2015年02月12日

アパルトヘイトに、ぎょっ!

産経新聞が掲載する曽野綾子さんの「透明な歳月の光」は、多くの読者を惹きつける人気コラムだ。毎回、時事ニュースを取り上げては、真っ向から正論を述べる。

しかし、筆が滑るのか、たまに物議を醸す。例えば、2月11日付「労働力不足と移民」もその類だ。

sono ayako sankei 02112015.png

「人口減少により労働移民の受入れが避けられない。例えば介護分野では移民条件を緩和せよ。但し契約をはっきり決め、移民に法的身分を守らせよ。居住区を別にするのも一案だ」

理解や印象は読者次第だが、コレが骨子だ。「適度な距離保ち受け入れを」の副題通り、曽野さんは移民を肯定しつつも、社会として軋轢を避ける工夫の必要性を説く。

前段は間違っていない。しかし、後段の居住区分割案には仰天する。白人、アジア人、黒人が分かれて住んだ、アパルトヘイト時代のヨハネスブルグを持ち出すのは、例え話にせよ無茶苦茶過ぎる。


mandela &  sono ayako.jpg


文化や習慣が異なれば、摩擦や軋轢は起こり得るが、だからと云って「人種隔離政策」なんて言語道断だ。混じり合って生活しつつ、隣人同士が互いに慣れてしまえば済む話ではないか。

工夫すべきは、ルールやマナーの明文化だろう。日本社会の住民としてあるべき姿をはっきりさせ、法律や契約条件を日本人にも外国人にも判り易いモノにしたい。

日本人が無理矢理、外国流に迎合するのは無意味だし、外国人相手に日本流をゴリ押しする必要もない。すべて同一化せねばならぬ理由はないし、期待するのも間違いだ。

たぶん曽野さんは、その辺りを「適度な距離」と呼びたかったのだろうと察する。





posted by yohkan at 12:24| Comment(48) | TrackBack(1) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

曽野さんは偽善を明確に否定し、タブーはありませんからね。
石原さん同様、筆禍・舌禍を招こうとも、常に正論を述べられている数少ない方だと思っています。
氏は80代半ば近くのはずですから、戦後の鮮人の騒擾事件など多く見聞されているはずですので、相容れない面を奇麗事で済ましてもろくなことはないと考えられてるのではないでしょうか?
真意は奈辺かは受け取り手次第かもしれませんが、実態はそれぞれのコミュニュティが自然発生しますよね。
都内でも池袋辺りはシナエリア、新大久保は半島系、葛西はインド系、港区は欧米系とアフリカ系とか。
横浜の中華街も、一昔前は南京街と言われ、犯罪多発ゾーンでもあったでしょうし、ロンドンのインド人街ほど徹底せずとも、その方が互いに暮らしやすいのではないか?というところかなと。
公権力で居住区に制限を設けろというのは、さすがに現代の先進国家では無理でしょう。
Posted by 三助 at 2015年02月12日 15:10
To 三助さん こんにちは

信念を持って正論を述べられる、老いて尚盛んな曽野さんの姿は立派なもんです。

云ってることも理解はできる。言語や生活習慣などの共通性を大事にして、個々の民族が固まって居住区を形成するのはよくあるし、それはそれで自由。暮らし易いでしょうしね。

でも、その例え話に、「アパルトヘイト」が出てきますかね。今回ばかりは呆れました。

Posted by yohkan at 2015年02月12日 15:42
yohkan さん 今晩は、

曽野綾子さん、時々、プライムニュースに出演されてきました。毎日見ているわけでは無いですが、一応、夜8時冒頭、今日は誰?と、見た上で、そのまま見るか、狭い視野かもしれませんが、民主の連中が出てると、夜食の消化が悪くなりますから、パスします。

曽野さんの場合は、あっ、曽野さんだ、見ようとそのまま見るケースが殆どでしたが、調べたら、今年1月8日の山本晋也氏との出演の時、いつもの曽野さんと違って、?????と感じる発言が多く、失礼ながら、ちょっとAgeのせいか?と、初めて思いました。

細かく覚えておりませんが、その日は、「私は、私は、私は、あーやった、こーやった」、即ち、I did, I didとの主張が多く、あれ? こんな言い方はしない人だったのに?

と、思ったことが、印象に残っています。でも、今度出てきても、また見ます。

先ほどの、安倍さんの「施政方針演説」良かったです。力強かったです。これは、これで、野党の連中はなんだかんだ難癖をつけるでしょうが。。。。。
Posted by seesaa1824 at 2015年02月12日 16:35
Yohkanさん、こんにちは

曽野綾子さんは日本のノー天気な平和主義とその偽善性に警鐘を鳴らしていますね。

私もファンとしてできるだけ愛読していますが、特区を作れというのは如何なものかと私も同感です。

seesaa1824さんのTVの話が本当(本当なんですが、信じたくないので)なら、最早, 相当agingが進んできているのですかね?だったら残念です。

Posted by tropicasso at 2015年02月12日 17:17
関係ありませんが、先日の新十両石浦情報(笑)
白鵬の付け人卒業でしょうね。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20150211-1433300.html
Posted by 三助 at 2015年02月12日 17:58
PS:

又ですが、ケント・ギルバートさんの記事です。先日のIRONNAの記事とダブっている部分も有ります。中国は戦勝国ではないと、再度述べています。中国側もギルバート氏の事は当然情報として掴んでいるでしょうね? 余計な事を言いやがると思っていればしめたものです。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150212/dms1502121550003-n1.htm

IRONNAの記事を自民党広報部に投書して置きました。ギルバート氏を活用しろと提言しました。当然知っているでしょうが、送って置きました。
Posted by seesaa1824 at 2015年02月12日 21:39
>産経新聞が連載する「透明な歳月の光」2月11日付「労働力と移民」

政治経済ブログカテで電波を浴びている場合ではないw
昨日の新聞を引っ張り出して読んでみた。
ら、私はyohkanさんと違い、もっと前の段階でダメだと思ったw

>「おばあちゃん、これ食べるか?」

外国人はこの際関係ない。
私は今よりずっと若い頃から、医療従事者(に限らずサービス業、例えばスーパーとかでも)が、患者、或いは客に対して、「おじいちゃん、おばあちゃん」と呼ぶことに抵抗がありました。私は年をとってもそんな風に呼ばれたくないと思う。
勿論、「おじいちゃん、おばあちゃん」と呼ばれて親しみを感じ嬉しい人も多いだろうが、私は嫌だ。医療従事者には、苗字(さんづけでOKです。)で、スーパーなどでは「お客様」と呼ばれたい。
この時点でアウトだったが、頑張って先を読んでみたw

曽野綾子さんは、日本の現状を知らなすぎるw
今もう既に埼玉だか何処かのマンションで、エレベーター内で用を足す中国人がいるために、「エレベーターはトイレではありません。」と、貼り紙したりと対応に追われ、それ以外でも様々な迷惑行為に耐えきれずマンションから去る日本人もいる。
というニュースを随分前にネットで読んだぞ。もしやガセかもしれないが…

住居を別にしても犯罪は多発し、治安は悪化する。
少子高齢化で労働力不足の問題があるのは承知しているが、私は移民問題はもっと慎重に議論する必要があると思う。
まずは安易に移民という安い労働力を確保する前に、日本の若者の雇用を安定化させ、結婚、出産しやすい環境づくりを整えるのが先だと思う。

Posted by 桜咲く at 2015年02月12日 21:45
こんばんは。

曽野さんの移住者の「居住区」論、恐らく、昨今の「ISIL」のようなテロリストも含まれるのではないかと警戒してるのではと察しますね。
文化の違い云々よりも。


-----------------------------------------------------------------
関係ありませんが、サッカー日本男子A代表アギーレ監督解任の協会幹部の「落とし前」は給与減額のみの超大甘処分。
自己保身・組織防衛見え見えで反省なし。

バスケットボール協会が男子リーグの一本化(NBLとbjリーグに分裂状態)が図れず、国際試合禁止処分(男女とも)のとは対照的。

いくら選手を応援したくても、協会幹部の「クロ」が表沙汰になれば失望するのも当たり前で、リオ五輪とロシアW杯は絶望と思ったほうがいいでしょう。
幹部全員「粛清」されない限り。

Posted by hirotaku-72 at 2015年02月12日 21:52
Posted by seesaa1824 at 2015年02月12日 22:08
「重要拡散」「朝日新聞に対する集団訴訟」が東京地方裁判所に提訴されました!

訴訟の中心となる弁護団は、高池勝彦、荒木田修、尾崎幸廣他、総勢二十三名。
 彼らはNHK一万人訴訟の中心的存在として東京高裁判決で勝訴した弁護士たちです。
 提訴内容は、慰安婦強制連行報道等、朝日新聞のこれまで行って来た歴史事実の捏造歪曲報道に対して、大東亜戦争を戦った日本国と日本人祖先を貶め、今生きている日本国民の名誉と誇りを傷つけ、それを国内の日本国民だけでなく、世界中に歴史事実の捏造歪曲を振り撒き、世界各国に住む在留邦人の名誉を棄損し、人権を侵害し、その生命財産の安全をも脅かしたとして、公的謝罪と補償、同時に、国内外のメディアを中心に、歴史事実の訂正を具体的に行うよう求めたものです。
 なお、提訴時の原告の人数は事務処理の関係上、8,749人となっておりますが、2月下旬に追加訴訟を予定しておりますので、原告数は1万数千名以上に達する見込みです。
 まだ訴訟委任状を提出なさっていない方は、2月15日を目途になるべくお早目にお送りください。

私も参加しました。
朝日新聞の読者じゃなくても、被害を蒙ってなくても委任状をダウンロードして署名捺印し、事務局に送付するだけ。
もっともウチは朝日新聞の勧誘員にウチの敷地内に不法侵入されたのですが、これも被害と言えば被害か?

本当は怠慢だった日本政府、ひいては害務省も訴えられるべきでは?と思いますが・・・
Posted by 黒猫 at 2015年02月12日 22:44
To seesaa1824さん こんばんは

ほほう、曽野さんはテレビにも登場されているのですか。

高齢になると主張や表現が身勝手で過激になるケースは一般人にも見られますが、これだけの大物でもそうなのですかね。

ケントギルバートさん、いつもいいこと云ってくれますね。

ゴルフの世界で女性が輝いてるのですね。まあ大昔ならいざ知らず、女人禁制なんてまかり通る時代じゃないでしょう。
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:02
To tropicassoさん こんばんは

建前だけのいんちきな日本社会を、持ち前の正義感でばっさり斬る曽野さんのエッセイは大好きなのですが、今回のアパルトヘイトには驚きました。無茶苦茶です。

seesaa1824さんのお話をうかがい、麒麟も老ゆれば・・・って言葉がふと頭をよぎりました。
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:06
To 三助さん

記事の写真を見ると、新十両石浦はなかなか堂々とした姿じゃありませんか。どんどん出世してほしいですね。応援します。

白鵬はさすがに着物が似合いますね〜
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:10
To 桜咲くさん こんばんは

移民反対派の皆さんは、受け入れを前提とした曽野さんの主張はご不満でしょう。

移民による犯罪や社会不安を如何に防止するか。滞在期間を限定する労働移民の一時的受け入れや、居住区の(強制?)区分で問題を防ごうと、曽野さんは考えたようですね。

若者の雇用安定や結婚出産し易い環境作りは、もちろん、最重要課題だと思いますが、具体的にどうすればいいんでしょう?仕事を選り好みする若者、恋をする気持ちすらない男女を相手に、なかなか難しい課題ですよね。
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:20
To hirotaku-72さん こんばんは

