領有権を主張するのは結構なことだ。しかし誰も云わないので、あえて云う。返してくれと叫んだところで、返還される筈がない。
江戸末期の日露修好条約で国境線を定めたとか、大東亜戦争終盤に敵が日ソ中立条約を破って侵略したとか、御託を並べても、ああ、そうかい、とロシア人に鼻で笑われる。
あるいは、返して欲しければ金を出せ、と相手は凄むに違いない。もちろん、大枚を渡したところで、領土は戻って来やしない。
戦うしかないのだ。奪われた領土を奪還するのも武力しかない。戦いもせず、いや、戦う意志すら示さず、領土返還をお願いするなんて愚の骨頂だ。

自衛隊の軍事力を充実強化し、北海道の最北端に大軍を派遣する。核ミサイルをモスクワに向けて配備する。それから領土返還交渉に臨めば、相手も真面目に応じるだろう。
律儀に9条を守り続ける軟弱でお花畑で間抜けな日本に、あの狡猾で野蛮なロシアが譲歩する訳ないじゃないか。
もう目を覚まそう。「返せ北方領土」なるスローガンの空虚さを噛みしめよう。
「北方領土の日」は、ロシアにむざむざと奪われた領土を奪還するため、ひるまず血を流すぞ!と、全国民が誓い合う日としたい。
【関連する記事】
領土問題のある韓国と中国そしてロシアにODAをはじめ全ての経済援助や技術提供や投資を禁止すればいいと思います。
それらの国からの輸入もストップ、投資の引き揚げ、国内へのシフト。
目先の利益よりも長い目で見るとその方が日本経済にもプラスだと思います。
特に中国や韓国が世界市場に参入するまでは、日本経済は順調に伸び続けていました。
領土侵略国の軍事力をとことん低下させる為にも経済援助や投資は全てストップさせるべきです。
経済的な関係の再開は返還の手続きを完了した後。
理屈こねても無駄ってのは、その通りですねえ。
欲しけりゃ、いつでもかかってこいや?てのが、ロシアの伝統的なスタンス。
アラスカ売却の負の記憶もあるでしょうから、経済的打算のみでの譲歩も簡単ではないでしょう。
ただ、資源価格が暴落し、プーチンの経済成長公約が全く達成できそうになくなった今は、望みが全くなしでもないかもしれません。
それでも、よくて国後までですかねえ。
千島全島返還を戦後一貫して求めていたら、じゃあ択捉までで手を打つか、となっていたかも(甘い?)。
成果を着実に上げている安倍外交も、対ロシアについては、なかなか厳しい。
シナのことを考えると、ばっさりとはいきませんしねえ。
先日、和歌山県で小学5年生男子が近所の22歳の男に惨殺される事件がありました。
放送・新聞各社の報道を見ていて、若干気になった点がありました。
NHKのみ小5の被害者の少年を「森田都史さん」と報道してるんですね。
放送コードの子細は知りませんが、今までは小学生くらいだと、男児なら「くん」、女児なら「さん」、未就学児なら両性とも「ちゃん」だったように思います。
何やらNHK局内の左巻きフェミが蠢いた気もしますぜ。
朝日やTBSでさえ、今のところ「森田くん」と呼んでいますが、NHKにならって、早晩「支那⇒中国」のようになってしまうのかもしれません。
くだらないことかもしれませんし、こんなことを気にするのは私だけかもしれませんが、ちょっと聞くたびに違和感を感じてしまうもので、yohkanさんのご見解をうかがいたく、駄文連ねました。
cc: yohkan さん、
三助さん、同感です。それと、殺された子の名前を出す必要が有るのかいつも思います。このケースが、殺した者が20才以下なら、その者の名前は出さなくて殺された子供の名前は出すのが日本のやり方です。おかしいと思います。
ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が一緒に、いくら近いとはいえ、ロシアのプーチン大統領にウクライナの件で飛んで行きましたが、メルケルとオランドが「晋三、ウクライナの件なので、日本は直接の関係は無いが、晋三も一緒に行く?」と、誘われる位の関係になって欲しいなと思いました。
いずれにしても、オバマ氏影が薄くなってますね?
なるほど。ロシアを経済的に締めあげればいいじゃないか、ってご意見ですね。
ふむふむ。それも分かりますよ。でも、いざ、核ミサイルを向けられると何も言えませんよね。唯一の頼りは同盟国のアメリカってのも情けない話です。
やはり、ロシアを一戦交えるつもりで、領土奪還を果たすべきと思いますが。
野蛮な国ですよ、ロシアは。相手をアメリカと同じように考えて、領土返還交渉なんて、悪い冗談の類です。
ま、敵が経済でがたがたになっているところで、金の力で奪還を図るのも一案かも知れません。しかし、ロシアの立場だと、日本に領土を返す理由がないでしょうね。そこが悩ましいところです。
少年を「さん」で呼ぶことが特に問題あるとも思えないのですが・・・。老若男女にかかわらず、皆、「さん」付けは判り易くていいんじゃないでしょうか。
やはり、男の子は「さん」じゃなくて「君」がいいのですかね?いずれにせよ、痛ましい事件ですね。
安倍さんにもっともっと国際的な存在感を増して頂き度いって気持ちはあります。独仏あたりと一緒に、ロシアと互角に渡り合って欲しいものです。
松原先生の樣な氣概と膽力を日本人の大半が持たなければ、北方領土奪還など夢のまた夢でせう。
北方領土の日についてはマスコミの扱いは冷淡そのものです。新聞でも産経以外は社説で扱ったのを読んだことがありません。式典の扱いも小さいものでしかありません。
「日本固有の領土」を主張するだけで「愛国心を煽る」ひどいときは「軍国主義のにおいを感じる」という声も古くから聞きました。「北方領土の日」反対を新聞で訴えた有名大学の総長もいました。
テレビCMへの批判であがったような物言いがこのところ拡大再生産される傾向にあるのは気がかりです。ISILテロ事件でのテロリストを擁護するような声もしかり。きのうご紹介した「産経抄」にもネット上では感情的な反発がありました。背景にいる左翼勢力の根は深いんですね。
今回の記事に鑑み、「中川八洋掲示板」2月7日付のURLを貼り付けておきます。
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2015/02/07/090517
これを読んで暗澹たる気分にさせられました。とにもかくにも、日本国内に巣食う反日勢力を一掃してしまわないことにはどうにもならないような気がします。
武力で奪還するのは正論であり本能だ。
しかし、ISILに処刑された日本人の仇も取れない9条を排除しない限り無理。
武力で出来ないなら、経済協力凍結のみならず、スポーツ・文化交流も凍結するべきではと思う。
ただ、特亜と違ってロシアとの文化交流は問題ないのがネックでロシア側も痛くΑも痒くもないでしょう。
特亜とならば、奪還即国交断絶で在日支那・朝鮮人は国外永久追放できるのに。
9条信者も大概にしてもらいたいものだ。
日本が核武装すれば、北方4島くらいは返ってくると思います。
松原先生の仰る通りなんです。「ソ連軍と一戰交へる勇氣なんぞが湧く筈は無い。」
で、一戦交える勇気がなければ、未来永劫、領土は戻らないし、ロシア人はじめ諸外国に舐められるだけです(涙)
北方領土の日や、愛国心にすら、反対の声をあげる奴がいることに驚きますが、これが日本の現実なのですね。
テロリストを擁護するかと思えば、自国の領有権を否定する。異様に歪んだ日本の姿が醜いですねえ。
やはり左巻きをパージすべきだと思わざるを得ません。
中川八洋先生のご指摘はごもっともです。安倍さんに対する罵詈雑言が激し過ぎる気がしますけど・・・
諜報機関もない我が国が、周りを敵国に囲まれた状態で、よくもってるものですが、このままなら、いずれは滅ぼされちゃいます。
先ずは反日勢力を撥ねのけないといけませんね。
国のトップ同士の意思疎通がよいのは、結構なことですが、安倍プーチン両氏が仲良しでも、領土返還には至らないでしょう。ロシアには返還すべきメリットがないです。
つまりは、莫大な経済支援、つまりは金を山ほど積んで、ほんのちょっぴり戻るか、戻らないか。情けない話ですよ。
むしろ、核武装含めて武力をちらつかせ、いい加減にしろよ、と迫ってこその領土交渉だと信じます。
その通りです。千島列島と南樺太までが我が領土なのに、遠慮して、4島返還しろなんて間抜けなことを云う。これじゃ4島すら返ってきません。
核武装こそが解決策ですね。
>戦うしかないのだ。奪われた領土を奪還するのも武力しかない。戦いもせず、いや、戦う意志すら示さず、領土返還をお願いするなんて愚の骨頂だ。
御意!
独立国でその国民はこういう気概を持たないと奴隷以外の何物でもありません。
矢張り、日本は100年後には支那の東海自治区になってしまうのでしょうかね〜? もし、そうなら京都や奈良はディズニーランド化してしてしまうのでしょう。
あいつ等が支配したら、法隆寺も東大寺も銀閣寺も一力茶屋もボロボロなってしまうのでしょう! 嫌ですね。(唯一、金閣寺は富の象徴として残るのでしょう)。
自分の家は自分で守るという当たり前のことを日本人は肚に据えないとダメです。
裏を返せば、第二次世界大戦は白人による植民地に対し日本が解放をめぐって大量の血を流したという事実を支配した白人側がしっかり記憶しているということです。
一方、敗戦後の情報統制と『民主化』によって、歪んだノスタルジーと権利だけを振り回し、変化に素早く対応できない『口先だけの引きこもりデブw』になってしまいましたwww
が、現実的に考えて、核武装するには先ず憲法を改正しなければなりません。
その憲法改正賛否ですが、第一次安倍内閣時は、国民の過半数を越え賛成だったのが、
今は反対が過半数を上回っていると、先日西川京子氏が話されてました。
洗脳は進んでいると。
もっとも今回の人質事件で、日本は自国民を武力で助け出せ(実際助け出せるかは別として、武力派遣出来)ないばかりか、諜報機関がないために情報収集も他国に頼らざるを得ない現実を突き突き付けられて、
まともなお花畑たち(お花畑にもランクがあるように思うw)は、この現状は明らかにおかしいと目覚めた筈だから、少しは日本がまともな独立国家としての道を歩める光明を見出したと信じたい。
(信じないと絶望的な気分になるので。)
日本のメディアはあんまり大きく扱ってしまへんどしたけど、昨年の5月にプーチンはんは「北方領土交渉では2島だけでなく、4島すべてが対象となる」とゆう風なことを言わはったそうどすな。ロシアはウクライナ危機によるヨーロッパ諸国からの制裁や原油安の影響で経済が弱っとるみたいやさかい、今が絶好のチャンスかもしれまへん。年内にプーチンはんの来日が予定されてるみたいやし、そんときに安倍総理は「天然ガスやら何やらようけ買うたるとゆうのに4島とかケチなこと抜かすな。千島列島全部と南樺太も返還せい。もちろん天然ガスや他の資源の値段も大幅に勉強してもらわんとな。言わんでも分かっとるやろうけど」とゆう具合に凄みを見せはったほうがよろしおすなあ。安倍総理にはプーチンはんを圧倒してもらいたいものどす。
別件です: 白鵬の反乱
http://www.sankei.com/smp/sports/news/150209/spo1502090007-s.html
さあ、どうする、相撲協会.
cc:yohkanさん
「森田くん」の件、ご賛同いただきありがとうございます。
私もyohkanさんの書かれた通り、どっちでもいいとも思います。
ただ、なら「くん」「さん」分けたままでも何ら問題ないのに、そこをわざわざ変更するというのは、それなりの意欲がいるわけですね。
当然、NHK局内に巣食う左巻きフェミが暗躍したに決まっており、彼らの思うままにすることは、1ミリでも許してはいけません。
籾井氏が当件をどこまで把握されているかわかりませんが、蟻の一穴になるのは避けねば。
白鵬の件、どうも謝るのは嫌いなようですねえ(苦笑)
白鵬自身も、自分が非常に愛されていることもよくわかっているはずだろうし、彼が日本生まれの普通の日本人横綱だったら、もっとよっぽど批難されてるようにも思います。
国籍変更なく親方になる為の工作とも受け取られかねませんので、言動は慎重を期さないと、折角の稀代の大横綱の評価に影響しかねませんね。
cc: yohkan さん、
> 白鵬自身も、自分が非常に愛されていることもよくわかっているはずだろうし、彼が日本生まれの普通の日本人横綱だったら、もっとよっぽど批難されてるようにも思います。
仰っている意味、よく分かります。白鵬自身ではないので、軽々には言えませんが、白鵬、もしかしたら、成り行きによっては、辞めされられる、もしくは、辞めてもいいと腹を括っているのではないかと、思いました。
白鵬が例の言葉を発した当日、審判の一人が、テレビで「本当は、白鵬が負けていたのに取り直しして上げたと取られても”仕方のない発言をした”のをテレビで見ました。したがって、多くのテレビでそのニュースを見た相撲フアンもその審判の発言を覚えていると思います。
結果的には、その審判はそう判断しても、他の審判が異議を唱えて、取り直しになったわけでしょう。
しかし、その審判は、テレビのカメラに向かって、そんな自分の意見をテレビで絶対に言うべきではなかったのに、そういう、状況判断ができない、相撲人人生しか送ってこなかった者なのでしょう。でも、それは、仕様がないことです、審判部の人たち全てがそうでしょうから。
それやこれやで、白鵬も一度は謝ったけれど、再考した挙句、辞めさせらても良いと腹を括っているのではないかと、考えた次第です。白鵬が相談する相手も相撲界の先輩が殆どでしょうし、それぞれの先輩がそれぞれの事を進言するでしょうから、白鵬も混乱しているでしょうし、、、、
今朝の産経かZAKZAKで、(これも本当かどうかはわかりませんが)大鵬夫人が「大鵬が悲しんでいる」的な発言をしたとか。。。。。やれやれです。
考えすぎかもしれません。
それを読んでいる私も含め、いい加減ですが、今日もあるメデイア(憶えていません)、歴代の横綱もいろいろ有った、大鵬、柏戸もハワイに行った時、拳銃を日本に持ち込んだ、とか、とか、どうでもいい話です。
朝青龍が一番クリーンだったかも?
>「くん」「さん」分けたままでも何ら問題ないのに、そこをわざわざ変更するというのは、それなりの意欲がいるわけですね。
当然、NHK局内に巣食う左巻きフェミが暗躍したに決まっており、彼らの思うままにすることは、1ミリでも許してはいけません。
報道のみならず、学校でも最近は児童生徒の呼称を「さん」で統一することが多いようです。お話の「左巻きフェミ」の仕業ですね。
もっと気になるのは「女優」を「俳優」と紹介する例が散見されることです。NHKのラジオでもよく耳にします。これもジェンダーフリーの一環かもしれませんが、なじまない人が多いでしょう。「女優」だからこそ輝きを実感できるのに。
>今日もあるメデイア(憶えていません)、歴代の横綱もいろいろ有った、大鵬、柏戸もハワイに行った時、拳銃を日本に持ち込んだ
夕刊フジのサイトで読みました。大鵬、柏戸の拳銃密輸は聞いたことがありましたが、結構やってるんですね。
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20150207/spo1502071510006-n1.htm
双葉山の「璽光尊事件」はさすがに古すぎてわかりませんが休場中の前田山の野球観戦がばれた話は知った瞬間笑いました。ほかにもいろいろあったんですね。
私の子供時代は千代の富士の結婚披露宴に暴力団関係者が出席した件が騒がれました。確かそのときは師匠の九重親方(元北の富士)が理事から平委員に降格させられたはずです。こうしてみると歴代横綱の事件はスケールも大きかったんですね。
ケント ギルバート氏、何というすごい人だ。今までで一番優れたレポートだと思います。
ご自身も書かれていますが、ギルバート氏を公式に政府としてお願いしてチームを作りましょう。安倍さんも既にギルバート氏のブログは知っている事でしょう.是非ともチームに加わってもらいましょう.
http://ironna.jp/article/958
国防を放棄すれば、国は滅びます。9条護憲にこだわり、自衛隊を軍隊もどきにとどめて、上辺だけ独立国を装っても、無理があります。
>矢張り、日本は100年後には支那の東海自治区になってしまうのでしょうかね〜?
そうなっても不思議はないでしょうね。
ほほう、国後択捉のソ連人は日本軍による解放を待ってましたか!かっての日本軍の活躍を思えば、納得できますね。
白人国家による植民地支配をぶち破った栄光を、日本人が忘れちゃいけませんよね。
気がつけば、『口先だけの引きこもりデブw』になってしまったことは、何とも悲しいです。
憲法改正への意欲が薄れつつあるのは残念ですね。安倍政権の時代こそ千載一隅のチャンスなのに。ま、だからこそ、左巻きがヒステリックに安倍批判を叫ぶのでしょう。
今のままじゃ、国民の命も国のプライドも守れない。その現実が嫌でも分かる事件が続けば、意識もちょっとは変わってくると期待したいですね。
ロシアが弱体化すれば、それだけ領土問題で譲歩する可能性は出てくることでしょう。
しかし、いくら安倍さんが凄もうと、あるいはプーチンさんと仲良くしようと、それなりの断固たる軍事力を示さぬ限り、交渉が進展することはないように思います。
プレーヤーが審判に文句をつけることくらいあるでしょう。特に体がぶつかりあう格闘技ですしね。体感と勝負が一致しないケースもあるんじゃないでしょうか。
あの横綱白鵬が、となれば話題になっても不思議はないけど、メディアが大騒ぎする筋合いでもないように思います。
「さん」でもいいでしょうし、「くん」と「さん」を使い分けるのでも構わないでしょう。左巻きフェミだと、前者になるのですかね?そう言われるとそうかなとも思うものの、ぴんときません。
白鵬が謝らなきゃいけないのですかね?どちらにせよ、協会内でみんな仲良くやってよ、と感じちゃいますね。
女優を俳優ねえ。女性の俳優が女優だから、別に間違いはないでしょうけど。やはり、「女優」さんと聞くと胸ときめくものがありますよね〜
結局のところ、ジェンダーフリーで何がメリットなのか、誰がそうしたいのか、よくわからないんですよね。
文科省あたりは相撲は神事とか国技とはヌカすけど、突き詰めると格闘技の興行団体ですからね。そりゃいろんなレスラーがいるし、ヤクザや拳銃が出てきても、ちっともおかしくないんですよね。そんなコト関係なく、相撲は面白いですよ。
ご紹介のケントギルバートさんの寄稿、拝読しました。まったくそのとおり、正論ですね。
せっかくここまでご理解頂いているのだから、わが国の対外発信に是非、ご協力頂き度いですね。
それにしても、こうした正論を表明する日本人がメディアに登場しませんね。情けない話です。
安倍さんは安倍談話で自滅する!!
何故なら侵略に関わる事で、被害者は隣国中国韓国だからである!!
って書き込まれてた〜www
いや〜、凄い電波浴びたわ〜w
侵略っていつ日本が中国と韓国を侵略した?
そもそも、日ソ中立条約を一方的に破棄し、侵攻したソ連は無視かよ〜
無視のようです。
7日の北方領土の日のエントリも北方領土に関係ない内容のようですし(呆)
先日私はお花畑にもランクがあると書き込んだけど、この人は最高レベルの一人だと思うわw
22位の元外交官て誰だろと思って、ランキング覗いちゃいましたよ。天木さんって人なのですね。
中国韓国が被害者?北方領土は無視?で、元外交官?いやあ、困っちゃいますね。外務省辞めただけまだマシかな。でも、こういう人の電波浴びたくないですね〜
あたしは最近、よそのブログとかあまり見なくなっちゃいました。読んでで楽しいなあ、って思うことあまりないんですもん。
きっとその背景を後押しする勢力が保守派を洗脳させようとポチ押し応援してるんじゃないかとw
まあ、私は基本同じ政治姿勢のブログしか訪問しないんですが、暇な時で気が向くと怖いもの見たさで覗いてしまいますσ^_^;
で、余りのバカバカしさについyohkanさんに報告しちゃうんですけど、
反日勢力紹介はrakuhoku367さんでお腹いっぱいでしたねσ^_^;
気をつけます(^O^)/
植草さんて、かの有名なミラーマンですよね。ああいう御仁が、保守派を洗脳出来るとは思えませんけどね〜w
rakuhoku367さんご紹介のサヨクブログとか、なるほどなあと感じますよ。怖いものみたさってのも分かります。政治とかを考えるなら、反対の人たちの発想を知るのも大事でしょう。
でも、できるだけ、毎日楽しいことだけ、考えていたいですね。だって、わざわざ楽しくない話題をみつけて腹立てたりって、損ですもん。
何の用事もなく、港区内に自宅があるにもかかわらず、女子高生のおパンツをのぞくためだけに、ラッシュアワーで満員の京浜急行を何往復もするという根性をお持ちですからねえ。
しかも、逮捕後も政府の陰謀とか訳のわからぬ言い訳をする。
それを小沢一郎がサポートしてるらしいという、まあ斜め上どころではない支離滅裂な展開。
ISILに亡命する蛮勇もないだろうし、もう北朝鮮にでも行って、教鞭をとるしかないかも(笑)
>植草さんて、かの有名なミラーマンですよね。ああいう御仁が、保守派を洗脳出来るとは思えませんけどね〜w
でしょ〜w
だから何故に12位にランキングしてるわけ?誰がポチ押ししてるの〜( ̄▽ ̄)?
と勘ぐってしまうと言うwww
>でも、できるだけ、毎日楽しいことだけ、考えていたいですね。
同感です♪できるだけ、毎日楽しい事だけ考えていたいです(≧∇≦)
>だって、わざわざ楽しくない話題をみつけて腹立てたりって、損ですもん。
これがですねー…刺激のない平凡な毎日へのスパイス、違うかw
あまりに真逆の思考に腹を立てるの通り越して呆れてしまうことが多いです。
まあ、多いと言ってもそんなしょっ中訪問してるわけじゃないですけど。
(しょっ中訪問してたら多分頭が痛くなると思うしw)
腹を立てるというより、呆れ返って笑ってしまう。
高度な笑いを提供してくれてますwww
本人が真剣な分、吉本のお笑い芸人より笑えると思うwww
パンツ覗きのくせに、な〜にが政府の陰謀なんでしょうねw
へええ、しかも、小沢一郎がついてるのですか。植草って、気味の悪い男ですね〜
ランキング12位って云うと、結構、上のほうなんですね。ミラーマンがねえ。不思議だなあ。
なるほど、真逆の思考を人生のスパイスにしてるのですか。お蕎麦に唐辛子みたいな感じかな。幸せ者ならでは、かしらん。
ま、すっとぼけた発想と反日精神で、高度な笑いを提供してくれるのは事実。でも、あまり、その手の声が多いと、気持ちが悪くなりますよ。ほんのちょっぴりで結構です。
ただ日本国内の東欧専門家達はロシアと話し合えば領土は戻ってくる(キリッ
と言ってるんです。この時点で自称専門家達はどうしようもないですね。
今回のウクライナのクリミアもご覧の通りまたロシアは領土を盗みました
あの国とは戦争やって勝たないと島は戻ってこないと思います。