2014年11月18日

沖縄県知事のおシゴト

沖縄県知事選で当選した翁長雄志氏は、政府に対し普天間基地の辺野古移設を断念させたいと云う。基地反対票で当選した候補者ゆえ、コレぞ民意だと胸を反らす。

但し、たかが県知事ごときに、国が決定した重要な防衛政策を阻止する権限などない。本人もそんなことは百も承知で、だからこそ「政府は真摯な言葉と行動を示せ」の発言となる。ヤクザの脅し文句「誠意を見せろ」に響きが似る。


onaga in okinawa.jpg


早い話、より多額の補助金をせしめたいのが真意だろう。基地の存在を大袈裟に嘆いて見せ、国から補助金を引き出すのが、沖縄県知事のおシゴトだ。

国防上、米軍の抑止力を失う訳にいかないことは、子供でも知っている。基地が嫌な県民は、勝手に他県に引っ越せばいいのに、むしろ、わざわざ隣接地に住んで鉄柱を建て、軍用機の離発着を邪魔する馬鹿までいる。

沖縄県は気候が温暖で、海は綺麗で、美人も多い。その上、基地反対、ヤンキーゴーホーム、と騒ぐだけで政府から莫大な税金が投入される。そりゃ、他県に移る気にはならない。思わず手踊りしちゃう県民の心情も、分からないではない。




posted by yohkan at 13:57| Comment(36) | TrackBack(1) | 指定なし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

翁長の893姿はただ柄が悪いじじいですな。
国から「カネ」脅し取ろうって雰囲気ですね。


安倍首相が21日の衆院解散を正式に表明して、2017年4月に消費税10%化を明言した。

本来ならばこれがトップニュースなのだが

このタイミングに…。
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/


報道ステーションはこの訃報を30分近く流し、代表作である東映任侠映画の「昭和残侠伝」が全共闘運動に少なからず影響したことを報じて、全共闘運動を擁護するかのようなスタンス。


勿論、人物や作品を責めるべきではないし、任侠映画が斜陽化すると、不器用に生きる男の姿を演じきった高倉健氏は魅力ありました。


高倉健(享年83歳)、合掌。


ただ、マスゴミの伝え方が解せない。
Posted by hirotaku-72 at 2014年11月18日 22:48
誠意、誠意ってどっかのゆすり・たかり民族そのものじゃないか(笑)
そう言えば「沖縄はゆすり・たかりの名人」ってお褒めの言葉を頂戴していましたね(笑)
米軍基地があるのは沖縄だけじゃない。
基地のある自治体に住んでいる人間は沖縄を見てどう思っているんでしょうかね?
私は不快に思っています。
私の住んでいるところには米軍の海軍基地があります。規模は大きい方の部類に入るでしょう。
もちろん沖縄ほど補助金は貰っていません。
不満に思っている人ももちろんいるでしょうけど(時々、基地反対デモはありますが、見ている人はどっちらけ〜って感じでこのブサヨクどもを見ていますね)沖縄ほど被害者意識丸出しで騒ぎなんて起こしませんよ。
それにしても、あれだけ補助金をつぎ込んでるのに沖縄にはロクな産業が育っていませんね。
歴代の県知事に詳しくお話聞きたいところですね。
補助金何に使ったの?って
USJ誘致もご破算ですね。
私、沖縄に旅行に行くくらいなら台湾に行きます。
Posted by 黒猫 at 2014年11月18日 23:03
サヨクはロクなことをしない・・・

公共事業激減、中心部は超シャッター街  翁長氏当選を喜べない「名護市」の現状報告(1)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00010005-shincho-soci

稲嶺市長就任後、生活保護1.5倍に激増 翁長氏当選を喜べない「名護市」の現状報告(2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00010008-shincho-pol

サヨクどもの喜びも束の間かもね・・・
Posted by 黒猫 at 2014年11月18日 23:08
To hirotaku−72さん こんばんは

60年代後半でしたか。高倉健さんが一斉を風靡した時代でした。着流しで刀持って、カッコよかったでねえ。惜しい人を亡くしました。合掌。

沖縄組の組長、いや翁長は、斬られ役でしょう。金に汚くて卑怯なこの手の男が、健さんにばっさりやられるのです。
Posted by yohkan at 2014年11月18日 23:12
To 黒猫さん こんばんは

ケビンメアさんは正しかったですね。「沖縄はゆすり・たかりの名人」以外の何者でもないです。

国防上、基地は必要です。軍事的な要所には基地を作らねばならない。それをまるで疫病神みたいに忌み嫌い、被害者面して金をせびる根性は、乞食以下です。

無闇に金を渡しても、砂地に水を撒くようなものですね。消えちゃうだけ。ばかばかしい話です。

Posted by yohkan at 2014年11月18日 23:17
沖縄県の離島と沖縄本島は、居住区以外全て国有化すればいいのに。

沖縄の基地は、日本の防衛全体に関わること。
沖縄県民によって揺すりネタとして扱われ、日本の安全が脅かされてはいけない。
Posted by みぃ at 2014年11月18日 23:53
翁長氏を当選させるなんて「呆れた」の一言です。
Posted by Potomacfalls at 2014年11月19日 00:16
Yohkanさん、
seesaa1824さん、こんばんは

このイラスト秀逸で〜す。
この顔でサングラス、金の太いネックレス、時代遅れのダブルのスーツ、黒いシャツ、葉巻、後ろの金看板どれをとってもピッタリはまってますね。ガハハです。

基地移転が政治課題としても、正論だとしても海を守れだのと局所的で、兎に角反対一辺倒の子供じみた議論は聞くに堪えませんね。

要するに議論にならないのですよね。
それでいて、金はせびるのは全く、やくざそのものです。

一層、沖縄の施政権をアメリカに戻すか、喜界島でしたか島一つを軍事基地化するとかも一案ではないのですかね。

ルーピーの発言が沖縄問題をこじらせたのは確かですね。


話は変わりますが、安倍総理の解散宣言も何だか悲痛で、暗くなりますね。アベノミックスはジワジワと効いてきているのに、左翼マスごみと御用学者や評論家が安倍に憎しで攻勢に転じてきましたね。

安倍さんを応援しないと日本は沈没してしまいそうで、怖いです。







Posted by tropicasso at 2014年11月19日 00:32
To 黒猫さん 

サヨクの反基地運動が経済を停滞させているのですねえ。困窮化が革命の土壌作りになるとは云え、貧しくなって喜ぶ人なんぞいませんよ。

基地は必要。そう割り切って、経済活性化に利用することを考えるべきでしょう。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:03
To みぃさん こんばんは

一部の住民エゴで、国の安全が脅かされてなるものか。しかも市民運動に陰に、敵国勢力がちらつくとなれば、なお更です。

莫大な地代を払って基地用地を借りるくらいなら、いっそ、国有化するのも手かも知れませんね。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:07
To Potomacfallsさん こんばんは

> 翁長氏を当選させるなんて「呆れた」の一言です。

同感です。翁長氏の知事就任により、基地問題の混乱や経済の停滞で、結果的に沖縄県民の首を絞めることになるでしょう。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:10
沖縄のたかが知事ごときが”一体何が出来る?”という事で今後が楽しみです。(大笑)
流れを理解すれば、今後どうなるかも容易に想像できます。

さておき、カミカゼじゃあのwwwさんwikiで本丸の特亜の工作員が晒されております。
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20141117

主だった所だけ転載しますが、詳細はURL参照ください。

・例の「テロ資金提供処罰法改正案」、「犯罪収益移転防止法改正案」「テロ資産凍結法案」
が可決してる時点でなあwww

・岡田この野郎、再三言ってるが、中国共産党に直接献金した件はどうなってやがるんだコラwww
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110720
てめえ、資金管理団体の平成20年度の収支報告書の55ページで、思いっきり中国共産党に金送ってるじゃねえかよwww

・民主党時代、鹿野が関わった農水省の李春光事件もあったが、
http://www.nicovideo.jp/watch/1340089745?ref=search_tag_video 
テメーら、留学生支援という名目で党ぐるみでよおwww
中国共産党中央対外連絡部のスパイを援助してた件はどうなったんだコルァwwおう?www
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20120228 
テメーらズブズブじゃあねえかよwww中国共産党とよwww
それに関わったやつ、
小沢 一郎
菅 直人
輿石 東
鳩山 由紀夫
岡田 克也
前原 誠司
山岡 賢次
野田 佳彦
細野 豪志
Posted by 犬田 at 2014年11月19日 01:12
・民団の選挙協力とかってあったけかあ?wwww
野田ちゃんよおwww忘れたわけじゃあねえよなあwww
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110905 
テメーらのキムチくせえつながり最高に臭いよなあwwww
あ、前なんとかもオモニから金をもらってたっけかw
http://www.youtube.com/watch?v=5oL5RwSw7BI

・おう?www現民団団長から金をもらってた民主党の政務官もいたしなあwww
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20120519 
下条みつだよwwwおう?www
テメーら外国の手先じゃあねえかwwwwおう?www

・忘れちゃあならんのが、市民の党事件だよ!
テメーら、日本赤軍と北朝鮮にいくら銭流したんだ?
言ってみろコルァ、おう?
まさか忘れたわけじゃあねえよなあ?www
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110704 
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110705
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110707 
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20110709 
あと、日本赤軍の内縁の旦那とよろしくやってる辻本とかよおwww

・ああ、そういえば過激派と言われる、警察庁から極左暴力集団と言われるも仲良しなんだっけかwww
民主党はwww
枝野に田代に、落選したトミ子ちゃんに、キムこと山岡もなあwww
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20111020 
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20130708?sid=15bb88fe86741a81718850596556163e 
まあ、バックには革マル派と北朝鮮がいるんだがwwww

・マスコミや広告代理店に流れた金、平成19年だけでも

博報堂が3828116392円
電通が3816681354円

その他共同通信に朝日グループ関連、あww読売グループもあったなwww
平成20年は422,735,611円だっけかwwww
これもわかってるだけでwwww
詳細はこれなwww
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20111203 
金送られたくらいでチョンのパン助と民主党を支援するんなら報道なんて止めちめえよ、馬鹿野郎

・そんでな、キムチくせえ日本にいる生ゴミどもはヘイトだの何だの言ってるがよwww
ずれてんだよwww方向性がwww
確かに、俺はおめえらのこと、嫌いだよww絶滅すればいいと思ってるwww
それは単なる個人的な感情さwww
けどな、オメーらを排除するっていうのはそういうことじゃねえ
日本国の安全保障上、脅威なんだよ、敵なんだよ
そういうわけでな、死ね!!
貴様らの生存は日本国が許さんというわけでじゃあのwww
Posted by 犬田 at 2014年11月19日 01:13
To tropicassoさん こんばんは

お褒め頂きありがとうございます。田舎のヤクザみたいな新知事の容貌あっての作品ですw

「海をまもれ」みたいな情緒的な言葉で政府を責め、「誠意を見せろ」と金をせびる。沖縄県のヤクザ体質は変わりません。

もっとも基地問題はここまで揉めるのは、ルーピー発言以降です。究極の荒業{ちゃぶ台返し」でしたね。

野党や左傾評論家の安倍批判を聞いていると、選挙を前にして断末魔の叫びに聞こえます。安倍自民党に圧勝してもらいましょう!

Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:15
To 犬田さん こんばんは

おお、じゃあのさん、久々の登場ですね。面白いですねえ〜、この方。

どんな人なんでしょう。じゃあのさんは何者なのか、そちらに興味が沸きますよ。

確かに対テロ三法案の成立で、工作員もどきの野党議員が逮捕される可能性が出てきましたね。たぶん、海外絡みのテロ資金の流れを絶つ過程で、主犯の何人かが摘発され、あとは芋づるでしょう。楽しみな展開になってきました。

Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:26
To 犬田さん 

> けどな、オメーらを排除するっていうのはそういうことじゃねえ
> 日本国の安全保障上、脅威なんだよ、敵なんだよ

ここ、理解すべきポイントなんですよね。日韓断交を唱える保守派は、決して民族的な敵意なんて持ってない。

反日工作と数々の犯罪に対し怒ってるのです。日本を守るために戦わざるを得ないのです。

Posted by yohkan at 2014年11月19日 01:30
>野党や左傾評論家の安倍批判を聞いていると、選挙を前にして断末魔の叫びに聞こえます。安倍自民党に圧勝してもらいましょう!

◆12月10日にまつわる奇妙な一致とは?
・テロ3法案が施行可能になる日が12月10日
・特定秘密保護法の施行日も12月10日
・12月2日解散、14日投開票⇒10日は議員の不逮捕特権がない

これが、どういう意味を持つかですね。
訴求はできないが、政治的に終わります。
党ぐるみとなれば、党ごと資産凍結対象になり、連中を追い出すしかない・・・
Posted by 犬田 at 2014年11月19日 02:39
To 犬田さん 

ほほう、12月10日にはそれだけの意味がありましたか。投開票までの4日間、テロ議員どもは戦々恐々ですね。

いや、あっさり捕まっちゃうかな(笑)
Posted by yohkan at 2014年11月19日 05:32
yohkanさま、こんにちは。

いよいよ解散総選挙が安倍総理から発表されました。こぞって「大義なき選挙」と言いますが、独裁国家ではないのですから、「消費税率アップの延期」を国民に問うのは立派な大義でしょう。

さらに、例のテロ関連法案の施行も立派な大義。

不思議なのは、マスゴミは原発再稼働や集団的自衛権などでは「国民の信を問え」と言うのに、今回は「消費税率アップに関して国民の信を問え」とは言わないことです。

なお、安倍政権になって株価ばかりが注目されますが、実は雇用も野田政権の倍に増えています。そういう意味ではソアリング途中というのは当たっている気がしますね。
Posted by ブリンデン at 2014年11月19日 08:41
こんにちは。

県知事選、残念でしたねえ。
仲井真知事も狸オヤジですが、いくらかリアリスト気味だったので、ベターだったでしょうに。
ただ、この一件をもって、沖縄批判全開はシナの思うつぼ。
沖縄ローカルメディアやインチキ市民団体批判に絞るべきでしょう。
辺野古の我那覇女史のような愛国者も県内に多く存在するはずで、おかしな党派が当選する結果はあれ、その割合は他府県と大差ないと思いたい。
石垣などは尖閣も近いからか、中山市長のようなまともな若い保守派が当選していますし、先行き真っ暗ということもないようにも見えます。

しかし翁長市長のヤー公姿似合い過ぎ(笑)
今時、白いスーツに金のネックレスなんて、絵にかいたような組長がいるのか疑問ですが、仲井真よりはボスっぽいかも(笑)
Posted by 三助 at 2014年11月19日 12:16
To ブリンデンさん こんにちは

大義、大義って、普段の選挙ではそんな言葉出ませんよね。おっしゃる通り、消費税も立派な大義。国民に信を問うのは当然です。

アベノミクスは着々と成果を上げてます。失敗と決めつけるのは、反安倍勢力のプロパガンダか、あるいは経済音痴かも知れませんね。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 13:33
To 三助さん こんにちは

そうですね。批判は沖縄ローカルメディアやプロ市民団体に的を絞らないと、まともな県民の皆さんがお気の毒ですよね。

とにかく反日勢力がうようよおいる土地柄だけに、沖縄県の保守派はつらい、歯がゆい思いをされているでしょう。

翁長組長の本質を絵にしてみました(笑)

ま、確かに現代のヤクザ屋さんたちはもっと普通のビジネスマンみたいな格好してるんでしょうねw

Posted by yohkan at 2014年11月19日 13:38
連投失礼。

昨夜、TBSの23時過ぎからのニュースに安倍総理が生出演されており、岸井、膳場の極左キャスターをコテンパンにしとりました(大笑)
総理の発言で印象に残った点を何点か。

1.我々は7−9のGDP成長率データが出た時点で、検討、分析をし、結果、税率アップ延期を決めたが、民主党はデータが出る前々日くらいに延期を党見解と発表しており、極めて人気取り的で不真面目。
2.野党は政権奪取のために一日でも早く解散を求めるものでないのか? 我々自民党は下野後初年度から解散を求め続けた。前回選挙から約2年経過後に、解散を歓迎できない野党は、単に準備不足なだけではないか?
3.消費増税の再延期はしない。ただし、大天変地異、リーマンショック級のパニック、世界大恐慌などの事態が起きた場合は、当然国会に諮ることはある。

大義についても、他の方も書かれている通り、特定秘密保護法、集団的自衛権などで散々信を問えと主張されていたんではないですか?と言われてましたね。
原発再稼働については、もう過去2度国政選挙で争点にもなってますので、今回は大きな争点にはならないように思います。
そういえば、細川老人は今回はどこかで出るんでしょうかねえ?(笑)

Posted by 三助 at 2014年11月19日 14:34
To 三助さん こんにちは

ほほう、首相がTBSの極左をコテンパンですか。いいっすねえ(笑)

1、2、3、全て正論。安倍さんの直球勝負が素晴らしい!

さらに特定秘密保護法や原発再稼働など、信を問えと云ってのは、野党と左傾メディアでしたよね。今回は余程、都合が悪いらしい。ザマミロです。

細川老人、まだ息してるんでしょうかw
Posted by yohkan at 2014年11月19日 15:45
ようかんはん、毎度おおきに。
沖縄知事選の結果を受けて、殆どのマスコミは「政府は沖縄の民意を聞け」の大合唱のようどすなあ。関西テレビの「ニュースアンカー」でも経済ジャーナリストの須田慎一郎氏が、「この期に及んで菅官房長官は辺野古移設を粛々と進めると言うな。沖縄の民意を反映せよ」といった趣旨で菅官房長官を非難してはりました。前にもゆうたけど、この「アンカー」ゆう番組の本質はリベラルで、青山繁晴はんの担当日はガス抜きに使われてるだけどすわ。
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=28159

アンチ安倍政権の人々はさておき、安倍総理が消費増税の先送りをしたことで、「景気条項があるのだから『消費増税を先送りします』と表明すればすむこと。財務省を抵抗勢力として「官僚支配打破」のための選挙にするならまだしも、大義なき解散総選挙で700億円の無駄遣いをするな。結果的に過半数を割らないまでも、自民党が大きく議席を減らせば公明党の発言力が増す。自殺行為にほかならない」との趣旨の批判が保守派からも出てまっせ。
お馴染みのcoffeeさんも怒ってはります。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5643.html
Posted by rakuhoku367 at 2014年11月19日 16:16
ようかんはん、何度もすんまへんな。
こんなTwitterのつぶやきを見つけましたわ。ほんまに心配になってきましたで。
https://twitter.com/Taisei_NO/status/535004545663787009
Posted by rakuhoku367 at 2014年11月19日 19:35
To rakuhoku367さん こんばんは

沖縄も原発も秘密保護法も民意を聞けって、メディアは云いますね。で、何が民意なのと聞くと、俺様が民意だと、メディア自身がふん反り返る。困ったちゃんです。

coffeeさんは消費税増税決定に怒ってらっしゃるようですね。

全国で選挙をすれば700億円くらいかかって当たり前。普段の選挙ではコストなんぞ話題にもならないのに、今回はどうしちゃったんでしょうね。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 23:26
To rakuhoku367さん こんばんは

反安倍の人たちからすれば、安倍政権を追い詰めるチャンスと云うことなのでしょう。選挙は戦いですねえ。
Posted by yohkan at 2014年11月19日 23:28
沖縄は本当に困ったものです。
県知事選には、県外から反日左翼が大量に住民票を移したようですが、それにしても愚かな選挙結果です。
Posted by coffee at 2014年11月20日 01:25
Yohkanさん、こんばんは

マスごみの悪意は酷いもんですが、安倍総理も一寸、谷垣の挑発に乗ってしまって、意気込み過ぎが反安倍勢力に付け込む隙を与えてしまった様な風情が気になるますね。

反日勢力も必至ですからマスごみと一緒になって潰しに掛かってくるでしょう。

元々は小渕と松島に始まった閣僚の不祥事ですし、その遠因を作ったのが不要な内閣改造でしたね。

しかし、ネットでは自民党が断然支持を集めているという謂わば若者の浮動票を呼び込んで欲しいですね。

ミンす党だって支離滅裂、滅茶苦茶ですし、江田の党も、解散したみんなの党も全て状況認識が狂ってますね。こんな奴らに国民は投票するのですかね?

