2014年09月04日

朝日新聞の「黒く塗れ」

朝日新聞が週刊誌の広告を検閲して、一部の文言を黒塗りにすると聞く。「売国」や「誤報」の言葉を世間の目に晒したくない気持ちは判るが、ソレは違うだろと云いたい。

反日精神を片時も忘れず、誤報どころか捏造記事を満載してきた新聞社ではないか。長年、日本の言論界をウソで捻じ曲げてきた自信を胸に、激しく浴びせられる非難の声は堂々と受け止めて欲しい。

それに、そもそも高額料金で広告スペースを売りながら、宣伝文句を黒塗りしたら詐欺だ。値引きで済む話ではない。自社への批判が気に喰わないなら、広告掲載を堂々と拒否すべきではないか。

仮に朝日がどうしても黒塗りしたいなら、勝手に記事部分で嫌いな言葉を伏字にすればいい。葬式を出したいほど安倍総理が嫌いなら、●●総理で構わない。原発も嫌いなら、●●再稼動で結構だ。さしずめ、自衛隊は●●隊か。


yuugai tosho asahi.jpg


紙面を広げて●●ばかりが並ぶのは奇妙だが、慣れの問題でどうってことはない。ついでに社名も●●新聞にせよ。ウソ記事による社会への悪影響を考慮して、新聞を丸ごとビニール包装すれば、ビニ本ならぬ、ビニ新聞だ。

変態趣味の人がこコソコソ読むビニ新聞と化せば、朝日新聞が有害図書の白ポストに捨てられる日も遠くない。黒塗りと聞いて、ついエロ本に結びついちゃったが、青少年に読ませたくないところは一緒だ。





ラベル:朝日新聞
posted by yohkan at 11:50| Comment(41) | TrackBack(1) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
yohkan さん、

朝日新聞腐ってますね,反吐が出そうです。何なんですかね? いくらこのような事をした目的を分かろうとしても、理解不能です。恐ろしい事です。

そちらの2−3時間前に長男が仕事で8月27日よりサンフランシスコに車でカミサンを連れ出掛け、仕事の後、夏休みを取り、北カリフォルニアを色々回り帰ってきました。

フェースブックで写真を載せていましたが、なな何と「マンザナー強制収容所」を訪れ、線香とお花を手向けて来たようです。縁者は居りませんが、死ぬ迄に行くと決めている所です。彼に、その私の思いは伝えていませんが、これが親子の以心伝心というのですかね?吃驚しました。

リンクです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%89%80
Posted by seesaa1824 at 2014年09月04日 15:39
PS:

今日の文章,いかしてます。(これ死語?)
Posted by seesaa1824 at 2014年09月04日 16:36
PS-2:

Re: Manzanar National Historic Site

息子のFBに、米国の友人から、「日系アメリカ人の人達をそんな荒れ地に当時その人達、アメリカ人なのに収容した事に心が痛む」とコメントが沢山来て居り、それに対して、息子が次の様に答えていたのを見つけました。

> In the Manzanar National Historic Site, you can do self driving tour with your car. So I was able to see those. By walk, its too hot for my Pug to walk. Really appreciate US goverment/State Park keep this place maintained nicely.

米政府が、その収容所後を大事に保管している事に感謝すると、返事していたのを読んで、胸が熱くなってしまいました。1970生まれですので、それなりの年ですが、あの子供がこんな事を言う様になったのだと、感激です。親ばかですね。
Posted by seesaa1824 at 2014年09月04日 17:17
「変わらなければ生き残れない」

 お世話様です。
これがAERA最新号のキャッチコピーです。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16241

どうやら、そこで相変わらずマンセー的に礼賛しているのが、テレビCM流しまくり、早ければ来月には上場するらしい売り込み上手な某有名企業。

ある意味、企業様から広告費をせしめながら、特定企業の宣伝をしていると記せるかもしれません。

yohkanさん世代のリクルート・江副浩正観には興味のあるところですが、こういう新聞だという事です。
Posted by 第09朝日新聞調査隊 at 2014年09月04日 18:47
ようかんはん、まいどおおきに。
別に朝日新聞が潰れようとどうなろうと知ったことやおへんけど、気になることがおます。売り上げ減少で朝日の経営が傾きよったら、チャイナ・マネーが入ってくんのとちゃうやろか。
http://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-2572.html

今でも朝日は中国共産党の機関誌、広報誌みたいなもんやけど、日本の大手メディアが中国資本に買収されるゆう事態はその影響力を鑑みるとなかなか看過できまへんな。もっとも、リベラル勢力にとっては慰安婦報道でしくじっても大手メディアが中国のもんになったとしたら、そのほうが好都合かもしれまへんで。まるで「肉を切らせて骨を断つ」ゆうことになるんやないかと思えてしょうがおへんわ。
Posted by rakuhoku367 at 2014年09月04日 19:26
 朝日新聞の退廃した体質がここまで露骨に表れた例を知りません。「週刊文春」「週刊新潮」両誌の広告掲載拒否(今週は一部の文言を削って掲載)に続いて池上彰キャスターの連載も一時掲載を拒否(翌朝撤回)するとは、言論の自由を標榜する新聞社にあるまじき批判封じです。

 1992年ごろ。毎週土曜日の朝刊に「○○さんVs.朝日新聞」と題して各界著名人に朝日新聞の印象、提言を語ってもらう企画がありました。
 その中で櫻井よしこ氏が登場して痛烈な朝日批判を展開したことがありました。
 当時最大の政治課題だったPKO協力法案での朝日報道が議題でした。「数の力で押せ押せ騒然 すくむハト」「本紙への投書 9割が反対」などの見出しで国民の多くが法案に反対という印象を与えたことを問題視していたと記憶しています。「数の力」の見出しは私も鮮明に記憶しています。
 朝日の偏向報道には怒りを覚えていましたが、一方では、櫻井氏のような反対意見もきちんと掲載する懐の深さはありました。それゆえ、当時の朝日は結構面白く読んでいました。
 20年以上たって、ここまで堕落した姿は惨めでさえあります。インターネット時代で、国民に朝日報道の弊害が知れ渡りました。朝日を置かないコンビニも現れました。追い詰められた朝日がどうけじめをつけるか注目してみましょう。
Posted by nihonmatsu1973 at 2014年09月04日 19:30
顧客であるスポンサーの広告を●で伏せ字にするのですから、言語道断です。
やられた広告主は提訴すべきです。
Posted by coffee at 2014年09月04日 21:15
こんばんは。

惨めですね〜。アカヒは。
憎き「週刊文春」に「●●新聞」って隠したってね〜。

元編集長の花田紀凱氏も「おかえりなさ〜い」代わりに古巣でアカヒを総攻撃!

痛快ですね。


アカヒは滅びに瀕してるが、錦織選手は快進撃だ!

全米オープンテニス、日本男子シングル96年ぶりのベスト4!
連続4時間越え、フルセットの死闘!
セミファイナル相手はNo.1のジョコビッチ(セルビア)!

クルム伊達公子選手も女子ダブルスで自身初のベスト4とテニス界に後光が輝いてる!
Posted by hirotaku-72 at 2014年09月04日 21:22
To seesaa1824さん こんばんは

朝日の行動は、新聞社として理解不能ですが、敵国の対日謀略機関と考えれば理路整然としています。

ご子息、ご立派ですね。若い世代の方がマンザナー強制収容所跡を訪れ、線香と花を手向けるとは嬉しいじゃありませんか。

米政府が歴史の汚点とも呼ぶべき強制収容所を保管していることに感謝。なかなか云える言葉ではありません。やはり父の背中を見て育ったのですよ。

マンザナー、あたしもいずれは行ってみたいなと思います。

文章、いかしてます?いかれてます、じゃなくて、良かったです。

Posted by yohkan at 2014年09月04日 21:55
To 第09朝日新聞調査隊さん こんばんは

>「変わらなければ生き残れない」

朝日自身も変わって、生き残るつもりなんですかね。そのままでいいから、死んで欲しいですよ(笑)

広告主企業のヨイショ記事を書くのは、朝日に限らずメディアのお仕事ゆえ、許しましょう。企業だってヨイショしてくれるから、高い広告費を出す。

こう考えると、特亜からも何らかの経済的メリットを受けてるんでしょうね。あれだけヨイショするんですもの。
Posted by yohkan at 2014年09月04日 22:02
To rakuhoku357さん こんばんは

支那が大手メディアを乗っ取ると云っても、表向き、外資規制がなかったでしたっけ?

それにそもそも潰れる企業を乗っ取るのかしらん?

それに表向きの資本構成がどうであれ、既に支那べったりで中国共産党のプロパガンダそのものの記事を満載している以上、今さら支那が出資してもしなくても、別に変化なしですw
Posted by yohkan at 2014年09月04日 22:07
To nihonmatsu1973さん こんばんは

言論の自由を声高に叫ぶ新聞社が、検閲で黒塗りかい、と笑っちゃいますね。朝日の堕落は著しいです。

もう余裕がない。かってはそれなりの矜持を保ってましたよ。反対意見も載せ、議論を喚起する懐の深さがありました。

ところが今や、四面楚歌状態。企業として統制も取れていないようだし、誰が何をやってるかわからない状態でしょう。それでいて、反日の基本を踏み外さないところが、謀略機関たる所以です。


Posted by yohkan at 2014年09月04日 22:13
To coffeeさん こんばんは

そうなんですよね。スポンサー企業の広告を、勝手に●で伏せ字にするなんて有り得ないですよ。

広告内容に問題があるので掲載しません、と云うなら、まだ筋が通ってますが。広告料だけは得たかったのでしょう(笑)


Posted by yohkan at 2014年09月04日 22:16
To hirotaku-72さん こんばんは

花田紀凱氏って、マルコポーロ事件後、朝日にいたのですね。内情が分かると攻撃もし易いでしょう。

錦織選手、快挙ですよ。波に乗っているので、ジョコビッチも破るかも知れません。何たって夢のユニクロ対決です。日本人としては見逃せぬ試合ですよ!

伊達さんも活躍してますね。素敵なひとですねえ。優勝目指して欲しいです。


Posted by yohkan at 2014年09月04日 22:22
集団提訴されることが現実となったら、裁判の勝ち負けに関わらずアカヒは破滅するだろう。

助かる方法はないでもない。
会社をとにもかくにも存続させて社員を露頭に迷わせないようにすることもできなくはない。
リストラは必要だが

まず、自分たちの非を全面的に認め、世界中に謝罪広告を出すことが前提だが・・・

堺市は「日本のペ○ス」!? 共産党が大失態 「赤旗」ツイッターでまさかの“ミス”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130901/stt13090112000001-n1.htm

>日本共産党の機関誌「しんぶん赤旗」日曜版編集部が自身のツイッターで、まさかの書き間違えをし、それが一時インターネット上に掲載される“事故”が起きた。イタリアの都市ベネチアの別称である「ベニス」と書くべきところを、あろうことか男性器を意味する「ペ○ス」と表記してしまったのだ。同党は7月の参院選で12年ぶりに選挙区で議席を獲得するなど「第三の躍進だ」と意気軒昂だが、浮かれすぎて気が緩んでいるのか…。まさに世紀ならぬ“性器の大失態”である。

アカ新聞同士、ご一緒に路線変更をすればいいのではないか?
しんぶん「赤旗」と一緒に完全エロ路線に変更する。
「赤旗」は「エロ旗」か「ピンク旗」と改名する。
アカヒは・・・どんな名前がいいかな?思いつかない・・・

エロ新聞なら1つや2つ増えたって大した問題にはならないだろう。却って購読者が増えるんじゃない?
世の中、スケベが多いから

まっ、学校とかには置けないことには変わらないが・・・
Posted by 黒猫 at 2014年09月04日 23:12
To 黒猫さん こんばんは

朝日が消えることはいいことですよ。存続なんぞあきらめて、早めに解散することですね。社員も路頭に迷えばいい。これも運命です。

> 堺市は「日本のペ○ス」!? 共産党が大失態

ソレをテーマにイラストを描いて、エントリしました。お下品なイラストでした(笑)

なるほど、朝日は赤旗と一緒にエロ路線を走れと。アサヒ芸能って関係ないんでしたっけ?

Posted by yohkan at 2014年09月04日 23:56
・米中は期待、韓国はイチャモン 朝日は韓国メディアそっくり 内閣改造反応

くしくも、韓国メディアが「日本の良心」と持ち上げ、安倍政権に批判的な朝日新聞は4日付朝刊に「政権安定を優先」「総裁選へライバル取り込み」というソックリな見出しを掲げていた。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140904/dms1409041535015-n2.htm

特亜と同じ誹謗中傷しか出来ない思考回路は・・・
在日チョン公が書くのですから、当然といえば当然か。

だからアホがこんな事までする。

「週刊新潮」の記事を丸々盗用した韓国の反日新聞社「中央日報」の弁明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140814-00010000-shincho-kr

・【緊急拡散】「韓国人を殺せ」というプラカードは在日韓国人の自作自演だった!!!? 新大久保嫌韓デモの写真から驚愕の事実が発覚!!!
http://www.news-us.jp/article/404878313.html

チョン公の自作自演はいつものこと。
古くは、被害届さえ出たことがない”チマチョゴリ切り裂き事件”、満員電車内で誰も気がつかない”キムチ弁当”食い逃げ事件。
在日チョンが、盛大に”チョン公を殺せ!”、それに答えて善良なる第三者を装ったチョンがファビョる。

今、壮大なブーメランが突き刺さる・・・乞う、ご期待!
ってなモノですかね。
個人的には、死んだチョン公以外良いチョン公はいないとしか思ってないが。

・池上彰の新聞ななめ読み 慰安婦報道検証 
http://www.asahi.com/articles/ASG935H4GG93UPQJ008.html

かなりオブラートに包んだ様な文章すら認められないアカヒ。
だが、池上彰vsアカヒ新聞の生き残りを掛けた論争は、池上彰の勝ちに終わった。
だが、読者に対する謝罪は、絶対しないアカヒであった。

国内で、擁護するカスゴミなんぞ既にない状態だと思うが。
Posted by 犬田 at 2014年09月05日 03:12
>「マンザナー強制収容所」を訪れ、線香とお花を手向けて来たようです。

ご紹介ありがとうございました。
日本人でも、強制収容所のことは知らない人が多いかと思います。

戦争が、米国政府の集団発狂を呼び起こしたのか、素からその素質があったのかは議論の余地があるとは思いますが・・・

北米のインディオを、ほぼ全滅状態にしても当然とするメンタリティですが、日系には収容所で全財産を放棄させたといいながらも、結果的には保護(監視)した・・・性善説過ぎるか?

勉強になりました。
Posted by 犬田 at 2014年09月05日 03:22
To 犬田さん おはようございます

韓国メディアそっくりの記事を書く朝日、記者があっちの人なんですかね。あるいは民潭や総連の指示によって書いているのか。

> 「韓国人を殺せ」というプラカードは在日韓国人の自作自演だった!

なるほど。「殺せ」のプラカードを上げて、ヘイトスピーチだと叩く。自作自演の臭さが鼻につきますね〜。ああ、嫌だ、嫌だ。

池上氏ってばりばりの左ですからね。本来は朝日と主張が似ちゃう人です。それが喧嘩になるだから、まさに朝日の末期症状ですね。

Posted by yohkan at 2014年09月05日 04:36
To 犬田さん

戦時中の日系人強制収容所は、ロス市内の日系博物館にも再現されていて、苦労した生活の様子を知ることが出来ます。

かって、レーガン大統領が強制収容された日系人に対し、ひとりあたり数万ドルの償い金を支払い、日系社会に対して正式に謝罪し、既に30年くらい経ちます。実際に収容生活を送った方々も少なくなりつつあります。しかし、いつまでも忘れてはならない歴史の汚点ですね。

でも強制収用について云えば、戦争当事国であるアメリカを恨んでも無意味。むしろこうした不幸な歴史を抱えながらも、米国社会で貢献する日系人の努力を称え、また日米間の友情を深めたいものです。


Posted by yohkan at 2014年09月05日 04:45
PS:

錦織選手活躍の大会、全米だったのですね。今更聞くにも?ですが。

全米って言えば、キセナ・パーク近くのForest Hill 駅近くのあのテニスコートですか?改装改装を重ねて素敵なコートになったのでしょうね。

昨夜はどのテレビ局のスポーツニュースはこればかりでしたよ。あのボクシング中継男司会の朝日テレビには、錦織の少年時代に教えた事のある、松岡氏が熱く語っていましたが、松岡氏は良い男なのでしょうが、語り口が熱過ぎる。クルム伊達選手、凄いですね、笑顔が素敵でした。
Posted by seesaa1824 at 2014年09月05日 11:59
 「朝日を置かないコンビニも出始めた」と申し上げましたが、一連の問題ではこうした対応もありでしょう。雪印の食中毒事件や日本ハムの食肉偽装事件では全国のスーパーから関連会社も含めて当該メーカーの商品が撤去されました。マスコミも当然といわんばかりに報道していました。
 朝日は似たような問題を、日本人を貶める形で起こしたのですから、同様の制裁を受けても不思議ではありません。「週刊朝日」や「AERA」その他朝日新聞出版発行の書籍を全国の書店から撤去。「日刊スポーツ」も駅、コンビニでの取り扱い中止。これをやるだけでもだいぶダメージになりそうです。
Posted by nihonmatsu1973 at 2014年09月05日 12:13
yohkan様、こんにちは。

錦織選手の快進撃、素晴らしいですね。2試合連続、4時間超え‥その体力と集中力には脱帽です。

さて、2014年度新聞協会賞に朝日新聞の「徳洲会から猪瀬直樹・前東京都知事への5000万円提供をめぐる一連のスクープ」が受賞しました。ブラックジョークみたいです。

一方、読売新聞が朝日叩きに参入したのは、敵失に乗じて部数の回復を目指しているためだとか‥どちらも、どちらですが‥

ところで、朝日新聞は報道機関を名乗るから問題になる訳で、「赤旗」や「聖教新聞」のようにオピニオン紙を名乗れば良いのですよ。つまり、自分たちの主張を一方的に発信する新聞ですよ‥だったら、誰も文句は言いません。でも、買う人も激減するでしょうが‥
Posted by ブリンデン at 2014年09月05日 14:30
To seesaa1824さん こんばんは

そうです。USオープンはあのクイーンズですよ。

松岡さんてどこかぶっ壊れてる感じしますね。熱いっていうか、オーバーヒード状態ですよね。

クルム伊達さん、カワイイ。負けちゃって残念でした。
Posted by yohkan at 2014年09月05日 14:39
To nihonmatsu1973さん こんにちは

これまでマスコミの苛めみたいな報道で、潰れた企業もありました。今度は朝日に是非潰れて欲しいものです。

書店やコンビニ、駅の売店から撤去されたら、死期が早まるでしょうね。楽しみです!


Posted by yohkan at 2014年09月05日 14:42
To ブリンデンさん こんにちは

怪我に泣かされ、かっては試合途中にぶっつんした錦織選手。強くなりましたね。精神的にも、肉体的にも。

マイケルチャンは神コーチですね!さすが。

へええ。あの猪瀬さんを追い落としたスクープは朝日だったのですか。後釜の舛添の顔を思い出すと、朝鮮勢力の匂いがしますねえ。

商売ですから、敵が弱ったときにシェアを奪うのは当然です。読売はもちろん、読者層の重なる毎日だって、打倒朝日のチャンスでしょう。

報道が信用できないのだから、朝日は既にオピニオン紙ではありますね。でも正面切ってオピニオン紙を名乗ると、販売規模が大幅に縮小します。倒産ですね、最後は。ザマ見ろ、です(笑)



Posted by yohkan at 2014年09月05日 14:48
今週のバカ
朝日新聞が●●する「純真な球児」
美人秘書と中国●●出張していた若宮啓文前主筆
 以上、週刊文春
「日中友好の碑」を「対立の碑」に変質させて懲りない「●●ご注進」
「吉田調書」●●≠ナ朝日はもはや生き残れない
 以上、週刊新潮

>広告主企業のヨイショ記事を書くのは、朝日に限らずメディアのお仕事ゆえ、許しましょう。
yohkanさんの仰る通りと記したいのですが、特定の企業・出身者への肩入れぶりは許容限度を超えています。真面目な広告主がバカを見ているとも記せるかもしれません。

組閣や選挙と節目には朝日新聞をコンビニで購入しているのですが、テレビ欄側から開いて目に入ったのが、女性閣僚の起用に関する人材コンサルタント称する元リクルート編集長の尤もらしいコメント。
真ん中1面が新聞協会賞受賞の記事だとして、その真下、野村総合研究所のフォ―ラムの広告に有識者として出ているのが朝日NHKが好意的に取り上げる事でその後の地位を築いたリクルート出身の元校長に、TBSニュース23の女性キャスター。

紙面ではベネッセが学力調査を落札した事を取り上げてはいるのですが、「語彙・読解力検定」とやらを実施しているのが朝日とベネッセ。
http://www.goi-dokkai.jp/

朝日はお受験出題率第1位を標榜していますが、それを調べたのも確かベネッセ系。独立したスポンサーというよりはビジネスパートナーと記すべきかもしれません。

最後に「今週のバカ」とは、週刊文春のコーナーの表題です。
Posted by 第09朝日新聞調査隊 at 2014年09月05日 18:55
To 第09朝日新聞調査隊さん こんばんは

ほほう、特定企業への肩入れが激しいのですか。リクルートやベネッセと利害が共通するところでもあるのですかね。

仰る通り、普通に広告料金を払っている企業にすれば、面白くないでしょうね。

>最後に「今週のバカ」とは、週刊文春のコーナーの表題です。

うわはははは。面白いです!
Posted by yohkan at 2014年09月05日 22:17
>花田紀凱氏って、マルコポーロ事件後、朝日にいたのですね。

Wikiで調べたら、契約編集者として在籍してました。
その後、角川を経て現在「Will」の編集長。
今月で72歳になられますが、益々血気盛んですね。


>マイケルチャンは神コーチですね!

懐かしいですね。
マイケル・チャンコーチの現役時代に自ら出演した「カップヌードル」のTVCMが放映されたのを思い出します。
引退後、コーチ依頼を断っていたが、「自分に似ている部分があった。」と引き受けたそうです。

その錦織選手の所属先は「日清食品」。
何か運命感じますね。


それに比べて、サッカーのアギーレJAPANは…。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140905/scr14090521250011-n1.htm


お披露目イベントと差し引いても闘う気ゼロ、いや、マイナスだ。

錦織選手を見習えよ!サッカー協会よ!
Posted by hirotaku-72 at 2014年09月05日 23:28
To hirotaku-72さん こんばんは

マイケルチャンの選手時代が懐かしいですよ。アガシやサンプラスの全盛期でしたが、小さな体で粘り強く戦いました。

ほほう、カップヌードルのお知らせに出ていたのですか。チャンと錦織を結ぶ赤いヌードルが見えるようです。

アギーレJapan、初戦で敗れましたか。次は頑張ってもらいましょう。
Posted by yohkan at 2014年09月05日 23:47
朝日は、仰ることがGHQみたいだね。
終戦直後の青空教室では、墨で黒く塗りつぶされた教科書を使って授業をしている写真を見たことがある。
あの時代と朝日脳は、同じだね。
Posted by katachi at 2014年09月06日 07:11
>アサヒ芸能って関係ないんでしたっけ?

朝日新聞とは縁もゆかりもない、日刊ゲンダイと同じくらいのレベルの三流誌ですよ。
確かスケ連から出禁を食らってるって話。
某有名選手の母親(故人)とかなりお親しかったという噂。
アサ芸の記者をよく接待して「私が言ったってこと内緒ね」と念押しした上で娘のライバル選手についてのないことないことを吹き込んだという噂。この噂については真偽のほどはわかりませんが、彼女が娘を義務教育もまともに受けさせなかったというのは事実のようですね。

http://blogos.com/article/75268/
Posted by 黒猫 at 2014年09月06日 08:39
To katachiさん おはようございます

黒く塗りつぶされた教科書ですか。確かにその頃の「戦後体制」を朝日は引きずってますね。
Posted by yohkan at 2014年09月06日 09:41
To 黒猫さん おはようございます

アサヒ芸能は朝日と縁もゆかりもないのですか。

昔、毎週読んでる友人がいて、エロ記事もかなり面白いけど、ヤクザの組同士の抗争や人間関係について詳細を書いている週刊誌はアサヒ芸能だけだと自慢(?)してましたっけw

天才スケーターに対して義務教育云々ってのも、嫌らしいですねえ。
Posted by yohkan at 2014年09月06日 09:46
>天才スケーターに対して義務教育云々ってのも、嫌らしいですねえ。

どんなアスリートだっていつかはその競技から退く日が必ず来る。
ましてや、フィギュアスケートは選手寿命が短い競技。
選手でなくなった後の方の時間が長い。だから、選手は自分が競技から退いた後の人生設計を現役の頃から考えておく必要がある。
だから、少ない時間をやりくりしてまで学校に行ったりして「スポーツバカ」にはならないようにしているんです。
個人的に彼女はどこか歪だと思います。
狭いアスリートの世界の中で暮らしているからとかそういうことではないと思います。
また、彼女を取り巻く家族との環境とかも歪に感じます。
いくら母親が入院中とは言え、他の大人たちがまともだったら、彼女が柄入りのカジュアルなワンピースに黒タイツ、オープントゥのパンプスといういで立ちで天皇・皇后陛下主催の園遊会に出席なんてことにはならなかったと思います。
当時、盲目的な彼女のファン以外からは、かなり顰蹙をかってましたよ。

園遊会のドレスコードは正装
女性なら、着物(独身なら振袖・既婚者なら紋入りの訪問着や色留袖)か、洋服ならアフタヌーンドレス、せめて略礼装の膝丈の無地のフォーマルドレスやスーツが最低ライン

彼女のようなトップアスリートこそTPOはきちんと知っておくべきだと思いますけどね。

甘やかしたり庇いだてすることだけが愛情ではないと思います。
結局、恥かくのは本人なんだから・・・

https://www.youtube.com/watch?v=n8FLNaC2zhE

他の二人はちゃんとパニオン立ちしてるのに・・・
Posted by 黒猫 at 2014年09月06日 14:52
To 黒猫さん

浅田真央ちゃんは素敵な天才スケーターですよ。一般人とは違う世界で生きているし、本人の感覚も一般人とはちょっと違うかも知れない。ま、いいじゃありませんか。

園遊会の服装やインタビューの姿勢など、周囲の意見を聞くことで、それとなく、自分で気付くんじゃないかなと思います。

Posted by yohkan at 2014年09月06日 22:17
今日のタイトル、いかしてます。
「I see a red paper and I want it painted black.」とローリング・ストーンズも歌っていたような・・・・・

アサヒ芸能はイエロー・ペーパーなのかもしれないけれど、アサ芸プラス(ネットで読めるアサヒ芸能)に連載されているテキサス親父ことトニー・マラーノさんの連載は楽しみにしています。
Posted by skydog at 2014年09月07日 07:43
To skydogさん おはようございます

あたし、ストーンズの大ファンなんですよ。名曲'Paint it black'の動画も最後に載せようかと思ったんですが、止めました。だって、朝日新聞の話題なんて、ミックやキースに失礼ですもん(笑)

え?アサヒ芸能にテキサス親父さんの連載があるのですか?知りませんでした。早速、アサ芸プラス検索して、お気に入りにいれます。ご紹介ありがとうございます。

Posted by yohkan at 2014年09月07日 09:33
Yohkan様は彼女には甘いですね(苦笑)
あまりフィギュアスケートのことには詳しくないとお見受けしました

