とは云え、松本人志さんの対スキャンダル誌訴訟とか、長年逃げ回っていた過激派テロリストの逮捕とか、多少の興味はあれど、特に語るべき言葉はない。
ってコトで、今回も前回同様、自民党の派閥解散にまつわる話。なにしろ岸田首相の奇策が党内政局を招き、遂に仁義なき戦い勃発と聞けば、放ってはおけないネタだ。
そもそも収支報告未記載問題は、典型的なザル法「政治資金規正法」に起因すると聞く。それなら法の抜け穴をシッカリ塞げよと思うが、コレは素人の発想らしい。
自民党の政治刷新本部が臨時総務会を経て発表した中間取りまとめ案は、誰が見てもザルそのままでw、規正法の厳罰化だけは全力で避ける意志が透けて見える。
期待された連座制の導入や外国人によるパーティー券購入禁止等には一切触れず、ザル法はザル法でいいじゃねえか、文句あっかコノヤロ、と明らかに平開き直っている。
ははあ、なるほど、マスゴミはおろか検察まで巻き込んだ騒動は、単に「安倍派潰し」が目的だったのね、とヘンに納得せざるを得ず、一有権者として暗澹たる気持ちに陥る。
せめてキッシー本人が、中国人が宏池会パーティに殺到する事実を認め、彼らに二度とパー券を売りません、とでも涙ながらに詫びてくれれば、多少気は晴れるのに・・・

続きを読む