セブンイレブンの武蔵小金井店が、おでんの具材を五輪エンブレム風にコラージュして、売り場のPOPを作った。そして念のため、東京五輪組織委員会に使用の可否を尋ねたと云う。
驚くべきは、組織委員会側の回答だ。
「具の配置がエンブレムを容易に想起させるものと思われます。仮にこれが個人的な利用に止まるのであれば問題ありませんが、店舗に掲示や配置するということになりますと商業利用にあたってくるので、お控えいだたくことになります」
えええっ!と仰天する。劇場のロゴを盗んで開き直る五輪組織委員会が、おでんの具の配置が似てるくらいで、どの面下げてPOPの使用禁止を言い渡せるのか?

この常識はずれの横柄さこそが、まさに役人体質だ。五輪組織委は理事や顧問こそ錚々たるメンバーだが、事務方は各省庁や都から派遣された木っ端役人ばかり。
常識もないデクの坊どもが、利権の元締めたる広告代理店に踊らされるから、ベルギー人の原作者を激怒させたり、コンビニ相手の対応で世間から嘲笑われる結果を招く。
無能な役人どもを放置すれば、問題は混迷を極める。そろそろ、首相が詐野エンブレム撤回を宣言すべきではないか。新国立競技場同様、政治決断で解決を図り度い。
【関連する記事】
これはもうまるごとスキャンダルのレヴェルですよ。
なんでしょうね、このつながりって。
しかもコンビニもコンビニ、具材をおいしく宣伝するのだったら他にいくらでもあるのでは?
Yohkanさまの仰る通りです。
あまりにもいろんなことがありすぎです。
ところで昨日のエントリのコメントでseesaa1824さまがコメント欄でご紹介されていた石原さんの動画、私のブログでもとりあげました。面白いので一気に聴きました。
そのせいでメモしながら内容のご紹介も前編・後編できました。
お教えいただき、Yohkanさまのリコメを読むと絶賛だったので興味を持ったのです。ありがとうございます。
よろしければお時間のある時にどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/84a0f769679a898cbbb41573adfc2518
事実大根、ププッ、、笑いました。いつもながら素敵なyohkanさま、ありがとうございます。私は武蔵小金井店へ電車で行っておでんを買おうと思っています。もっとやれという激励です。
7-11の武蔵野店(だけ?)が詐野ポスターを捩って作ったのですか?
だとすればパロディーが効いていますが、一応大手中の大手コンビニなので、営利目的では使えないのではないですか? 一石を投じた効果ありますが。
Yohkanさんが仰る通り、木端役人が小さな頭脳で、しかし、大きな権限を以て幅を利かすので、本質的な解決からドンドン遠ざかってゆきますね。
最早、ボランティアユニフォームも合わせて、この際、安倍総理の「白紙撤回」第二弾が待たれます。
兎に角、ケチが付いているので、お祓いをして競技場からロゴ、制服に至るまで国民監視の中、工費とデザインの公正さ、テーマは日本らしさを前面に押し出してやり直しをしてもらいたいです。
PS)さっき、ワイドショーで言ってましたが、前回東京五輪招致の時の水引結びデザインがロンドン招致時のロンドンという文字に絡む五輪色五本線が水引の糸と似ているとかでIOCから東京都の方へロンドンの了解を取って発表する様にとの要請があったそうです。土壇場交渉だったので、結局、五輪招致マークは了解取れずに、予定の発表パーティーに間に合わなかったとか。
だとすると、ベルギーから始まった今回一連の騒ぎは係争する訳にはいかないので、やっぱり、白紙撤回が妥当な解決策ですね。
それにしても出しゃばり禿添がだんまりを決めているところはコリアンそのものでよ、全く。
五輪組織委め。テメエが盗作しておきながら、コンビニのおふざけPOPに目くじら立てる立場かと。残念ながら、まだまだスキャンダルが続きそうです。
seesaa1824さんに感謝です。久々に石原節を聞いて嬉しくなっちゃいました。ああ、石原さんが都知事であれば、五輪はもっともっと素晴らしくなるのに、と思いますね。
「事実無根です」、あの記者会見の詐野の発言が、不快で不快で堪らなかったんです。
おお、武蔵小金井までお出かけですか。おでんさん自ら、おでん購入で激励とは、お店も感激しちゃうでしょう。素晴らしい!
コンビニはフランチャイズだから、POPの類は各店舗で勝手に作る場合もあるのでしょう。なかなか上手い発想だと思いますよ。この程度のパロディ、何の問題もない筈ですが。
白紙撤回して、仕切り直さないといけません。ぜひ、朝鮮勢力を排除して、日本が誇れる大会にしたいですね。
ほほう、五輪ロゴなどデザインの最終判断はIOCにあり、ってことですかね。となれば、原作者のベルギー人デザイナーさんがIOCを訴えるのは正しいですね。こうなりゃ、ベルギーを全力で応援しようっと。
cc: yohkan さん、
> 事実大根、ププッ、、笑いました。いつもながら素敵なyohkanさま、ありがとうございます。私は武蔵小金井店へ電車で行っておでんを買おうと思っています。<
凄く、最高にユーモアを含んだお言葉には、失礼ながら、大声で大笑いしてしまいました。家内が心配して、仕事部屋のドアーを開けて「どうしたの?」と、飛び込んで来たくたいです。
むせ返る様な湿気と熱さで「とうとう、変になったと思ったのかも知れません」
おでんさん、Who are you, if you don't mind? 時間差から判断して、次に、投稿した今はお仕事で南方にお住まいの方? なかなか、武蔵小金井まで電車で行くと言う言葉は出てきません。
> いや、お言葉使いからして、女性の方かな?
いやいや、楽しく笑わせて頂きました。
ほらほら出た!!!!
朴クネ女史、訪中を止める良い理由が出来たとしめしめと、思っているかも。
体調が悪いとか、頭がクラクラするとか、トランプさんの様に出血してる?のじゃないの?とか下手な理由を使わなくて良いもんね?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/21/2015082101792.html
イラストを見た瞬間笑ってしまった。
今の日本は、全く緊張感が無いですね。
緊張感を持っているのは、保守人間ぐらいですか?
後は拝金主義者と左翼も肉付きの良い脂ギッシュな奴ばかり。
代々木公園で葬式エンブレムの撤回デモあります!
詳細はこちらです↓
http://i.imgur.com/TTKG6yi.jpg
どうぞご参加下さい!
ロゴ撤回へ和気あいあいフランスパンデモも企画中^^
おでんのロゴ。これはこれでいいと思いますよ。よくみると商品の質感が伝わってきます。例の佐野作品に比べれば見事な出来栄えですよ。いや、比べちゃ失礼か。「営利目的」とやらでコンビニのPOPにケチをつける。
頭の固さは高野連といい勝負です。以前、ある高校の野球部がユニフォームの右袖に「文武両道」の文字をあしらって注意を受けた話を思い出しました。同じぐらいのバカらしさです。こちらは学校名、地名、校章以外は表示禁止とのことですが、もう少し柔軟にできないものでしょうか。もっといえば、地元企業の広告ぐらいは認めてもいいぐらいです。激励金がよくて広告がダメでは筋が通らないと思いますがね。
脱線しましたが、五輪エンブレム問題も、ここは国立競技場と同様に、安倍首相の政治決断が求められます。戦後70年談話がおおむね国民の支持を得た状況下でもあります。抵抗なく進むはずです。
http://www.hochi.co.jp/topics/20150821-OHT1T50142.html
このコンビニ店主のコメントにすべてが詰まっています。
ため息が出たよ。
このギャップはゲップか?って感じ。
あらら、大笑いして奥様にご心配かけちゃいましたか!
おでんさんにまたお越し頂きたいですね。
パククネが抗日戦争祝勝式典に出席するか否か、さあ、面白くなってきましたね。
たしかに南北朝鮮の小競り合いがあれば、取りやめるよい理由になりますね。北も南も。
はい、緊張感のないイラストですみません。
>後は拝金主義者と左翼も肉付きの良い脂ギッシュな奴ばかり。
左翼を肥え太らせちゃいけませんね。
ほほう、以前にセブンイレブンの武蔵小金井店をご利用でしたか。
おでんPOPに問題がある訳ないんです。こういうアイデアと話題性豊かなお店は是非応援したいですね。
組織委の馬鹿っぷりは、確かに高野連に通じますね。硬直化した杓子定規な考え方しか出来ないあたりはそっくり。いっそスポーツをすべて、文科省から切り離したらどうなんでしょ。
いずれにせよ、政治決断をお願いしたい。首相の支持率アップのチャンスでもあります。
この記事、趣旨が簡潔明瞭ですね。
>「(組織委が)こんなに心が狭いと思わなかった。ほっこりするデザインだと思ったのに」と残念がっていた。
ううむ、店長の気持ちがよくわかる。組織委がどれだけ馬鹿なのか、曝け出したのは、店長さんの功績です。頑張れ!
詐野パクリ二郎は、剽窃だけで生きてる男。才能ゼロ。なぜデザイナー稼業をはじめたのかすら不明です。
まともなデザイナーなら、あれだけ多くの作品を手がければ、その人なりの個性が出てくる筈ですけど、それがない。泥棒家業の悲しいところです。
コンビニの「おでんロゴ」はあくまで洒落なんですから。
To nihonmatsu1973 さん
コンビニ店主のコメント読みました。
しみじみ伝わります。
頑固な高野連ですが、昨日終了した夏の甲子園大会。
仙台育英、東北勢初制覇の願いは叶わず、東海大相模(巨人原監督の母校)が45年ぶり2度目の優勝でした。
だが、今大会でベスト4に入った早稲田実業の1年生、清宮幸太郎選手に高野連と東京都高野連が気を使いすぎてるような動きがありました。
主として
・甲子園期間の宿舎変更を高野連から直接指示した。
・1回戦から準決勝までの試合時間が抽選にも関わらず全て第一試合。
・U−18代表に選ばれた清宮に考慮して、早稲田実業の東京都秋季大会の初登場を1週間遅らせた。
変に頑固な癖して、清宮“利益”を得ようとする高野連こそアンフェアで、五輪組織委員会と同じ。
一人の選手“だけ”を追うマスゴミも癌だし、バッシングの原因にもなる。
話は戻しますが、スポーツ組織は変に頑固なのに“カネ”まみれなのでしょうか?
こーゆーのを、粋って言うんじゃない?w
五輪組織委員会がPOPの使用禁止を言い渡したのって、
ほら、ハングル文字って、別名おでん文字とも言うし…
「偉大なるおでん文字を茶化しやがって」ってのが本音だったりしてw
五輪組織委の非常識さが浮き彫りになる出来事でした。この異常神経で、エンブレムを決められちゃかないませんねえ。
へええ、高野連が清宮選手に気を使い過ぎてるのですか。久々のビッグスター登場で、関係者が舞い上がってるんですかね。
まあ、いろいろ裏があるのでしょう。たかが高校生の野球と云っても、あれだけ観客が集まりメディアで報じられれば、それはそれで立派なスポーツエンタメビジネスですものね。
そうそう、激励をかねて、おでんを買いに行きたいですよね〜。粋な店長さんのご尊顔を拝したいし。
あの国のことだもの、おでん自体もウリジナルだって云いそうですね。組織委からキムチの匂いが漂うのは悲しいです。
おお、ついに葬式エンブレム撤回デモを決行されますか!
皆様!8月23日(日)15:00〜、代々木公園ケヤキ並木通り(渋谷方面入口、NHKセンター横あたり)にご参集を。
あたしのイラストでよければ、ご自由にポスター等にご利用ください。
今囘の件を見て、昭和六十一年七月一日内閣告示第一號現代假名遣ひ前書き第三項に「この假名遣いは、科學、藝術その他の各種專門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない」、第八項に「歴史的假名遣いが、我が國の歴史や文化に深い關わりを持つものとして、尊重されるべきことは言うまでもない」と明記されてゐるにも拘らず、現實は役人逹が禁じてゐるも同然である事を想起しました。國家試驗で答案を正統表記で綴れば其れだけで落とされますからね。人名漢字も戸籍法で制限されてをり、此こそ憲法違反です。福田恆存が「統制狂」と評したのも當然と言へませう。此の樣な役人の惡癖は嚴しく糺彈されなければ成りません。
法律に依らず、役人どもの勝手な裁量で国のすべてを差配するから、いろいろと珍妙な縛りだらけになります。まさに官僚支配のニッポン社会主義国の弊害です。
>福田恆存が「統制狂」と評したのも當然と言へませう。
「統制狂」とは面白い言葉ですね。何でも統制したがる、それこそが役人根性なんです。
チャイナが東シナ海に排他的経済水域に採掘櫓が既に12基も有るそうです。
何らかの基地になる可能性も有ります。
そのような危機感が、高まる中で日本は、オリンピック開催する責任を持てますか?
戦前も戦争で中止になっている。
預言的にも今度のオリンピックは中止と出ているそうで可能性は戦争とわかる。
しかも今回の不祥事の数々、失敗の暗示がアリアリで中止になってもおかしくない。
占いは、あくまで占いで有るが、前後を見るとまだその予兆は無いが、東シナ海・オリンピック不祥事・戦前戦争で中止など後5年以内に異変が起これば、可能性は、大きい。
北朝鮮の暴発もありそうで材料が揃い過ぎ。
き、き、き、巾着・・・・・。
いくらなんでもこれはエラが強調されすぎと思いつつ、プークスクスと笑ってしまいました。
yohkan様の、「詐野てめえエラが張り過ぎてんだよ、お前の作品はまともな過程を経てエラばれてねえ、エラいことになってんの分かってんのか!」という怒りが聞こえてきそうです。
様々なパロディーを経て、オリンピックエンブレムも詐野も、とうとうおでんにまで消化・・・じゃない、昇華されてしまいました。
もうオリンピックエンブレムは、このおでんロゴでいいのではないか。
これがエンブレムになれば、Tシャツやキーホルダーなどのグッズが外国人にバカ売れし、日本国内のみならず世界中におでん愛が広がり、大根の価値が上がり農家がもうかるかもしれない。
しかし「全くの事実大根です。」とは、yohkan様上手いなあ。流石。
素晴らしいギャグにはなにか返歌をしたくなるものですが、
「オデンの東」しか思いつきませんでした。
2020年「オデンの東」 絶賛後悔中。
・・・・夜中変な時間に目が覚めてネットして、セブンイレブンと愛国画報のユーモアセンスに感動して、何か参加したいと思ったものの自分のセンスの無さにガッカリしてる私には、検索したジェームスディーンのカッコよさと、エデンの東の音楽の美しさが救いです。
私も、安倍総理にまた鶴の一声をお願いできないかと思いました。
でも、戦後の大転換である安保法制に取りかかっている安倍総理のお手を、こんなパクリ問題で煩わせることはさせたくないとも思います。
詐野と利権屋を追い詰めるのは安倍総理ではない。
ネットのパロディー作品やyohkan様のイラストに代表される国民の声ではないでしょうか。多分、敵方に相当効いてると思いますし、長引けば長引くほど世界に対して恥も晒しますが、その分日本の闇に光が当たり、少しは浄化されると良いなと思っております。日本・・・自分の病巣を切り取るのに無傷で済むはずはありませんものね。
詐野のシリーズ、yohkan様の怒りの深さを感じつつ超面白いです。
またユーモアで日本の闇を切るエントリをお願いいたします。m(__)m
幾何の形のデザインだから、おでんとパーツが被るんだ。
おもろっ♪
だけどサントリーのトートバッグだけど、どうゆーコンセプトで提案したんだろ。
ここからはみぃの勝手な想像だけど、『夏』の風物がコンセプトだったのかな?
夏柄のトートバッグってかなりポップで可愛いのできると思うけど。
題材も多いはず。
マリンをイメージするもの(浮き輪・ヨット・パラソル、シュノーケル)海の生物(砂浜のカニ、貝、熱帯魚)南国の植物と風景、夏祭り、夏の生活にあるもの(かき氷、すいか、朝顔、ひまわり、花火、ビアガーデン)夏山、キャンプ、涼しさを感じるしろくまやペンギン…その他もろもろ。
佐野のトートバッグっで、これ夏?って思うものない?
なんでフランスパンなんだろ?
しっかりしたコンセプト・マップみたいなの作って題材を決めたのじゃあないのかも。
ネットでパクれそうなの見つけてそれらしいのはめ込んだだけのよーな。
題材やデザインのテイストは色々あっても同じ企画のものなら全て並べるとある種のシリーズ感というか統一感みたいなのを感じるんだけど、ないのよね。佐野のサントリートートバッグには。
バレてないだけで他の物もてきとーにサイトで見つけてアレンジしているだけかも。
何人かの部下がデザインしてディレクションのみ佐野がするのは、どこのデザイン事務所でもそのような方法で進めるからいいけど、だから佐野はアートディレクターを名乗っている訳で、テーマ毎に担当者を同じにするとかしなかったのかな。海のテーマはAさん(10柄)、夏山のテーマはBさん(5柄)、夏の生活グッズのテーマはCさん(10柄)、夏の動物はDさん(5柄)みたいに。
そうすればテーマ毎にすっきりまとまるし、担当者別の個性もテーマ別の特色に見えてバリエーションがありながらまとまり感がでるから、『夏のサントリーのトートバッグ』の印象が強いものになるし、消費者からは選べる楽しみ感がでると思うけど。
なんか一つ一つがバラバラで、だからトートバッグのコンセプトが全体として弱く感じる。
佐野はアートディレクターとしての指示もろくにせず部下に仕事をふっていたのかな。だから安易に部下がやった指導不足ってあり得ない言い訳してた気がする。
佐野の場合は、手先で組み合わせ、まるでデザインの合成のような感覚で仕事している感じ。
まあ低予算の折り込み広告位ならそれも致し方ない場合があるけど。
オリンピックのエンブレムや一流企業の企画ものでそれは無いでしょって感じ。
全くのオリジナルも多いですね。
みぃはやっぱり、旭日旗のお布団とおばあちゃんの思い出のイラストが一番好き♪
オリンピックだけじゃなくて、サントリートートバッグのフランスパンをちくわでパロッたのもあるみたい♪
おもろっ♪
おでんアートって感じ。
盗作疑惑の一連をパロッてこけにした感が面白い。しかも70円のおでんで。
TBSの『情熱大陸』という話題の人にスポットをあてたドキュメンタリー番組で、佐野のサントリートートバッグの制作風景を放映する予定だったらしい。
実現すれば、開局以来の高視聴率かも。
ほほう、予言では、戦争勃発で東京五輪が消えますか。まさに1940年の幻の五輪みたいですね。そのあたりを暗示しているとすれば、この盗作エンブレムもそれなりの意味があるのですかね。
ま、是非、戦争なんぞにならないように祈りましょう。
ええい、この盗人め!巾着切りめ!みたいな気持ちで、怒ってるんですよ、ホントに。
自分の創作で街や商品を飾れるのに、世界の人々に見てもらえるのに、なぜあんな汚いエンブレムを作るか。詐野は脳みそが空っぽで、頭にしいたけとか、お餅とかが入ってるのかも知れません。ほら、巾着だから。
ふむふむ、いっそ、おでんを五輪ロゴにする。いいですね。ベルギーの人も笑って許してくれますよ。ま、これを機会に、日本における反日勢力との内戦状態を世界に知らしめるのもいいでしょう。
> 2020年「オデンの東」 絶賛後悔中。
うわははは。いいじゃありませんか。下町に小粋なおでん屋「東(あずま)」なんてお店がありそうですw
御意!あたしもみぃさんと同じこと感じてました。
サントリーのトートバッグコレクション、全体としてのコンセプトがはっきりしないのですよね。夏とか、恋とか、海とか、はっきりした統一感あるいはストーリーが欲しいですよね。
そもそも寄せ集めであんな安物バッグのバリエーションだけ増やして、どうするんだろと疑問を持ちました。
宣伝が輝いていた、あのサントリーがねえ、って云う、がっかり感も強いです。
詐野の仕事も雑すぎるけど、ハナからデザインする気も才能もないのでは?
口八丁手八丁の営業マンタイプかも知れませんね。決して好感の持てる男ではないけれど。
え?ちくわのトートバッグ?やるなあ、セブンの店長さん!よっ、アイデアマン!
あたしも合成の寄せ集めだから、他人の作品をごちゃごちゃ云えませんけど、たぶん詐野くんはオシゴトを楽しんでないでしょう。まあ、がんがん儲けるのはご立派ですけどね。
へええ、詐野くんは、情熱大陸で紹介される予定でしたか。TBS?やはり朝鮮勢力全員集合で、詐野押しなんですかねえ???
旭日旗とおばあちゃんのイラストがお好きと聞いて、嬉しいですよ。いつもは合成の切り貼りですが、あれは珍しく手描きのスキャンでしたので。
> > 2020年「オデンの東」 絶賛後悔中。
皆さん、凄いセンスです。
「おでんの東」の原作は、「地域 火山」でしたよね?寒い?
事実大根と巾着顔に吹きました。
芸術的才能のある人には、服装を始めとして外見にも人を惹きつける良さを感じますがエンブレムパクリ男の姿を見るとはちきれんばかりの上着に汚いひげ面、それにこの人が書いた手帳にもセンスのセの字も漂いません。
原作 → 監督です。
作家は、ジョン・スタインベックですね?
世間の常識が見えなくなっていますね。
ネットでは「エンブレム問題はJOCや文科省の責任に留めてはいけない。長であるアベと下村文科相の責任であることは明白。佐野のように『部下のしたこと』という言い逃れは認められない」といった趣旨のブログやつぶやきが散見されるようになってきましたな。
有名な経済学者の植草一秀はんが「国立競技場に続き、エンブレムも撤回に追い込まれることは、安倍政権の大打撃である。文科相等の責任問題も免れなくなる。安倍政権支持率にもさらにマイナスの影響が生じるだろう。このことから、安倍政権はエンブレムを変更せずに、押し通す方針を堅持している。このために、エンブレム問題の報道が抑制されているのだ」といった趣旨の発言をしてはりまっせ。アンチ安倍には攻撃の好材料みたいどすなあ。安倍総理がエンブレムを撤回したら、ほんまに政権の致命傷になりますんやろか。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-280e.html
TBSのBooBo(ブーブ)とかゆう黒豚風のマスコットキャラクターも佐野研二郎はんのデザインどしたんやなあ。これも、漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する「ぶりぶりざえもん」とゆうキャラクターによう似てると物議を醸してますわ。
http://newscrap.net/archives/398
検索してたらこんなんも出てきましたで。
http://gogotsu.com/archives/10628
ここまできたら佐野はんは自分から「撤回します」と言わはったほうがよろしいんとちゃいますやろか。そやけど、そうなると自分の「非」や「罪」を認めてしまうことになり、アート・ディレクターや多摩美術大学教授の地位も失いかねへんのんで、絶対できひんことなんどすやろな。それとも「こうなったらアベも下村も道連れだ。つまり連帯責任というやつだな」とでも思てはんのやろか。
佐野研二郎はんは自分からエンブレムを取り下げることをしはらへんそうどすわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150822-00000857-fnn-soci
丁寧な説明を今後もしはると言うてはりますけど、恥の上塗りになるんとちゃいますやろか。ほんまにやれやれどすなあ。
パククネ姉さん、軍服を着て手下に徹底的に打ち負かせと指示したら、正男君は板門店で会議しようと、夕方6時から手打ち式?、、、、、、つまんねぇの、です。
協力して日本にたかろうと話し合いですかね?
>「おでんの東」の原作は、「地域 火山」でしたよね?寒い?
うわはははは。ちょっと寒いけど、酷暑の時期ゆえ、結構かと。
大根と巾着ごときで有難いお言葉を頂き恐縮です。
詐野はセンスがない。一目見れば明らかですよね。デザイナーに向いてませんw
>原作 → 監督です。
そうそう、エリアカザンは監督でしたね。
>東京五輪組織委員会は、完全に常軌を逸しています。
なぜ、ここまで暴走するのか。組織が反日勢力に乗っ取られているとしか思えません。
うん?盗用エンブレム問題は、安倍政権の責任?首相や文科大臣が悪い??誰の戯言かと思えば、ミラーマン植草ですか。変質者ごときが「権力が悪い」と叫んでもねえw
エンブレム問題の報道が少ないのは、普通に考えて、博報堂や電通の力でしょ。うがった見方かもしれないが、朝鮮人反日勢力が口封じを画策してるのかも知れません。
いや、まあ、なんとも。あちらこちらから剽窃の嵐ですねえ。
詐野って男、独自のアイデアってないんですね。パクリだけで、この先、商売を続けるのは、なかなか難しいだろうと云う気がします。
開き直ってますねえ。
まあ、デザインが真似っこのし合いであるのは事実でしょう。だから流行のデザインが成り立つ。時代、時代で、似たようなものが溢れます。
でも、詐野の釈明は、アイデアを借用した事実を認めちゃってる。五輪エンブレムと云う大きな仕事が話題になっている以上、それを言っちゃあオシマイよ、です。商店街のチラシを作ってるんじゃないのだから。
南北の手打ち式ですか。
双方、仁義のない連中ですからねえ、その場で、クネの姐さんがばっさり斬られるかも知れやせんぜ。
普通の国の感覚の真逆が、デフォの国ですからねえ。
この不細工が交渉に出ていれば、拉致られても自然にしか思えないのが不思議です。
利用価値は、待ったく無いですが。
>この不細工が交渉に出ていれば、拉致られても自然にしか思えないのが不思議です。
ですよねえ。まさに朝鮮風。
拉致ってどうする、ってところまではよく分かりませんがw
>詐野って男、独自のアイデアってないんですね。
何方かからのご推薦で詐野のアイデア・ノートとと言うか走り書きみたいなのを見ましたが、大人の癖に3歳児程度の絵力にビックリしましたよ! 到底、デザイナーとかクリエーターとか呼べない無能力男ですね。
こやつの存在そのものが意味ないですし、それを若手?大御所の様に認める浅葉が委員長を務めるデザイン協会って、無能集団そのものでしょう。クリエーターを名乗る集団なら、こういう剽窃男を認知することが自殺行為です。委員全員に辞表を書かせないと。
>詐野の釈明は、アイデアを借用した事実を認めちゃってる。五輪エンブレムと云う大きな仕事が話題になっている以上、それを言っちゃあオシマイよ、です。
根が薄っぺらいのでパクリを認めてしまっているのに問題視しない五輪組織委員会って何ですかね!?
>エンブレム問題の報道が少ないのは、普通に考えて、博報堂や電通の力でしょ。うがった見方かもしれないが、朝鮮人反日勢力が口封じを画策してるのかも知れません。
結局、朝鮮人反日勢力を天日に晒して全員、唐揚げにしないとヤバいですね、愈々。
アイデアノートがぐちゃぐちゃでも、作品が立派ならいいんですけどね。本人のアイデアゼロで、パクリ専門。その嫌らしさに反吐が出ますよ。
選考委員もたぶん同じように無能なんでしょうね。そんな奴らに業界でデカイ面させちゃいけません。
> 結局、朝鮮人反日勢力を天日に晒して全員、唐揚げにしないと
いいですねえ。賛成です。そんな唐揚げ、喰いたきゃないけれどw
yohkan様、いつもお返事ありがとうございます。
お返事も巾着に寄せたユーモアにあふれていて、なるほど確かに詐野はアイディアの巾着切りですね。上手いっ!
seesaa1824様。
エリアカザン→地域 火山。
これはまた面白い返歌、ありがとうございます!
ふきだしちゃいました。
このようなやりとりは本当に楽しく、ウキウキします。
楽しい場を与えて下さっているyohkan様にも、重ねて感謝申し上げます。怒りも笑いも共にできる方々がいらっしゃるのは、本当にありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。
http://asianews2ch.jp/archives/45950365.html
・【速報】 佐野研二郎、ディズニーからも訴えられる!!!! 年賀状デザインでマッキーマウスを丸パクリwwwwwwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/45939299.html
・Tシャツも“コピペ”? 佐野研二郎氏を襲った「新たな疑惑」
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/162771/1
>「ザ・ローリング・ストーンズ OFFICIAL T―SHIRTS」。佐野氏は数種類のデザインを手掛けたが、そのひとつにフランスのギタリスト、ビレリ・ラグレーンに似た写真が使われているのだ。
これは、デザインセンス以前にパクリの才能も無いとしか言い様がない杜撰さですよねえ。
ここまでレベルが低いデザイン会社も珍しい、後は計画倒産しかないか。
>選考委員
この相関図見ると判り易いですよ。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/6/5/65d4fbb6.jpg
佐野研二郎 盗作デザイナーご本人
佐野究一郎 研二郎の兄の経済産業省官僚で経済産業省主催のコンペで弟が当選
佐野総一郎 佐野兄弟の親戚でJSC(日本スポーツ振興センター)理事長の右腕
ほんと一族で利権漁りの図です。
詐野のやってることは、誰が見たって「巾着切り」ですよ。顔も巾着野郎です。
ふっと脱力感を覚えるseesaa1824さんのギャグが大好きなんです。これからも、みんなで笑ったり怒ったりしちゃいましょ!
おっと、世界のヂィズニーを敵にまわしましたか。こりゃ、詐野も終わりですね。あの男が東京湾に浮かんでもおかしくない(笑)
まあ、ローリングストーンズを冒涜した時点で、熱烈なるファンは、こやつを許しませんよ。
一族で利権漁りをする、なんとさもしい連中なんでしょう。もっとも詐野に普通のセンスがあったら完全犯罪だったのですよね。あまりにも無能だから、世間の逆鱗に触れた。神様は見てるんですね〜、って思います。
その意味では周囲も被害者ですが、共犯者とも言います。
こんな低レベルが多摩美大の教授・・・多摩美出の連中は、さぞかし肩身が狭いでしょうねえ。
>あの男が東京湾に浮かんでもおかしくない(笑)
そんな簡単且つ安直な方法は、いかがなものでしょうか。
死んだほうが良かったと思えるレベルの罰を希望いたします。
天網恢々疎にして漏らさず・・・とは言いますがねえ。
佐野究一郎&佐野総一郎の解雇・失業は、当然必要かと。
バイブ辻元辺りなら、食いつきそうなネタなんですがねえ、大騒ぎにしないのが・・・ピコーン!
> 多摩美出の連中は、さぞかし肩身が狭いでしょうねえ。
恥ずかして、タマビだなんて云えないでしょう。タマムニャムニャみたいになりそうですよw
> 天網恢々疎にして漏らさず・・・とは言いますがねえ。
神様は見てます。ほらね、って結果になると信じます。
> バイブ辻元辺りなら、食いつきそうなネタなんですがねえ、大騒ぎにしないのが・・・ピコーン!
ぶわはははは。ピコーンです!
おでんピック完全版
http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/45179628.html
このおでん、からしが効いて、スッゴク美味しいよ
〉おでんピック完全版
おお、こりゃ凄い。コンビニの店長が作ったおでんのポスターには、明るさや楽しさ、躍動感や、自国の(食)文化に対するリスペクトや美味しさまで表現されてますね。
それに引き換え、詐野作品のチープなこと・・・