別に少々、変わっていることは許されますよ。基本的なマナーさえ抑えているのなら。

義務教育云々の問題は決して学力云々の問題だけではないと思います。学習だけだったらどうにでもなる問題だけど、集団で生きていく上での基本的なルールや他人との距離の取り方等を学んでないのは将来イタイ。子どもの頃に身に着けないと中々、身につかないもんですよ。

スケートができるうちはまだいいですよ。
金づるとして役に立たなくなっても、彼女のために親身になってくれる人はどのくらいいるのだろうか?
彼女からスケート抜いたら何が残るのでしょう?
義務教育もロクすっぽ受けていない、TPOもわきまえていない、自分が滑っている曲の「愛の夢」と「ノクターン」の区別もつかない女が残るだけ。
チヤホヤしてくれる人がいなくなってからが、彼女の真価が問われるでしょう。

まっ、Yohkan様も私も彼女の保護者ではありませんから。

将来、彼女が「あの人は今?」に取り上げられるようになっても関係ない。
Posted by 黒猫 at 2014年09月07日 09:48
To 黒猫さん こんばんは

そうですかね。甘いですか。

子供のときからスター選手であれば、一般人とは違う感覚を持つかも知れませんが、ソレも個性と考えればいい。ご本人が、あれれ?ってな場面に遭遇することがあるかも知れないが、人生、その時々、必要なことは学べるものです。

ファンとして応援しますよ。ずっとね。カワイイもん。

Posted by yohkan at 2014年09月08日 00:38

安倍主催の「桜を見る会」、霊感商法 統一教会関係者も招待客に! 反社内閣 安倍政権とカルト教団の歪な共存関係
統一教会のみならず悪徳商法ジャパンライフ(山口隆祥)も招待

招待されていたのは統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連政治団体・世界戦略総合研究所の小林幸司事務局次長。
小林次長は教団系のメディア・世界日報の関係者
小林はひまわり会の枠で、世耕弘成が呼んでいた!
刺青系半グレ集団と仲良く写真に収まる 官房長官 菅義偉



 反社内閣 安倍昭恵の飲食費、交通費、滞在費が公費から拠出されていた!! 
小川榮太郎は金銭問題で揉めてウヨ業界のパトロンのすぎやまこういちから批判されて以降居場所が無くなってそれを拾ったのが花田紀凱 ウヨ業界のごみ溜めが花田
安倍が捜査に介入し、中村格に逮捕状を取り消してもらった山口敬之さん、全面敗訴してしまう! ネトウヨ芸人が全力で擁護 (生田よしかつ、小川榮太郎、花田紀凱、和田政宗)

 アメリカ 中国 トランプ 香港 ウイグル チベット DAPPI DAPPUN 安倍の下痢 イラン 読売朝日毎日産経日経 消費税 ニューオータニ 加計学園 憲法改正 ナチス 高須 曹国 GSOMIA 韓国
消費者庁幹部、警察庁ネズミ講担当課長がジャパンライフに天下っていた!
安倍 中村格 権力乱用 北村滋 横暴 釣宏志 捜査一課 秘書 ニューオータニ 慧光塾 詐欺集団 安倍洋子 神立の水 光永仁義 安倍晋三 光永正樹 カルト
ジャパンライフ被害者 「総理大臣と付き合っているんだなと誰も疑わなかった。安倍のせいで2000万円を失った。まんまと騙された 安倍内閣は反社内閣だ」
電波ウヨ芸人 深田萌絵「反日議員 足立康史が中国人スパイを救う資金集めをしている!」
無尽蔵に税金を使い 反社を招待 桜を見る会を夫婦で私物化 好き放題にやった安倍晋三容疑者、すべての説明を拒否し全力で逃げる模様
Posted by  勝俣一生  永井  塚林弘樹  奥田  at 2019年12月18日 20:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

朝日木村社長《激励メール頂く「信頼を高めた」「圧力に負けるな」》・週刊新潮広告、一部黒塗り
Excerpt: ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 朝日新聞、木村伊量社長《多くの激励メールを頂いている「朝日の信頼更に高まった」「理不尽な圧力に負けるな、とことん応援する」など..
Weblog: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
Tracked: 2014-09-04 21:17