2023年11月08日

テロのスポンサー

「ハマスの残忍なテロを非難し、人質全員の即時解放を求める。併せてイスラエルの自衛権を認めて支持を表明すると共に、民間人保護を含む国際人道法の順守を求める」

先月下旬、米英仏独伊加によるタッタコレダケの声明に、他国に外されたか、自ら外れたか、G7議長国たる日本が加わらなかったのは未曾有の大失態には違いない。

しかも不参加の理由を問われた松野官房長官が、「6か国は誘拐、行方不明などの犠牲者が発生した国々だ」と対岸の火事を決め込む態度で顰蹙を買う始末。

蝙蝠外交、いやバランス外交のつもりか、岸田首相がイスラエルとパレスチナ双方に自制と対話を呼びかけるなど、G7における日本の異質さを嫌と云うほど見せつけてくれた。

コレじゃ、仮に我が国が軍事挑発を受けた際、G7の他国に「ウチらは無関係」とソッポを向かれても文句は云えまい。防衛協力を要請しても無視され、孤立してしまうゾ・・・

そんな不安を覚えた身としては、昨晩、G7外相によるワーキングディナーを終えた上川大臣の臨時会見ニュースを見て、ほほう、漸く軌道修正が図られたかとやや安堵する。

現時点で共同声明は未発表ながら、ハマスのテロ攻撃が発端でありイスラエルは自衛権を有すると、大臣が真っ当な見解を披露し、6カ国と足並みを揃えた点は評価していい。

もっとも、ガザにおけるハマスの武力支配と暴政を野放しのまま、奴隷と化すパレスチナ難民の人権状況をネタに、人道支援の必要性ばかり論じるのは馬鹿げている。

極悪非道なテロリスト集団は殲滅すべき敵だ。にもかからわらず、ともすれば日本政府がテロリスト容認に傾くのは、油欲しさでアラブ諸国に阿るからだけではないだろう。

マスゴミの情報宣伝工作が、イスラエルとパレスチナの実情に関して世間の認識を歪ませ、誤解や錯覚を招き、「アラブならテロもOK」の奇妙な空気を生むのだ。


terrorism sponsor media  のコピー.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 09:15| Comment(49) | TrackBack(0) | 世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする