2015年09月26日

キンぺー、落ち目の三度笠

ワケあって零落し、縄張りを捨て故郷を捨て、今は無宿の渡世人。「あても果てしののねえ旅に出るのよ」と暗い声でつぶやくのが、落ち目の三度笠だ。

別に三度笠など被っちゃいなくとも、米国にやって来た習近平が落ち目なのは、誰の目に明らかだ。

人為的な吊り上げ策も空しく、株価大暴落に象徴される経済破綻。共産党独裁政府の過酷な弾圧にもめげず、支那全土で頻発するテロと暴動。

景気づけの抗日70年式典は、国際社会に完全無視されて大失敗。軍事パレードでは、キンぺー自身が左手で敬礼して失笑を買った。

こんな時期に渡米したって何も出来ない。と思い至らないのは、田舎者ゆえか。案の定、米国はこの男を酷く冷たくあしらう。

何より、ローマ法皇招聘と同時期なのが意地悪だ。大統領家族総出の出迎えや、ホワイトハウス主催の華麗な歓迎式典。さらには法皇の堂々たる議会演説。これらが全米中継され、国民を熱狂興奮させる。


obama pope xi.jpg


その陰に隠れ、キンぺーのニュースは見当たらない。各国の首脳が日参する米国ゆえ、それ自体は珍しくないが、支那の熱望した演説を米議会が断固拒否したと、冷笑を誘う裏話だけが報じられる。

いやいや勿論、幾つかニュースもあったっけ。旅客機300機の超大人買いと、支那による対米サイバーアタックだ。

方や、4〜5兆円もの支払いが可能なのかと不安を撒き散らし、方や、米企業への攻撃例が紹介されて、中共サイバー部隊への批難が激化する。キンぺーは涙目だ。

いやあ、人にせよ、国にせよ、落ち目にはなりたくないものだ。





posted by yohkan at 10:29| Comment(44) | TrackBack(1) | 支那中共 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Yohkanさん、こんにちは

訪米に合わせたのかどうか、支那から米国への投資金額(認可不要・報告のみ)が確か10億ドルに引き上げられ、米国経済や雇用に有効な投資であると大いに自画自賛していますね。

これって、要するに超大金を合法的にアメリカに移動するマネーロンダリングそのもので、金額が大金過ぎるので共産党や政府中枢幹部が隠し持つ賄賂やぱくった金が原資でしょう!

知らぬは人民ばかりなりということで習もうまいことを考え付きましたね。
Posted by tropicasso at 2015年09月26日 13:22
yohkan さん、

モノクロのキンペー三度傘の絵、ナイスです。言い換えれば、キンペー君、すっかり「落ち目のズロース」ですね。ホテルのベッドで、女房に、「キンペー悔しって」大泣きしてるのでしょう。

26日から、アトランタ ジョージアでTPPの話し合いがリセットされましたね。決めましょうよ、「Gone with the wind」にしないで、、、、パククネの息の根を止めて上げましょう。
Posted by seesaa1824 at 2015年09月26日 16:54
こんばんは。

キンペー君はそのまま亡命でもしちまえば面白いんですけどねえ。
安倍総理と国連総会で顔合わせするんでしょうか?
また、ファシズム打倒70周年演説でもやらかして、大恥をかけ!
この、ファシズム野郎!

で、秋場所ですが、照が思わぬ不覚から、故障も発生し、混戦気味。
ところが! 過日、yohkanさんも怒り心頭であった鶴竜が、またしても大関相手に変化!
ここで姑息な手を使う横綱に勝てば、稀勢の株もだいぶ上がったでしょうが、ここぞで落とすのが稀勢の里(苦笑)
まあ、数少ない鶴竜ファンが、さらに減ったことでしょう。
石浦は何とか連勝で7勝7敗にこぎつけ、十両キープ確定し、明日勝ち越しをかけます。
11日目の鮮やかな足取りを貼っときます。
5分50秒くらいからです。

http://nagoya-miyagino-fanclub.jp/digest/20150924143245.html
Posted by 三助 at 2015年09月26日 21:30
ローマ法王が、訪米したようで関心は、専ら法王に向けられたようですね。
近平も話す内容は、決まっているし、アメリカの方針も決まっているのでさほどの話題性は無かったのかも。
飛行機300機も影が薄かったですね。結構な数何ですが。
Posted by katachi at 2015年09月26日 21:57
To tropicassoさん こんばんは

支那が対米投資を積極化させるようですね。普通の国ならいざ知らず、一党独裁の共産国家ですから、経済侵略としか考えられません。

もっとも、ご指摘のとおり、共産党幹部が隠し持つ賄賂やぱくった金の使い道として、アメリカを選らんだのかも知れませんね。
Posted by yohkan at 2015年09月26日 22:53
To seesaa1824さん こんばんは

キンペー、泣いてるでしょうね。ここまで冷たくされるとは、予想してなかった筈です。

TPP、着々と締結に向けて進んでいると信じます。
Posted by yohkan at 2015年09月26日 22:55
To 三助さん こんばんは

安倍さんが国連でキンペーとすれ違ったとしても、無視すればいいんですよ。落ち目のヤクザと関わり合っても、何ら得はないです。

え?また、変化?鶴竜ってのはろくな奴じゃないですねえ。実力のない横綱ってのは悲しい存在です。

石浦の足取り、鮮やかに決まってますね。凄い!
Posted by yohkan at 2015年09月26日 23:00
米国はローマ法王来米の他、ドイツのフォルクスワーゲン社が起こした不祥事のニュースが殆んどで、キンぺーのことは皆無でしょう。

オバマもローマ法王とは違い、表情も虚ろ。
米支那首脳会談断りゃよかったのに。


鶴竜関の相撲の卑怯さ、横綱の品格問われますね。
Posted by hirotaku-72 at 2015年09月26日 23:04
To katachiさん こんばんは

熱狂的な法皇歓迎と、キンペーに対する冷遇が、好対照で笑えます。

旅客機の大人買いも、おいおい平気かよ、って感じですね。経済破綻確実な国が300機も必要とは思えないし、キンペーがウケ狙いで、大風呂敷広げちゃった印象です。
Posted by yohkan at 2015年09月26日 23:06
To hirotaku−72さん こんばんは

キンペーの来米、ニュースになりません。歓迎ムード皆無です。表に出ないところで、米政府がかなり強硬に支那を締め付けてるのでしょう。

鶴竜は卑怯者。こいつなら、栓抜きで凶器攻撃をしても驚きません。
Posted by yohkan at 2015年09月26日 23:18
Yohkanさん、こんばんは

サイバー攻撃では企業の機密を盗んだりしないということで合意ができた様ですが、これ自分がやったことを自白したに等しいですから、落ち目に+間抜けですね〜。

ローマ法王とキンペーとでは威厳もさることながら、方や神々しいお方に対して、こなた大国ではない中国の田舎者政治家ですから、核が違いますし、アメリカ人にとっては法王はファーザーでしょう!

米国マスコミの取り上げ方が9:1でも当然です。

鶴竜を推挙した横審ガ心技体の整っていない力士を横綱にした咎です。鶴竜ってその程度でしょ。

Posted by tropicasso at 2015年09月26日 23:45
ABCニュースだったかで、私もオバマ大統領がローマ法王をお出迎えする映像、見ましたw見ましたw
あれ?確か習近平も同じ日に訪米してなかったっけ?w( ̄+ー ̄)
と、ニヤリとしちゃいましたよw
国賓で来日しといて大統領の出迎えも華麗な歓迎式典もないなんて、習近平が可哀相過ぎますwww
旅客機300機も購入するってのにw

実際はオバマ大統領から冷たい扱いを受け、メディアも報じず、の習近平訪米を、
それでも、中国マネーに侵された日本のマスゴミは、いかにアメリカから歓迎を受けているか、オバマと親密かをアピールしています。
昨日なんてどこの局か忘れましたけど、非公開の夕食会を、「非公開とはそれだけ親密だって事ですね。」と、物は言いよう。な、事をほざいていて笑えました。

尤も中国系の数の多さを侮ってはいけませんが…
その人口の多さを武器に移民で多数派を占め自治体を乗っ取っていく戦術のようです。
最近サンフランシスコ市議会は慰安婦象設置決議案を全会一致で採択したとの事。
暗躍したのは韓国系ではなく中国系です。
中国系大統領誕生も目論んでいそう。


Posted by 桜咲く at 2015年09月26日 23:54
Yohkanさま、「次世代の党」の和田議員のツイッター見ていたらとんでもないことがあったのがわかりました。
あの津田やたろうが自民党議員に唾を吐いていたのです。
http://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/f760ba62d1cde169e7d726d893bdac29
くわしく書いています。
Posted by ベッラ at 2015年09月27日 05:26
有名な韓国のKの法則と同様Cの法則が有るんでしょうかね?

中華人民共和国に深入りし過ぎたドイツに悲惨な運命が待ち受けている様ですね。
フォルクスワーゲン・・・マジで倒産するかもしれません。
Posted by taigen at 2015年09月27日 07:44
To tropicassoさん こんばんは

表向きは両国がサイバー攻撃を控えると発表してますが、裏では、オバマさんがキンペーをとっちめたのでしょう。米企業や米軍に対して、支那が組織的な攻撃をしてきたのは事実ですので。

プロテスタントが圧倒的に多いアメリカでも、法皇の存在は大変なものです。キンペー、全然相手にされず、ざまみろな状態ですw

鶴竜みたいな姑息な力士を横綱にさせた、相撲協会の間抜けさが悲しいですね。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 08:42
To 桜咲くさん おはようございます

ローマ法王に対する大歓迎を見たら、ついついニヤリとしちゃいますよね〜。冷遇されたキンペーは、悔し涙を流したことでしょう。

日本のメディアのいい加減さは噴飯モノです。これでもかと、支那を持ち上げちゃうんですもの。支那のスパイが大勢入り混んでいるのが分かります。

カリフォルニア州で反日活動を組織的にやっているのは、支那系の抗日団体です。慰安婦像も、彼らが金を出して、朝鮮系の住民を動かしていると云う噂です。嫌な連中ですね。

いずれ支那系米大統領が誕生するだろうとの噂があるようですが、何百年も先ならあるかも知れないかな。その前に、共産支那が崩壊しちゃうんじゃないですかね。と、期待も込めてw
Posted by yohkan at 2015年09月27日 08:51
To ベッラさん おはようございます

うわっ、やたろうが自民党議員に唾を吐きかけていましたか。きったね〜!

あの男、クスリでもやっているのですかね。行動が異常過ぎます。このまま参院議員を続けさせたくないですよね。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 08:54
To taigenさん こんばんは

なるほど、Cの法則ですか。

ドイツの転落を見ると、そう思わざるを得ませんね。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 08:55
オバマも落ち目だけど、習近平は末期症状かもしれません。
でも、NHKでは習近平の訪米がトップニュースです。
ファーストレディがパンダに命名したとか・・・
Posted by coffee at 2015年09月27日 10:20
To coffeeさん こんにちは

>でも、NHKでは習近平の訪米がトップニュースです。

NHKって、まさに支那の情報工作機関ですね。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 12:32
To 桜咲くさん

>中国マネーに侵された日本のマスゴミは、いかにアメリカから歓迎を受けているか、オバマと親密かをアピールしています。

 NHKのニュースを筆頭にいやに中国の視線に立った報道が目立ちますね。習近平国連演説はいやに詳しく伝えるのに、米国議会での演説を断られたこと、ローマ法王訪米の完全なる裏番組扱いだったことは伝えてくれません。誰が言ったか「シナさまのNHK」。変わっちゃいません。
 先日成立した安保法案を「戦争法案」と決めつけたメディアが「抗日70年」式典に登場した弾道ミサイルを嬉々として報じていたさまにもつながりますね。

 そういえば、きのうの「産経抄」はいつもながら痛快でした。安保法案反対派が実は民主主義の敵だったことを余すところなく表現してくれました。

http://www.sankei.com/column/news/150926/clm1509260004-n1.html

------------------------------------------------------

 やはり皆さんお怒りですね。鶴竜の立て続けの変化技。どういいつくろっても許されない土俵態度です。立ち合い不成立の後もこれでもかと飛ぶとなれば確信犯です。相撲は格闘技であり、様式美も兼ね備える伝統芸能の側面を持ちます。勝ちさえすればいい、というのでは相撲の美学を一気に壊します。きょうの「サンケイスポーツ」と「スポーツ報知」の記事が館内の失望感をよく表現しています。

http://www.sanspo.com/sports/news/20150927/sum15092705040001-n1.html

http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20150926-OHT1T50208.html

 そんな一番を落とすのが稀勢の里。こちらもファンの失望を誘いました。毎度の失速劇。もしかしたら、数年後は雅山と同じ道をたどるかもしれません。
Posted by nihonmatsu1973 at 2015年09月27日 12:55
渡邉哲也 @daitojimari

米国、ローマ法王をワシントンの基地で正副大統領と家族で出迎え
習近平主席をシアトルで市長と空港関係者が出迎え
国会の正面玄関と見学者用通用口並に差をつけている。
ちなみに国会正面玄関は 陛下 国賓 それ以外は議員の初登院でしか使わない。

ローマ教皇   正副大統領
中国国家主席  シアトル市長

キンペーは一応国賓なのにね
アメリカはワザとローマ法王の訪米日程とカチ合わせたのか?

アメリカ国内にはキンペーを国賓扱いすることにかなり異議があったようだ

「習近平訪米を冷ややかに待つワシントン」

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成27年(2015)9月10日(木曜日)
通算第4653号
より 

習近平は9月22日から28日まで訪米する。
 23日にワシントン入りし、25日にホワイトハウスでオバマ大統領と懇談をはさんで各種歓迎行事に出席するが、習近平が希望した議会での演説は米側がやんわりと「拒否」した。
習は28日に国連で演説する。安倍首相の国連演説は27日の予定という。

安倍首相訪米は大歓迎され、議会での演説は議員が総立ちとなって拍手した。対照的に習近平を待ち受ける米国の空気は冷たい。
まるで氷のように議会、ホワイトハウス、マスコミが凍てついている。
 「国賓待遇をやめろ」、「訪米そのものをキャンセルせよ」、「ハッカーを止めない中国に制裁を!」という声は巷のナショナリストが叫んでいるのではない。れっきとして大統領候補が堂々と中国批判を繰り返しているのだ。
Posted by 黒猫 at 2015年09月27日 14:42
>景気づけの抗日70年式典は、国際社会に完全無視されて大失敗。

そりゃ、いくら「枯れ木も山の賑わい」と言っても、国際司法裁判所のお尋ね者を招待しちゃマズいでしょ(苦笑)
Posted by 黒猫 at 2015年09月27日 14:45
こんにちは。

秋場所速報。
石浦が相撲巧者の元幕内荒鷲との7勝7敗対決を制し、終盤4勝1敗と巻き返して何と勝ち越し。
今日の一番は、昨日の鶴竜の2倍くらい横に変化して、速攻で寄り切ったものですが、石浦は何をやってもいいんです(笑)
軽量小兵力士に制約はございません(笑)
手足の異常に長いソップの阿炎は5勝10敗で、残念ながら幕下落ち濃厚。

エントリーと無関係で申し訳ありませんでしたが、石浦の勝ち越しに免じてお許し下さい。
Posted by 三助 at 2015年09月27日 14:50
 エントリーとはまったく関係ありませんが大相撲ネタで。


 十両では盛岡出身の錦木に注目しています。十両東十四枚目。負け越せば幕下陥落の危機でしたが、千秋楽でようやく勝ち越し。なんでも、江戸後期に活躍した地元(北上市)出身の力士からとった四股名といいますから、期待の大きさがわかろうというものです。何よりも岩手、宮城、福島、被災3県唯一となる関取の地位を守ってくれたことが心強く思えます。もうひとつ上をめざしての精進に期待します。

 旭天鵬、若の里が一線を退いたあとの「レジェンド」は安美錦。平成15年1月場所、貴乃花に引導を渡したその人が今なお幕内力士として君臨する姿は多くのファンが励みにしているでしょう。今場所は千秋楽に妙義龍を破って勝ち越し。まだまだ実力者として君臨してくれそうです。

 照の富士、執念で同点決勝まで持っていったんですけどね。本割の相撲振りからは逆転の期待が高まりましたが、最後は鶴竜に屈しました。きのうのこともあってもやもやした感情が残るので、表彰式を待たずにテレビを消しました。
Posted by nihonmatsu1973 at 2015年09月27日 17:47
閑話休題

沖縄県知事退陣要求 署名のお願い
https://www.youtube.com/watch?v=QP6UAFWwPlI

署名サイト
https://goo.gl/7xu0Xb

今でさえ沖縄は観光以外ロクな産業が育っていないというのに
このままだとその観光すらもダメになりますよ

クズで野蛮なブサヨクがウヨウヨいる島になんか誰が行くか!
ハッキリ言えば、今は沖縄行くのも韓国行くのも大して変わりない
Posted by 黒猫 at 2015年09月27日 17:58
>nihonmatsu1973さん

はじめまして(かな?)。

錦木関、十両上がったここ数場所で、随分いい体になってきましたね。
昨年末に大相撲クルーズという相模湾辺りをゆっくり周遊する2泊3日くらいの企画があり、TVで特集されたのを見ました。
乗船した関取は、白鵬、稀勢、豊ノ島と豪華メンバーの芸達者だったんですが、それぞれ付け人も乗っており、その際、白鵬の付け人で石浦、勢の付け人で錦木が乗ってまして、相撲体操なんかを二人で乗客に教えてました。
今日千秋楽の幕下で、双大竜、朱雀という、福島の高校(校名失念)〜東農大と同級生が、30歳過ぎて初めて大相撲の土俵で対戦というのを見ました。
朱雀がうまい取り口で、実績でははるかに上回る双大竜を破りましたが、お互いやりにくかったようですよ。

>yohkanさん

千秋楽なので、無関係コメントお許し下さい。
Posted by 三助 at 2015年09月27日 18:54
To 三助さん ご返答御礼申し上げます。

>錦木関、十両上がったここ数場所で、随分いい体になってきましたね。

 地位は人を作るといいますが、錦木のここ数場所の成長ぶりは、いやがうえにも期待を高めてくれます。

>今日千秋楽の幕下で、双大竜、朱雀という、福島の高校(校名失念)〜東農大と同級生が、30歳過ぎて初めて大相撲の土俵で対戦というのを見ました。
朱雀がうまい取り口で、実績でははるかに上回る双大竜を破りましたが、お互いやりにくかったようですよ。

 双大竜(福島市出身)朱雀(会津若松市出身)の両力士は会津農林高校の同級生。同校は野球部もプロ選手を世に出し、夏の福島大会でもしばしば好成績を収めるなど、スポーツが盛んです。
 残念ながら、今場所は福島県出身の幕下力士は全員負け越しましたが、今後の更なる活躍に期待したいものです。双大竜の関取復帰、朱雀の新十両としての化粧まわし姿を夢見るものです。
Posted by nihonmatsu1973 at 2015年09月27日 19:46
To nihonmatsu1973さん こんばんは

習近平の訪米を賛美しちゃうあたりは、さすが「支那様のNHK」ですねえ。支那政府から事細かに指示を受けているんでしょう。

「産経抄」、痛快ですね。安保法については、あまりにも珍奇な声が多いので、こうした正論を聞くと、ほっとします。

鶴竜はダメ。絶対ダメ。頭にきてますよ。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:18
To 黒猫さん こんばんは