仰る通り、テロリストなどが移民に混ざる可能性を、曽野さんは心配したのですかね。でも、アパルトヘイト肯定みたいな印象を与えたのは、残念ですね。

サッカーにせよ、バスケットボールにせよ、スポーツ連盟の幹部って、金目当ての馬鹿ばかりみたいな感じが否めません。選手たちが可哀想です。
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:24
To 黒猫さん こんばんは

朝日新聞に対する集団訴訟、面白い話題ですね。こうやって、朝日新聞の罪が公に認識されるのはとてもいいことだと思います。

但し、勝訴は難しいし、訴訟が却下される可能性がありますね。朝日の捏造記事による、被害(経済的損失額)を特定するのが難しいからです。

朝日新聞の勧誘員が敷地に不法侵入した黒猫さんの場合は、勝訴出来ると確信します。
Posted by yohkan at 2015年02月12日 23:43
テレビが押し付ける感動なんて真っ平だ。
オリンピックだって所詮メディアの台本だ。
誰を主役に祭り上げるかなんてメディアの都合次第。

原発反対も博覧会反対も報道されるのに、オリンピック反対がなぜもっと大きく報道されない?
オリンピックなんて所詮はデカい運動会じゃないか。
高校野球はどうしてあんなに美化される?
たかが世間知らずのガキの野球大会だろうが。

マスコミはマスコミをなぜ攻撃しない?

偏った価値観から自分を守りたかったら、自分の目と耳を頼りにする。TVとおさらばした人の目は、少なくとも今よりは正しく、しかも多くのものを見ることが出来ると思う。
Posted by 黒猫 at 2015年02月12日 23:54
裁判の結果はこの際問題ではないと思います。世間の一人でも多くの人たちに朝日新聞のやった許しがたいことを知ってもらうのが一番の目的だと思います。集団訴訟に参加した人たちの多くが願っていることは、朝日新聞の破滅だと思います。
Posted by 黒猫 at 2015年02月12日 23:57
不法残留の韓国人女を容疑で現行犯逮捕 博多署
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/143295

何ということもないありふれた小さなニュースです。
たかが不法滞在の女一人に入管と警察がよってたかって大げさに動いて逮捕したことは、不法滞在は重犯罪ではありませんが、入出国重要事案で退去強制事案であることをハッキリと示したのです。

これはある種の害国人へのメッゼージ「不法滞在は容赦しないよ」
警告であり、見せしめであるような気がします。

適法に日本に居住する人がたとえば傷害事件を起こしても強制送還にはなかなか繋がりません。とくに在日の場合は戦後からの流れでかなりの重罪で法的には強制送還対象であってもほとんど執行されてきませんでした。
ところが不法滞在のように入出国に関し、まず居住の適法性が問われる場合は即、お帰りとなります。ハードルがないのです。永住許可の有無は関係しません。
Posted by 黒猫 at 2015年02月13日 00:01
To 黒猫さん 

テレビはビジネスですから、多かれ少なかれ感動を売り物にするでしょうね。番組のスポンサーをどれだけ取るかが勝負ですもの。

オリンピックに反対している人がどれだけいるかわかりませんが、嫌いな人は見なければいいんじゃないでしょうか。あたしはスポーツ観戦が好きだし、存分に楽しみたいです。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 00:52
To 黒猫さん

朝日新聞の破滅を望む人は多いでしょう。あたしもそのひとりです。

新聞に対する過保護な政策を止め、消費者が購読を止めれば、潰れると思います。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 00:54
To 黒猫さん

不法滞在は明らかな犯罪です。治安強化のために、びしびし摘発すべきですね。

外国人犯罪者は罪を償わせた上で、強制送還が妥当です。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 00:55
 曾野綾子氏のコラムは「産経ネットビュー」で読みましたが、移民の問題にアパルトヘイトを例えに出す非常識さに二の句が継げませんでした。極端な話、ナチスと同じで例示するには膾を吹くぐらいの慎重さが求められる題材です。字面ではその政策を肯定するように読めても仕方ありますまい。

To 桜咲くさん

>住居を別にしても犯罪は多発し、治安は悪化する。
少子高齢化で労働力不足の問題があるのは承知しているが、私は移民問題はもっと慎重に議論する必要があると思う。

 移民そのものは否定しません。日本で働く意欲があるなら受け入れはやぶさかではありません。
 ただ、最低限の節度は守ってもらわねばなりません。「郷に入りては郷に従え」ではありませんが、日本の文化、生活習慣、周辺住民との和を重んじることを当然の義務として認識してもらう必要があります。
 当然、治安対策も急務です。不法滞在等犯罪は徹底的に取り締まらねばなりません。こういうと人種問題を持ち出す人がいますが大間違いです。むしろまじめな人を保護するためになすべきことです。

>日本の若者の雇用を安定化させ、結婚、出産しやすい環境づくりを整えるのが先だと思う。

 当然です。今の議論が「移民ありき」で進むことには違和感を持ちます。雇用のミスマッチといった難問もありますが、自国民の雇用が不安定では社会不安の元です。「若者の雇用安定」を訴える人が移民問題に何の疑問を持たないのは二重基準に思えます。
Posted by nihonmatsu1973 at 2015年02月13日 10:46
yohkanさん、おはようございます。

今朝の日経新聞記事で在留資格を持つ外国人囚人の半数だかが日本語に難点があり、出所後も問題があるとのことで、日本語教育プログラムを考慮中という記事がありました。

移民、入管、国籍取得、滞在許認可はすべて法務省管轄だと思いますが、肝心要の役所がこの体たらくですから、恐ろしいものです!

在留資格があっても罪人は資格はく奪の上、「お勤め」が終了後、直ちに国外退去させるべきです。

阿倍総理が国家・国民の安全と手を打たれても、肝心要の当該省庁が確信犯的に無視して、外国人に便宜を図るというのは明らかにおかしいですね。

因みに、この外国人って支那人と朝鮮人が大半ではないですか? よしんば、中東人で、アフリカ人でも同じことですが。
Posted by tropicasso at 2015年02月13日 12:34
To nihonmatu1973さん、桜咲くさん こんにちは

ビザの期限だけ特定の労働への従事のみを許可する。不法滞在は許さず、国外退去処分にする。この世界の常識を知らない日本人が結構いる。だから、移民と聞いただけで、ヒステリックな反応があるのかも知れません。

若者の雇用安定は大事ですが、豊かな国のスネかじりの日本人が、きつくて汚い、低賃金の仕事につくのですかね。誰もしたがらない働き口ゆえ、外国人を雇うケースが多いようですよ。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 12:50
To tropicassoさん こんにちは

出所後も問題があるから外国人の囚人に日本語教育???

うわあ、こりゃダメですね。狂ってますね。そんな囚人連中は出所後、国外退去にすれば済む話ですよ(怒)

法務省って馬鹿ばかりなんでしょうか。特亜系の役人が多いのかも知れませんね。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 12:52
Posted by seesaa1824 at 2015年02月13日 14:09
To seesaa1824さん こんにちは

テキサス親父とマイケルヨンさんですか。最強コンビですね。有難いです。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 14:56
yohkanさん、ロスは今、こんばんは。の時間ですね、もう、おやすみなさい。かな?w

お言葉ながら、私の書き込みがヒステリックであるとは思いませんけど?w
そもそもyohkanさんご指摘の、
>ビザの期間だけの特定の労働への従事のみを許可する。
>不法滞在は許さず、国外退去処分にする。

ええ、ええ、存じておりますw

でもですね〜…
ドイツでは安易に安価な労働力確保のために移民を促進し、トルコ系移民増えすぎ不法滞在入り乱れ、困ってお金を払って「お帰り下さい。」しても、
帰らなかったり、一旦帰っても戻って来たりで、その戻って来る理由が、
「きつくて汚い低賃金」の担い手がいないためドイツ側とても仕方ないと思っているとも。
こんな話を小耳に挟むと、日本は尚のこと移民政策に慎重にならねばなりません。
そもそも今の日本に、

>ビザの期間だけ特定の労働への従事のみを許可することや、不法滞在は許さず、国外退去処分にする。

これを徹底出来るのか?残念ながら出来ません。出来ないうちに移民を推進すると取り返しのつかない大変な混乱を生みます。
今でさえ、(戦後から)在日朝鮮人達に食い散らかされ、(全てとは言わないまでも)反日政策で育った中国人達は増え続け今や100万人を突破したらしいですよ。

雇用に関しては、例えば介護職はその働きに反して低賃金が人手不足の原因なのは否めないので賃金を上げれば解決するように思います。
が、これは経営者側の倫理観が問われますよねぇ…
折角『医療・介護法』が成立しても、個人負担増加した分をお給料として反映させるかは、経営者に委ねられているんでしょう?←すみません。この辺詳しくないのであやふやです(汗)ググるのも面倒w
我が町の有力者(開業医)の息子は歯医者を経営してますが、それ以外にも彼は有料老人ホームを何軒も経営していて、彼の愛車、どれも見事な高級車を何台も所有しています。
老人ホーム経営って儲かるんだなぁって再確認すると同時に、ピケティじゃないけど、
富む者は益々富むんだな〜と、そもそも彼が一等地に開業出来たのは親が資産家だからだし、有料老人ホームを何軒も経営出来るのもその恩恵に預かるところは大きいかと。
…と、話が逸れましたが、
乱暴に言うと、「きつくて汚くて誰もやりたがらない仕事」は賃金を上げれば少しは改善されると思います。
あと、これはyohkanさんは大反対だと思うけどw
派遣を元々の派遣、最初は高度な技術者限定だったんですよね。に、戻して、工場勤務者(単純労働者)など今、巷に溢れている派遣を正社員に戻せないものかと。
アベノミクス好調だし、円安だから国内回帰してる企業も少なくないし、無理かな〜?
正社員になれば雇用は安定するから結婚、出産、マイホームって流れに乗らない?

まあ、恋愛は相手のある事なので、無理矢理結婚させるわけにはいきませんが…
恋はするもんじゃなくて、おちるもの。
明日はバレンタインだし、男の子も女の子も積極的になって楽しい一日を過ごして欲しいです♡

最後、無理矢理ハッピーエンドで締めてみました^_−☆


Posted by 桜咲く at 2015年02月13日 16:33
ま〜世界を見回せばまともな法治国家など先進国だけです。
「人材」とやらの輸出国は、はっきり言って『人治国家若しくは非法治国家』である発展途上国・その他掃き溜めが大半となります。
特亜でさえ手を焼き有効な対抗手段が見いだせないのに、それ以上の「ならず者」が大量に流入した場合、強面の入管ですらお手上げでしょうww
Posted by hanehan at 2015年02月13日 17:07
治安出動を想定し県警と陸自が訓練 小倉駐屯地 [福岡県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/144885

2015年02月11日(最終更新 2015年02月11日 00時30分)

福岡は在日が多いし、半島に近いし、改めて今年想定される国内有事への覚悟と備えの必要性を再確認。
結構日本各地の県警と自衛隊は対テロの合同演習やってきてるみたいだけど、今年はいよいよ実戦の時が来るんだろう

無血というわけにはいかないと思う。
残念ながら、お花畑を目覚めさせる一番てっとりばやいことは身に迫る危険だから。
直裁に言えば流される血。

警察と自衛隊の足手まといにならないように、身近で事件が発生した場合はとにかく現場からできるだけ離れる。

こんなことで死にたくなかったら、ひたすら逃げる。
Posted by 黒猫 at 2015年02月13日 17:49
アパルトヘイトをするのは、白人たちだ。
嘗てアメリカ日本人移民も隔離された。
ヨーロッパでユダヤ人たちがゲットーに隔離された。
南アフリカの黒人も隔離された。
アメリカの黒人たちも奴隷の形で差別(隔離)。
東南アジア・インドも同様に人種差別。
全て白人のなせる業だ。
白人の精算は、何時なされるのか。
Posted by katachi at 2015年02月13日 18:07
yohkanさん、

長男の嫁さんが、ジョン・ウエインーサン・フランシスコ経由で羽田空港に夜10時に着くので、寒いけど迎えに来ています。私は車の中でNHKニュースを9時から見てますが、産経のソウル支局長の解放が却下された件、最初から見ていたつもりですが、一切触れません.産経の問題だから触れない? 違うだろう? えっNHK、視聴料取ってんだろう? やっぱり駄目な放送局です。

処で、今日の貴ブログの全コメントを最初から車の中で読みましたが、桜咲くさんの、
> 恋はするものでは無い、落ちるもの

何と造詣の深いお言葉、、、感動しました、又、落ちてみたい、impo-ssibleか?

駐車場5C です。寒いので、暖房をガンガン回してます。頭が変になったか? もともと変?
Posted by seesaa1824 at 2015年02月13日 22:00
> 恋はするものでは無い、落ちるもの

恋に落ちたと気付いた瞬間から人は不自由になる

Posted by 黒猫 at 2015年02月13日 22:12
曽野綾子の提案はアパルトヘイトだし、そもそも移民受入に大反対です。
在日外国人や外国のために、日本国民の血税を使っているから少子化になっている。
日本国民の血税を在日外国人や外国のために使わず、人工妊娠中絶を厳格化させれば確実に少子化は解消できます。
Posted by coffee at 2015年02月13日 22:32
こんばんは。

移民に反対の立場から言えば、前提からして賛成できない。
ロシア美人とウクライナ美人は除く。
百歩譲ってみても、そもそも論から言えば、居住区を分けなければいけないような移民は受け入れるべきではない。
曽野綾子さんもお年ですから。
Posted by hachiman01 at 2015年02月13日 23:27
To 桜咲くさん こんばんは

えええ!桜咲くさんのこと、ヒステリーだなんて云ってませんよ!誤解しないでください。

移民の話題になると、反対派の声が感情的に聞こえる場合が多い。それだけのことです。もちろん、桜咲くが感情的になってるなんて思ったこともありません。

外国人に対する滞在許可、即ちビザには期限があります。期限がくれば帰国せざるを得ません。観光客や永住資格を持つ一部の外国人を除き、ビザなしの入国や滞在は違法であり、処罰対象です。

賃金は需給関係や仕事の難易度で決まります。自由競争が価格を決める資本主義社会で、介護だけ人為的に賃金を上げるのは無理だし、機能しません。

本来、会社の中核にあたる幹部候補職員への待遇を「正社員」制度と呼ぶなら、それを全員に適用するのは無理。企業や国家の経済自体を破壊してしまう、悪平等主義です。

> 恋はするもんじゃなくて、おちるもの。

素敵な言葉ですね。今日はあとで、その線でエントリします。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 23:50
To hanehanさん こんばんは

>「人材」とやらの輸出国は、はっきり言って『人治国家若しくは非法治国家』である発展途上国

うわ、云っちゃいましたね。みんな、そこはあえて云わないようにしてるのに(笑)

ま、そういうことだと思います。自国が貧し住み難い後進国ゆえに、先進国への出稼ぎが常態化するのですね。

ならず者にはびしびし処罰し、入国拒否や強制送還で対処せざるを得ないのかなと思います。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 23:55
To 黒猫さん こんばんは

> 結構日本各地の県警と自衛隊は対テロの合同演習やってきてるみたい

いいことですね。かっては、日向の警察と日陰の自衛隊が対立しているみたいな構図もあったようですが、時代はかわりました。治安維持のため、相互に協力して頑張ってほしいです。

国内でテロを抑え込む必要が出てきたのは、恐ろしいですが、これも日本を正常化するステップなのでしょう。
Posted by yohkan at 2015年02月13日 23:57
To katachiさん こんばんは

ご指摘のとおり、白人が常に支配者として、人種差別をしてきたのは歴史的事実ですね。南アのアパルトヘイトも、白人による一方的な暴政でした。

>白人の精算は、何時なされるのか。

清算でしょうか。罪を償え、ってことですか?まさか、謝罪と補償を求めるニダ、みたいな話じゃないですよね。



Posted by yohkan at 2015年02月14日 00:01
To seesaa1824さん こんばんは

ご子息のお嫁さんが遊びに来られるのですね。仲良くて結構ですね。寒い駐車場で、お風邪ひかれませんように。

産経の加藤さんに対する韓国政府の弾圧を、もっともっと報道すべきですが、日本のメディアはしませんね。業界に朝鮮人が多いせいでしょうか。

>> 恋はするものでは無い、落ちるもの

素敵な言葉ですよね〜!!
Posted by yohkan at 2015年02月14日 00:05
To 黒猫さん

>恋に落ちたと気付いた瞬間から人は不自由になる

その不自由さがまたいいんですよね〜
Posted by yohkan at 2015年02月14日 00:06
To coffeeさん こんばんは

>在日外国人や外国のために、日本国民の血税を使っているから少子化になっている。

外国人を甘やかすがために、日本人が貧しくなっているとすれば大問題ですね。それがあるから、一時的な労働移民にも反対する方が多いのでしょう。
Posted by yohkan at 2015年02月14日 00:08
To hachiman01さん こんばんは

確かに移民反対の皆さんは、曽野さんのエッセイ前段にすら賛成できませんでしょうね。後段は支離滅裂で無茶苦茶。年齢とは怖いものです。

でもね〜、ロシアのマリアちゃんみたいな美女にはどんどん入ってきて欲しいですよんw 

さすが、hachimanさんはお目が高い!


Posted by yohkan at 2015年02月14日 00:14
曽野綾子氏の「アパルトヘイト」発言はアフリカ支援団体から抗議されたり、海外紙でも報じられたりと波紋広げてます。

以前にも、東日本大震災の被災者に向かって「避難所で食べ物を作る方はいたのか。」と疑問呈したり、マタハラ(妊婦に対する嫌がらせ)についてのコラムで「甘ったれ女性社員は出産したらお辞めなさい。」と主張して物議醸したこともあったという。


今の「甘ったれ」社会に「喝」入れたい気持ちも解るが、時代錯誤も甚だしいと察します。
Posted by hirotaku-72 at 2015年02月14日 21:18
To hirotaku−72さん こんばんは

曽野さんのアパルトヘイト発言は、非難されて当然です。この人が高齢で大御所だから、皆、遠慮してるけど、滅多打ちになっても不思議はない馬鹿発言でした。

ご本人はだらしない世間に喝を入れたいんでしょうけどね・・・。言葉を選ばないと、年寄りの戯言扱いになっちゃいますね。
Posted by yohkan at 2015年02月15日 00:15
福島香織
https://twitter.com/kaori0516kaori/status/567245722525782016
ここだけの話だが、早々にフリーランサーになって本当によかったな、私。英断だったと思うわ、自分で。
Posted by お名前 at 2015年02月16日 22:23
To お名前さん こんばんは

福島香織さんてどなたですかね?
Posted by yohkan at 2015年02月17日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

舛添リコール署名は5月以降に!リコール代表者&署名活動員を大募集・旅行予算を2億4千万円に!
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 過去1年間、6回の外遊費用は、合計約1億8000万円! 来年度予算では、出張費は約2億4000万円とさらに上積み! 知事と..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2015-02-13 22:32