鶴竜の優勝を喜んだのは、内輪の関係者くらいなものだろう。稀勢の里や栃煌山相手に立ち会いで変化した、横綱らしからぬ姑息な姿は多くの相撲ファンを失望させた。
もちろん、変化は反則技ではない。少数意見であれ、汚い手を使ってでも勝ちに行く鶴竜の執念を褒め称える人までいる。
しかし、横綱である以上は、勝てばいいってものじゃない。ズルく立ち回る詐欺師どもが世間で跋扈しようと、絶対、そんな風潮に染まっちゃいけないのだ。

本来の最高位たる大関の内、圧倒的な力量と品格を兼ね備えた者のみに与えられる名誉称号が「横綱」だ。
ひたすら卑怯な手を弄して楽な勝ち方だけを求める、鶴竜は横綱の称号に相応しくない。こんな醜い奴に相撲の美学をぶち壊されてたまるか。
昇進基準を下げて、こいつを横綱にさせた相撲協会は大馬鹿だ。STAP細胞に騙された理研や、パクリデザインを選んだ五輪組織委員会、偽ベートーベンを巨匠と持ち上げたメディアと間抜さが共通する。
われわれファンは勝負だけを見て喜んでるんじゃない。伝統精神も含めた相撲の「美」に酔い、喝采を送るのだ。相撲協会はそこをしっかり理解すべきだ。
お話のとおりで、昇進基準を緩めてしまった結果がこの体たらくです。裏にはなんとしても日本人の横綱がほしいからと稀勢の里を協会あげて甘やかす姿勢もあります。鶴竜がつなを締めてしまったのも協会の甘さが招いた弊害ではありませんか。
いつかも申し上げましたが、角界には苦い前例があります。かつて優勝経験のない北尾(のち双羽黒)を勢いだけで昇進させました。その後は成績不振に付け人脱走、あげくは師匠と口論の末失踪、角界から追放される事件を起こしました。当時の理事長だった栃錦の春日野親方が次の場所の協会あいさつで平謝りする姿が痛々しく映ったものです。
四半世紀以上たった今、教訓は生かされているでしょうか。今場所も満員御礼が続き、女性ファンも増えて相撲人気が盛り返す今だからこそ、問い直す必要があります。
鶴竜如きが優勝したとあって、怒り心頭です。
そもそも、あんな三流力士を横綱にさせちゃいけませんよ。日本伝統の美学を守るべし。相撲協会の筋肉バカがその場その場でいい加減な対応をするから、伝統の格闘技が腐っていくのです。
いましたねえ。ちゃんこ鍋に嫌いなニンジンが入っていたとかで、大暴れした双羽黒。その後、プロレスに転じてましたっけ。
相撲をさらに盛り上げるためにも、鶴竜もプロレスに放出したらどうでしょうw
キラーT細胞さんに怒られてしまいましたね(泣)
私も反省したく存じますが、まあこの後、11月上旬まで本場所はありませんから、お目こぼしいただきたいなあと。
鶴竜の件については、そこまで批判する気はありません。
観る側からすれば、いい加減にしやがれ!ってのもよくよくわかりますが、勝っても負けても間違いなく大きな批判を受けるリスクを取った上での行為。
全ての責任を負った上であり、これはこれでやむなしかと。
日本人は基本的に優しいですから、国技館の観客も、終わってみれば横綱初賜杯の御祝いムードだったようですしね。
とはいえ、横綱2名休場にもかかわらず3敗での優勝では、記録に残るだけで、鶴竜本人も全く納得していないことでしょう。
昇進基準については以前も書きましたが、基準が緩和されてるのではなく、厳しくなったり、甘くなったりを繰り返してます。
双羽黒以前は一貫して厳しいかというと、同様に甘い時代も長くあります。
また、鶴竜の昇進は、大関で14勝1敗を2場所続けてのもの。
2場所で計2敗しかしていないのに、昇進を見送られた例はありません。
先々、綱を安定して張れるかは疑問でしたが、現行の前3場所が昇進対象では、特に疑問を持たれる昇進とも思えません。
いずれにしても、照が綱取りの頃には、白鵬の一人横綱の可能性も高いように思いますな。
鶴竜の優勝より石浦の勝ち越しの方が、私的には嬉しいです。
ヤク切れで、今、ヤク貰うため病院内の、タリーズ コーヒーでショッパイ830円のボンゴレビアンコを食べながら、このブログを読んでいました。
選挙目当てとは言え、ヒラリーよく言ってくれました。http://www.zakzak.co.jp/smp/society/foreign/news/20150928/frn1509281134003-s1.htm
tohkan ⇨ yohkan
ゴメンなさい。
ちゃんこのにんじんの件は不覚にも覚えていませんでした。ただ、当時中学生だった私は好角家の級友とこの話でもちきりだったことは鮮明に記憶しています。「相撲道の考え方の違い」とやらで師匠と衝突した双羽黒ですが、むしろ稽古嫌いと伝えられていたほうが印象に残ります。「お騒がせ87 結びの一番」新聞の見出しもよくおぼえています。あれは確か昭和62(1987)年の大晦日でした。
追記 キラーT細胞さんのお叱りに、私も反省させられました。きのうの相撲談義をたきつけた身ですのでなおさらです。私自身もエントリーに無関係の話をすることがあるので、十分注意します。
鶴竜は所詮、日本人ではないので、勝負に勝てれば良いということでしょうし、稀勢の里戦の後のインタビューで勝つことが大事と言ってました。
何かで聞きましたが、鶴竜は相撲を引退したらアメリカに住みたいそうですね。モンゴルの現代っ子気質なんでしょうか?
優勝祝賀会の写真がありましたが、後ろに並んでいるのは女性ばかりでしたが、そんなに女性人気がある力士ですかね?
でも隣に居た奥様と思われる女性は綺麗な方でしたね(ベッラさんに怒られそう!)
>「相撲道の考え方の違い」とやらで師匠と衝突した双羽黒ですが、むしろ稽古嫌いと伝えられていたほうが印象に残ります。
>「お騒がせ87 結びの一番」新聞の見出しもよくおぼえています。あれは確か昭和62(1987)年の大晦日でした。
鶴竜関よりも大甘な「仮免横綱」双羽黒。
稽古嫌いもさることながら、パソコンを趣味としたところが今の「ヲタク」の先駆け的な存在として異端児扱いされました。
そして、1987年大晦日の不祥事による“廃業”事件。
当時の横綱の顔ぶれ(千代の富士・北勝海・大乃国)からすると相当“恥”な事件でしたね。
PS
キラーT細胞さんのお叱り、ごもっともです。
私もスポーツで日本勢が快挙を成し遂げるとつい書き込んでしまう事があります。
注意して書き込みます。
はい、キラーT細胞さんに怒られちゃいました。確かに相撲ファンばかりじゃないですよね。
ご指摘のとおり、横綱二人が休場している場所でもあり、どんな手を使っても優勝したかったんでしょうけど、う〜む。
昇進基準なんて所詮、はっきりしないことは良くわかってます。格闘技の興行団体がやることにいちいちケチつけても意味がないってことも。いやあ、でも、鶴竜のあの相撲、すっきりしません。
石浦の勝ち越し、嬉しいですね。あの石浦の変化はいいですよ。鮮やかで、気持ちがいいです。
常々親中派と言われたヒラリーでさえ、この発言。アメリカの嫌中ムードがよくわかりますよね。
それにしても、次の横綱も照ノ富士で間違いないだろうし、日本人の力士が情けなさ過ぎる。
>tohkan ⇨ yohkan
了解です。どうぞお気になさらず。
双羽黒はちゃんこ事件で、師匠やその奥さんを怪我させちゃったのですよね。相撲道云々以前のバカ男です。
キラーT細胞さんのお叱りをうけましたが、あたしがいけないのですよ。つい、相撲となると、スイッチが入っちゃうんです。
日本人じゃないからって、言い訳は通らないと思いますよ。横綱が何たる存在か、教育されている筈ですし、白鵬を見たって、堂々たる横綱じゃありませんか。
へええ、引退後はアメリカですか。プロレス転向ですかね。
鶴竜の奥さん、美人ですね。目をひきました。
双羽黒あたりから、横綱らしさってのが、失われたのかも知れませんね。
パソコンが趣味だって、新人類だって、全然構わないけれど、やはり力量と品格を求めたいですねえ。
>流石に佐野研二郎らの3人と一緒にしたら、鶴竜が可哀想だろう。
ですよね。つい、横綱らしくない変化に腹が立ってこんな絵になっちゃいました。
照ノ富士、綱を取れそうな気配ですね。
> 日本人じゃないからって、言い訳は通らないと思いますよ。横綱が何たる存在か、教育されている筈ですし、白鵬を見たって、堂々たる横綱じゃありませんか。
私の説明が足らないので誤解を招きました。
お互いに同じことを思っていると思います。
言うまでもありませんが、横綱は正しく心技体が揃ってこそなので、技体がしっかりした力士は大勢いても、心が伴う所にその存在感があります。
日本人ですら、作法・礼節が疎んじられている今日この頃なので、ましてや、モンゴルの様な厳しい自然環境の中、肉食で育った鶴竜は未だ、その域に達していないということでしょう。
白鵬は鶴竜と同じ出身ですが、結局、心技体の何たるかはその個人の性格・能力は元より、日本文化、相撲に対する理解度の差なんだと思います。
結局、その人の器ということでしょうか。
従って、私は白鵬の連勝記録を破ったのは確か、稀勢の里だった様に物凄い力量を発揮するかと思えば、普段は腰も高く、脇も甘く、冷静に頭を使った相撲を取っている様には見えませんね。
稀勢の里は体だけでしょう。大関止まりの力量でしかありません。
稀勢の里ファンや日本人横綱待望論者はここの所を冷徹に見ないと、これまでの横審(政経学で名を成した単なる長老ですが、人物かどうか?)の世論に迎合したセンチメンタルな判断と同じでは相撲の発展はありません。
双羽黒の件は、一方的な事件ではないようですよ。
当時の立浪親方(安念山)の評判も相当なもので、多くの同僚力士は双羽黒に同情的だったと読んだこともあります。
現立浪親方は、先代の娘婿になった後、離婚して、裁判沙汰にまでなったような記憶がありますが、双羽黒をコーチとして部屋で迎えたりもしているようですし、メディアが書き立てたような、単純な話でもないかもしれません。
>seesaa1824さん
石浦の勝ち越しと鶴竜の優勝は、当然比べ物になりません。
御賛同深謝申し上げます。
今場所最高の一番、14日目の7勝目を貼らせていただきます。
決まり手は寄り倒しですが、90%以上、奇手居反りで決めてます。
春に関西学院大から大相撲デビューした三段目の宇良君の得意技ですな。
1分20秒くらいからになります。
http://nagoya-miyagino-fanclub.jp/digest/20150928183400.html
>「仮免横綱」双羽黒。稽古嫌いもさることながら、パソコンを趣味としたところが今の「ヲタク」の先駆け的な存在として異端児扱いされました。
今の力士ならパソコンぐらい当たり前に操るでしょうが、当時としては異端の部類に入る趣味でしたね。「新人類」が流行語になった時代。双羽黒もその代表例として扱われたものでした。
双羽黒の横綱昇進時に唯一異論を唱えた横審委員が稲葉修氏でした。ロッキード事件で田中角栄元首相の逮捕を承認した法相として名を残す人です。あの事件を最も悔しがったのが実は稲葉氏でした。それだけ期待していたんでしょう。双羽黒事件の罪深さがわかります。
---------------------------------------------------
読売の名物連載「時代の証言者」は現在「泣くなジェシー 高見山大五郎」編です。少年時代から角界入り、初優勝、引退後と外国人力士の先駆者である元高見山関がさまざまな逸話を交えながら紹介しています。概要ですが、興味があればこちらをご覧ください。
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?cpno=dlarqxbkl#!/list_JIDAINOSHOGENSHA%2509%25E6%25B3%25A3%25E3%2581%258F%25E3%2581%25AA%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25BC%25E3%2580%2580%25E9%25AB%2598%25E8%25A6%258B%25E5%25B1%25B1%25E5%25A4%25A7%25E4%25BA%2594%25E9%2583%258E
cc: 三助さん、tropicasso さん、hirotaku-72さん、nihonmatsu1973 さん
ご覧になったかも知れませんが、確か千秋楽の時、これで、遡って56場所、優勝力士は54人がモンゴル人で、あと二人が、エストニア、ブルガリアで、10年近く日本人力士の優勝が出ていないと”嘆いて”いましたが、いいではないですか、別に?と、思いました。だからといって、相撲人気は衰えていないし、、、、と、思うのですが。特に、モンゴル人力士の場合、日本人もモンゴルが好きだし、モンゴル人も日本が好きだし(総じて)
狭量かも知れませんが、これが、韓国人が56場所の内54場所で優勝していれば、相撲人気は最低だと思います
今の、日本のプロゴルフ界と同じで、スポンサーがどんどん離れ放送もしない試合が出てきました。韓国、韓国人は、特に、韓国大統領が「反日を煽る」事で、支持率を取る、、、、好きにしろですよ。
それから、yohkanさんの、その日のテーマからはみ出したオピニオンが多々有る、有ったことは,このブログの良いところではないですか。
その日のyohkanさんのテーマから外れることは、ロスと日本の時差(15−16時間)の所為で、このブログを読む時は、世界中でもっと新しい、興味深いイッシュウが起きていることはしょっちゅう有るので、自然に、その日のテーマから、外れてしまう事は自然ではないでしょうか?
