2015年05月25日

照の富士の優勝を祝う!

大相撲五月場所で照の富士が優勝を決めた。兄弟子の日馬富士が死力を尽くして白鵬をぶち倒した途端、顔をくしゃくしゃにしての嬉し泣き。

何とも感動的な場面だったが、仮に白鵬との優勝決定戦になっても、照の富士が勝ったに違いない。全身から明るいオーラを放っていたし、逆に白鵬は精彩を欠いていた。


terunofuji yuushou.jpg


堂々とした体躯、しなやかで強靭な筋力。抜群の相撲勘、そして剝き出しの闘争心と勝ちへの執念。普段は可愛いキャラなのに、土俵では殺気すら漂わせる照の富士。

まさに格闘技のために生まれてきたようなこの力士。優勝により大関昇進が決まったらしいが、真の実力があるのだからスピード出世も当然だ。

日馬富士、安美錦、宝富士など、同じく伊勢ケ浜部屋の先輩力士と日々、稽古に励める環境は大きい。照の富士はいずれ、相撲界の牽引車として活躍するだろう逸材だろう。

しないと思うが、遠慮は無用だ。照の富士よ、このまま、一直線に横綱を目指して欲しい。優勝おめでとう!





posted by yohkan at 09:45| Comment(50) | TrackBack(1) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しかしモンゴル勢は強いな〜。
日本の力士も頑張ってほしいものです。
Posted by hachiman01 at 2015年05月25日 09:56
yohkan様、こんにちは。

遠藤も、今場所は怪我が完治せずに精彩を欠きましたね。個人的には、遠藤をはじめとする日本人力士にもがんばって欲しいと思っているのですが‥
Posted by ブリンデン at 2015年05月25日 12:10
To hchiman01さん こんにちは

日本人力士では、やはり遠藤でしょ。

大怪我してもしっかり6勝する実力。全身から発する色気とオーラはただ者じゃない。いずれは横綱ですよ。照の富士と遠藤の時代が来るんじゃないでしょか。
Posted by yohkan at 2015年05月25日 13:29
To ブリンデンさん こんにちは

元気のなかった遠藤ですが、終盤は連勝でした。さすがですよ。応援しましょう!
Posted by yohkan at 2015年05月25日 13:30
こんにちは。

お、いよいよ愛国画報相撲増刊号ですな(笑)

今場所はいろいろ大団円に収まりました。
超ベテランの旭天鵬の引退回避の勝ち越し、遠藤の望外な6勝、一応日本人最強力士稀勢の11勝、十両幕下の若手有望株の活躍等々、中身の濃い場所でした。
なんだかんだ言っても、白鵬は偉大な横綱ですが、彼がこけるだけで、ここまで盛り上がるとは。

照ノ富士がすぐにも綱獲りへ向かえるか?
白鵬以下横綱陣が当然の如く巻き返すか?
故障の癒えた遠藤、大砂嵐は?
名古屋も興味が尽きませんな。

幕下上位から新十両が2−3名誕生しそうです。
3月場所、幕下10枚目付け出しデビューの東洋大卒の御嶽海は3枚目で6勝1敗。
こやつは面構えがいいですよ。
遠藤並みにスピード出世しそうです。
拓大卒の2年目200kg超の高木が10枚目で全勝優勝。
東農大卒の2年目正代も2枚目で4勝し、この3名の同時昇進があるかもしれません。
石浦もうかうかできませんな。
Posted by 三助 at 2015年05月25日 13:48
To 三助さん こんにちは

はい。増刊号どころか。もう相撲画報でいっちゃおうかな、って思ってます!(笑)

ホント、素晴らしい五月場所でしたね。興奮の連続でした。来場所も面白そう。照の富士の活躍と、遠藤の復活に期待しちゃいます。

ほほう、新十両に注目するあたり、さすが三助さんは、ばりばりの相撲通ですね。う〜む、遠藤並みの逸材がいるのですか。いやあ、目が離せませんね。相撲っていいですよねえ!!
Posted by yohkan at 2015年05月25日 15:06
yohkan さん&三助さん、

私も相撲見るのは大好きですが、月ー金の夕方5時台の相撲は仕事の関係で、その時間が海外客へのメール作成時間と重なり実況では見ることが出来ません。〔ラジオで聴いています)

しかしきのう日曜日の白鵬対日馬富士は、見てました。日馬富士が一瞬、体勢をもぐらせ一気に優勢になった相撲は、凄かったです。

これら強い力士がモンゴル人で良かったです。相撲界にあれだけモンゴル人力士が増えても、概ね受け入れてますよの?、日本人は。

日米の男女プロゴルフテレビ中継など、テレビを通じてであれだけ韓国人が多くなると、スポーツで何国人だから「イヤ」とか言うのは狭量かもしれませんが、スポンサーがどんどんと降りているようで、特に、日本では深刻なスポンサーがどんどん降りてゴルフ中継離れが起きています。それと韓国系のギャラリーのマナーが酷いようです。アメリカも10−15年くらい前ですか、英語力がある程度に達していないプレイヤーは試合には出させないとしたら、「人種偏見」であると大クレームが付き、すぐ、その制度を引き下ろしました。そのまま、続けるべきでした。

何で、モンゴル人は良くて、韓国人は駄目? やはり、国柄と人柄の違いですかね? あんなに嫌われる国、人柄に誰がした? それは、もしかしたら、日本人、日本国かもしれませんね? 真面目に、期限付きでも(10年くらい?永久にでも良い?)、国交断絶ですかね?


Posted by seesaa1824 at 2015年05月25日 17:53
Yohkanさん、
三助さん、こんにちは

> 超ベテランの旭天鵬の引退回避の勝ち越し、遠藤の望外な6勝、一応日本人最強力士稀勢の11勝、十両幕下の若手有望株の活躍等々、中身の濃い場所でした。

仰る通り、八方盛り上がったので良い場所でしたね。

唯、白鵬一人が何だか拗ねた様な状態になって、古い伝統との表現以上に異常に古めかしく、排他的な相撲協会との確執がある様な雰囲気が今後気になりますね。

相撲は協会が外国人力士に門戸を開いた以上は気品を備えた力士であれば、外国人を差別するべきではありませんね。

旭天鵬、白鵬、日馬富士、照ノ富士誰をとっても、異国で日本語を綺麗に操って、日本の習慣に慣れて、力士として立派な存在ですよ。

それに対して、逆に、日本人力士には武闘に必要な生・死気迫迫る剥き出しの強い精神力がないことで「際」に弱いのだろうと思います。

照ノ富士関にはドンドン強くなって、本当に立派な横綱を目指して欲しいですね。

稀勢の里には悔しかったら、照ノ富士の宿敵になりゃ〜良いんですよ。そうすれば結果はついてきます。

さて、できるかな?



Posted by tropicasso at 2015年05月25日 18:19
こんばんは。

昨日の照ノ富士関の3敗を守った相撲、兄弟子の横綱日馬富士関の“援護”相撲、その瞬間グッと静かに弟子と泣き崩れ初優勝の歓喜。

最近の相撲に見られなかったドラマチックな展開でしたね。

旭天鵬関の幕内最年長勝ち越し更新、膝の怪我を押してまでも休場せずに土俵で戦い続けた遠藤関(怪我してまでの6勝は立派)など見所多かった夏場所でしたね。


照ノ富士関、今日はTV出ずっぱり。
ベテラン俳優の斉藤暁(さとし)風の屈託のない笑顔がいいですね。
TVCMも増えそうですが、誘惑に負けず相撲道に精進して

目指せ!横綱!
Posted by hirotaku-72 at 2015年05月25日 19:39
yohkan様、こんばんは。

この五月場所は終盤にもつれた展開になりましたが、モンゴルの新星の初賜杯で幕を閉じました。インタビューで述べた「ファンの方々、両親、親方、おかみさん、そして部屋の仲間たちに感謝します」といった言葉に彼の実直な人間性を垣間見たような気がしました。

横綱白鵬関はどうしたのでしょうか。あと2年くらいは横綱安泰かと思ったのですが、協会批判の件以来横綱の風格が消えてしまったような気がしてなりません。最悪の場合、朝青龍関と同様の運命をたどるなんてことにもなりかねませんね。

陳腐な言い方になりますが、今度こそ日本人力士が奮起してほしいと切に願います。
Posted by kominteru at 2015年05月25日 22:23
To seesaa1824さん こんばんは

ほほう、普段は相撲をラジオで楽しまれてますか。声だけで、映像が頭に浮かぶのは、相撲をよくご存知だからなんでしょうね。

相撲はモンゴル人、ゴルフは韓国人。やはり後者は、いや〜な気がしますね。

アメリカでも韓国人ばかりになって、女子プロの試合の放送がなくなっちゃいましたよ。

朝鮮のマナーの悪さはお話になりません。国交断絶賛成です。

Posted by yohkan at 2015年05月25日 23:00
To tropicassoさん こんばんは

盛り上がった五月場所でしたが、若手の台頭に比して、白鵬の元気のなさが目立ちましたね。紙一重の接戦でも、審判の親方衆が物言いをつけないあたり、気の毒ではあります。

外国人力士、皆よくやってますよね。日本語を操り、日本の習慣を会得して。なかなか出来ないことですよ。

稀勢の里?照の富士のほうが問題にしてないでしょう。すでに下り坂じゃないですかね。


Posted by yohkan at 2015年05月25日 23:06
To hirotaku-72 さん こんばんは

ドラマチックで、ホントに楽しい五月場所でしたね。

遠藤、休めばいいのに、って思ってましたが、締めてみれば6勝。さすが、実力ありますね。

>ベテラン俳優の斉藤暁(さとし)風の

ああ、そのとおり!いや、どこかで見たことあるような顔だなあと思ってたのです。頭のちょっと薄い丸顔の俳優さんですよね。

Posted by yohkan at 2015年05月25日 23:09
To kominteruさん こんばんは

仰る通り、優勝インタビューでも、照の富士の実直な性格が表れてましたね。愛嬌がありますよね。

強い白鵬だって負けることはありますでしょ。まだまだ活躍してくれると思いますよ。今場所はちょっと表情も暗かったけど。

国籍や出身地など無関係な格闘技ですが、いずれは日本人力士の優勝もあるでしょう。それなりに力士の数はいるんですもの。遠藤に期待します。
Posted by yohkan at 2015年05月25日 23:13
こいつも横綱まで行きそうだ。
モンゴル人による3横綱時代の到来だな。
Posted by coffee at 2015年05月26日 00:18
皆さんが、大相撲で盛り上がっている処にスレチで、申し訳ありません。

・サウジアラビアが、イエメンへの攻撃で中性子爆弾を使用
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54954

>サウジアラビアがイエメン攻撃で核爆弾を使用したのは、これが2回目である

やはり実戦に使用されたようです。
はて、その核爆弾は、自国開発?それとも・・・

威力は小さいとはいえ、原子爆発で加速された中性子が壁を突き抜ける、という恐ろしく物騒な殺戮兵器です。
戦闘行為自体、物騒の塊ですが。

・アメリカ情報局が中国との戦争の可能性を示唆!戦えない人民解放軍のハッタリ実態と日本の在日メディアに入り込む反日スパイ工作員の恐怖とは?
http://ken-ch.vqpv.biz/no/3282.html

・中国がついに「アメリカと戦争になる」と主張!!! 米中戦争ガチでクル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
http://www.news-us.jp/article/419596851.html

チキンレースの様相を醸してましたが・・・
いよいよ、露骨な情報戦で遣り取りですが、鼻から勝負にはなりません。

シナ共産党崩壊、内部分裂してリアル三国志の時代に移行が実際見れる・・・。(笑)
アメリカにすれば、日本主導周辺国に、対シナ防衛戦争をさせたいところでしょうがね〜
Posted by 犬田 at 2015年05月26日 12:50

発愛国保守軍参謀本部情報部欧米課北米班参謀大尉JRA


宛米国ロサンゼルス駐在愛国保守軍少佐 yohkan殿

至急親展!至急親展!
軍機!軍機!
ε=┏( ・_・)┛


yohkanさんにお尋ね致しますm(__)m
著者が、アメリカ第31代大統領のハーバート・フーバーの『Freedom Betrayed(裏切られた自由)』をお読みになったことはございますか?またはこの本の存在を、御存知でありますか?


Posted by JRA参謀 at 2015年05月26日 13:12


追伸


このスレと関係ないレスをしました件につきまして、申し訳ございませんでしたm(__)m
なお、このスレの投稿者各位にも、同様にお尋ね致しますm(__)m



Posted by JRA参謀 at 2015年05月26日 13:20
To coffeeさん こんにちは

>モンゴル人による3横綱時代の到来だな。

怪我して休んでる上、存在感があまりないので、お忘れかも知れませんが、横綱はもうひとり、鶴竜がいます。照の富士も綱を取れば、4横綱時代かとw
Posted by yohkan at 2015年05月26日 14:32
To 犬田さん こんにちは

>>サウジアラビアがイエメン攻撃で核爆弾を使用したのは、

怖い話ですが、アメリカの重石がなくなれば、無茶苦茶になっちゃいますよね。

>中国がついに「アメリカと戦争になる」と主張!!

既に冷戦が始まっって久しいですもの。支那こそが敵国と認識して、日米同盟を固める時です。


Posted by yohkan at 2015年05月26日 14:36
To JRA参謀さん こんにちは

>著『Freedom Betrayed(裏切られた自由)』をお読みになったことはございますか?

はい。3〜4年前に読みました。あたし、たいていの本は読むと捨てちゃうのですけど、この本は今も本棚にありますよ。で、それが何か???
Posted by yohkan at 2015年05月26日 14:38
To JRA参謀さん

>なお、このスレの投稿者各位にも、同様にお尋ね致しますm(__)m

もしや、JRA参謀さんは、別のお名前で度々コメントを頂戴した方ですよね。お元気そうで何よりです。
Posted by yohkan at 2015年05月26日 14:39
Yohkanさん、こんばんは

Aptにある個人PCの調子が悪く昨日は全然駄目で、今は終業後の会社からレスしています。

安保法制で国会の舌戦が始まりましたね。

詳細は多岐に亘るので良く理解している人なんていないという実態を逆手にとって、マスごみは「分からん、分からん」とキャンペーンを張っていますし、全共闘闘士の枝野は昔の血が騒ぐのかワン・オクターブ高い声で水を得た様な挑発的な国会演説をしていますね。

要するに、同盟国が攻撃された折は加勢するということですし、彼らの兵站を担うということもある訳で、世界中の軍隊としては至極当然のことです。自衛他は自衛軍と改称すべきしょう!平和ボケした連中に阿ってきたことが辻褄が合わなってくる元ですから。

当然、リスクも高まり、自衛隊員の生命が危険に晒されることは常識のある人なら容易に理解できますし、自衛隊員もこれからは強い覚悟で任務に当たられるので、危険な折は躊躇せず武器使用を推奨すべきです。さもなと逡巡したおりに、却って遣れれてしまいますよ。

政府与党として直ちに危険であるとか自衛隊に死者が出るという仮定の話に迂闊にのれませんからね。ある程度曖昧な答弁は仕方ないと思います。

ミンス党も社民党も共産党も明らかに領土問題で挑発している支那にこそ大いに文句を言うべきですが、どうもあちらの政党らしいので何にも言いませんね。安倍総理を吊し上げるだけですからね。

どう考えても南沙、西沙諸島に基地を建設している支那こそが諸悪の根源です。支那大陸からも遠いのに、何で領有権を主張できるのですかね。

インドネシアは領海侵犯した中国船舶を安全保障上の理由で撃沈させましたよ。これが普通の国の対応ですね。

政府与党はひるまず、糞野党を粉砕して欲しいですね。
ガンバレ、阿倍総理!
Posted by tropicasso at 2015年05月26日 21:49
To tropicassoさん こんばんは

ご自宅のPCが不調だと、不便ですね。

国会の論戦はニュースクリップくらいで、詳細は知りませんが、野党の能天気ぶりは相変わらずですね。

9条教が蔓延し、朝日が世論をでっち上げていた一昔前ならいざ知らず、野党の云うことには珍妙ですね。安保法制で自衛隊員(軍人)の命が危なくするじゃないか!みたいな奇妙な主張がまかり通るのは、日本くらいなものでしょう。

せめてインドネシアと同じく、支那の侵略船を撃沈するくらいはしたいですね。そうです。ふつうの国の対応がしたいのです。

Posted by yohkan at 2015年05月27日 00:05
>野党の云うことには珍妙ですね。

何年も同じ発想集団の中で行動していれば、その集団内の常識だけが全てになります。
通常は、実際の世間とのズレの為、少しは補正するものですが・・・世間がズレていると考える。

チョン公民主党、社民党、共産党が、本音では一番戦争したがっているのでは?
勿論、日本を滅ぼす方向で。

シナとの戦争が起きれば、こいつらが戦前のアカヒ・変態新聞と同じく、一番熱狂的な狂弁論をいうのかと思うとゾッとしております。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 05:02
・翁長沖縄県知事が人々を熱狂させるワケ 安倍政権が“カリスマ”を生み出した
http://dot.asahi.com/aera/2015052500057.html

>事実上の「東京」への宣戦布告であることは誰の目にも明らかだった。

アカヒに常識の有る奴は、居ないらしい。(呆)
言うに事欠いて”宣戦布告”・・・バックはアカヒと自爆している。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 05:10


>それが何か???


それは良かった\(>∇<)/実は、これは軍事機密ですが(嘘)(笑)
Freedom Betrayedの日本語版を出版する計画があり☆
聞くところによれば、平成25年12月に東京都千代田区の勉誠出版≠ェ、カリフォルニア州のスタンフォード大学内にある出版元のHoover Institution Press≠ノ対し、エージェントを立てて交渉を開始しましたが!1年過ぎても返事がなく…エージェントを変更して交渉を継続しましたが現在に至るも返事がありません…。まるで大東亜戦争開戦前の日米交渉のような膠着状態になっております( ̄〜 ̄;)
以上の経過を踏まえて考えるに、どうも勉誠出版がHoover Institution Pressに、足元を見られている可能性が高いですが(怒)
アメリカとアメリカ人に詳しいyohkanさんは、如何お考えでしょうか?


Posted by JRA参謀 at 2015年05月27日 06:42
JRA参謀・・・日本中央競馬会参謀ですか。
ずいぶんと楽しそうな参謀さんですねえ(大笑)

これでも読んで、頭を冷やしたら如何か?
チマチマした細かい情報を含めて、政府は分析していることが判ります。(発表は重要事項に限定されたますが)
・平成26年の国内情勢
http://www.moj.go.jp/content/001131178.pdf

>勉誠出版がHoover Institution Pressに、足元を見られている可能性が高いです

????・・・一体何が問題なのか意味不明。

米の戦略というのは、かなりの長期的視野で異常に執念深い。
日米開戦を心配するより、シナ対米アジア連合の心配していたほうが宜しいかと。
朝鮮半島が、火薬庫化するする可能性はほぼ確実。
*その為の在日チョン公の徴兵・財産没収。

AIIBへの出資額とほぼ同額なのは不思議ですが、今までの実績で、下チョンは出す出す詐欺でしょうが。

因みに、アメリカ側として参加する国は、単純計算でも20カ国以上。
シナへの参加国は・・・(大笑)
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 08:03
To JRA参謀さん こんにちは

ほほう、Freedom Betrayedの日本語版を出版する計画があるのですか。フーバーさんが、ルーズベルト政権をこてんぱんに批判しているあたり面白いので、日本国内でも評判になるといいですね。

勉誠出版って初めて聞く会社です。折角、出版計画を持ちながら、相手との交渉が進まないとは残念ですね。出版界の事情はまったく知りませんが、条件次第で何とでもなりそうな気がしますが、如何でしょう。
Posted by yohkan at 2015年05月27日 09:19
To 犬田さん こんにちは

ああ、なるほど、JRAって中央競馬会ですか?

国内情勢について、政府もしっかり分析しているのですね。当たり前って云えば当たり前でしょうけど。政府が発行するこの手のレポートって初めて見ました。

支那の暴走が止まりませんね。日米と他アジア諸国が手を携えて、抑え込む必要を感じます。
Posted by yohkan at 2015年05月27日 09:25

犬田殿。

何か勘違いをされているようですが(´艸`)
つまり!
Freedom Betrayedの著作権を持つ出版元がw、日本の出版社に日本語版を出す事に対するOKを☆理由も不明で★w何故か出さない事が★★ww、最大の問題であります!
貴殿も、日本語に不自由でないなら、ご理解戴けると存じますが?


Posted by JRA参謀 at 2015年05月27日 09:27


yohkan殿。


早速御返事を下さり、有難うございますm(__)m
この、Freedom Betrayed日本語版がいつ実現するか?につきましては☆、小官の人生の師匠であり!
今は亡き花うさぎさんの親しい友人でもあった☆☆、今年78歳になられるHNさんごママさんも『この本の日本語版が出れば、現在の日本に多数存在するw反日左巻きとww東京裁判史観と自虐史観にwww大鉄槌を☆与えることも☆☆夢ではないわよ☆☆☆』とおっしゃり、多大の関心を持っておられます!
既に、5月23日午前6時40分頃からカリフォルニア州スタンフォード大学内の出版元へ電突をして、英語で『1千万人の日本人読者がこの本の日本語版を待っている!1日も早く御社に許可を出して頂きたい!』とアピールして来ました!
引き続き、電突と☆官製葉書か封書による出版元への要請を行い☆☆
日露戦争の日本海海戦に因み5月27日か28日に、電突第2弾を実施する所存です☆☆☆m(__)m


Posted by JRA参謀 at 2015年05月27日 09:47
To JRA参謀さん

歴史の裏面を見せてくれる面白い本だと思いますが、フーバーさんの知名度や、ページ数の膨大さを考えると、売れますかね?1千万の日本人読者?ちょっと、大げさだと思いますよ(笑)

戦争当時の民主党政権がソ連と極めて近かったのは、様々な資料で明らかになってますが、アメリカ国家にとって、政権内に共産勢力が入り込んで、無理やり、戦争に突入していった可能性は、あまり公にしたくないことじゃないでしょうか。
Posted by yohkan at 2015年05月27日 12:37


御返事を下さり、有難うございますm(__)m
無論、1千万人の日本人読者が待っているはw
誇大な表現でありww
支那の白髪3千丈と同じにwww
お考え下さい(≧∇≦)
もし?
花うさぎさんが、今でもご存命ならば☆
さんごママさんと同じく、この本の価値を見抜き☆☆ご自分のブログその他で拡散されたに違いありません☆☆☆


Posted by JRA参謀 at 2015年05月27日 12:47
>花うさぎさんが、今でもご存命ならば☆

爆笑!
そう考えるのなら、そうなんでしょう・・・但し、お前の頭の中でな。(笑)

