2012年06月28日

総会屋みたいな市長は無視して、電力会社を応援する!

東電、関電など電力会社の株主総会が昨日開催された。逆風の経営環境だからこそ、大切なイベントだ。ところが総会を妨害する奴が現れた。関電の総会に出席した橋下大阪市長だ。脱原発の立場から、ごちゃごちゃどうでもいい質問で議事進行を邪魔する。当然のごとく経営陣から適当にあしらわれて、記者会見で文句をぶー垂れていた。はっきり云って、馬鹿丸出しだ。

 

そもそも株主総会は、経営陣の陣容や経営内容を、株主が承認あるいは否認する集会だ。現在から将来に亘る利潤の最大化や経営の安定化、そして株主への利益還元こそが討議のポイントなのだ。その目的や趣旨もわきまえず、経営陣を糾弾するポーズでスポットライトを浴びて、いい気になる。まるで二流の総会屋だ。

 

 

 

 

たぶん橋下市長は、反原発・脱原発を唱えれば無知蒙昧な庶民から支持票が得られると踏んでいるのだろう。福島原発と全く無関係な関電を相手に、無意味でデタラメな原発停止を要望するかと思えば、停電不可避と見るや、冷やし中華の如き夏季限定の再稼動に賛成などとヌカす。自分が権力と戦う姿勢を見せたいがため、行き当たりばったりのパフォーマンスばかりだ。

 

大阪市は関電の筆頭株主だから、総会に出席にしても不思議はない。しかし株主なら、関電を応援して当然じゃないか。しかも関電株は大阪市の資産だ。なぜ出資者の代表として、株式価値の向上を求めないのか。こう考えると、東電の総会に出席した猪瀬副知事が、不採算ビジネス売却などの合理化策を提案したのは理解出来る。事業運営費削減は利潤の拡大に結びつくからだ。

 

相変わらず巷では電力会社苛めが止まらない。1000年に一度の大津波で福島原発の一部が故障しただけなのに、電力会社が悪いと眦をつりあげてヒステリックに企業解体や原発廃棄を叫ぶ左巻き市民。代替策もなく全原発を停止したまま、再稼動にもたつく民主党政府。海外で次々の報じられる放射能安全説をすべて隠蔽して、不安を煽る反日メディア。こいつら「反原発ムラ」が横暴を極め、電力会社を滅多打ちにするのを見ていると、あまりの理不尽さに背筋が寒くなる。

 

わが国のエネルギー政策には原子力発電が欠かせない。再稼動どころか新規に増設すべきだ。わが国の産業経済や国民生活の根幹を支える電力会社には、どんどん原発を利用して欲しい。東電や関電が元気に儲けてこそ、日本は明るくなる。すべての電力会社の皆さん、頑張ってくれ。あなたたちには国民がついている。

 

 

 

 

 

 

posted by yohkan at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 原発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック