
この番組がヤラセ問題の発覚で、突如打ち切られることになった。「スナイパー軍団vsラジコン軍団」なる企画の出演者が実情を暴露したところ、他にも「絶対に穴の開かない金属vsどんな金属にも穴を開けられるドリル」に同様の仕掛けがあったと噂が流れ出す。
手に汗を握って勝負を観戦していた視聴者は、騙されたと知って、憤りを感じたことだろう。フジテレビに苦情が殺到し、自社イメージの低下を怖れるスポンサー各社が降りてしまえば、番組は成り立たない。広告収入を生まぬ番組は打ち切って当然だ。
しかし、不思議に思う。バラエティー番組の勝負事ごときを真剣に見る大人って、ホントに存在するのだろうか。普段から悪評高いフジテレビだから非難する側の気持ちも分るが、そもそも全て作り物だと理解した上で、お手軽なエンタテーメントを楽しむのがテレビではないか。八百長試合は子供の教育上、相応しくないとの苦情も有り得るが、所詮はテレビだ。コレは演出だと子供に語って聞かせれば、ソレも生きた教育になる。
かって大相撲の八百長が発覚した際、多くの相撲取りを処分するヒステリックな展開となって、その非常識さに呆れたものだ。観客が真剣勝負を楽しみたい気持ちは当然にせよ、興業団体の仲間内同士で多少、試合「作る」のは常識の範疇だ。そもそも、勝負を見せて金を取るプロスポーツってそんなものだろう。
たかが勝負事のヤラセで番組を打ち切るの、打ち切らないのと、何だか酷く幼稚な発想に思えて仕方がない。その昔、力道山が外人レスラーを叩きのめしていたのを、家庭や街頭で多くの人々がテレビ観戦したものだが、誰もヤラセなんて言葉は口にしなかった。思えば、今よりも遥かに常識的な大人ばかりの時代だった。
ラベル:ほこたて
【関連する記事】
しばらく更新がなかったので、個人的に寂しかったです。今日は、この話題ですか…
ガチンコでやったら面白くないから、演出をするというのは良いと思いますが、そのためには
1.出演者にも十分納得してもらうこと
2.視聴者にも演出をしている旨を伝えること
が必要だと思います。それを、あたかもガチンコのように見せてしまったので、批判を浴びたのでしょう。しかもねつ造テレビ局の代表フジテレビですから…
八百長に関しては、スポーツとショーで性質が違うと思います。微妙なのは大相撲でしょうね。元々は興業だったものが、途中からスポーツに変質したため、問題が顕在化したと思います。
edwalker
To: yohkanさん。おはようございます。
「一年を 十日で暮す よい男」
相撲取りは、大名お抱えだったり、元は武芸としておこなわれていたものが、興業一般化したものとか。
カワズ掛けという決まり技がありますが、河津三郎が頼朝の御前でこれで工藤祐経を破った。その意趣返しに弓で射殺され「曽我物語」曽我兄弟の仇討ちへとつながります。
一富士:富士の裾、曽我兄弟の仇討ち
二鷹:鷹の羽の打違い、赤穂浪士の討ち入り
三なすび:名をなす伊賀上野、荒木又右衛門の助太刀
関係ないか・・・・すいません。
武芸の一つですから古来武士の嗜みとして行われてきた相撲ですが、勝敗の遺恨で命のやりとりも多かったとか。で、興業色を強めていったのかもしれません。
テレビ中継などが始まってから仕切りに制限時間がついたんですが、それまではガチンコだったので、一時間でも二時間でも気合が合うまで、仕切りなおしをしたそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お休みしちゃってすみませんでした。
いくらガチンコのように見せようと、そこはテレビですからね。演出されていることくらい、大人なら分ります。
八百長博打で金でも騙しとられたら、怒るのは分りますが、たかが観客や視聴者がごちゃごちゃ云うのは・・・・お笑い草だと思いますw
一富士二鷹三なすび、ほほう、そういうことでしたか。さすが、博識でいらっしゃいますね。
命の遣り取りなんて見たくありませんよね。スポーツエンタテーメントを楽しむ。コレに尽きます。多少の演出は許します。
偶然ですが、私も金属とドリルのどっちが強いかという対決を固唾を飲んでみてましたよ!