生意気言って、ゴメンナサイ。その日のテーマからはみ出し男の最たる奴は、私です、解ってます。
馬鹿な質問:
お相撲さん用のパソコン キーボードって有るのでしょうかね? スマートフォンなどは特に、無理でしょう? 例の、先っぽがゴムの、細い、(誰かさんの様な)、棒を、使っているのでしょうかね?
>狭量かも知れませんが、これが、韓国人が56場所の内54場所で優勝していれば、相撲人気は最低だと思います
これですが、興行自体成立しなくなるんじゃないでしょうかね?
3横綱全て韓国朝鮮人とか、ちゃんこもキムチちゃんこばっかりで、懸賞はロッテ系ばかり、国技館の名称変更、両国界隈にハングル看板乱立、朴錦とか東海と書いてトンへという四股名の力士とか、九州場所の代わりにソウル場所とかになったら、見たい人いないでしょう。
想像するだにおぞましい。
yohkanさん、昨日のコメントいただいた件で、読売の「大相撲」誌は6−7年前くらいだったかに、廃刊となっており、定期刊行誌はベースボールマガジン社の「相撲」のみになってます。
ただ、不定期の相撲雑誌は随分増えてきたようですよ。
地元力士でいうと、北太樹がごく近所で、毎年自宅から歩いて10分くらいの地元の神社に豆まきに来ますな。
近くのGSとか商店でも、場所中は幟が立つこともありますし、地元に部屋でも開いてくれないかなと。
今日はエントリー外れでないので、ご容赦を。
>その個人の性格・能力は元より、日本文化、相撲に対する理解度の差なんだと思います。
そのあたりをひしひしと感じますね。鶴竜は理解不足ですね。横綱ゆえに、しっかり理解を深めて欲しいですよ。
稀勢の里は明らかに力量不足です。横綱になれる力などないのに、稀勢の里を出世させようと基準を弄った相撲協会の判断ミスは責められるべきでしょう。
双羽黒がこっそり相撲界に復帰してたとは知りませんでした。コーチをやってるのですね。
詳細不明ながら、先代の立浪親方にも問題があったのでしょうか。安念山時代、人気力士でしたよね。
うわああ、石浦凄い!!こんな技、見たの初めてじゃないかなと思います。早く幕内に昇進して欲しい関取です。
稲葉法相、懐かしい名前ですね。そうですか、双羽黒に期待してたのですね。
高見山大五郎、活躍してくれました。外人力士の草分けですね。
横綱たる者、伝統の相撲文化を継承せよ、と主張するあたしですが、実は国籍なんて全然気にならないのですよ。裸でぶつかり合う格闘技だもの、どこの出身だっていい。パスポートの見せっこする訳でもないし。
と云っても、敵国出身の力士ばかりが活躍したら、面白くないでしょうね。あの国は特に・・・
テーマはその日、その日の思いつきなので、ブレまくっちゃうのです。愛国を謳ってるし、それは嘘じゃない。でも保守かって尋ねられると、よくわかりません。もとは政治ブログを目指してたわけでもなく。ま、何にせよ、すべての責任はブログ主にあります。
たぶん、お相撲さんやレスラーなど指の太い人用に、巨大なキーボードがあるんじゃないですかね。
> 3横綱全て韓国朝鮮人とか、ちゃんこもキムチちゃんこばっかりで、
気がつけば、相撲の起源は朝鮮半島となるでしょう。あるいは、併合時代に、太った連中を無理やり相撲取りにさせられたと、補償と謝罪を求められるかもw
「大相撲」誌は廃刊になりましたか。へええ、でも、「相撲」はあるのですね。
ほほう、北太樹関が地元ですか。最近、ちょっと元気ないですよね。今場所も負け越しちゃったし。
当エントリ及びコメントのテーマは、全面的に「相撲」ですので、ご安心ください!