習いの出迎えがシアトル市長ってところが、すべてを象徴してますね。

国賓の筈が極端な冷遇ですよね。トランプ氏は、あんな奴に晩餐会は必要無いから、マクドナルドのハンバーガーでも食わせろ、なんて吠えちゃって、観衆を大喜びしてますものね。ま、アメリカはそういうムードです。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:21
To 黒猫さん

>国際司法裁判所のお尋ね者を招待しちゃマズいでしょ(苦笑)

まずいっすよね〜。支那、バカ丸出しです。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:23
To 三助さん こんばんは

石浦の勝ち越し、おめでとうございます。終盤戦は強かったですね。

軽量小兵力士なら変化もよし、ですよ。鮮やかな手を披露すれば、お客さんも喜びます。

でもいずれ、横綱になったら、変化はやめて欲しい。鶴竜みたいなバカは相撲を汚してます。あんなのを横綱にさせた協会が悪いんですけどね。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:27
To nihonmatsu1973さん こんばんは

十両はよく知りません。三助さんから教えて頂いた石浦くらいしか知らないです。錦木ですか。よく覚えておきましょう。

安美錦、頑張りますね。あの膝の座布団が取れる状態になったら、どれだけ強いのか、恐ろしいです。

照の富士に優勝させたかった。卑怯者の鶴竜を投げ飛ばして、賜杯を抱えて欲しかった。残念です。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:32
To 黒猫さん

>沖縄県知事退陣要求 署名のお願い

翁長を追放したい。日本国民の願いですね。

Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:34
To 三助さん

ファンですもの、相撲コメント大歓迎ですよ。

三助さんは十両の取組もすべてご覧になってるのですね。いや、もしや序の口から全取組ですかね。

TV番組をチェックされてるんですね。もしや「大相撲」誌も購読されてるのでしょうか。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:38
落ち目の破れ三度笠にしたいですね。
処で他で見ましたが、天津爆発で600人が気化したと書いてありましたが、そんな事ってあるんですかね。
気化って蒸発の様なものでしょう。
凄い爆発だったんですね。
チャイナは事件を起こすとスケールが大きいから見応えがあります。
Posted by katachi at 2015年09月27日 23:45
To nihonmatsu1973さん、三助さん

やはり地元出身力士を応援するってのも、相撲の楽しみのひとつですよね。

普段はあまり意識しませんけど、東京だと、北太樹、千代大龍。十両に落ちちゃった常幸龍とか。やはり贔屓したくなりますよ。
Posted by yohkan at 2015年09月27日 23:58
nihonmatus1973さん、こんばんは(≧∇≦)

>習近平国連演説はいやに詳しく伝えるのに、米国議会での演説を断られたこと、ローマ法王訪米の完全なる裏番組扱いだったことは伝えてくれません。

全くです( ̄ 〜  ̄)
これじゃあ、日本のテレビでしか情報を得ていない人達(残念ながらまだまだ結構な割合)は、「やっぱり中国って凄い。」と言う印象を持ってしまいます。
持ってもらうようにあの手この手で頑張ってる日本のマスゴミ。
中国マネーやハニトラに引っかかった人以外で、ジャーナリストとしての気概ある日本人っていないんだろうか?
もはや中国人スパイに逆らえない?
戦後の、「シナ朝鮮の悪口御法度」と言うGHQの命令が未だ有効な世界?
構造改革が1番必要なのはマスメディアでしょう。

yohkanさん、おはようございます(≧∇≦)

