ニューヨークタイムズの日本人女性記者は猪瀬都知事のイスタンブール批判コメントをでっち上げ、共同通信や朝日は麻生副総理の憲法改正発言をナチス賛美に刷り替えた。韓国人団体は捏造の慰安婦像をぶち建て、日本には五輪招致の資格なしと宣伝した。さらに開催地決定直前、マスメディア各社が突如、福島原発の汚染水問題を針小棒大に報道した。全ては国際社会のおけるわが国のイメージを毀損し、東京オリンピック開催を阻止するためだ。
しかし、われわれは負けなかった。多くの国民が熱く支持し、大会関係者や選手が一丸となって必死の招致活動を展開した。そして安倍首相の卓越した外交力と説得力溢れるスピーチが、敵国の反日プロパガンダを粉砕した。強敵イスタンブールやマドリードを抑え、開催地が東京に決まり、こんな嬉しいことはない。是非、2020年の東京オリンピックを大成功させよう。
ところで前回、2016年大会の招致活動を先頭に立って進めたのが石原前都知事だ。都民のみならず国民全体の関心がまだ薄く、マスメディアが冷ややかな報道に徹していたにもかかわらず、みんなで夢を見ようじゃないかと、熱く語っていた姿が懐かしい。今回、2020年の開催に漕ぎつけることが出来たのも、石原前都知事のお蔭なのだ。感謝の言葉を捧げたい。
まさに仰る通りです。石原前知事の情熱が東京オリンピックの基礎になりました。当時のマスコミは冷淡、「世論は盛り上がらない」と書きました。「そんなお金があるなら福祉、生活に回せ」と国民に言わせました。
それでも石原さんは「ロンドンオリンピック選手の帰国凱旋パレードを何故やらないか!」と、JOCを叱りつけ、銀座でパレードをやりました。結果は熱狂する大群衆!
マスコミが石原さんを嫌うあまりにネガティブキャンペーンを張ったのが、あれで嘘だと知れました。それからですよ、勢いに乗って今日の日を迎えたのは。石原さんは井戸を掘った人です。
日本国民として、東京都民として、久しぶりに気分が高揚いたしました。
眠いながら、生で決定見ましたよ(苦笑)
石原さんが招致を打ち出して、早7−8年になるんでしょうか。
まさに石原さんの功績の大きな一つですな。
国内メディアの造り出した汚染水問題も、安倍総理が一蹴。
失礼な言い方かもしれませんが、安倍総理はやはり強い運を持ってるのかもしれません。
親日的とされるイスタンブールに競り勝ったことは、やや複雑な気もいたしますが、半島国と違い、後から難癖をつけたり、負け惜しみを繰り返すこともないでしょう。
そんな予算があるのなら復興に回せというキャンペーンも笑止でした。
東京都が予算の多くを積み立てており、日本のような地震国では、2020年までにどこかでまた地震災害は必ず起きてしまうでしょう。
そうすると、未来永劫、五輪招致などできないということになりますが、サッカーのWカップも神戸の震災の6−7年後。
当然復興のさ中だったでしょうが、そういった声はあまり聞かれなかった。
「朝日や左翼の逆が正しい」がまた証明されましたな(大笑)
yohkanさんも是非帰朝されて、観戦してくださいね。
今もナンだかなーつう気分です。
世界は日本が安心安全であると判断した。
先ずは放射脳の除洗をしなければ。
除朝鮮にもなって一石二鳥。
支那はまだしも下朝鮮だけは参加拒否に追い込め。
そうすれば東京五輪を楽しむことができる。
国民の熱い支持がものを言いました。ロンドン五輪のメダリストたちの銀座パレード、各地のイベントでの五輪招致ブースの賑わいが証明しています。
石原前都知事の地道な努力も思い出すことができましたが、今回の最大の勝因は安倍首相の「地球儀外交」です。ややもすればわれわれが忘れがちな東南アジアやアフリカ諸国とも地道な外交関係を傷的たことも国際社会に好感をもって受け止められた結果ではないでしょうか。
何よりもうれしいのは韓国やその肩を持つ日本国内の左翼マスコミや自称市民団体の執拗な妨害工作を粉砕したことです。汚染水問題にも「マスコミが騒ぎすぎ」というIOC委員もいたと聞けばなおさらその思いが強くなります。
しかし、戦いはこれからです。左翼勢力は今後も四の五の難癖をつけてくるでしょう。安倍政権は今後とも堅実な政権運営で、日本の活力を引き出す政策を打ち出してほしいものです。
>石原前知事の情熱が東京オリンピックの基礎になりました。当時のマスコミは冷淡、「世論は盛り上がらない」と書きました。
あの石原さんの熱意とヴィジョンのお蔭ですよね。
>石原さんは「ロンドンオリンピック選手の帰国凱旋パレードを何故やらないか!」と、JOCを叱りつけ、銀座でパレードをやりました。結果は熱狂する大群衆!
あれで風向きがころっと変わったのです。石原さんはホンモノの政治家です!
>マスコミが石原さんを嫌うあまりにネガティブキャンペーンを張ったのが、あれで嘘だと知れました。
朝鮮人ばかりのマスコミは一貫して反石原、反オリンピックでしたね。
>それからですよ、勢いに乗って今日の日を迎えたのは。石原さんは井戸を掘った人です。
石原さんに感謝しましょう!
>奉祝!東京開催決定♪日本国民として、東京都民として、久しぶりに気分が高揚いたしました。
ホント、嬉しくて、興奮しちゃいましたよね。
>眠いながら、生で決定見ましたよ(苦笑)
日本は明け方だったのですよね。
>石原さんが招致を打ち出して、早7−8年になるんでしょうか。まさに石原さんの功績の大きな一つですな。
石原さんをミスター東京オリンピックと称えたいです!
>国内メディアの造り出した汚染水問題も、安倍総理が一蹴。失礼な言い方かもしれませんが、安倍総理はやはり強い運を持ってるのかもしれません。
安倍さんの巧みなスピーチが国際社会をぐっと味方につけましたね。
>親日的とされるイスタンブールに競り勝ったことは、やや複雑な気もいたしますが、半島国と違い、後から難癖をつけたり、負け惜しみを繰り返すこともないでしょう。
トルコは心正しい友好国だと信じます。
>そんな予算があるのなら復興に回せというキャンペーンも笑止でした。
単に日本の国際的な存在感を毀損したいだけなんですよね〜
>「朝日や左翼の逆が正しい」がまた証明されましたな(大笑)
そのとおりです!!
>yohkanさんも是非帰朝されて、観戦してくださいね。
もちろんです。東京オリンピックは、現地で日本を応援しますよ。
>自分は東京五輪を望んでいませんでした(笑
ほほう、なぜでしょう?
>今もナンだかなーつう気分です。世界は日本が安心安全であると判断した。先ずは放射脳の除洗をしなければ。
世界の期待に応えましょう。先ずは除染が必要かどうか、今一度科学的に判断したいものです。
>除朝鮮にもなって一石二鳥。支那はまだしも下朝鮮だけは参加拒否に追い込め。
そりゃ、あいつら、恥ずかしくって参加できないでしょう・・・・恥って感覚がないかなw
>そうすれば東京五輪を楽しむことができる。
朝鮮ヌキで行きたいものです。
> 「東京五輪決定」一報を聞いて、思わずガッツポーズが出ました。何度万歳しても足りません。
嬉しいですよね。国際社会の日本への熱い期待を感じますよ。
> 国民の熱い支持がものを言いました。ロンドン五輪のメダリストたちの銀座パレード、各地のイベントでの五輪招致ブースの賑わいが証明しています。
ぐぐぐっと盛り上がりましたものね、国民の支持が。
> 石原前都知事の地道な努力も思い出すことができましたが、今回の最大の勝因は安倍首相の「地球儀外交」です。
安倍首相の外交力には感謝してもしきれませんね。日本の存在感を高めてくれました。
> 何よりもうれしいのは韓国やその肩を持つ日本国内の左翼マスコミや自称市民団体の執拗な妨害工作を粉砕したことです。
もしや、韓国、息してないのでは・・・・www
> しかし、戦いはこれからです。左翼勢力は今後も四の五の難癖をつけてくるでしょう。
負けませんよ。安倍首相の下、日本国民が一丸となりましょう。
>ほほう、なぜでしょう?
>
なぜって…何度か理由を書いてますよ。
>世界の期待に応えましょう。先ずは除染が必要かどうか、今一度科学的に判断したいものです。
>
放射「脳」の除洗に科学はいりません。
>朝鮮ヌキで行きたいものです。
>
そこなんですよね。
ヘーワとユーコーの祭典…。
あーやっぱりナンだかなー。
待ちに待った素晴らしいイラスト。昨日のプレゼンテーションはライブで見ましたが、素晴らしかったです。冒頭の高円宮妃久子さまのスピーチ。格調が高かったです。
ところで、安倍総理は運も味方に付けている感じがします。というのは、前回の東京オリンピック招致の際、総理大臣だったのは安倍首相の祖父、岸信介氏。札幌五輪が決まった66年は、岸氏の実弟で、安倍首相の大叔父である佐藤栄作氏が首相でした。
ちなみに4年前に敗れた時の総理は、あのルーピーだったのですよ。いくら石原閣下ががんばってもルーピーでは日本は一丸になりません。
また、今朝のマスゴミのインタビュー。安倍総理に対して、しつこく汚染水の問題を質問していましたね。有知に成功し、安倍内閣の支持率が上がるのが、よほど悔しいのでしょう。
関西在住であるからか、私の周囲の人々は東京でオリンピックが開催されることに関心が薄く、「経済効果は東京周辺だけ」と冷ややかな見方をする人が殆ど。関西以外に住む知人たち、特に関東在住者の中には、「スポーツが与える感動を否定する気はない。しかし、オリンピック開催よりも原発事故対策に本腰を入れろ。現状ではとても楽しむ気にはなれない」と言っている方も少なくありませんでした。今回の結果を受けて、彼ら彼女らが、どのような感想を抱かれるているのか楽しみといったところです。
いつもの御仁はよほど悔しいのでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/d/20130908
脱原発派の見方では、安倍総理のプレゼンテーションはこのように解釈されるのでしょうか。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3252.html
元衆議院議員の山本明彦氏(自民党町村派)の秘書で、現在は豊橋市議会議員の方もこんな風につぶやいておられました。派閥的には安倍総理に近かった人のようですが、脱原発派らしく、ブログや twitter で繰り返し安倍政権を批判しておられる様子です。
https://twitter.com/jackandtamiko/status/376517377929670656
本当に嬉しいですね、東京オリンピック・パラリンピック開催。
やはり決め手は安倍首相の福島に関するスピーチだったと思います。
終始余裕すら感じられる演説が、安心感を与えたのだと思います。
勿論7年後に向けて汚染水対策・除染作業・復興を進めていかなければなりませんが、今まで以上に前向きに復興を進めていけるのではないかと思います。
地方での経済効果を懸念する声がありますが、各国・各選手達は直前合宿を行ないます。そこで日本の各地に世界中から選手も集まってきます。少なからず活性化には繋がるはずです。
また、パラリンピックが開催されることで障害者福祉事業がもっと進んでくれればと思います。
最後に、是非今上陛下・皇后陛下には開会式にご列席頂きたいです。
7年後も御元気で健やかであられる事を切に願います。
Unknown (かとり)
2013-09-08 07:27:54
2020年オリンピック、東京開催決定おめでとうございます。
うれしいです、日本万歳!
・・・とその直後にこんなリンクをお貼りしてどうかと思いますが。
かの国には、とことんやな奴らがいるものですね、やっぱり。(ため息)
早速こんな画をしこしこ作っちゃってムナシクならないのかなあと。
http://www.ilbe.com/1948256422
いくら嫌いな国だからって日本人ならこんなことまではしないはずと思うのですが・・・。
異国の地で韓国人にはいまだに苦しめられてますけれど、日本のこと、日本のルーツをもっと大切に思うようになりました。
ますますいい国になってほしいです、がんばれ、がんばろう日本!(^▽^)
支那人はまだ老獪ですが朝鮮人は呆れるほど、分かり易い民族ですね。
>To hidarinakayubiさん こんにちわ
>
>>自分は東京五輪を望んでいませんでした(笑
>
>ほほう、なぜでしょう?
>
>>今もナンだかなーつう気分です。世界は日本が安心安全であると判断した。先ずは放射脳の除洗をしなければ。
>
>世界の期待に応えましょう。先ずは除染が必要かどうか、今一度科学的に判断したいものです。
hidarinakayubiさん、余り難しく考えずにここは素直に五輪開催決定を喜びましょうよ。感動は論理的なものではなく、気持ちの問題だと思います。一緒に、応援しましょう。
Yohkanさん、hidarinakayubiさんが「放射脳」の除洗と仰っているので「サヨク」のことだと思います。
これを機にYohkanさんの仰る「放射能」の人体影響の数値的定義、汚染状況を科学的に徹底的に洗い直しましょう。この点は見過ごされていますが、とても本質的で重要なポイントです。避難している方々の多くは直ぐに帰郷できる筈です。
ミンス党が定めた馬鹿げた基準を正しく正確に再定義した上で、特に福島原発近隣地域への住民回帰をして戴いてからです、本当の福島復興は!
嬉しいのひとことです。現地安部さんと東京フジテレビのスタジオに石原さんがゲストで出ており、安部さんが、石原さんが四年前頑張って呉れたので今日の日を迎えることが出来ましたと石原さんに語りかけました。
石原さん、うんうんと、頷いてました。涙なしには見られない画面でした。
猪瀬都知事が直接述べたのでは無いですが、周りの誰かが、今日は、猪瀬夫人の四十九日との事です。それを言われた猪瀬さん泣きそうな顔でした。
日本の未来が一気に輝かしくなりました。今風に、「超、嬉しい」
yohkan さん、例の日本のテレビ視聴リンク、生で見れるのですよね?
もしそうなら、フジテレビを、今,ご覧下さい。あの怪物、松山英樹選手が、フジサンケイ・クラシックでトップタイで回ってます。富士山山麓の綺麗ですが難しいゴルフ場です。
日本に票が入ったのって
プレゼンなどの効果はもちろんのことですが
復興頑張れ! という応援メッセージでもあるのでは? と思っています。
>なぜって…何度か理由を書いてますよ。
特亜ですね。
>放射「脳」の除洗に科学はいりません。
はい、そのとおりです。
>ヘーワとユーコーの祭典…。あーやっぱりナンだかなー。
気にせず楽しみましょう!
>待ちに待った素晴らしいイラスト。
ありがとうございます。もう嬉しくて嬉しくて。
>昨日のプレゼンテーションはライブで見ましたが、素晴らしかったです。冒頭の高円宮妃久子さまのスピーチ。
さすが皇族の方は格が違いますね。
>ところで、安倍総理は運も味方に付けている感じがします。というのは、前回の東京オリンピック招致の際、総理大臣だったのは安倍首相の祖父、岸信介氏。
血筋ですね〜
>ちなみに4年前に敗れた時の総理は、あのルーピーだったのですよ。いくら石原閣下ががんばってもルーピーでは日本は一丸になりません。
親父の鳩山一郎のときも駄目だったとか。
>また、今朝のマスゴミのインタビュー。安倍総理に対して、しつこく汚染水の問題を質問していましたね。
バッカですね〜、マスゴミめ。
富士山ユネスコ遺産登録に続く「大勝利」です!
石原慎太郎前都知事が井戸を掘り、ミンス鳩ポッポの非協力で
足引っ張ったものの、石原都政を継いだ猪瀬知事と政権奪還して「地球儀(特亜包囲)外交」を展開した安倍首相のスピーチが功を奏しました。
最初にスピーチされた高円宮妃久子殿下は綺麗な英仏語で震災支援での世界各国への感謝の気持ちを、パラリンピック3大会連続出場の佐藤真海(まみ)選手は英語で自身の苦労と故郷の宮城・気仙沼を
襲った3.11大震災の事を、日仏ハーフのフリーアナ滝川クリステルさんはフランス語で「おもてなし」の心をアピールと、女性メンバーのスピーチも心に残りました。
特亜勢力と傀儡マスゴミの妨害はダメージ無しでしたね。
最も、今朝の日刊スポーツ(決定前ですが)は全柔連の不祥事もネガキャン利用。
おまけに日本レスリング協会のロビー活動が投票日から3週間以内の働きかけを禁ずるIOCルールに抵触したことも利用する始末。
施しようがありません。
開幕まで7年余り。
インフラ整備や選手強化(スポーツ省発足)、ボランティアや雇用の確保などやる事多忙ですが、日本復活への道筋がはっきり見えてきました。
「ブエノスアイレスの歓喜!」
安倍首相は今回のG20とIOC総会で地球1週しましたね。
招致メンバーの皆様、御疲れ様ででした。
スペイン、トルコの分まで2020TOKYOが成功しますように。
>関西在住であるからか、私の周囲の人々は東京でオリンピックが開催されることに関心が薄く、「経済効果は東京周辺だけ」と冷ややかな見方をする人が殆ど。
えええ!そうなんですか!驚きです。
>関西以外に住む知人たち、特に関東在住者の中には、「スポーツが与える感動を否定する気はない。しかし、オリンピック開催よりも原発事故対策に本腰を入れろ。
原発事故なんてたいした話じゃない。どんどん再稼動ですよ。
>いつもの御仁はよほど悔しいのでしょう。
狂ってますね。
>派閥的には安倍総理に近かった人のようですが、脱原発派らしく、ブログや twitter で繰り返し安倍政権を批判しておられる様子です。
脱原発派は馬鹿ばかりです。
>本当に嬉しいですね、東京オリンピック・パラリンピック開催。
嬉しいですね。最高です!
>やはり決め手は安倍首相の福島に関するスピーチだったと思います。終始余裕すら感じられる演説が、安心感を与えたのだと思います。
やはり首相自らが世界に語りかけたことが大きいですね。これぞ外交力ですよ。
>勿論7年後に向けて汚染水対策・除染作業・復興を進めていかなければなりませんが、今まで以上に前向きに復興を進めていけるのではないかと思います。
どんどん行きましょう!!
>地方での経済効果を懸念する声がありますが、各国・各選手達は直前合宿を行ないます。そこで日本の各地に世界中から選手も集まってきます。
日本の民度の高さを世界に知ってもらえますね。
>また、パラリンピックが開催されることで障害者福祉事業がもっと進んでくれればと思います。
パラリンピックにももっともっと注目したいですね。
>最後に、是非今上陛下・皇后陛下には開会式にご列席頂きたいです。7年後も御元気で健やかであられる事を切に願います。
もちろん陛下の御言葉あってこそのオリンピックですよ。思い出しますね、64年東京大会の先帝陛下の御言葉。懐かしいです。
>2020年オリンピック、東京開催決定おめでとうございます。うれしいです、日本万歳!
ばんざ〜い!
>かの国には、とことんやな奴らがいるものですね、やっぱり。(ため息)早速こんな画をしこしこ作っちゃってムナシクならないのかなあと。
センスないですね、この韓国人。
>いくら嫌いな国だからって日本人ならこんなことまではしないはずと思うのですが・・・。
どこの国の人間だってしませんよ。韓国人くらいでしょ、恥ずかし気もなく、こんな絵を作るの。
>ますますいい国になってほしいです、がんばれ、がんばろう日本!(^▽^)
がんばりましょう!
>支那人はまだ老獪ですが朝鮮人は呆れるほど、分かり易い民族ですね。
土人です。
To hidarinakayubiさん こんにちわ
>hidarinakayubiさん、余り難しく考えずにここは素直に五輪開催決定を喜びましょうよ。
オリンピック、楽しみにしましょ!
>Yohkanさん、hidarinakayubiさんが「放射脳」の除洗と仰っているので「サヨク」のことだと思います。
サヨクを排除せよ、と。
>これを機にYohkanさんの仰る「放射能」の人体影響の数値的定義、汚染状況を科学的に徹底的に洗い直しましょう。
情緒的に騒いでも無意味なんです。科学的に対処すべきです。
>ミンス党が定めた馬鹿げた基準を正しく正確に再定義した上で、特に福島原発近隣地域への住民回帰をして戴いてからです、本当の福島復興は!
馬鹿基準を廃して、全員帰還。復興がはじまりますよ!!
>嬉しいのひとことです。
でえすよね〜
>現地安部さんと東京フジテレビのスタジオに石原さんがゲストで出ており、安部さんが、石原さんが四年前頑張って呉れたので今日の日を迎えることが出来ましたと石原さんに語りかけました。
おお、そうでしたか。ますます嬉しくなりますね。
>石原さん、うんうんと、頷いてました。涙なしには見られない画面でした。
ホント、石原閣下のお蔭です。
>猪瀬都知事が直接述べたのでは無いですが、周りの誰かが、今日は、猪瀬夫人の四十九日との事です。それを言われた猪瀬さん泣きそうな顔でした。
猪瀬さんもよく頑張ってくださいました。
>日本の未来が一気に輝かしくなりました。今風に、「超、嬉しい」
何かこう、日本が明るくなってきましたね!
>yohkan さん、例の日本のテレビ視聴リンク、生で見れるのですよね?
はい。
>もしそうなら、フジテレビを、今,ご覧下さい。あの怪物、松山英樹選手が、フジサンケイ・クラシックでトップタイで回ってます。
おお、松山選手、日本でやってるのですか。では、早速!
>嬉しいニュースですね^^
もう嬉しくて嬉しくて。感激ですよ。
>日本に票が入ったのってプレゼンなどの効果はもちろんのことですが、復興頑張れ! という応援メッセージでもあるのでは? と思っています。
仰る通りですね。世界が日本を応援してくれているのです。恩返ししましょう。・・・あの国には倍返しですが。
>富士山ユネスコ遺産登録に続く「大勝利」です!
何だか、嬉しいコトが続きますね!
>石原都政を継いだ猪瀬知事と政権奪還して「地球儀(特亜包囲)外交」を展開した安倍首相のスピーチが功を奏しました。
最高の展開でしたね。
>最初にスピーチされた高円宮妃久子殿下は綺麗な英仏語で震災支援での世界各国への感謝の気持ちを、
格調高いスピーチをされたそうですね。さすがです。皇族の方は違いますね。
>パラリンピック3大会連続出場の佐藤真海(まみ)選手は英語で自身の苦労と故郷の宮城・気仙沼を襲った3.11大震災の事を、日仏ハーフのフリーアナ滝川クリステルさんはフランス語で「おもてなし」の心をアピールと
そのあたり、是非見たかったですね〜
>特亜勢力と傀儡マスゴミの妨害はダメージ無しでしたね。最も、今朝の日刊スポーツ(決定前ですが)は全柔連の不祥事もネガキャン利用。
どこまで日本が嫌いな連中なんでしょうね。
>おまけに日本レスリング協会のロビー活動が投票日から3週間以内の働きかけを禁ずるIOCルールに抵触したことも利用する始末。
ばかばかしくなってきますね。
>開幕まで7年余り。インフラ整備や選手強化(スポーツ省発足)、ボランティアや雇用の確保などやる事多忙ですが、日本復活への道筋がはっきり見えてきました。
世界の期待に応えようじゃありませんか!
>「ブエノスアイレスの歓喜!」安倍首相は今回のG20とIOC総会で地球1週しましたね。
安倍首相の大活躍に、国民として感謝せざるを得ません。
>招致メンバーの皆様、御疲れ様ででした。スペイン、トルコの分まで2020TOKYOが成功しますように。
最高のオリンピックにしましょう!
トルコ・スペインは、残念でした。
次のオリンピックは、パリが名乗りを上げるそうです。
オリンピックの父クーベルタンの生誕の記念に当たるそうで、アジアの日本次がヨーロッパと流れが、有るように見えます。
実質日本は、2回目、戦前に開催予定があったがぽしゃりました。
アジアで2回と言う事は、アジアの盟主が日本である象徴ともなる。
支那・韓酷は周回遅れの国となりこれも今後を象徴したものに映ります。
特亜が、日本のオリンピックに参加するか否かは、見ものです。
それにこれから7年後特亜の一部か全てが、消滅している可能性もあります。
安倍政権になって劇的に変化しているように思えます。
sayoku共の影が、朧になって来ています。実体の無い思想だから当然です。
安倍長期政権になりそうな予感。日本国は、確実に変わる。
>日本に決まりましたね。トルコ・スペインは、残念でした。
いい戦いだったと思いますよ。
>次のオリンピックは、パリが名乗りを上げるそうです。オリンピックの父クーベルタンの生誕の記念に当たるそうで、アジアの日本次がヨーロッパと流れが、有るように見えます。
2024年は、パリになりそうですね。
>アジアで2回と言う事は、アジアの盟主が日本である象徴ともなる。
もちろんです。戦前からの大国ですもの。
>支那・韓酷は周回遅れの国となりこれも今後を象徴したものに映ります。特亜が、日本のオリンピックに参加するか否かは、見ものです。
来なくていいです。
>それにこれから7年後特亜の一部か全てが、消滅している可能性もあります。
朝鮮消滅かも知れませんね。
>安倍政権になって劇的に変化しているように思えます。sayoku共の影が、朧になって来ています。実体の無い思想だから当然です。
サヨクの断末魔ですよ。うふふふ。
>安倍長期政権になりそうな予感。日本国は、確実に変わる。
東京オリンピックまで安倍政権を維持しましょう。
To yohkanさん
>余り難しく考えずにここは素直に五輪開催決定を喜びましょうよ。
>
>オリンピック、楽しみにしましょ!
>
2020年までに特亜とサヨクと放射脳の除洗が完了したら楽しみますよ。
>これを機にYohkanさんの仰る「放射能」の人体影響の数値的定義、汚染状況を科学的に徹底的に洗い直しましょう。
>
>情緒的に騒いでも無意味なんです。科学的に対処すべきです。
>
自分は放射脳に科学や数値はヌカに釘だと思います。
放射脳に効くのは豆腐のカドです(笑
>自分は放射脳に科学や数値はヌカに釘だと思います。
>放射脳に効くのは豆腐のカドです(笑
そのとおり。
自分たちの考えに都合のいいところのみ、数字や理屈を持ってくるだけで、信仰ですね。
ただ、あやつらはしぶといので、豆腐のカドくらいではくたばらないかも(苦笑)
(祝)[●]東京オリンピック
安倍総理の強運は、日本を日出づる国の本来の姿へ戻すために舵を取るに充分な強さで、発揮されていますね。
ご皇室の方も今回積極的にご尽力頂き、日本丸が輝ける大海原を未来に向けて船出していくようです。
オリンピック委員長の竹田氏はエリザベス女王の茶飲み友達だとか。IOC委員も王族貴族関係者が多いらしいし。
日本は世界的にみても国としての風格は本来トップクラスの国だし。
岩礁のようなヤクザなバ姦国や強盗団支那にあれこれ因縁つけられるような筋合いはない。
そんな岩礁、バズーカ砲でコッパ微塵に破壊して前に進みましょう!
コンパクトで機能的でスマートな東京オリンピックは日本のクールな国家ブランドのイメージにピッタリ。
日本製品の海外での売り込みにも後押しになるのでは。
最近の欧米豪からの旅行者をみると東京→箱根の温泉→高山・白川郷→京都・奈良のルートが多いみたい。
東京オリンピックは遥々海外から日本へ夏のバケーションを利用して旅行する誘い水にもなるし、オリンピック観戦ついでに日本観光を考える海外旅行者も多いだろうし、世界に向けて日本の良さを発信できる最高のチャンス!
試算されている3兆円の何十倍もの経済効果が見込めるのでは。
海外の書き込みを見ていると、やれキィティだ、ガンダムだ、忍者だと期待も高いみたいだし(^_^;)
いっそのこと、日本もこのへんで弾けてみよう!
開会式には、キィティ、ガンダム、ゴジラにドラえもん、忍者に花魁、すもうレスラーに歌舞伎のどんでん返し。
ねぶた祭りの山車に阿波おどり、全国にゴマンといるゆるキャラパレードに、最新鋭ロボット軍団。
演出は最近親日的な映画制作の多いハリウッドからお招きして、それこそ上を下への、えらぃこちゃ、えらぃこちゃ、ヨイヨイヨイ!
世界中の人(韓国・中国以外)と一緒に皆で肩組んで踊るあほぅに見るあほぅ、同じあほなら、踊らにゃ、ソン♪ソン♪
>
>富士山ユネスコ遺産登録に続く「大勝利」です!
「国民の皆様、おめとうございます」(元ヤクルト監督・若松勉氏みたいですね)と声を大にして叫びたい出来事が続きました。2013年は日本が世界の期待を再び集めた年として記憶されるでしょう。
>最初にスピーチされた高円宮妃久子殿下は綺麗な英仏語で震災支援での世界各国への感謝の気持ちを、パラリンピック3大会連続出場の佐藤真海(まみ)選手は英語で自身の苦労と故郷の宮城・気仙沼を襲った3.11大震災の事を、日仏ハーフのフリーアナ滝川クリステルさんはフランス語で「おもてなし」の心をアピールと、女性メンバーのスピーチも心に残りました。
久子妃殿下のお人柄が伝わりました。涙が出ます。佐藤選手の愛らしい表情、滝クリさんの誠実なスピーチ。どれも心に残ります。震災復興を誓う日本人の団結力を世界に示した意義は大きなものがあります。
>
>最も、今朝の日刊スポーツ(決定前ですが)は全柔連の不祥事もネガキャン利用。おまけに日本レスリング協会のロビー活動が投票日から3週間以内の働きかけを禁ずるIOCルールに抵触したことも利用する始末。
ニッカンといえば朝日系。いかに彼らが五輪招致を妨害してきたかが分かります。福島原発事故を起こした張本人の菅直人元首相を徹底的に擁護したのも朝日です。被災者感情を逆なでしたメディアです。新聞、テレビ、出版、その他朝日に関係あるものをすべてボイコットして意思表示しましょう。
その日刊スポーツで漫画を描いているのがやくみつる氏です。同氏は「赤旗日曜版」連載の4コマでも東京招致反対を訴えていました。過去には1998年の長野冬季五輪を「漫画でつぶしにかかる」と宣言したこともありました。ところが、いざ大会に入るとしっかり「ひとコマ表彰台」の漫画を紙面に載せていました。なんという一貫性のなさ!東京大会のときは、あれほど反対した以上、いっさい競技の漫画は描いてほしくありません。
>「ブエノスアイレスの歓喜!」
うまい!座布団一枚!!
>スペイン、トルコの分まで2020TOKYOが成功しますように。
これこそ、日本国民の思いです。レイシズムとは無縁の民族ですもの。マドリードやイスタンブールの分もがんばりますよ。
みぃさま、sennsyuuさま、iza1824さま、
・・・と書いた「最高裁」のエントリ、一番最後だけれど、
ご覧になって下さい。
Yohkanさまはご覧になったのでコメントも頂いているし・・・。
ひと目だけでいいので。それだけ。
私はあの日から疲れてしまって、オリンピックも・・・。
でも乾杯しなきゃ、養命酒ででも(笑)カンパーイ。
かよわい気の弱いおとなしいベッラより
「放射能五輪」? 勝手にしろ!
それで知らん振りで参加したら動物いや、虫以下だ。
共に戦ったトルコのエルドアン首相が招致決定後安倍首相に
祝福の抱擁。
5月にトルコ訪問の際「どちらかが決まれば真っ先に祝福しよう!」と、約束していたとか。
さらに、台湾も東京五輪を「支援したい。」と猪瀬都知事に祝電。
逆に震災支援の恩返しをしなければいけないにと。
台湾選手団には「チャイニーズ・タイペイ」ではなく「台湾」で
「おもてなし」したいですよ。
その台湾で今、18歳以下の野球W杯決勝の日米戦が行われており
5回終了時点で1−1。
WBCでの日台戦に引け取らない名勝負になりそうです。
トルコと台湾の話に泣けてきそう。
To tropicassoさん こんばんわ
>2020年までに特亜とサヨクと放射脳の除洗が完了したら楽しみますよ。
特亜とサヨクと放射脳、諸悪の根源ですね。
>自分は放射脳に科学や数値はヌカに釘だと思います。放射脳に効くのは豆腐のカドです(笑
うわはははは。でも、バカは死んでも治らない、と云うし・・・悩ましいです。
To hidarinakayubiさん
>>放射脳に効くのは豆腐のカドです(笑
>そのとおり。自分たちの考えに都合のいいところのみ、数字や理屈を持ってくるだけで、信仰ですね。
宗教なんですね。理屈とか飛び越えちゃって。
>ただ、あやつらはしぶといので、豆腐のカドくらいではくたばらないかも(苦笑)
ゴキブリかシロアリみたいな連中ですもの。
>安倍総理の強運は、日本を日出づる国の本来の姿へ戻すために舵を取るに充分な強さで、発揮されていますね。
凄いですねえ。日本に運を引き寄せてくれました!
>ご皇室の方も今回積極的にご尽力頂き、日本丸が輝ける大海原を未来に向けて船出していくようです。
有難いことですよ。皇族と民間人が一体になって運動できるって。
>オリンピック委員長の竹田氏はエリザベス女王の茶飲み友達だとか。IOC委員も王族貴族関係者が多いらしいし。
さすがですね。
>日本は世界的にみても国としての風格は本来トップクラスの国だし。
そのとおり。
>岩礁のようなヤクザなバ姦国や強盗団支那にあれこれ因縁つけられるような筋合いはない。
格が違い過ぎますよ。
>そんな岩礁、バズーカ砲でコッパ微塵に破壊して前に進みましょう!
大賛成です。
>コンパクトで機能的でスマートな東京オリンピックは日本のクールな国家ブランドのイメージにピッタリ。
そのあたり、IOCをはじめ国際社会にうまくアピールできましたよね。
>最近の欧米豪からの旅行者をみると東京→箱根の温泉→高山・白川郷→京都・奈良のルートが多いみたい。
ほほう、箱根や高山が入るのですか。
>オリンピック観戦ついでに日本観光を考える海外旅行者も多いだろうし、世界に向けて日本の良さを発信できる最高のチャンス!
これは是非そうして欲しいですね。
>試算されている3兆円の何十倍もの経済効果が見込めるのでは。
経済効果は3兆円ではすみませんよ。景気を大いに刺激するし、なんたって莫大な投資が要りますもの。
>開会式には、キィティ、ガンダム、ゴジラにドラえもん、忍者に花魁、すもうレスラーに歌舞伎のどんでん返し。
誰が企画するのでしょうね。日本人による企画立案脚本演出を望みます。
>演出は最近親日的な映画制作の多いハリウッドからお招きして、それこそ上を下への、えらぃこちゃ、えらぃこちゃ、ヨイヨイヨイ!
おお、それはいい。友好国と共にヨイヨイヨイ!
>世界中の人(韓国・中国以外)と一緒に皆で肩組んで踊るあほぅに見るあほぅ、同じあほなら、踊らにゃ、ソン♪ソン♪
うわあ、楽しくなってきましたよ♫
To hirotaku-72さん こんばんわ
> 「国民の皆様、おめとうございます」(元ヤクルト監督・若松勉氏みたいですね)と声を大にして叫びたい出来事が続きました。
富士山の世界遺産に東京オリンピック開催、まだまだ素敵なことが続きそう!
> 久子妃殿下のお人柄が伝わりました。涙が出ます。佐藤選手の愛らしい表情、滝クリさんの誠実なスピーチ。どれも心に残ります。
どこかにYoutubeがあるといいんですがね。検索してるけど見つかりません。
>震災復興を誓う日本人の団結力を世界に示した意義は大きなものがあります。
そこんところ、みんなが心を揺さぶられたのです。
> ニッカンといえば朝日系。いかに彼らが五輪招致を妨害してきたかが分かります。
ニッカンスポーツって朝日でしたか。日刊じゃなくて、日韓なんでしょうね。
>福島原発事故を起こした張本人の菅直人元首相を徹底的に擁護したのも朝日です。被災者感情を逆なでしたメディアです。
2020年までに朝日を潰しましょう!
> その日刊スポーツで漫画を描いているのがやくみつる氏です。同氏は「赤旗日曜版」連載の4コマでも東京招致反対を訴えていました。
へええ。やくさんて面白い漫画描くのに、左巻きなのですかね。
>>スペイン、トルコの分まで2020TOKYOが成功しますように。
> これこそ、日本国民の思いです。レイシズムとは無縁の民族ですもの。マドリードやイスタンブールの分もがんばりますよ。
スペインやトルコの選手や観客にも、うん、東京でよかったね、と納得してもらえる大会にしたいですね。
>Yohkanさま、元気ですね〜。
元気ですよ〜
>みぃさま、sennsyuuさま、iza1824さま、・・・と書いた「最高裁」のエントリ、一番最後だけれど、ご覧になって下さい。
「婚内子も婚外子も皆、愛しい父の子だ!」のエントリです。
>私はあの日から疲れてしまって、オリンピックも・・・。
え?最高裁判決にお腹立ちかもしれませんが、オリンピック開催決定は慶事ですよ。喜びましょう!お祝いですよ。
>でも乾杯しなきゃ、養命酒ででも(笑)カンパーイ。
元気だしてください!
>東京五輪決定後、早速バ姦国は飽きもせず嫌がらせ。「放射能五輪」? 勝手にしろ!
えええ!?あの国はまだそんなコト云ってるのですか??信じ難いバカさ加減ですね。
>共に戦ったトルコのエルドアン首相が招致決定後安倍首相に祝福の抱擁。
うわあ。いいですねえ。それが友好国です。
>5月にトルコ訪問の際「どちらかが決まれば真っ先に祝福しよう!」と、約束していたとか。
トルコにおける安倍首相のスピーチにそうありましたね。
>さらに、台湾も東京五輪を「支援したい。」と猪瀬都知事に祝電。逆に震災支援の恩返しをしなければいけないにと。
台湾の友情が嬉しいですね。
>台湾選手団には「チャイニーズ・タイペイ」ではなく「台湾」で「おもてなし」したいですよ。
是非「台湾」でお迎えしようじゃありませんか。チャイニーズ・タイペイなんて珍名は失礼過ぎますよ。
>その台湾で今、18歳以下の野球W杯決勝の日米戦が行われており5回終了時点で1−1。
ほほう。高校野球の国際版みたいなものですか。
>トルコと台湾の話に泣けてきそう。
友好国を大切にしましょう!
大丈夫ですかぁ(^O^)
そりゃぁ、疲れるわ。
みぃも疲れました(^_^;)。
ベッラ様、疲れには、レバニラやネギ入り納豆(疲労回復ビタミン豊富プラス吸収を高める硫化アリル)、マグロ(鉄分豊富)、タコ・イカ(疲労回復タウリン)、海藻(ミネラル豊富)、牡蠣(疲労回復亜鉛にミネラルビタミン豊富)が、お薦めです。
蒸し返したくないけど婚外子に対するyohkan様の無謀な考え方。ハッキリ言って、婚姻制度を覆しかねない考え方ですもん。
婚外子に相続権なんて、まるで中国や韓国に尖閣諸島や竹島の領有権を与えるようなものですもん。
家庭は領土。婚外子でも支那朝鮮人でもその家庭の中の構成員の一人と縁があろうが、その家庭全体の領有権とは無関係ですわ。
yohkanさん 御活躍に感謝申し上げます。
2020年オリンピック、東京開催決定おめでとうございます。
うれしいです、日本万歳!
9月8日早朝5時20分からマスコミ報道を見守りました。
同、6時50分から僅かに5分弱の祝勝報道には困惑。
>憂さ晴らしのための日記
豪州で左翼親中のラッド撃沈、我が国へはプラス作用。
2013/09/08 18:00
http://toyoashihara1.iza.ne.jp/blog/entry/3179738/
G20の安倍晋三首相の活躍はジプチ激励からの
安倍外交の真髄を伺わせます。
この間のメデイアはつくづく素直さを欠いております。
習近平もパクも、孤立感を味わう。
放射能報道と魚介類の禁輸措置は格段の破壊力だが、
日本軍は見事に乗り切った。
万歳、万歳、万歳
ついでに、シジミのネギ入り味噌汁もいいですね。
身体の解毒機能を司る肝臓に良いオルニチンや鉄分が豊富です。
季節の変わり目は知らず知らずの内に身体はかなり疲れるみたいですね(^O^)。
良い音楽に癒されながら、身体に良い栄養を(゜∇゜)
To ベッラさん
>ベッラ様、疲れには、レバニラやネギ入り納豆(疲労回復ビタミン豊富プラス吸収を高める硫化アリル)、マグロ(鉄分豊富)、タコ・イカ(疲労回復タウリン)、海藻(ミネラル豊富)、牡蠣(疲労回復亜鉛にミネラルビタミン豊富)が、お薦めです。
おお、精がつきそうなものが多いですね。美味しいモノばかりだ!
>蒸し返したくないけど婚外子に対するyohkan様の無謀な考え方。ハッキリ言って、婚姻制度を覆しかねない考え方ですもん。
むむ無謀!?婚外子の相続を婚内子の50%相当から100%に引き上げたら、婚姻制度が壊れるって、本気で云ってますか?有り得ないでしょ(笑)
>婚外子に相続権なんて、まるで中国や韓国に尖閣諸島や竹島の領有権を与えるようなものですもん。
論理のぶっ飛び方が凄いですね。
>家庭は領土。婚外子でも支那朝鮮人でもその家庭の中の構成員の一人と縁があろうが、その家庭全体の領有権とは無関係ですわ。
家庭に領有権!?・・・・お疲れなんでしょう。まずはネギ入り納豆やタコ・イカでもお召し上がりになっては如何。
やくみつる氏の話題が出ていたので、彼の反日発言に関して少し紹介させていただきます。
やく氏はかなり以前からテレビの報道・情報番組などでお花畑なコメントを繰り返していたのですが、5月27日放送のTVタックルでの発言はかなり酷く、慰安婦問題が議題になった時は、「従軍慰安婦問題は謝罪し続けろ」といった具合に述べ、さらに自主防衛が話題にのぼると、「戦争するくらいなら中国の属国でよい」との趣旨を語っていました。
coffeeさんのブログで詳しく扱われています。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5079.html
こちらのブログも参考にしていただければ幸いです、
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-88e6.html
やく氏は幾つもの週刊誌や新聞などに連載を持ち、報道・情報番組のコメンテイターとしても引っ張りだこ。彼の言いたい放題に感化される人々も少なくないと思うと、背筋が寒くなります。
日本にまたしても朗報です。
残り一枠の競技に日本のお家芸、レスリングが残りました(^O^)
って、………レスリングやスカッシュや野球よりも、テコンドーがいらんでしょ(`ε´)
テコンドーを真っ先に外せよって感じですわ!
オリンピックにテコンドーなんて、いらねぇわ(`ヘ´)
>2020年オリンピック、東京開催決定おめでとうございます。うれしいです、日本万歳!
嬉しいですね〜。素晴らしいオリンピックにしましょう!
>9月8日早朝5時20分からマスコミ報道を見守りました。同、6時50分から僅かに5分弱の祝勝報道には困惑。
おお、早起きされましたか。祝勝報道は随分短かったのですね。
>豪州で左翼親中のラッド撃沈、我が国へはプラス作用。
わが国を取り巻く環境が好転しているようですね。
>G20の安倍晋三首相の活躍はジプチ激励からの安倍外交の真髄を伺わせます。
オリンピック招致に至ったのも、安倍首相の力が大きいです。
>習近平もパクも、孤立感を味わう。放射能報道と魚介類の禁輸措置は格段の破壊力だが、日本軍は見事に乗り切った。
この調子で、敵国を粉砕しましょう。
>万歳、万歳、万歳
ばんざ〜い!
To ベッラさん
>ついでに、シジミのネギ入り味噌汁もいいですね。
いいですねえ。
>身体の解毒機能を司る肝臓に良いオルニチンや鉄分が豊富です。
二日酔いの妙薬だとか。
>季節の変わり目は知らず知らずの内に身体はかなり疲れるみたいですね(^O^)。
そういうものですか。
>良い音楽に癒されながら、身体に良い栄養を(゜∇゜)
それが一番!
その考え方(婚外子相続容認)が疲れるのです。
タコとか食べろと疲れの元凶に言われたくないニャン(`ヘ´)”
>やく氏はかなり以前からテレビの報道・情報番組などでお花畑なコメントを繰り返していたのですが、5月27日放送のTVタックルでの発言はかなり酷く、慰安婦問題が議題になった時は、「従軍慰安婦問題は謝罪し続けろ」といった具合に述べ、
うん???謝罪し続ける?なぜなんでしょうね?馬鹿?
>さらに自主防衛が話題にのぼると、「戦争するくらいなら中国の属国でよい」との趣旨を語っていました。
支那系の人間なんかしらん??
>やく氏は幾つもの週刊誌や新聞などに連載を持ち、報道・情報番組のコメンテイターとしても引っ張りだこ。
反日発言を乱発するので、重宝される存在なのですね。
>彼の言いたい放題に感化される人々も少なくないと思うと、背筋が寒くなります。
たかが漫画家ゆえ、そうそう感化される人もいないでしょうけど・・・。
>日本にまたしても朗報です。残り一枠の競技に日本のお家芸、レスリングが残りました(^O^)
やった〜!!
>って、………レスリングやスカッシュや野球よりも、テコンドーがいらんでしょ(`ε´)テコンドーを真っ先に外せよって感じですわ!
同感です。
>オリンピックにテコンドーなんて、いらねぇわ(`ヘ´)
マイナースポーツですものね。
>その考え方(婚外子相続容認)が疲れるのです。
えええ!このブログが疲れる原因だったのですか!?
>タコとか食べろと疲れの元凶に言われたくないニャン(`ヘ´)”
元凶だなんて!
みぃさま、ありがとうございます。
お婿さんは選ばなきゃだめですよ。ったく!
お話にならないもの。
「若い愛人がうんだ子はかわいい」とか・・・
私は女権論者じゃないけれど、こんな考えって
「イケメン」とか言って狂う韓国ドラマのおばさんと
同じですよ。
オリンピックはおめでたいけれど、国家は家庭が単位です。
五輪か六輪か知らないけれど、柔道界も女性選手にセクハラとか
バカ男がいましたね。
ふわふわした議員が「差別解消」だなんて調子に乗って、
わからないのはわからないのですね。
すっかり疲れて、オペラ聴いています。
あほらしくなってきて・・・。
オリンピック前には、売国奴一掃、反日マスコミ撲滅、
スパイ防止法その他、やるべきことはやらないと。
傷心ですよ・・・。力が抜けました。
オリンピックは女子柔道応援します。
もちろん日本選手はみんな応援します。
疲れ果てたベッラより。
このブログは楽しく勉強になること、多いけど婚外子の件においては、疲れたニャン(∋_∈)
To みぃさん
>お婿さんは選ばなきゃだめですよ。ったく!お話にならないもの。「若い愛人がうんだ子はかわいい」とか・・・
・・・・・
>オリンピック前には、売国奴一掃、反日マスコミ撲滅、スパイ防止法その他、やるべきことはやらないと。
どんどんやっちゃいましょう!
>傷心ですよ・・・。力が抜けました。
ネギ入り納豆とタコ・イカ、しじみ汁です。
>このブログは楽しく勉強になること、多いけど婚外子の件においては、疲れたニャン(∋_∈)
婚外子のエントリで作製したイラスト、自分ではよく出来たと思ったけど、誰も褒めてくれませんでしたw
和訳です。(一部ですが)
「もしもお前が恥に苦しみ もしも悲しむのなら
もしもぼくのことで周りからあざけられて苦しむのなら
この愛はあっという間に壊れるのだろう
ぼくたちがかつて結ばれた時のようにすぐにでも
雨に流され、風に飛ばされ
ぼくたちがかつて結ばれた時のようにすぐにでも」
すると娘は言った、娘は言ったのだ
「私たちの愛は消え去ったりしないわ
鋼は硬いし、鉄ももっとそうだけど
私たちの愛はそれ以上に硬いのよ
鉄や鋼は、鍛え直されるけれど
私たちの愛は、誰が形を変えられるというの?
鉄や鋼は、熔かされるけれど
私たちの愛は永遠に変わらないのよ!」
少女が恋人を励ます強い言葉・・・。
これは仕事など失意の恋人に、けなげに少女が励まします。
これはドイツの中堅家庭の思想でした。
私はこの曲が高校時代から好きでした。
音楽リンク貼り付けます。
私のgooの昔のエントリでした。名歌手フイッシャー・ディースカウを
しのんでエントリしたものです。上の歌詞は曲の途中で音楽が高まるところで歌われています。
ゲーテは「野薔薇」「ファウスト」でも、昔、ひとりの少女を愛し
自ら気が変わって捨てたことを「生涯の悔い」として作品を書いたのです。
ブラームスは恩師シューマンの夫人でピアニストのクララを好きでしたが、
シューマンの死後も、クララのことを思いながらも胸に秘め、
恩師の家族の生活をそっと助けたのです。
音楽はいいなあ・・・って。
みぃさまは「永遠の愛」に登場する少女のようですよ。
ゲーテの詩はシューベルトの「野薔薇」です。
男の真の価値は、伴侶と決めた女性と一生添い遂げれるかですよね。
婚外子はルール違反だし、裏切りです。なのに相続までさせるのは本来なら妻と婚内子が受け取るべきものを横流しするようなもの。
その様に妻と婚内子に損害と精神的ダメージを与える存在が婚外子。
やはり生まれてはいけない子だと思います。相続まで要求するなら尚更なんの罪もない妻や婚内子に迷惑をかける存在でしかないです。
誰かをその存在によって苦しめるなら生まれてくる価値なし。
妻が冷たいから浮気をしたとか言う男性がいたら、こう言ってやりたい、あなたは奥さんに優しくしていましたかって。
本当に性格不一致ならきちんと別れて、次の良い出会いを探せばいい分けで、その人との間に婚内子をもうければいいだけ。
昔はヨーロッパも日本のように毅然と考えていました。
またゲーテは、若いころ別れてしまった女性のことを
「生涯の悔い」とした・・・これがゲーテの作品の
モチーフです。
「野薔薇」は童がつんでしまった哀れな花、こうして形を変えて
心痛み、悔いながら罪の意識を持って作品を書き、生涯にわたって
あれから一度も会わなかった女性に謝り続けたのです。
離れていても、この心の痛み、耐え難かったでしょうね・・・。
「結婚」は子供の人権を守るものでもあります。
不倫は、すべてを投げ捨て、自分で罪を背負いながらそっと生きるもの。
最高裁の先生方は東大などで学ばれたのかも知れませんが、人の心は
音痴なんでしょうね。
「差別、お金をくれたら差別じゃない」というのに、誰を傷つけるか
わかっていない。
子供ができるかもしれない、というのは、自分自身に厳しく、世間に
謙虚になることでしょう。
不倫の女性はそれを承知で生きねばならないと思います。
<婚外子>戸籍法改正も検討 現状は記載義務付け
毎日新聞 9月5日(木)7時19分配信
最高裁決定を受け、法務省は民法改正と併せ、出生届に婚外子かどうか記載することを義務付けた戸籍法も改正する方向で検討を始めた。戸籍法49条は、出生届に記載しなければいけない事項の一つとして「嫡出子または嫡出でない子の別」と規定。実際の出生届には、「嫡出子」「嫡出でない子」のいずれかにチェックする欄が設けられている。
市民団体などからは規定撤廃を求める声が上がり、昨年4月の東京地裁判決も「規定は差別を助長するとの見方があり、憲法上の疑義がある」と指摘していた。【伊藤一郎】
また、こんなサイトもあります。
なくそう戸籍と婚外子「差別」、が主張です。
http://www.grn.janis.or.jp/~shogokun/
婚外子の件で、ここまで狙われているのです。
「お金」だけの問題ではありません。
判決の発表の時の写真も「戸籍をなくそう」という横断幕がありました。
それがすべて杞憂にすぎなかったわけです。確信が持てなかった自分が恥ずかしくなったぐらいです。改めて日本の底力を示してくれました。
2020年までに衆院選が2回はあるでしょう。参院選も2016、2019年と2回あります。今度こそ反日左翼と「なりすまし日本人」にとどめを刺して、真の安全、安心な日本を作って世界のアスリートを迎えたいものです。
嬉しいですね、こんな嬉しいニュースがあるなんて!!
たった二週間の開催ですが、それまでの7年間が貴重です。日本は劇的に良くなるでしょう。7年間もワクワクできるなんてありがたい!
今日のエントリの流れが、1,オリンピックに対する今までの妨害工作のまとめ→2,負けずに頑張って下さった方々によってもたらされた朗報→3,最初の一声を上げて下さった方への感謝の流れになってて、大変すっきりと今までの経緯が頭に入りました。
1の妨害工作では、ニューヨークタイムズの田淵広子記者、有名になりましたね。2では、安倍総理のプレゼン、大変素晴らしかったですね。拝見しながら、「ああ、野田じゃなくてホントに良かった」と安堵しました。猪瀬さん、JOC会長、選手の方々のスピーチも、素晴らしかったですね。
皇族の方の謝意も大きな力になりました。
3は、テレビで、安倍総理と石原元都知事がこう言葉を交わされました。
安倍さん「石原さんが言い出して下さったおかげです。ありがとうございました。」
石原氏「猪瀬の失言に即座にフォローして下さった。あれは大きかった。あなたは今までの総理にはいないタイプだ。」
確か、このような事を言われてました。
名将、名将を知るって感じでした。お二人だからこそ、分かる事があるのでしょう。
さて、あと七年間。私は田舎のおばちゃんだけど、この島国に来て下さる方々の為に何かできる事はないかな。
本日のイラストのように明るく美しいオリンピックを!!
背景に揺曳するかなと思っていたら、案の定
半島利権とべったりだった高円宮夫人が出て来て、
この夫婦皇族としては初めて韓国を公式訪問した人たち。
秋篠宮家の誹謗を流しまくっていたのがワールドメイトという
新興宗教だけど、そこと関わっていたのも高円宮。
鳩山の祖母が作った日本ユニセフの看板が反日アグネス・チャン、
理事が雅子妃の母親、働いているのが高円宮の長女、乱交と性病ブログで
有名になったお嬢さん。
「在日が宝」と豪語する皇族タレント竹田某とその父親も
絡んできて、招致はめでたい一方ではなく、日本が何と引き換えに
メリットを得るのか慎重に見張っていたいところ。
だいたい4000億円も、都民は支度金として都税から抜かれてるなんて、知らされてませんよ。勝手にやっちゃった。
誘致が行けないとは言わないけど、万歳万歳と無邪気に
お祭り騒ぎに参加する気にはなれないし、大体読んでも絶対来ない時期に場と税からお金むしりとって溝に捨てた石原慎太郎氏に感謝なんでてしないです。(あの時期北京の直後に日本なんてあり得なかったし、今回は逆にヨーロッパ続きで出来レースに近いぐらい日本は有利でした)石原氏の政治姿勢は好きですけど五輪は強引でした。あの時期都民は冷めてもいたし。ダメですよ勝手に都税を。今回は気分もあったし、まあいいんじゃないですか。でも猪瀬さん、それが都税だって自覚あるのかな、あの喋り方。自分が積み立てたような口調。
そして、さすがは報知です。五輪ともっとも縁深い野球人・長嶋さんのインタビューが掲載されています。1964年の東京大会は戦災復興の象徴でした。ミスターはここを踏まえて「五輪を通じて日本、東京が元気になった姿を見せることが(震災復旧を)支援してくれた世界の人への御礼にもなる」と述べています。これぞ国民の思いですよ。
「若い人に、五輪特有の雰囲気と五輪でしか味わえない感動に触れてほしい。(中略)人生が変わるはずだから」
さすがミスター。説得力があります。若くはない私も1964年東京五輪を知らない世代です。あの雰囲気とはどんなものか、できればライブで味わいたいものです。
ついでにいえば、ミスターはあの東京五輪で、それこそ運命の人と出逢った話がよく知られています。まさに「人生が変わった」わけです。
>招致はめでたい一方ではなく、日本が何と引き換えに
>メリットを得るのか慎重に見張っていたいところ。
そうですね。
支那朝鮮は東京五輪で右傾化にブレーキがかかると期待しています。
五輪はヘーワとユーコーの祭典ですから。
自分も五輪開催が近づくほどに反中嫌韓は弾圧されると予想しています。
反中嫌韓デモも許可されなくなるでしょうね。
また入国管理や風俗や労働やカジノなどの法制や条例が改悪される可能性があります。
東京五輪を口実にすれば何でもできてしまいます。
おはようございます。
今日は見事な秋晴れ。青い空がまぶしいです。
オリンピックの結果が気になり、3時から起きてました。
TVがないのでネットを漁り、そわそわしておりました。
今までさして盛り上げもしなかったマスゴミが今朝は一斉にお祭りムード。どこぞの国のような手のひらの返し方。
そうそう、民団が「もともと誘致に賛成していた」という声明を出しましたね。相変わらず後出しジャンケンだけは余念がない。そんな話聞いたこともないわ。
それにしても東京に決まった瞬間に抱擁したトルコや、すぐに祝辞を送った台湾。心強い味方がいてありがたいです。
あと7年後のオリンピック。一つぐらいを生で見たいものです(^−^)
相当いい歳になってんなぁ・・。
私もオリンピックをお題目にして
何を行おうとしているのか、気にはなっています。
グローバル化を掲げていますから
緩和や改革を「オリンピックのためにも」と言いそうですよね。
ベッラさん
件のコメント読んでますよ。
そこで私のブログにコメントをいただいたのを知ったのです。
ちょっと放置気味なので読まなかったら
気づくのかなり遅かったと思います(笑)
今回の改正検討といい、嫌なものですね。
戸籍がないから、皆の戸籍をなくしてしまえ! という考えで
活動してるようにしか見えませんよね。
余程、不都合な出生をお持ちなのでしょう。
昨夜は「最高裁」発表の時の写真に「なくそう戸籍」という横断幕を見て、
気になって眠れず・・・それらの言葉を検索してこのひどいリンク
を見つけたのです。
恐ろしいことです。
最高裁はアカ、社民・共産・維新の橋下一派の何人かも、「賛成」、
さっそく自民党と法務省の「ご意見・ご提案」のところに抗議メールを
出す必要があります。
ベッラの女武者アイコンクリックで、メール先をクリックすると書けます。
オリンピックまで何があるか、たまったものではありません。
「お金」だけじゃないのです。
次の目標は「戸籍」に婚外子という分類を消すことなんでしょう。
そしてやがて「戸籍」は差別と言ってなくすつもりです。
私、一睡もしていません。
自民党の西田昌司議員ははやくからyoutubeで「反対」していました。
チャンネル桜の水島さんもそうです。
「最高裁はアカ」と言ったのは大物ベテラン議員、旧「たち日」です。
参議院選挙後、何かあると青山さんが言っていましたが・・・。心配。
実にめでたい。よかった、よかった。石原さん、猪瀬さん、安倍さん、ありがとう。関係者の皆さんご苦労さまでした。
この影でネットでは平昌(ぴょんちゃん)冬季オリンピックの話で持ち切りですが、予算もなく会場整備もできていない状態とか。かの民主党政権で日本を乗っ取ったとアキヒロが言ったごとく、日本を南朝鮮国土にしたつもりか、ある種目は日本の予算で日本で開催すると豪語していたそうだ。
東京オリンピックも決まったことですし、平昌(ぴょんちゃん)冬季オリンピックを手助けするイワレも金もないと「突っぱね」て欲しい。日々鍛錬に明け暮れる選手には気の毒で申し訳ないが、前代未聞の不開催で全世界に『ウソつき民族』を晒す絶好の機会。「慰安婦もあの国の捏造」と正すことに一役買わせたらいい。チャンス到来ですよ!!
ベッラさん、
朝4時迄エアコンをタイマーで使っていますが、今朝は、少し寒さを感じるくらいでした。
ベッラさん、cc 流して戴き有り難う御座いました。今朝、拝読致しました。
>9/05/13の 婚内子も婚外子も、皆、愛しい父の子だ! ニュース記事に関連したブログ<
に対する反響が続いていますね。
恐れながらも、yohkan さんの仰りたかった事を、推察すると:
• 婚外子の子供には、罪は無いし、その子供にとっては、その精子と卵子が、即ち、その男女が、夫婦であるのか、不倫関係である男女の「種」だのか、知る由もないので、財産分与のおり、その子供を差別するのは、公平では無い。
• ”しかし”これは、私の推察ですが、yohkanさんが云いたかったのは、これは、その男と、所謂、愛人とその愛人の子供の間で話し合い、決める問題で、裁判所、最高裁を関与させる問題では無いと、思うのですが。何でもかんでも、司法の判断を問うのは、止めませんか?
これで、本件、CASE CLOSED ですね?
>ブラームスの歌曲「永遠の愛」の歌詞、和訳です。(一部ですが)
ほほう。
> 少女が恋人を励ます強い言葉・・・。これは仕事など失意の恋人に、けなげに少女が励まします。
愛は美しい!ホントにそう思いますよ。
>ゲーテは「野薔薇」「ファウスト」でも、昔、ひとりの少女を愛し自ら気が変わって捨てたことを「生涯の悔い」として作品を書いたのです。
初恋の話ってことかしらん?
>音楽はいいなあ・・・って。
はい。
>追加・・・ブラームスの「永遠の愛」はゲーテの詩ではありません。ゲーテの詩はシューベルトの「野薔薇」です。
了解です。
>婚外子はルール違反だし、裏切りです。なのに相続までさせるのは本来なら妻と婚内子が受け取るべきものを横流しするようなもの。
オリンピックと無関係に話が進展してますね。
>その様に妻と婚内子に損害と精神的ダメージを与える存在が婚外子。やはり生まれてはいけない子だと思います。
なぜそんな残酷なことが、罪も責任も無い子供に云えるんでしょう???
>本当に性格不一致ならきちんと別れて、次の良い出会いを探せばいい分けで、その人との間に婚内子をもうければいいだけ。
そんなに簡単に離婚できないコトだったると思いますよ。
>「結婚」は子供の人権を守るものでもあります。不倫は、すべてを投げ捨て、自分で罪を背負いながらそっと生きるもの。
不倫で生まれた子の人権は、守ってあげちゃいけないのですか?
>子供ができるかもしれない、というのは、自分自身に厳しく、世間に謙虚になることでしょう。
避妊は大切ですね。
><婚外子>戸籍法改正も検討 現状は記載義務付け
戸籍の改変まで検討対象になってるとは知りませんでした。
>また、こんなサイトもあります。なくそう戸籍と婚外子「差別」、が主張です。
>http://www.grn.janis.or.jp/~shogokun/
違和感がありますね。
> 実を言えば、7月の参院選の段階で五輪招致を危ぶんでいました。
日本国内には、結構その手の報道が多かった気がします。
>汚染水問題などでの左翼マスコミのネガティブキャンペーンも不安材料でした。
激しかったですね、汚染水、汚染水と。
> 確信が持てなかった自分が恥ずかしくなったぐらいです。改めて日本の底力を示してくれました。
有難いことです。日本の大勝利ですよ。愛国者の勝利です。
> 2020年までに衆院選が2回はあるでしょう。参院選も2016、2019年と2回あります。
おお、そうなるのですね。安倍政権を維持したいですよね。
>今度こそ反日左翼と「なりすまし日本人」にとどめを刺して、真の安全、安心な日本を作って世界のアスリートを迎えたいものです。
同感です。
>嬉しいですね、こんな嬉しいニュースがあるなんて!!
興奮しちゃいましたよ。涙がでちゃいました。
>たった二週間の開催ですが、それまでの7年間が貴重です。日本は劇的に良くなるでしょう。7年間もワクワクできるなんてありがたい!
そうそう。ワクワクしっ放しです。
>1の妨害工作では、ニューヨークタイムズの田淵広子記者、有名になりましたね。
いやな女ですね〜。嫌い!
>2では、安倍総理のプレゼン、大変素晴らしかったですね。拝見しながら、「ああ、野田じゃなくてホントに良かった」と安堵しました。
野田ならアウトだったでしょう。
>石原氏「猪瀬の失言に即座にフォローして下さった。あれは大きかった。あなたは今までの総理にはいないタイプだ。」
さすが石原さん!普通なら「猪瀬の失言に」なんて云えませんよw
>名将、名将を知るって感じでした。お二人だからこそ、分かる事があるのでしょう。
安倍石原こそ、真の日本のリーダーです。
>さて、あと七年間。私は田舎のおばちゃんだけど、この島国に来て下さる方々の為に何かできる事はないかな。
ご謙遜を。日本国中に観光客や選手が溢れます。みんなで歓待しょうじゃありませんか。
>マルハンが誘致協力企業に名を連ねた時から。韓国色が背景に揺曳するかなと思っていたら、
マルハン?パチンコ屋の?
>案の定半島利権とべったりだった高円宮夫人が出て来て、
その言い方は久子殿下に対して失礼かな、と。
>「在日が宝」と豪語する皇族タレント竹田某とその父親も絡んできて、招致はめでたい一方ではなく、日本が何と引き換えにメリットを得るのか慎重に見張っていたいところ。
へええ。そういう見方もあるのですか。驚きました。
>だいたい4000億円も、都民は支度金として都税から抜かれてるなんて、知らされてませんよ。勝手にやっちゃった。
都して財政負担は当然でしょう。
>税からお金むしりとって溝に捨てた石原慎太郎氏に感謝なんでてしないです。
へええ。そういう都民もいるのですか。またまた驚きです。
>でも猪瀬さん、それが都税だって自覚あるのかな、あの喋り方。自分が積み立てたような口調。
いいじゃありませんか。猪瀬さん、よく頑張ってくれました。
> 今日(9月9日)は新聞休刊日ですが、駅売りのスポーツ紙は発行されています。
オリンピックとなれば、スポーツ紙の出番ですよね。
>表、裏つながった紙面で、中面も大特集が組まれています。安倍首相のバンザイ、ニュースキャスター・滝川クリステルさんの祈るポーズなど、写真も魅せてくれます。
いいなあ!!
> そして、さすがは報知です。五輪ともっとも縁深い野球人・長嶋さんのインタビューが掲載されています。
あの頃の長嶋はまさに神様でした。
> 「若い人に、五輪特有の雰囲気と五輪でしか味わえない感動に触れてほしい。(中略)人生が変わるはずだから」さすがミスター。説得力があります。
そうです。ミスターの言葉通り、64年の東京五輪は感動のお祭りでした。
> ついでにいえば、ミスターはあの東京五輪で、それこそ運命の人と出逢った話がよく知られています。まさに「人生が変わった」わけです。
え?誰でしょ?運命の人?
>支那朝鮮は東京五輪で右傾化にブレーキがかかると期待しています。五輪はヘーワとユーコーの祭典ですから。
ヘンなこと、期待してますね。支那朝鮮て、馬鹿みたい。
>自分も五輪開催が近づくほどに反中嫌韓は弾圧されると予想しています。反中嫌韓デモも許可されなくなるでしょうね。
別に悪い事してるワケじゃなし。弾圧される理由がありません。
>また入国管理や風俗や労働やカジノなどの法制や条例が改悪される可能性があります。
何を改悪と呼ぶか知りませんが、カジノはいいでしょう。
>東京五輪を口実にすれば何でもできてしまいます。
どんどん日本を良くする為に、五輪を利用して欲しいですよ!
