地図を広げれば誰でも判る。沖縄県はわが国の最南端にして、支那と国境を接する防衛上の要所だ。しかも敵国は「琉球奪還」のスローガンを掲げて、尖閣諸島のみならず沖縄本島への侵略意図を隠さない。人民解放軍の攻撃を未然に防ぎ、いざコトあれば即座に反撃出来る機動力の確保に万全を期さねばならない。全島を軍事要塞化して、浮沈空母とすべき地政学的条件が揃っている。
にもかかわらず、沖縄県民は「基地は県外」を合い言葉に、防衛体制をぶち壊そうと画策する。オスプレイ配備に反対して基地周辺で風船や凧を揚げるかと思えば、わざわざ東京の真ん中で赤旗を振ってデモ行進をする。酔っぱらった米兵の粗相を騒ぎ立てて、反米気運を煽る。基地負担だ、犠牲だ、悲劇だと大袈裟に嘆き、嘘泣きと開き直りで巨額の振興費を政府から毟り取る。
こうなると多くの日本国民は失望する。不快に思い嫌気がさす。もちろん憤りの声も漏れる。ななな何なんだ!一体、沖縄県民は何を考えているのだ!国防より地域エゴを優先するのか!ききき貴様ら、それでも日本人か!・・・
と、そこで怒っているあなた、冷静になりなさい。基地の存在やオスプレイに反対し、犠牲だ悲劇だと嘘泣きする連中は、根っからの沖縄県民ではない。あれは本土で食い詰めて移住したプロ市民だ。かってはゲバ棒を振るって共産革命を夢見た左翼の成れの果てだ。あいつらは日米離反工作と併行して、沖縄県民とその他の都道府県の同胞との分断工作をしてるのだ。
ホンモノの沖縄県民は、国防の重要性も基地の必要性も理解している。支那の恐ろしさを肌身に感じている。現実問題として、早く普天間飛行場を辺野古に移設せよ、と声を上げている人々もいるのだ。証拠が欲しければ、この動画を見るがいい。
純真な女子高生が、沖縄のあるべき姿を語るのを見て、思わず感動でうるうるしてしまったぞ。愛国心と正義感溢れるスピーチに接して、日本の将来が明るく見えてきた。プロ市民や左翼崩れや工作員に土足で踏みにじられながら、負けずに戦う立派な若者がいる。沖縄県は素晴らしい。われわれも沖縄の同胞と共に立ち上がろう!