2014年11月08日

祝、川内原発再稼動!

鹿児島県議会が再稼働を求める陳情を賛成多数で採択し、知事も同意して、川内原発の再稼働が正式に決定した。長いトンネルを抜けたような明るいニュースだ。

無根拠な放射能不安説を拡散する反日メディアや、鉦や太鼓で街を練り歩く反原発カルト、活断層の屁理屈を捏ねる原子力規制委員会などの妨害工作にもかかわらず、再稼動に向け良識的な判断を下した鹿児島県民を賞賛したい。


sendai genpatsu saikado.jpg


エネルギー資源のない日本ゆえ、原子力発電は国の宝。民主党の謀略によって停止させられたまま、世界に誇るべき技術も設備も生かさないのは、まさに宝の持ち腐れだ。

莫大な化石燃料輸入による電力料金の高騰は、再生エネルギー全量固定買取制度と相俟って、日本経済を大幅に萎縮させる要因だ。櫻井よしこさんが論じる通り、「再生エネルギーで日々300億円が消える」現実を直視せねばならない。

安価で安定的な電力供給は生活を豊かにして、経済を飛躍的に拡大させる。川内を皮切りに次々と各地の原発を再稼動させよう。津波による福島第一の故障から早くも3年半、反日勢力に騙されて、いつまでも原発を停止させておくのは愚の骨頂だ。




ラベル:川内原発 再稼働
posted by yohkan at 09:29| Comment(24) | TrackBack(1) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
yohkan さん今晩は、

イヤァー、本当に喜ばしいニュースです。

でも、昨夜のニュースで知事が「やむもえなく、再稼動を同意した」的な発表でした。やむもえなく?、余計な言葉です。

昨日のプライム、安倍さんが、最初の30−40分出演しています。後に森さんが出てきましたが、安倍さんは、命がけで日本のために尽くしていると言ってました。

安倍さんを心の底から支えます。TPP, 消費税、進めましょう、支えましょう。
Posted by seesaa1824 at 2014年11月08日 11:32
To seesaa1824さん こんにちは

再稼働「容認」みたいな言い方をしますが、わが国のエネルギー状況を考えれば、積極的に進めるべきなんですよね。

すみません。まだプライム見てません。週末に見ます。

安倍総理を支持します。いろいろな意見があるようですが、TPP、消費税、大局的に見て推進すべき課題だと思います。
Posted by yohkan at 2014年11月08日 16:20
PS:

今週の仕事を終える前にコンピューター起こしました。

3−4日前にメキシコ初の高速鉄道建設工事を中国が取ったとの報道をみて少しがっかりしましたが:

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%90%BD%E6%9C%AD%E3%81%AE%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%84%84%E5%86%86%E5%A5%91%E7%B4%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%B6%88%E3%81%97-%E5%88%9D%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%A7/ar-AA6YloI

と、いうことになったようです。

良い週末を、お過ごしください。
Posted by seesaa1824 at 2014年11月08日 16:26
こんばんは。

祝!と言いたいところですが、まだまだ油断なりませんよ。
あやつらはテロもどきのことでも平気でやりますからねえ。
原子力発電が再稼働すると、地球が人類が破滅すると、本気で信じ込んでる阿呆の残党もいまだにいますし。
西早稲田一味を一網打尽になんとかできぬものか。
原発停止中、多額の国富を喪失いたしましたが、政権奪還後、即再稼働していたら、ヒステリー症状から抜けていない国民も多かったので、長期政権は望めなかったかもしれません。
やむをえぬ出費と思うことにしてますが、菅直人のせいなんですよねえ(怒)

関係ありませんが、伊豆小笠原方面のシナ密漁船団。
200隻近いと聞いて驚いておましたが、同時期、韓国西岸の黄海方面の韓国水域に650隻のシナ密漁船団が侵入しているとか。
どっちもどっちな両国ですが、この辺の悪辣さの規模や厚顔さは、シナの方が上かもしれませんな(苦笑)
韓国西岸だってあまりきれいな水域とは思えませんが、シナ沿岸よりましなんでしょう。
列島ごと地中海あたりに引っ越しできないものか(笑)
Posted by 三助 at 2014年11月08日 20:29
>あやつらはテロもどきのことでも平気でやりますからねえ。

既に、テロそのものじゃありませんか?
PRO学生運動家+在日チョン公・・・破壊工作・殺人が大好きというコマッタさん。
その資金源が、シナと上下朝鮮です。

一番まずいのは、小火器の調達はシナ・在日チョン公が担当する・・・ことです。
火薬類に関しては、PRO学生運動家が担当でしょう。

最近もこんな事件が起きております。

・浦和駅でダンボール爆弾が爆発する爆破事件 | ニュース速報 ...
breaking-news.jp › 事件
2014/07/29 - 埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目にある京浜東北線・浦和駅で7月29日、ダンボール爆弾が爆発する事件が起きました。 同日午後6 ... そのため犯人は、段ボールの中に火薬・爆薬のようなものを詰め込んだ上で、外側の段ボール部分に火をつけて立ち去った可能性があります。 .... これが平和ボケした日本人の姿ですね。 返信.

また、最近民家からも銃器・小火器が発見されることが多いような。(ヤー公が装備というのも多いが)
・【福岡】拳銃5丁所持容疑、実弾320発も 会社役員を逮捕
ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399528048/
2014/05/08 - 朝鮮最前線修羅国には各家庭に小火器とキムチが配備されているのは普通のことかと思ってた 車庫には装甲 .... 65 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:29:32.46 ID:1wsVz5YQ0.net: 福岡は在日朝鮮人の巣窟都市だからな。 これは日常だと ..... フツーに一家に数基、避難グッズと共に備蓄してあるんでしょ?
Posted by 犬田 at 2014年11月08日 21:42
この件とは、直接の関係はありませんが・・・

・在日コリアンへの日本人危機対策 (日本人、在日、在外韓国人、朝鮮人、サウスコリア、南朝鮮、大韓民国)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n186508

>そのようなチョソ共がまとまった資金を手に入れる方法を考えてみましょう

強盗などの短絡的な犯罪・・・・逮捕リスク低いが数をこなさなければならない

詐欺などの中長期な犯罪・・・・時間があと半年程度しかない

銀行強盗など重犯罪・・・・・・・・逮捕リスクが高すぎるが高収益を望める

こんな事を考えると、”オレオレ詐欺”も、シナ人・在日チョン公が首謀者とみて良さそうです。
*最近では、警察・銀行が絡まないように、タクシーで迎えに行くというエゲツさのようです。
Posted by 犬田 at 2014年11月08日 22:11
To seesaa1824さん こんばんは

支那企業じゃ危ない!と、メキシコが気付いたのだとすれば、賢明な判断ですね。

どうぞ、楽しい週末をお過ごしください。
Posted by yohkan at 2014年11月08日 23:03
To 三助さん こんばんは

長期政権のためとは云え、再稼働を遅々として進められない安倍政権にイラつきますが、元を辿れば、悪いのは国賊・菅直人なんです。悪党ですねえ。

列島ごと地中海に引っ越すと、さらに風光明媚になりそうですが、むしろ、もうちょっと太平洋の真ん中寄りはどうでしょう。

カリフォルニアの反日運動も表に出て慰安婦像を建てるのは朝鮮系でも、資金を出して運動させているのは、支那系の抗日団体だと云う噂はあります。おっしゃるとおり、どっちもどっちですが、悪辣さでは支那が上かも。所詮、朝鮮は属国です。


Posted by yohkan at 2014年11月08日 23:09
To 犬田さん こんばんは

銃器や火器、爆薬など、彼らテロリストにとっては、何でもあり、ですからね。怖い連中です。

結局のところ、わが国の侵入し、内部から破壊工作を進める敵なのですよね。これも戦争です。テロ集団を徹底的に弾圧したいものです。
Posted by yohkan at 2014年11月08日 23:12
yohkanさま、こんにちは。

一方で日本では「日本と原発」という映画が制作され、まもなく上映が開始されます。

本作品の河合弘之監督は現役の弁護士で、反原発訴訟を手がけています。内容は「日本最大のタブーである原発マフィアを地獄の底まで追いつめ、その首を狩るために作られた」執念の一撃‥「これ一本で推進派の主張を完全に論破し、原発問題のすべてがわかるように」と作ったものだそうです。

脱原発派よりも、御用学者や推進プロパガンダに汚染された裁判官、一般国民、政治家、そういった人たちの洗脳を2時間強でどこまで解けるかという内容だとか‥

何しろ脱原発派は「鉄の意志」を持っていますから、今後も様々な再稼働妨害活動が続くことでしょう。
Posted by ブリンデン at 2014年11月08日 23:14
To 犬田さん 

リンク先を紹介頂いた「知恵袋」は、さっと見たところ、近々、在日・在外韓国人に対する本国からの召喚があり、帰国前に連中が最後っ屁のごとく重犯罪に手を染める、ってことですかね。

違っていたらゴメンなさい。あまりの長さに読む気が萎えました。いずれにせよ、日本人を標的にした犯罪行為は未然に防止したいものです。
Posted by yohkan at 2014年11月08日 23:21
To ブリンデンさん こんばんは

放射能ヒステリー患者が激減した今、敵勢力も焦っているのでしょう。今度は映画ですか。

反原発プロパガンダは、日本経済破壊を目的とした情報工作です。情報戦争とでも呼ぶべきでしょうか。

科学的、常識的な物の見方・考え方が出来ず、敵勢力の宣伝に騙されれば、損するのは自分です。われわれ日本人の負けです。原発を守り、再稼働や新規建設を進めましょう。

Posted by yohkan at 2014年11月08日 23:27
Yohkanさん、こんばんは

私には涼しくて気持ちが良い反面、長くいるとちと寒い日本に出張で戻っています。

川内原発が漸く稼働することになりましたが、小渕優子の後任大臣の宮沢経産大臣のノー天気ぶりには空いた口がふさがらないですね。

川内原発の職員訓示で「かわうち、かわうち」を連発して顰蹙を買って更に嘲笑されてましたよ。

常識はずれというか成人として問題ある人物ですね。変にヘラヘラして、経済産業のイシューでも他人事の様ですね。何で安倍総理はこいつを選んだのですかね。全く疑問です。

総理も人の何処を見ておられるのか、だから派閥に阿って失点ゼロの見事な内閣をわざわざ改造しなければ良かったのに。


Posted by tropicasso at 2014年11月09日 01:15
To tropicassoさん こんばんは

東京へご出張ですか。美味しいものが多くて、楽しいですよね〜

実はあたしも「かわうち」だと思い込んでいたので、宮沢大臣を笑えません。

内閣改造後、野党から大臣が虐められてますが、安倍さん流の深慮遠謀に基づく人事だったのではないでしょうか。例えば小渕さんの失脚など、決して政権にとってマイナスとは言えないところもあるような気がします。

Posted by yohkan at 2014年11月09日 01:55
本当におめでたい!
日本国民の悲願だった!
これを契機に全国すべての原発が一日も早く再稼働してほしい。
原発は、国民生活の守り神です。
ちなみに、核兵器は、国民の生命と財産と自由の守り神となります。
Posted by coffee at 2014年11月09日 05:52
To coffeeさん こんにちは

同感です。これを契機にどんどん再稼働して欲しいです。

>ちなみに、核兵器は、国民の生命と財産と自由の守り神となります。

核武装を進めたいですね。少なくとも、核武装の必要性を語れる日本社会でありたいです。

Posted by yohkan at 2014年11月09日 12:08
こんばんは。

川内と書いて「せんだい」と読むんですから、宮澤大臣も読み間違えるのも無理はありませんね(麻生財務相も首相時代に読み間違いで散々叩かれたから)。

「せんだい」と聞いたら、私の故郷で東北唯一の政令指定都市「仙台市」がまず浮かびますから。

九州電力の方々は再稼動承認にひとまずほっとしているでしょうね。
すべての電力会社がほっとできる日が1日でも早く訪れればいいのですが、脱原発勢力はあれこれ打って日本経済破綻を目論んでるので、まだまだ長い戦いは続きそうです。


話は変わりますが、APECが北京で開催されるとは言え、安倍首相が無理して習近平と会談する必要があるのだろうかと。

小笠原のボニン・ブルーの海が支那密漁船に赤く染められたり、支那人に対する日本入国ビザの緩和を拡大させたりと。

おまけに、ソチ五輪金メダリストの「仙台」の至宝、羽生結弦選手がGPシリーズ上海大会でのフリー演技前の練習中に支那選手とぶつかり、頭・顎から流血するなど負傷した。

ほんと、特亜に関わるとロクなことない。
Posted by hirotaku-72 at 2014年11月09日 19:19
To hirotaku−72さん こんばんは

川内は普通、カワウチかカワチでしょう。センダイとは聞けば、仙台が頭に浮かびます。

どしどし再稼働を続けて、九電のみならず、全電力企業がしっかり利益が出せる体制としたい。電力は日本経済の屋台骨です。

安倍・習会談は日中間で対話可能だと国際社会に示す意味合いもあります。世界には、もしや日中戦争かと見ている人たちだっていますから。

日本側が譲歩して会談に漕ぎ着けたと云う話は、支那側の宣伝ゆえ、簡単には信じられません。安倍さんはきっとうまく対話を進めるでしょう。そう期待します。

もっともわが国の領海に侵入する密漁船は、拿捕あるいは撃沈すべきです。これはこれ、それはそれ、首脳会談とは別の話です。
Posted by yohkan at 2014年11月09日 23:05
Hirotaku-72さん、
Yohkanさん、こんばんは

川内を「せんだい」と読むのは例外の類でしょうし、私も鹿児島に行くまで「かわうち」だと思ってました。

でも、宮沢氏は当該事業主幹大臣ですから、軽率そのものです。
麻生元総理の読み間違いはマスゴミの勇み足もありましたから、ご愛嬌の部類です。

しかし、担当大臣としては言い訳を含めて軽加減すぎますよ。

この大臣いい加減すぎますよ!

Posted by tropicasso at 2014年11月09日 23:55
To tropicassoさん こんばんは

大臣の発言ですから、確かに注意が必要でした。ご本人の責任でもあるけれど、役所がなぜ大臣にそれなりのレクチャーをしなかったのだろうかと、その点が不思議です。
Posted by yohkan at 2014年11月10日 02:37
yohkanはん、毎度おおきに。
川内原発は再稼働できるみたいやけど、他の自治体ではまだまだ反対してるところも多いやろうさかい、なかなか気を抜けまへんで。こないだの『報道ステーション』では藻谷浩介ゆう経済評論家の方が、「原発を再稼働して何がメリットなのか分からない」との趣旨のコメントをしてはりました。最近テレビの報道・情報番組でよう見かけるこの先生は前にも「原発事故後順次原発が停止した後も省エネ効果で化石燃料の輸入量はほとんど変わらず、化石燃料輸入費用が増えたのは円安の影響。原発を再稼働させれば出てくる使用済み燃料の処理にもっと大きな費用が必要となる」とゆう風な発言をしてはりましたわ。脱原発派の中のかしこは根拠なく危険性を煽る戦術から具体的なデーターを示すほうに方向転換してきよるやろうさかい、再稼働への流れを変えさせんようにせんとあきまへんな。

久々に「小沢・鳩山大好き。アンチ安倍」のいつもの御仁のお言葉を。そやけど、今回は本文よりもコメント欄の罵り合いのほうが面白おまっせ。
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/97013b0dee86ff700683d421eadd202b

グリーンピースを始めとするNGOの皆様も喚いてはりまっせ。環境保護団体といわはんのやったら、他にもすることがようけあるはずなんやろうけどなあ。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2014/pr20141031/

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2014/pr201411071/
Posted by rakuhoku367 at 2014年11月10日 11:25
宮沢大臣の誤読について。

宮沢さんは同日、「川内」を「せんだい」と何度も読んだ後に、一度だけ「かわうち」と読んでしまったとの報道を見ました。
また、直近で仙台方面での出張もあったとか。
麻生さんもそうですが、我々よりも常識が低いとも思えませんし、この辺、為にする批判かと。
疲れからか、単なるうっかりかはわかりませんが、敢えて記事にするほどのことかと。
Posted by 三助 at 2014年11月10日 14:26
To rakuhoku367さん こんばんは

原発再稼働のメリットも理解できない人間が、評論家を名乗ってテレビに出ちゃうのだから、困ったものですね。報道ステーションなら、ありそうですけど(笑)

いつもの御仁のブログ、コメント欄が面白いですね。ブログ主への反対意見は結構ですが、そもそもよく読む気になるなあと、へんな感心をしちゃいます。

グリンピースって西早稲田の極左団体ですよね。

Posted by yohkan at 2014年11月10日 23:48
To 三助さん こんばんは

「え〜、それでカワウチの再稼働は・・・」
「だだ、大臣、それ、センダイですよ」
「そ、そうそう、センダイの原発が」

みたいな感じだったのでしょうね。確かに、記事にするほどの話でもないですね(笑)
Posted by yohkan at 2014年11月10日 23:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

舛添、政治資金で絵画、美術品など896万購入!事務所家賃も自宅に1516万:計2412万支出
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 舛添要一都知事 政治資金で絵画、美術品など896万円購入 事務所家賃も自宅に1516万:計2412万の不適切な支出を計上(画像..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2014-11-09 05:52