些事に拘る経営者は、おりませんし暇も無い。
経営において、全ても情報は、仮定です・・・不確定要素が高いのです。
だから、信憑性の高い情報を得たい。

だが、バッファは、広い・・・その中での”判断では、そうなったら面白かもしれない。(妄想です)

>支那の白髪3千丈と同じにwww

尾ひれが、綺羅びやかについている時点で、判断材料とするには足りえない。
可能性を追求すれば、全て可能性があります。

経営として考えれば、直近の問題だけ考えるだけで一杯なのが現実です。
遊んで、生活ができるわけも無い・・・

ま、否定はしません。それも”異常”に楽しい人生でしょうねえ。
我が妄想だけの人生・・・・こういった連中は、履いて捨てるほどおります。
だが、うらやましい限りです。(大笑)
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 14:03
>至急親展!至急親展!

だったらしい・・・失礼しました。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 14:05
>当たり前って云えば当たり前でしょうけど。政府が発行するこの手のレポートって初めて見ました。

そうですか。
ま、これを機に政府発表の白書他を見てみたら如何でしょうか。
何せ無料で調査した結果を見れるのですから。
問題点は、知りたい情報にたどり着くには、経験が必要です。

日本の官僚は、古賀さん他楽しい連中もおりますが、基本頭だけは良い連中です。
指示さえ間違えなければ、欲しい情報は手に入ります。

ま、ゴミを攫まされないよう注意する必要は、当然あります。
ゴミを攫ます連中に、”どうして”と聞くのも”大阪芸人”よりも格段に面白い。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 14:25

yohkan殿。


このブログに、所謂ネット弁慶で(嘲)無駄に歳を取っただけの輩が(蔑)
レスしているようですがw小官の尊敬する軍人の1人である☆
陸軍中将で終戦時はフィリピン・ルソン島の第14方面軍参謀長だった武藤章閣下の言葉で☆☆、海軍の台湾沖航空戦で丁稚上げられた幻の大戦果に踊らされた結果w無謀極まるレイテ決戦をフィリピン防衛の第14方面軍に強要したww南方軍総司令部とwww寺内寿一元帥に対してwww『南方軍は動脈硬化としか言い様がありませんなw寺内閣下も老衰されましたなww』を思い出しました!


Posted by JRA参謀 at 2015年05月27日 15:29
>小官の尊敬する軍人

爆笑です・・・・ここまで自分を極限まで肥大化して考えれる”マヌケ”がいるとは!
すでに”官”ではなく、2等兵ですら発想してはいけないない領域。(大笑)
また、許したら”軍隊”自体が成り立ちません。(大笑)

個人的にですが、一兵卒でも仲間にいれたら最低限のことしかさせれない・・・ま、チョン公辺りか。
その”尊敬する軍人”を、連れのように言う口癖からすれば、”尊敬する軍人”を貶める発言に気がついていない。(大笑)

連れというのであれば、少なくとも思考の方向性も踏まえて、前向きな発言があるかと思えば。(爆笑)
アホらしくて、後は勝手にお好きにどうぞ。

笑ってしまうのが、まるでシナの広報官・・・突っ込まれると・・・あれはあれで面白かったんですが。
あれはあれで、余分なことさえ言わなければ、まだ可愛げがあったのですが。

ま、ここまで言えば、イヤでも判るのではありますまいか。

それとも、もっとはっきり言わなければ判らないんですかね。
”JRA参謀”・・・とんだ参謀官で、味方にすればこれほど怖いものはなさそう(大笑)
ま、味方から銃弾を当てられないよう”後方”を注意願います。
戦闘の時は、判らないですからね〜
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 16:29
訂正です。

×:すでに”官”ではなく、2等兵ですら発想してはいけないない領域。(大笑)

○;一兵卒が勝手に憧れる分にはいいのですが、それを発言すれば上等兵、伍長が聞いても殴る領域です。

日本の軍隊が冷徹ではなく、軍規を守る為。
まして、”アホ”が言う分には”お目溢し”する範疇。
つまり、”無視”or”体罰”かです。

会社を考えれば、判りそうなものですけどね。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 16:53


…などとw
戦後日本を駄目にしたw 団塊爺がw
脊髄反射を起こしてw
意味不明な供述をしておりwwwwwwwwww


Posted by 2ちゃんねる at 2015年05月27日 17:51
<脊髄反射を起こしてw

バカだねえ・・・・
個人レベルで、ipで特定できるのに(大笑)
更には、個人情報が流失するかも・・・。

ま、可能性だから気にすんな。
ついでに言うが、macアドレスもツイデに流れている。

ま、団塊爺というからには、全く問題にしてないでしょう。
ちなみに・・・スマホ、携帯は全く関係ない。(大笑)
だが、今の日本の技術は、その”死にぞこない”が作ってきた技術ってのがミソ。

個人であろうが、技術を駆使でき、特定できるのかな〜。
できたら御免ね〜。
Posted by 犬田 at 2015年05月27日 18:53
To 犬田さん、JRA参謀さん、2チャンネルさん

ふと気づけば、コメント欄が伸びてますね。照の富士優勝のお祝いメッセージがいつの間にか、脊髄反射になってるとは(笑)

ま、いろんなご意見をお聞かせ頂けるのは、ブログ主冥利に尽きますよ。

犬田さん、政府発表の白書にあたるっていい考えですね。ネットで政府に直接アクセス出来るのだから、国民が心がけなくちゃいけないなと感じました。

残念ながら、メディア経由で修正加工された情報はあまりにも歪んでいるので、政府の意向を知るには適しませんものね。
Posted by yohkan at 2015年05月28日 00:26

>条件次第で何とでもなりそうな気がしますが、如何なものでしょう?


それは、具体的にどういう意味でしょうか?


Posted by 花うさぎさんのファン at 2015年05月28日 04:15
To 花うさぎさんのファンさん おはようございます

素敵なHNですね。あたしも、花うさぎさんの大ファンでした。

>>条件次第で何とでもなりそうな気がしますが、如何なものでしょう?
>それは、具体的にどういう意味でしょうか?


わかりにくい表現ですみませんでした。

本の出版もビジネスである以上、権利をもつ先方に対し、充分な経済的メリットを与えれば、交渉は成り立つんじゃないの、と云うだけの話です。ど〜んと金さえ払えば、相手だってNOとは云わないでしょう。

もっとも昔の米大統領の回想録が翻訳されたところで、どれだけ多くの日本人が読むのか疑問ですけどね。せいぜい学者・研究者や一部の愛好家向けの専門書の範疇ですもの。

Posted by yohkan at 2015年05月28日 04:32


yohkanさんに、お尋ね致しますm(__)m
スタンフォード大学、またはカリフォルニア州スタンフォードに行かれた事はおありでしょうか?


Posted by 花うさぎさんのファン at 2015年05月29日 07:53
To 花うさぎさんのファンさん

お尋ねの件、ないです。
Posted by yohkan at 2015年05月29日 09:16


>お尋ねの件、ないです。

それは、残念です(>_<)
それでは、カリフォルニア州スタンフォードに行くには、ロサンゼルスまたはサンフランシスコでは、どちらが近いのでしょうか?


Posted by 花うさぎさんのファン at 2015年05月29日 09:56
To 花うさぎさんのファンさん 

検索されたら如何でしょう。
Posted by yohkan at 2015年05月29日 12:43


いずれスタンフォード大学にある、Hoover institution pressに行く予定なのでε=┏( ・_・)┛
『地球の歩き方』などの旅行ガイドを調べる事にします!
どうも失礼しました…。


Posted by 花うさぎさんのファン at 2015年05月29日 13:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ヘイトスピーチ規制法案提出・発議者と賛成者のリスト・橋下徹発案ヘイトスピーチ抑止条例案も提出
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000067-jij-pol ヘイ..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2015-05-26 00:18