BBCでは東京の英国人リサーチャーがアベノミックスは正しいと言ってました。普通はそういう評価ではないですか。

兎に角、ここは安倍総理を徹底的に応援しないといけませんね。

犬田さん、

ミンすに関する情報を活用してミンすの実態を拡散します。
兎に角、我々もできることをきっちりしましょう!



Posted by tropicasso at 2014年11月20日 03:56
 11月18日の「産経抄」を読んでから貴ブログに戻り、沖縄の危機を改めて痛感させられました。

http://www.sankei.com/column/news/141118/clm1411180004-n1.html

 なるほど、このような背景を持つ翁長氏ですから、県外から大量に住民票を移した反日左翼が呼応するわけですね。根の深さを思い知らされます。
 困りごとがもうひとつ。沖縄での米軍基地反対運動の影に中国の影がちらついていることは多くの人が知るところとなりました。それなのに、産経新聞以外は今なおこの点を満足に報道してくれません。皆様が何度もお話くださったメディアの悪弊がまた露呈した格好です。
Posted by nihonmatsu1973 at 2014年11月20日 11:12
To coffeeさん こんにちは

やはり、反日左翼が沖縄県に住民票を移すなどのインチキがあって、この結果となったのですね。

残念な県知事選でした。
Posted by yohkan at 2014年11月20日 15:04
To tropicassoさん こんにちは

仮に国民から改造不要な内閣に見えても、政界や党内では然るべき必要性や戦略があったのかも知れません。

増税延期には国会の審議が必要だからこそ、今回の衆院選になったのです。安倍さんとともに汗の流せる良い議員さんを選びましょう。もちろんミンスは壊滅させなくっちゃ。

アベノミクスは成功しています。選挙で圧勝して、さらにヴァージョンアップして欲しいですよ!

Posted by yohkan at 2014年11月20日 15:09
To nihonmatsu1973さん こんにちは

うわ、翁長氏って福建省の名誉市民ですか。とんでもない奴ですね(呆)

沖縄の反日工作や独立運動の陰に支那あり。ま、支那共産党の息がかかったメディアでは絶対に取り上げない話題でしょう。戦いは続きます。
Posted by yohkan at 2014年11月20日 15:12
沖縄知事選で工作員がお留守の隙に解散?

世田谷杉並三鷹武蔵野辺りの左翼運動家達がかなり沖縄に住民票移して投票してたみたい。
そいつらに金出してるのがシナなのよね。

これと同じことが、チョンカスの対馬乗っ取り作戦でも行われていたらしい。

投票権めあての登録

選挙人の資格を公証する選挙人名簿は、住民基本台帳を基に作成される。そのため、生活実態がないにもかかわらず住民票を登録することで、本来は投票する資格のない選挙において、投票することが可能となる。

現在は、選挙人名簿に登録する対象を、住民基本台帳に 「引き続き3ヶ月以上記録された者」に限定することで、選挙での投票を目的とした駆け込み登録を防いでいる。しかし、選挙の3ヶ月前に登録した場合は投票することができるため、完全に排除することは難しい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A5%A8

が・・・

3カ月は移動できないらしい・・・

沖縄の選挙の直後に解散して衆院選やれば、そいつらは沖縄から動けない(笑)

これが事実だとすると、サヨクは枝葉末節にこだわって、本命を逃したことになるのかな?
だとすると、アホだわ・・・
Posted by 黒猫 at 2014年11月23日 17:10
To 黒猫さん こんにちは

沖縄県知事選挙で住民票を移したがために、衆院選で投票できないとは・・・。

ぎゃはははは。ザマミロ、ですよ。左翼め、死んでしまえ。
Posted by yohkan at 2014年11月24日 14:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

消費増税先送り?馬鹿?永久にやめろ!政治家も財務省も学習能力ゼロ!私の断言どおり景気どん底へ
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 消費税率10%への再引き上げの判断材料としていた7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が予想を大幅に下回り、株価暴落! ..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2014-11-20 01:26