>今日は見事な秋晴れ。青い空がまぶしいです。
おお、何とオリンピックに相応しい空模様!
>オリンピックの結果が気になり、3時から起きてました。TVがないのでネットを漁り、そわそわしておりました。
早起きして世紀の一瞬を目の当たりにされたのですね。
>今までさして盛り上げもしなかったマスゴミが今朝は一斉にお祭りムード。どこぞの国のような手のひらの返し方。
結構、冷ややかな人達もいた筈でけどねw
>そうそう、民団が「もともと誘致に賛成していた」という声明を出しましたね。
何云ってやがる、と。
>それにしても東京に決まった瞬間に抱擁したトルコや、すぐに祝辞を送った台湾。心強い味方がいてありがたいです。
友好国の有難さですね。大切にしたい友情です。
>あと7年後のオリンピック。一つぐらいを生で見たいものです(^−^)相当いい歳になってんなぁ・・。
見ましょう。楽しみましょう。日本を応援しましょう。
>私もオリンピックをお題目にして何を行おうとしているのか、気にはなっています。
日本を良くしていくチャンスですよ。
>グローバル化を掲げていますから緩和や改革を「オリンピックのためにも」と言いそうですよね。
くだらない規制をぶっ壊して自由で活発な市場主義を進めようじゃありませんか!
>ベッラさん
>今回の改正検討といい、嫌なものですね。戸籍がないから、皆の戸籍をなくしてしまえ! という考えで活動してるようにしか見えませんよね。
戸籍を無くすなんて、何のメリットもありません。反対です。
To sennsyuuさん
To みぃさん
>昨夜は「最高裁」発表の時の写真に「なくそう戸籍」という横断幕を見て、気になって眠れず・・・
恐ろしい話ですよね。
>最高裁はアカ、社民・共産・維新の橋下一派の何人かも、「賛成」、
まさに亡国政策ですね。
>次の目標は「戸籍」に婚外子という分類を消すことなんでしょう。
う〜む。理解の範疇を超えてます。
>「最高裁はアカ」と言ったのは大物ベテラン議員、旧「たち日」です。
そうなんですかね。
>実にめでたい。よかった、よかった。石原さん、猪瀬さん、安倍さん、ありがとう。関係者の皆さんご苦労さまでした。
皆さんのお蔭で国民の夢がかないますね!
>この影でネットでは平昌(ぴょんちゃん)冬季オリンピックの話で持ち切りですが、予算もなく会場整備もできていない状態とか。
今日はそのエントリです。
>東京オリンピックも決まったことですし、平昌(ぴょんちゃん)冬季オリンピックを手助けするイワレも金もないと「突っぱね」て欲しい。
むしろ、韓国に平昌オリンピック開催をあきらめさせ、代替候補地を探すことに全力を尽くすべきでしょう。これも国際貢献です。
>前代未聞の不開催で全世界に『ウソつき民族』を晒す絶好の機会。「慰安婦もあの国の捏造」と正すことに一役買わせたらいい。チャンス到来ですよ!!
やられたら、倍返しですよ!
To ベッラさん
>朝4時迄エアコンをタイマーで使っていますが、今朝は、少し寒さを感じるくらいでした。
ほほう、ちょっと秋めいてきましたね。
>>9/05/13の 婚内子も婚外子も、皆、愛しい父の子だ! ニュース記事に関連したブログに対する反響が続いていますね。
なぜか凄く盛り上がってますよね。
>• 婚外子の子供には、罪は無いし、その子供にとっては、その精子と卵子が、即ち、その男女が、夫婦であるのか、不倫関係である男女の「種」だのか、知る由もないので、財産分与のおり、その子供を差別するのは、公平では無い。
はい。その通りです。親の婚姻がどうのこうの、差別する理由になりませんよ。
>これは、その男と、所謂、愛人とその愛人の子供の間で話し合い、決める問題で、裁判所、最高裁を関与させる問題では無いと、思うのですが。
そのとおりです。但し相続とかは法律により処理せざるを得ません。
>これで、本件、CASE CLOSED ですね?
はい。キリないですもん。
こんにちわ。
>何を改悪と呼ぶか知りませんが、カジノはいいでしょう。
>マルハン?パチンコ屋の?
カジノに参入するのはパチンコ屋や在日関連企業です。
お台場朝鮮蛆テレビもカジノでボロ儲けを企んでいるそうです。
何を根拠にしてカジノから在日企業を排除するんですか?
カジノに納入する機器や人員はドコの業界が供給するか考えていますか?
カジノができれば財政難の国や自治体はパチンコを廃止すると思いますか?
パチンコで儲からなくなった在日はオンラインゲームに目をつけ莫大な利益を得ています。
そこにカジノが加われば在日の収入源は「磐石の三本柱」になります。
「公営」カジノが儲ければ儲けるほど在日の国や自治体への影響力が増すことになります。
「カジノ族議員」が増えれば外国人参政権は可決されてしまいます。
それでもカジノに賛成しますか?
>カジノに参入するのはパチンコ屋や在日関連企業です。お台場朝鮮蛆テレビもカジノでボロ儲けを企んでいるそうです。
おっと、そうでしたか。
>カジノができれば財政難の国や自治体はパチンコを廃止すると思いますか?
少なくとも街中のパチンコ屋を一掃できませんかね。
>パチンコで儲からなくなった在日はオンラインゲームに目をつけ莫大な利益を得ています。そこにカジノが加われば在日の収入源は「磐石の三本柱」になります。
あらら。なぜ、日本企業がやらないのでしょうね。
>「公営」カジノが儲ければ儲けるほど在日の国や自治体への影響力が増すことになります。
気がつきませんでした。
>「カジノ族議員」が増えれば外国人参政権は可決されてしまいます。それでもカジノに賛成しますか?
カジノ族議員と外国人選政権の関係が今ひとつわからないけど、外国人に選挙権を与えるなんて許せません。
>あらら。なぜ、日本企業がやらないのでしょうね。
簡単に言えば「日本企業が目をつける前に先を越されて占拠された」です。
例えばソフトバンクの前身はパソコンゲームソフトの流通業です。
パソコンゲームという新興産業に禿社長は逸早く目をつけて独占に成功しました。
またアメリガで開発されたオンラインゲームも逸早く目をつけてヤフーBBの契約者数を爆発的に増やしました。
ガジノも在日に占拠されますよ。
パチンコと言うギャンブルの下地がありますから。
>カジノ族議員と外国人選政権の関係が今ひとつわからないけど、外国人に選挙権を与えるなんて許せません。
>
まさか「族議員」の意味を知らないのですか?
>簡単に言えば「日本企業が目をつける前に先を越されて占拠された」です。
ほほう。非日本企業はそれなりの先見性があったのですかね。
>例えばソフトバンクの前身はパソコンゲームソフトの流通業です。パソコンゲームという新興産業に禿社長は逸早く目をつけて独占に成功しました。
ゲーム屋だったのですか。
>またアメリガで開発されたオンラインゲームも逸早く目をつけてヤフーBBの契約者数を爆発的に増やしました。
へええ。
>ガジノも在日に占拠されますよ。パチンコと言うギャンブルの下地がありますから。
その気になれば日本企業が占拠することも出来るでしょう。
>まさか「族議員」の意味を知らないのですか?
一応知ってるつもりですが、で?
>ほほう。非日本企業はそれなりの先見性があったのですかね。
>
在日の金儲けの臭いを嗅ぎつける能力ですね。
>ゲーム屋だったのですか。
>
禿バンクの流通独占が一因で日本のパソコンゲームは死に絶えました。
ヒットゲームでも1万本ほどしか売れない小さな市場で禿バンクに利益を中抜きされたらベンチャーは潰れてしまいます。
経営体力のあるゲーム会社はプレイステーションなどのゲーム専用機にシフトしていきパソコンゲームを棄てました。
ゲーム専用機の方が市場が大きいことと玩具や本などの流通経路を利用でき禿バンクの言いなりになる必要がなかったこと。
欧米では現在もパソコンゲームの新作が作られ人気があります。
これもアノの法則ですね。
余談でした(笑
>その気になれば日本企業が占拠することも出来るでしょう。
>
いいえ。日本企業は「ギャンブル」というマイナスイメージに二の足を踏んでいるようです。
>一応知ってるつもりですが、で?
>
現状でもパチンコ族議員が在日のために働いています。
さらにカジノ族議員が加わることになりますよ。
>在日の金儲けの臭いを嗅ぎつける能力ですね。
ビジネスである以上、金儲けの匂いをかぎつけるのはたいしたもんですけどね。
>禿バンクの流通独占が一因で日本のパソコンゲームは死に絶えました。
日本製のヒット作を聞かないと思ったら、そういう背景があったのですか。
>経営体力のあるゲーム会社はプレイステーションなどのゲーム専用機にシフトしていきパソコンゲームを棄てました。
任天堂なりソニーなり、それぞれ独自のゲーム機用ですね。
>欧米では現在もパソコンゲームの新作が作られ人気があります。これもアノの法則ですね。
アノ法則は恐ろしいですね。
>いいえ。日本企業は「ギャンブル」というマイナスイメージに二の足を踏んでいるようです。
そのマイナスイメージさえ払拭すれば、出来ないはずはないと思うのですけどね〜
>現状でもパチンコ族議員が在日のために働いています。さらにカジノ族議員が加わることになりますよ。
日本人、日本企業のために働く議員を「族議員」にして対抗すりゃいいじゃありませんか。