方や、野党はだらしがない。岡田、志位両氏など公党の党首が、SEALD'sはじめ朝鮮カルト連中と手を繋ぎ、戦争法案(?)反対デモに繰り出す姿は無様過ぎる。
しかも、動員数を多く見せかけるため、一般市民で混雑する歩行者天国や駅構内でゲリラ的な無法デモを行うとは、狂気の沙汰だ。国会論戦をあきらめた様子が痛々しい。
さて、この落ち目の左巻き連合に今更加わるのだから、維新の松野氏も救い難い。野党再編とか政権交代とか夢を語るが、自滅は目に見えている。
維新の分裂は当然で、橋下市長は引退宣言してる場合じゃない。国政を睨み、新党を率いるべきだと誰もが思う。
但し、橋下氏が幾ら人気者でも、大阪都構想の頓挫で判るとおり、力量不足は否めない。加えて、予想される橋下新党の面々も小粒だし、人数も僅か20人足らずだ。
こうなりゃ、次世代の党と元の鞘に戻るのも一案だ。政治思想は違っても、かっては同じ釜の飯を喰った仲だから、互いに惹かれ合う箇所もある筈だ。

云うまでもなく、次世代の党には、党首の中山恭子氏を筆頭に、西村慎吾氏や三宅博氏など在野組も含め、師と仰ぐべき大先輩の国士が集う。
かっては話題性だけだった大阪維新が、太陽の党と合併した途端、それなりに立派な政党に見えた経緯を振り返るがいい。
ついでに云うと、橋下新党も加えた「新次世代の党」であればこそ、石原慎太郎最高顧問に活躍して頂き度い。日本の再興には御大の力が欠かせない。
【関連する記事】
本件取り上げて頂き有り難うございます。
これに関連して、昨夜のフジテレビのプライムニュースに「シールズ」と「ママの会」両代表を呼び、自民党からは武見氏が出ていました。
結論から言って、シールズとママの会の無知、馬鹿さ加減を沢山の視聴者が見てくれたら、プライムニュースさん、よくぞ、この両代表を呼んで「無知、馬鹿さを暴露してくれて有り難う」でした。反町記者グッドジョブでした。
でも、見終わった後の感想は、民主岡田、共産志位、なんとか党の小沢も、この両若者代表と同レヴェルだと視聴者の皆さん感じたと思います。
coffee さんのブログでシールズの代表が朝鮮系であることで納得です。最近、我が家でも、何かの嫌な画面をテレビ等で見ると、根拠もなく彼奴は朝鮮系だと言ってしまう、自分自身が情けないと思う傾向に嫌気がしてましたが、それが、大体正しいのが、又、嫌になります。
是非、ご覧下さい。
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d150909_0
中山恭子さん、平沼さん達と、橋下氏が行動を共にする御説大賛成です。橋下氏もこのお二人ならついて行くでしょうし、そのようにしろと、議員に命令できるでしょう。
良い案だと思います。
結局、石原御大の先見性というか、慧眼が未だ健在ということですな。
立ち上がれ日本と維新の合併後、みんなの党分裂で江田憲司が合流する際に、石原さんが次世代の党で分裂となりましたが、やはりあの手の連中と一緒にはできないという、御大の見識はさすがです。
その上で、元民主系を除いて、一緒になるならそれは賛成ですが、橋下市長は、立ち上がれ(太陽の党)と合併する際も、石原さん以外不要とまで言ってましたので、現実的には可能性は低いかなと。
中々のアイデアですから、そうなれば数の力も発揮できて、保守勢力には良いと思います。
現在の政党と政治家を見ていると、議員である為にそして、その地盤を死守し、勤続経験にしがみ付き、主張と異なる政党に属している議員が相当いるのが現実ですよね。
ねじれとかよく言いますが、政治家たるものそれこそ四代遡ったご先祖出自、国家観を先ず明確にしてもらわないと国政は任せられません。
選挙区減少にも反対するアホな政治家がいることが嘆かわしいですよ。議員定数削減が国民の希望でもあり、最高裁判決がある以上、実力がない政治家は党が詰め腹切らせるべきです。
有権者もおらが郷の代表を国政に送る等と地域原理主義みたいな考えを改めてもらわないと困りますね。
橋元
橋元徹さんは鼻っ柱が強く、演説の上手さは御大が認めるところですが、革新手法でも日本を守る方なら良いのですが、その点が未知数だし、大阪維新の会の政治家も全然マイナーで実力の程は不明です。
朝鮮系だからと云って民族差別みたいな気持ちは全然ありません。但し、彼らの反日的な政治活動に他逸しては、怒りを覚えますね。
一般の学生や主婦を装って反政府活動を進めるシールズとかママの会などの実態を曝け出させたとすれば、プライムニュースよくやってくれましたね。じっくり拝見します。いつもご紹介ありがとうございます。
橋下さんが本気で国政進出を果たすのなら、次世代は強い味方になってくれると思いますよ。
同時に、確たる地盤のない次世代にはスター政治家が必要だと思います。
石原御大と次世代(立ち上がれ)にとって元民主のチンピラどもが一挙にいなくなれば、橋下新党と再び一緒になることに抵抗はないでしょう。
橋下さんの人気もやや賞味期限切れに近づきつつあります。今はもう。石原さん以外はいらないなんて、言える身分じゃないような気がしますw
正直云うと、あたしは政治家を選ぶ基準が地域原理主義でもいいと思ってるんです。理念や政治思想で選ぶ人もいるけど、やはり大多数が利益代表を選んでるし、それが業界であれ企業であれ組合であれ地域であれ、自然なことだと思います。
但し、国益を失ってまで、身近な利益を求めては本末転倒です。やはり国益を優先する政党にパワーを発揮して欲しい。そのためには頭数がいるし、いろんな議員が集まる政党で結構。所詮、政党として金太郎飴は無理ですので。
橋下さんはいろんなことを主張するので、ときどき危うさも感じますが、さすが人気タレントで、庶民へのアピールがうまいなって思います。
石原御大率いる急立ち上がれと行動を共にしてくれたら、政界が面白くなって、いろいろと楽しみですよ。
私も以前は直観的にはそう思っておりましたが、誰が在籍しているか調べると、単純なものでもないようですよ。
下のwikiがどこまで信用できるかはわかりませんが、現役員に、安倍総理、麻生さん、平沼さんが名を連ねてます。
この方々が売国派、媚韓派とは言えないでしょうし、平沼先生などは国士中の国士と言えるお方。
と考えると、これって「韓国は防共の砦」時代からの残滓というか、慣れ合いみたいなもんじゃないですかね?
メンバーに明らかに怪しい売国系も多いですが、上に書いたような方々もいる。
ここに所属する=売国派とは言えないように思いますぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
先ずは橋下氏を間違って橋元って書いてしまい、失礼しました。
>正直云うと、あたしは政治家を選ぶ基準が地域原理主義でもいいと思ってるんです。
現実はその通りなので、全面否定する積りはありませんし、実態はそんなもんかなとは思います。
とは言え、郷のことに政治が矮小化されて今日まで来てしまった為に、極端にローカル過ぎて、地方も政治家もグローバルな中でどう力強い変革をして日本が生き残っていかなければならないのかが議論にならないのは日本としては長期的には不利益の方が大きいと思います。
ですから、これからの国政は有権者も立候補者も古いしがらみを捨てて新しい体制を長きに亘って作って行くことが大事なんでしょうね。
>石原御大率いる急立ち上がれと行動を共にしてくれたら、政界が面白くなって、いろいろと楽しみですよ。
橋下氏はその出自から苛めを受けた経験がありそうなので、自分だけを信じて、鼻っ柱強く戦っていますが、案外、根は日本が好きで浪花節的なところがある様な気がします。
魅力的な人なので心情的には応援していますよ。
cc: yohkan さん、
tropicasso さん、
橋下氏のこと:
> 橋下氏はその出自から苛めを受けた経験がありそうなので、自分だけを信じて、鼻っ柱強く戦っていますが、案外、根は日本が好きで浪花節的なところがある様な気がします。
私の橋下氏への感情、思い入れを旨くまとめて頂きました。シェアーさせて下さい。
石原御大、もう一度日本のためにご尽力下さい。
http://hosyusokuhou.jp/archives/45368417.html
http://hosyusokuhou.jp/archives/45370234.html
http://hosyusokuhou.jp/archives/45370408.html
http://hosyusokuhou.jp/archives/45370617.html
http://hosyusokuhou.jp/archives/45370744.html
http://hosyusokuhou.jp/archives/45372457.html
私が現在住んでいる栃木県小山市も周辺が水没し、上下水道が断水状態です。
奇しくも明日は東日本大震災から4年半。
現在雨は東北地方で激しく降っています。
これぞ、ミンスが起こした「事業仕分け」の顛末だ!
(公共事業凍結と言い、脱原発対策のソーラー施設を堤防に設置したことといい)
「日韓議連」と聞けば、民主党や共産党の朝鮮系帰化人の集まりかと勝手に思ってました。
そうですか。そうそうたるメンバーがいて、ご指摘のとおり、「韓国は防共の砦」時代からの伝統なんでしょうね。いや、勉強になりました。
橋本、橋元はいても、橋下ってあまり聞かない苗字ですよね。
郷のことに政治が矮小化されているきらいがあるのは事実で、しかも小選挙区でその傾向が強まっているかも知れませんね。参院くらいは国家的な視点で論議を進めて欲しいものですね。
橋下さんは浪花節を解する男。そのあたりも、石原御大が惚れ込んじゃう理由かも。
「根は日本が好きで浪花節的な」橋下さんだから、根強い人気があるのでしょう。
石原御大、健康不安もなさそうですし、今一度ご活躍頂き度いです。
うわっ、茨城県、栃木県は大変な状況なのですね。水害の激しさに仰天しました!hirotaku-72さんも是非お気をつけください。
災害の多い日本だからこそ、しっかりした土木インフラが欠かせないことが分かりますね。ミンスの事業仕分けは、単なる日本人イジメでした。
鬼怒川の堤防決壊は自然堤防になっていた場所を、高さ2メートル削ってソーラーパネルを広範囲に設置したことも原因らしいです。こうなってみれば、あのソーラーパネルが大変な事をしたんですね。
クリーンで効率のよい原発を止めて、わざわざソーラーパネルを設置し、それが原因で大災害を招く。馬鹿丸出しですね。
橋下徹大阪市長は安倍晋三総理の戦後70周年談話に関して「政治家は反省を前面に出し、まだ謝罪をし続けなければいけない。中国や韓国には謝罪の意はきちっと表明しなければいけない」と言及してはりましたわな。
http://www.sankei.com/west/news/150823/wst1508230059-n1.html
橋下はんはまだまだ大阪で圧倒的な人気を誇ったはるけど、もひとつ信用できまへんで。あんまり買い被らんほうがよろしおっせ。以前は小沢一郎はんとくっ付くんやないかと噂されたし、安倍はんと組んで新党を立ち上げようと画策しはったとゆうし、前々から組みたい相手の本命は前原誠司はんや細野豪志はんらやゆう話もあるし、ほんまに何やよう分かりまへん。一年ちょっと前によみうりテレビの報道番組で前原はんが「将来的に橋下氏と合流する確立は100%」との趣旨をゆうてはったさかい、政治思想としては前原はんが一番合うみたいどっせ。
かつて「大阪知事に出馬する気は20,000%ない」とかゆうてはった橋下はん。最終的には総理の座を狙ってはるさかい、そのうちに政界引退を撤回しはるやろう。ほんで新党も「橋下徹」の看板がなかったら立ち行きまへん。そやけどなんぼ江田憲司はんや松野頼久はんらと手を切ったとゆうても、次世代の党と復縁ゆうのは考えにくいと思いまっせ。数合わせで組んでも、またすぐに袂を分かつことになるんとちゃいますやろか。
集団的自衛権はNATOでは当たり前の話です。ところで、難民受け入れに反対の立場を表明している自由党が支持を伸ばしており、10月に行われるウィーン市議会議員選挙の結果が注目されています。
seesaa1824さん、
hirotaku-72さん、こんばんは
ニュース映像を見ていると本当に酷い鬼怒川決壊で、被災された皆様には、唯の言葉でしかありませんが、心からお見舞い申し上げます。
神戸、東日本の大地震の時もそうですが、日本人は本当に腹が据わっている方が殆どで、立派な国民だな〜と感心致します。
唯、一寸残念なのはインタビューでご不便は分かりますが、水や食糧が来ないとか仰る方がいたり、ヘリに救出された方なのに自衛隊への感謝の言葉がないのは一寸意外でした。先ずは、「感謝、感謝」が先に来ないと。
それに、災害まっただ中では物資供給は無理ということを納得しないといけません。乳幼児、妊婦の方も大変でしょうが、そこは皆で分かち合って、助け合うしかないのです。健常な大人は2−3日絶食しても死にはしません。
勿論、早く、水が引いて復旧に取り掛かれると良いですね。
難民救済も人道的というのは理想で恰好良いですが、親戚でも三日居られたら帰って欲しいと思うのも人情ですから、ましてや、異教徒で訳もわからん連中が退去して来たら、綺麗ごと言ってられますかね?
シリア政府の無策こそが最大の原因でしょう。
良くも悪くも、一遍、アサド政権を倒さないと何も変わらないのでしょうね。
誰か(多くは政府)を詰る前に、先ずは堪えないといけません。
Yohkanさん、
>橋下はんはまだまだ大阪で圧倒的な人気を誇ったはるけど、もひとつ信用できまへんで。
>前原はんが「将来的に橋下氏と合流する確立は100%」との趣旨をゆうてはったさかい、政治思想としては前原はんが一番合うみたいどっせ。
手放しではありませんが、それは前原の願望で、橋下氏は同世代?なので一寸秋波を送ってみたいな感じではありませんかね。
橋下氏は悪党顔していない一方、前原とか細野は何か憑りつかれた様な表情で目が笑っていないです。江田もそうですが、どうも信用ならない連中です。
〉「政治家は反省を前面に出し、まだ謝罪をし続けなければいけない。
う〜ん、何と云うハチャメチャな発言を。このあたりが、橋下さんの危ういところですねえ。
へええ、前原氏あたりを合うのですか。となると、次世代は真逆ですかね。
ほほう、オーストリアにご旅行中ですか。美しい国ですよね。
集団的自衛権は当たり前ですよね。一国で国防を貫徹できる筈がないです。
難民問題、今後長く、欧州諸国を悩ませるでしょうね。
大水害の被災者の皆さまがお気の毒です。早く復旧して欲しいものですね。
へええ、救出されながら自衛隊への感謝の言葉がないとは残念ですね。人間、常に感謝の気持ちを忘れたくないものです。
難民を強制的に受け入れさせられるような筋合いはありません。難民を受け入れる国は勝手ですが、あとで泣きを見るかも知れません。
橋下氏は演説も上手いし、独特の人気と存在感を誇りますね。こういう人と組めば、票を得られるかも知れない。そう思って、アプローチする政党や政治家も多いでしょう。
ご本人もそのあたりを意識して、全方位にウケを狙ってる部分も見え隠れします。ま、やり過ぎると、支離滅裂になっちゃいますが。
http://www.moeruasia.net/archives/45372523.html
※関連記事
【菅直人の人災速報】茨城・鬼怒川、堤防決壊:原因は地元住民と市議会が心配してた鬼怒川沿いソーラーパネルの模様
http://www.moeruasia.net/archives/45370085.html
※関連記事
【禿とミンスのせい】環境を守るために太陽光→メガソーラー発電によって滅茶苦茶にされた市が悲惨‥自然破壊され電柱とパネルだらけ。異様な光景に別荘の資産価値も急落
http://www.moeruasia.net/archives/44757246.html
ソーラー発電は結構ですが、山切り開いて全面的にソーラーパネルって・・・
コンクリートで、土に雨水が染み込まないよう施工しているわけでもない。
治水という観点から、付近の住民の安全は完全無視・・・ソーラー利権=チョン公民主党の置き土産ですか。
完全にチョン公のよる人災の部類ですねえ・・・
なおあ、昨日の
>議員は戦国武将に近いのですか。
ですが、下記の言葉が実態を表しているかと。
・受領は倒るる所に土を掴め
武士ではなく受領(貴族)も、強欲の塊なんですよねえ
・切り取り強盗は武士の習い
鎌倉時代・室町時代の浪人など 徒党を組んで割拠し、野盗をしたり一揆を起こす・・・今で言えばテロリスト(匪賊)
”武士道”などというキレイごとは、江戸時代に武士が行政官として管理されたから出来た言葉です。
発生原因は武装農民=”自警団”、蝦夷征伐後に軍の解体をした為、開拓農民が自警の為に武装化したのが始まり。
その為、かなり気が荒いのが特徴です・・・今で言えば修羅の国”福岡”でしょうか。
武力を持っており、ISIS・山口組のような危ない連中です。
議員にもまともな人は多数居るでしょうが、難波のエリカ様他欲望の塊なのが大多数という実情は、選挙する国民のレベルが”その程度”だという証拠かと。
「政治の本質は權力である。政治、すなはち手段としての權力と強制力に關係する人間は、惡魔の力と契約を結ぶものである。」マックスウェーバー
改めて申上げますが、私は橋下氏を評價しません。早く政界から消えて慾しいです。所詮テレビのバラエティー番組が御似合の男ですよ。
メガソーラーは自然破壊だけじゃなくて、人殺しでもあったのですね。しかも太陽光自体は不安定でまともで良質な電力供給なんて不可能。脱原発はバカ過ぎて人迷惑です。
武士も遡れば、ISISか山口組の類。ま、そんなものでしょう。分かり易い例えですね。
小異を捨てて大同につく。これが出来ませんかね?
次世代も、橋下新党も、頭数は必要な筈ですが。
浪花節が政治家に必要な資質だなんて、云ってません。浪花節に惚れちゃう人もいるだろうし、政治家として人気を得る要素のひとつになるかも知れないね、と思っただけですよ。
いろいろと毀誉褒貶のある人だし、橋下さんを嫌いな人は徹底的に嫌いでしょうね。
昼休み、Hisotry Channel で、14年目前の9月11日、世界貿易センタービルの倒壊の番組を見ましたが、今見ても、ぞっとするような光景です。
でも、NYPDの皆さん、凄いですね。命は勿論失いたくないでしょうが、そのような事態の、献身的な姿、米国は大丈夫です。
それに引き替え、いま、国会で、福山哲朗が、「有事の際の自衛隊員安全確保」が、、、、、、自民党の定義に納得できないと、延々と吠えています。見るに堪えないので仕事部屋に来ました。
福山・陳哲朗、お前が我々自衛隊員の事心配するな。余計なお世話だよ、引っ込んでいろ。
seesaa1824さんのNYPDで、ふと思い出しました。
クリスマスには早いですが、The Poguesの名曲「Fairytale of NY」
。
日本で言えば、昭和の終わり頃の曲ですが、アイルランド移民の悲哀を歌った歌詞が泣けます。
皆様ご存じの定番とも思いますが、日本ではそこまで定着してないかもしれませんので、下に貼らせてもらいます。
https://www.youtube.com/watch?v=fLb213lak5s
------------------------------------------------------
関東、東北を襲った大雨災害。私の住む地域でも道路の崩落や土砂崩れ、河川の増水が続きました。茨城、栃木両県の大きな被害には言葉もありません。
To hirotaku-72さん
>これぞ、ミンスが起こした「事業仕分け」の顛末だ!