トランプさん、いいっすねw
習近平にマックのハンバーガーを食わせとけだなんて、大統領候補でなかなかそんな事口に出来る人いませんw

ラグジュアリー雑誌だと思い込んでいる日本の雑誌が、ある時期ニューヨーク社交界を頻繁に取り上げていた時期に夫婦同伴でパーティに参加する姿がよく載っていました。
もっとも主役は奥様でお召し物を披露されていたんですが…
その後何年も経ってからその雑誌を再び手にとった時、夫人が若い女性に変わっていて
「らしいわ〜」と、爆笑しましたw
だから懐かしさと共に親近感を勝手に感じてますw



Posted by 桜咲く at 2015年09月27日 23:59
To katachiさん こんばんは

爆発で600人が消えちゃうなんて。何が何だかワケが分からない国なんですよね、支那って。

中世みたいな意識しかない後進国ゆえ、これからも大混乱が続くでしょう。
Posted by yohkan at 2015年09月28日 00:02
To 桜咲くさん 

「やっぱり中国って凄い」と印象を拡散するだけの
メディアって、まさに人民解放軍の情報工作機関みたいですね。

まともなメディアを望むなら、新聞でもテレビでも新規参入をどんどん認めて、がんがん競争させればいい。役所主導の過度な保護主義で、業界に新陳代謝がないから腐っちゃうのですよね。

言いたい放題で、美人好き。トランプさんて憎めない男ですよね〜。

いろんなTV番組にも出てたし、親近感持ってる人がとても多いです。でも、トランプさんは、共和党に注目させるための人寄せパンダかなって気もします。
Posted by yohkan at 2015年09月28日 00:11
 yohkanさんへ一言申上げます。
 相撲談義は別スレを立ててやつて戴けませんか。幾らブログ主にはコメントの取捨選擇の裁量權があるとは言へ、ネチケット違反だと思ひますよ。
 讀者は相撲好きだけではないと云ふ當り前の事實をどうか御忘れ無く。
Posted by キラーT細胞 at 2015年09月28日 09:20
To キラーT細胞さん おはようございます

相撲談義はまずいですか。

あちゃ〜。たった今、今日のエントリしたんですよね。相撲の話です。すみません。以後、気をつけます。
Posted by yohkan at 2015年09月28日 09:44
ここって、いつからブログ主が変わったのですか?

ブログやコメント欄は、ブログ主の権限の下に置かれていると理解しています。それこそ、気に入らないコメントを削除する権限だってあると思います。
私は相撲には殆ど興味はありませんが、ないならないで記事やコメントを面白く読めるときもあれば、読み飛ばすときもあります。主でもないのに、エントリーと関係のない長文コメントを延々書き込むのはどうかと思いますが、主が参加しているのですから、そこは問題ないと思います。

ブログはあくまでブログ主のもの、外野があれこれ要請したりするのはあまりいものではないと思います。
Posted by Q at 2015年09月30日 09:48
Qさんへ
 貴方もをかしな事を言ふ人ですね。
 ブログ主の裁量權に限らず、凡そ權利と名の付く物は正しい行使が求められ、濫用や逸脱が許されないのは今更申す迄もなく常識です。
 支那中共の習近平をテーマとするスレッドで複數の投稿者に相撲談義を許容し自らも其れに加はるyohkanさんの行爲は、「エントリーと關係のない長文コメント」を認めるのも同然であり、裁量權の誤れる行使に他なりません。其れを批判する事がどうして「あまりいいものではない」のですか。貴方にとつてブログ主と云ふのは神聖ニシテ侵スヘカラザル存在なのでせうか。馬鹿も休み休み言つて下さいな。
 幸ひyohkanさんも當該投稿者の方々も良識の持ち主故次のスレッドで自らの非を認め、反省してゐます。貴方も自分の馬鹿さ加減を反省して慾しいですね。
Posted by キラーT細胞 at 2015年09月30日 22:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

基地内から基地外を撮影した動画・フェンス揺さぶり「ヤンキー・ゴー・ホーム!」とヘイトスピーチ
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ ↑基地内から基地外(キチガイ)を撮影した動画の画像↑ 左翼や朝鮮人どもは「ヤンキー・ゴー・ホーム!」と繰り返しヘイトスピ..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2015-09-27 10:20