seesaa1824さん、
三助さん、
hirotaku-72さん、
nihonmatsu1973さん、こんばんは
皆さん、相撲の話題で盛り上がっていますね〜。
朴錦とかトンヘ(東海)のしこ名、ロッテの懸賞、キムチちゃんことか面白すぎです!
私もYohkanさんと同様、国籍や人種に対して偏見はありませんが、あからさまに何をか逆恨みして、反日に凝り固まった大統領を擁している国と仲良くする義理などありませんよ。
国を挙げて明解に反日なんですよ!
人間も国家も一緒でしょう。
そう言えば、今、ニュースでインドネシアの新幹線が2週間前にチャラになりましたが、支那が中速鉄道というタイトルを代えて目出度く勝ち取りましたね。
相当金をばら撒いたに違いないので、支那も必至でしょう。
どうせ、突貫・時短・杜撰工事で事故が起こる可能性も大いにあるでしょうし、技術者と称してガンガン、労務者を合法渡航させて、結局は不法滞在でチャイナタウンを作って居座るに違いないシナリオです。
そうなったら当地の人は何も手出しできませんからね。
CHINDONESIAになって、国旗も上半分が五星紅旗になってしまってから、「しまった!?」と思っても遅いですよね。
国民も日本の文化が大好きで笑顔の素敵な良い人が多いですし、私も第二の祖国と思うくらいですから、残念です。後悔先に立たずですね。
反日国家は敵。そこをしっかり認識しておきたいですね。敵国と友好もへったくれもありません。
インドネシアの新幹線、支那に盗られましたね。残念ですが、より有利な条件提示があったのなら、致し方ありません。但し、安全面などに不安はないのですかね。ご指摘の、支那人を大量に送り込まれる可能性も恐ろしい。
長年の友好国インドネシアの無事を祈るばかりです。
このエントリーに関連ですが、詐野研二郎ほか8名のデザイナーに招致委員会だか組織委員会だかからエンブレムデザインコンペに招待状が送られていたそうですね。
完璧な身内の仕込というかやらせではないですか!
酷いですね。
担当委員会のメンバーも首にするべきです。
今度は個人、グループ、外人もOKとのことですが、日本的で明るく、力強く、夢のあるデザインが祝福を以って選ばれると良いですね。
もうこのおっさんの顔は見たくないので、これでお仕舞です。
公募である筈が、公募になってない。僅か8名に制作を依頼していた。信じ難い話ですね。
先に報じられたとおり、全部で104名の応募があったとすれば、104-8=96名は何も知らず、無駄に作品を提出してたのでしょうか??
組織委員会のいい加減さは、如何にもお役所仕事ですね。馬鹿丸出しです。まともなロゴの選定なんて出来るのかなあ、と心配になりますよ。
談合の一例です・・・ゴク普通の談合のあり方ですね。
相見積も本気で納得いくものを・・・という例はありますが、大抵建前の”言い訳”作りです。
公平に見積もりを募った・・・やっている奴の言い訳の為。
初めから”本命”ありきで、無駄に”公募”し、”公募”した実績を作っただけ。
これで生産性のあることであればいいのですが、そのままゴミ箱ですから、壮大な無駄を応募した人に強いたのですよね。
本気でやっている人たちに対して、失礼この上ない遣り方です。
ぼやきで
最近、ことさらジャンクメールが酷くなっております。
一日の受信600件で、ジャンクメールを整理すると150件とか。
その中で、さらに選抜するのが一苦労。
この時点でも、チョン公共の工作(いわゆるエロメール)に怒り心頭です。
しかも、私が使っているメールアドレスは、仕事でしか使っていないのですが・・・
メルアド変えるわけにもいかず・・・
公募にみせかけた談合は、あまりにも酷い話です。でも、組織委のこのやり方に対して、あまり世間の怒りは沸騰していないようですね。競争排除の談合は、日本社会の伝統機な体質によるものなんでしょうか。
ジャンクメールがそんなに多いのですか!?ゴミ箱に自動的に入りませんか?犬田さんを攻撃する勢力があるのですかね。ほら、ときどき、過激なことをお書きになるし・・・
犬田さん、おはようございます。
志位L'sの台頭で日本が好きで守ろうという勢力が、最近、相当メール攻撃とか悪さをされているのではありませんか?
