「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産として登録されたが、嬉しくない。土壇場で、外務省が韓国の理不尽な要求に屈したからだ。
戦争当時、兵役に就いていない日本国民に課された「徴用」は、義務としての勤労奉仕に過ぎない。朝鮮人奴隷を酷使したなんて話は、事実無根だ。
にもかかわらず、外務省は「意思に反して連れて来られ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者等がいた」と認め、徴用政策の説明措置を講じると発表した。
おいおい、韓国側のウソに寄り添ってどうする。事実関係も述べず、主語述語も曖昧な説明で、強制性だけを論じれば、まるで河野談話ではないか。
実質的には然程意味のない遺産登録なのに、コレに焦った日本政府の代表者が敵の策略にまんまとハマり、捏造史に信憑性を与えてしまったのが悔しい。
こうなると、外務省の連中が無能ゆえに稚拙な外交に走るのか、あるいは、半島系スパイが省内に大勢入り込んで、機能不全に陥っているのか分からない。
いずれにせよ、少しばかり語学に堪能な木っ端役人どもが、英語の苦手な日本国民を小馬鹿にしているのは明白だ。
岸田外相は「『強制労働』を認めるものではない」と言い張るが、英語で'forced to 〜'と表現すれば、無理やり、意思に反してと理解するしかない。
慰安婦もこの表現によって、売春婦から性奴隷に格上げ(?)された。同じ構図で、軍艦島が東洋のアウシュビッツと化す。われらの外務省を世界馬鹿遺産に登録したい。
2015年07月06日
この記事へのトラックバック
最悪!強制労働を認める!日本政府が朝鮮人強制徴用を認め「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 日本政府が、世界の公式の場において「朝鮮人の強制連行や強制労働」(英語で「against their will」や「for..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2015-07-08 22:04
昨夜電波を浴びた後の、眠い目で見た遺産登録決定速報だっただけに書き込みに怒りを表現できませんでしたが、これ、本当に大変な失態です。
世界遺産登録する代わりに韓国の言い分、ありもしない「強制連行」を認めてしまった。世界に向けて…
今、怒りがこみ上げてます。
関係各所に怒りの電凸します。
日米女子サッカー見ながら書いてます。スタートして5分で2点入れられちゃった、米国強いです。
昨夜、世界遺産の会場で、日本代表が、'forced to work-'って発言してるのを聞いて、「こりゃ駄目だ」とおもいました、徴用をしたと世界中に認めてしまったのですから。だって「徴用して働かせた」と、「forced to work......」は、同意味ですから。
日本側は、正式表明として「外国労働者を徴用した」と発言したのです。従って、徴用したけど、強制労働では無かったと、言っても外国には、日本は二枚舌をつかっていると判断されます、恥の上塗りです。
日本側、あれは、強制労働では無かったと自信持って言えるのであれば、「当時、日本が統治していた各国の国民を公募して、日本人と一緒に働いて貰い(同?)賃金を支払われたと発言すべきだったのでしょう。
今更、何を言っても、遅いですね? 外務省の役人の日本語→英語がお粗末だったのでしょう。それとも、正式に、徴用の言葉は間違っていた、公募が正しかったと訂正する? 無理でしょう?
1:4になってる。
一國の外交を擔ふ立場にあるのに、學習能力つて物が無いんでせうか。此では朝鮮人と同じではありませんか。きつとあちら側の第五列なんでせう。
岸田外相は「forced to work」は強制勞働を意味する物ではないと述べましたが、冗談を言つちやいけません。高校時代の英作文の時間に、先生に指された同級生がbe forced toを使つたのが不適切だつたので、先生が「相手が嫌だ嫌だと言つてるのに無理矢理させるのかい」と諭した事を今でも覺えてゐます。海外からは強制勞働が爲されたのだと受取られるに決つてゐます。外相は更迭しなければ成りません。
害務省の馬鹿役人と二階派のアホ外相だけならまだしも、安倍總理までもが「心から嬉しく思ふ」と談話で述べたのは全く理解に苦しみます。いづれ韓國を叩いて支那の屬國にさせるから構はないと思つてゐるんでせうか。内閣支持率が大幅に下がらなければ良いのですがね。
今回の世界遺産ですが、私個人としては、韓国の反対で決まらなかった方が良かった気がしています。
そうすれば、より多くの日本人が韓国の横暴に目覚めたことでしょう。
yohkanさまをはじめ、ここに集う皆さまはご承知のとおり、徴用されたのは日本人だけで、朝鮮人は、高い賃金を目当てに出稼ぎに来ただけですから、全く当てはまりません。
また、これも有名な話ですが、秋田の花岡事件も、現地へ来たものの、日本人と同じ労働をするのが嫌で、暴動を起こした訳ですから、これも本末転倒。
日本の役人は、その場限りの対応をするから困ったものです。外務大臣が毅然とした態度を示して欲しかったところです。
仰る通り、コレ、大変な大失態ですよ。外務省に対する怒りを抑えることが困難です。
こうやって、敵国をはじめ諸外国に迎合し、方や言葉のアヤで日本国民を騙してきたのが、外務省です。害務省と揶揄されるのも頷けますね。まあ、これが日本の現実です(涙)
アメリカ強かったですね。コンディションもあるんでしょうけど、スピードとパワーに圧倒されちゃいました。でも、なでしこの選手達もよく戦ったと思います。
世界遺産登録の件、外務省の役人のレベルの低さがよく分かる一件でしたね。目先の仕事をこなすためなら、国益をあっさり捨てる連中です。
何しろ真珠湾攻撃の当日に寝坊して、宣戦布告をし損なう馬鹿どものDNAを受け継いでいるんですもの。救いようがない屑どもです。
>害務省の幹部は「決らなかつたら日韓關係に影響したが、結果オーライだ」などと
外務省の連中は、既に敵国に寝返ったも同じです。冷静に考えると、国際社会におけるわが国の地位を貶めているのは、われらの外務省なんですよね。嗚呼!
観光客の来訪に期待する地元の人々を除けば。こんな世界遺産登録で日本国民が喜ぶ筈がない。そこんとこ、安倍政権はしっかり認識していると信じたいですが・・・
韓国への日本国民の反感が高まることを、外務省が何より恐れていたとすれば、馬鹿役人どもが実は敵国のスパイだってことになりますよね。
とにかく特亜におもねるだけが、外交だと思っている節がありますね。馬鹿役人どもは。
岸田さんは潔く腹かっさばくべきでしょう。日本国民の誰もが、喜んで介錯しますよ(笑)
はっきりゆうて日本外交、いや日本国の大敗北どすな。外務省の役人やユネスコ大使は取り返しのつかへんことをしてくれはりました。
岸田外務大臣は”labor”と"work"は違うと説明してはるけど、前に"forced"つけたら「強制」にかわりおへんで。言い訳にもなってしまへんわ。ほんまに。
これで日本はありもせえへん「強制連行」を国際的な場で認めてしまいました。これから韓国からのゆすり、たかりはもちろん、数年後には韓国の教科書に「数百万人が日本で強制労働させられた」ゆう記述が載ることになるかもしれまへん。慰安婦像の横に徴用工の像が立つことも覚悟しとかなあきまへんし、元徴用工らが起こしてる訴訟への影響も必至どっせ。さらに「犠牲者のことを忘れへんようにする情報センター」の設置まで約束しよって、「何を考えてんねん」と言いたいとこどすわ。外務省の役人やユネスコ大使は始めからその気で、猿芝居や茶番劇を演じとったんとちゃいますやろか。
世界遺産に認定された地元の人らは手放しで喜んではるけど、「アウシュビッツ」や「原爆ドーム」と同じ「人類の負の遺産」として後世に残ることをどない思てはるんやろ。屈辱の遺産どっせ。
国内の親韓派やマスメディアを含めた「日本の戦争責任」を追求したいリベラル派は笑いが止まりまへんやろうなあ。藤井聡京都大学教授と並んで大阪都構想否決の学者側の立役者とされる住友剛京都精華大学教授のツイッター閲覧してたら、案の定こんな記事をツイートしてはりましたわ。SNSにはこんな人らがようけわいてきますんやろうなあ。ちなみにこの方のツイッターも覗いてみましたけど、住友教授同様、筋金入りどしたわ。
https://twitter.com/FATE_SOSEI/status/617695502562279424
こっちは住友教授のツイッター。参考までに。
https://twitter.com/tsuyo0618
当然のことやけど、西村幸祐先生も激怒してはります。
https://twitter.com/kohyu1952/status/617720497531293697
なでしこも惨敗しはったし、今日は日本にとって最悪の日どすなあ。日本の行く末が案じられるような気がして、沈んでしまいますわ。下品や暴言と注意されても、「あほか」と叫びたい気持ちどす。
登録が決まって、残念な結果というのもなんですが、やはり後味がよろしくないですな。
実際のところ、これまで以上に観光資源にはなるでしょうし、どこまで現実の施設の運営に、半島側の主張を反映するかは今後のこと。
やつらお得意の二枚舌を、こちらが証拠付きでやってやりゃいいんですよ。
対象時代は異なりますが、「稼働の一時期、労務者、従業者の(ごく)一部に当時日本統治下であった朝鮮半島、台湾及びシナなどの外地から応募の契約工や徴用工もおり、内地国民と同待遇で国策に従った」程度なら、それほど目くじら立てるほどでもないように思います。
どういう結論が出ようが、朝鮮人は執拗に法外な要求を繰り返し、荒唐無稽な理屈を重ねるのはわかりきったことですから、はなっから相手にしないのが一番なんでしょうけどねえ。
とはいえ、外務省や文科省が絡むとろくなこたあない。
安倍総理が仔細までハンドルできるわけもないので、国民がしっかり監視しないといけません。
次世代の党あたりが、国会審議などで、外相や小役人に強制連行の証拠を求めたらどうでしょう?
さすがに「んなもんありません」と言うしかないでしょうしねえ。
ということで、外交敗北とまでは思いませんぞ。
”labor”と"work"は違うなんて説明は、単なる子供騙しですよね。それ、国際社会に向かってどう説明するんでしょ?
世界遺産の登録が出来たところで、負の遺産じゃ無意味。そう考えると、外務省こそが日本国民の敵かもしれません。
なでしこ同様、日本の惨敗です。悲しいです。
そうですか。外交敗北とまで考えずに済むなら、ありがたいことです。
もちろん、徴用工に「当時は日本人と呼ばれた朝鮮人」も含まれていたことが記載されるだけなら、事実を述べたに過ぎません。
でも、強制連行なんて絶対にしてませんよ。高給が稼げる炭鉱への出稼ぎが、なぜ「強制」なんでしょ。あいつら、強制されたって開き直るのが好きですね。キチガイどもの劣等感が妄想を生むんでしょうか。
お話のとおりで、大変な失態です。こんな後味の悪い世界遺産登録は前例がないでしょう。韓国のごり押しに屈した情けないさまに言葉もありません。
日韓外相会談のときに、この流れが読めなかったんでしょうか。韓国の「協力姿勢」の裏に何があるかぐらい素人にもわかります。なぜあそこで譲歩するよ、と新聞を読んで怒りを覚えました。事態を混乱させた岸田外相は罷免に値します。安倍首相の決断を求めます。
もっと腹立たしいのはマスコミはじめ日本国内の利敵行為を働く面々です。某局日曜朝の番組に出てる人たちなんてその際たるものです。一部の新聞も「過去の反省が乏しい日本への警鐘」とでもいわんばかりの社説が載るんでしょうね。当然、安保法制とも結びつけたこじつけも出てくるでしょう。読まなくても想像できます。
ユネスコ佐藤大使と岸田外相はともかく、安倍首相にも今回の件は大きな失点です。
安倍首相の故郷山口県の萩市の史跡(特に松下村塾)をユネスコ遺産にしたかったが為に申請し、結果韓国告げ口外交に騙されて負の遺産を一気に増加させてしまった。
本日の昼のニュースもグラバー園での祝賀行事を平和ボケに行っている馬鹿市民の祝福コメントだから腹立たしい!
To nihonmatsu1973さん
>こんな後味の悪い世界遺産登録は前例がないでしょう。
後味悪い結末は1988年夏季五輪招致で名古屋がソウルに敗れた事と、2002年FIFAW杯が日韓共催にされてしまった事よりも大きい敗北です。
今回のユネスコ委員会の開催地&議長はドイツ人。
先日、平昌五輪の日韓共催案を持ちかけたIOC会長もドイツ人。
なんか、韓国がドイツを頼って反日仕掛けてるような気がしてなりません(メルケル首相もどちらかと言うと反日だし)。
意気消沈している桜咲くです。
世界遺産登録について書き込みした後、関係各所に電話するにはまだ時間が早かったので、
なでしこの試合を、今までの試合内容からアメリカとは接戦になるだろうと油断してつい見てしまい、試合開始5分でまさかの2失点。
3点入れられたところで見るのを止めてしまいました。
そのショックから電凸する気力を失い(ご承知のように電凸するって結構気力が必要です。)意気消沈したまま一日を過ごしました。
nihonmatsu1973さんはどのような一日でしたか?
私は元々今回の世界遺産登録には消極的でした。
西洋世界以外で初めて近代化に成功したからと言って、それをわざわざ世界遺産登録する必要があるのだろうか?と疑問に思っていましたし。
それでも世界にはまだまだ日本の凄さを知らない人達が沢山いるので、
そんな人達には手っ取り早くわかりやすいアピールになるか?
それに世界遺産登録されればその場所は観光地として地元経済に貢献するか?
と、前向きに考え敢えてこの件に関しては何も発言してきませんでした。
案の定韓国が、強制連行だなんだと発狂し始め、めんどくさいなぁ…と思っていた矢先、岸田害務大臣が韓国と協議しお互い譲歩した。と言い出した時は嫌な予感がしました。
でも、先日韓国が土壇場でやはり反対だと騒ぎだし、一旦登録審議がストップした段階で、
もしや韓国の酷さをアピールするのが目的で、世界遺産登録云々は手段でしかないのかも…と思った。否、願った。
それがこんな結末を迎えるなんて…
害務省は日本の敵だと認識しました。
他ブログで知ったんですが、アメリカがユネスコの方針を批判して拠出金凍結してからは日本が一番払っているらしいですね。
全体の12%だそうです。
何故に拠出金1%の韓国の言い分を聞いて事実に反する「強制性」を認めてしまったのか。
世界遺産登録を日本貶めに使うなんて韓国側だと思われても仕方がありません。
日韓外相会談で、敵の外相が薄気味悪いニタニタとした笑顔で登場したときに、「協力姿勢」の裏に何があるか、罠に気づくべきでしたね。平然とウソをついて裏切る。まさに朝鮮人気質丸出しじゃありませんか。
外務省が敵国の云いなりになって大失態を演じ、マスコミが自虐報道を繰り返す。いつものことですねえ。
ほほう、山口県萩市の遺産を登録したくて、この騒ぎになったのですか。知りませんでした。
確かに、世界遺産にせよ、五輪にせよ、FIFAにせよ、韓国が絡むとろくなことがないですね。反日旋風にドイツも巻き込まれちゃったのしょうか。
意気消沈しちゃいますよね。
今回の世界遺産登録は降って湧いたような話で、多くの人が、へええ、そんなのもありなんだ、くらいに思ってたんじゃないですかね。古い工場なんて、先進国なら幾らでもありますもん。
おっと、ユネスコって、日本がアメリカ以上に金を出してるんですか。で、そこでわざわざ幻の「強制連行」を認めるとはね。まさに害務省らしいやり口です。金だけ出して、土下座する簡単なお仕事なんですよね〜
こんな活動をされている方もいるんですね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20150601-00046208/
かっての炭鉱は、高給保証の近代産業の花形ですからね、日本人の働き手がうじゃうじゃいた時代に、素性もわからぬ支那人、朝鮮人を強制的に連れてくるなんて発想自体がない。
こうやって「負の歴史」なるウソを拡散する江川紹子さんてのも、ろくな人じゃありませんねw
あっ、そうだ。江川さんて、朝鮮系テロリストのオウム真理教を人畜無害なエロ集団だと、情報工作してた人じゃなかったかな?
>世界にはまだまだ日本の凄さを知らない人達が沢山いるので、そんな人達には手っ取り早くわかりやすいアピールになるか?
それに世界遺産登録されればその場所は観光地として地元経済に貢献するか?
と、前向きに考え
私もそう思ってきました。加えて、東北人としては釜石の製鉄所(あの新日鉄釜石のルーツ)も含まれていたため、震災復興の一助とも思ってきました。ところが、こんな経過をたどっては、被災者感情も逆なでされたとしかいえません。それゆえ、仕事も手につかない一日でした。
To hirotaku-72さん
>安倍首相の故郷山口県の萩市の史跡(特に松下村塾)をユネスコ遺産にしたかったが為に申請
維新の志士その後の明治の元勲を多数輩出した松下村塾をアピールしたい気持ちはわかります。「明治日本の産業革命」に結びつくのも不自然ではありません。偶然にもいまちょうどNHKの大河ドラマが吉田松陰の妹を題材にした「花燃ゆ」ですしね。
ただし、これまた東北人としては明治維新を手放しでほめたくない(私の育った土地が会津なのでなおさらです)面があるので、長州を前面に出されると拒否反応のほうが先に来ます。安倍政権を支持しないわけではありませんが、この話を持ち出されてはよい気がしません。
個人的な感想ばかり並べたこと、どうかご容赦ください。
コリアがイチャモン付けてきた時は嘘つきの本領発揮と思いましたし、相手の言い分がまたぞろ「強制労働」だから、嘗て来た道だと思っていました。
週末、決定が先送りにされたので放置しておけば良いものを、派遣された代表団の沽券に係ると思ったか、何が何でも決定に持って行きたかったという、これまた宮澤内閣の河野談話と同じ轍ですね。
私が申し上げた様にお人好しでお馬鹿なハト派旧ウ宮澤派領袖である岸田外相の腹の座り方が今回の禍の原点ではないですか?
要するに外務省は上から下まで、国益を絶対守るという外交センスがゼロ!ですよ。
結局、バカな官僚の数が多過ぎるからどうでも良い功を焦るのですね。バカは切れ!
この件は最早徹底的に遅いですが、政府には反対するべきです。
安倍総理も外交センスがないな〜。朴BABAに本当にドアーを開けているのでょうね。来たら、何とか成果をとか思ってるとしたら嫌ですね。合っても良いが、慰安婦は作り話だと談話を出せ!位言って欲しいです。本当に!
私は物事へのセンスが無い人って絶対に評価しません。十人十色といのとは訳が違います。今回は明らかに、国益を損ねています。そういうセンスです。
明日、又、東京行きに乗り、今度は回教レバラン休日と重なるので長逗留ができそうです。
萩の城下町というのも、いい場所ではあるけれど、あのクラスの城下町なら、
島原とか角館とか、他にもいい場所はたくさんありますもんね。
外務省の電話は10分以上待ってもつながらないのです。
どっと抗議が押し寄せているのでしょう。
尖閣の時のようにデモ・集会に日の丸を持って行きたい。
日本国民は怒っているとわからせなければなりません。
北朝鮮も何があるかわからないこんな時に、よくもよくも。
世界遺産は今回は不要と怒って帰国すれば拍手喝采でしたのに。
>個人的な感想ばかり並べたこと、どうかご容赦ください。
白虎隊の悲劇があった事を小6の修学旅行で学びました(仙台市出身です)。
申し訳ありませんでした。
先程犬HKの「鶴瓶の家族に乾杯」は偶然にも長崎でした。
長崎出身のシンガーソングライターのさだまさしが仰ってたが、長崎人は来るものを拒まずの精神があるようで、だからだろうか、対馬が韓国人に半分乗っ取られるんだなと。
「軍艦島」が「東洋のアウシュビッツ」と言われようが元住民を無視してカネ儲けの為なら万歳三唱するんでしょうねと。
軍艦島の元住民は北方領土の元住民と同じになってしまった。
クネクネ・韓国とスターリン・ロシアの裏切りで獲られたんだから。
> 東北人としては釜石の製鉄所(あの新日鉄釜石のルーツ)も含まれていたため、震災復興の一助とも思ってきました。ところが
外務省のチョンボによって、負の遺産のイメージをかぶせられたんじゃ、神経を逆なでされますよね。
しかも長州相手に戦った会津の皆さんにすれば、何が松下村塾だ、しゃらくせ〜みたいな気分でしょう。よくわかります。
> お人好しでお馬鹿なハト派旧宮澤派領袖である岸田外相の腹の座り方が今回の禍の原点ではないですか?
なるほど、岸田さんは宮澤流の土下座外交の流れを汲む人でしたか。安倍さんもへんな男を外務大臣にしちゃいましたねえ。困ったものです。
> 要するに外務省は上から下まで、国益を絶対守るという外交センスがゼロ!ですよ
そこが最大の問題ですね。まあ、彼らなりに国益を守っているのでしょう。敵国の国益をw
東京で夏休みですか。どうぞごゆっくり。
世界遺産は必ずしも、建物の立派さを競う趣旨ではないので、ぼろ小屋でも構わないでしょうけど・・・
残念ながら、多くの日本人は吉田松陰に対して、地元の長州人ほどの熱い思い入れはないのですよね。
あの程度の城下町なら、どこにでもあると云われれば、そうだろうなと思います(笑)
ユネスコ佐藤は、国賊の汚名を着てしまいましたね。本人やその他外務省幹部は、結果オーライとうそぶいているようですが、そのあたりの感覚が国民とかい離しています。
国の名誉を守ろうともせず、敵国におもねる外交官のだらしない姿を見ていると、情けなくて涙が出ますよ。
仰る通り、椅子を蹴って帰国するくらいの迫力で交渉すべきでしたが、あとの祭り。たぶん、ユネスコ佐藤みたいなのが、出世できる組織なのでしょう。外務省は腐ってます。
長崎の人は来るもの拒まず、ですか。で、津島を獲られそうになってるとは、困ったものですね。
軍艦島を監獄島と呼ばれ、さらには東洋のアウシュビッツと侮辱されて、長崎人は悔しくないのですかね。世界遺産てそんなに金儲けになるんかしらん?
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50463596.html
世界遺産となった軍艦島を舞台に、米国OSS要員と独立軍などが投入され、徴用者などを脱出させるという内容らしい。
チョン公は、すぐ金に結びつけ、”歴史をコリエイト”し、それが歴史だとそこら中に言い回る。
奴等の言う”正しい歴史”・・・フィクションだから何でも有りです。
今日は七夕ですね。
チョン公全滅祈願と織り姫さんに願おうか。
さて、7/9まで数日ですが、「外国人登録証」から「特別永住者証明書」の切り替え手続きが、あまり進んでいないようで。
来週以降、チョン公に依るチョン公狩りが、始まりますな。(大笑)
なお、国会周辺はテロ対策で物々しい警備だそうです。
早くチョン公のテロ・暴動が、起きないですかね・・・日本人が嫌でも目が冷めます。
私は、外務省が馬鹿連中の集まりとは言え、あの佐藤が個人の判断であんな発言が出来るとは思えません。
日本政府安倍政府の指示通りに動いた結果だと思います。
「Forced Labour 」と、「Forced to work」は、外国からすれば、同じ意味に取られるかもしてませんが、日本対韓国では、岸田外相が言ったとおり、違った意味で解釈すると合意に持って行った、即ち、これからの後の、交渉で、既に過去に決着済みの賠償額以外の金は払わないと、韓国に厳しく言明したと信じています。
これからの、日本、韓国の動きを見ましょう。
皆さんの仰るとおり、日本が騙されたのであれば、日本が馬鹿なのです。安倍さんは、地元の松下村塾の世界遺産認定が欲しいため、妥協した? そんな、男では、有りません。
軍艦島で反日アクション映画ですか。で、それを史実として信じ込むのでしょうね、あの国は。
なるほど、で、こういう創作活動を「コリエイト」と呼ぶのですか(笑)
七夕で殲滅祈願だなんて、過激なご発言を!でも、嫌いじゃありませんよ、犬田さんの表現。
殲滅すべきときが刻々と迫っているような。
無論、ユネスコ佐藤の一人芝居とは考えません。外務省が総力を挙げて、韓国の協議した結果がコレですよねw
韓国のイチャモンに対し、これまで一度も、ウソをつくな!って、外務省は言ってない。今回の遺産も「年代的に違います」なんて珍妙な主張をしてました。従い、確信犯でしょうね。
金を払わない約束だから、それで良し、とはなりません。軽率に日本人の名誉を傷つけた外務省を糾弾すべき。安倍政権を守るためにも、害務省のスパイ連中を炙り出して追放すべきかと。
>申し訳ありませんでした。
いえいえ。それどころか、私の駄文にお付き合いいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
白虎隊も二本松少年隊もそうですが「敗者の歴史」は地元以外ではなかなか語られることがありません。歴史はいつの時代も勝者の目で書かれるのが現実の厳しいところです。子供時代に読んだ学習図鑑も歴史漫画も、今思えば概ねそのような視点に沿っていました。
小学生時代に白虎隊の悲劇に詳しく触れられたなら、hirotaku-72さんはむしろ貴重な経験をなさったのだと思います。
> 金を払わない約束だから、それで良し、とはなりません。軽率に日本人の名誉を傷つけた外務省を糾弾すべき。安倍政権を守るためにも、害務省のスパイ連中を炙り出して追放すべきかと。
御意。200%賛成です。韓国にも、日本は怒っている態度を強く伝えるべきです。
決定後、色々な国の委員が佐藤をハグし、佐藤が喜んで居る姿を見て、怒りが爆発しました。
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=128
害務省の面目躍如ですね。
世界文化遺産に関してネットで検索してたらTBS系の「ひるおび」ゆう番組で、「日本代表が会場で発表した内容は、一言一句、官邸の承認を得たと言っていた」ゆう風な書き込みが目に入りました。
さくらにゃんはんの「てれびにだまされないぞぉ2」ゆうブログの記事のいつも読んでいますはんのコメントどす。
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-8b43.html
そやけどキラーT細胞はんもゆうてはるように、青山繁晴先生のブログの記事にはだいぶ違うことが書いてますわなあ。どっちにしても安倍総理は岸田外相を信用しすぎやと思いまっせ。そら閣僚を信頼しなあかんのは当然やけど、「白紙委任」みたいなことには納得できまへんなあ。最後の詰めが甘い言われても仕方おへんで。
ちなみに岸田外相は宏地会の所属。かつての派閥会長は古賀誠氏。岸田大臣は古賀氏の側近やったと聞きましたで。ほんで、内閣官房の世界遺産登録推進室を所管したはんのは石破地方創生担当大臣。なにやら香ばしいもんがあんのんとちゃうかと勘繰りとうなりますわなあ。
>歴史はいつの時代も勝者の目で書かれるのが現実の厳しいところです。
確かに、そういうものです。
それだけに敗者でありながら、美しい物語として伝えられている白虎隊って、凄い存在ですね。
>決定後、色々な国の委員が佐藤をハグし、佐藤が喜んで居る姿を見て、怒りが爆発しました。
国の名誉を汚して恥じることのない外交官なんて、無用です。早速、更迭すべきとしか思えませんね。
>『force to work』といふ言葉を使つたのは、外務省と現地組の事實上の獨斷だつた
やはり多くの国民が察したとおり、害務省の暴走ですね。
そもそも韓国のイチャモンに調子を合わせて、何ら反論してこなかったこと自体が、おかしいのです。外務省と韓国と繋ぐ闇の関係ありと、判断すべきでしょう。
省内のスパイ連中め、いつまでも好き勝手出来ると思うなよ、と。
安倍政権が強制連行を認めたのだと、反日メディアは決めつけたいようですね。安倍さんの支持者が離反することを望んでいるのでしょう。
でも、実際は、外務省が韓国と結託した、猿芝居だった可能性が高い。あるいは、官邸主導の独自外交に抵抗する、外務省にの反安倍工作と見ることも出来ます。
岸田外相を信用していいのか否か分かりませんが、少なくとも、外務省の役人どもに操られて間抜けを演じてしまいました。この状態で、大臣職を続けることが出来るのですかね。疑問です。
seesaa1824さんの見解を強く支持いたします。
いつもながら、さすがの卓見。
外務省が最低なのは明白ですが、政権側がただ騙されただけで終わるとは思えません。
今日の読売にも登録交渉のやり取りが表に出てきだしていますので、その辺も含め、今後の対処に期待しましょう。
しかし、多くの幹部官僚がこんなにも国益意識が薄く、売国的行動を平気でとる国ってあるんでしょうかねえ?
外務省に限らず、戦後教育の悪しき部分のエッセンスみたいなやつらばかりに見えます。
古賀某のような半狂人が50歳を越えて、コースに残っていたわけですから、呆れます。
>外務省が最低なのは明白ですが、政権側がただ騙されただけで終わるとは思えません。
左巻き外務省による倒閣運動だった可能性がある以上、このまま放置はできません。政権による外務省の締め上げに期待します。
官僚の頭の中は保身だけでしょう。国益なんて考えたこともない筈。コクエキってどんな味ですか、とか、言いそうですよ(笑)
官僚独裁の日本流擬似社会主義体制を今後も継続するには、支那朝鮮に擦り寄る方が得策と考えているのかも知れませんね。
新番組です,今、見つけました。毎日、みたいです。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10316739/
今回の一件ですが、政府、外務省には世界遺産登録という手柄が欲しかったのでしょう。とくに政府としては、支持率が下がっている上に、与党内にも脇の甘さからゴタゴタが続いていますから‥
が、肝心の官僚が、売国奴では、どうしようもありませんね。困ったことに「アウシュビッツ強制収容所」の説明文にも「forced to work」という言葉が使われています。
これで、日本がどんなに言い訳をしても、かの国は「軍艦島は日本のアウシュビッツだ」とか世界にアピールしそうです。
ほほう、cafestaに安倍首相が登場されているのですね。ご紹介ありがとうござます。じっくり拝見します。
世界遺産登録ごときのために、国の名誉を売り飛ばしたのでしょうか?いやいや、コレって外務省の倒閣運動ではないですかね。
日本のメディアなんて、どうしたこうバカなんだろ、と思っていた時期もありましたが、実は既に敵国の情報工作機関と化していたのだと知って、すべて腑に落ちました。案外、外務省も敵国のスパイ組織になっているのではないでしょうか。
日本が官僚独裁国家で、霞が関が勝手に暴走するのを、国民は指加えて見てるしかない。それだけ権力を有しながら、間抜けで愛国心のない役人を籠絡するなんて、そう難しいことじゃありませんよ。
ところで、「アウシュビッツ強制収容所」の説明文にも「forced to work」ってホントに書いてあるのですか?coffeeさんのブログで掲載された画像を見たとき、英文に違和感があるので、フェイクじゃないかと思いました。
「シンシアリーのブログ」より
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-12047438688.html
日本の外務相が「forced to workは強制労働ではない」と話したことがどうしても理解できませんでした。
翻訳すると強制労働になるのに、どうしてそんなことを言ったのか?
そして、それが何故大事なのか、何でその表現の解析でこんなに両国がうるさいのか、すこしわかったので、整理しておきます。
結論から言うと、国際法違反なのかどうか、の差がありますね。
前にも書きましたが、日本語にすると徴用工も強制労働も同じニュアンスに聞こえますが、違います。
韓国が主張するのは、ILO (国際労働機関) の 「Forced Labour Convention (強制労働に関する条約)」でいう「強制労働(forcedまたはenforced labor)」です。
言い換えると、日本が主張する徴用工と韓国が主張する強制労働では、国際法的に意味が全然違います。
例の条約ができたのは1930年で、日本が批准したのは1932年。韓国が問題視しているのは1940年を前後してのことです。
ずばり、もし日本が「Forced Labor」をやったなら、国際法違反です。
だから、韓国は徹底的に「日本が国際条約を破って韓国人に強制労働をさせた。日本の国際犯罪で韓国人が被害者になった」と演出したかったわけですね。
しかし、日本が主張する通りに「徴用工」なら、国際法違反ではありません。
例の条約によると、兵役、裁判結果による労務、戦時または災害時の場合は、forced labor(強制労働)の範囲に含まれません。
日本の主張通り「徴用工」であるなら、韓国はそういう駄々こねができなくなります。
戦時徴用でも「自分の意志に反する労役」(forced to work)だった可能性はいくらでもあります。というか、いやいや働かされるのが普通かも?
ただ、戦時徴用なら、国際法違反ではありません。
だから今でも韓国はこう主張しています。
「forced to workと言ったではないか、それは forced laborと同じだ(日本が国際法違反したと認めた)」
日本外務省はこう主張しています。
「自分の意志に反してforced to workされた人たちはいたけど、 Forced laborじゃない(国際法違反ではない)」
ややこしい問題ではありますが、いずれ、こういう問題では「違法なのかどうか」がとても大きな力を発揮することになります。
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070601001965.html
政府は6日、世界文化遺産登録が決まった「明治日本の産業革命遺産」に関し、朝鮮半島出身者が一部施設で「労働を強いられた」とした5日の日本政府の陳述は「強制労働」を意味しないとの対外説明を本格化させた。違法性を帯びる「強制労働」を日本が認めたとの印象が広がれば、韓国で元徴用工の請求権問題が蒸し返される可能性が高まると判断した。
韓国側は「日本が労働の強制性を認めた」(政府高官)と受け止めており、日韓間で摩擦が再燃する展開も予想される。
政府は今後、2国間協議や国際会議の場を利用し「強制労働には当たらない」との立場を発信する方針だ。
もはや日韓関係は修復不可能ですね。
実に結構なことです。
当然、日韓首脳会談もなし。
安倍首相も韓国のブサイク女酋長に会わなくて済む
「シンシアリーのブログ」さんが指摘しているとおり、国際法に照らせば、外務省は徴用を認めたものの、「強制労働」は認めていないことになるのでしょうね。
英語のみで考えれば、workはライフワークにも使われる「働き」や「活動」であり、方やlaborは「苦役」で、全然違う概念ですし。
但し、日本の外交官がforced to workと発言すれば、強制連行を認めたと韓国が騒ぐのは自明です。また、慰安婦同様、海外メディアや一般国際社会は、権力や軍(force)による強制と受け止めるます。
外務省は故意に親韓発言をしたと考えざるを得ません。スパイ行為であり、また倒閣運動でもあるのでしょう。省庁がそこまで敵勢力に汚染されている事実に気づくべきです。
>政府、「強制労働」を否定 本格説明へ、産業遺産の徴用問題
結構なことです。世界遺産を負の遺産にしないよう、政府主導で日本国民に対する「徴用」であったことを、はっきり国際社会に伝えるべきです。
強制労働にはあたらない。そこに一切、触れてこなかった外務省は、水面下で韓国と繋がっています。
安倍政権は外務省の解体を視野に入れるべきでしょうね。
小和田恆(ひさし、雅子皇太子妃の父)氏の影響が抜けない限り外務省の“浄化”はないでしょう。
小和田氏自身も外務省官房長時代、創価学会池田大作名誉会長ら幹部の海外訪問で便宜を図ったことで国会で追及されてることでも分かるように“媚韓”ですからね。
イングランドの新聞にも…。
http://hosyusokuhou.jp/archives/44688809.html
米国は今回のことはどう批評してるのでしょうか?
と、疑ってしまうw
日本国内に韓国人、在日韓国人に同情する人は残っているのだろうか?
いても口に出せばボロクソに叩かれるご時世
私ならたとえ親でも親類でも友人でも韓国人、在日に同情するようなことを言えばボロクソに叩く
閑話休題
国会に「特殊部隊」初出動… テロリスト制圧、爆発物処理も 合同テロ対策訓練を実施
http://www.sankei.com/affairs/news/150705/afr1507050005-n1.html
写真を見ましたが、なかなかに迫真の訓練だったようですね。
なぜか、共産党はビビッてますね。
合同訓練について日本共産党は▽一般警察権の行使を前提に警察部隊が国会構内に立ち入ったことは過去一度もない▽国会内の「秩序維持」は議院の自律権にかかわり、一般警察権との関係は慎重に検討すべき▽想定されている大規模な訓練を必要とする蓋然性(がいぜんせい)は示されておらず▽事件の想定や訓練規模、対処の方策など警察主導の訓練計画となっている―などとして反対を表明。
6月26日に大島衆院議長、山崎正昭参院議長に訓練中止を申し入れました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-06/2015070602_03_1.html
ガチテロリストの共産党員や暴力を振るう民主党員とかもいるからね(笑)
流れ弾が福島とか辻本とかデブ眼鏡小池さんとかイオンとかに当たるといいね
議員の先生方には一筆書かせた方がいいんじゃない?
「突入により怪我を負ったり、死亡したりしても文句は言いません」ってね
死んだら文句も言えないが…
小和田氏はじめ親韓外交官に汚染されているのは事実ですね。浄化作戦に乗り出すべき時かと。と云いつつも、具体的にどうすりゃいいのか、判りませんが。
いずれにせよ、今後も外務省の反政府活動が続くと想定し、覚悟しておくべきでしょう。
あらら、イギリスではとうとう、slave labourになっちゃいましたか。
あたしの見てる限り、アメリカのニュースにはユネスコ遺産の話は出てきません。関係のない国にとっては、あまり関心のある話題じゃないと思います。
>7/9を前に日本政府がわざとやってるのでは? と、疑ってしまうw
嫌韓感情を盛り上げようってことで??まさかと思いつつも、あっ、日本時間では既に8日か。明日はついに、待ちに待った9日ですねw
テロ対策訓練で、共産党員が真っ青になってるのが、笑えますね。相当、やましいところがあるのでしょう。
共産党や民主党のテロリスト議員どもを早く制圧したいもんです(笑)
三時間前の産経の「米国人ジャーナリストが証言 「韓国政府の反応は過剰だ」「記事が誹謗目的とは思わない」
の、記事です。
上下16ページと長いですが興味ある内容です。
http://www.sankei.com/world/news/150708/wor1507080003-n1.html
読ませてもらいました。面白い記事ですね。
言論の自由を尊重する国の人らしく、理路整然と韓国の異常性を指摘しましたね。
日本の遺産は、強制労働の事実を認めた後に世界遺産登録を獲得!
●英紙テレグラフ
日本の奴隷労働者の跡地が世界遺産に登録される!
●米CNN
戦争犯罪である残虐行為が行われた現場!産業遺産を世界遺産とするための日本の入札(推薦遺産)
●米誌フォーブス
日本と韓国が合意!日本はユネスコ世界遺産で朝鮮人強制労働を悔い改める!
●シンガポール紙トゥデイ
日本は、数万人の韓国人や支那人や捕虜を十数カ所の工場、鉱山、その他産業施設で働くことを強制した歴史事実を認めることに同意した。
●マレーシア紙スター
日本は、ユネスコの世界遺産登録の後に、歴史を直視するように要求された!
●東京大学大学院教授のロバート・ゲラー(アメリカ人)
「本件の場合forced to workは強制労働の意味であることが明らかだ。外務省は英語を勉強しろ」
然程話題にならない世界遺産登録で、これだけ世界の主要メヂィアが、日本の「奴隷労働」を書きたてるとは、事前に韓国側がしっかり働きかけていたのでしょう。
国内親韓派と韓国の連携プレーにより、「負の遺産」が誕生し、日本人が犯罪国家となったことが、悔しくてなりません。