抗意識には辟易とさせられます。何故、阪神ファンが、巨人戦で熱く燃えちゃうのか理解できません。
犬田さん、
香港の麺類は当然どこでもありますが、一流店で食すよりか街の変哲もない中華料理屋の方が安くて断然旨いですね。
但し、色々な地方色があるのでこれも味わいのバリエーションですかね。
問題は二軒置きに料理屋がある様な街並みなのでどの店が上手いか分かりにくいことですが、商社の人とかに聞けばよい店の情報はくれると思います。
ラーメンの原点である広東風醤油味そばは私は好みです。
又、沖縄米軍のヘリが墜落して再離陸不能で重機を使って撤去だそうで、またぞろ、喧しいですね。
米軍機の整備って大韓航空が受注しているそうですね。
だったら、窓枠は落ちるのは当たり前だし、最後は機体が落ちるというところまで来ました。穿ってみれば、恨国政府の指令というか難い日本で米軍排斥運動の片棒を担いでいるのかと思いますね。
これも安全保障の盲点というか、ノー天気な日本政府ということでしょう。ここはJALかANAが損するなら思いやり予算を少し補填してもらって受注するべきでしょうね。
ラーメンを語るうちにラーメンが食いたくなる。そうなんですよ。
もちろん、担々麺も好き。アレばかりはあっさり和風の醤油系とはいかないので、それなら本格中華風がいい。わかりますよ。横浜中華街、たまには行かなくっちゃ。
ほほう、ドジョウがお好きでしたか。あたしも好きです。浅草あたりで、牛蒡とネギを山盛りにして、ふうふう云いながら食すのが美味い。ビールも合うけど、冬場は熱燗がぴったりですよね。
>穿ってみれば、恨国政府の指令というか難い日本で米軍排斥運動の片棒を担いでいるのかと思いますね。
う〜む、なるほど。そこは考えもしませんでした。
既に北の傀儡みたいな状態となった韓国なら、日本の米軍排斥運動を燃え上がらせるため、故意に悪質な整備をして、事故を起こすくらいはやりそうですね。
普通に整備してもトラブルだらけの韓国だもんなあ、と思っていただけに、盲点でした。
ところで、先ほど新エントリをしました。どうぞ、続きはそちらで。
私へのレスですか?だとすれば意味不明です。
東京ラーメン(醤油ラーメン)を初めて食べたのは学食じゃないですよ。
大学で上京して、と書いただけで、ちゃんとしたお店で食べましたよ。
で、私が三助さんの書き込みに反応したのは、勿論私の名前が書いてあったからってのもあったけど、三助さんの知人が醤油ラーメンの感想を薄いと書いていたので、私も初めて醤油ラーメン食べた時同じ事を思ったな。と思ってその時の事を書いただけで…
三助さんへ
大丈夫ですw
yohkanさんが特亜の手先云々書いた対象店は迷惑店の話だと解釈しましたので。
そうです。そうです。特亜の手先は云々は、あくまでもごく一部の迷惑店の話です。
例えばね、「一風堂」など高く評価してますよ。あそこの白丸はとても美味しい。ランチの時、プラス百円で餃子とご飯など追加すると至福の時です。あたしも博多とんこつ系も、実は嫌いじゃないんです。
一方、桜咲くさんが東京ラーメンが薄くてがっかりする気持ちはわかるなあ。いつもリッチなこってり系を召し上がってたら、あっさり味にがっかりするのは当然。でも、最近はその手のあっさり系は絶滅危惧種ですからね、東京に遊びにいらしても、本場九州と変わらぬこってり系を楽しんで頂けますよ。