本人が新コロに感染し熱でもあったのか、あるいは安倍さんの御霊が乗り移ったかw。いつもはコトなかれに徹し、歯切れの悪い検討使の唐突な変貌ぶりが嬉しい。
案の定、マスゴミは支持率の大幅低下を喚き出し、岸田政権の足を引っ張るつもりらしいが、元々大した根拠のない数字の増減に踊らされても意味はない。
キッシーよ、奴らがでっち上げるニセ世論など相手にするな。ダンテ風に諭すなら「お前はお前の道を進め、マスゴミには好きなことを言わせておけ」
と思っていたら、あれ?・・・来たる国葬に際し、政府は自治体や教育委員会に対して弔意表明の協力を求めないとの報道を耳にする。おいおい、ナンだよソリャ。
弔意の強制につながりかねぬとの批判や国葬反対の声を懸念したらしいが、安倍さんのご逝去を心から悼み、生前の偉業に感謝する大多数の国民を無視しちゃいけないぜ。
政府が国葬に相応しい行動を呼びかけて、一体何が悪いのか? 役所や学校が半旗を掲げないとは無様過ぎる。日本武道館に参集する世界の要人に対しても失礼だ。
ヘンなところでマスゴミに迎合すれば、己の無能ぶりを晒す。叩かれてもいいから、安倍さんみたいに毅然と筋を通せば世間は支持すると、なぜ理解できない?
統一教会ネタもそうだ。団体と関連があるのないの、珍妙な魔女狩り報道に屈せず、米子市長や二階元幹事長に倣い、首相らしく堂々と正論を述べるべきじゃないか。
「思想信条がどうであろうと話をする。悪質商法が問題なら司法が対処する。過去の犯罪歴だけで差別はしない」との伊木隆司米子市長の主張は100%正しい。
二階さんが語る「応援してくれる人たちを選択する権利など無い」には誰もが納得する。「『電報を打ってくれ』って言われりゃ打つ」のが政治家のシゴトだろう。
相手が宗教団体であろうとなかろうと「『応援してやろう』に『よろしくお願いします』は、商売人の『毎度ありがとうございます』と同じ」なる言葉は真実だ。

続きを読む