Yohkanさんが好きな(私も好きですが)、Delicious coffeeさんのメールの賛成票を投じ様と「クリック」すると全然繋がりませんね!
この前までは問題なく、ブログ1位に還り咲いたので、ガンガン票を伸ばしてもらいたいと思って投票するのですが。
内容がミンす党の津田の話題絡みです。
支那、コリア、反日のハッカーもどきが悪戯をしているとしか考えられません。
私のメアドを知っている誰かのPCから流れたとしか考えらません・・・
記載のURLを開けば、IPアドレス、メアド他PCから抜き取る事が出来ます。
ウィルス(ロガー等)で情報を抜き出された、レノボ等のシナ製PCを使っているのか。
*レノボ等シナで作られたPCに初めから情報を抜き出すプログラムを仕込んでいる事は有名です。
日本製といえどシナ生産PCも危険ですから、一回クリーンインストールした方がよいかもしれません。
攻撃というか、こんなのに騙される奴が居るのか?
例)
・★完全無料★でパートナーを見つけよう♪
・≪入会審査合格通知≫重要事.項/ですので必ずお読み下さい。※現金5,000万円の無償支給、その他特典付与が決定/致し/ました。
・留守番電サービスY a h o o 着 信 ア リ
・500万の返却案内
・LINE(ライ.ン)より友達申_請が届いて.お.ります
・弊社からお振_込させて頂く銀-行側より、お 客_様に対し『受-取り者の口-座が指 定されていないのは何故?』
・100万円のお受け取りはお済でしょうか?
特徴は、同じタイトルに”・””_””/”等を入れた同じメールが複数のメアドより発信されている事でしょうか。
*フィルター対策でしょうが、Beckyで一々設定するのが面倒な位です。
登録したメアドへの一斉送信ですから、迷惑この上ない・・・必要なメールも消してしまう可能性があります。
この手のビジネスモデルって、大体チョン公です。
やはり、頭潰してやりたいですねぇ。
良いチョン公は、死んだチョン公のみ・・・以外と真実かもしれない。
CC yohkanさん
>志位L'sの台頭で日本が好きで守ろうという勢力が、最近、相当メール攻撃とか悪さをされているのではありませんか?
私の場合は、エロメール業者(チョン公)が手口を変え大量ジャンクメールを送信している模様。
尚、IPアドレスを追跡したらサーバーが”アメリカ”です。
エロビデオ配信と同じですね。
暇な時に攻撃してやろうかと思いましたが、アメリカでは国際問題になりかねませんので中止です。
こまめにフィルター登録するか、メアドを変更するかでしょうか。
反日勢力がネット界の愛国派を駆逐しようと、画策しているのですかね。返り討ちにしてやりたいところです。
え?coffeeさんのブログランキング投票、繋がりませんか?今もクリックしましたが問題ないようですよ。
あのランキング、1位が三橋某のくだらない経済ブログですからね。なんとかひっくり返して、coffeeさんに1位になって頂き度いですよ。
こんなのに騙される訳ないじゃん、みたいなくだらないメールをたくさん送りつけてくるのですよね。
エロメール業者なんて連中はどんどん取り締まって欲しいですよ。
面倒臭いけど、都度、ジャンクメールとして報告すれば、サーバー段階で拒絶してもらえるんじゃないでしょうか。
あたしも一時期、くだらないメール広告が、大量に来てましたが、最近はなくなりました。