演出があるにせよ、金属をドリルで彫っているのですから、単純にどっちがすごいのかな〜と見事に信じ切って見てました。
どうせ仕事や私事で必要になる様な話題ではないので所詮entartainmentの類です。
私が是非言いたいのは、自分達は聖人君主・最高裁判事の様な上から目線で八百長相撲へのイチャモンを付けながら、自分達が犯す嘘は全然何とも思わないマスゴミの神経異常ですね。さながら、どこもかしこも、みのもんた症状群です。
余談ですが、大相撲発展の為には、相撲協会は大相撲を神事、文化、興行と定義し直さないとスポーツで公平なんて嘘で繕うから又ぼろがでます。
スポーツでない以上、外国人入門資格は独自視点で結構だし、星の借り貸しがあっても全然OKですよ。借り貸しで負ける力士は歌舞伎のみえを切って投げられれば観客はすぐ分かりますし、そういう思いやりを日本人は好むのです。巡業ではそういう場面ば沢山ありますよ。
でも、優勝力士や昇進力士はガチンコは当然でしょう!
これが日本の文化ではないですか?
相撲はスポーツなんかではありませんよ!
バラエティは全く見ないので、詳しくは知りませんが、yohkanさんの言われる、そこまで糾弾するほどのことか?というのもわかります。
ただですねえ、他の方も書かれていますが、ウソ偽りなしのような看板を掲げて流すのは如何なものかと。
場末の見世物小屋の出し物じゃないんですしね。
昔、日本テレビなどでよくあった矢追氏(でしたっけ?)のUFO特番みたいに、普通の大人なら面白おかしく見るレベルならいいとは思いますよ。
相撲も野球も興行という大前提があるのに、奇麗事を求め過ぎるし、そういう風潮に一役も二役も買ってたのはマスコミ。
偽善臭がすればするほど、興行はつまらなくなるのはわかりきったことなのに。
みのもんたの件も同様で、成人した息子が犯した問題で、親が責任追及されるのはおかしいというのは正論であっても、似たような事件で散々叩き、煽ってきた男が、自分の時だけ正論を言うのは許されない。
民主党同様、ブーメランですかね。
愛国画報は平素からその殆どが興味ある話題ですから、ご心配なく。
寂しいのは、Shiratama姉御とかMme.Bellaが訪問されないし、ヒットが圧倒的に少ないことです。
DJ Policeが犬HKに取り上げられた通り、大通りに面していないと商品は売れませんね。
久しぶりに旧ブログをみたら出てましたのでお邪魔します。
今日のお題は、「やらせ」ですね。
日本の場合、ドキュメンタリーでもやらせがありますから、暴走族など映像的にやらせをしているところが有って、捏造ドキュメントです。
さすがに「警察24時」は、違うと思いますが。
TV界が、伝えない教えないと解ってから、やらせはニュースにまで及んでいますよね。
NHKなどは、職員が放火犯ですよ。また酒によって痴漢もする。
日本は、国民は真面だが、取り巻くメディア・マスコミはめちゃくちゃです。
◎で朝鮮マインドのレベルです。しかも高給取り。問題あります。
かなりの鮮人が職員としているんだろうと思います。
時々TVの中継で三国人の名前が、出てきます。左様に居ると言う事です。
放送を見ていませんが、首にピアノ線を結ばれた日本猿がとても可哀相です。
動物業者の人は、抗議しなかったでしょうか。
21年前、NHKで放映された「禁断の王国 ムスタン」という
ドキュメンタリーでのやらせ。
落石シーンを「捏造」したり「NISSAN」の文字を大きく映したりとかなり糾弾されました。
1970年代の矢追純一氏企画の「UFO」ものや「ユリ・ゲラー」に代表されるサイキックものは面白おかしく見られるからいいですが、「NHK特集」のようなドキュメンタリーでは許されません。
アカヒ記者の「KY」文字事件は最も許せませんがね。
ほほう、金属とドリルの戦いをご覧になりましたか。なかなか面白そうですよね。仮にいろいろと演出があったとしても。エンターテイメントですもの、演出はありますよね。
相撲はスポーツではない?なぜでしょう?古来のスポーツじゃありませんか。で、プロスポーツとして興業してるのです。木戸銭取ってる見世物です。多少、演出する部分もあるでしょう。
奇麗事を前提にしないと、客に見てもらえないと云うのは事実でしょうが、所詮、テレビは場末の見世物小屋です。
公共の電波云々とかで、偽善臭ふんぷんで権威ぶってますけど、たかがテレビです。どんどん殴り込みをかける新規参入がないと、テレビ業界はますます駄目になるでしょうね。
イザと云う大通りを離れて、裏路地のseesaaに引っ越したたせいか、あまりご覧頂けませんね。あれれ、ヒット数ってどこかに表示されてるのですか?
そう云えば、shiratama姐さんやマダムベラさんもご無沙汰してますね。きっと、あきられちゃったのでしょう。
「やらせ」はなくなりませんよね。だって、見世物ですもの。ドキュメンタリーだろうと、報道だろうと、短時間で面白くインパクトのある絵を作ろうと思えば、演出も必要でしょう。
でも特亜べったりの「やらせ」ニュースは見たくありませんね。
猿を苛めちゃいけませんね。動物虐待は問題です。
それって「やらせ」以前に、犯罪行為ですよ。
「禁断の王国ムスタン」は知りませんが、ドキュメンタリーって演出だらけですよね。ただカメラを回してもつまらないから、何かやっちゃうのでしょう。もっとも、珊瑚にKYなんて彫っちゃいけません。ソレは犯罪です。
矢追純一氏のUFOモノって面白かったですねえ。すごくウソっぽいのに、つい見ちゃいました。
憂国の日々だったのですよ。
テレビは「アンカー」「国会」(自動録画)そして「今日の料理」
以外はまったく見ていないので、盾とか矛とかわからないのです。
ものもんたも見ていないし。
そういえば空き缶が「みのもんたの失脚ははめられた」などとブログに書いてバカをさらしています。
みのさんのことをかばったのではなくて、空き缶はみのさんをかばうふりをしながら、自分が「はめられた」と猛烈な被害者意識、
病的ともいえますので、みっともないですね。
しらたまさまは、このごろ全くわかりません。
もしかしたらパリにでも???(ジョークです。マドモワゼル・しらたま、ですので)
きっとファッションモデルのような美女でしょうね。
(こう書けばあらわれたりして)
コメントしたのに「エラー」となったようです。
メカ音痴ですのですみません。
テレビはほとんど見ていないので「盾」や「矛」もなんだか
よくわかりません。
みのもんたさんも見ていなかったし。
空き缶がブログで「ものもんた氏の失脚は、はめられた」と
一見、みのさんをかばっているようにいいかっこして書いていますが、実は自分が「はめられた」と弁護しているのです。
いつまでもみっともない空き缶です。
マドモワゼルしらたまさまもこのごろ見ませんが、お元気でしょう。
tropicassoさま、お声をかけて頂き恐縮しています。
西田先生や三宅先生と憂国の日々ですか。ベッラさんの行動力に頭が下がります。
今日の料理って、あの音楽がいいですよね。♪ちゃんちゃらちゃらちゃら、ずんっちゃっちゃ〜
菅直人の往生際の悪さには反吐が出ますよ。みのもんたをかばうフリして自己弁護とは、いやはや情けない。あんな男が首相だったなんて、あんまりです。
どうもseesaaのサーバーは、コメントを投稿したときの反応が鈍いようですね。実際、あたしも記事をエントリするときとか、結構、待ち時間があるのです。イザは使い勝手がよかったなあと思います。
ところで、shiratama姐さんはお元気かしらん?お〜い、shiratamaさ〜ん、と呼んでみたりして。
しらたまさまに叱られる。
しらたまさま、迷子になったのじゃないかしら。
また来られますよ、きっと。
あの丸いニコニコマーク、なつかしいですね。
西田先生と親しくお話されるとは、ベッラさん、さすがです。そう、きっとshiratama姐さんがヤキモチ焼いちゃいますよw
seesaaブログはコメントを頂戴する皆さんのアイコンが表示されないのが、淋しいです。
こんにちは。
今日の神戸はちょっと寒くて、職場で早々と暖房入れました。
急に寒くなるんだもの、手加減してほしい。。。
「ほこ×たて」のやらせで盛り上がってますけど、これがここまで沸いているのは相手がフジテレビだからじゃないか、と。
嫌われてますからね、フジテレビ。偏向報道が多すぎますから。
何年か前にも「あるある大事典」というフジの番組でねつ造があって打ち切りになったのですが、その体質が変わっていないということも拍車をかけていると思います。まあ、TVないんでどうでも良いんですが(ワラ)
めんどくさくなってしまって(^^ゞ
NGワード、アイリスチャンの本の名前のような気がします。
それはさておき、ほこたての件ですが、
やらせ発覚よりも制作会社に多数の在日が在籍していて、
日本の優れた中小企業の技術漏えいが懸念されています。
つまり、バラエティー番組装いつつ産業スパイ活動になっていたと言うオチ。
中韓って何でもありだなー・・・と、
島国で育ったのんきな日本人としては驚くばかりです。
突然、寒くなって冬になったそうですね。ご自愛を!
確かに、「ほこxたて」なんてど〜でもいいのに、フジテレビだから激しく非難されるんでしょう。ホントに評判の悪い局ですね。よく番組スポンサーになる企業があるな、とソコが不思議です。
seesaaの決めてるNGワードがあるんかしらん?勝手な縛りがあると、面倒になっちゃいますよね。わかります。
えええ!「ほこxたて」って、優れた中小企業の秘密を盗むための番組だったのですか!?信じられませんが、特亜ならやるかも・・・・。恐いですね。