(公共事業凍結と言い、脱原発対策のソーラー施設を堤防に設置したことといい)
きょうの「スポーツ報知」にこんな記事が載りました。
http://www.hochi.co.jp/topics/20150910-OHT1T50258.html
これを人災といわずして何といいましょうか。ソーラーパネル設置のために自然堤防の役目を果たしていた丘陵を削って、挙句、代用は土嚢だけ。どう見ても民主党政権時代の負の遺産がもたらした災禍です。公共事業性悪説に基づいた事業仕分けの弊害をまたしても見せ付けられました。ましてや東日本巨大地震から4年半のこの日。あの災害と原発事故も同じ背景を持つと考えると、民主党政権下での国家破壊行為の後遺症を思わずにいられません。
飛んだ震災4年半だ。
改めて、ミンス政権下の事業仕分けが生んだ「激甚人災テロ」だ!!
今朝のTVワイドショーでも、吉永みち子氏が、ミンス政権下の事業仕分けを批判。
他のコメンテーター陣は「…」でした。
イラ菅&蓮舫をぶっ殺したい気分だ。
911テロ発生の際、警察や消防の活躍がすごかったですね。感動的でした。
陳哲朗には、命を賭けて公に尽くす人々の神経が理解できないのでしょう。所詮は、「公」の精神がない国から来た帰化人です。
>「Fairytale of NY」
素敵な曲ですね〜
夏も終わり、秋になり、クリスマスに向かってまっしぐらですね。
> 民主党政権下での国家破壊行為の後遺症
今回の悲劇はまさにそれなんですよね。堤防の代わりを土嚢で済ませられる筈がない。
日本人が長年かけて作ってきたインフラも、反日政府と騙され易い愚民によって、あっさりぶち壊されるのです。
二度とこの悲劇を繰り返してはなりません。
>ミンス政権下の事業仕分けが生んだ「激甚人災テロ」だ!!
命を守れと叫ぶ反原発運動と、その派生である太陽光発電による自然・環境破壊で、命が失われました。
ミンスは人殺しです。反原発は人殺しなのです。
元々、ソーラー発電推進派で安倍政権の国土強靭化に反対の立場だから公共事業も叩く。
北方領土・尖閣・竹島問題も日本政府は手を引いて譲るべきだと。
もう、政治から身を引くと言った以上、素直に辞めるべきでは?
国会ずる休みして秘書と旅行行った挙げ句に政党を除名させた上西小百合議員が辞めないことを真似てるとしか思えません。
cc: yohkan さん
今朝の五時台の震度5の地震時はベッドの中でしたが(家内は早朝散歩中)、おぉーーー、ついに来たとつぶやきました。
それは、置いといて、久しぶりの朝の太陽、湿気の低い気持ちの良い朝でしたね。
昨日のThe Pogues の、録画今、見、聴いています。良いですね。有り難うございました。
橋下新党が仮に安倍政権の国土強靭化に反対し、北方領土・尖閣・竹島問題における譲歩を日本政府に促したとしても、彼らが石原閣下&「次世代」の存在を大きく見せる捨て石になるなら、別に問題ないんじゃないでしょうか。
次世代の愛国政治家の先生方が、このまま己の主張を展開する機会を失うことを危惧します。
地震で飛び起きられちゃったのですか。ご無事でよかったですね。
昨日のThe Pogues 、なんだかニューヨークの空気が漂うのですよね。素敵です!
yohkanさん
こんにちは。
早朝の地震は驚きました。
久しぶりの震度5クラスでしたけど、意外に短かったですね。
震源は羽田沖合い辺りの地下50数キロとか。
首都直下につながってしまうのか、なんか不気味な感じ。
このポーグスの曲は、メロディーやアイリッシュ風のアレンジも好きなんですけど、歌詞がほんと好きです。
希望に燃えて新大陸ニューヨークに移民してきた若いアイリッシュカップルが、老夫婦になってお互いをクズと罵り合ったりするも、やっぱりお前だけよと、慰め合う。
こう書くと、どこでもあるような陳腐な話かもしれませんが、いいじゃないすかねえ?
ちなみにこのビデオのボーカルの男がリーダーですが、当時から重症のアル中。
その影響か、この後、前歯がなくなります(苦笑)
首都直下を思わせる地震とは、不気味ですね〜
ロマンチックな曲ですよね。漂う哀愁がたまりません。
前歯がなくなるほど、酒飲んじゃうってのも凄いですね。