2023年03月23日

悪魔と天使

WBC実況放送中に突如「岸田首相がウクライナを電撃訪問」の速報が流れた。一部の野球ファンはテロップが邪魔だと怒ったらしいが、そりゃキッシーが気の毒だ。

勿論、幾つか批判すべき点はある。電撃、極秘と称しつつキーウ到着も待たず、ポーランドで鉄道に乗り込む姿まで報じられたのは、情報ダダ漏れ体制ゆえに他ならない。

2016年のリオ五輪閉会式で安倍マリオ登場の際、事前報道をシャットアウトした情報管理の徹底ぶりを思えば、キッシーの指導力不足が官邸パワーを劣化させたのがよく判る。

また、武器供与を求めるウクライナに対し、わざわざ「殺傷能力のない」装備品を渡すとヘンに強調し、へーわ国家のヘナヘナぶりを国際社会に晒したのは無様だった。

法律の不備とやらでわが軍(自衛隊)は只の一人も同行せず、警護と安全確保はウクライナ側にお任せしましたなんて話は、その腰抜けぶりが余りに情けない。

しかしいずれにせよ、戦地訪問には相当な覚悟を要した筈。水面下で相手国・関係国との事前折衝を進めた上で、ゼレンスキー大統領と面談したキッシーの英断を賞賛しよう。

どうせ行くなら、もっと早い時期にすべきだったとの声もあるが、半人前国家たる戦後ニッポンも、やるべき時はちゃんとやるんだぞと、ここで世界に示した意義は大きい。

加えて故意か偶然か不明ながら、習近平の訪露を合わせてウクライナに向かい、中露首脳会談とほぼ同時に日ウ会談を行ったのは、絶妙にして最高のタイミングではなかったか。

金ピカ宮殿で悪の巨魁ふたりが踏ん反り返る時、質素な会議室でトレーナー姿の大統領と向き合い、支援と協力の継続を約束するとは素晴らしい演出だ。

ヤクザな版図拡大で隣国を蹂躙する専制国家群と、わが国を含め結束して抗う自由主義国家群の対比が明確で、どちらが悪いか瞬時に分かるヴィジュアルメッセージとなった。

アジアの両大国、中国と日本の違いは鮮明だ。子供たちの目には、戦争犯罪人プーチンと居並ぶ近平が悪魔に、ゼレさんに寄り添うキッシーが天使に見えたとて不思議はない。


kishida angel Xi devilpsd のコピー.jpg

続きを読む
posted by yohkan at 15:39| Comment(26) | TrackBack(0) | 世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする